JAL・JCBカード プラチナというクレジットカードがあります。JAL(日本航空)とJCBが提携して発行しているプラチナカードです。
JAL CLUB-AカードとJCBのプラチナカードの特典が融合しているハイ・クオリティーカードです。JCB THE CLASSの特典のかなりの部分を利用可能です。
JALマイルをザクザクと貯められて、トラベルの特典が充実しています。最上級のラグジュアリー・JALカードです。
JAL・JCBカード プラチナのメリット、デメリット、お得な使い方、他のJALカードとの比較についてまとめます。
年会費・カードフェイス
JAL・JCBカード プラチナの国際ブランドはJCBです。
我々には当たり前となっていますが、実は自国内の企業が大々的なクレジットカードのインフラを担っているというのは世界有数で凄いことです。
あのプーチン氏が絶賛している程です。ロシアは経済制裁でアメックス・VISA・Mastercard・ダイナースクラブなど外国企業から取引が打ち切られると困り果ててしまいます。
しかし、日本の場合は仮にそうなったとしても、JCBがあるので国内の決済は混乱をきたすことなく経済活動が可能となります。
世界5大クレジットカード国際ブランド(JCB・VISA・Mastercard・Amex・DinersClub)の一つとしての地歩を確立しており、中国銀聯が世界に進出するまで、長らく米国系以外では唯一のメジャー・国際ブランドでした。
近年では中国銀聯を加えて6大国際ブランドと呼ばれています。日本国産ということからJCBは「サムライカード」という呼称もあります。日本が誇る侍カード、かっこいい名前ですね^^
日本に生活基盤があり、20歳以上で本人に安定継続収入がある方が申し込めます。学生が申し込むことはできません。
家族会員には本会員と生計を同一にする配偶者・両親・18歳以上の子供(高校生を除く)が入会できます。
本会員の年会費は31,000円(税抜)で、家族カードの年会費は15,500円(税抜)です。
JAL・JCBカード プラチナは年会費が高いのがデメリットです。しかし、それを補って余りある卓越した特典が満載のプレミアムカードです。
ETCカードの年会費・新規発行手数料は無料です。有料のクレカもある中で無料なのは嬉しいですね!
ETCカードの利用代金は、JAL・JCBカード プラチナの利用分と合算して支払うことになります。
家族会員の利用分は本会員のマイルとして積算されます。ETCカード利用分もショッピングマイルが貯まります。
カードフェイスはブラックとシルバーをベースにした落ち着いたデザインで高級感があります。ブラックカードのダイナースクラブ プレミアムカードと比較しても引けをとらないカッコ良さです。
ミッキーが右上に描かれているディズニー・デザインも選択できます。ディズニーデザインが選べるJALカードはJAL・JCBカードのみです。
ディズニーファンでミッキーマウスが描かれたJALカードがほしい場合は、JCBが有力候補となります。
JAL・JCBカード プラチナの場合、JCBロゴが箔押し印刷でオシャレです。箔押し印刷は高級カードの特徴であり、ゴージャスな様相を呈しています。
JCBロゴの箔押し印刷は卓越してカッコ良く、写真よりも実物の方が遥かにオシャレです。角度によってキラキラ具合が変化して表情が変わり、セクシーでラグジュアリーです。
ダイナースクラブ プレミアムカードの「Premium」というキラキラのロゴに匹敵するカッコ良さで、実物のカードを見た瞬間に一目惚れしてしまいました。
カード裏面はプラチナカードらしいシルバー一色となっています。Cirrusのロゴもあります。Cirrus対応のATMで海外キャッシングも可能です。
JALカードとJCBの双方の審査が入り、かつプラチナカードなので、申し込みからカード発行までは2~4週間程度かかります。
しかし、JAL・JCBカード プラチナはカードは発行手続きが完了したら、速達便で送ってきてくれます。こうしたスタンスには好感を持てます。
JALカードショッピングマイル・プレミアムに自動入会
JALカードには「ショッピングマイル・プレミアム」という制度があります。お買い物で2倍マイルが貯まるようになる制度です。
JAL・JCBカード プラチナはショッピングマイル・プレミアムに無料で自動入会となり、100円(税込)あたり1マイル(マイル付与率1.0%)となります。通常は200円(税込)あたり1マイル(マイル付与率0.5%)です。
JAL一般カードだと発生する年3,000円(税抜)のコストがかかりません。もちろん、マイル移行手数料もありません。 JALカード特約店では、200円(税込)あたり2マイル(マイル付与率1.0%)なのが、100円(税込)あたり2マイル(マイル付与率2.0%)となります。
税抜ではなく、税込なのが地味なメリットです。税抜980円(税込1,078円)といった場合は端数が無駄になりにくく効率的にポイントが貯められます。
ショッピングマイルまたはショッピングポイントは、加盟店でのカードの利用1回ごとに「売上金額÷100」を計算して、小数点第一位を四捨五入して算出します。
加盟店が特約店の場合には、同様に算出したマイルに2を乗じます(2倍)。 利用ごとに100円未満の端数は切り捨てられてポイント付与の対象外となりますが、余程細かい支出を多発させない限りは、さほど大きな影響は出ません。
また、JALカードは支払金額の端数分は四捨五入となるので、得する場合もあります。例えば150円の支払いの場合は、1マイルではなく2マイル得られます。
ネット通販のJALショッピングでも4%還元です。JALオリジナルグッズやファーストクラス搭載ワイン等も販売しています。
Amazonギフト券を50円購入すると1マイルが得られるので、スクリプトを活用しないと手間がかかりますけれども、50円のAmazonギフト券をひたすら購入すればAmazonでの還元率が2%となります。
50円~99円の支払いの場合でも1マイルを獲得できる点がJALカードの隠れたメリットです。一例として以下は80円の利用で1マイルを獲得した明細です。
レオパレスで使えるクレジットカードは、JALカードとTカード プラス(レオパレスメンバー)のみです。
一部、JALマイルが付与されない支出先があります。詳細については、以下で徹底的に解説しています。
JAL・JCBカード プラチナで貯めたJALマイルの有効期限は3年間(36ヶ月後の月末)です。原則として振替後の毎月12日にJMBマイル口座へ自動積算されます。
電気・ガス・水道代などの公共料金、固定電話・携帯電話料金、インターネット料金、衛星放送、NHK料金、国民健康保険料、医療保険・損害保険の保険料、新聞代でもマイルが貯まります。
年会費が同じANAアメックス・ゴールドはNHK受信料、日本赤十字やUNICEF等への寄付はポイント対象外です。
また、電気・ガス・水道・税金・公金・ふるさと納税など、ポイント付与率が半分(200円ごとに1ポイント)になる支払先があります(一覧)。
JAL・JCBカード プラチナは、ANAアメックス・ゴールドと比較すると、毎月の定期的な支払いでよくマイルが貯まります。
JALグループでは合計4%のマイルを獲得可能!
JAL・JCBカード プラチナで、JALグループの航空券、機内販売、通信販売などの支払いを行うと、カード利用の1%・特約店の1%のマイルに加えて、100円(税込)あたり2マイルの「アドオンマイル」がプラスされます。
カード利用額100円あたりなんと合計で4マイルも貯まります。JAL航空券等の購入はJALマイル付与率が4%になります。具体的な対象商品・購入場所は以下のとおりです。
対象商品 | 購入場所 |
---|---|
JALグループ 国内線・国際線航空券 | ・JAL Webサイト(航空券購入機能のあるJAL海外地区Webページを含む) ・日本国内のJALグループカウンター ・電話申し込み(JALグループ国内線予約・JAL国際線予約) |
機内販売 | ・JAL国内線・国際線機内販売 ・JTA機内販売 |
通信販売 | ・機内誌「JAL SHOP(通信販売)」 ・アゴラ通信販売ページ「アゴラショッピングインフォメーション」 ・「JAL World Shopping Club」「グルメ・ファーストクラス」などの通信販売カタログ ・オンラインショップ「JALショッピング」 ・JAL SHOP機内販売オンラインストア など |
ペット料金事前 お支払いサービス (国内線) | JALウェブサイト |
JAL eトラベルプラザ、ジャルパック・リンリンダイヤル通販(国内線・国際線)の場合、JALカードの1%+アドイン2%で合計3%のマイルが得られます。
年会費がJAL・JCBカード プラチナと同一であるANAアメックス・ゴールドの場合、ANA利用で得られるマイルは3%にとどまっています。
ANAアメックスと比較すると、JAL・JCBカード プラチナの4%マイル付与には大きな魅力があります。
以下は20,890円の航空券を購入して4%の836マイルを獲得した履歴です。
日常的にフライトが多い方はもちろん、JGC修行などで一時的に航空券購入が多くなる場合に活用するとバリューが高いです。
私は航空券の購入だけで1ヶ月で10,264マイルを得たこともあります。なお、キャンセルした場合は一度加算されたマイルは減算されます。
ネット通販のJALショッピングでも4%還元です。JALオリジナルグッズやファーストクラス搭載ワイン等も販売しています。
JAL・JCBカード プラチナの4%を上回るのはスカイ・トラベラー・プレミア・カードしかありません。
スカイ・トラベラー・プレミア・カードは購入で貯めたポイントをJALマイルに交換できないというデメリットがあります。また、ANAマイルに交換する場合でもマイル移行手数料がかかります。
カード利用でJALマイルが貯まるクレジットカードで航空券購入時のマイル付与率が最も高いのは、JAL・JCBカード プラチナです!
カード名 | マイル付与率 |
---|---|
デルタ スカイマイル ダイナースクラブカード | 1.5% |
MileagePlusセゾンカード MileagePlusセゾンゴールドカード MileagePlusセゾンプラチナカード |
1.5% |
MileagePlus JCBゴールドカード | 1.5% |
MileagePlusダイナースクラブ ファースト | 1.5% |
ANA一般カード(JCB/VISA/Mastercard) ANAワイドカード(JCB/VISA/Mastercard) ANAワイドゴールドカード(JCB/VISA/Mastercard) |
2.0% |
JALカード 普通カード(JCB/VISA/Mastercard) JAL CLUB-Aカード(JCB/VISA/Mastercard) JAL CLUB-Aゴールドカード(JCB/VISA/Mastercard) |
2.0% |
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード | 2.0% |
デルタ スカイマイルJCBテイクオフカード | 2.0% |
ANAダイナースカード | 2.0% |
JALダイナースカード | 2.0% |
ANA VISAカード / ANA Mastercard(マイ・ペイすリボ) | 2.3% |
ANAアメリカン・エキスプレス・カード | 2.5% |
デルタ スカイマイルJCB一般カード | 2.6% |
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード | 3.0% |
JALアメリカン・エキスプレス・カード CLUB-Aゴールド | 3.0% |
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード | 3.0% |
デルタ スカイマイル JCBゴールドカード | 3.0% |
スカイ・トラベラー・カード | 3.0% |
ANA JCBカード プレミアム | 3.3% |
ANA VISAプラチナ プレミアムカード | 3.5-3.8% |
ANAダイナース プレミアムカード | 4.5% |
JALアメリカン・エキスプレス・カード プラチナ | 4.0% |
JAL・JCBカード プラチナ | 4.0% |
ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード | 4.5% |
スカイ・トラベラー・プレミア・カード | 5.0% |
JALカード特約店ではマイル付与率が2%
JALカード特約店でJALカードで決済すると、ショッピングマイルが通常の2倍貯まります。JAL・JCBカード プラチナの場合、利用金額100円(税込)につき2マイルが積算されます。マイル付与率2%でお得です。
JALグループ航空券の購入やJAL/JTA機内販売をはじめ、ホテル・旅館、レストラン、ゴルフ場、レンタカー、ガソリンスタンド、百貨店など、日本全国に約54,000店舗の特約店があります。
一例として、JALカード特約店で1,732円お買い物した際に、購入金額の約2%である34マイルを獲得できました。
また、JAL・JCBカード プラチナ限定ではありませんが、JALカードかJALマイレージバンクカードの提示でJALマイルが貯まるお店・サービス(JALマイルパートナー)があります。
JALグループ、イオン、ファミリーマート、マツモトキヨシ、ウエルシア、ENEOS、ロイヤルホスト、多数のレストラン、ホテル、レンタカー・タクシー、百貨店でJALマイルが貯まります。
JALカード特約店、JALマイルパートナーの代表的な店舗は下表のとおりです。
ジャンル | 店舗名 | 特約 | マイルパートナー |
---|---|---|---|
JALグループ | 航空券購入 | 2倍 | - |
BLUE SKY | 2倍 | - | |
国際線機内販売 | 2倍 | 100円=1マイル | |
国内線機内販売 | 2倍 | 100円=1マイル | |
機内販売オンラインストア | 2倍 | 100円=1マイル | |
JAL空港宅配サービス | 2倍 | 出発宅配・到着宅配で50マイル | |
JALエービーシー | 2倍 | サービス利用で200マイル | |
JALショッピング | 2倍 | 100円=1マイル | |
コンビニ・スーパー | イオン | 2倍 | - |
ファミリーマート | 2倍 | - | |
ピーコックストア | 2倍 | - | |
ドラッグストア・薬局 | マツモトキヨシ | 2倍 | - |
ウエルシア | 2倍 | - | |
ハックドラッグ | 2倍 | - | |
マツモトキヨシ オンラインストア | 2倍 | - | |
ガソリンスタンド・駐車場 | タイムズクラブ | 2倍 | 新規会員登録で50マイル |
ENEOS | 2倍 | - | |
空港での両替 | トラベレックスジャパン | - | 10,000円につき20マイル |
レンタカー | トヨタレンタカー | 2倍 | 100円=1マイル |
オリックスレンタカー | 2倍 | 100円=1マイル | |
日産レンタカー | 2倍 | 100円=1マイル | |
タイムズカーレンタル | 2倍 | 100円=1マイル | |
フジレンタカー | 2倍 | 100円=1マイル | |
ジェイアール北海道レンタリース | 2倍 | 100円=1マイル | |
Jネットレンタカー/スカイレンタカー | 2倍 | ○ | |
バジェットレンタカー(国内) | - | 1日50マイル(1レンタル最大250マイル) | |
アラモレンタカー | - | 300マイル | |
エイビスレンタカー | - | 100マイル | |
ダラーレンタカー | - | 300マイル | |
ハーツレンタカー | - | 1日50マイル | |
バジェットレンタカー(海外) | - | 1日50マイル(1レンタル最大250マイル) | |
レストラン | ロイヤルホスト等 | 2倍 | ○ |
モスカードwebチャージ(クレジットチャージ) | 2倍 | - | |
宿泊施設 | ホテルニッコー・JALシティ・星野リゾート等 | 2倍 | - |
国内ホテル予約 | JALイージーホテル | - | 100円=1マイル |
JALホテルズ | - | 1予約で100マイル | |
JTB | - | 1予約で50マイル | |
楽天トラベル | - | 1予約で50マイル | |
じゃらんnet | - | 1予約で50マイル | |
一休.com | - | 1予約で50マイル | |
近畿日本ツーリスト | - | 1予約で50マイル | |
るるぶトラベル | - | 1予約で50マイル | |
海外ホテル予約 | JALパック 海外e-ホテル | - | 200円=1マイル |
JALホテルズ | - | 1予約で150マイル | |
エクスペディア | - | 200円=3マイル | |
ホテルズドットコム | - | 200円=1マイル | |
Booking.com | - | 200円=1マイル | |
アウトリガー | - | 1予約で100マイル | |
みゅう | - | 200円=1マイル | |
トリップスターアジア | - | 200円=1マイル | |
大人のグアム | - | 200円=1マイル | |
リーディングホテルズ | - | 200円=1マイル | |
観光・レジャー・テーマパーク | 大江戸温泉物語 | 2倍 | - |
タイムズ スパ・レスタ | 2倍 | - | |
ハウステンボス | 2倍 | - | |
はとバス | 2倍 | - | |
JALPAKハワイ | 2倍 | 予約1件で50マイル | |
JALチケットぴあ | - | 1枚につき20マイル | |
BURTON ONLINE STORE | - | 100円=1マイル | |
カーシェアリング | オリックスカーシェア | - | 新規ご入会で500マイル |
リゾート | レオパレスリゾート グアム | ○ | - |
JALバケーションズ | - | ○ | |
百貨店 | 丸井今井 | 2倍 | - |
大丸松坂屋オンラインショッピング | 2倍 | 100円=1マイル | |
岩田屋 | 2倍 | - | |
大丸 | 2倍 | - | |
プランタン銀座 | 2倍 | - | |
松坂屋 | 2倍 | - | |
デパート リウボウ | 2倍 | - | |
大丸松坂屋オンラインショッピング | 2倍 | - | |
岩田屋 ネットストア | 2倍 | - | |
福岡三越 | 2倍 | - | |
大和 | - | 大和ご優待ポイント1,000ポイント=200マイル | |
ディノスオンラインショップ | 2倍 | 100円=1マイル | |
スタイルストア | 2倍 | 100円=1マイル | |
ランズエンド | 2倍 | 100円=1マイル | |
JALUX通信販売 | 2倍 | 100円=1マイル | |
ギフト | ハーモニック | 2倍 | - |
日比谷花壇(通信販売/インターネットショッピング) | 2倍 | - | |
JTB世界のおみやげ屋さん | 2倍 | 100円=1マイル | |
リンベル カタログギフト | 2倍 | 100円=1マイル | |
専門店 | イオンバイク | 2倍 | - |
ファッション | サマンサタバサ | 2倍 | - |
TUMI | 2倍 | - | |
リーガルシューズ | 2倍 | - | |
紳士服コナカ | 2倍 | - | |
ハンティング・ワールド | 2倍 | - | |
サムソナイト公式オンラインショップ | 2倍 | 100円=3マイル | |
サムソナイトショップ 直営店 | - | 100円=1マイル | |
フォリフォリ | 2倍 | - | |
TASAKI | 2倍 | - | |
ミキモト | 2倍 | - | |
メガネ・コンタクト | メガネスーパー | 2倍 | - |
メガネストアー | 2倍 | 100円=1マイル | |
家電 | デジタル家電専門店 ノジマ | 2倍 | - |
nojima online(ノジマオンライン) | 2倍 | 商品のご購入で200円=1マイル | |
ビックカメラ | - | 基本3% | |
カラオケ | シダックス | - | 100円=1マイル |
カラオケルーム歌広場 | - | 100円=1マイル | |
インテリア | ハーマンミラーストア | 2倍 | - |
IDC大塚家具 | - | 10000円=100マイル | |
ジャパンネット | - | 100円=1マイル | |
引越し | サカイ引越センター | 2倍 | 2,000マイル |
日本通運 | 2倍 | 100円=1マイル | |
アート引越センター | - | 100円=1マイル | |
引越社グループ(アリさんマークの引越社) | - | 100円=1-2マイル | |
クロネコヤマト引越センター | - | 100円=1マイル | |
福山通運 | - | 100円=1マイル | |
配送 | ソクハイ | - | 100円=1マイル |
JALエービーシーの宅配 | - | 1個(片道)ごとに30マイル |
プラチナ・コンシェルジュサービス
JAL・JCBカード プラチナはJCBの最上位カードである「JCB THE CLASS」と同じコンシェルジュ・サービスを利用できます。
JAL・JCBカード プラチナのコンシェルジュは「プラチナ・コンシェルジュデスク」、JCB THE CLASSは「ザ・クラス・コンシェルジュデスク」という名前です。
しかし、JAL・JCBカード プラチナの会員がデスクに電話したところ、電話に出た方が「ザ・クラス・コンシェルジュデスク」と発言する例が多発しています^^
最近はコンシェルジュの方が「プレミアムカード」という言い方をすることがあります。これはザ・クラスとプラチナのコンシェルジュが同一であることを強く示唆しています。
コンシェルジュが同一で、会話の中でザ・クラスとプラチナを間違えてしまうことが多発しているため、間違いを防ぐために「プレミアムカード」という言い方をするようになったと思います!
ただし、2017年にJCBオリジナルシリーズのプラチナカードが出てからは、JCBプラチナ専用のスタッフもいらっしゃいます。
ザ・クラスのコンシェルジュのスタッフに余裕があり、プラチナの電話が混雑している時は、THE CLASSのコンシェルジュもプラチナの電話に出るような運用になっていると思われます。
JCBのコンシェルジュの質については、クレジットカードの専門家・菊地崇仁さんも高く評価しています。
プラチナ・コンシェルジュデスクでは、国内・海外でのレストラン予約や、海外のミュージカルのチケット手配、緊急時の支援まで、最上級のホスピタリティが提供されています。
国内外で24時間365日、通話料無料、日本語でできる限りあらゆるサポートに対応してくれます。
ホテルや航空券、レストラン、ゴルフ場の予約はもちろん、旅行の相談まで、専任デスクが可能な限り要望に答えてくれます。
秘書事項の一部をアウトソーシングできると考えられます。接待や会食のお店選びなどもバッチシです。
コンシェルジュは名前こそ各プラチナカードで共通していますが、そのクオリティには大きな格差があります。同じ日本男子でも、福山雅治と私は大きく異なるのと同じですヽ(´ー`)ノ
多様なクレジットカードのコンシェルジュデスクを利用した経験がある方の話でも、JCB THE CLASSのコンシェルジュデスクは一歩抜けて良質という評判が多いです。
JAL・JCBカード プラチナのコンシェルジュは、ブラックカードのコンシェルジュの領域に達しているクオリティです。
コンシェルジュデスクを外部委託しておらず、JCBが自前で教育したスタッフがしっかりと対応してくれます。 ウユニ塩湖の美しすぎる星空を観戦するオプションツアーなども、サクッとお手軽に電話一本で予約できます。
「アザラシの子供が見たい」という場合もすぐに提案してくれます。調べまくる必要はありません。
高級ホテルやレストランだけではなく、予算を伝えたら庶民的なお店も探して予約してくれます。懇親会・オフ会・飲み会などの幹事として店を探すのは、面倒な場合があります。
こういう時にコンシェルジュサービスを使い、「2017年7月7日に7人で、予算は一人5,000円で西日暮里近辺の和食系で雰囲気が良いお店を探して」と依頼することが可能です。
私もJAL・JCBカード プラチナのコンシェルジュをフル活用していますが、特にお手軽に依頼できて利用頻度が多いのは、懇親会等のお店選びです。
人数、利用シーン、場所、希望の条件を伝えると、3~6個程度のお店をピックアップしてくれます。
基本的にはどれも良いお店であり、その中から選べばOKになります。お店選びの時間を節約できて忙しい時に非常に助かります。
自分の秘書がいない中小企業経営者・個人事業主・会社員・専業投資家ですと便利です。
また、手土産のピックアップも便利です。最新の良い品物を教えてもらい選定に活かしています。最新の流行を追いかけていない身としては助かります。
「○○駅の周辺で買える手土産」といったリクエストも可能なので、スケジュールの都合や移動経路も考慮した依頼が可能です。便利に買えるところで良い品物を選定してくれます。
上質で適切な品物をレコメンドしてくれます。日本酒好きの方に「獺祭 磨きその先へ」と磨き二割三分のセットを贈ったところ、めっちゃ喜んでくれました。
家族の誕生年のワインなどプレゼントにぴったりのワインも探してくれます。5大シャトーのグレート・ヴィンテージなどもレコメンドしてくれます。
例えば、パーカーポイント100点満点のシャトー・マルゴー 1996を、1996年生まれの子供が結婚する時のお祝いで乾杯するといったことが可能になります。
私には奥さん・子供どころか、彼女も10年近くいないので無関係の話ですけれども。夢だけは無限に広がっていきます。
パーカーポイント100点で価格が5万円台までのワインを教えてもらうことも可能です。
在庫が希少な商品の在庫確認も便利です。自分で電話をかけまくる必要がありません。
貴重な時間を節約できます。在庫が希少でネットでは定価を大きく超える価格で販売されている中、私は電話一本でプレイステーションVRがある店舗を教えてもらうことができました。
誕生日や送別会の場合は花束を用意したりもできます。入手しにくいチケット・電車の展望席なども、JCBのパワーを発揮して予約してくれる場合があります。
取得したいチケットがある場合は、とりあえずコンシェルジュに聞いてみることができます。
大相撲の千秋楽のマス席、予約が取りづらいイベントや列車の特別席のチケット手配なども可能です。ゴルフ場の予約などの相談も可能です。
ホテルに部屋がない時でも、カード会社が枠を抑えていてコンシェルジュ経由なら予約可能な時があります。
2016年3月12日(土)に名古屋駅に用事があり、名古屋駅周辺のホテルを取る必要がありました。
2月13日に予約しようとしたところ、1ヶ月前なのに既にホテルが満室の嵐で、数少ない空室は28,100円~65,318円でした。プレミアム価格が付きすぎてあまりにも割高です。
マラソンの国際大会があり、ホテルが全滅の様相を呈していて満杯でした。 困り果てて持っていたプラチナカードのコンシェルジュに電話したところ、2つの宿を提示してくれて、朝食付き15,800円で予約を取ってくれました。
インバウンドやイベントなどで、ホテルがインターネットの予約サイトでは全滅でも、プラチナカードのコンシェルジュに電話したら確保できたことがあります。
JAL・JCBカード プラチナを持っていると、コンシェルジュを活用してお店選び、ホテル予約、プレゼントの選定などで時間を節約できます。
誰にでも1日24時間しかない貴重な時間を節約できます。ホテル予約などでは、自分では取れない状況でも予約できることがあります。
なお、JAL・JCBカード プラチナは、「MyJCBメッセージボックス」を利用できます。会員サイト「MyJCB」内でのフォーム入力で、JCBに問い合わせることが可能です。
プラチナ・メンバーズデスクの営業時間外にインターネットでサクッと質問できて便利です。
プラチナ・メンバーズデスクも24時間365日!
プラチナカード・ブラックカードのコンシェルジュは24時間営業が基本となっています。
しかし、お店探索・トラベル関連の問い合わせなどの部分は24時間営業ですが、カードの基本情報に関する連絡先は昼間のみというカード会社もあります。
コンシェルジュ・デスクとメンバーズデスクといった名前に分かれており、メンバーズデスクの営業時間は9時~17時といったカードが多いです。
JCBのプラチナカードも以前はそうでした。しかし、JAL・JCBカード プラチナのプラチナ・メンバーズデスクは、2015年8月1日(土)9:00AMより24時間利用できるようになりました。
しかも、年中無休です。プラチナ会員専用のメンバーズデスクに365日いつでも問い合わせが可能です。例えば以下のような事項についていつでも問い合わせが可能です。
- JCBプラチナサービスについての問い合わせ
- 追加カードの申し込み
- 住所変更などの各種変更の連絡
もちろん、嬉しいフリーダイヤルで通話料は無料です。海外からでもコレクトコールでプラチナ・メンバーズデスクへ電話できます。
現地オペレーターの呼出し番号は、国・地域によって異なります。詳しくは出発前にプラチナ・メンバーズデスクへ問い合わせておきましょう。
一部の電話機からは利用になれない場合があります。ホテルから電話する場合は、最初に外線番号をダイヤルすればOKです。ただし、ホテルや携帯電話からおかけの場合、通話料が有料になる場合があります。
プライオリティ・パスのプレステージ会員が無料
世界中の143ヶ国・地域、500を超える都市で1,200ヵ所以上の空港VIPラウンジが使い放題となるプライオリティパスに無料で入会できます。対象は本会員で家族会員は対象外となります。
搭乗する航空会社、搭乗クラスに関係なくラウンジを利用できるのが大きなメリットです。格安航空券利用時も使えます。1日に2回以上ラウンジを利用することも可能です。
通常は年会費429米ドルであるプレステージ会員が0円です。1ドル108.59円(2019/12/7時点)換算だと年会費46,585円が無料になります。
対象は本会員で家族会員は対象外となります。同伴者料金は1名あたり2,000円(税抜)と楽天プレミアムカードよりも1,000円(税抜)安いのがメリットです。
飲み物やスナック、インターネットサービスなどがあり、フライト前の一時を快適に過ごせます。
本来はビジネスクラス以上の搭乗者か、航空マイレージプログラムの上級会員に限定されている航空会社運営のVIPラウンジは、シャワー室があるなど内容が充実しています。
また、利用対象者も少ないため、ストレスない優雅な一時が送れます。ゴールドカードならOKのラウンジは混んでいて落ち着かない時がありますよね。
日本国内ではKAL Business Class Loungeなどを利用可能です。中部国際空港ではSTAR ALLIANCE LOUNGEも使えます(ファーストクラスセクションは対象外)。
各種ソフトドリンク、アルコール、パスタ、野菜炒め、揚げ物、デリ、サンドイッチ、サラダバー、ヌードルバー、おにぎり、ピラフ、ケーキ、果物などが用意されており、フルスペックの食事を楽しめるラウンジもあります。
例えば、エミレーツ航空、カタール航空、エティハド航空などの中東の航空機を使って、欧州・南米・アフリカなどにフライトする場合は、経由地で3~7時間の待ち時間が生じることが多いです。
この待ち時間にプライオリティ・パスを使ってVIPラウンジで過ごすと、とても快適に旅行できます。
飲み物や食べ物を戴いたり、シャワーやインターネットで待ち時間を快適に過ごせますし、空港における盗難のリスクも減らせます。
海外のハブ空港の中には、一つの空港の中にプライオリティ・パスを使えるラウンジが複数箇所ある空港も多いです。
仁川、シンガポール、バンコクなどのハブ空港を経由して旅行に出る場合、プライオリティ・パスは大活躍します。
また、プライオリティ・パスを保有していると、手荷物検査後にあるVIPラウンジを利用できるというメリットがあります。
一般的なゴールドカードで利用可能なのは、手荷物検査前にあるラウンジが大多数です。飛行機に乗る前に手荷物検査を受ける必要があるので、搭乗時間より前もってラウンジを出て、手荷物検査終了後は待合室で待機する必要があります。
一方、プライオリティ・パスで利用できる手荷物検査後にあるVIPラウンジは、搭乗開始のアナウンスがあってからラウンジを出ても十分に間に合うので、搭乗間際まで快適に寛げます。
オーストラリアなど一部の空港では、レストランの割引も受けられます。レストランの支払いから一定額(約3,000円前後)のディスカウントを享受してお得に食事できます。
関西国際空港では午前7時~午後10時に営業している「ぼてぢゅう」で3,400円の割引を受けられます(ぼてぢゅうのプライオリティパス特典詳細)。
レストランや免税店での10%OFF等のオファー、プライオリティレーン(英のみ)もあり、空港内で多様な優待があります。
プライオリティ・パスはスマホアプリ(iPhone・Android)もあり、空港にあるラウンジがすぐに検索・確認できるので便利。お気に入りのラウンジを「Favorites」に登録しておくこともできます。
JAL・JCBカード プラチナはプライオリティ・パスのデジタル会員証を利用できません。カード本体の携行が必要です。
JALアメックス・プラチナ、楽天プレミアムカード、MUFGカード プラチナ・アメックス、セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスと同様です。
プライオリティ・パス無料の特典が付帯しているクレジットカードについては、以下で徹底的に解説しています。
JCBのプライオリティ・パスの内容、申込手順については、以下で徹底的に解説しています。
JCB提供のラウンジも利用可能
プライオリティ・パスのラウンジ以外にも、JCBが提供しているラウンジも利用可能です。
日本国内の空港ラウンジと、ハワイのホノルル国際空港のラウンジが利用可能です。本会員・家族会員のいずれも対象です。
地域 | 空港名 | ラウンジ名 |
---|---|---|
北海道 | 新千歳空港 | スーパーラウンジ、ロイヤルラウンジ |
函館空港 | ビジネスラウンジ『A Spring』 | |
東北 | 青森空港 | エアポートラウンジ |
秋田空港 | ロイヤルスカイ | |
仙台空港 | ビジネスラウンジ EAST SIDE | |
関東 | 羽田空港 | SKY LOUNGE/SKY LOUNGE ANNEX |
第1旅客ターミナル POWER LOUNGE CENTRAL POWER LOUNGE NORTH / SOUTH |
||
第2旅客ターミナル エアポートラウンジ(南) POWER LOUNGE CENTRAL POWER LOUNGE NORTH |
||
成田国際空港 | IASS EXECUTIVE LOUNGE 1 | |
IASS EXECUTIVE LOUNGE 2 | ||
北陸 | 新潟空港 | エアリウムラウンジ |
富山空港 | ラウンジらいちょう | |
中部 | 中部国際空港 | プレミアムラウンジ セントレア |
小松空港 | スカイラウンジ白山 | |
関西 | 伊丹空港 | ラウンジオーサカ |
関西国際空港 | 比叡 | |
六甲、アネックス六甲 | ||
金剛 | ||
神戸空港 | ラウンジ神戸 | |
中国・四国 | 岡山空港 | ラウンジマスカット |
広島空港 | ビジネスラウンジ もみじ | |
米子空港 | ラウンジDAISEN | |
山口宇部空港 | ラウンジきらら | |
高松空港 | ラウンジ 讃岐 | |
松山空港 | ビジネスラウンジ/スカイラウンジ | |
徳島空港 | アポートラウンジ ヴォルティス | |
九州・沖縄 | 北九州空港 | ラウンジひまわり |
福岡空港 | くつろぎのラウンジTIME | |
長崎空港 | ビジネスラウンジアザレア | |
大分空港 | ラウンジくにさき | |
熊本空港 | ラウンジ「ASO」 | |
鹿児島空港 | スカイラウンジ 菜の花 | |
那覇空港 | ラウンジ華~hana~ | |
海外 | ダニエル・K・ イノウエ国際空港 |
IASS EXECUTIVE LOUNGE |
ダニエル・K・イノウエ国際空港(ハワイ)の「IASS HAWAII LOUNGE」は、空港内ガーデンコート1階(手荷物検査後エリア)にあります。
2020年3月31日までのキャンペーン期間は、中国北京金色世紀が運営する中国の空港ラウンジが無料で利用できます。
ラウンジではソフトドリンクが飲めますし、電源コンセントや新聞・雑誌などが用意されており、出発までの時間を快適に過ごせます。アルコールやスナックが用意されているラウンジもあります。
JCBの空港ラウンジについては、以下にまとめています。
一例として、羽田空港の第1ターミナルのPOWER LOUNGE CENTRALでは、ジュアアルディペコ(ブレンドティー)、コーヒー、青汁、黒酢、オレンジ・トマトジュースとドリンクが充実しています。
以下は羽田空港の手荷物検査後にあって便利なPOWER LOUNGE NORTH (旧エアポートラウンジ北)です。空港の待合スペースとは異なり、上質の椅子でリラックスできます。
窓からは飛行機も見えて開放的です。
コーヒー・カフェラテ等、緑茶・アールグレイ・メイプルナッツティー、紅茶とルイボスティーをブレンドしたジュアアルディペコ、各種ジュース(オレンジ・トマト)、水・牛乳・黒酢ジュース・豆乳入り青汁などがあります。
雑誌、新聞も完備されており、フライトまでの時間をくつろぐことが可能です。
以下は成田空港のラウンジ「IASS EXECUTIVE LOUNGE 1」です。席の脇には電源コンセントもありスマホ・タブレット・PC等を充電できます。
成田のラウンジはビールかウイスキーが1杯無料です。柿の種をおつまみにして無料で飲めるのは嬉しいですね^^
ミネラルウォーター、お茶類、ジュース、コーヒーなどソフトドリンク類も揃っています。
以下は関西国際空港のラウンジ「比叡」です。アルコールはありませんが、コーヒー・お茶・お水・野菜ジュース・ジュースなどソフトドリンクは充実しています。
ソファータイプの椅子、普通の椅子など複数のタイプが有り、電源コンセントが机の脇にある席もあります。
おつまみが豊富で、おかき・チョコ・柿の種が用意されており、ビジネスの仕事ができるデスクもあります。
手荷物無料宅配サービス(往復)
JCBトラベルデスクで5万円以上の海外パッケージツアーに申し込んだ場合、手荷物無料宅配サービス(往復)が付帯します。
海外旅行の出発時ならびに帰国時に、カード会員一人につきスーツケース1個を無料で宅配できます。2個目以上の手荷物も優待料金で配送できます。
出発・帰国のうちどちらか片方というカードも多いです。JAL・JCBカード プラチナはどちらも無料で宅配できるのでとても便利です。
重い荷物を家まで持ち帰るのは疲れますよね。重い荷物を送って身軽になって帰れるのは嬉しいですね^^
対象の空港は、成田国際空港、羽田空港(国際線ターミナル)、中部国際空港、関西国際空港です。
手荷物空港宅配サービスは家族会員も対象です。自腹で支払うと1個1,500~2,000円程度は発生します。
近年では配送料金が値上げ傾向にあるので、より一層お得度・価値が上昇しています(料金一覧)。
往復で1回の海外旅行につき約3,000~4,000円分相当となります。とてもお得ですね。
空港 | 区分 | カウンターの場所 |
---|---|---|
成田国際空港 JAL ABCカウンター | 場所 | 第1ターミナル:北ウィング・南ウィング1階(到着階) |
第2ターミナル:本館1階(到着階) | ||
営業時間 | 6:00 ~ 最終便到着 | |
中部国際空港 手荷物カウンター (JAL ABC) | 場所 | 2階(到着階) |
営業時間 | 7:00 ~ 22:00 | |
関西国際空港 JAL ABCカウンター | 場所 | 1階南(到着階) |
営業時間 | 6:15 ~ 22:30 | |
羽田空港 手荷物カウンター (JAL ABC) | 場所 | 国際線ターミナル2階(到着階) |
営業時間 | 24時間営業 |
手荷物やお土産が多い場合は特に便利です。帰りはダンボールを宅配カウンターで購入することもできます。例えば関東在住で成田着の場合は翌日には届くことが多いです。
行きは発送の控えを空港に持っていくのを忘れても、パスポートと特典を使ったクレジットカードを提示すれば送った荷物を受け取れます。
グルメ・ベネフィットでレストランが1名無料
高級レストランの所定のコースメニューを2名以上で予約すると1名分のコース料理代金が無料となるサービスです。
対象の店舗は全国で100店舗前後があり、いずれも一流店です。ミシュランで星を取っているレストランも入っています。一流店のメニューにあるコースの中から、おすすめのコースが提供されます。
予約希望日の3日前までに、予約希望店舗のクーポンID・日時・人数を、コンシェルジュデスクに電話で予約します。
料理の質やサービスが落ちないか心配なところですけれども、店側には「お試し利用でお店を知ってもらい再度来店してもらえるようにする」という趣旨があり、その心配は無用とされています。
アメックス・ゴールドのゴールド・ダイニングに類似したサービスです。使用のイメージについては以下にまとめています。
高級レストランにいく機会がある方なら、JAL・JCBカード プラチナはコストが高いどころか、むしろ最高にお得なクレジットカードに昇華します。
グルメベネフィットを1年間に3~4回使えば、高額な年会費の元をとれてしまいます。
1店舗につき半年に1回(4月~9月、10月~3月が基準)の利用となります。例えば、2019年4月~9月末、2019年10月~2020年3月末までに1回利用できます。
合計の利用回数に制限はありません。紹介されているレストラン全店で半年間に1回ずつ無料サービスを受けられます。例えば10万円といった金額をお得にすることも可能です。
2名で行った場合は実質的に半額になるので、価格が高めの高級店にも行きやすくなります。飲み物代やサービス料金は1名分無料の対象ではありません。
ディナータイムだけではなく、ランチタイムもOKの店舗が数多く揃っていて便利です。
一部のレストランでは、フェア実施期間、クリスマス期間、年末年始など対象外の期間がある店舗があります。
フレンチやイタリアンなどで雰囲気が良いレストランは、クリスマスは対象外となっています。また、花火大会の会場の近くのお店は、花火大会の期間は対象外となることもあります。
基本的にはディナーの時間帯が対象ですが、一部ランチタイムでも利用できるレストランがあります。
予約希望日の3日前までにコンシェルジュに電話すればOKです。3日前を過ぎてからの予約でも、店舗の予約状況に応じて可能な限り対応してくれます。
ゴールドダイニングやTaste of Premiumなどの招待日和系のサービスは、予約した時間帯が埋まっている場合、Eメールで無理でしたという連絡が来るだけで、「時間を1時間ずらせば可能」といったレコメンドがありません。
したがって、予約してダメだったら時間をずらして再度予約する必要があり、使い勝手が今ひとつです。この点は、グルメ・ベネフィットが優れています。
電話した時にダメだった場合、前後に予約可能な時間があるか、あるいは1日ずらしたらOKかなどの確認まで依頼できますし、依頼しなかった場合でも、大抵は何時ならOKとかを知らせてくれます。
JCBのグルメ・ベネフィットはコンシェルジュの対応が優れている点にエッジ・優位性があります。グルメベネフィットの詳細、対象店舗一覧、利用シーンについては以下にまとめています。
ダイニング30で飲食代金が30%OFF
2016年3月1日からは、合計代金やコース料金が30%引きになる優待サービス「ダイニング30」(サーティー)が始まりました。
JCB THE CLASS、JCBプラチナカード、JCB ゴールド ザ・プレミアの会員が利用できます。
飲食店の予約時に「ダイニング30」を利用することを伝えて、決済時にJAL・JCBカード プラチナで支払うと、なんと30%OFFの割引が受けられます。
2名で利用する際には、コース料理が1名分無料になるグルメ・ベネフィットの方がお得です。3名でもグルメ・ベネフィットの方がお得です。 他方、4名以上で利用する場合はダイニング30の方が安くなります。
一人あたり 価格 | グルメ・ベネフィット | ダイニング30 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
2名利用 | 3名利用 | 4名利用 | 2名利用 | 3名利用 | 4名利用 | |
5,000 | 5,000 | 5,000 | 5,000 | 3,000 | 4,500 | 6,000 |
7,500 | 7,500 | 7,500 | 7,500 | 4,500 | 6,750 | 9,000 |
10,000 | 10,000 | 10,000 | 10,000 | 6,000 | 9,000 | 12,000 |
12,500 | 12,500 | 12,500 | 12,500 | 7,500 | 11,250 | 15,000 |
15,000 | 15,000 | 15,000 | 15,000 | 9,000 | 13,500 | 18,000 |
20,000 | 20,000 | 20,000 | 20,000 | 12,000 | 18,000 | 24,000 |
グルメべフィットの1人無料は指定のコースのみとなっていますが、ダイニング30の方は店舗によっては合計支払金額から30%OFFが適用されることもあります。
合計金額からの割引の場合、好きな料理を注文できますし、飲み物も割引対象となるのがメリットです。
飲食店の30%OFFサービスで、美味しい料理をお得に堪能できます。ダイニング30については、以下にまとめています。
JCBプレミアムステイプランで旅行ハック
JAL・JCBカード プラチナは、日本各地の厳選されたホテルと旅館に宿泊できるJCBの特別な宿泊プラン「JCBプレミアムステイプラン」を利用できます。
JCB THE CLASSと同じベネフィットです。一休.comよりも安価な場合がありお得です。プライベート・ビジネス、オン・オフのどちらでも有効活用できます。
日本全国の上質で人気の高いホテルや旅館が厳選して用意されています。
ホテル編では上質なホテルをお値打ち価格で宿泊できる「スペシャルプライスプラン」、厳選したスイートルームが優待価格で泊まれる「スイートルームプラン」があります。
「ホテルからのおもてなし」として、レイトチェックアウト、朝食サービス、部屋のアップグレード、プール・サウナ・フィットネス利用無料、ウェルカムドリンク、ミネラルウォーター・アルコール・ソフトドリンクサービス、アメニティなどのサービスがあります。
利用できるホテルの一例は下表のとおりです。
スイートルームプラン | スペシャルプライスプラン |
---|---|
ザ・ペニンシュラ東京 | 仙台ロイヤルパークホテル |
ホテルグランヴィア京都 | マンダリン・オリエンタル東京 |
ザ・リッツ・カールトン大阪 | ヒルトン名古屋 |
グランド ハイアット 福岡 | シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート |
旅館編では、JTB宿泊アンケートで顧客の評価が高い旅館の中から、JCBが選んだ宿が紹介されています。JAL・JCBカード プラチナ会員だけの特典もついた特別プランです。
宿泊割引・各種サービス・レイトチェックアウトなどの会員限定特典が付いた特別なプランもあります。
アルコール(地元のお酒も)、地元の銘菓、夕食時のワンドリンク、特産品、料理のアップグレード、一品料理追加、アメニティなどのサービスがあります。利用できる旅館の一例は以下のとおりです。
- 阿寒湖「あかん鶴雅別荘 鄙の座」
- 秋保「茶寮宗園」
- 草津「つつじ亭」
- 強羅「強羅 花扇」
- 修繕寺「柳生の庄」
- 河口湖「湖山亭うぶや」
- 和倉「加賀屋(浜離宮・雪月花特選階)」
- 嵐山「嵐山 辨慶」
- 有馬「欽山」
- 道後「道後館」
- 由布院「旅亭田乃倉」
- 指宿「指宿白水館(離宮)」
JTB宿泊アンケートでの評価が高い旅館の中から、JCBが贅を堪能する旅館プランを選出しています。宿からのおもてなしに加えて、JCBプラチナ会員だけの特典がついた特別プランです。
JCBプレミアムステイプランは、ヒルトン東京ベイ、ザ・プリンス 箱根芦ノ湖、セントレジスホテル大阪などの上質のホテル・旅館でJCB上級カード限定の優待特典を享受できます。
JCBプレミアムステイプランの詳細、対象ホテル・旅館については、以下で徹底的に解説しています。
海外ラグジュアリー・ホテル・プラン
JCB THE CLASS、JCBプラチナカード共通のトラベルサービス「海外ラグジュアリー・ホテル・プラン」も利用できます。
本会員、家族会員1名以上の宿泊に利用できる優待特典です。コンシェルジュデスクで利用することを伝えて手配する流れとなります。
海外のザ・ペニンシュラ、オークラなどのホテルが対象となっています。
海外ラグジュアリーホテルプランの詳細、対象ホテル一覧については、以下で徹底的に解説しています。
USJのJCB LOUNGEが使える!
JAL・JCBカード プラチナはディズニーリゾートだけではありません。ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)にも、JCB LOUNGEが2016年9月1日から設置されます。
こちらはJCB THE CLASSと共通のサービスです。ザ・クラスと同じベネフィットを使えるのは嬉しいですね!
USJのジュラシック・パークのアトラクション「ザ・フライング・ダイナソー」の施設内に設置されているJCBラウンジでは、以下のサービスを提供しています。
- アトラクションの優先搭乗
- ドリンクサービス
- 休憩
- 雑誌閲覧
ラウンジの利用時間は、平日は10時~12時、13時~17時です。土・日・祝日は10時~12時、13時~19時です。年末年始は休みであり、施設メンテナンス等で休業する場合もあります。
JCBラウンジは事前予約制となります。まずはプラチナ・メンバーズデスクへ「ご招待券」を請求します。
「ご招待券」は本会員、家族会員の方あわせて年1回となります。年1回のサイクルは4月~翌年3月末です。1月~12月ではない点に注意しましょう。
2019年度は2019年4月1日~2020年3月31日までとなります。招待券1枚で4名まで利用可能です(乳幼児含む)。家族や友人で一緒に入れるのは大きなメリットです。
請求から発送までには10日前後かかりますので、余裕をもって請求するのが無難です。
ただし、土曜日に翌週末に使うことを伝えたら、水曜日に到着するように届けてくれたことがあります。発送がスムーズだった場合は間に合う場合もあります。
招待券到着後、「ご招待券」に記載されている利用方法・予約先を確認します。
利用予定日の1ヵ月前から前日までに予約する必要があります。当日の予約は不可能です。予約の際、招待券番号の確認があります。
予約の変更は空きさえあればいつでも可能です。当日の変更もOKです。柔軟な予約変更が可能なのは便利でありがたいです!
ご招待券を紛失した場合、再発行は不可能なので無くさなように注意しましょう。
利用当日は「ご招待券」とJAL・JCBカード プラチナを持っていけばOKです。ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで希少な体験が可能になります。
混雑する人気アトラクションで優先搭乗ができて、居心地が秀逸なラウンジでドリンクを飲んで休憩できるのは、ラグジュアリー・カードならではの特権です。
4時間待ちになったこともある大人気の「ザ・フライング・ダイナソー」に、ほとんど待たずに乗れるのは絶大なメリットです。
USJで歩き回ると喉が渇くので、ドリンクサービスが大変に嬉しいですね!
JAL・JCBカード プラチナを保有していると、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでより一層、楽しい時間を過ごすことが可能になります。絶大なメリットです。
年度をまたいで2枚取得して、8名で入ることも可能です。友人の家族と一緒に利用できます。
USJは三井住友プラチナカードにユニバーサル・エクスプレス・パスの特典がありましたが、JCBラウンジが設置されたことによって、JAL・JCBカード プラチナにも卓越したベネフィットができました。
USJのJCBラウンジについては、以下にまとめています。
JCB Lounge 京都も利用可能
JAL・JCBカード プラチナは、JR京都駅ビル内にある「JCB Lounge 京都」を利用できます。 ホテルグランヴィア京都の方向にある中央改札口を出たところの「京都劇場」の向かいにあります。以下の改札口の近くです。
京都劇場の入口の階段を登って中に入ります。エスカレーターもあります。
階段を登って下の方を振り返った光景は以下の通りです。反対側にはホテルグランヴィア京都があります。
中に入るとすぐ側に「JCB Lounge 京都」があります。JCB PLAZAと並んでいます。JCB PLAZAは海外発行のJCBカード会員向けの施設です。
JCB Lounge 京都に入れるのは、JAL・JCB プラチナ以外では、年会費50,000円(税抜)のJCB THE CLASS、年会費70,000円(税抜)のANA JCBカードプレミアムなど、そうそうたるスーパーカードを保有している方だけです。
ラウンジは年中無休で10:00~18:00まで利用できます。内装は京都らしい「和」のテイストであり、ドリンク、ガイドブック・情報誌の閲覧、手荷物の一時預かり、無料Wi-Fiなどのサービスが受けられます。
PC用のスペースもあり、そこには電源もあるので出張などの際にビジネス用途に使うこともできます。
京都在住の個人事業主・家族経営起業の方ですと、スタバ代わりに使うこともできて便利です。ただ、あまり頻繁に行くと覚えられそうですね^^;
カード会員1名につき同伴者1名まで無料で利用可能です。本会員と家族会員1名で2枚のカードを持っている場合は、合計4名まで利用できます。
出張で複数名の場合や家族旅行の場合は、自分だけラウンジに入るわけには行きませんので、ありがたい制度です!
フライト・入会/継続とボーナスマイルがザクザク
JAL・JCBカード プラチナなら通常のフライトマイルに加えて、区間ごとのボーナスマイルがプレゼントされます。「区間基本マイレージ×クラス・運賃倍率×25%」がもらえます。
ボーナスマイルはJALグループ便に搭乗した場合が対象になります。北海道エアシステム(HAC)はJAL便名で搭乗した場合のみとなります。
JALグループは、日本航空(JAL)、日本トランスオーシャン航空(JTA)、日本エアコミューター(JAC)、琉球エアコミューター(RAC)です。
JAL普通カード、CLUB-Aカード、CLUB-Aゴールドカード、JALダイナースカード、プラチナを複数枚持っている場合でも、フライトマイルのボーナスは重複適用はなく25%です。
「JMB FLY ON プログラム」のマイルUPボーナスなどとの重複適用はありません。
JMB/JGCダイヤモンド、JGCプレミア、JMB/JGCサファイア、JMB/JGCクリスタルのボーナス特典とJALカード特典のうち、優位な方のマイルUP率のみが適用されます。
JAL国内線路線において、得られるJALマイル一覧は下表のとおりです。100%が区間基本マイル(片道)です。
発着路線 | 搭乗区間 | 150% | 125% | 110% | 100% | 85% | 75% | 60% | 50% |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東京 | 大阪 | 420 | 350 | 308 | 280 | 238 | 210 | 168 | 140 |
札幌 | 765 | 638 | 561 | 510 | 434 | 383 | 306 | 255 | |
名古屋 | 290 | 241 | 212 | 193 | 164 | 145 | 116 | 97 | |
福岡 | 851 | 709 | 624 | 567 | 482 | 425 | 340 | 284 | |
沖縄(那覇) | 1476 | 1230 | 1082 | 984 | 836 | 738 | 590 | 492 | |
女満別 | 914 | 761 | 670 | 609 | 518 | 457 | 365 | 305 | |
旭川 | 864 | 720 | 634 | 576 | 490 | 432 | 346 | 288 | |
釧路 | 833 | 694 | 611 | 555 | 472 | 416 | 333 | 278 | |
帯広 | 789 | 658 | 579 | 526 | 447 | 395 | 316 | 263 | |
函館 | 636 | 530 | 466 | 424 | 360 | 318 | 254 | 212 | |
青森 | 537 | 448 | 394 | 358 | 304 | 269 | 215 | 179 | |
三沢 | 533 | 444 | 391 | 355 | 302 | 266 | 213 | 178 | |
秋田 | 419 | 349 | 307 | 279 | 237 | 209 | 167 | 140 | |
花巻 | 426 | 355 | 312 | 284 | 241 | 213 | 170 | 142 | |
山形 | 285 | 238 | 209 | 190 | 162 | 143 | 114 | 95 | |
仙台 | 266 | 221 | 195 | 177 | 150 | 133 | 106 | 89 | |
小松 | 317 | 264 | 232 | 211 | 179 | 158 | 127 | 106 | |
南紀白浜 | 455 | 379 | 333 | 303 | 258 | 227 | 182 | 152 | |
岡山 | 534 | 445 | 392 | 356 | 303 | 267 | 214 | 178 | |
出雲 | 608 | 506 | 446 | 405 | 344 | 304 | 243 | 203 | |
広島 | 621 | 518 | 455 | 414 | 352 | 311 | 248 | 207 | |
宇部 | 765 | 638 | 561 | 510 | 434 | 383 | 306 | 255 | |
徳島 | 494 | 411 | 362 | 329 | 280 | 247 | 197 | 165 | |
高松 | 531 | 443 | 389 | 354 | 301 | 266 | 212 | 177 | |
高知 | 590 | 491 | 432 | 393 | 334 | 295 | 236 | 197 | |
松山 | 657 | 548 | 482 | 438 | 372 | 329 | 263 | 219 | |
北九州 | 801 | 668 | 587 | 534 | 454 | 401 | 320 | 267 | |
大分 | 749 | 624 | 549 | 499 | 424 | 374 | 299 | 250 | |
長崎 | 915 | 763 | 671 | 610 | 519 | 458 | 366 | 305 | |
熊本 | 852 | 710 | 625 | 568 | 483 | 426 | 341 | 284 | |
宮崎 | 842 | 701 | 617 | 561 | 477 | 421 | 337 | 281 | |
鹿児島 | 902 | 751 | 661 | 601 | 511 | 451 | 361 | 301 | |
奄美大島 | 1181 | 984 | 866 | 787 | 669 | 590 | 472 | 394 | |
久米島 | 1527 | 1273 | 1120 | 1,018 | 865 | 764 | 611 | 509 | |
宮古 | 1737 | 1448 | 1274 | 1,158 | 984 | 869 | 695 | 579 | |
石垣 | 1836 | 1530 | 1346 | 1,224 | 1040 | 918 | 734 | 612 | |
大阪 | 札幌 | 999 | 833 | 733 | 666 | 566 | 500 | 400 | 333 |
福岡 | 431 | 359 | 316 | 287 | 244 | 215 | 172 | 144 | |
沖縄(那覇) | 1109 | 924 | 813 | 739 | 628 | 554 | 443 | 370 | |
女満別 | 1196 | 996 | 877 | 797 | 677 | 598 | 478 | 399 | |
旭川 | 1109 | 924 | 813 | 739 | 628 | 554 | 443 | 370 | |
函館 | 867 | 723 | 636 | 578 | 491 | 434 | 347 | 289 | |
釧路 | 1130 | 941 | 828 | 753 | 640 | 565 | 452 | 377 | |
帯広 | 1067 | 889 | 782 | 711 | 604 | 533 | 427 | 356 | |
青森 | 785 | 654 | 575 | 523 | 445 | 392 | 314 | 262 | |
三沢 | 804 | 670 | 590 | 536 | 456 | 402 | 322 | 268 | |
秋田 | 659 | 549 | 483 | 439 | 373 | 329 | 263 | 220 | |
花巻 | 711 | 593 | 521 | 474 | 403 | 356 | 284 | 237 | |
山形 | 578 | 481 | 424 | 385 | 327 | 289 | 231 | 193 | |
仙台 | 594 | 495 | 436 | 396 | 337 | 297 | 238 | 198 | |
新潟 | 471 | 393 | 345 | 314 | 267 | 236 | 188 | 157 | |
松本 | 275 | 229 | 201 | 183 | 156 | 137 | 110 | 92 | |
但馬 | 105 | 88 | 77 | 70 | 60 | 53 | 42 | 35 | |
隠岐 | 248 | 206 | 182 | 165 | 140 | 124 | 99 | 83 | |
出雲 | 227 | 189 | 166 | 151 | 128 | 113 | 91 | 76 | |
松山 | 239 | 199 | 175 | 159 | 135 | 119 | 95 | 80 | |
大分 | 329 | 274 | 241 | 219 | 186 | 164 | 131 | 110 | |
長崎 | 495 | 413 | 363 | 330 | 281 | 248 | 198 | 165 | |
熊本 | 435 | 363 | 319 | 290 | 247 | 218 | 174 | 145 | |
宮崎 | 438 | 365 | 321 | 292 | 248 | 219 | 175 | 146 | |
鹿児島 | 494 | 411 | 362 | 329 | 280 | 247 | 197 | 165 | |
種子島 | 588 | 490 | 431 | 392 | 333 | 294 | 235 | 196 | |
屋久島 | 603 | 503 | 442 | 402 | 342 | 302 | 241 | 201 | |
奄美大島 | 812 | 676 | 595 | 541 | 460 | 406 | 325 | 271 | |
宮古 | 1359 | 1133 | 997 | 906 | 770 | 680 | 544 | 453 | |
石垣 | 1454 | 1211 | 1066 | 969 | 824 | 727 | 581 | 485 | |
札幌 | 名古屋 | 921 | 768 | 675 | 614 | 522 | 461 | 368 | 307 |
福岡 | 1323 | 1103 | 970 | 882 | 750 | 662 | 529 | 441 | |
女満別 | 222 | 185 | 163 | 148 | 126 | 111 | 89 | 74 | |
釧路 | 204 | 170 | 150 | 136 | 116 | 102 | 82 | 68 | |
函館 | 135 | 113 | 99 | 90 | 77 | 68 | 54 | 45 | |
利尻 | 239 | 199 | 175 | 159 | 135 | 119 | 95 | 80 | |
青森 | 230 | 191 | 168 | 153 | 130 | 115 | 92 | 77 | |
三沢 | 234 | 195 | 172 | 156 | 133 | 117 | 94 | 78 | |
秋田 | 357 | 298 | 262 | 238 | 202 | 179 | 143 | 119 | |
花巻 | 339 | 283 | 249 | 226 | 192 | 170 | 136 | 113 | |
山形 | 482 | 401 | 353 | 321 | 273 | 241 | 193 | 161 | |
仙台 | 503 | 419 | 369 | 335 | 285 | 251 | 201 | 168 | |
新潟 | 554 | 461 | 406 | 369 | 314 | 277 | 221 | 185 | |
静岡 | 888 | 740 | 651 | 592 | 503 | 444 | 355 | 296 | |
松本 | 761 | 634 | 558 | 507 | 431 | 380 | 304 | 254 | |
広島 | 1124 | 936 | 824 | 749 | 637 | 562 | 449 | 375 | |
出雲 | 1044 | 870 | 766 | 696 | 592 | 522 | 418 | 348 | |
徳島 | 1073 | 894 | 787 | 715 | 608 | 536 | 429 | 358 | |
函館 | 旭川 | 243 | 203 | 178 | 162 | 138 | 122 | 97 | 81 |
釧路 | 291 | 243 | 213 | 194 | 165 | 146 | 116 | 97 | |
奥尻 | 111 | 93 | 81 | 74 | 63 | 56 | 44 | 37 | |
三沢 | 120 | 100 | 88 | 80 | 68 | 60 | 48 | 40 | |
仙台 | 沖縄 | 1695 | 1413 | 1243 | 1,130 | 961 | 848 | 678 | 565 |
名古屋 | 釧路 | 1035 | 863 | 759 | 690 | 587 | 518 | 414 | 345 |
帯広 | 978 | 815 | 717 | 652 | 554 | 489 | 391 | 326 | |
青森 | 698 | 581 | 512 | 465 | 395 | 349 | 279 | 233 | |
秋田 | 570 | 475 | 418 | 380 | 323 | 285 | 228 | 190 | |
花巻 | 614 | 511 | 450 | 409 | 348 | 307 | 245 | 205 | |
山形 | 473 | 394 | 347 | 315 | 268 | 236 | 189 | 158 | |
仙台 | 483 | 403 | 354 | 322 | 274 | 242 | 193 | 161 | |
新潟 | 374 | 311 | 274 | 249 | 212 | 187 | 149 | 125 | |
高知 | 302 | 251 | 221 | 201 | 171 | 151 | 121 | 101 | |
松山 | 369 | 308 | 271 | 246 | 209 | 185 | 148 | 123 | |
出雲 | 339 | 283 | 249 | 226 | 192 | 170 | 136 | 113 | |
福岡 | 561 | 468 | 411 | 374 | 318 | 281 | 224 | 187 | |
北九州 | 513 | 428 | 376 | 342 | 291 | 257 | 205 | 171 | |
長崎 | 626 | 521 | 459 | 417 | 354 | 313 | 250 | 209 | |
熊本 | 563 | 469 | 413 | 375 | 319 | 281 | 225 | 188 | |
鹿児島 | 617 | 514 | 452 | 411 | 349 | 308 | 247 | 206 | |
沖縄 | 1214 | 1011 | 890 | 809 | 688 | 607 | 485 | 405 | |
石垣 | 1566 | 1305 | 1148 | 1,044 | 887 | 783 | 626 | 522 | |
出雲 | 隠岐 | 98 | 81 | 72 | 65 | 55 | 49 | 39 | 33 |
福岡 | 沖縄(那覇) | 806 | 671 | 591 | 537 | 456 | 403 | 322 | 269 |
仙台 | 998 | 831 | 732 | 665 | 565 | 499 | 399 | 333 | |
花巻 | 1086 | 905 | 796 | 724 | 615 | 543 | 434 | 362 | |
新潟 | 858 | 715 | 629 | 572 | 486 | 429 | 343 | 286 | |
静岡 | 677 | 564 | 496 | 451 | 383 | 338 | 271 | 226 | |
松本 | 692 | 576 | 507 | 461 | 392 | 346 | 277 | 231 | |
出雲 | 282 | 235 | 207 | 188 | 160 | 141 | 113 | 94 | |
徳島 | 363 | 303 | 266 | 242 | 206 | 182 | 145 | 121 | |
高知 | 281 | 234 | 206 | 187 | 159 | 140 | 112 | 94 | |
松山 | 197 | 164 | 144 | 131 | 111 | 98 | 79 | 66 | |
宮崎 | 197 | 164 | 144 | 131 | 111 | 98 | 79 | 66 | |
鹿児島 | 188 | 156 | 138 | 125 | 106 | 94 | 75 | 63 | |
天草 | 117 | 98 | 86 | 78 | 66 | 59 | 47 | 39 | |
屋久島 | 338 | 281 | 248 | 225 | 191 | 169 | 135 | 113 | |
奄美大島 | 540 | 450 | 396 | 360 | 306 | 270 | 216 | 180 | |
熊本 | 天草 | 63 | 53 | 46 | 42 | 36 | 32 | 25 | 21 |
宮崎 | 広島 | 294 | 245 | 216 | 196 | 167 | 147 | 118 | 98 |
鹿児島 | 岡山 | 402 | 335 | 295 | 268 | 228 | 201 | 161 | 134 |
広島 | 335 | 279 | 245 | 223 | 190 | 167 | 134 | 112 | |
高松 | 390 | 325 | 286 | 260 | 221 | 195 | 156 | 130 | |
松山 | 272 | 226 | 199 | 181 | 154 | 136 | 109 | 91 | |
種子島 | 132 | 110 | 97 | 88 | 75 | 66 | 53 | 44 | |
屋久島 | 153 | 128 | 112 | 102 | 87 | 77 | 61 | 51 | |
喜界島 | 369 | 308 | 271 | 246 | 209 | 185 | 148 | 123 | |
奄美大島 | 363 | 303 | 266 | 242 | 206 | 182 | 145 | 121 | |
徳之島 | 444 | 370 | 326 | 296 | 252 | 222 | 178 | 148 | |
沖永良部 | 489 | 408 | 359 | 326 | 277 | 245 | 196 | 163 | |
与論 | 537 | 448 | 394 | 358 | 304 | 269 | 215 | 179 | |
奄美 大島 |
喜界島 | 24 | 20 | 18 | 16 | 14 | 12 | 10 | 8 |
徳之島 | 98 | 81 | 72 | 65 | 55 | 49 | 39 | 33 | |
沖永良部 | 138 | 115 | 101 | 92 | 78 | 69 | 55 | 46 | |
与論 | 188 | 156 | 138 | 125 | 106 | 94 | 75 | 63 | |
与論 | 沖永良部 | 51 | 43 | 37 | 34 | 29 | 26 | 20 | 17 |
沖縄 |
松 | 1310 | 1091 | 960 | 873 | 742 | 655 | 524 | 437 |
岡山 | 1035 | 863 | 759 | 690 | 587 | 518 | 414 | 345 | |
松山 | 911 | 759 | 668 | 607 | 516 | 455 | 364 | 304 | |
北九州 | 845 | 704 | 619 | 563 | 479 | 422 | 338 | 282 | |
奄美大島 | 299 | 249 | 219 | 199 | 169 | 149 | 119 | 100 | |
与論 | 111 | 93 | 81 | 74 | 63 | 56 | 44 | 37 | |
久米島 | 89 | 74 | 65 | 59 | 50 | 44 | 35 | 30 | |
宮古 | 266 | 221 | 195 | 177 | 150 | 133 | 106 | 89 | |
石垣 | 371 | 309 | 272 | 247 | 210 | 185 | 148 | 124 | |
与那国 | 474 | 395 | 348 | 316 | 269 | 237 | 190 | 158 | |
北大東 | 344 | 286 | 252 | 229 | 195 | 172 | 137 | 115 | |
南大東 | 338 | 281 | 248 | 225 | 191 | 169 | 135 | 113 | |
宮古 | 石垣 | 108 | 90 | 79 | 72 | 61 | 54 | 43 | 36 |
多良間 | 59 | 49 | 43 | 39 | 33 | 29 | 23 | 20 | |
石垣 | 与那国 | 120 | 100 | 88 | 80 | 68 | 60 | 48 | 40 |
南大東 | 北大東 | 12 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 |
マイルの積算率は、運賃の種類で変わります。具体的には下表のとおりです。
運賃 | 積算率 |
---|---|
大人普通運賃、小児普通運賃、往復割引、身体障がい者割引、介護帰省割引、JALビジネスきっぷ、eビジネス6、シャトル往復割引、特別乗継割引、離島割引 | 100% |
特便割引1、特便割引3、特便割引7、特便割引21、 先得割引タイプA、先得割引タイプB、スーパー先得、ウルトラ先得、 当日シルバー割引、おともdeマイル割引、スカイメイト、株主割引、 乗継割引7、乗継割引28、特別往復割引など |
75% |
個人包括旅行割引運賃 | 50% |
フライトマイル対象でファーストクラス利用時 | +50% |
フライトマイル対象でクラス J利用時 | +10% |
国際線路線において、得られるJALマイル一覧(片道)は下表のとおりです。
発着路線 | 搭乗区間 | 150% | 125% | 100% | 70% | 50% | 30% |
---|---|---|---|---|---|---|---|
東京 | ウラジオストク | 1,014 | 845 | 676 | 473 | 338 | 203 |
グアム | 2,342 | 1,951 | 1,561 | 1,093 | 781 | 468 | |
クアラルンプール | 5,007 | 4,173 | 3,338 | 2,337 | 1,669 | 1,001 | |
グワンジョウ(広州) | 2,733 | 2,278 | 1,822 | 1,275 | 911 | 547 | |
ケアンズ | 5,477 | 4,564 | 3,651 | 2,556 | 1,826 | 1,095 | |
コタキナバル | 3,839 | 3,199 | 2,559 | 1,791 | 1,280 | 768 | |
ゴールドコースト | 6,746 | 5,621 | 4,497 | 3,148 | 2,249 | 1,349 | |
コロンボ | 6,399 | 5,333 | 4,266 | 2,986 | 2,133 | 1,280 | |
サンディエゴ | 8,331 | 6,943 | 5,554 | 3,888 | 2,777 | 1,666 | |
サンフランシスコ | 7,695 | 6,413 | 5,130 | 3,591 | 2,565 | 1,539 | |
シカゴ | 9,425 | 7,854 | 6,283 | 4,398 | 3,142 | 1,885 | |
シドニー | 7,295 | 6,079 | 4,863 | 3,404 | 2,432 | 1,459 | |
ジャカルタ | 5,418 | 4,515 | 3,612 | 2,528 | 1,806 | 1,084 | |
シャンハイ(上海) | 1,667 | 1,389 | 1,111 | 778 | 556 | 333 | |
シンガポール | 4,968 | 4,140 | 3,312 | 2,318 | 1,656 | 994 | |
シンヨウ(瀋陽) | 1,481 | 1,234 | 987 | 691 | 494 | 296 | |
セイアン(西安) | 2,652 | 2,210 | 1,768 | 1,238 | 884 | 530 | |
ソウル | 1,137 | 948 | 758 | 531 | 379 | 227 | |
タイペイ(台北) | 1,995 | 1,663 | 1,330 | 931 | 665 | 399 | |
ダイレン(大連) | 1,563 | 1,303 | 1,042 | 729 | 521 | 313 | |
タカオ(高雄) | 2,237 | 1,864 | 1,491 | 1,044 | 746 | 447 | |
ダラス・フォートワース | 9,654 | 8,045 | 6,436 | 4,505 | 3,218 | 1,931 | |
チェジュトウ(済州島) | 1,176 | 980 | 784 | 549 | 392 | 235 | |
デリー | 5,484 | 4,570 | 3,656 | 2,559 | 1,828 | 1,097 | |
ドーハ | 7,715 | 6,429 | 5,143 | 3,600 | 2,572 | 1,543 | |
ドバイ | 7,436 | 6,196 | 4,957 | 3,470 | 2,479 | 1,487 | |
ナンキン(南京) | 1,868 | 1,556 | 1,245 | 872 | 623 | 374 | |
ニューヨーク | 10,106 | 8,421 | 6,737 | 4,716 | 3,369 | 2,021 | |
ハノイ | 3,446 | 2,871 | 2,297 | 1,608 | 1,149 | 689 | |
ハバロフスク | 1,385 | 1,154 | 923 | 646 | 462 | 277 | |
パペーテ | 8,823 | 7,353 | 5,882 | 4,117 | 2,941 | 1,765 | |
パラオ | 2,982 | 2,485 | 1,988 | 1,392 | 994 | 596 | |
パリ | 9,291 | 7,743 | 6,194 | 4,336 | 3,097 | 1,858 | |
バンクーバー | 7,022 | 5,851 | 4,681 | 3,277 | 2,341 | 1,404 | |
バンコク | 4,304 | 3,586 | 2,869 | 2,008 | 1,435 | 861 | |
プサン(釜山) | 927 | 773 | 618 | 433 | 309 | 185 | |
フランクフルト | 8,892 | 7,410 | 5,928 | 4,150 | 2,964 | 1,778 | |
ペキン(北京) | 1,970 | 1,641 | 1,313 | 919 | 657 | 394 | |
ヘルシンキ | 7,844 | 6,536 | 5,229 | 3,660 | 2,615 | 1,569 | |
ホーチミンシティ | 4,059 | 3,383 | 2,706 | 1,894 | 1,353 | 812 | |
ボストン | 10,050 | 8,375 | 6,700 | 4,690 | 3,350 | 2,010 | |
ホノルル | 5,747 | 4,789 | 3,831 | 2,682 | 1,916 | 1,149 | |
ホンコン(香港) | 2,735 | 2,279 | 1,823 | 1,276 | 912 | 547 | |
マニラ | 2,820 | 2,350 | 1,880 | 1,316 | 940 | 564 | |
メルボルン | 7,637 | 6,364 | 5,091 | 3,564 | 2,546 | 1,527 | |
モスクワ | 6,996 | 5,830 | 4,664 | 3,265 | 2,332 | 1,399 | |
ロサンゼルス | 8,187 | 6,823 | 5,458 | 3,821 | 2,729 | 1,637 | |
ロンドン | 9,321 | 7,768 | 6,214 | 4,350 | 3,107 | 1,864 | |
大阪 | クアラルンプール | 4,614 | 3,845 | 3,076 | 2,153 | 1,538 | 923 |
グワンジョウ(広州) | 2,318 | 1,931 | 1,545 | 1,082 | 773 | 464 | |
ケアンズ | 5,438 | 4,531 | 3,625 | 2,538 | 1,813 | 1,088 | |
コタキナバル | 3,498 | 2,915 | 2,332 | 1,632 | 1,166 | 700 | |
ゴールドコースト | 6,749 | 5,624 | 4,499 | 3,149 | 2,250 | 1,350 | |
コンメイ(昆明) | 3,057 | 2,548 | 2,038 | 1,427 | 1,019 | 611 | |
シャンハイ(上海) | 1,247 | 1,039 | 831 | 582 | 416 | 249 | |
シンヨウ(瀋陽) | 1,212 | 1,010 | 808 | 566 | 404 | 242 | |
ソウル | 788 | 656 | 525 | 368 | 263 | 158 | |
タイペイ(台北) | 1,592 | 1,326 | 1,061 | 743 | 531 | 318 | |
チェジュトウ(済州島) | 761 | 634 | 507 | 355 | 254 | 152 | |
チンタオ(青島) | 1,275 | 1,063 | 850 | 595 | 425 | 255 | |
ドーハ | 7,368 | 6,140 | 4,912 | 3,438 | 2,456 | 1,474 | |
ドバイ | 7,082 | 5,901 | 4,721 | 3,305 | 2,361 | 1,416 | |
ナンキン(南京) | 1,454 | 1,211 | 969 | 678 | 485 | 291 | |
ハノイ | 3,027 | 2,523 | 2,018 | 1,413 | 1,009 | 605 | |
パラオ | 2,825 | 2,354 | 1,883 | 1,318 | 942 | 565 | |
バンコク | 3,888 | 3,240 | 2,592 | 1,814 | 1,296 | 778 | |
プサン(釜山) | 528 | 440 | 352 | 246 | 176 | 106 | |
ペキン(北京) | 1,638 | 1,365 | 1,092 | 764 | 546 | 328 | |
ヘルシンキ | 7,685 | 6,404 | 5,123 | 3,586 | 2,562 | 1,537 | |
ホーチミンシティ | 3,662 | 3,051 | 2,441 | 1,709 | 1,221 | 732 | |
ホノルル | 6,159 | 5,133 | 4,106 | 2,874 | 2,053 | 1,232 | |
ホンコン(香港) | 2,322 | 1,935 | 1,548 | 1,084 | 774 | 464 | |
ロサンゼルス | 8,582 | 7,151 | 5,721 | 4,005 | 2,861 | 1,716 | |
ヤンタイ(煙台) | 1,203 | 1,003 | 802 | 561 | 401 | 241 | |
名古屋 | シャンハイ(上海) | 1,379 | 1,149 | 919 | 643 | 460 | 276 |
ソウル | 897 | 748 | 598 | 419 | 299 | 179 | |
タイペイ(台北) | 1,713 | 1,428 | 1,142 | 799 | 571 | 343 | |
チェジュトウ(済州島) | 891 | 743 | 594 | 416 | 297 | 178 | |
チンタオ(青島) | 1,397 | 1,164 | 931 | 652 | 466 | 279 | |
テンシン(天津) | 1,668 | 1,390 | 1,112 | 778 | 556 | 334 | |
ハノイ | 3,156 | 2,630 | 2,104 | 1,473 | 1,052 | 631 | |
パラオ | 2,859 | 2,383 | 1,906 | 1,334 | 953 | 572 | |
バンコク | 4,016 | 3,346 | 2,677 | 1,874 | 1,339 | 803 | |
プサン(釜山) | 653 | 544 | 435 | 305 | 218 | 131 | |
ヘルシンキ | 7,743 | 6,453 | 5,162 | 3,613 | 2,581 | 1,549 | |
ホノルル | 6,029 | 5,024 | 4,019 | 2,813 | 2,010 | 1,206 | |
ホンコン(香港) | 2,448 | 2,040 | 1,632 | 1,142 | 816 | 490 | |
福岡 | ウーハン(武漢) | 1,458 | 1,215 | 972 | 680 | 486 | 292 |
シャンハイ(上海) | 818 | 681 | 545 | 382 | 273 | 164 | |
ソウル | 521 | 434 | 347 | 243 | 174 | 104 | |
チンタオ(青島) | 902 | 751 | 601 | 421 | 301 | 180 | |
ハノイ | 2,600 | 2,166 | 1,733 | 1,213 | 867 | 520 | |
バンコク | 3,470 | 2,891 | 2,313 | 1,619 | 1,157 | 694 | |
プサン(釜山) | 200 | 166 | 133 | 93 | 67 | 40 | |
ホーチミンシティ | 3,267 | 2,723 | 2,178 | 1,525 | 1,089 | 653 | |
ホンコン(香港) | 1,908 | 1,590 | 1,272 | 890 | 636 | 382 | |
その他 | 札幌-シャンハイ(上海) | 2,046 | 1,705 | 1,364 | 955 | 682 | 409 |
札幌-ソウル | 1,305 | 1,088 | 870 | 609 | 435 | 261 | |
札幌-プサン(釜山) | 1,281 | 1,068 | 854 | 598 | 427 | 256 | |
札幌-ホンコン(香港) | 3,197 | 2,664 | 2,131 | 1,492 | 1,066 | 639 | |
旭川-シャンハイ(上海) | 2,145 | 1,788 | 1,430 | 1,001 | 715 | 429 | |
旭川-ペキン(北京) | 2,016 | 1,680 | 1,344 | 941 | 672 | 403 | |
青森-ソウル | 1,187 | 989 | 791 | 554 | 396 | 237 | |
秋田-ソウル | 1,112 | 926 | 741 | 519 | 371 | 222 | |
小松-シャンハイ(上海) | 1,388 | 1,156 | 925 | 648 | 463 | 278 | |
小松-ソウル | 821 | 684 | 547 | 383 | 274 | 164 | |
新潟-シャンハイ(上海) | 1,652 | 1,376 | 1,101 | 771 | 551 | 330 | |
新潟-ソウル | 1,026 | 855 | 684 | 479 | 342 | 205 | |
静岡-シャンハイ(上海) | 1,493 | 1,244 | 995 | 697 | 498 | 299 | |
静岡-ソウル | 1,010 | 841 | 673 | 471 | 337 | 202 | |
岡山-シャンハイ(上海) | 1,134 | 945 | 756 | 529 | 378 | 227 | |
岡山-ソウル | 686 | 571 | 457 | 320 | 229 | 137 | |
広島-シャンハイ(上海) | 1,046 | 871 | 697 | 488 | 349 | 209 | |
松山-シャンハイ(上海) | 1,013 | 844 | 675 | 473 | 338 | 203 | |
大分-ソウル | 602 | 501 | 401 | 281 | 201 | 120 | |
長崎-シャンハイ(上海) | 758 | 631 | 505 | 354 | 253 | 152 | |
鹿児島-シャンハイ(上海) | 812 | 676 | 541 | 379 | 271 | 162 | |
鹿児島-ソウル | 689 | 574 | 459 | 321 | 230 | 138 | |
沖縄-シャンハイ(上海) | 756 | 630 | 504 | 353 | 252 | 151 |
マイルの積算率は、予約クラスで変わります。100%が区間基本マイルです。E・Nのパッケージツアー利用時は50%の積算率となります。
日本発の運賃利用時は下表のとおりです。
搭乗クラス | 予約クラス | 対象運賃 | 積算率 |
---|---|---|---|
ファーストクラス | F・A | 普通運賃 | 150% |
ビジネスクラス | J・C・D・X | 普通運賃、JALビジネスセイバーなど | 125% |
I | 海外パッケージツアーに適用される運賃など | 70% | |
プレミアムエコノミー | W・E | 普通運賃、ダイナミックセイバープレミアム、JALエコノミーセイバープレミアムなど | 100% |
エコノミークラス | Y・B | 普通運賃、JALエコノミーセイバーフレックス、JALエコノミーセイバーなど | 100% |
H・K・M | ダイナミックセイバー タイプA/B/C、海外パッケージツアーに適用される個人包括旅行運賃など | 70% | |
L・V・S・O・G・R | ダイナミックセイバー タイプD/E/F、海外パッケージツアーに適用される個人包括旅行運賃など | 50% | |
Q・N | 週末ステイ割引など | 30% |
日本発以外の運賃利用時は下表のとおりです。
搭乗クラス | 予約クラス | 積算率 |
---|---|---|
ファーストクラス | F・A | 150% |
ビジネスクラス | J・C・D・X | 125% |
I | 70% | |
プレミアムエコノミー | W・E | 100% |
エコノミークラス | Y・B | 100% |
H・K・M | 70% | |
L・V・S・O・G・R | 50% | |
Q・N | 30% |
JAL便はもちろん、ワンワールド加盟航空会社を含めた提携航空会社のフライトでマイルが貯まります。
エリア | 航空会社名(日本語) | 航空会社名(アルファベット) |
---|---|---|
ヨーロッパ・ 中近東・ アフリカ |
エアベルリン | airberlin |
ブリティッシュ・エアウェイズ | BRITISH AIRWAYS | |
フィンエアー | FINNAIR | |
イベリア航空 | IBERIA | |
カタール航空 | QATAR | |
ロイヤルヨルダン航空 | ROYAL JORDANIAN | |
S7航空 | S7 AIRLINES | |
エールフランス航空 | AIRFRANCE | |
エミレーツ航空 | Emirates | |
日本 | ジェットスター・ジャパン | Jetstar |
アジア・ オセアニア |
キャセイパシフィック航空/ 香港ドラゴン航空 |
CATHAY PACIFIC |
マレーシア航空 | malaysia | |
カンタス航空 | QANTAS | |
スリランカ航空 | SriLankan Airlines | |
中国東方航空 | CHINA EASTERN | |
バンコクエアウェイズ | Bangkok Airways | |
アメリカ・ カナダ・ 中南米 |
アメリカン航空 | American Airlines |
ラン航空 | LAN | |
TAM航空 | TAM |
JAL・JCBカード プラチナの場合は、これらのマイル数の25%のボーナスマイルが得られます。
年会費2,000円(税抜)の「JALカード ツアープレミアム」に加入すると、対象割引運賃でJALグループ便に搭乗した時に、下表の通常50%~75%しかマイルが貯まらない運賃でもお得になります。
運賃 | 通常のマイル | ツアープレミアム |
---|---|---|
ダイナミックセイバー 、パッケージツアーや海外団体旅行に適用されるエコノミークラス包括運賃(予約クラス:H/K/M) | 70% | ツアープレミアムボーナスマイルを加算して合計で区間マイルの100% |
パッケージツアーや海外団体旅行に適用されるエコノミークラス包括運賃(予約クラス:L/V/S/E/N/O/G/R) | 50% | |
先得割引、スーパー先得、ウルトラ先得、乗継割引28 | 75% | |
パッケージツアーに適用される個人包括旅行割引運賃(JALマイル付与のツアー) | 50% |
通常のフライトマイルにツアープレミアムボーナスマイルが加算され、合計で区間マイルの100%マイルが獲得できるようになります。
50%~75%の積算率のフライトをよく行う場合はお得です。長距離の国際線フライトですと、一発で年間コストを上回るマイルを得られます。
エクスペディアなどで購入した格安航空券に搭乗した場合でも、100%のマイルを得られるのが大きなメリットです。
ただし、ツアープレミアムボーナスマイルは、FLY ON ポイントの積算対象とはなりません。JGC修行におけるFLY ON ポイント稼ぎには役立ちません。
また、入会後の初回搭乗で5,000マイル、継続後も毎年初回搭乗で2,000マイルがプレゼントされます。
毎年マイルがもらえるのは嬉しいですね。国内線特典航空券で1マイル2円で使えば、なんと実質的に初年度は1万円、2年目以降は毎年4,000円がバックされることになり、年会費の負担を軽減できます。
家族のマイルを合算できる「JALカード家族プログラム」に登録(無料)すれば、家族それぞれのマイルを特典交換の際に合算して無駄なく利用でき、マイルの使い道が広がります。
JALマイルはANAマイルと同様にマイレージ会員の死亡時は、所定の手続きを経て家族がマイルを相続することができます。
会員本人の死亡証明書や裁判所の命令など、故人である会員のマイルの相続権を有することを確かに証明する書類をJALに提示すればOKです。
もちろん、JALマイレージバンクカードの「JALタッチ&ゴーサービス」が付いており、JAL国内線搭乗時にチェックイン不要でスムーズにJAL航空機に搭乗できます。
タッチ&ゴーで搭乗すると、「ご搭乗案内」の裏面にローソンでのドリンク無料券がついてくる「QuiC×ローソンキャンペーン」が開催されることがあります。
MACHI caféのコーヒーやローソンセレクトの500mlのペットボトルのお茶がもらえます。国内線にてタッチ&ゴーを利用した方が対象です。
JAL eマイルパートナーでネット通販がお得
インターネットで貯めるJALマイレージモール「eマイルパートナー」を利用可能です。経由での利用金額に応じて直接JALマイルが貯まります。
直接マイルが貯まるのでシンプルでわかりやすく、Amazonがあるのは大きなメリットです。
ちなみにANAマイレージモールにはAmazonがない代わりに楽天市場・ヤフーショッピングがあります。 JALマイレージモール「eマイルパートナー」のうち、主な総合通販サイトは下表のとおりです。
ジャンル | 名前 | マイル付与 | 付与率 |
---|---|---|---|
総合通販 | Amazon.co.jp | 200円→1マイル | 0.50% |
LOHACO | 200円→1マイル | 0.50% | |
ベルメゾンネット | 100円→1マイル | 1.00% | |
JALショッピング | 100円→1マイル | 1.00% | |
セシールオンラインショップ | 100円→1マイル | 1.00% | |
ニッセン | 100円→1マイル | 1.00% | |
ドラッグ ストア等 |
ケンコーコム | 100円→1マイル | 1.00% |
爽快ドラッグ | 100円→1マイル | 1.00% | |
ファンケルオンライン | 100円→1マイル | 1.00% | |
DHCオンラインショップ | 100円→1マイル | 1.00% | |
食品 | SEIYUドットコム | 200円→1マイル | 0.50% |
Oisix(おいしっくす) | 100円→1マイル | 1.00% | |
ドミノ・ピザ | 100円→1マイル | 1.00% | |
ピザハットオンライン | 100円→1マイル | 1.00% | |
家具・収納 | ディノスオンラインショップ | 100円→1マイル | 1.00% |
アイリスプラザインターネットショッピング | 100円→1マイル | 1.00% | |
旅行 | 楽天トラベル | 1予約で50マイル | - |
じゃらん | 1予約で50マイル | - | |
一休.com 宿泊予約 | 200円→1マイル | 0.50% | |
Booking.com | 200円→1マイル | 0.50% | |
エクスペディア | 200円→1マイル | 0.50% | |
JALチケットぴあ | 1枚につき20マイル | - | |
ニッポンレンタカー | 100円→1マイル | 1.00% | |
レストラン | 一休.comレストラン | 1予約で50マイル | - |
ホットペッパーグルメ | 予約等で2-60マイル | - | |
音楽・書籍 | BOOKFAN JALマイレージバンク | 100円→1マイル | 1.00% |
電子書籍ストア BookLive! | 100円→1マイル | 1.00% | |
honto | 100円→1マイル | 1.00% | |
TOWER RECORDS ONLINE | 100円→1マイル | 1.00% | |
HMV ONLINE | 200円→1マイル | 0.50% | |
紀伊國屋書店 | 100円→1マイル | 1.00% | |
ブックオフオンライン | 100円→1マイル | 1.00% | |
家電 | ヤマダウェブコム | 300円→1マイル | 0.33% |
ひかりTVショッピング | 100円→1マイル | 1.00% | |
Apple Online Store | 200円→1マイル | 0.50% | |
EDIONネットショップ | 200円→1マイル | 0.50% | |
ケーズデンキオンラインショップ | 200円→1マイル | 0.50% | |
カメラのキタムラ ネットショップ | 200円→1マイル | 0.50% | |
Joshin ネットショッピング | 200円→1マイル | 0.50% | |
nojima online(ノジマオンライン) | 200円→1マイル | 0.50% | |
百貨店等 | 伊勢丹オンラインストア | 100円→1マイル | 1.00% |
JAL機内販売オンラインストア | 100円→1マイル | 1.00% | |
三越オンラインストア | 100円→1マイル | 1.00% | |
高島屋オンラインストア | 100円→1マイル | 1.00% | |
大丸松坂屋オンラインショッピング | 100円→1マイル | 1.00% | |
東急百貨店ネットショッピング | 100円→1マイル | 1.00% | |
小田急オンラインショッピング | 100円→1マイル | 1.00% | |
京王オンラインショッピング | 200円→1マイル | 0.50% | |
近鉄百貨店インターネットショップ | 100円→1マイル | 1.00% | |
阪急百貨店オンラインショップ | 200円→1マイル | 0.50% | |
阪神百貨店オンラインショップ | 200円→1マイル | 0.50% | |
イオンショップ | 200円→1マイル | 0.50% | |
ファッション | マルイウェブチャネル | 100円→1マイル | 1.00% |
i LUMINE(アイルミネ) | 100円→1マイル | 1.00% | |
FOREVER 21 Japan | 200円→1マイル | 0.50% | |
ユナイテッドアローズオンラインストア | 200円→1マイル | 0.50% | |
GAP | 100円→1マイル | 1.00% | |
ミキハウスチャオ! | 100円→1マイル | 1.00% | |
グッチ公式オンラインショップ | 100円→1マイル | 1.00% | |
コーチ公式オンラインストア | 100円→1マイル | 1.00% | |
ユニクロ | 300円→1マイル | 0.33% | |
ジーユー オンラインストア | 300円→1マイル | 0.33% | |
ABC-MART.net | 200円→1マイル | 0.50% | |
ニッセン | 100円→1マイル | 1.00% | |
M・A・C 公式オンラインショップ | 100円→1マイル | 1.00% | |
眼鏡・ コンタクト |
JINS(ジンズ)オンラインショップ | 100円→1マイル | 1.00% |
LENS MODE レンズモード | 100円→1マイル | 1.00% | |
レンズアップル | 100円→1マイル | 1.00% | |
クーポン | GROUPON(グルーポン) | 100円→1マイル | 1.00% |
くまポン | 100円→1マイル | 1.00% | |
RaCoupon「買うクーポン」 | 100円→1マイル | 1.00% |
電子マネー対応
JAL・JCBカード プラチナはQUICPayの利用、WAONへのチャージでマイルが得られます。
nanaco、モバイルSuica、SMART ICOCAにはチャージは可能ですが、マイルは貯まりません。PASMOにはチャージができません。
電子マネーへのチャージでポイントを得たい場合は、サブカードとして対応のクレジットカードを使いましょう。おすすめのクレジットカードは下表の通りです。
電子マネー | カード名 | 還元率 | 年会費(税抜) |
---|---|---|---|
nanaco | リクルートカード | 1.20% | 無料 |
Yahoo! JAPANカード | 0.50% | 無料 | |
セブンカード・プラス | 0.50% | 5万円以上利用で無料 | |
楽天Edy | リクルートカード | 1.20% | 無料 |
TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO | 1.00% | 1,000 | |
モバイルSuica | ビックカメラSuicaカード | 1.50% | 年1回の利用で無料 |
「ビュー・スイカ」カード | 1.50% | 477 | |
PASMO | TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO | 1.00% | 1,000 |
ANA To Me CARD PASMO JCB | 0.50% | 2,000 | |
SMART ICOCA | REXカード | 1.25% | 無料 |
オリコカードザポイント | 1.00% | 無料 |
QUICPayでセブンイレブンではマイル・ポイント二重取り
nanacoカードにはQUICPayも搭載されています。QUICPayの登録をすると、QUICPayが使えるようになります。「QUICPay(nanaco)」という名前です。
セブン-イレブンにてnanacoカードに搭載されているQUICPayでお買い物すると、200円(税抜)ごとに1ポイントが貯まります。更にQUICPayに登録したクレジットカードのポイントも貯まります。
JAL・JCBカード プラチナはセブンイレブンで使用すると、1%のマイルが得られます。
しかし、JAL・JCBカード プラチナを登録したQUICPay(nanaco)をセブンイレブンで使用すると、1%のマイルに加えて、0.5%のnanacoポイントも付与されます。
JALマイルとnanacoポイントの二重取りが可能です。将棋において飛車だけよりは、飛車・角の方が強いのと同様に、マイル・ポイントも一つだけよりは二つ獲得できる方が嬉しいですね。
以下はQUICPay(nanaco)で約400円(税抜)のお買い物をして、クレジットカードの還元以外に2nanacoポイントを獲得した履歴です。
QUICPayでお買い物するには、店員さんに「クイックペイで払います」と言えば、店員さんが端末を操作してくれて決済が完了します。
QUICPay(nanaco)の利用は、会員サイト「MyJCB」から申し込めます。ログイン後、画面中央下の「各種サービスのご登録/お申し込みについて」の中にある「QUICPay」から手続きできます。
登録はnanacoカードとクレジットカードが同一名義である必要があります。おサイフケータイのnanacoモバイル、一部の提携nanacoでは使えません。
税金の支払でJALマイルを獲得可能
2016年2月から、ミニストップで収納代行、切手・はがき・収入印紙・ゆうパック・ギフトカードの購入時にWAONで決済できるようになりました。
JMB WAONでこれらを支払う際にはマイルは付与されないのが原則ですが、WAONでマイルが得られるJALカードでJMB WAONにチャージした時のマイル付与はあります。
WAONは5万円超の支払いに、複数枚のWAONを使うことができません。nanacoは最高で25万円まで支払えますが、WAONは5万円までとなります。
5万円以下の税金などをJMB WAONで決済できます。WAONで支払える税金の種類は以下の通りです。
ジャンル | 名前 |
---|---|
会社員でも支払う税金 | 固定資産税 自動車税 軽自動車税 不動産取得税 |
主に個人事業主が支払う税金 | 住民税(県民税・市民税) |
社会保険料 | 国民年金 国民健康保険 |
なお、2019年から所得税・消費税などの国税は、WAONやnanaco等の電子マネーで支払えなくなりました。
地方税などの支払いでマイルが貯まるようになります。また、切手・はがき・収入印紙・ゆうパックでの支払も同様です。ミニストップが近くにあったらかなりお得です。
WAON払いとJALカード払いの使い分け
WAONチャージでマイルが貯まるJAL・JCBプラチナは、JMB WAONとの使い分けが課題になります。
イオンはJALカード特約店なので、通常はJAL・JCBカード プラチナでチャージしたJMB WAONでの支払(マイル付与率1.5%)よりも、JALカード払い(マイル付与率2.0%)の方がお得です。
ただし、「JMB WAON」は、イオンカード・WAONの特典であるお得なポイントアップデーにも対応しています。
- お客さま感謝デーの5%OFF
- ありが10デーのマイル5倍
- 不定期に行われるマイル5倍キャンペーン
これらのお得な日はJMB WAONで支払い、それ以外の時はJAL・JCBカード プラチナを利用するという使い方がベストです。
時期 | 店舗分類 | JALカード払い | WAON払い |
---|---|---|---|
通常 | JALカード特約店 | 100円=2マイル | 100円=1マイル(チャージ) & 200円=1マイル(支払い) |
非特約店 | 100円=1マイル | 100円=1マイル(チャージ) & 200円=1マイル(支払い) | |
マイル2倍デー | JALカード特約店 | 100円=2マイル | 100円=1マイル(チャージ) & 200円=2マイル(支払い) |
非特約店 | 100円=1マイル | 100円=1マイル(チャージ) & 200円=2マイル(支払い) | |
マイル5倍デー | JALカード特約店 | 100円=2マイル | 100円=1マイル(チャージ) & 200円=5マイル(支払い) |
非特約店 | 100円=1マイル | 100円=1マイル(チャージ) & 200円=5マイル(支払い) | |
通常 | WAONマイル特約店 | 100円=2マイル | 100円=1マイル(チャージ) & 200円=2マイル(支払い) |
WAONマイル特約店はファミリーマート、BLUE SKYです。わかりやすくマイル付与率で表すと下表のとおりです。
時期 | 店舗分類 | JALカード払い | WAON払い |
---|---|---|---|
通常 | JALカード特約店 | 2.0% | 1.5% |
非特約店 | 1.0% | 1.5% | |
マイル2倍デー | JALカード特約店 | 2.0% | 2.0% |
非特約店 | 1.0% | 2.0% | |
マイル5倍デー | JALカード特約店 | 2.0% | 3.5% |
非特約店 | 1.0% | 3.5% | |
通常 | WAONマイル特約店 | 2.0% | 2.0% |
JALカード特約店では、WAONのマイル5倍デーでない限りはJALカード払いの方がお得です。
還元率が2%で同じ場合もありますが、JAL・JCBカード プラチナは100円単位でマイルが貯まるのに対してWAONは200円単位なので、JALカードの方がお得です。
ローソンでは、JAL・JCBカード プラチナでチャージしたJMB WAONで支払って、支払い時にPontaカードかdポイントカードを提示すると、JALマイルを3重取り可能。
チャージ時にJALカードでマイルが貯まり、支払い時にもマイルが貯まります。更に、Pontaカードかdポイントカード提示で貯まるPontaポイントないしdポイントをJALマイルに交換できます。
dポイントの交換は5,000ポイント→2,500JALマイルと交換の単位が大きいです。
Pontaポイントは2ポイント1マイルと非常に細かく交換できるので、Pontaカードを提示した方が望ましいです。Pontaとdポイントについては以下で徹底解説しています。
JMB WAONを使う場合は、JALカードと上手く使い分けするとマイルが効率的に貯まるようになり、家計が頑健になります。
Apple Payに対応!Suicaチャージはマイル対象外
iPhone7 / 7 Plus、Apple Watch Series 2から、おサイフケータイに類似するサービス「Apple Pay」が利用可能になりました。
モバイルSuicaに類似した仕組みで電車・バス等に乗ることができます。また、iD、QUICPayの店舗でお買い物することが可能です。
Suicaは使えますが、PASMO、SMART ICOCA、PiTaPaには対応していません。Suica機能で改札は通過できますが、パスモの定期券は搭載できません。
JAL・JCBカード プラチナはApple Payに登録することが可能です。QUICPayとして割り当てられて、全国のQUICPay加盟店でお買い物できます。マイルも貯まります。
JAL・JCBカード プラチナはJCBブランドなので、店舗でのお買い物だけではなく、Walletアプリ内でSuicaチャージが可能です。
しかし、Suicaチャージ・Suicaグリーン券・定期券・モバイルSuica特急券などSuicaアプリ内での利用分はマイル付与の対象外です。通常のモバイルSuicaと同様の取扱いとなります。
Apple Payの利用でJALマイルを貯めたい場合は、JALカードSuicaが候補です。ショッピングマイル・プレミアムに加入すると、Suica利用で1%のJALマイルが貯まります。未加入時も0.5%です。
JALカードSuica CLUB-Aカード、CLUB-Aゴールドカードの相違点については、以下で精緻に比較しています。
Apple PayとSuica、国際ブランドの関係については、以下にまとめています。
セキュリティも高く、安心に利用できるような頑健な仕組みとなっています。個人情報は、暗号化された状態で安全にデバイス内のセキュア・エレメントに保管されます。
Apple Payを使っている端末を紛失した場合、「iPhoneを探す」機能で紛失モードに設定すると、簡単にApple Payの利用を一時停止できます。
新しいiPhoneやApple Watchに、Suicaのチャージ残高や定期券を移行することも可能です。Apple Payが使えるクレジットカードについては、以下で比較しています。
Apple PayのSuica機能の詳細、アップルペイでのSuicaチャージでポイントが貯まるクレジットカードについては、以下で分析しています。
実際にApple Payを使ってみた感想については、以下にまとめています。
JALマイルの使い道
JAL・JCBカード プラチナで貯めたマイルは、JAL、ワンワールド加盟航空会社の特典航空券などと交換できます。
- JAL国内線特典航空券
- JAL国際線特典航空券、JAL国際線 特典航空券PLUS
- どこかにマイル(往復フライトが6,000マイル)
- 提携航空会社特典航空券
- JAL国際線アップグレード特典
- e JALポイント
- JALクーポン
- JALショッピングポイント
- JALミニマイル特典
- JALとっておきの逸品(食品・お酒・生活雑貨・家電・トラベルグッズ、ホテル宿泊券などに交換)
- ゴールドジムの施設利用券4枚
- いきなりステーキ「肉マネー」
- JRキューポ
- プライオリティ・パスのプレステージ会員
- マイルで年会費(CLUB-Aカード以上のJALカード)
お得なのは特典航空券、どこかにマイル、e JALポイントです。1ポイント1.5円以上の価値が生じます。
マイルは価値にレバレッジがかかるのが魅力的。特典航空券へ交換すると、1ポイントの価値が数円に昇華します。
国内線特典航空券で利用すると1マイルの価値が1.5円~2円程度、国際線のビジネスクラスだと1マイル2.5~6円程度、ファーストクラスなら7~16円程度に跳ね上がります。
JALマイルの交換先の詳細については、以下で精緻に分析しています。
JAL CLUB-Aカード共通の割引
JAL・JCBカード プラチナは、もちろんJAL CLUB-Aカード、JALカード共通の特典・割引を受けられます。
特典区分 | 特典内容 |
---|---|
JALCLUB-Aカード共通 | JALビジネスクラス・チェックインカウンターの利用 海外・国内健康医療相談サービス(24時間365日) 会員誌「AGORA」(アゴラ) JALオリジナルカレンダーの送付(不要の場合は500 e JALポイント) 空港免税店での割引(普通カードの2倍の10%OFF) |
JALカード共通 | JAL/JTAの機内販売が10%割引 国内空港店舗での割引(5%~10%OFF) ホテルニッコー & JALシティの割引・特典(宿泊優待・料飲店5%OFF) JALパック(国内・海外パッケージツアー)の割引(最大5%OFF) JALカード会員限定の「JALビジネスきっぷ」(搭乗日当日まで予約・変更が可) 空港パーキング割引(羽田空港・成田空港・福岡空港) レンタカー(国内・海外)割引 JALプラザ TABITUS+ STATION 割引 「Jシニアーズ・アカデミー」入会金50%割引 清水エスパルスファンクラブ入会金無料・年会費優待 |
カレンダーの種類は4種類があります。いずれも12枚綴りとなっています。
名前 | カレンダーの特徴 | サイズ |
---|---|---|
A WORLD OF BEAUTY カレンダー(普通判) | 1967年の創刊以来、永く親しまれているカレンダーのベストセラー 世界各地の美しい街角や大自然の旅情あふれる風景 |
40cm×42cm (展開時80cm×42cm) |
ART カレンダー(普通判) | 1954年に日本航空の国際線就航を記念して創刊 日本文化が生み出した貴重な美術品を解説とともに紹介 |
30cm×42cm (展開時60cm×42cm) |
JAL FLEET カレンダー(普通判) | 空を彩るJAL機のさまざまな表情を捉えたカレンダー | 30cm×42cm (展開時60cm×42cm) |
JAL FLEET カレンダー(卓上判) | 卓上のコンパクトサイズ | 8.5cm×16cm/12枚 |
カレンダー不要 (500 e JALポイント) |
500 e JALポイント(法人会員は対象外)※11月上旬に積算 | - |
2019年付与分からカレンダーの代替プレゼントでは、既に保有しているeJALポイントの期限は更新されません。
CLUB-Aカード以上のJALカードを保有してカレンダーの代わりにe JALポイントを受け取ると、毎年500円相当のメリットが生じます。
JALカード会員誌「AGORA」では、観光情報、コラム、各種特集、ビジネストレンド、コクピット日誌、お土産、JALやJALカードに関するインフォメーションなどが掲載されています。
また、エコノミークラス普通運賃、個人割引運賃、特典航空券でJAL国際線に搭乗する際にも、ビジネスクラス専用カウンターを利用できます。並ぶ時間が少なくて余裕のチェックインができます。
エコノミークラスのうんざりする大混雑に巻き込まれずに、スムーズなチェックインが可能なのは大きなメリットです。
割引で特に使いやすいのは全国各空港にある「BLUE SKY」での5%OFFです。1,000円(税込)以上のお買い物の際、レジでJALカードを提示すればOKです。
空港免税店での10%割引はJAL普通カードの2倍でお得です。日本製煙草、食品、民芸品、特価品、一部ブランドブティックは割引対象外です。
ホテル日航・JALシティは現在オークラホテルグループですが、JALとの協力関係は続いており、JALカードでの優待が続いています。
「J-SMART」料金なら宿泊プランに応じて1泊あたり200~2,000マイルが貯まります。また、JALカード会員だと、アーリーチェックインやレイトチェックアウトも利用できます。
また、各ホテルが指定する料飲施設で5%割引となります。宿泊しない場合でも利用できます。料飲施設での割引は部屋付けではなく、JALカードで直接支払った場合に限り適用となります。
レンタカーは国内ではトヨタレンタカー、日産レンタカー、タイムズカーレンタル、オリックスレンタカー、レンタカージャパレン、ニッポンレンタカーで割引が受けられます。
海外レンタカーは、エイビスレンタカー、ハーツレンタカー、ダラーレンタカーが対象です。
PET検診・人間ドックの割引・その他特典・イベント
以下の特約店では人間ドックなどの料金が割引になります。
- 埼玉県済生会川口総合病院 健診センター(埼玉県)
- 海上ビル診療所(東京都/千代田区)
- 霞が関ビル診療所(東京都/千代田区)
- 東都クリニック(東京都/千代田区)
- 春日クリニック(東京都/文京区)
- 新宿ロイヤル診療所(東京都/渋谷区)
- 八王子クリニック新町(東京都/八王子市)
- マリンクリニック(愛知県)
- 大雄会ルーセントクリニック(愛知県)
毎月のカード利用明細には「JAL CARD NEWS」が同封されています。おしゃれな表紙も楽しめます。
ここしばらくは毎年、JALカード保有者がマイル積算対象運賃でJALグループ便に初回搭乗すると、5,000 FLY ON ポイントのボーナスが得られるキャンペーンを開催しています(2019年も開催)。
JGC修行やJMBダイヤモンド取得に役立ちます。
JALカードは会員限定のイベントが充実しています。パイロットの講話や各種施設の見学のイベント、大使館のイベントなどが定期的に開催されています。
JALカード特約店でもあるタイムズカーレンタルのサービスです。JALカードとタイムズカープラス会員カードを紐付けると、レンタカー利用時に専用端末にJALカードをかざすだけで出発手続きが完了して便利です。
店舗カウンターにはJALピッとGOの専用レーンがあるので、混雑時も優先的に手続きが可能です。最短20秒で出発手続きをスピーディーに完了できます。
対象店舗は千歳空港店、羽田空港 第1ターミナルカウンター店、成田空港 第2ターミナルカウンター店、福岡空港店、那覇空港店です。
JR東海エクスプレス予約で新幹線も安価に
東海道・山陽新幹線(東京~博多間)の座席を、スマートフォンや携帯電話、PCからオンライン予約・変更できる「エクスプレス予約」を使えます。
従来は「プラスEX」でしたが、2017年9月から「エクスプレス予約」にリニューアルされました。
専用のICカードを使うことで、切符を受け取る必要がなくなります。在来線との乗り継ぎも交通系ICカードとの併用でOKです。
予約後は「EX予約専用ICカード」を改札機にタッチするだけで、スムーズに東海道・山陽新幹線に乗車できます。
紙の切符よりも割引運賃が適用されて、東京~名古屋間、東京~大阪間などの移動がお得で便利になります。ただし、1枚あたり年会費1,000円(税抜)が発生します。
JR東海エクスプレス・カード、J-WESTカードをエクスプレス予約に登録した場合に適用される「グリーンプログラム」は対象外となります。
エクスプレス予約は、ビックカメラSuicaカード、ビュースイカ、ルミネカードなどのビューカードを保有すると年会費無料で使えるモバイルSuicaでも利用できます。
JR東日本のビューカードが発行しているプロパーのビューカードをモバイルSuicaに登録して使う場合は、グリーンプログラムも適用されます。
ちなみにJALカードSuicaはグリーンプログラムの対象ですが、ビューカードの提携会社の発行するビューカードであるANA VISA Suicaカードは対象外です。
最高300万円のショッピング保険
JAL・JCBカード プラチナには年間で最高500万円のショッピング保険がつきます。カードで購入した商品の損害が購入日から90日間補償されます。
ただし、3,000円の自己負担額があります。また、一部保険の対象とならない商品もあります。これはどのクレジットカードのショッピング保険も同じです。
インターネットで不正利用された時、カードの紛失・盗難による不正使用の損害も補償されます。
年間500万円ならほとんどの品物は保険でカバーされます。しかも海外のみならず国内での購入も対象です。
JAL・JCBカード プラチナを保有していると、安心してお買い物ができます^^
至高の海外旅行傷害保険・国内旅行傷害保険
JAL・JCBカード プラチナは、航空系カードのプラチナカードらしく旅行保険も充実しています。
家族特約があり、本会員と生計をともにする同居の家族・親族の方にも、本会員と多くの補償項目で同額の補償があるのも大きなメリットです。
国内旅行傷害保険
JAL・JCBカード プラチナの国内旅行傷害保険は自動付帯です。家族特約は付帯していません。
JALカード入会日の翌日以降に出発の国内旅行から、本会員に国内旅行傷害保険が自動的に適用されます。
保険の種類 | 最高補償金額 | |
---|---|---|
死亡・後遺障害 | 1億円 | |
入院治療 | 1日あたり10,000円 | |
手術費用 | 10万/20万/40万円 | |
通院費用 | 1日あたり2,000円 |
国内旅行傷害保険の入院治療、手術費用はJCB THE CLASSの2倍の高水準です。
海外旅行傷害保険
海外旅行傷害保険も嬉しい自動付帯です。利用付帯の部分はなく、完全自動付帯です。こちらは家族特約付きです。
保険の種類 | 最高補償金額 | |
---|---|---|
死亡・後遺障害 | 1億円(家族1000万円) | |
傷害治療 | 1000万円(200万) | |
疾病治療 | 1000万円(200万) | |
救援者費用 | 1000万円(200万) | |
賠償費用 | 1億円(2000万) | |
携行品損害 (自己負担3,000円) | 1旅行100万/年100万円 (家族は50万/年100万) |
補償対象旅行期間は3ヶ月であり、以下2点の両方を満たす間が補償対象となります。
- 海外旅行の目的をもって、日本国内の住居を出発されてから住居に帰着するまでの間
- 日本を出国した前日の午前0時から日本に入国した翌日の午後12時まで
最高金額1億円は最高峰であり、最も利用頻度が高い疾病・傷害の治療費用(医療費)に対する保障も最高1,000万円と極めて充実しています。驚愕の保障です。
なんとJCBの最上位カードでブラックカードという声もあるJCB THE CLASS(年会費50,000円+税)と同じ水準の圧巻の保障です!
JAL・JCBカード プラチナの疾病・傷害の治療費用1000万円は、年会費130,000円(税抜)のダイナースクラブ プレミアムカードとアメックス・プラチナとも同水準です。
年会費5万円(税抜)の三井住友VISAプラチナカードの2倍であり、卓越した高水準となっています。圧巻のクオリティです。
海外は医療費が高額な地域が多く、病院に運ばれて入院したら数百万円といった費用になることもあります。ジェイアイ傷害火災保険の海外旅行保険事故データを抜粋します。
国・都市 | 事故の内容 | 治療・救援費用 |
---|---|---|
ハワイ | ディナークルーズで食事を喉に詰まらせ救急車で搬送 | 372万円 |
食物の誤嚥と診断され3日間入院 | ||
家族が駆けつける | ||
シンガポール | クルーズ中に嘔吐・吐血、下船し救急車で搬送 | 440万円 |
胃炎と診断され7日間入院 | ||
家族が駆けつける | ||
オーストラリア | レストランで転倒し腰を強打 | 388万円 |
大腿骨頸部骨折と診断され12日間入院・手術 | ||
家族が駆けつける。看護師が付き添い医療搬送 | ||
フランス | 夕食後に気分が悪くなり倒れ、頭を強打。翌朝もめまいが続き受診 | 561万円 |
ウィルス性内耳炎・硬膜下血腫と診断され13日間入院 | ||
家族が駆けつける。医師が付き添い医療搬送 |
3~7日間の入院でも400万円前後の費用が発生することもあります。しかし、海外旅行傷害保険が充実しているJCBのプラチナカードなら心配無用です。
JAL・JCBカード プラチナの保有者ならば、凄まじい大病や大事故でない限りはびくともしない難攻不落の体制を築けます。鬼に金棒であり、鉄壁のディフェンスを構築できます。
海外航空便遅延お見舞金制度
海外旅行期間中の国際線航空便の出発遅延・欠航・海外でのパスポート紛失に遭遇した場合、2万円のお見舞金がもらえます。
見舞金が出るのは年1回迄です。日本発着の航空便が対象で乗り継ぎ便は対象外です。
出発遅延は予定時刻から4時間以上遅れた場合で、欠航は4時間以内に代替便を利用できなかった場合です。 海外でのパスポート紛失・盗難は対象外です。
JALカード入会日(入会審査終了日)の翌日以降に日本を出発する海外旅行から適用されます。
見舞金の請求には、航空会社発行の証明書(遅延、欠航)・航空券のお客さま控え(写し可)・搭乗券の半券(写し可)、海外領事館発行証明書(パスポート紛失時)などが必要です。
国内外の航空機遅延保険
搭乗した航空便の遅延、航空便に預けた手荷物の遅延などによって、負担する必要が生じたホテルの客室使用料、食事代、衣料購入費などが補償されます。しかも嬉しい自動付帯です。
国内・海外のいずれも対象です。以下の場合に2万円または4万円の保険金が出ます。
名称 | 補償内容 | 保険金額 | 保険金をお支払いする場合 |
---|---|---|---|
乗継遅延費用保険金 | 客室料・食事代 | 2万円限度 | 遅延した航空便の実際の到着時刻から4時間以内に代替便を利用できなかった場合 |
出航遅延費用等保険金 | 食事代 | 2万円限度 | 出航予定時刻から4時間以内に代替便を利用できなかった場合 |
寄託手荷物遅延費用保険金 | 衣料購入費等 | 2万円限度 | 到着後6時間以内に手荷物が届かなかった場合で、到着後48時間以内に購入した場合 |
寄託手荷物紛失費用保険金 | 衣料購入費等 | 4万円限度 | 到着後48時間以内に手荷物が届かなかった場合を紛失とみなし、到着後96時間以内に購入した場合 |
JALカードゴルファー保険
ゴルフプレー中に適用される賠償責任保険、傷害保険が付帯しています。日本国内・海外のどちらも対象です。
担保項目 | 保険金額 |
---|---|
賠償責任 | 1億円(1事故の限度額) |
傷害死亡 | 300万円 |
傷害後遺障害 | 9万円~300万円 |
入院日額 | 4,500円(最高180日) |
通院日額 | 3,000円(最高90日) |
ゴルフ用品の損害、ホールインワン・アルバトロス費用は補償の対象外となります。
海外でも安心の日本語による24時間救急サービス
JAL・JCBカード プラチナは、旅行中のケガや病気、損害賠償の請求をされた時、携行品の損害が生じたとき等の事故についての相談や、保険についての多様な相談が可能です。
東京を含めた世界6都市に設置した日本語センターで、年中無休、通話料無料で24時間いつでも、日本語を話せるスタッフが応対してくれます。
区分 | サービス内容 |
---|---|
事故相談サービス | 日本人医師・最寄の医療機関の紹介・予約 医療機関へのキャッシュレス治療の手配 (家族特約対象者は、キャッシュレス治療サービスはご利用できません。) 医師や医療機関との緊急時の通訳サポート 保険金請求に必要な書類の手配 付添者、通訳等の手配 警察への盗難届、事故証明書入手などのサポート 賠償事故の場合の現場アジャスターとの仲介 現地で保険金を受け取りたい場合の請求・支払い手続きなど (家族特約対象者は、日本帰国後の手続きとなります。) |
保険相談サービス | 現在契約している保険の内容に関する照会 その他保険に関わる各種照会・相談 |
滞在エリアに応じた電話番号に電話したら、フリーダイヤル・オートコレクトコールまたはインターナショナル・トールフリーライン(通話料無料の国際電話)で、直接各日本語センターにつながります。
滞在地域 | 滞在先 | 電話番号 |
---|---|---|
北アメリカ・中南米・太平洋諸島 | アメリカ本土・アラスカ・ハワイ・グァム・サイパン | 18772434117 |
アルゼンチン | 8006661467 | |
ウルグアイ | 40190426 | |
カナダ | 18777912146 | |
コロンビア | 18005181441 | |
ブラジル | 8008923137 | |
ペルー | 80054439 | |
メキシコ | 18005146614 | |
ヨーロッパ・中近東・アフリカ | アイスランド | 8009656 |
アイルランド | 1800948313 | |
アラブ首長国連邦 | 80008130042 | |
イギリス | 8082343816 | |
イスラエル | 1809456613 | |
イタリア | 800789642 | |
オーストリア | 800296200 | |
オランダ | 8000228239 | |
ギリシャ | 8.00161E+13 | |
スイス | 800551068 | |
スウェーデン | 20792823 | |
スペイン | 900958170 | |
スリランカ | 112422217 | |
チェコ | 800700975 | |
デンマーク | 80886981 | |
ドイツ | 8001810836 | |
ノルウェー | 80016295 | |
ハンガリー | 680019046 | |
フランス | 800915290 | |
ベルギー | 80073271 | |
ポーランド | 8008113248 | |
ポルトガル | 800827645 | |
南アフリカ | 800983170 | |
モナコ | 80093694 | |
ルクセンブルグ | 80027154 | |
ロシア | 81080020544081 | |
アジア | 中国(北部) | 108008132783 |
中国(南部) | 108004812966 | |
上記番号が利用できない地域 | 018-888-8188 | |
香港 | 800905122 | |
台湾 | 801814652 | |
韓国 | 7988171702 | |
シンガポール | 8008102354 | |
インド | 8001007804 | |
インドネシア | 180300811304 | |
タイ | 18008145141 | |
フィリピン | 180018160289 | |
マレーシア | 1800815067 | |
スリランカ | 112422217 | |
オセアニア | オーストラリア | 1800084046 |
ニュージーランド | 800885078 | |
その他の地域・日本国内 | 地域(国)を問わず | (国番号81)3-5213-0285 (コレクトコール) |
その他
「GOLD Basic Service」というJCBゴールド以上のJCBプレミアムカードの付帯サービスを一部利用できます。
ジャンル | 特典内容 |
---|---|
問い合わせ | 会員専用デスク JCB暮らしのお金相談ダイヤル |
健康サービス | 人間ドックサービス、ドクターダイレクト24(国内)、健康チェックサービス |
旅行 | 手荷物無料宅配券(往復)サービス 京爛漫 ハーツレンタカーサービス |
PLEASURE | JCBゴールド グルメ優待サービス ゴールドフラワーサービス JCBゴールド ゴルフサービス 会員情報誌「JCB THE PREMIUM」 |
チケット | JCBゴールド チケットサービス |
特にメリットが大きいのは、日本国内で24時間・年中無休で、健康や介護、育児などに関して無料で電話相談できる「ドクターダイレクト24」です。
具合が悪くなったり、トラブルで怪我をした場合の応急処置などを相談できるので非常に便利です。
病気やケガで具合が悪くなった場合は慌てがちです。そうした場合にも落ち着いて専門家のアドバイスを受けることができます。大いなる安心がある制度です^^
他の会社のカードですと、プラチナカード、ブラックカードでも医師の無料電話相談サービスがないカードも有ります。
JAL・JCBカード プラチナのドクターダイレクト24は、緊急時に役に立つメリットが大きい特典です。特に幼い子供がいる場合などはメリットです。
海外の店舗での買い物・食事がお得になる「JCB優待ガイド」が使えます。現在は海外旅行情報サイト「たびらば(旅LOVER)」やスマホアプリでの提供となっています。
ハワイ、グアム・サイパン、アメリカ・カナダ、シンガポール・韓国・香港・マカオ・台湾、フランス・イタリア・イギリス・ドイツ・スイスの割引などの優待が掲載されています。
丁寧なサポートで定評がある「JCBプラザラウンジ」と「JCBプラザ」において、海外旅行で日本語のサポートが受けられます。
「JCBプラザ」は世界60ヵ所に設置されており、JCB会員専用のラウンジ「JCBプラザ ラウンジ」は世界の主要9都市にあります。
トラブル時にはJCBプラザコールセンター(海外)で24時間・年中無休で日本語サポートが受けられます。日本語対応なのでJCBなら海外でも安心です。
毎年JCBオリジナルカレンダーがもらえます。デザインが秀逸で部屋に飾ると美しいハイ・クオリティです。
JCBのチケットサービス「チケットJCB」では、コンサートやミュージカル、スポーツなど多彩な公演のチケットにインターネットで申し込めます。
JCB会員だけの先行販売や割引チケットもあります。毎週木曜日に情報が更新され、メールマガジンもあります。
2020年3月31日までは、トヨタレンタカー 基本料金割引キャンペーンが行われています。
全国のトヨタレンタカーでJCBカードにて支払うと、基本料金より5%割引で利用できます。
また、「JCBトッピング保険」に加入できます。月額120円からの安価な保険料で、最高1億円の多額の補償が得られる「日常生活賠償プラン」に加入できるのがメリットです。
日常の個人賠償責任が最高1億円まで補償されます。自転車搭乗時の賠償責任も補償対象です。訴訟費用などの費用も補償されます。
エクスペディアで海外のホテルを予約する際、JCB会員限定のクーポン券を発行して、JCBカードで支払うと、宿泊料金が8%OFFとなります。
エクスペディア割引のキャンペーン期間は2020年1月31日(金)までとなっています。
2018年12月1日~2019年3月31日は「Agoda」で室料8%OFF、2018年12月20日~2019年12月31日はHotels.comで9%~10%OFFの優待キャンペーンが行われています。
「J-Basket」という有料オプションもあります。JCBトラベルのポイントアップ、会員限定の宿泊プラン・ツアー、会員誌、全国4,000箇所以上での優待・割引というベネフィットがあります。
2回払いで支払った場合でも、1回払い・ボーナス一括払いと同じく手数料無料なのもメリットです。支払い限度は圧迫されますが、支払いを先送りにできます。
その他、分割払い・リボ払い・スキップ払いという支払い方法がありますが、こちらは手数料が発生します。
ただし、使い過ぎるのは止めましょう。特にこだわりがなければ通常の1回払いでOKです。遅延損害金は年14.60%です。
残高不足となった場合は、一度だけではなく複数回引落しをかけてくれます。中には月末まで毎営業日実施してくれる銀行もあり、JCBは口座振替も便利です。
会員サイトのMyJCBはスマホアプリもあり、利用金額の確認、キャンペーンの応募、公共料金の支払い設定が便利です。
更新カードを発送する際にも、住所変更がないか確認してくれてユーザーフレンドリーです。
世界文化遺産「東寺」での貸切イベント、USJでのハロウィーン・パーティー、USJクリスマスパーティー、JCB MUSIC LOUNGE、妙心寺 退蔵院 特別拝観など、会員限定のイベントも充実しています。
JCBカードに共通する特典については以下で徹底解説しています。
JCBカードの種類は多様であり、ハイ・クオリティー・カードが揃っています。おすすめカードについては、以下で丹念に分析しています。
スマホアプリでの本人認証などセキュリティ機能が充実
JAL・JBCカード プラチナは、本人認証サービス「J/Secure」(ジェイセキュア)を使えます。
J/Secureとは、J/Secure加盟店でインターネットショッピングをする際、通常の取引情報に加え、カード発行会社にあらかじめ登録したパスワードを入力して本人認証を行うサービスです。
第三者が会員サイト「MyJCBパスワード」を知らない限り、J/Secure加盟店でカードを不正使用されることができなくなります。
2016年にはスマートフォンアプリを用いた本人認証サービス(J/Secureワンタイムパスワード)が導入されました。1回限り有効なパスワードのため、 第三者に不正利用されるリスクが極限まで低下します。
JCBは不正監視システムで24時間365日、不正利用を監視しており、高いセキュリティを確保しています。
また、「JCBでe安心」によって、インターネットショッピングでご利用になった覚えのない請求があっても安心です。
状況調査のうえ適用条件に基づき、請求を取り消してくれます。万が一利用していない請求があった場合、すぐにカード裏面の連絡先に連絡すればOKです。
通知後60日以内にJCB所定の書類を提出のうえ、被害状況の調査に協力し、調査の結果、第三者による不正使用と認められた場合は、 請求を取り消してくれます。
ショッピング2回払い・分割払い・リボ払いの場合は、初回払いの通知後(最初の通知)60日以内となります。
もちろんリアルの店舗においても、紛失・盗難補償はあります。届け日から60日前にさかのぼり、それ以降に不正利用された損害を補償してくれます。
国税のクレジットカード払いに使うカードとしても有力
2017年から、所得税、相続税、法人税、消費税、贈与税、たばこ税などの国税で、クレジットカード納付がスタートしました。
面倒な書類のやり取りをする必要なく、家にいながらにしてサクッと納税できるので卓越した利便性があります。
1回の納税限度額は990万円ですが、分割して決済することが可能なので、1000万円超の納税も利用限度額がOKならばJALカードで可能です。
2017年1月24日時点では、嬉しいことにJALカードは国税の支払いにおいても満額でマイルが付与されます。ファインプレーです。
ショッピングマイル・プレミアム加入時はマイル付与率が1%となります(未加入時は0.5%)。0.76%の手数料(1万円あたり税抜76円)を上回るJALマイルを獲得できます。
実際に2019年10月にJALカードで所得税を支払ったところ、しっかりと1%のJALマイルを獲得できました!
ただし、マイルの取扱いは改悪されるリスクがあるので、国税のクレジットカード決済を行う前に必ずJALカードに確認しましょう。
確認先はJCBではなく、株式会社ジャルカード(株式会社JALカード)になります。カード裏面に連絡先の電話番号が書かれています。
デメリット
JAL・JCB プラチナカードのデメリットは、年会費が高額である点です。
コンシェルジュ、プライオリティパス、充実したダイニング・トラベル特典、保険などのプラチナカードならではのベネフィットが不要である場合は、CLUB-Aゴールドカード、CLUB-Aカード、普通カードも候補となります。
付帯特典は空港ラウンジ、ショッピング保険、旅行傷害保険、海外航空便遅延お見舞金制度、ゴルファー保険、航空機遅延関連の保険(JCB・OPクレジットのみ)でOKならCLUB-Aゴールドカードも候補となります。
AL CLUB-Aゴールドカードのうちアメックスは、アドオンマイルによってJALグループ航空券のマイル付与率が3%になるというメリットがあります。手荷物無料宅配サービス(片道)も使えます。
旅行傷害保険が充実していて空港ラウンジが同伴者1名無料のJAL 普通カードには、JALアメックスがあります。
JAL CLUB ESTにも入会可能
20代限定の「JAL CLUB EST」にJAL・JCB プラチナカードも入会できます。若年層向けの至高のベネフィットがあります。
年会費はプラチナカードの場合、2,000円(税抜)です。たったの年2千円+税の上乗せで充実の特典が付帯します。20代ならば大いに加入を検討しえます。
ANAカードにはJAL CLUB ESTと類似の制度はなく、JALカードならではのベネフィットです。20代限定のANA JCB ZEROは年会費が無料ですが、スペックが劣悪であり、全くお得ではありません。
JAL CLUB ESTのオリジナルの特典は、以下の通りハイ・クオリティーです。
- 国内線サクララウンジクーポン5枚/年
- マイルの有効期限延長60か月
- 搭乗ボーナスマイルの優遇
- JALカードショッピングマイル・プレミアム自動付帯
- ビジネスクラス・チェックインカウンター
- 100マイルを100e JALポイントに交換可能
- e JALポイント5,000円相当分/年
- FLY ONポイント2,000ポイント/年(毎年初回搭乗時)
2016年6月1日より、JAL CLUB EST JALカードのサービス内容が改定されました。
以前にあったクラスJ-eクーポン10枚/年が廃止された代わりに、国内線サクララウンジクーポンが年3枚から5枚に2枚増えました。
また、e JALポイント5,000円相当分/年、FLY ONポイント2,000ポイント/年(毎年初回搭乗時)が加わりました。JALグローバルクラブ加入のためのJGC修行にも役立ちます。
年10回飛行機に乗らないという方も多いと思うので、改定は改悪ではなく改善だと考えます。
サクララウンジは居心地最高レベルの快適で素敵な空間のラウンジです。
また、ソフトドリンクだけではなくビール等のアルコール飲み放題、おつまみ、シャワー、マッサージチェア、スマホ充電器、アロマ、雑誌・新聞などが揃った至高の空間です。
JAL CLUB ESTの加入条件、ベネフィットなどの詳細については、以下で徹底的に解説しています。
クレジットカードの専門家・岩田昭男さんは、若年層向けのおすすめカードとして、JAL CLUB ESTを挙げられています。
JALグローバルクラブ JCBプラチナに切り替え可能
将来的にJALの上級会員を視野に入れており、JALグローバルクラブ入会を考えている場合は、JAL・JCBカード プラチナも候補となります。
FLY ON プログラムで「JMBサファイア」のサービスステイタスを獲得する前に、申し込みたいJGCカードと同等のJALカードを事前に発行しておき、同じ国際ブランドのJGCカードに切り替えるのが無難です。
こうすれば万が一の審査落ちのリスクをゼロにすることが可能になります。FLY ONポイントを貯めるJGC修行が無駄骨になる事態はありません。 JAL・JCBカード プラチナからJALグローバルクラブ JCBプラチナに切り替える場合は、審査落ちのリスクがありません。
将来的にJALグローバルクラブ JCBプラチナを視野に入れている場合は、JAL・JCBカード プラチナで決まりです。
JGC会員になると、サクララウンジ、毎年の初搭乗・フライトごとのボーナスマイル、専用チェックインカウンター・専用保安検査場、手荷物受け取りの優先、手荷物許容量の優待、優先キャンセル待ち、優先搭乗などの絶大なメリットが付帯します。
サクララウンジを同伴者1名まで使い放題になるのは大きなメリットです。飛行機での旅行・出張・帰省が非常に快適になりますね。
全国各地の空港に設置されています。一部空港は共有ラウンジの利用となります。
サクララウンジはエントランスからゴージャスで上質の極みです。居心地が抜群の空間です。
快適で落ち着ける空間にて、アロマの香りでリラックスできます。
国内線のラウンジでもビールやウイスキー等のアルコール、おつまみ(柿の種&ピーナッツ・スナック)、コーヒー・ジュース・お茶・トマトジュース・ミネラルウォーターなどソフトドリンクもあります。
サクララウンジを出たらすぐに搭乗口なのが絶大なメリットですね。搭乗の直前まで居心地が秀逸なラウンジで快適に過ごせます。一例として羽田空港国内線のサクララウンジは以下で解説しています。
国際線になるとより一層ゴージャスになります。一例として羽田空港 国際線ターミナルのサクララウンジについては、以下で徹底的に解説しています。
JALアメックス プラチナとの比較
JALカードのプラチナカードには、JAL・JCBカード プラチナ以外にも、JALアメックス プラチナがあります。
カードフェイスはほとんど同じです。どちらもブラックとシルバーをベースにした落ち着いたデザインです。
JCBの方が模様が強めに出ています。また、ICチップの色と国際ブランドの色が異なります。2枚のカードの比較について、表にまとめました。
項目 | JALアメックス プラチナ | JAL・JCBカード プラチナ | |
---|---|---|---|
年会費(税抜) | 31,000 | 31,000 | |
家族カード年会費(税抜) | 15,500 | 15,500 | |
ショッピングマイル・プレミアム費用 | 0 | 0 | |
ショッピングマイル付与率 | 1%~2% | 1%~2% | |
アドオンマイル | +2%で合計4% | +2%で合計4% | |
マイル有効期間 | 3年 | 3年 | |
フライトボーナス | +25% | +25% | |
入会/継続ボーナスマイル | 5,000/2,000 | 5,000/2,000 | |
JAL CLUB-Aカード特典 | ○ | ○ | |
トラベル優待 | スーペリアエキスペリエンス | プレミアム ステイ プラン | |
コンシェルジュ | ○ | ○ | |
プライオリティパス | ○(家族会員も対象) | ○(家族会員は×) | |
コース料理1名無料 | プラチナ・グルメセレクション | グルメ・ベネフィット ダイニング30(30%OFF) | |
カード会社空港ラウンジ | ○(同伴者1名まで無料) | ○(同伴者1名まで無料) | |
コート(防寒具)預かりサービス | ○ | - | |
手ぶらチェックインサービス | ○ | - | |
京都ラウンジ | - | ○ | |
手荷物無料宅配 | 往復 | 往復(JCBトラベルデスク利用時) | |
24時間健康・医療相談 | ○ | ○ | |
ショッピング保険(自己負担) | 最高300万(3千円) | 最高500万(3千円) | |
海外航空便遅延お見舞金制度 | 2万 | 2万 | |
JALカードゴルファー保険 | 最高1億 | 最高1億 | |
電子マネー(マイル付与) | - | QUICPay、WAON | |
その他付帯特典 | アメリカン・エキスプレス・コネクト 銀聯カード |
GOLD Basic Service 京都ラウンジ |
|
旅行保険 | 国内外ともに自動付帯(海外は利用による上乗せ有り) | ||
海外旅行傷害保険 | 家族特約(カッコ内は家族) | ○ | ○ |
死亡・後遺障害 | 1億円(内自動5,000万)(1000万) | 1億円(1000万) | |
傷害治療 | 200万円(同額) | 1000万円(200万) | |
疾病治療 | 200万円(同額) | 1000万円(200万) | |
救援者費用 | 200万円(同額) | 1000万円(200万) | |
賠償費用 | 3000万円(同額) | 1億円(2000万) | |
携行品損害(1旅行/年) | 50万/100万(同額) 自己負担3,000円 |
100万/100万(50万/100万) 自己負担3,000円 |
|
国内旅行傷害保険 | 家族特約(カッコ内は家族) | ○ | - |
傷害死亡・後遺障害 | 5000万円(1000万) | 1億円 | |
入院保険金日額 | 10,000円/日(同額) | 10,000円/日 | |
通院保険金日額 | 3,000円/日(同額) | 2,000円/日 | |
手術保険金 | 10万/20万/40万(同額) | 10万/20万/40万 | |
航空機遅延 | 乗継遅延費用保険金 | - | 2万円 |
出航遅延費用等保険金 | - | 2万円 | |
寄託手荷物遅延費用 | - | 2万円 | |
寄託手荷物紛失費用 | - | 4万円 |
JALアメックス プラチナとJAL・JCBカード プラチナを比較すると、家族会員のプライオリティパス、手荷物無料宅配サービス、コート(防寒具)預かりサービス、手ぶらチェックイン、国内旅行傷害保険の家族特約・通院保険金は、JALアメックス プラチナが上回っています。
しかし、JCB THE CLASSと同一のコンシェルジュのクオリティ、JCBプレミアムステイプラン、ダイニング30、電子マネー、USJのラウンジ、GOLD Basic Service、京都ラウンジ、海外旅行傷害保険、ショッピング保険、航空機遅延費用保険、通院保険金以外の国内旅行傷害保険は、JAL・JCBカード プラチナが上回っています。
また、機能そのものではありませんが、JCBロゴの箔押し印刷が卓越してカッコ良い点もJCBの大きなメリットです。ダイナースのブラックカード級のプレミアム感があります。
JALダイナースカードとの比較
JAL・JCBカード プラチナと類似したコンセプトのハイ・クオリティーカードには、JALダイナースカードがあります。
JALダイナースカードはCLUB-Aゴールドカードに位置づけられていますが、年会費はプラチナに近い水準となっています。
そこでJALカード プラチナとJALダイナースカードについても、徹底的に比較します。
項目 | JAL・JCBカード プラチナ | JALダイナースカード | |
---|---|---|---|
年会費(税抜) | 31,000円 | 28,000円 | |
家族カード年会費(税抜) | 15,500円 | 9,000円 | |
ショッピングマイル・プレミアム費用 | 0円 | 0円 | |
ショッピングマイル付与率 | 1%~2% | 1%~2% | |
アドオンマイル | +2%で合計4% | - | |
マイル有効期間 | 3年 | 3年 | |
フライトボーナス | +25% | +25% | |
入会/継続ボーナスマイル | 5,000/2,000 | 5,000/2,000 | |
JAL CLUB-Aカード特典 | ○ | ○ | |
トラベル優待 | プレミアム ステイ プラン | クラブホテルズ等 | |
コンシェルジュ | ○ | - | |
プライオリティパス | ○ | - | |
コース料理1名無料 | グルメ・ベネフィット | エグゼクティブ・ダイニング | |
飲食代大幅割引サービス | ダイニング30(30%OFF) | - | |
カード会社空港ラウンジ | ○(同伴者1名まで無料) | ○(ダイナースクラブの 800ヵ所のラウンジ) | |
コート(防寒具)預かりサービス | - | - | |
手ぶらチェックインサービス | - | - | |
USJラウンジ | ○ | - | |
京都ラウンジ | ○ | ○ | |
手荷物無料宅配 | 往復 | 片道 | |
24時間健康・医療相談 | ○ | ○ | |
ショッピング保険(自己負担) | 最高500万(3千円) | 最高500万(3千円) | |
海外航空便遅延お見舞金制度 | 2万 | 2万 | |
JALカードゴルファー保険 | 最高1億 | 最高1億 | |
電子マネー(マイル付与) | QUICPay、WAON | SMART ICOCA | |
その他付帯特典 | GOLD Basic Service 京都ラウンジ | おもてなしプラン 京都ラウンジ コナミスポーツクラブ優待等 | |
海外旅行傷害保険 | 家族特約 | ○(カッコ内は家族) | - |
自動付帯 | ○ | ○(利用による上乗せ有) | |
死亡・後遺障害 | 1億円(1000万) | 1億円(内自動5,000万) | |
傷害治療 | 1000万円(200万) | 300万円 | |
疾病治療 | 1000万円(200万) | 300万円 | |
救援者費用 | 1000万円(200万) | 400万円 | |
賠償費用 | 1億円(2000万) | 1億円 | |
携行品損害(1旅行/年) | 100万/100万円(50万円) 自己負担3,000円 | 100万/100万 自己負担3,000円 | |
国内旅行傷害保険 | 家族特約 | - | - |
自動付帯 | ○ | ○(利用による上乗せ有) | |
傷害死亡・後遺障害 | 1億円 | 1億円(内自動5,000万) | |
入院保険金日額 | 10,000円/日 | 10,000円/日 | |
通院保険金日額 | 2,000円/日 | 3,000円/日 | |
手術保険金 | 10万~40万円 | 10万~40万円 | |
航空機遅延 | 乗継遅延費用保険金 | 2万円 | - |
出航遅延費用等保険金 | 2万円 | - | |
寄託手荷物遅延費用 | 2万円 | - | |
寄託手荷物紛失費用 | 4万円 | - |
JALダイナースカードとJAL・JCBカード プラチナを比較すると、年会費の安さ、ダイナースクラブのダイニング特典、ダイナースクラブのラウンジ網、通院保険金以外の保険は、JALダイナースカードが上回っています。
しかし、アドオンマイルでJAL航空機等が4%になる点、コンシェルジュ、プライオリティ・パス、USJラウンジ、手荷物無料宅配往復、通院保険金以外の旅行傷害保険、電子マネー、航空機遅延保険は、JAL・JCBカード プラチナが上回っています。
あらゆるJALカードの比較については、以下で徹底解説しています。
JCB THE CLASSとの比較
JAL・JCBカード プラチナはJCBのプラチナカードです。JCBの最上級カードはJCB THE CLASSであり、ブラックカードと評価する声もあります。
JAL・JCBカード プラチナもJCB THE CLASSとかなり同一の特典を利用可能ですが、一部でザ・クラスのみの特典もあります。
JALカード プラチナとJCB THE CLASSについて、徹底的に比較します。
項目 | JAL・JCBカード プラチナ | JCB THE CLASS | |
---|---|---|---|
年会費(税抜) | 31,000 | 50,000 | |
家族カード年会費(税抜) | 15,500 | 8名無料 | |
本人+家族1枚の年会費 | 46,500 | 50,000 | |
ショッピングマイル・プレミアム費用 | 0 | - | |
ショッピングマイル付与率 | 1%~2% | 0.3%~0.51% | |
アドオンマイル | +2%で合計4% | - | |
マイル有効期間 | 3年 | ポイント5年・マイルに交換後3年(最長8年) | |
フライトボーナス | +25% | - | |
入会/継続ボーナスマイル | 5,000/2,000 | - | |
JAL CLUB-Aカード特典 | ○ | - | |
年1回のプレゼント | - | メンバーズセレクション | |
トラベル優待 | JCBプレミアムステイプラン 海外ラグジュアリー・ホテル・プラン | JCBプレミアムステイプラン 海外ラグジュアリー・ホテル・プラン | |
コンシェルジュ | ○ | ○ | |
プライオリティパス | ○ | ○ | |
コース料理1名無料 | グルメ・ベネフィット | グルメ・ベネフィット | |
飲食代大幅割引サービス | ダイニング30(30%OFF) | ダイニング30(30%OFF) | |
その他ダイニング | - | ザ・クラス 名食倶楽部 | |
カード会社空港ラウンジ | ○(同伴者1名まで無料) | ○(同伴者1名まで無料) | |
ディズニーラウンジ | - | ○ | |
USJのJCBラウンジ | ○ | ○ | |
京都ラウンジ | ○ | ○ | |
手荷物無料宅配 | 往復 | 往復無料(JCBトラベルで予約の場合) | |
24時間健康・医療相談 | ○ | ○ | |
ショッピング保険(自己負担) | 最高500万(3千円) | 最高500万(3千円) | |
海外航空便遅延お見舞金制度 | 2万 | 2万 | |
JALカードゴルファー保険 | 最高1億 | 最高1億 | |
GOLD Basic Service | ○ | ○ | |
電子マネー(マイル付与) | QUICPay、WAON | QUICPay | |
海外旅行傷害保険 | 家族特約 | ○(カッコ内は家族) | ○(カッコ内は家族) |
自動付帯 | ○ | ○ | |
死亡・後遺障害 | 1億円(1000万) | 1億円(1000万) | |
傷害治療 | 1000万円(200万) | 1000万円(200万) | |
疾病治療 | 1000万円(200万) | 1000万円(200万) | |
救援者費用 | 1000万円(200万) | 1000万円(200万) | |
賠償費用 | 1億円(2000万) | 1億円(2000万) | |
携行品損害(1旅行/年) | 1旅行100万・年間100万円(50万/100万)自己負担3,000円 | 1旅行100万・年間100万円(50万/100万)自己負担3,000円 | |
国内旅行傷害保険 | 家族特約 | - | - |
自動付帯 | ○ | ○ | |
傷害死亡・後遺障害 | 1億円 | 1億円 | |
入院保険金日額 | 10,000円/日 | 10,000円/日 | |
通院保険金日額 | 2,000円/日 | 2,000円/日 | |
手術保険金 | 10万~40万円 | 5万~20万円 | |
航空機遅延 | 乗継遅延費用保険金 | 2万円 | 2万円 |
出航遅延費用等保険金 | 2万円 | 2万円 | |
寄託手荷物遅延費用 | 2万円 | 2万円 | |
寄託手荷物紛失費用 | 4万円 | 2万円 |
JAL・JCBカード プラチナとJAL THE CLASSを比較すると、メンバーズセレクション、東京ディズニーリゾートのラウンジ、ザ・クラス ダイニング、家族会員の年会費が1名無料である点はJCB THE CLASSが上回っています。
JCB THE CLASSの詳細については、以下で徹底解説しています。
メンセレ、東京ディズニーリゾートやUSJのラウンジ、会員限定イベント、プライオリティパスなどの特典があるので、使わなくてもお得なクレジットカードです。
しかし、本会員の年会費の安さ、還元率、JAL搭乗等でマイル付与率4%、国内旅行傷害保険の手術保険金、諸々のJAL CLUB-Aカードの特典、手荷物無料宅配は、JAL・JCBカード プラチナが上回っています。
JCBオリジナルシリーズのプラチナカードであるJCBプラチナと、JCBザ・クラスの比較は以下で精緻に分析しています。
以前JCBに取材に行き、イシュイング本部 イシュイング推進部 商品企画グループ 副主事の新宮さんにインタビューしました。
JCBカードの魅力、JCBの歴史・強み、安全・安心の信頼性と充実した特典を両立させている点について取材しています。
JAL・JCBカード プラチナまとめ
JAL・JCBカード プラチナはJALグループでのマイル付与率が4%(2%+アドオンマイル2%)と高還元になります。
同伴者1名無料の空港ラウンジ、往復の手荷物無料宅配、家族特約付きでブラックカードと同一水準の至高の保険、JCBプレミアムステイプランなどの各種トラベルサービスが充実しています。
プラチナカードらしくコンシェルジュ・サービスが利用できるのが大きなメリットです。
ホテル・レストラン・チケットの予約・手配、プレゼントの選定、お店選び、ロレックスの在庫確認などで役に立ちますし、貴重な時間を節約できます。
USJのJCBラウンジが利用でき、人気アトラクションの優先搭乗とドリンクサービスが受けられるのはプライスレスの価値があります。
プライオリティ・パスで世界中の空港ラウンジが利用可能です。最高500万円のショッピング保険、24時間健康・医療相談など日々の生活で役に立つ特典もあります。
JAL・JCBカード プラチナは、JALグループでのアドオンマイル、JAL CLUB-Aゴールドカード、JCBプラチナの特典が融合したラグジュアリー・カードです。
JCB THE CLASSとかなりの部分で同じ特典を利用可能です。日本が産んだJCBの誉れ高き頂点に君臨するカードのベネフィットを使えるのは絶大なメリットがあります。
- コンシェルジュ・サービス
- プライオリティ・パス
- グルメベネフィット(コース料理1名分無料)
- ダイニング30(飲食代金30%OFF)
- JCBプレミアムステイプラン
- 海外ラグジュアリー・ホテル・プラン
- USJのJCB Lounge(優先搭乗・ソフトドリンク・休憩)
- JCB Lounge 京都
- 至高の海外旅行傷害保険など充実の保険
ザ・クラスにあってJAL・JCB プラチナにないのは、メンバーズセレクション(メンセレ)、ディズニーのラウンジ、ザ・クラス ダイニングくらいです。
ディズニーリゾートに行かない方にとっては、年会費(税抜)が19,000円安くて、JALグループ航空券等でJALマイル4%がつき、JAL CLUB-Aカードの特典が利用できるJAL・JCBカード プラチナの方がコストパフォーマンスが高いとも考えられます。
JAL・JCBカード プラチナは、至高のベネフィットが付帯したラグジュアリー・JALカードです。ディズニー関連以外はほとんどJCB THE CLASSと同一のベネフィットがあるスーパーカードです。
2016年10月31日まで、JAL・JCBカード プラチナは、最大11,500マイルプレゼントのお得な新規入会キャンペーンを行っています。
ビジネスクラスで利用して1マイル3円で利用するとなんと最大34,500円相当のお得なキャンペーンです。
JCBプラチナの詳細については、以下で徹底的に解説しています。