日本の億万投資家名鑑 実践編に登場!他の方の勝利の方法論に刺激を受けてモチベーションがUP

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

日本の億万投資家名鑑 実践編

日本経済新聞社グループの出版社である日経BP社から「日本の億万投資家名鑑 実践編」という書籍が販売されています。

日経マネーの特集記事の総決算となっており、私も末席を汚させていただきました。

10倍株発掘、利食い&損切り、割安株戦略、波乱相場の備え、勝ちの基本型など、多様な投資スタイルの投資家の具体的な投資手法が満載となっています。

「本当に役立つ生きた知恵 億万投資家の精鋭36人が実践の技を伝授」という副題がついているとおり、以前の姉妹本と比較するとより具体的な方法論にフォーカスがあてられているのが特徴です。

日本経済新聞社グループの出版社である日経BP社から「日本の億万投資家名鑑」という書籍が販売されています。日経マネーの特...

この本に出ていない凄腕の達人も数多くいらっしゃいます。投資手法が知られることはパフォーマンスの悪化につながりかねないので、多くの方はメディアでの露出に消極的です。

私の知り合いの数億り人には、メディアには一切出ないというポリシーの方も数多くいます。

しかしながら、そうした中でも幾多の超人が掲載されています。今回発売した実践編の目次は以下のとおりです。

  • Part1 大化け株を発掘
  • Part2 割安株を攻略
  • Part3 勝利の基本型
  • Part4 利益確定&損切り
  • Part5 時間を省く
  • Part6 波乱相場に備え
  • Part7 情報発信を管理
  • Part8 手痛い失敗に学ぶ
  • 巻末付録 誌上オフ会 投資のお悩み相談室

私はPart1 大化け株を発掘、Part8 手痛い失敗に学ぶ超有名な大御所の投資家から新進気鋭の達人まで、多数の凄腕個人投資家が揃っています。

「人の振り見て我が振り直せ」的な失敗談コーナーに載っているのが私らしいですヽ(´ー`)ノ

個人的にも深く尊敬している夕凪さん、JACKさん、あんかけスパさん、v-com2さん、アイルさん、DAIBOUCHOUさん、御発注さん、www9945さん、DUKE。さん、斉藤正章さん、Akitoさん、ろくすけさん、みきまるさん、かぶ1000さん、RINGさんなど、歴戦の勇士が勢揃いしています。

基本的な考え方にとどまらず、具体的な方法論も掲載されているので、参考になる部分が多いと思います。自由億のテスタさんのお話もありました。

米国No.1評価の分析・取引ツール「トレードステーション」が、日本のトレーダー向けにリリースしてから約半年が経過しました...

割安株投資、グロース投資、モメンタム投資、イベント投資など多様な投資スタイルの投資家の方々が掲載されています。

時間軸でも、デイトレード、スイングトレードから、中長期投資まで幅広いです。

地方から全国への拡大の局面に乗る、正味流動資産から見た割安株を発掘、新高値抜き&大変革、優待先回り、IPO銘柄の祭りに乗る、高配当、上方修正期待銘柄、実績からルールを構築、割安&昇格期待銘柄など、具体的な方法論が満載です。

どのような投資スタイルでも楽しめて、かつ参考になる一冊です。初心者の方ですと広大なウイングの資産運用の方法論について知ることができます。

日本経済新聞社

「はじめに」に掲載された日経マネー編集部の方のコメントが、書籍の内容をよく表しています。

「億万投資家の方々が持てる力と技を駆使して真剣勝負に挑んだ実戦のリポートの数々を、一冊にまとめました。

相場との格闘で体得した彼らの生きた知恵こそ、多くの個人投資家の方々に最も響くに違いないと考えています。」

この本を読んで改めて偉大な先輩方の軌跡に刺激を受けました。

現在はやや意識が低くなっており、ローリスク・ミドルリターンの投資をコツコツと行っています。

あまり大勝負するという場面はほとんどなく、せいぜい1銘柄1000万円程度のことが多いです。

今年最大の勝負では1銘柄8000万円程度までいきましたが、それも個人的にはリスク限定的で十分な安全域があると考えてのベットでした。

しかし、ここぞという局面ではアクセルを踏み込んで勝てるように日々、精神の鍛錬とアンテナを貼ることは心がけようと思いました。

日本の億万投資家名鑑 実践編 (日経ホームマガジン)blank

-資産運用・マーケット・経済, ブログ