ウェスティンホテル東京というマリオットボンヴォイのホテルがあります。
豪華絢爛なのに落ち着く最高の雰囲気、上質の客室、魅惑的なレストラン、ペストリーショップ、スパ、フィットネスジムが人気を博しています。
クレジットカードのSPGアメックス保有で得られるゴールドエリート特典によって、至れり尽くせりのベネフィットを享受できます。
客室アップグレード、レイトチェックアウト、レストラン15%OFF、スパ優待などの特典で快適なホテルステイが可能になります。
この度はウェスティンホテル東京に取材して、マリオットボンヴォイのベネフィット、最新のホテル情報について聞き倒しました。
東京のホテル宿泊を検討している方、マリオットやSPGアメックス会員の方、必見です!
立地・ホテルの雰囲気
ウェスティンホテル東京は、サッポロホールディングスの土地を開発した複合施設「恵比寿ガーデンプレイス」の一角にあります。
人気が高い街である恵比寿駅から徒歩7分の便利な立地にあり、地下道からも直通なので、雨や雪など悪天候の日もアクセスが便利です。
スターウッド ホテル&リゾートと合併したマリオット傘下のホテルで、ヒルトンを突き放して世界No.1のホテルグループに君臨しています。
ホテルの内装はゴージャスな洋館という雰囲気で、リッチなのに落ち着くという秀逸な空間が広がっています。
重厚なヨーロピアンクラシック・ホテルであるウェスティンホテル東京のコンセプトは「Well-Being(ウェルビーイング)」です。
「心も体も健康に」という素晴らしいポリシーですよ!
独自のウェルネスプログラムが用意されており、旅行中も健やかに食べて、眠り、動き、仕事をこなし、滞在を思いっきり楽しみながら、最高のコンディションで過ごすことが可能です!
以下6つのウェルに基づいたプログラムによってステイウェル (上質な滞在)が可能になるのがウェスティンホテル東京です。
- イートウェル(上質の食事)
- スリープウェル(快適な睡眠)
- ムーヴウェル(フィットネスジムでの運動または滞在中のエクササイズ)
- プレイウェル(充実した週末)
- ワークウェル(インターネット接続・実りある会議・共同作業が思いのまま)
- フィールウェル(SPA等での癒やし)
通常の予約でも素晴らしいエクスペリエンスが可能になってします。
しかも、SPGアメックスの保有で得られるマリオットボンヴォイのゴールドエリート会員だと、充実のベネフィットを享受できます。
宿泊時はもちろん、それ以外のシーンでもお得に一流ホテルを利用可能になります。
ゴールドエリート専用のチェックインカウンター
ウェスティンホテル東京は1Fにフロントがあり、宿泊時はチェックインする必要があります。
ロビーフロアは豪華絢爛であり、上質の空間でチェックインできて風雅です。
なお、クラブラウンジへのアクセスが付いたエグゼクティブフロアでの宿泊の場合、プラチナエリート以上の会員は17Fにあるエグゼクティブラウンジでチェックインすることも可能です。
嬉しい客室アップグレード
ウェスティンホテル東京の客室はベッドサイズがキング・ツインの2種類であり、以下のタイプが用意されています。
- トラディショナルルーム:5F
- デラックスルーム:6~14F
- エグゼクティブルーム:15F~
- スイートルーム
スイートルーム以外は42㎡となっており、ベッド幅やコーヒー等の付属品、インテリア、景色が異なっています。
眺望の側面では東側(イーストビュー)は緑が見えて開けており、六本木ヒルズや東京タワーがよく見えます。西側は天気がいいと富士山を見られます。
雰囲気が良い角部屋も用意されており、多様な客室タイプが用意されています。
ターンダウン(就寝前のベッドメイキング・洗面台やシャワールームの清掃等)は希望制となっており、どの部屋でもリクエストを出せば行ってくれます。
夕食で部屋の外に出ている時間帯にターンダウンしてくれるようリクエストを出すとスムーズですね!
その他、そば殻の枕やテンピュールピロー等もリクエストを出すことが可能です。
ツインルーム(6F)
ウェスティンホテル東京の客室は入り口近辺にクローゼット、バス・シャワー・トイレルームがあり、バー・冷蔵庫、荷物置き、テレビ・収納タンス、ベッドがあります。
窓際の椅子は足置きもあるので、足を伸ばしてスマホやタブレット・本などを閲覧することができます。
北側は右手に東京タワーや六本木ヒルズがあり、夜は夜景を楽しめます。
洗面台・トイレ・シャワーブースもピカピカで快適に過ごすことができます。
バスタブは広く、リラックスして入浴できます。ユニットバスのビジネスホテルと比較すると、異次元の快適度を誇っています。
ツインルーム(14F)
6Fまでのツインルームはシングルベッド(120cm)ですが、7Fからは横幅が140cmになっており、より一層快適に就寝することが可能になります。
コーヒーがカプセルコーヒーマシンとなっており、便利にコーヒーを飲むことが可能。カフェインレスのタイプもあります。
窓際にあるチェアー、デスクは共通となっています。
SPGアメックスの保有でなれるMarriott Bonvoyのゴールドエリート会員なら、チェックイン時の空き状況次第で、こうしたハイフロアでベッド・眺望がいい部屋などにアップグレードしてくれます!
充実のアメニティ
ロビーのホワイトティーの香りはバスアメニティにも取り入れられており、上質の香りを堪能できます。
部屋に設置されているラベンダーパームの香りは安眠の作用があり、こめかみや手首に垂らすとスペシャルな効用をもたらしてくれます。
ウェスティンホテル東京の客室は快適の極みとなっており、「Sleep Well」が具現化します。
レイトチェックアウト
マリオットボンヴォイのゴールドエリート特典として、14時までのレイトチェックアウトがあります。
予約時に確約されるわけではなく、チェックイン時の空室状況によるとなっています。
しかし、ホテルスタッフのご解説では、ほぼレイトチェックアウトは可能な状況となっており、不可となることはほとんどないとのことでした!
ゆっくりとホテルで寛いだり、荷物を置いたまま観光して、最後にシャワーを浴びるといった使い方が可能です。流麗ですね!
エグゼクティブルームへの当日アップグレードが可能
ウェスティンホテル東京では、2名7,000円(税・サ抜)でエグゼクティブルームへのアップグレードが可能となっています。8%税・サ込だと8,543円です。
(※取材時の料金で金額は変動することがあります。)
当日の空室状況によってはできないこともありますが、お得な料金でエグゼクティブフロアのクラブラウンジを堪能できるのがスペシャルです。
ウェスティンホテル東京の朝食料金は1人あたり3,905円(税・サ込)なので、2名で7,810円となります。
たったの+733円で朝食に加えて、ティータイム、カクテルタイムを堪能できてファンタスティックですよ!
日中は外に出ずっぱりで夜寝るだけではなく、ホテルに滞在する場合はおすすめです。
チェックイン時の空き状況によってはアップグレードが可能なので、デラックスルームを予約して、当日にクラブ ラウンジへのアクセスがあるエグゼクティブルームにアップグレードするのも有力な選択肢です。
エグゼクティブラウンジでのチェックイン
最初からエグゼクティブフロアに宿泊する場合やプラチナエリート、チタンエリート、アンバサダーエリート会員は、クラブラウンジでチェックインすることが可能です。
席に座ってドリンクを飲みながら風雅にチェックインできます。立ちながら列を待つようなことがありません!
クラブラウンジでのアフタヌーンティーやカクテルタイム
ウェスティンホテル東京のクラブラウンジでは、ティータイムはパン・スープ・フルーツ・お菓子・ジュース・クッキー・ソフトドリンク等、カクテルタイムは食事やアルコールを含む飲み物を堪能できます。
何度も利用した体験に基づき、詳細は以下で徹底的に解説しています。
1Fや22Fのバーも利用可能
エグゼクティブルーム宿泊時は、カクテルタイムに1FのThe Bar、22FのThe Compass Roseも利用できます。
バーテンダーの方がカクテルを作ってくれて、どちらもスペシャルな雰囲気です!
無料なのはエグゼクティブフロア宿泊者の専用メニュー(ドリンクのみ)となり、ザ・ラウンジ、ザ・バー、コンパスローズ共通のメニューです。
なお、通常メニューでは22Fのコンパスローズはカクテルやクラフトジンが豊富であり、1FのThe Barはウイスキーが充実しています。
ミーティングルーム
ウェスティンホテル東京のクラブラウンジにはミーティングスペースもあり、宿泊客以外を招き入れることも可能です。
エグゼクティブルームの宿泊客やプラチナエリート以上の会員は、1時間無料で利用することが可能です。
内側から鍵を開けると、外の廊下の扉から入ってこれるので、人目を避けたいVIPとの会合なんかにも使えます!
キッズプログラムで朝食無料
マリオットボンヴォイのゴールドエリート以上の会員は、キッズプログラムによって、料金を支払う大人1名ごとに子供2名の朝食が優遇されます。
- 6歳以下の子供の朝食:無料
- 7〜12歳の子供の朝食:半額
お得に豪華絢爛なビュッフェに舌鼓を打つことが可能です。親子旅行に優しいベネフィットですね!
和食や煮物、健康的な野菜も充実しているのが素晴らしい点です。
ヌードルもあり、果物の種類も豊富。リンゴやライチも!
パンの種類も豊富であり、食べきれない程のラインナップです。
また、プラチナエリート、チタンエリート、アンバサダーエリート会員は、7歳~12歳のお子さんも無料になってスペシャルです。
なお、ウェスティンホテル東京では、週末をより長く過ごせる「ウェスティンウィークエンド(日曜日の朝食時間延長など)」を実施しています。プレイウェルのサービスです!
レストラン・バーが15%OFF
SPGアメックスカード会員は、2種類のレストラン割引特典を利用できます。
- SPGアメックス限定の15%OFF特典
- マリオットボンヴォイの「レストラン+バー特典」※ゴールドエリート会員は15%OFF
2つの割引制度があるので分かりづらい側面がありますね。ウェスティンホテル東京では以下の点が異なります。
項目 | マリオットボンヴォイ | SPGアメックス |
---|---|---|
割引率 | 10%~20%OFF (ゴールド会員は15%OFF) | 15%OFF |
対象料金 | アルコールは対象 朝食は対象外 | アルコールは対象外 朝食は対象外 |
除外期間 | GW、年末年始は対象外 | いつでも利用可能 |
Marriott Bonvoyの特典では各レストランにより特典除外日が設定されることがあり、ホテルによって除外期間は異なります。
SPGアメックスカード会員のゴールドエリートの場合、割引率はどちらも15%OFFとなります。
ただし、割引対象、割引対象外の期間の有無が相違点となります。
インターナショナルレストラン ザ・テラス
インターナショナルレストラン ザ・テラスは、朝食・昼食・カフェ・夕食にフル活用できるレストランです。平日限定のデザートブッフェが大人気ですぐに予約が埋まります。
2019年4月30日までの期間中はストロベリーデザートブッフェが開催されており、苺スイーツから、和風やトロピカル仕立てなどシェフの創作スイーツまで堪能できます。
春の光あふれる優雅な空間で、フレッシュな苺をふんだんに使った魅惑のデザートを楽しめます。
私が行った時も開始時間前は長蛇の列ができており、大人気となっていました。
フランス料理 Victor's(ビクターズ)
ビクターズは極上の料理と卓越したサービスが高い評価を受けており、エレガントなフランスのロココ様式のメインダイニングルームは優美で雅やかです。
窓からの景色も開放的であり、夜は東京タワーが光り輝いています。
朝食から夕食までフル活用できます。グラスで飲めるシャンパンの種類が豊富なのが特徴。極上の泡がステキなひと時を彩ってくれます!
個室も用意されており、昼は6,000円、夜は10,000円(税・サービス料別)で利用できます。きらびやかな空間なので、特別な食事や接待などに八面六臂の活躍を見せてくれます。
1Fのザ・テラスはビュッフェレストランなので、落ち着いて食事したい場合はビクターズがおすすめです!
代表的なメニューは以下のとおりです。
鉄板焼 恵比寿
鉄板焼 恵比寿では、牛肉のおいしさを飼育方法にまで追求して誕生したオリジナルブラン牛「赤恵比寿牛」「黒恵比寿牛」を食べられちゃいます!
また、季節によっては神戸牛や松阪牛なども用意されています。コース料理からアラカルトまで揃っており、平日限定の恵比寿ランチセットもあります。
個室も用意されており、昼は6,000円、夜は10,000円(税・サービス料別)で利用できます。定員は5名ですが、2名でも利用可能でゴージャスです。
プライベート感溢れる空間で鉄板焼きを堪能するのはエレガントですね!
中国料理 龍天門
中国料理 龍天門は、2018年2月にリニューアルした広東料理レストランです。龍の背骨をイメージしているなど、従来のDNAを残しつつモダンにリニューアルしました。
個室もあり、多様なシーンでフル活用できるレストランです!
平日の13時半~16時限定で香港式の飲茶オーダーブッフェもあり、ワゴン式で点心を食べられる点がユニーク!
リッツ・カールトン大阪の中国料理「香桃」からウェスティンホテル東京に赴任した和栗邦彦さんが料理長です!
料理長の和栗さんは以前ペニンシュラにも勤めており、本場の味を日本人向けにアレンジしています。
中国料理は調味料の組み合わせが無限であり、その点が奥深いとのことでした。XO醤の由来は最高級ブランデーのXOなど、豆知識も教えていだきました。
ランチは点心が売りとなっており、夏休みの期間には家族で点心を作って自分の料理を食べるプランも用意しています。
このファミリーサマープランでも取り入れられている点心づくりを体験しました!
干し貝柱入り玉葱焼売、海老蒸し餃子の作成にトライしました。分かりやすくレクチャーして頂き、すぐ覚えられました。
焼売の方は塩、上白糖、醤油、胡椒、ごま油、干し貝柱戻り汁、酒、水、片栗粉、豚ひき肉、ラード、干し貝柱、玉葱(みじん切り)で作成します!
ご丁寧に解説して頂き、無事に作ることができました。ただし、形は素人っぽさが全開です^^
個室のテーブルは中国料理らしい丸テーブルで、みんなで囲ってワイワイお話しながら食べられます。
野菜だけでつくる「素XO醤」においては、調味料のチキンパウダーではなく、しいたけのパウダーを利用。あおさのり、辛味が用いられています。
にんにく、生姜、ニラ、ネギはあえて利用できず、万人受けする逸品に仕上げられており、好みに応じて料理につけてアクセントを楽しめます。
焼き物入り前菜盛り合わせは、ジューシーな鶏肉・豚肉、お豆、クラゲなど、一皿目からインパクトがある美味しさ!
キヌガサ茸 キ茸 白菜の澄ましスープは塩分が控え目で上品で健康的な味わいでした!
そして自分が作成した点心を食べることができました。私が作ったので形は悪いけど、中身はウェスティンホテル東京の具材だけあってスペシャル(*´ω`*)
海老蒸し餃子と焼売は凝縮感に満ちて豊かな深い味わい、濃密な香りが素晴らしく、その豊潤さには身震いする程です。ウェスティンホテル東京の龍天門の点心は最高ですよ!
メイン料理の和牛肉のXO醬炒め、キノコ、アスパラガス、ピーマンは、噛めば噛む程に旨味が口中に広がっていきました。
主食の菜の花入りチャーハンも卓越した味で頬が緩みました。
デザートはオーダーが入ってから作る豆腐&黒蜜、エッグタルトでした。
中が固くて周りはフワフワ。上質の素材でめっちゃ美味しいですよ!
エッグタルトには大分の「龍のたまご」が用いられており、黄身が濃厚な鮮やかさとなっています。オレンジ色なのは、鶏に甲殻類を食べさせているためです。
ウェスティンホテル東京の広東料理「龍天門」は、上質の素材、美しい盛り付け、抜群の味付の三拍子が揃っていました。
伝統の味に新しい感覚を注ぎ込んで生み出した料理が魅力に溢れています。
リッツ・カールトン、ペニンシュラなど錚々たるホテルで経験を積み、満を持してウェスティンホテル東京に赴任した和栗料理長の手腕が発揮されています。
コース料理は痒いところに手の届く厳選の品々であり、品数の豊富さだけではなく、美味しさも半端ではありません。
恵比寿で中国料理を食べたくなったら間違いなくココです!
日本料理 舞
日本料理 舞は、日本の四季を繊細に表現した会席料理、匠の技による江戸前寿司や天ぷら、鰻などを提供しています。
枯山水の中庭に面し、日本の美を体現した静寂な「舞」で、日本の美味を存分に堪能できます。
お食い初めや結納の会食時には子供の名入り漆スプーン、記念写真撮影などもオプショナルで用意しています。2人の門出を祝う厳粛な結納の儀式には、結納会食プランがあります。
女の子の成長を祈る桃の節句や、男の子の成長を祈る端午の節句プランもあります。大
皿のお料理に乾杯のお飲み物、さらに個室料がセットになった特別プランで、3世代で利用することも可能です。
日本酒・シャンパーニュのフリーフローもあり、時間無制限でランチ・ディナーのいずれにも利用できるのが嬉しい点です!
THE BAR
メインバーは11:00~24:30に営業しています。日本製ウイスキーが観光客に人気を博しているようです。
窓際の席は美しいイルミネーションを堪能できます。テーブルの上にあるお花とキャンドルもオシャレ。
最高に上質のバーで、しかも落ち着く雰囲気なので、二次会などに大活躍間違いなしです!
芳醇な桜の香りと桜餅を思わせる上品な甘味の甘酸っぱい可憐な「桜カクテル」など、季節ごとにスペシャルカクテルが用意されています!
スカイラウンジ コンパスローズ
優雅な大人の空間で満ちたスタイリッシュなバーで、きらめく恵比寿の街をバックに心地よいジャズ演奏を聞きながら、最高峰の雰囲気の中でくつろぐことができます。
営業時間は平日16:00~12:30AM、土日祝が14:00~12:30AMとなります。
火曜・水曜は19時~、木曜~日曜は20時20分~の時間帯で生演奏が行われます。
30種類以上のカクテルを目の前で鮮やかに作り上げるバーテンダーの職人技もまた、このホテルバーの魅力です。
色鮮やかでトロピカルなカクテルから、シンプルでシックなカクテルまで多種多様。見る者、飲む者を飽きさせない大人のエンターテイメントを楽しめます。
カクテル以外の飲み物、前菜や軽食などを豊富に提供しているのもGood。また、ウェスティンホテル東京が豊富に品揃えしたシガーが楽しめるのも魅力です。
ジャズライブ開催時間は一人あたり1,000円のミュージックチャージが発生します。
また、17:00以降1人1,000円のテーブルチャージが発生しますが、当日の宿泊者・館内レストラン利用者は優待してくれます。
ウェスティンデリ
ウェスティン東京のパティスリー「ウェスティンデリ」では、ケーキ、ペストリー、チョコレートなどを購入して持ち帰ることができます。
シュークリーム(560円)、ウェスティンフルーツポンチ(1,200円)、ストロベリーケーキ(680円~)等が人気だそうです。
シュークリームは美しく膨らんだサクサクとした食感のシュー皮に生クリームをホイップしています。
その後に一度空気を抜き、更にカスタードクリームと合わせていくという手間をかけており、素材と製法にこだわった自慢の一品!
フルーツポンチは色とりどりの旬の果物を、アールグレイとカルダモンレモンのシロップに丸一日漬け込んだ逸品です。
すっきりとした甘さが爽やかで、小さなガラスのジャーに入った見た目もおしゃれで楽しみながら食べられます。手土産にも人気だそう!
宝石のように華麗で繊細な味わいのストロベ リーケーキは、シュークリームと並ぶテイクアウトの人気者です。
中でも存在感ある5層のクラシックショートケーキは、一度食べるとなめらかな口どけが忘れられないと好評を博しています。
フィットネススタジオ
ウェスティンホテル東京の4Fにはフィットネススタジオがあり、24時間いつでもエクササイズできます。
ランニングやバイシクル、筋トレの有酸素運動マシン、フリーウェイト、マジソンボール、バランスボール、ダンベルワークアウト、TRX等が備わっています。
500円のワンコインでトレーニングウェア・靴・靴下など一式をレンタルできるので、旅行・出張の際に便利です。
春と秋には朝6時半から、ランコンシェルジュのガイドと一緒にグループランニングが可能です。目黒川の遊歩道をランニングするイベントも開催しています。
長時間のフライトや電車移動があった場合、体がなまってしまうことが多いですね。そうした際の健康維持に抜群に効果があります。
スタジオの扉の脇にある機械に部屋のカードキーをかざすと、いつでも入室できて便利です。
ランニングマップも用意されているので、晴れた日などは外を走るのもいいですね!
マシンでの目玉はTRX TRAININGです。他のホテルにはあまり導入されていないので、ウェスティンホテルならではの「Move Well」が可能になります。
腕立て伏せ、腹筋や背筋運動など、一通りのトレーニングが一台で可能になります。
タオル・おしぼり・ウォーターサーバーもあるので、運動後は水分を補給したり、汗を拭うことが可能です。
ウェスティンホテル東京のフィットネススタジオでは、Move well、Feel wellが大変はかどります!
SPA優待
ウェスティンホテル東京の4Fにはル・スパ・パリジエンがあります。極上の癒やしをもたらしてくれるアロマトリートメント、温浴施設です。
ゴールドエリート以上の会員は、Marriott Bonvoyのスパ特典を利用できます。
ウェスティンホテル東京のSPAトリートメントのレギュラーメニューを利用した場合、素晴らしいエンハンスプログラムのベネフィットを享受できます。
具体的には以下のサービスのどれか5分間を受けられますよ!
- ホットストーン:背中と足に温かい玄武岩を置き、体の芯を温める。
- 手のパラフィンパック:温めたロウのパックで、乾燥しがちな手指に潤いを与える。
- ヘッドストーンセラピー:天然石を使い、頭皮を刺激。厳選疲労の方にもおすすめ。
「Feel Well」が抜群にはかどりますね!
また、ポイント還元の対象なので、マリオットボンヴォイのポイントをザクザクと獲得できます。
カップルで一緒に施術を受けられるプランも有り、身体を癒すことが可能です。
ジャグジー・サウナの温浴施設もあり、宿泊者は3,000円で利用可能です。温浴のみの場合、ポイント付与の対象外です。
心身ともにリラックスできる優雅なジャグジーとなっています。
シャワールームも広大で快適に体を洗えます。
サウナは男性ゾーンはドライサウナ・ミストサウナの2種類で、女性ゾーンはミストサウナのみとなっています。
休憩室はアロマエッセンシャルオイルの上質な香りに満ちています。
まとめ
ウェスティンホテル東京は、人気が高く主要駅・空港までも近い恵比寿にあるホテルです。
豪華絢爛なのに落ち着く最高の雰囲気、上質の客室、魅惑的なレストラン、ペストリーショップ、スパ、フィットネスジムが人気を博しています。
クレジットカードのSPGアメックスの保有で得られるマリオットボンヴォイのゴールドエリート会員だと、至れり尽くせりのベネフィットを享受できます。
- 客室アップグレード
- レイトチェックアウト
- レストラン・バー15%OFF
- スパ優待
- キッズプログラムで朝食優待
ウェスティンホテル東京では、2名7,000円(税・サ抜)でエグゼクティブルームへのアップグレードが可能となっています。チェックイン時の空き状況により、金額は今後変動の可能性があります。
ホテルで朝食を食べる場合は、+1,000円弱の格安負担でクラブラウンジにアクセスできるようになるのでおすすめです!
ウェスティンホテル東京 公式サイトで予約したり、レストランなどの利用時にモバイル会員証を提示すると、マリオットボンヴォイのポイントが貯まり、無料宿泊や航空マイルへの交換に利用できます。
その他、実際にウェスティンホテル東京を利用した体験談については、以下にまとめています。
ウェスティンホテル東京は驚くほどの活気に満ち溢れており、無類の個性が光っているハイ・クオリティー・ホテルです。
類まれなるゴージャス感・驚異のスケール感があり、快適なホテルステイが可能になります。
ウェスティンホテル東京にお得に宿泊するためには、会員プログラム「Marriott Bonvoy」の活用が重要です。詳細は以下で徹底的に解説しています。
ホテル利用で貯まる「ポイント」の活用方法、ポイントの価値の目安については、以下にまとめています。
マリオット ボンヴォイの上級会員資格は、ヒルトンのような「滞在」、IHGのような「ポイント」での達成条件がなく、泊数のみが原則となります。
したがって、出張が多い方や世界を飛び回っているトラベラーでないと、達成は困難を極めます。
しかし、誰でも簡単にゴールドエリート会員資格を維持できる裏技があります。SPGアメックスというクレジットカードを保有するだけです。
SPGアメックスの正式名称は「スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード」です。
アメックスとマリオットが提携して発行しているクレジットカードで、「プリファードゲスト」とは「特別な客」という意味です。
年会費は本会員が31,000円(税抜)、家族カードが15,500円(税抜)と高めで、プラチナカード並みです。
しかし、コストを圧倒的に上回るお得なメリットが満載であり、SPGアメックスは年会費を超える価値があります。主なオリジナルのメリットは4つです。
- 保有しているだけで「Marriott Bonvoy ゴールドエリート会員」のステータスを維持可能
- 世界中で利用可能な無料宿泊特典(2名分)が毎年1回プレゼント
- アジア太平洋の対象直営レストラン・バーが15%OFF(ゴールドエリート特典によるマリオットボンヴォイのレストラン割引)
- ポイントをよいレートで、ホテル宿泊や数多くの航空会社のマイルに交換可能(Marriott Bonvoyのポイントの価値)
セントレジスホテル大阪、クラブラウンジが秀逸なザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションなどのホテルにお得に宿泊できます。
毎年、世界中のMarriott Bonvoy参加ホテルで利用可能な「無料宿泊特典」(2名分)がプレゼントされます(ホテル一覧)。
この種の特典には、「GW・お盆・年末年始などは利用不可」などの条件がつきものです。
しかし、SPGアメックスの無料宿泊特典は、必要ポイントが5万ポイント以下のホテルなら、空室があればいつでも利用できるのが卓越しています(必要ポイント一覧・地図)。
いわゆるブラックアウト期間(特典対象外の期間)がありません。ゴールデンウィーク、お盆、年末年始などの繁忙期には極めてお得です。
最上級のカテゴリー8以外のホテルであれば無料宿泊が可能です。クラブラウンジが秀逸なウェスティンホテル東京、シェラトン・グランデ・トーキョーベイなどに無料で宿泊できます。
SPGアメックスはカード利用で貯めたポイントをマイルに交換でき、通常の加盟店では1.25%でマイルが貯まります。
JALマイル還元率も1.25%とJALカード プラチナよりも一般加盟店では高く、JALマイルがお得に貯まるクレジットカードの1枚です。
Marriott Bonvoyのポイントで、世界中のホテルに無料宿泊することもできます。これだと実質還元率は最大で5%近くなり、質実剛健で非常にお得です。
マリオットボンヴォイのポイントの価値はレバレッジが効いて、1ポイント1円以上で利用できます。
Marriott Bonvoyゴールドエリート特典でマリオットの特典参加ホテルのレストラン・バーで15%OFFを享受できるのも大きなメリットです。
リーズナブルに饗宴を堪能できます。詳細は以下で精緻に分析しています。
SPGアメックスを持っているだけで、上級会員であるマリオット ボンヴォイのゴールドエリート会員の資格も得られます。以下のベネフィットを受けられます。
- 無料の部屋アップグレード
- 14時までのレイト・チェックアウト
- 宿泊で得られるポイントが1米ドルごとに12.5ポイント(+25%のボーナスポイント)
- ウェルカムギフト(Marriott Bonvoyのポイントがプレゼント)
特にメリットが大きいのは、無料の客室アップグレードです。プラチナエリート以上だとスイートルームへのアップグレードもあります。
宿泊実績を積めばヒルトン・オナーズのゴールド会員ともステータスマッチが可能です。
SPGアメックスは5泊分の宿泊実績が付与される特典もあるので、更に上のプラチナエリート会員資格も通常よりも少ない泊数で取得できます。
プラチナは「ラウンジの利用、2名分の朝食、スタンダードスイートを含む無料の客室アップグレード」が大きなメリットです。
マリオットのプラチナチャレンジという制度を利用すれば、Marriott Bonvoyのプラチナエリート会員資格も容易に取得できます。
SPGアメックスの利用で貯まるポイントは、無料宿泊や航空マイルに移行すると、お得に使うことができてバリューが高いです。
6万ポイント→2万5千マイルの交換レートで、数多くの航空マイルに移行可能。JALマイル・ANAマイルの双方に交換できます。
他だとマイル移行手数料がかかるクレジットカードがある中で、SPGアメックスのポイントのマイル移行では、手数料は無料でパワフルです。
マリオット ボンヴォイの参加ホテルの宿泊料金を決済すると、通常の2倍のポイントが得られる特典もあります。
年1回の無料宿泊(2名分)では、休前日だと年会費を上回る宿泊費のホテルに無料で宿泊できてしまいます(日本のMarriott Bonvoyのホテル一覧)。
一例として、2020年3月10日に、5月の祝前日の宿泊を予約した場合の価格と、年会費に占める料金の割合は下表の通りです。
地域 | カテゴリー | ホテル名 | 価格 | 対年会費 |
---|---|---|---|---|
千葉 | 7 | シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル | 34,200 | 100% |
東京 | 5 | コートヤード・マリオット銀座東武ホテル | 35,260 | 103% |
東京 | 6 | ザ・プリンス さくらタワー東京,オートグラフ コレクション | 42,550 | 125% |
東京 | 6 | メズム東京、オートグラフ コレクション | 52,250 | 153% |
山梨 | 5 | 富士マリオットホテル山中湖 | 39,463 | 116% |
長野 | 6 | 軽井沢マリオットホテル | 46,130 | 135% |
京都 | 6 | ウェスティン都ホテル京都 | 50,158 | 147% |
大坂 | 6 | 大阪マリオット都ホテル | 41,382 | 121% |
兵庫 | 4 | ウェスティンホテル淡路リゾート&コンファレンス | 38,722 | 114% |
広島 | 6 | シェラトングランドホテル広島 | 41,160 | 121% |
ピーク導入後も、年会費を上回る宿泊費のホテルに、無料で宿泊できてしまいます。幅広い地域のホテルが対象なので、多くの方にとって使いやすいです。
もちろんSPGアメックスには、空港ラウンジ、手荷物無料宅配、無料ポーター、空港クローク、海外での日本語電話サポート(オーバーシーズ・アシスト)などの特典もあります。
アメックスのコールセンターの従業員は、ほとんどがアメリカン・エキスプレスの正社員であり、しっかりとしたサポートを受けられます。電話応対は素晴らしく、いつも気持ちよく電話できます。
クレジットカードの専門家である岩田昭男さんも高く評価しており、おすすめのアメックスの筆頭にSPGアメックスを挙げています。
お得にホテルに宿泊できて家計が頑健化します。トラベルを豊かに彩ることができます。
クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんも、おすすめのアメックス、マイル・航空系カードとして挙げていらっしゃいました。
SPGアメックスはクレジットカードのレジェンドも高く評価しているハイ・クオリティー・カードです。
私はプライベートで4名のアメックス社員の方とお会いしたことがあります。そのうち2名がSPGアメックスを持っていました(1名はアメプラ)。
SPG Amexはアメックス社員の方が自社カードの中でもとりわけ高く評価しており、自腹で保有している程の魅力があります(アメックス社員に人気のクレジットカード)。
また、特筆に値するのは、ライバルのクレジットカード会社の社員も持っている方が多い点です。
SPGアメックスはキラリと光るエクセレントな魅力が燦然たる輝きを放っています。至れり尽くせりのベネフィットを享受できます。
世界中の膨大な数の上質なホテルがお得に宿泊でき、人生がもっと楽しくなるクレジットカードです。一度使ったらもう手放せません。
上級会員であるMarriott Bonvoy ゴールドエリート会員の資格、年1回の無料宿泊特典(2名分)、Marriott Bonvoyのレストラン+バー特典参加レストラン・バー15%OFFなどの特典があるので、使わなくてもお得なクレジットカードです。
高級ホテルの無料宿泊やマイル交換で、お得でかつプチセレブな体験をできます。ホテル宿泊・マイル交換を活用する方にはピッタリのクレジットカードです。
プロパーのアメックス・プラチナを持っている方の中では、SPGアメックスも保有して無料宿泊特典を満喫している方もいます。
SPGアメックスは、至高の煌きがあるアメックス・プラチナのホルダーも魅力を感じるカードなのです。
SPGアメックスは、入会後3カ月以内に10万円以上利用すると、3万ポイントがプレゼントされます。1ヶ月あたり33,334円使えばいいので、余裕でクリアーできますね。
3万ポイントは1万マイルに交換できますし、高級ホテルに1人1泊無料で宿泊できます。コスパが最強のアメックスであるSPGアメックスへお得に入会できる特典です。
公式サイトSPGアメックス 公式キャンペーン