大多数のイオンカードを利用していくと、「ときめきポイント」が貯まります。多種多様なアイテムと交換できて利便性が高いポイントです。
訴求力の高い商品券やWAONポイント、WAON POINTへの交換が可能となっています。
ときめきポイントの貯め方と使い方、交換手順、商品カタログ、おすすめの交換先についてまとめます。
おすすめの交換アイテム
ときめきポイントの使い方は多種多様です。便利なポイント、商品券、品物など多種多様なアイテムが揃っています。
以下、その中で特におすすめの使い方についてご紹介します。
電子マネーWAONポイント
イオンカードの利用で貯まる「ときめきポイント」は、1,000ポイント以上500ポイント単位でWAONポイントに変換できます。
WAONステーションでWAONポイントのダウンロードとポイントチャージを行うと、電子マネーWAONになります。
WAONはイオングループ以外でも多種多様なお店で利用可能ですので、基本的にはWAONポイントへの交換が使いやすいです。
ジャンル | 店名 |
---|---|
ショッピングセンター/スーパー等 | イオン、イオンスーパーセンター、イオンタウン、イオンモール、ダイエー、ダイエーグルメシティ、マックスバリュ、マックスバリュエクスプレス、ウェルマート、キミサワ、コーヨー、ザ・ビッグ、サンデー、ホームセンタージョイ、東急プラザ、ピーコックストア、ビブレ、フォーラス、ホームワイド、まいばすけっと、マルナカ、ジャパン、フジ、ディスカウントマーケット アコレ、千歳アウトレットモール・レラ、JRタワー |
コンビニ | ファミリーマート、ローソン、ナチュラルローソン、ローソンストア100、ポプラ、生活彩家、ミニストップ、スリーエイト、セイコーマート |
薬局・ドラッグストア | イオンボディ、ウェルシア、ドラッグストアウェルネス、くすりの福太郎、ダックス、ツルハドラッグ、スギ薬局、ジャパン、ハックドラッグ、レディ薬局、キリン堂、セイムス、サツドラ |
家電 | ビックカメラ、エディオン、コジマ、ソフマップ、Joshin |
その他ショッピング | BLUE SKY(空港店舗)、acure、イオンバイク、イオンリカー、グリーンボックス、酒ゃビッグ、スポーツオーソリティ、武田メガネ、未来屋書店、メガネのヨネザワ、R.O.U、イオンペット |
カーライフ | ヤマト運輸、コスモ石油、大和自動車タクシー、NEXCO西日本 |
飲食店 | マクドナルド、吉野家、コメダ珈琲店、オリジン弁当、上島珈琲店、CoCo壱番屋、かっぱ寿司、小僧寿し、ステーキのどん、安楽亭、七輪焼肉 安安、中華東秀、ドミノ・ピザ |
レジャー・旅行 | USJ、JALホテルズ、ニッコー・ホテルズ、イオンシネマ、藤田観光(ワシントンホテル・グレイスリー・椿山荘等)、ルートインホテルズ |
サークルK、サンクスは2016年8月30日からWAONを利用可能になりました。
WAONポイントへ交換できる対象カードは以下のとおりです。
- イオンカードセレクト
- イオンカード(WAON一体型)
- イオンカード(G.Gマーク付)
- 上のイオンカードのディズニー・デザイン
- イオンsaQwaカード
- イオン首都高カード(WAON一体型)
- イオンTHRU WAYカード(WAON一体型)
- ベネッセ・イオンカード(WAON一体型)
- イオンE-NEXCOpassカード(WAON一体型)
- イオン NEXCO中日本カード(WAON一体型)
- WAONカードプラス
- スポーツオーソリティWAONカードプラス
- コスモ・ザ・カード・オーパス(WAON一体型)
- コスモ・ザ・カード・オーパス「エコ」(WAON一体型)
- クレジット情報が登録された「モバイルWAON」
WAONが搭載されていないイオンカードは、別途WAONカードを用意する必要があります。無料で発行することも可能です。
吉野家などのクレジットカードが使えない店舗では、WAONで支払うとポイントがついてお得になります。
以下の手順でときめきポイントをWAONポイントに交換できます。
- MyPageにログインし、WAONポイントへの交換の「交換手続きへ進む」を選択
- 「交換するとときめきポイント数」から交換したいポイント数を選択
- 交換するポイント数と交換先を確認して内容が正しければ「手続き申込み」ボタンを選択
- WAONステーションに行って、WAONポイントをダウンロード(受取り)し、電子マネーWAONへ交換(ポイントチャージ)
おサイフケータイのモバイルWAONなら、一度でもWAONチャージを行うと、24時間いつでもポイントダウンロードが可能になります。
WAONポイントの受取り期限は下表のとおりです。
ポイント交換完了日 | お受取り期限 |
---|---|
4月1日~9月30日 | 翌年3月31日 |
10月1日~翌年3月31日 | 翌年9月30日 |
共通ポイントのWAON POINT
また、Web限定で共通ポイントのWAON POINTとも、1,000ポイント以上500ポイント単位で交換できます。
イオングループ等のWAON POINT加盟店のレジで1ポイント1円単位にて利用できるので便利です。
交換申込みの翌日以降、WAON POINTとして利用できるようになります。ダウンロードなどの受取手続きは不要ですが、WAON POINTには有効期限があります。
WAON POINTの有効期限は、WAON POINTカード利用時のレシートやWAON POINTのサイトで確認できます。
WAONポイントとWAON POINTは発音が完全に同一で紛らわしいですね。
「ポイント」の方は100ポイント単位で電子マネーWAONと交換(チャージ)できて、「POINT」は1ポイント単位で使えるポイントになります。
ポイント移行後のキャンセルはできません。イオンマークのカードは、WAON POINTカードとしても利用できます。
ときめきポイントは、交換手続きを行う本人カード内のWAON POINTへ移行されます。家族カードや他のWAON POINTカードへは交換できません。
WAON POINTカードは会員サイト「smart WAON」に登録して利用する流れとなります。
イオンカード、電子マネーWAONカード、WAON POINTカードなど複数枚を一つのIDに紐付けると、共通で貯めて使えるようになります。
利用シーンに応じて使い分けても、同じポイント口座で獲得&利用が可能で便利です。
インターネットショッピングのイオンスクエアも紐付けることが可能になり、リアルでもネットでもザクザクと貯めてビシバシと使えます。
WAON POINTはエムアイポイントに交換でき、更にエムアイポイントからJALマイルに移行可能。JALマイラーにとって有意義なポイント・プログラムです。
商品券・ギフトカード・マイル
WAONポイント、WAON POINTはイオングループでは好きなお買い物に使えるので、現金同様で卓越した利便性があります。
もっとも、それ以外でも便利な商品券やマイルに交換することも可能です。
商品名 | ときめき ポイント | 交換先 | 備考 |
---|---|---|---|
イオン商品券 | 1,000P | 1,000円 | 交換手数料250P 1,000P以上500P単位 |
JCBギフトカード | 1,000P | 1,000円 | 交換手数料250P 1,000P以上1,000P単位 |
JALマイル | 1,000P | 500マイル | 1,000P以上500P単位 |
dポイント 1,000ポイント | 1,000P | 1,000P | 1,000P以上500P単位 |
ワタミグループ食事券 | 1,000P | 2,000円 | - |
2,000P | 4,000円 | - | |
イーハート食事券 | 2,700P | 3,000円 | - |
4,500P | 5,000円 | - | |
イオンシネマ ペア映画鑑賞券 | 3,000P | 2名分 | - |
イオンコンパス 海外パッケージ旅行利用券 | 2,000P | 3,000円 | - |
4,000P | 6,000円 | - | |
6,000P | 9,000円 | - | |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン スタジオ・パス | 6,700P | 1名分 | - |
13,400P | 2名分 | - | |
家事玄人らくらくお掃除セレクトパック | 12,000P | 4種から1つ | - |
公益社団法人 国土緑化推進機構への寄付 | 1,000P | 1,000円 | 1,000P以上500P単位 |
社会福祉法人 日本点字図書館への寄付 | 1,000P | 1,000円 | 1,000P以上500P単位 |
ベネッセポイント | 1,000P | 1,000P | ベネッセ・イオンカード限定 1,000P以上500P単位 |
Suicaへのチャージ | 1,000P | 1,000円 | イオンSuicaカード限定 1,000P以上1,000P単位 |
JRキューポへの移行 | 1,000P | 1,000P | イオンSUGOCAカード限定 1,000P以上1,000P単位 |
カスミ商品券 | 1,000P | 1,000円 | カスミカード限定 交換手数料250P 1,000P以上500P単位 |
公益財団法人世界自然保護基金ジャパンへの寄付 | 1,000P | 1,000円 | カスミカード限定 1,000P以上500P単位 |
E-NEXCOポイント | 1,000P | 1,000P | イオンE-NEXCO passカード限定 1,000P以上500P単位 |
ETC無料通行への移行 | 1,000P | 1,000円 | イオン NEXCO中日本カード限定 1,000P以上1,000P単位 |
ツーリスト旅行券 | 1,000P | 1,000円 | KNTカード限定 1,000P以上1,000P単位 |
コジマポイント | 1,000P | 1,000P | コジマ×ビックカメラカード限定 1,000P以上500P単位 |
概ね1ポイント1円程度の交換レートです。ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのスタジオ・パスは定価は税込7,900円ですので、1ポイントが約1.18円となりお得感があります。
品物
ときめきポイントは、ポイント、商品券、マイル以外にも多種多様な商品と交換できます。以下のジャンルで700以上のアイテムが揃っています(一覧)。
- キッチン
- ヘルス&ビューティー
- ファッション
- リビング
- キッズ&レジャー
- ペット
- フード
ポイント有効期限
ときめきポイントの有効期限は最長2年間です。誕生月の11日~翌年誕生月の10日がポイントの獲得期間となり、ポイントの獲得期間開始日の翌々年誕生月末日が期限です。
交換商品カタログは請求可能
ときめきポイントの交換商品のカタログはWebで一覧が載っています。
ただし、紙で見たい場合は請求することも可能です。会員サイトにログインして、右サイドバーの「資料請求」を選択します。
次の画面で「ときめき交換商品・WAONへの交換カタログ」を選択して「確認画面へ進む」を選択すればOKです。
ちなみにJMB(マイル)・ドコモポイント移行申請書を取り寄せて、紙でJALマイルやdポイントにときめきポイントを交換することも可能です。
ただし、Webサイトだと記入の手間が不要でサクッと簡単に交換できるので、マイページでの手続きをおすすめします。
交換の手順
交換の手順は簡便です。イオンフィナンシャルサービス暮らしのマネーサイトのマイページにログインして、「ポイント確認・交換」を選択します。
そして、ページ中央の「交換する」を選択して、交換したいアイテムを選択する流れとなります。
まずは電子マネーWAONポイント、お買い物ポイントWAON POINT(共通ポイント)、商品(その他)の3種類から選択します。
「複数のカードを合算して交換」を選択すると、複数枚のイオンカードを持っている場合、各カードに貯まったときめきポイントを合わせて使うことができます。
交換に必要なときめきポイントが貯まっていない場合は、エラーが出ます。
「その他」を選ぶと、ときめきポイントの商品一覧画面に遷移します。
必要ポイント数、カテゴリー、商品番号などで探すことが可能です。カテゴリーは以下のとおりです。
- キッチン
- ヘルス&ビューティー
- ファッション
- リビング
- キッズ&レジャー
- フード
- ポイント移行・金券ほか
交換したいアイテムを選択して、交換ポイントを確認して「商品を交換する」を選択します。Mypageにログインしていない場合はログインが必要です。
複数のポイント数が設定されている交換先は、交換ポイント数を選択します。dポイントやJALマイルの場合は会員番号の入力が必要です。
d POINT CLUB会員番号は、dポイントクラブにログインして、ページ下部の「会員証を表示(会員番号/ステージ)」を選択すると出てきます。
必要事項を入力したら「確認画面へ進む」という青色のボタンを選択します。
最後の内容確認画面で交換内容をチェックして「交換する」を選択すれば完了です。
電子マネーWAONポイントに交換した場合は、更にWAONポイントをWAON(電子マネー)に交換する「ポイントチャージ」の手続きが必要です。以下の端末で行えます。
- WAONステーション
- イオン銀行ATM
- Famiポート
- WAONネットステーション(ICカードリーダライタが必要)
- モバイルWAONアプリ
WAONステーション、イオン銀行ATMはイオン店内にあるので、お買い物のついでにサクッと交換できますね!
空港のJALのターミナルにもWAONステーションが設置されています。フライトまでの隙間時間に交換可能です。
また、サクララウンジの中にもWAONステーションがあります。優雅な雰囲気の中で交換できます。
ときめきポイントの貯め方
イオンカードのポイント還元率は全カード共通となっています。一般の加盟店でのカード利用の場合は、購入金額200円(税込)につき1ポイントのときめきポイントがつきます。還元率0.5%です。
一部、カード利用でときめきポイントではなく、JALマイルや他のポイントが貯まるイオンカードがあります。
- イオンJMBカード:JALマイル
- JMB JQ SUGOCA:JQポイント
- JQ SUGOCA:JQポイント
イオンカードのポイント付与の単位は、税抜ではなく、税込なのが地味なメリットです。税抜980円(税込1,078円)といった場合は端数が無駄になりにくく効率的にポイントが貯められます。
公共料金、携帯電話の料金、税金、保険料などの支払い時も満額ポイントが得られます。
ジャンル | 支払料金 |
---|---|
公共料金 | 電気、ガス、水道 |
通信・受信・購読料 | 携帯電話・PHS、IP/固定電話、NHK受信料、放送(BS/CS)、プロバイダ、新聞 |
各種税金 | 都市・地方公共団体の税金、ふるさと納税、自動車税 |
その他 | 国民年金保険、保険 |
ただし、JR東日本での利用分(みどりの窓口・びゅうプラザ、券売機・モバイルSuicaなど)は400円ごとに1ポイント(還元率0.25%)となるイオンカードが大多数です。JR東日本ではビューカード等の利用がベストです。
毎月10日はポイント5倍
毎月10日は「ありが10デー」であり、全国のイオン(北海道地区を除く)でイオンカードで支払うと、ときめきポイントが5倍となります。
なんと還元率2.5%です。空前の低金利の情勢では、脳天逆落としのような強烈な還元率です。
イオングループではいつでもポイント2倍
2016年6月1日(水)からは、全国のイオン、イオンモール、ダイエー、マックスバリュなどの対象店舗ではイオンサンデーカードの利用でいつでもポイントが2倍となりました。
通常の加盟店では200円(税込)あたり1ポイントのところ、200円(税込)あたりときめきポイントが2ポイント貯まります。
代表的な対象店舗は、イオン、イオンスタイル、イオンモール、マックスバリュ、ザ・ビック、イオンスーパーセンター、ダイエー、グルメシティ、ピーコックストア、まいばすけっと、KASUMI、KOHYO、マルナカ、ホームワイド等です。
ドラッグストアのウエルシア薬局、ハックドラッグ、コンビニのミニストップもいつでもPOINT2倍の対象です。
ありが10デー、毎月10日「Wポイントデー」など、その他のポイント倍付企画、その他のポイントキャンペーンとの併用はありません。これらのキャンペーンでは0.5%が基準になります。
ときめきWポイントデー
毎月10日はイオングループ以外の全加盟店で利用した場合でも、ときめきポイントが2倍(還元率1.0%)となります。
イオングループはいつでもポイント2倍(還元率1.0%)ですが、対象外の一般加盟店でも月1回はお得になる日があります。
ネット通販でボーナスポイント
イオンサンデーカードは「ときめきポイントTOWN」というモールを経由して、ネット通販でお買い物するとポイントがアップします。代表的な店舗は下表のとおりです。
ジャンル | 名前 | 倍率 | 還元率 |
---|---|---|---|
総合通販 | Amazon | 2倍 | 1.0% |
楽天市場 | 2倍 | 1.0% | |
LOHACO | 3倍 | 1.5% | |
Yahoo!ショッピング | 2倍 | 1.0% | |
ベルメゾンネット | 2倍 | 1.0% | |
おうちでイオン イオンショップ | 3倍 | 1.5% | |
ドラッグストア | ケンコーコム | 4倍 | 2.0% |
FANCL ONLINE | 2倍 | 1.0% | |
DHCオンラインショップ | 2倍 | 1.0% | |
爽快ドラッグ | 5倍 | 2.5% | |
旅行 | エクスペディア | 6倍 | 3.0% |
楽天トラベル | 2倍 | 1.0% | |
じゃらん | 2倍 | 1.0% | |
JTB | 3倍 | 1.5% | |
エイチ・アイ・エス | 2倍 | 1.0% | |
音楽・書籍 | 楽天ブックス | 2倍 | 1.0% |
電子書籍ストア BookLive! | 4倍 | 2.0% | |
honto | 3倍 | 1.5% | |
家電 | ビックカメラ.com | 2倍 | 1.0% |
ヤマダウェブコム | 2倍 | 1.0% |
楽天市場では楽天ポイント、Yahoo!ショッピングではTポイント、じゃらんではPontaポイントが貯まり、ポイント三重取りとなります。
イオンサンデーカードを活用するとポイントがザクザクと貯まります。サッカーで例えると、ツートップよりスリートップの方が攻撃力は増しますね。
ときめきポイントクラブ
実際にJAL航空券を購入したところ、見事にポイント2倍になりました!
イオンカードには「ときめきポイントクラブ」というポイントが一般加盟店よりも多く貯まるお店があります。
いわゆる特約店であり、JALカードにおけるJALカード特約店と似ています。
ときめきポイントクラブでイオンカードを利用すると、規定の倍率でときめきポイントが貯まります。
2倍は還元率1%・3倍は1.5%・5倍は2.5%です。コスモ石油、JAL、ワタミグループあたりは利用している方が多いでしょう。
- コスモ石油:2倍
- 日本航空:2倍(オンラインショップ)
- ツヴァイ:2倍
- ワタミグループ:2倍
- タカキュー:2倍
- ルネサンス:2倍
- 得タク:2倍
- RHトラベラー:3倍(オンラインショップ)
- 近畿日本ツーリスト:2倍(実店舗・オンラインショップ)
- サンエックスネットショップ:2倍(オンラインショップ)
- アート引越センター:2倍
- 神戸・三宮センター街:2倍
まとめ
「ときめきポイント」は数多くのイオンカードで貯まるポイントです。訴求力の高い商品券やWAONポイント、WAON POINTへの交換が可能となっています。
交換には手間はかかりません。インターネット上の会員サイトでサクッと交換可能です。
WAONポイントに交換すると、電子マネーWAONにチャージできて、イオングループ以外でのお買い物に使えます。
ファミリーマート、ローソン、ウエルシア、ツルハドラッグ、ビックカメラ、エディオン、ヤマト運輸、コスモ石油、マクドナルド、吉野家などでも利用可能です。
共通ポイントのWAON POINTに交換すると、イオングループなどの加盟店にて1ポイント1円で使えます。
その他、商品券、JALマイル、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン スタジオ・パスなどとも交換できます。
USJのスタジオ・パスは定価は税込7,900円で6,700ポイントで交換できるので、1ポイントが約1.18円となりお得感があります。
イオンカードの中で最もおすすめなのは、WAONへのオートチャージでクレジットカードのポイントも貯まるイオンカードセレクトです。詳細は以下で徹底的に分析しています。
イオン銀行Myステージでの優遇もあり、銀行がお得になるクレジットカードの筆頭に挙げられるハイ・クオリティー・カードです。
クレジットカードの専門家・岩田昭男さんも、おすすめの「スーパーでお得なカード」としてイオンカードセレクトを挙げられていました。
イオンカードはショッピング保険でスマホが対象なのも大きなメリット。他社カードのショッピング保険はスマートフォンが対象外のことが多いです。
しかも期間は180日間とたっぷりで、年間50万円まで補償されます。年会費無料のクレジットカードとしては秀逸なクオリティです。
クレジットカードのレジェンド・菊地崇仁さんは、保険が充実しているカードとしてイオンカードセレクトを挙げていらっしゃいました。
その他、おすすめのイオンカードについては、以下で丹念に解説しています。
イオンカードを数年間使って感じたイオンカードの感想については、以下にまとめています。
可能ならば上位カードのイオンゴールドカードを目指すと、より一層お得になります。一般カードにはない卓越したベネフィットが付帯しています。
イオンゴールドカードはイオンラウンジ利用可能、一部の空港ラウンジが利用可能、充実の付帯保険など、圧巻のコストパフォーマンスを誇るハイ・クオリティー・イオンカードです。
イオンでの5%OFF、ポイントアップデー、映画料金割引などのイオンカード特典に加え、ゴールドカード限定の特典があります。
- イオンラウンジサービス
- 空港ラウンジサービス(新千歳・成田・羽田・伊丹・福岡・那覇)
- ショッピング保険(年間300万円まで)
- 海外旅行傷害保険(最高5,000万円)
- 国内旅行傷害保険(最高3,000万円)
- フリーダイヤルで待ち時間が短い問い合わせサポート
- 高い利用限度額
充実の保険の詳細については、以下で精緻に分析しています。
イオンゴールドカードは自分から申し込むことはできません。インビテーションを待つ必要があります。
なんと年会費が無料なのが絶大なメリットです。年会費が無料でずっとゴールドカードを保有できます。メリットしかないクレジットカードです。
イオン店舗内にあるイオンラウンジでは、ドリンクサービスがあり、新聞・各種雑誌も読めます。イオンモールなどで1日中お買い物する方も多いでしょう。イオンでのショッピング時の休憩がはかどります。
イオンラウンジのサービス内容、設置店舗一覧については、以下で徹底的に解説しています。
イオンゴールドカードのカードフェイスはゴールド一色で美しく、お財布に入れると華やかになります。
実際に手にしてみて強く感じたのは、「イオンゴールドカードは紛れもないゴールドカードである」という点です。金メッキではなく、真のゴールドカードのオーラが漂っています。
ゴールドカードのANA VISAワイドゴールドカードと比較しても、美しさ、ゴールドカード感は引けをとりません。
ANA VISAワイドゴールドカードはシャンパンゴールドの色合いであるのに対して、イオンゴールドカードは典型的なゴールド色となっています。
イオンゴールドカードは、年会費無料であるにもかかわらず、イオンラウンジ等の極めて良好なベネフィットを利用でき、圧倒的なコスパを誇るスーパーカードです。
イオンゴールドカードはイオンラウンジが使えるので、使わなくてもお得なクレジットカードの筆頭であり、質実剛健なハイ・クオリティー・カードです。年会費無料のゴールドカードは稀有です。
クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんも、おすすめゴールドカードとしてイオンゴールドカードを挙げていました。
イオンゴールドカードは、クレジットカードのレジェンドも高く評価しているゴールドカードです。
イオンゴールドカードのインビテーションが届くのは、イオンカード、イオンカード(WAON一体型)、イオンカード(ディズニー・デザイン)、イオンカードセレクト、イオンカードセレクト(ディズニー・デザイン)の5枚です。
G.Gマーク付きのイオンカード(WAON一体型)・イオンカードセレクトにも、イオンゴールドカードのインビテーションが届きます。55歳以上のイオンゴールドカード会員には、毎月15日の「G.G感謝デー」(5%OFF)が適用されます。