お得な口座開設キャンペーンを開催している銀行、証券、FXの企業が数多くあります。
嬉しい現金のプレゼントから、4,000円分のAmazonギフト券や7,000円分のポイントが得られるキャンペーンもあり、中には当サイト限定のタイアップも存在しています。
銀行・証券・FXの口座開設キャンペーンについて、2021年の最新の状況をわかりやすく徹底的に解説します。特に妙味があるキャンペーンを厳選してまとめます。
岡三オンライン証券は現金3,500円
岡三オンライン証券は1日20万円以下は取引手数料無料(現物・信用を合わせて1日40万円)、充実した投資サービスツール、安価な手数料、IPOが魅力のネット証券です。
岡三オンライン証券の口座開設・維持は無料で一切費用はかかりません。充実した投資ツールと安価な手数料、IPOが魅力です。
事前入金不要のIPOが魅力的で、老舗証券の岡三証券グループのネット証券で安心感・信頼性も高いです。
岡三オンライン証券は、当サイト限定タイアップでお得な入会キャンペーンを行なっています。口座開設と1回以上の取引だけで3,500円+特別レポートがプレゼントされます。
キャンペーンの詳細については、以下で徹底的に解説しています。
岡三オンライン証券には、1000万円までは銀行預金のような公的な保護(投資者保護基金)があるので安心・安全です。
ネット証券のキャンペーンとしては破格の内容でおすすめです。まだ口座をお持ちでない方は、ぜひこの機会に開設してみてはいかがでしょうか。
↓
SBI証券は3,000円分のAmazonギフト券
幾多のネット証券の中でも最大手なのがSBI証券です。「顧客中心主義」の経営理念のもと、「業界屈指の格安手数料で業界最高水準のサービス」を提供してきました。
大手証券会社に引けをとらない幅広い商品ラインナップを取り揃えており、しかもコストは低いです。100万の資産運用でも大活躍します。
特にPTS、IPO、立会外分売、つなぎ売りに使える一般信用売り、米国株、投信保有で付与されるSBIポイント(投信マイレージ)、住信SBIネット銀行との連携、CFD、金・プラチナ、銀取引、Tポイント投資には絶大なメリットがあります。
複数の証券会社を使い分けるのは面倒という場合は、SBI証券が最有力候補となります。絶対王者的なネット証券です。
口座開設数(430万)、NISA口座数(100万)はネット証券NO.1(2018年3月末現在)です。国内株式の個人売買代金シェアも35.1%でNo.1です(2017年4月~2018年3月)。
以前にはSBI証券に取材に行き、株式会社SBI証券 商品開発部の杉本部長、稲場さんにインタビューしました。
杉本部長は以前にSBI証券のIPO引受け部門で活動していたことがある方です。IPOを知り尽くしたプロから、貴重なIPOに関するお話を伺えました!
続いて以下では、IPO以外のあらゆるサービスについても、株式・外国株式から投資信託、FXまで色々と聞き倒しています!
SBI証券のiDeCoも秀逸なクオリティで口座開設数No.1となっています。
No.1ネット証券であるSBI証券は、総合証券口座、iDeCo、NISA、ジュニアNISA、つみたてNISAのいずれも大人気です。
SBI証券は当サイト限定でお得なタイアップ・プログラムを実施しています。なんと3,000円分で、ネット証券としては破格の内容です。
口座開設と5万円以上の入金・SBIハイブリッド預金への振替だけで、3,000円分のAmazonギフト券がプレゼントされます。
口座開設時に以下の項目(無料)に申し込めば、SBI証券に入金するだけで自動的に振り替えられるので面倒な手間はありません。
SBI証券は1000万円までは銀行預金のような公的な保護(投資者保護基金)があるので安心・安全です。銀行預金と同じで万が一破綻しても保護されます。
口座開設・維持・入出金は無料です。まだ口座をお持ちでなければ、この機会にぜひ口座開設してみてはいかがでしょうか。
↓
DMM FXはAmazonギフト券4,000円分
DMM FXというFXサービスがあります。DMM.com証券は口座数が国内上位であり、ローラさんのテレビCMも放映して勢いがあります。
DMM FXは全20通貨ペアで最狭水準のスプレッドとなっています。人気通貨ペアのUSD/JPY(米ドル円)は原則0.2銭固定です。
EUR/JPY(ユーロ円)は原則0.5銭固定、GBP/JPY(英ポンド円)は原則1.0銭固定スプレッドです。
複数のカバー先から受けるレートを元に独自生成したレートを提示しているため、業界最狭水準のスプレッドでレート配信を実現しています。
DMM FXは以下の6つの手数料がすべて0円となっています。
- 取引手数料
- 口座維持手数料
- ロスカット手数料
- 出金手数料
- 口座開設手数料
- クイック入金手数料
平日(営業日)は24時間、電話・メールでの問い合わせに対応しており、FX業界で初めてLINEからカスタマーサポートへ問い合わせができます。
DMM FXの新規口座開設、新規1lot(1万通貨)以上の取引でAmazonギフト券4,000円分がプレゼントされます。
口座開設キャンペーンの手順について、詳しくは以下にまとめました。
限定キャンペーンなので、下記バナーからお申し込みください。口座開設お申込後、1LOT以上の取引が条件です。
▼DMM FXの限定Amazonギフト券キャンペーンはこちら!▼
新生銀行は最大7,000円相当のTポイント
新生銀行のWebでの新規口座開設では、Tポイント・dポイント・nanacoポイントから、好きなポイントをもらえるキャンペーンが開催されています。
銀行の口座開設キャンペーンの中では、新生銀行のキャンペーンは充実しています。
新生銀行は月1回振込手数料が無条件で無料であり、セブンイレブン・ファミリーマート等のコンビニATMの入出金手数料を無料にできるので、口座開設するとお得な銀行です。
また、クレジットカードのTカード プラス会員の方が、口座開設した翌月末までにTポイントプログラムにエントリーすると、1,000ポイントが得られます。
「ANAマイレージクラブ会員さま限定口座開設プログラム」ですと、口座開設や定期預金でANAマイルを獲得できます。
イオン銀行はお得なキャンペーン
インターネットはもちろん、イオングループ内の店舗などにリアル店舗もある「イオン銀行」は、口座開設キャンペーンもお得です。
年会費無料のクレジットカードである「イオンカードセレクト」の申し込みと同時に口座開設すると、大量のときめきポイント等を獲得できます。
店舗で加入した場合はこのキャンペーンは対象外です。どうせ入会するなら、ネット限定のお得なキャンペーンを使った方がお得ですね。
2021年2月28日(日)までは新規入会するだけで、1,500円分のときめきポイントを得られます。
合計○万円(税込)以上のクレジット払い、電子マネーチャージ、キャッシング枠やリボ払いなどの条件はありません。
無条件なのがユーザーフレンドリー。利用額が届かない分は、有効期限が10年間のAmazonギフト券や、賞味期限・有効期限が長い品物を購入するといった手間が不要です。
年会費無料カードであるにもかかわらず、合計で1,500円相当のポイント還元が受けられるお得なキャンペーンとなっています。
以下のイオンカードセレクト公式サイトからご入会すると、ネット限定キャンペーンが適用されます。カード発行・年会費は完全無料です。
↓
イオンカードセレクト 公式キャンペーン
また、2018年8月31日までは、会員サイトで投資信託口座の開設を申し込むと、1,000 WAONポイントがプレゼントされました。定期的にこのようなお得なキャンペーンが開催されています。
投資信託口座の解説・維持は無料で、投信を購入しない限りは費用は発生しません。
住信SBIネット銀行は2,000円相当
住信SBIネット銀行は銀行単独で口座開設するよりも、グループのネット証券であるSBI証券と同時に口座開設すると3,000分でお得です。
もっとも、銀行単独でも2,000円分のプレゼントがあります。マイナス金利の時代には破格のキャンペーンです。
Visa デビットカード5,000円以上の利用で500ポイント、給与受取りサービスの利用で1,500ポイントが得られます。
住信SBIネット銀行は新規ユーザー限定で円定期特別金利キャンペーンも開催しています。また、口座開設後も定期預金キャンペーンを定期的に開催しています。
トレイダーズ証券の「みんなのFX」は現金3,000円
トレイダーズ証券の「みんなのFX」が、お得なキャンペーンを開催しています。
最大50,000円の通常の口座開設キャンペーンに加えて、当サイト限定で3,000円が上乗せされて合計53,000円となります。
トレイダーズ証券のみんなのFXは、多くのメリットがあります。
- 業界最狭水準のスプレッドと高い約定率
- スマホでもPCでも使いやすい取引ツール
- 1,000通貨取引も手数料無料で小口取引も便利
- 24時間コールセンターでフルサポート
- 3コースから選べる大人気のFXセミナー
- システムトレードとバイナリーオプションも取引可能
口座開設後も多数のキャンペーンが開催されています。
そのようなトレイダーズ証券の「みんなのFX」は、お得な口座開設後キャンペーンを開催しています。
通常の最大50,000円に加えて、当サイト限定タイアップの3,000円と合計して53,000円がゲットできます。
野口英世の紙幣3枚分はパワフルです。3千円あったら、色んなものを買ったり、豪華な食事が楽しめますね!
口座開設・維持は無料ですので、まだ口座をお持ちでない方は、当サイト限定のタイアップキャンペーンに参加してみてはいかがでしょうか。
↓
トレイダーズ証券「みんなのFX」の限定タイアップキャンペーン
トレイダーズ証券の「LIGHT FX」も現金3,000円
トレイダーズ証券の「LIGHT FX」も、お得なキャンペーンを開催しています。
最大50,000円の通常の口座開設キャンペーンに加えて、当サイト限定で3,000円が上乗せされて合計53,000円となります。
トライオートFXは3,000円キャッシュバック
インヴァスト証券はトライオートFXという自動売買サービスを提供しています。
こちらはキャッシュバック3,000円分となっています。
くりっく株365は現金3,000円
東京金融取引所が提供している「くりっく株365」というCFDがあります。
日経平均(日経225)、NYダウ、ドイツのDAX、英国のFTSE100といった各国を代表する株価指数をロングしたりショートすることができます。
投資成果が現地通貨建ての株価指数に連動するので、為替ヘッジ付きで外国株価指数に連動する投資をお手軽に行えるのが、先物やETFにはないメリットです。
岡三オンライン証券もくりっく株365を提供しています。証券総合口座については、岡三オンライン証券のキャンペーンは2,000円相当です。
しかし、くりっく株365については、当サイト限定で3,000円がプレゼントされるタイアップキャンペーンを開催しています。条件はたったの入金5万円だけです。
岡三オンライン証券のくりっく株365(取引所CFD)には、1000万円までは銀行預金のような公的な保護(投資者保護基金)があるので安心・安全です。
WealthNaviというロボアドバイザー・サービスがあります。
フィンテックの金融テクノロジーを駆使した資産運用サービスです。全く手間をかけずに国際分散投資が可能になります。
目標金額とリスク許容度の設定、最適ポートフォリオの自動構築、自動発注、分配金の自動再投資、自動積立、自動リバランス、自動税金最適化と全てを自動で行うことができます。
WealthNaviでは原則として3か月ごとに最新の市場データによって最適ポートフォリオを更新することで、変化し続ける市場に適応しています。
計画の策定から発注、リバランス、最適ポートフォリオの更新、税金の最適化までサポートがある点が卓越しており、高品質・低コストのETFを活用して最適な国際分散投資が可能です。
インターネットバンキングでのクイック入金、積立投資では入金手数料は無料で、出金手数料も無料です。完全無料で入出金が可能です。
特定口座にも対応しており、ウェルスナビが税金の計算や納付を行ってくれるので、確定申告は原則として必要ありません。
ウェルスナビへの投資はボーナスの使い道としても有力な選択肢です。WealthNaviではお得な資産運用開始キャンペーンを行なっている時期があります。
公式サイトのキャンペーンと比較すると、当サイト限定のタイアップキャンペーンはオリジナルの特典が加わっています!
タイアップキャンペーンの適用条件を満たした方は、もれなく1,000円を獲得できるお得なキャンペーンです。100万の資産運用でも大活躍します。
「攻撃は最大の防御」という言葉がありますけれども、攻撃一辺倒ではカウンターで崩れ去ることもあり、防御一辺倒だと勝てません。
WealthNaviは世界中の機関投資家が採用している国際分散投資でバランスが取れた運用方法です。
そのウェルスナビで運用を開始したら、投資と限定で上乗せの特典をもれなく得られます。まだ口座をお持ちでない方はこの機会にぜひ口座を開設してみてはいかがでしょうか。
キャンペーンの詳細については、以下で徹底的に解説しています。
LINE証券は最高4,000円分
LINE証券に新規口座開設すると、3株分の購入代金がもらえます。最大で約4,000円!
口座開設・維持は完全無料。現物取引の買い手数料がなんと0円なので、気軽に取引が可能です。
単元未満株は有名企業を含む300銘柄以上、国内ETFは15銘柄以上の取り扱いがあり、平日21時まで取引できます。
LINE PayにLINEポイントをチャージすることで、LINE証券で取引が可能です。いつものLINEアプリからサクサク取引。各種通知もLINEでお届け
企業の決算発表の内容を分かりやすくレポートにしたりPERやPBRといったファンダメンタル情報なども見ることが可能です。
最大手証券会社である野村證券を擁する野村ホールディングスとの合弁サービスなので、安全・安心です。
公式サイトLINE証券 公式キャンペーン
DMM Bitcoin
仮想通貨が一大ムーブメントとなってホットとなっています。普段は投資とは縁遠い方までビットコインについて熱心に情報発信している情勢となっています。
ただし、値動きが荒いので損してしまうリスクも高いです。
しかし、ビットコインで確実に儲ける方法があります。ビットコイン取引所の口座開設キャンペーンです。
公式サイトDMM Bitcoin 公式キャンペーン
FXブロードネットは合計20,000円
FXブロードネットは、新規口座開設&取引で12,000円がキャッシュバックされます。
また、友人紹介で3,000円、トラッキングトレードで5,000円のキャッシュバックも用意されており、合計で20,000円相当となります。
新規口座開設
FXブロードネットに新規口座開設を申し込んで、口座開設を完了した方が対象となります。
口座開設完了月を含む2カ月目末までに20万円以上を入金して、対象者判定時において 口座残高が20万円以上の場合、2,000円がキャッシュバックされます。
更に口座開設完了月を含む4カ月目末日以内に、新規注文約定200万通貨以上の取引を行うと、10,000円がキャッシュバックされます。
友人紹介
友人紹介キャッシュバックの案内のメールにある「ご友人紹介専用申込 フォーム」から申し込み、口座開設完了した方を
紹介を受けた方が口座開設完了月を含む4カ月目末日以内に、新規注文約定200万通貨以上の取引を行うと、紹介した方に3,000円がキャッシュバックされます。
紹介元の方は、紹介先の方の口座開設完了月から遡って3カ月以内に1回以上取引があり、かつ対象者判定時において20万円以上の口座残高があることが条件です。
トラッキングトレード
FXブロードネットに新規口座開設して4カ月目末日以内に、新規注文約定50万通貨以上トラッキングトレードの取引をすると、5,000円がキャッシュバックされます。
なお、口座開設完了月を含む2カ月目末までに20万円以上を入金し、対象者判定時に口座残高が20万円以上ある必要があります。
なお、FXブロードネットの口座開設キャンペーンの条件である取引は、南アフリカランド/円は2,000万通貨が必要です。
対象者判定の時期については、口座開設完了月を含む3~4カ月目末日以内に、FXブロードネットが選定した任意の日となり、事前の開示は行われません。
DMM 株は1ヶ月間も売買手数料が無料
FX、CFDを展開してきたDMM.com証券が国内株式取引サービス「DMM 株」を開始しました。
DMM 株は株式取引手数料が、幾多のネット証券の中でも最安値水準の証券会社です。
DMM 株の1約定ごとの売買手数料は下表のとおりです。
約定代金 | 手数料(税抜) |
---|---|
~5万円以下 | 50円 |
5万円超~10万円以下 | 80円 |
10万円超~20万円以下 | 97円 |
20万円超~50万円以下 | 180円 |
50万円超~100万円以下 | 340円 |
100万円超~150万円以下 | 400円 |
150万円超~300万円以下 | 600円 |
300万円超 | 800円 |
信用取引の手数料プランは、1約定の売買代金が300万円以下なら86円(税込)、約定代金が300万円超の場合は手数料0円とシンプルです。
また、信用取引の金利(年率)は2.1%、貸株料(年率)が1.1%と低いのがメリットです。
証券会社名 | 買いの金利 | 売りの貸株料率 |
---|---|---|
DMM 株 | 2.10% | 1.10% |
SMBC日興証券 | 2.50% | 1.15% |
GMOクリック証券 | 2.75% | 1.10% |
SBIネオトレード証券 | 2.30% | 1.10% |
むさし証券 | 1.35% | 1.15% |
SBI証券 | 2.80% | 1.15% |
マネックス証券 | 2.80% | 1.15% |
楽天証券 | 2.85% | 1.10% |
松井証券 | 3.10% | 1.15% |
auカブコム証券 | 2.98% | 1.15% |
岡三オンライン証券 | 2.60% | 2.00% |
DMM 株はライバルのSBIネオトレード証券よりも買い方金利が0.2%低いので、金利までを含めたトータルコストで最安値となります。
一歩先に進んだ手数料体系であり、現物取引手数料・信用取引手数料のどちらも、1約定ごとプランでも1日ごとプランでも、あらゆるところで屈指の低コストを実現しています。
他のネット証券は、現物取引手数料のみが安かったり、信用取引だけしか安くなかったりする証券会社が多いです。
現物取引、信用取引のいずれにおいても、リーズナブルでファンタスティックな手数料水準を達成しているネット証券は、DMM 株が第一人者となっています。
DMM 株はネット証券全体の中でも、手数料が秀逸な低コストである点が絶大なメリットです。一芸に秀でており、ジョジョで喩えると「キラークイーン」のような一撃必殺の威力を秘めています。
2018年に開始した国内株式取引サービス「DMM 株」のキャンペーンはお得で、幾多のネット証券の中でも価値が高くなっています。
新規に口座を開設するだけで、なんと1ヶ月間も株式の取引手数料が無料となります。
例えば5月24日に登録が完了したら、5月24日~6月23日の1ヶ月間が手数料無料となります。
約1ヶ月も手数料無料で現物取引、信用取引が可能です。今が口座開設の大チャンスです。
上限は特に設定されていないので、多額・大量の取引を行う程お得になります。例えば、手数料を50万円・100万円と浮かすことも可能になります。
この他、抽選で2,000円が当たるキャンペーンも開催されています。
とてもお得なキャンペーンなので、まだDMM 株に口座をお持ちでない方は、今がチャンスです。この機会にぜひ口座開設してはいかがでしょうか。
↓
DMM 株 公式キャンペーン
SMBC日興証券
大手証券のSMBC日興証券はネット口座もあります。小口個人投資家でもIPOが当たるチャンスがある、信用取引の手数料が無料というメリットが有る証券会社です。
2019年3月18日からは一般信用売りが導入されて、より一層便利で使いやすくなりました。
ダイレクトコースでもキャッシュカードが発行されて、ATMで無料にて入出金することも可能です。
SMBC日興証券はPOもネット口座で申し込めます。POを大量獲得するには店頭口座でのお付き合いが重要ですけれども、ネットでもお手軽に申し込めるのはメリットです。
以前にはSMBC日興証券に取材に行き、ダイレクトチャネル事業部 ダイレクト推進課の林課長、美根さん、山口さん、企画課の鈴木課長にインタビューしました。
インタビューでとりわけ印象深かったのは、日本を代表する総合証券としての安心感・信頼性と、格安手数料やお得で便利なサービスが卓越しているという点です。
ダイレクトコースの充実度は、他の大手証券である野村證券、大和証券などと比較すると際立っており、大口投資家だけではなく、小口個人投資家もフル活用できます。
信頼性が高い、手数料が安い、サービスが充実のどれかは満たしている証券会社はあるものの、その全てを高い次元で満たしているのは素晴らしいことです。
その他、SMBC日興証券の詳細については、以下で徹底的に解説しています。
SMBC日興証券はお得な口座開設キャンペーン、開設後の各種キャンペーンが魅力的です。ANAマイルやdポイントを得られます。
IPOに当たることがあり、信用取引の売買手数料が0円のSMBC日興証券を活用すると、着実にパフォーマンスは向上します。
岩井コスモ証券は最大3ヶ月間の手数料が無料
中堅証券の岩井コスモ証券にはネット取引もあります。
岩井コスモ証券には「デイトレフリー」というサービスがあります。信用取引での日計り取引(デイトレ)がお得になります。
岩井コスモの手数料コース「スタンダードコース」で信用取引の日計り取引を行った場合、取引手数料が「0円」となります。
更に1約定の建玉金額が200万円以上の場合は、買方金利・貸株料も「0%」となり、
デイトレにかかる取引コストが大きく低減されます。
以前にインタビューに伺ったところ、社員の方からのお話で魅力が高い証券会社だと感じました。
ローリスク・ハイリターンが狙えるIPOは魅力的な投資手法です。デメリットはなかなか当たらないことです。
当選確率を上げるためには、片っ端から申し込むのが正攻法となります。「数打てば当たる」という言葉がありますけれども、IPOにおいてもそれは該当します。
IPOの申し込みで魅力的なネット証券の一つが岩井コスモ証券です。IPOの幹事団に入る頻度が多い証券会社です。
岩井コスモ証券は、auカブコム証券、SBI証券、松井証券、大和証券とともに一般信用売りが利用できます。大きなメリットです。
期間中に証券総合口座、信用取引口座を新規に開設すると、それぞれ現物株式取引・信用取引の手数料が最大3ヶ月間全額キャッシュバックされます。
口座開設月が4月だと6月末まで、5月の場合は7月末まで、6月なら8月末までとなります。
丸三証券は手数料が2ヶ月無料
中堅証券である丸三証券には、インターネット専用口座「マルサントレード」があります。株式取引手数料は二つのコースがあります。
「一日コース」は現物取引・信用取引にかかわらず一日の売買代金合計に対して合算して計算されるコースです。
「銘柄コース」は、現物取引・信用取引とも、同一日・同一銘柄・同一取引の売買代金合計に対して計算される体系です。
GMOクリック証券やSBIネオトレード証券と比較すると高い水準です。しかし、IPOと立会外分売があるというメリットがあります。
IPOでは、私は丸三証券で日本郵政・ゆうちょ銀行が当選して、数万円の利益を得られました。また、立会外分売においてもコツコツとリターンを獲得しています。
丸三証券は、口座開設後は手数料が2ヶ月無料になるというお得なキャンペーンを開催しています。
公式サイト丸三証券 公式キャンペーン
現金の口座開設キャンペーンまとめ
数多くの銀行、証券、FXがお得な口座開設キャンペーンを開催しています。中には当サイト限定のキャンペーンも開催されています。
特に現金のプレゼントは嬉しいですね。また、Amazonギフト券はAmazonでのお買い物に1円単位で使えますし、TポイントやWAONポイントも現金同様と評価できます。
現金ないし現金と同等と評価できるギフト券・ポイントがプレゼントされる口座開設キャンペーンについて最後にまとめます。
プレゼント内容 | 口座開設先の名前 | 金額 |
---|---|---|
現金 | 岡三オンライン証券 | 3,500円 |
みんなのFX | 3,000円 | |
LIGHT FX | 3,000円 | |
トライオートFX | 3,000円 | |
くりっく365(岡三オンライン証券) | 3,000円 | |
LINE証券 | 約4,000円 | |
WealthNavi | 1,000円 | |
DMM Bitcoin | 1,000円 | |
Amazonギフト券 | SBI証券 | 3,000円 |
DMM FX | 4,000円 | |
ポイント | イオン銀行のイオンカードセレクト | 1,500円 |
新生銀行 | 7,000円 |
このようなお得な口座開設キャンペーンを活用すると家計が頑健化して、生活を豊かに彩ることが可能になります。