ビューカード(VIEW CARD)というクレジットカードがあります。JR東日本グループが発行するクレジットカードです。
一般カード、提携カード、ゴールドカードまで幅広いラインナップが揃っています。共通の機能があり、各カードごとにオリジナルの特典が付帯しています。
各ビューカードの違いについて、63枚のクレジットカードを保有した経験があり、年会費の最高額は118万円の専門家が徹底的に徹底的に比較します。
また、実際に保有している私が、おすすめのビューカードの個人的口コミについてまとめます。
机上の空論ではなく、一般カードからゴールドカードまでビューカードを実生活において徹底的に活用した経験を活かして分析しました。
公式サイトビュースイカ 公式キャンペーン
目次
- ビューカードとは
- きっぷ・グリーン券・モバイルSuica定期券が高還元!最大10%
- ビュー カードはJCBとVISAどっちがいいか
- 「ビュー・スイカ」カード
- ビックカメラSuicaカード
- JRE CARD
- ルミネカード
- ビューゴールドプラスカード
- 大人の休日倶楽部ミドルカード
- 大人の休日倶楽部ジパングカード
- ジェクサービュー・スイカカードはJRE CARDに統合
- JALカードSuica
- 「ビュー・スイカ」リボカード
- iiマークのあるビューカード(提携他社の発行するビューカード)
- 5つのビューカードは有効期限到来でJRE CARDに切り替え
- ビューカード共通の機能
- ENEOSでポイント2倍
- Suicaオートチャージ、モバイルSuicaチャージで還元率1.5%
- オートチャージが便利
- ポイント交換先は多種多様!可愛いSuicaのペンギングッズも
- ルミネ商品券への交換で、還元率が最大1.84%にアップ
- Suicaは買い物にも使える(ポイント二重取りも)
- モバイルSuicaは便利!
- JR東日本の乗車・えきねっとでポイント二重取り
- カラオケ・飲食店で割引
- その他多様な割引特典
- VIEWありがとうクーポン
- 定期券・Suica残高も補償
- 国内・海外旅行傷害保険
- Suicaは全国各地で利用可能
- ポイント移行サービスでポイントを集約可能
- 国際ブランドの変更・切り替えは不可
- Apple Payに対応!お買いもの・Suicaチャージが可能
- JRE POINTカード機能
- ビューカードの比較一覧
ビューカードとは
ビューカードは1993年2月2日に産声を上げました。当初は丸井の赤いカードのようなハウスカードでした。
利用可能なのはJR東日本の乗車券類の購入、関連する日本テレコム・東京デジタルホンの料金決済、一部の東急ホテルズ店舗に限られていました。
2000年4月1日に、UCカードの発行権を用いたVISAブランド付帯のビューカードである「ビュー・VISAカード」の発行を開始しました。
2001年10月からはJR東日本グループでの利用がポイントアップとなる「VIEWプラス」が始まりました。
2003年には現在のスタンダード・ビューカードである「ビュー・スイカ」カードが開始しました。Suicaとビューカードが一体となっているのが特徴です。
JCBと提携したJCB、UCカードと提携したVisa・Mastercardブランドから選べます。アメックス(American Express)、ダイナースクラブ(Diners Club)はありません。
2005年からは定期券機能付きカードとなり、2006年には自動改札機への入場時にSuicaの残高が設定金額を下回っているときに、自動的にチャージするオートチャージが開始しました。
ビューカードのカードフェイスは、カードの右上に「VIEW CARD」というブルーと緑に白文字のマークと、ホログラムマークがあるのが特徴です。
ビックカメラ、JAL、ANA、三菱UFJ銀行など多様な企業と提携したカードを発行しており、2015年にはついにゴールドカードのビューゴールドプラスカードが登場しました。
クレカファンとしてはプラチナカードの登場も期待します。2016年には3Dセキュア(本人認証サービス)に対応し、セキュリティが堅牢化しました。
2016年にはJR東日本の共通ポイントである「JRE POINT」が登場し、2017年にはSuicaポイントと統合しました。
2018年6月28日はビューカード利用で貯まるビューサンクスポイントも、JRE POINTへ共通化されて、より使い道が幅広くなりました。
2023年2月に「ビューカード発行30周年」を迎えて、2023年4月から「ビュービジネスオーナーズカード」の会員募集が開始。
ビューカード、Suica、JRE POINTは今後より一層便利に進化していくことが期待できます。
きっぷ・グリーン券・モバイルSuica定期券が高還元!最大10%
JRE CARD等の一般ビューカードは、きっぷ・グリーン券・モバイルSuica定期券が最大5%と高還元です。
注釈
※ポイント付与およびサービスの詳細はビューカードホームページ、モバイルSuica、JRE POINT・えきねっとWEBサイトをご確認ください。
<利用例>
モバイルSuicaにてモバイルSuicaグリーン券を購入した場合、VIEWプラス3%+えきねっと2%=合計5%となります。※事前にJRE POINTへの会員登録およびSuicaの登録、モバイルSuica会員登録が必要です。
ビューゴールドプラスカード、JALカードSuica CLUB-Aゴールドカードは最大10%であり、一般カードの5%の2倍となっています。
ビュー カードはJCBとVISAどっちがいいか
ビュー カードの国際ブランドはVISA、Mastercard、JCBの3種類となっています。アメックス、ダイナースクラブはありません。
Visa・MastercardはJCBよりも加盟店数が多く、海外でも使いやすいのがメリットです。
JCBはJCB PLAZAなどのJCBカード特典が充実しています。また、国内では使える店舗数が多く、台湾・ハワイ・グアムなど日本人観光客が多い地域では加盟店が多いです。
Apple Payが使いやすいのはJCB・Mastercardです。WalletアプリでのSuicaチャージ、オンライン決済が可能です。
VISA | JCB Mastercard | |
---|---|---|
QUICPay決済 | ◯ | ◯ |
WalletアプリでのSuicaチャージ | × | ◯ |
インターネットでの支払い | × | ◯ |
ビューカードの国際ブランドでどれがいいかをまとめると、下表のとおりです。
- 初めてのクレジットカード→VisaかMastercard
- 海外でも利用する機会あり→VisaかMastercard
- Apple Payの機能をフルで使いたい→JCBかMastercard
「ビュー・スイカ」カード
ビューカードのスタンダードカードは、「ビュー・スイカ」カードです。三井住友カードにおける三井住友カード、JCBにおけるJCB一般カードに相当します。
国際ブランドはJCB、VISA、Mastercardの3種類から選べます。メインカードとして海外でもガンガン使うならVisaかMastercardが無難です。
年会費は本会員・家族会員どちらも524円(税込)です。
通常のクレカ加盟店でのお買いものや公共料金の支払いの際は、1,000円(税込)につきJRE POINTが5ポイント(5円相当)貯まります。還元率は0.5%です。
税抜ではなく、税込なのが地味なメリットです。税抜980円(税込1,078円)といった場合は端数が無駄になりにくく効率的にポイントが貯められます。
NHK受信料、ふるさと納税、ETCカードの利用でも、しっかりとJRE POINTが得られます。
JR東日本の駅構内にあるVIEW ALTTE(ビューアルッテ)でオートチャージを設定できます。残高を確認して減ってきたらチャージの手間が発生しないのがメリットです。
JR東日本のSuicaオートチャージ、モバイルSuicaのチャージ・オートチャージでは、1,000円につきJRE POINTが15ポイントも貯まります。還元率1.5%です。
JRE POINTはSuicaへの交換だと還元率0.5%~1.5%ですが、これよりもお得に交換する方法もあります。詳細は以下で徹底解説しています。
ポイントの有効期間は2年間です。2年間もあれば、日常的に使っていけばポイント失効のリスクはほとんどありません。
JRE POINTは加盟店で1ポイント単位で利用できる他、Suicaチャージ残高、ルミネ商品券、びゅう商品券などに交換できるので現金同様の便利なポイントです。
JRE POINTの有効期間は最後の利用から2年間なので、実質無期限となります。
「ビュー・スイカ」カードには、年間の利用額累計に応じて、ボーナスポイントがもらえる「ビューサンクスボーナス」があります。
4月~翌年3月作成の利用代金明細書の利用額累計が対象となり、各条件金額をクリアした翌月にボーナスポイントが付与されます。
ステージ名 | 年間の利用額累計 | ボーナスポイント | ボーナス還元率 | 合計還元率 |
---|---|---|---|---|
ボーナス30 | 30万円以上70万円未満 | 250 | 0.08% | 0.58% |
ボーナス70 | 70万円以上100万円未満 | 1,000(累計1,250) | 0.18% | 0.68% |
ボーナス100 | 100万円以上150万円未満 | 1,500(累計2,750) | 0.28% | 0.78% |
ボーナス150 | 150万円以上 | 2,500(累計5,250) | 0.35% | 0.85% |
この表の還元率は、ちょうど30万・70万・100万・150万円利用した場合の還元率です。
年間150万円ちょうど利用した場合の還元率は0.85%となり、高還元クレジットカードには及びませんが、そこそこの水準となります。
「ビュー・スイカ」カードは、クレジットカード機能に加えて、Suica、定期券の機能もある三位一体型のビューカードです。お財布に入れるカードの枚数を減らすことができます。
Suica定期券やエクスプレス予約が魅力のモバイルSuicaも年会費無料で利用可能です。
国際ブランドはJCB、VISA、Mastercardから選択可能です。
定期券機能が搭載されており、年会費が低めで、Suicaチャージ時は還元率1.5%であり、ビューサンクスボーナスがあるのが「ビュー・スイカ」カードのメリットです。
アトレを使う機会がなく、定期券一体型のビューがいい場合は有力候補となります。アトレをよく使う場合は後述のJRE CARDの方がお得です。
その他、「ビュー・スイカ」カードの詳細については、以下で徹底解説しています。
ビックカメラSuicaカード
ビックカメラとビューカードが提携して発行している「ビックカメラSuicaカード」というビューカードがあります。
国際ブランドはVISA、JCBの二種類です。Mastercardは選べません。年会費無料でSuicaチャージ等のビューカード機能を利用したい場合には最有力候補となるビューカードです。
年会費は初年度無料で、2年目以降も前年に1回カード利用があれば0円です。
1度でもクレジットカードを利用したら年会費は無料になるので、実質的には0円と評価可能。Suicaへのチャージも利用に含まれるので、年1回チャージしたら無料です。
通常のクレカ加盟店でのお買いものや公共料金の支払いの際は、1,000円につきビックカメラで使える「ビックポイント」が5ポイント(5円相当)、JRE POINT 5ポイント(5円相当)が貯まります。
還元率は合計で1.0%で、一般加盟店での還元率は「ビュー・スイカ」カードの2倍です。
ビックカメラでのお買いものの際は、ビックポイントが貯まります。基本還元率は10%です。これは普通のビックカメラの会員カードと同じでお得ではありません。
支払いはSuicaで行い、ビックカメラSuicaカードをポイントカードとして提示すると、1.5%のJRE POINTと10%のビックポイントが貯まり、合計還元率11.5%となります。
ビックカメラでSuica払いした場合は、ビックポイントはもちろん、JALマイル、楽天ポイントを選んだ場合もフルで貯めることが可能です。
これはビックカメラSuicaカードだけのメリットではなく、他のビューカードでも可能です。
ビックカメラのポイントカード提示&ビューカードでチャージしたSuicaで支払えば、ビックカメラでのお買いものは合計還元率11.5%が基本となります。
JR東日本のSuicaオートチャージ、モバイルSuicaのチャージ・オートチャージでは、1,000円につきJRE POINTが15ポイントも貯まります。還元率1.5%です。
国際ブランドはJCB、VISAの2種類です。
ビックカメラSuicaカードは、一般加盟店でも還元率1%とそこそこの水準であり、Suicaチャージ時は還元率1.5%で年会費無料で維持できる点が、他のビューカードと比較したエッジ・優位性です。
JRE CARD
atre(アトレ)等のJRE東日本グループの駅ビルでのお買いものがお得なのが特徴の「JRE CARD」というビューカードがあります。国際ブランドはJCB、VISA、Mastercardの3種類です。
年会費は初年度は無料、2年目以降は524円(税込)です。家族カード(家族会員)の制度はありません。
一般加盟店での還元率は0.5%ですが、JRE CARD優待店、ショッピングサイトJRE MALL、ルミネ・ニュウマンでのお買いものがポイント3倍(3.0%還元)となります。クレジットカードのポイントと合わせて合計3.5%還元です。
JRE CARD優待店は、アトレ・アトレヴィ、テルミナ、ペリエ、エクセル、エスパル、フェザン等です。
また、これらのJRE CARD優待店で特別な優待特典を享受でき、お買いものをする方に嬉しい特典が盛りだくさんでメリットが大きいカードです。
一例としては、アトレ・アトレヴィの「アトレカードハッピーWポイント」の日は100円(税抜)ごとに4ポイントとなり、還元率4.0%になります!
また、クレジット決済すると、還元率0.5%のJRE POINTも別に貯まるので、合計還元率は3.5~4.5%になります。
アトレ等のJRE CARD優待店で年間約16,700円(税抜)以上のお買いものをすると、3%の上乗せ分だけで500ポイントになり、年会費(2年目以降)よりもお得です。
1ヶ月あたりたったの約1,400円(税抜)です。アトレで日常的にお買いものしている方であれば、すぐに到達します。年会費は大きなデメリットではありません。
アトレ・アトレヴィなどの駅ビルでは、割引やドリンクサービスなど限定優待サービスも受けられます。サインレス決済も可能でスムーズに支払えます。
JRE CARDの3.5%還元は、食品類、レストラン、ユニクロ、ドラッグストア、書店、無印良品、ロフト、CD・DVDなども対象です。
他のデパートやショッピングセンター・商業施設のクレジットカードや株主優待は、食品類・レストラン・喫茶は対象外、指定する店舗は対象外というものも多いです。外商カードでも同様です。
百貨店名 | カード名 | 還元率(食品・飲食) |
---|---|---|
JR東日本グループ駅ビル | JRE CARD | 3.5% |
三越・伊勢丹 | エムアイカード | 1.0% |
エムアイカードプラス ゴールド | 1.0% | |
エムアイカード Visaプラチナ | 1.0% | |
ルミネ | ルミネカード | 5.0% |
西武・そごう | クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン | 1.0% |
丸井 | エポスカード | 0.5% |
エポスゴールドカード エポスプラチナカード | 1.0% | |
高島屋 | タカシマヤセゾンカード | 1.0% |
タカシマヤカード | 1.0% | |
タカシマヤカード《ゴールド》 | 1.0% | |
タカシマヤプラチナデビットカード | 3.0% | |
阪急・阪神 | 阪急阪神お得意様カード プレミアム | 原則対象外 |
ペルソナSTACIA アメックス | 1.0% | |
京王 | 京王パスポートPASMOカードVISA 京王パスポートVISAカード | 1.0% |
東急 | 東急カード 東急ゴールドカード JAL東急カード ANA東急カード | 1.0% |
小田急 | 小田急カード JAL小田急カード | 1.5% |
GINZA SIX | GINZA SIXカード | 2%~3% |
京急 | 京急カード | 1.5% |
名鉄 | 名鉄ミューズカード(μ’s Card) | 0.5% |
大丸・松坂屋 | 大丸松坂屋お得意様ゴールドカード | 1.0% |
しかし、JRE CARDはそうではありません。ごく一部に対象外の店舗・商品はありますが、JRE CARDの3.5%還元の対象店舗の広さはデパート業界のカードでは随一です。
ちなみに同じJR東日本グループのルミネをよくご利用する方は、ルミネカードもおすすめです。
JRE CARDに迫っている還元率のカードもありますが、3%還元のタカシマヤプラチナデビットカードは年会費30,000円(税抜)、GINZA SIXカード プレステージは年会費50,000円(税抜)です。
JRE CARDの年会費はたったの524円(税込)です。こうして比較すると、JRE CARDの圧倒的なコスパの良さが一目瞭然ですね。
JRE CARDは、アトレ・アトレヴィ、テルミナ、ペリエ、エクセル、エスパル、フェザンなどの駅ビルでお買いものをする方に嬉しい特典が盛りだくさんでメリットが大きいビューカードです。
「ビュー・スイカ」カードと同様に定期券機能を搭載しています。
JR東日本でのSuicaチャージ等の「VIEWプラス」対象商品は還元率1.5%以上になる点、JRE POINTの有効期間、ビューカードの優待は他のビューカードと同じです。
実際に発行して使い倒したところ、諸々の特典で年会費を大きく上回る割引、ポイント還元を享受できて嬉しかったです。
JRE CARDは、アトレ等のJRE CARD優待店でのお買いもので還元率が3.5%~4.5%になる点、JR東日本グループ駅ビルでの優待、定期券機能が、他のビューカードと比較したエッジ・優位性です。
他方、524円(税込)の年会費が発生する点、家族カードがない点がデメリットです。JRE CARD優待店でお買いものする方に向いているビューカードです。
ルミネカード
百貨店のルミネでのお買いもので絶大なベネフィットがあるビューカードが「ルミネカード」です。国際ブランドは、JCB・Visa・Mastercardの三種類です。
年会費は初年度無料、2年目以降953円(税抜)です。家族会員(家族カード)の制度はありません。
ルミネカードは、ルミネ等でのお買いものがいつでも5%割引となります。
1~2月や7~8月のバーゲンセールの時も5%割引となります。バーゲン時は対象外というみみっちいクレジットカードが多い中、ルミネカードはパワフルです。
ルミネカードは、更に年数回ルミネでのお買いものが10%OFFになって質実剛健。3月・5月・9月・11月に10%OFFのキャンペーンが開催されています。
ルミネカードの割引は、食品類、レストラン、ユニクロ、ドラッグストア、書店、無印良品、ヴィレッジヴァンガード、CD・DVDなども対象です。
他のデパートのカードや株主優待では、食品類は対象外、指定する店舗は対象外というものも多いです。
しかし、ルミネはそうではありません。ごく一部に対象外の店舗・商品はありますが、ルミネカードの割引の広さはデパート業界のカードでは随一です。
また、ルミネカードは、ルミネ各店・ネット通販の1年間(1/1~12/31)の利用金額に応じて、「ルミネ商品券」のプレゼントがあります。
年間のご利用金額 | ルミネ商品券 |
---|---|
20万円から50万円未満 | 1,000円分 |
50万円から70万円未満 | 2,000円分 |
70万円から100万円未満 | 3,000円分 |
100万円以上 | 5,000円分 |
仮に20万円利用した場合、0.5%の還元となります。年会費のもとが取れます。ルミネ「スペシャルサンクス」という名前のサービスです。
「スペシャルVIP」という特典もあり、年100万円以上ルミネでお買いものすると、歌舞伎や劇団四季鑑賞(食事付き)、ディナークルーズなどのイベントに抽選で招待されます。
定期券一体型機能もあります。お財布に入れるカードの枚数を減らせます。ビューカード共通の特典もあります。
更に、国内約20万ヶ所の施設を特別優待価格で利用できる「クラブオフ」(Club Off)が利用できます。
「LUMINE STYLE」という名前のサービスであり、法人向けの福利厚生サービスを個人でも利用できます。
例えば、ファミレス、カフェ、映画館、カラオケ、レンタカー、レジャー施設、ホテルなどで優待割引を受けられます。
レストランでお得なジェフグルメカードを安く買えるのも大きなメリットです。
その他、LUMINE STYLEの詳細については、以下で精緻に分析しています。
ルミネカードはカード入会時も入会後もお得なキャンペーンが満載なクレジットカードです。
その他、ルミネカードの詳細については、以下で徹底的に解説しています。
実際に発行して使い倒したところ、諸々の特典で年会費を大きく上回る割引、ポイント還元を享受できたのが嬉しかったです。
ルミネカードは年会費は高いものの、ルミネでのほとんどの買い物が5%割引(年4回は10%割引)、ルミネ「スペシャルサンクス」、福利厚生サービス、定期券機能にエッジ・優位性があります。
ルミネでよくお買いものする方ですと、非常にお得なビューカードです。Suicaチャージ等のVIEWプラスは他のビューカード同様に1.5%以上の還元です。
ビューゴールドプラスカード
ビューカードが満を持してリリースしたゴールドカードが「ビューゴールドプラスカード」です。ビューカードらしい特典が付帯しています。
ブラックカード、プラチナカードにもないユニークな特典が魅力的で、一芸に秀でるハイ・クオリティーカードです。
決済ブランドはJCBのみです。年会費は10,000円(税抜)です。家族カードの年会費は1枚目が無料、2枚目以降は3,000円(税抜)です。
他のビューカードはETCカードの年会費が有料のカードが大多数ですが、ビューゴールドプラスカードは無料です!
ビューゴールドプラスカードに入会して初年度の年会費を支払うと、嬉しいファーストプレゼントをもらえます。
2年目以降も入会月から1年間の利用額累計が100万円以上の場合は、毎年特典がもらえます。
2019年3月までは9つのコースから1つオリジナルの特典を選べました(従来の入会&利用特典の詳細)。
2019年4月からは特典内容が変更となり、一律でJRE POINT5,000ポイント(5,000円相当)に変更されます。
グリーン券をフルに活用していた方にとっては改悪ですが、むしろ改善となる方も多い改定です。デジタル化の波に乗って、便利で使いやすくなりました。
ビューカードユーザーの場合、JRE POINTは幅広い用途に利用できます。
食品への交換も可能であり、選択肢は一気に拡大します。好きなものを自由に選べるようになったのは改善点です。
膨大な活用方法がありますが、1ポイント1円を超える交換先が存在しています。
- どこかにビューーン!
- JRE POINT特典チケット
- JRE POINTアップグレード
- 普通列車グリーン車利用券(JRE POINT用)
- ルミネ商品券
- メトロポリタンホテルズ共通利用券
- ジェクサー1日利用券
- 東京ステーションホテル利用券
- リラクゼ利用券
- ホテルニューグランド利用券
詳細は以下で精緻に分析しています。
JR東日本エリア内の新幹線(東北、山形、秋田、上越、北陸)、特急のグリーン券にポイントを利用するとお得です。
乗車券には「大人の休日倶楽部」「ジパング倶楽部」「レール&レンタカーきっぷ」「株主優待割引券」等が利用できます。
普通列車グリーン車利用券(JRE POINT用)は、JR東日本エリア内の普通列車グリーン車を利用できます。
グリーン車は非常に快適です。席は広くてゆったりとリラックスできますし、移動中にPC作業をすることも可能です。
例えば、東京駅⇔仙台駅、藤沢駅⇔東京駅で新幹線・特急グリーン車利用券の特典を使い、残りを加盟店で使ったら合計で約9,000円も得します。
こうしてみると、年会費10,000円(税抜)の大部分は、ビューゴールドプラスカードを年100万円以上利用すると、毎年1回もらえる特典でカバーできると考えられます。
2019年3月までは9つのコースから1つオリジナルの特典を選べました(従来の入会&利用特典の詳細)。
2019年4月からは特典内容が変更となり、一律でJRE POINT5,000ポイント(5,000円相当)に変更されます。
グリーン券をフルに活用していた方にとっては改悪ですが、むしろ改善となる方も多い改定です。デジタル化の波に乗って、便利で使いやすくなりました。
ビューゴールドプラスカードは、年間の利用額累計に応じてボーナスポイントがもらえます。
「ビューゴールドボーナス」という名前のサービスです。もちろん、通常のカード決済によるポイント(1,000円につき5円相当)とは別にもらえます。
ビュースイカの「ビューサンクスボーナス」よりもボーナスがパワーアップしており、付与されるJRE POINTがアップしています。
ステージ名 | 年間の利用額累計 | ボーナス ポイント | ボーナス 還元率 | 合計 還元率 |
---|---|---|---|---|
Gボーナス150 | 150万円以上200万円未満 | 3,000 | 0.20% | 0.70% |
Gボーナス200 | 200万円以上250万円未満 | 6,000 | 0.30% | 0.80% |
Gボーナス250 | 250万円以上300万円未満 | 9,000 | 0.36% | 0.86% |
Gボーナス300 | 300万円以上 | 12,000 | 0.40% | 0.96% |
この表の還元率は、ちょうどその金額を利用した場合の還元率です。
ビューゴールドプラスカードと、当日発新幹線グリーン券・当日発特急グリーン券・ラウンジ利用車券を提示すると、東京駅八重洲中央口前の「ビューゴールドラウンジ」を利用できます。
ビューゴールドプラスカードの特典でもらえる「VIEWカード・グリーン車利用券」で新幹線グリーン車に乗る場合でも、ビューゴールドラウンジは利用可能です。
伝統と新しさが融合した和モダンなラウンジとなっています。
座席数は34席であり、カウンター席、2~4名でも利用できるテーブル席があります。ラウンジスペースは全席禁煙となりますが、別に喫煙室があります。
ビューゴールドラウンジの予約はできません。1度ラウンジを出た後は再入室できません。
当日乗車になる新幹線・特急列車の出発予定時刻の90分前から使えます。
サービス内容
- ソフトドリンク(コーヒー・紅茶・ジュース類など)
- お菓子
- 新聞・雑誌
- 無線LAN
- クローク(ラウンジの利用中、スーツケースやキャリーバッグなどの大きな荷物や傘は、クロークで預かり)
- 電源コンセント、喫煙室、トイレ
コーヒーや紅茶、ジュース類などソフトドリンクが楽しめます。席に着いたら、係員が注文を聞きに来てくれます。お菓子類も無料でいただけます。
新聞や、旅行ガイドブックなどの雑誌、自由に使える無線LANもあり、出発までの時間を快適に過ごすことができます。
また、ラウンジの利用中、スーツケースやキャリーバッグなどの大きな荷物や傘は、クロークに預けることができます。
東京駅1階の八重洲中央口前にあり、ラウンジを出たらすぐに新幹線のりばの入り口があります。スムーズに新幹線乗車が可能です。
サービスとして明示はされていませんが、1人1本ペットボトル飲料のお土産も戴けたこともあります。
ビューゴールドラウンジの詳細については、以下で丹念に解説しています。
また、国内の主要空港内に加え、ハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港内の空港ラウンジを年中無休・無料で利用可能。しかも、カード会員本人だけでなく、家族会員も対象です。
成田空港、熊本空港などのラウンジにはアルコールもあります。仕事帰りや旅行帰りには至福の1杯を楽しめます。
都度料金でLounge Keyを利用可能
また、ビューゴールドプラスカードは、LoungeKey(ラウンジ・キー)を利用可能であり、家族カードも対象です。
世界100カ国300以上の都市で1,100カ所以上の空港ラウンジを利用可能な特典で、プライオリティ・パスと同じようなサービスです。
ラウンジ・キーの年会費は無料ですが、利用の都度1回あたり35米ドル(2024/7/18時点の1ドル156.59円換算で5,481円)の料金が発生します。
チェックイン前やトランジットの待ち時間をゆったりと寛ぐことが可能です。空港ラウンジ数はダイナースのラウンジとプライオリティパスの中間の水準です。
ラウンジ・キーで使えるラウンジには飲み物や軽食・スナック、インターネットサービスなどがあり、フライト前の一時を快適に過ごせます。
各種ソフトドリンク、アルコール、パスタ、野菜炒め、揚げ物、デリ、サンドイッチ、サラダバー、ヌードルバー、おにぎり、ピラフ、ケーキ、果物などが用意されており、フルスペックの食事を楽しめるラウンジもあります。
東京(成田)、名古屋からアジア、オセアニア、アメリカ、ヨーロッパ、中東、アフリカまで世界各国の空港と提携してラウンジサービスが提供されています。
関西国際空港では国内線出発時・到着時に「ぼてぢゅう1946」で3,400円の割引を受けられます(ぼてぢゅうのラウンジキー特典詳細)。
レストランや免税店での10%OFF等のオファー、プライオリティレーン(英のみ)もあり、空港内で多様な優待があります。
LoungeKeyは、The Collinson Group(ザ・コリンソン・グループ)が提供しており、プライオリティ・パスと運営元は同じとなっています。
JR東日本の駅や駅周辺でサービスや特典を受けられる「ステーションプラス」と「ファミリースマイル」、空港手荷物サービス優待もあります。
ショッピング保険が付帯して旅行傷害保険も充実します。もちろん、定期券一体型機能やビューカード共通の特典もあります。
モバイルSuicaでのSuicaグリーン券・定期券の購入は、4%~8%とより一層の高還元です。
ビューゴールドプラスカードは年会費が10,000円(税抜)と高いものの、年1回のスペシャルなプレゼント、JR東京駅のラウンジ、空港ラウンジ、JR東日本の駅や駅周辺での優待が魅力なゴールドカードです。
新幹線によくお乗りになる方にとっては大きなメリットがあります。
その他、ビューゴールドプラスカードの詳細については、以下で徹底的に解説しています。
大人の休日倶楽部ミドルカード
男性は満50歳~64歳、女性は満50歳~59歳の方が申し込めるビューカードです。
国際ブランドはVISA、JCB、Mastercardの三種類です。日本で人気の国際ブランドから選べます。
年会費は初年度は無料、2年目以降は2,386円(税抜)です。内訳はカード年会費524円(税込)+大人の休日倶楽部ミドル年会費1,909円(税抜)です。
入会条件の年齢になる誕生日を迎えてから申し込む必要があります。誕生日を迎える前の申込みはできません。年齢条件は厳格です。
支払方法は1回、ボーナス一括、分割、ボーナス併用、リボルビング、繰り上げ返済です。
JR東日本線・JR北海道線が何度でも5%OFF
新幹線を含むJR東日本線・JR北海道線を片道・往復・連続で201キロ以上利用した場合、JR東日本線・JR北海道線の運賃・料金が5%OFFになります。
特に回数制限はないので、電車での長距離移動が多い場合は神威のお得さがあります。
「大人の休日倶楽部ミドルカード」で購入した場合に割引が適用されます。関東から東北への移動がはかどります。
往復で201km以上が割引条件なので、意外とハードルは高くありません。一例として以下は全て割引対象となります。
- 東京⇔水戸(往復)
- 東京⇔熱海(往復)
- 東京⇔甲府(往復)
東海道・山陽新幹線・北陸新幹線の上越妙高~金沢間など、JR東日本線・JR北海道線以外は割引対象になりません。
びゅう国内旅行商品なら、同行者も全員5%OFF
びゅう国内旅行商品が5%OFFとなります。同行者も合わせて割引対象となります。家族や恋人、お友達との旅行がお得になって嬉しいですね!
また、JR東日本全線、JR北海道全線エリアの乗り放題きっぷ「大人の休日倶楽部パス」や、大人の休日倶楽部会員だけのお得ななきっぷやツアーを利用できます。
大人の休日倶楽部パスや会員限定ツアー
JR東日本やJR北海道のフリーエリアで広く自由に乗り降りできる「大人の休日倶楽部パス」を、大人の休日倶楽部ミドルカードのホルダーは利用できます。電車での旅行が非常にお得になるきっぷです。
定期券一体型機能はありませんが、それ以外のビューカード共通の特典もあります。Suicaチャージ等のVIEWプラスは1.5%以上の還元です。
「ビュー・スイカ」カードと比較した大人の休日倶楽部ミドルカードの主な特徴は以下の通りです。
- メリット:充実した電車関連のトラベル特典
- デメリット:年会費が高い点、定期券一体型機能がない点
年齢等の入会条件をクリアできて、大人の休日倶楽部パスを利用したり、割引対象となる電車によく乗る場合はかなりお得なので、候補となるビューカードです。
長距離の特急電車に乗って旅行に行くミドルエイジの方には絶大なメリットがあるビューカードです。
大人の休日倶楽部ジパングカード
男性は満65歳、女性は満60歳以上の方が申し込めるビューカードです。
国際ブランドはVISA、JCB、Mastercardの三種類です。日本で人気の国際ブランドから選べます。
年会費は個人会員の場合、3,968円(税抜)です。内訳はカード年会費524円(税込)+大人の休日倶楽部ジパング年会費3,491円(税抜)です。
夫婦会員の年会費は6,780円(税抜)です。内訳はカード年会費953円(税抜)+大人の休日倶楽部ジパング年会費5,827円(税抜)です。
入会条件は、男性は満65歳以上、女性は満60歳以上の方です。入会条件の年齢になる誕生日を迎えてから申し込む必要があります。
夫婦の場合はどちらか片方が満65歳以上なら、二人とも申込めます。誕生日を迎える前の申込みはできません。年齢条件は厳格です。
支払方法は1回、ボーナス一括、分割、ボーナス併用、リボルビング、繰り上げ返済です。
新幹線を含むJR東日本線・JR北海道線を片道・往復・連続で201キロ以上利用した場合、JR東日本線・JR北海道線の運賃・料金が30%OFFになります。
特に回数制限はないので、電車での長距離移動が多い場合は神威のお得さがあります。
「大人の休日倶楽部ジパングカード」で購入した場合に割引が適用されます。関東から東北への移動がはかどります。
1回の旅行で年会費(税込4,285円)を上回る割引が受けられてお得です!
また、びゅう国内旅行商品が5%OFFとなります。同行者も合わせて割引対象となります。
さらに、JR東日本全線、JR北海道全線エリアの乗り放題きっぷ「大人の休日倶楽部パス」や、大人の休日倶楽部会員だけのお得ななきっぷやツアーを利用できます。
大人の休日倶楽部パスの内容・付帯特典は、大人の休日倶楽部ミドルカードと同じです。
大人の休日倶楽部ジパングカードは年会費は高いものの、至高の電車関連の割引を受けられます。
JR東日本線・JR北海道線が何度でも30%OFF、日本全国のJR線が20回まで20~30%OFF、大人の休日倶楽部パスや会員限定ツアーはユニークな特典です。
長距離の特急電車に乗って旅行に行くシニアの方にはメリットが大きいビューカードです。
ジェクサービュー・スイカカードはJRE CARDに統合
スポーツクラブ「ジェクサー」の会員限定のビューカードでしたが、2020年2月6日からはJRE CARDに統合されます。
既存会員には、2020年3月が有効期限のカードより、更新カード発行時にJRE CARDが送付されます。
カード番号や国際ブランド、Suica機能の有無は引き継がれるので安全・安心。
JRE CARDの年会費は年会費は初年度は無料、2年目以降は524円(税込)です。
しかし、ジェクサー・フィットネスクラブ等の月会費を前年1年間に1回以上支払うと年会費が無料となります。
ジェクサー月会費の支払いはクレジットカードが簡便です。手間がなくなるのはもちろん、毎月JRE POINTも貯まってお得になり、お得と便利が両立します。
JALカードSuica
JALカードSuicaは、JMBカード、クレジットカード、Suica機能が三位一体となったカードです。国際ブランドはJCBのみです。
ビューカードとJALカードが融合した便利な空・陸カードです。地上も空中もこれ1枚で制覇できるクレジットカードです。
電車から空まで快適に移動することができます。これ1枚で、最寄の駅から空港に移動して、更に「JALタッチ&ゴーサービス」でスムーズに飛行機に乗れます。
切符を買う手間も、搭乗手続きをする手間もありません。スマートに移動することが可能なカードです。
普通カードの他、CLUB-Aカード、CLUB-Aゴールドカードも用意されています。
CLUB-Aカード以上なら、JALグローバルクラブ(JGCカード)にも入会できます。
JALカードSuicaの年会費(税抜)は下表のとおりです。
種別 | 本会員 | 家族会員 |
---|---|---|
普通カード | 2,000円 | 1,000円 |
CLUB-Aカード | 10,000円 | 3,500円 |
CLUB-Aゴールドカード | 19,000円 | 8,000円 |
飛行機はもちろん、きっぷや定期券購入でもJALマイルやJRE POINTが貯まります。JRE POINTはJALマイルに移行することが可能なので、空も陸も1枚でお得に利用することが可能です。
一般のJCB加盟店でのショッピング時のマイル付与率は0.5%(特約店は1.0%)です。
ただし、年4,500円(税抜)のショッピングマイル・プレミアムに加入すると、マイル付与率が2倍となり、通常は1.0%(特約店は2.0%)となります。
CLUB-Aゴールドカードは自動付帯。CLUB-Aカード以下の場合、加入するか否かの損益分岐点は、1マイル2円ならば、一般加盟店では年45万円、JALカード特約店では年22.5万円(税抜)となります。
この程度は利用する方が大多数だと思うので、ショッピングマイル・プレミアムをつけるのがおすすめです。
1マイルの価値 | 年間利用額(税抜) ※非特約店 | 年間利用額(税抜) ※特約店 |
---|---|---|
2円 | 300,000 | 150,000 |
3円 | 200,000 | 100,000 |
4円 | 150,0000 | 75,000 |
5円 | 120,000 | 60,000 |
7円 | 85,714 | 42,857 |
10円 | 60,000 | 30,000 |
15円 | 40,000 | 20,000 |
20円 | 30,000 | 15,000 |
以下のJR東日本での支払いは、1,000円(税込)につき15 JRE POINTが貯まります。JRE POINTは1ポイント1円相当の価値があるので、還元率1.5%です。
対象料金
- Suicaへの入金(クレジットでのチャージ)
- オートチャージ
- 券売機(カード・指定席・定期券)
- みどりの窓口・びゅうプラザ
- えきねっと
JRE POINTをマイル移行手数料無料でJALマイルに移行できます。交換レートは以下の通りです。
- JALカードショッピングマイル・プレミアム加入:JRE POINT1,500ポイント→JALマイル1000マイル(マイル付与率1%)
- 未加入:JRE POINT1,500ポイント→JALマイル500マイル(マイル付与率0.5%)
JALカードの機能があるので、搭乗のたびに一般カードは10%、CLUB-Aカードは25%のフライト・ボーナスマイルが得られます。
また、入会後、JMBマイル積算対象運賃でJALグループ便(RAC便は一部路線)に初めて搭乗した際に一般カードは1,000マイル、CLUB-Aカード以上は5,000マイルがもらえます。
入会2年目以降も毎年最初の搭乗時に、一般カードは1,000マイル、CLUB-Aカード以上は2,000マイルがプレゼントされます。
「ビュー・スイカ」カードと比較したJALカードSuicaの主な特徴は以下の通りです。
- メリット:JALカードの機能
- デメリット:定期券一体型機能がない、国際ブランドがJCBのみ
その他、JALカードSuicaの詳細については、以下で徹底的に解説しています。
JAL CLUB-Aゴールドカード、ビューゴールドプラスカードの魅力が融合したゴールドカードについては、以下で精緻に分析しています。
CLUB-AカードとCLUB-Aゴールドカードの相違点については、以下で比較しています。
JALカードとビューカードの機能が1枚で済む点に魅力を感じる方は候補となるJALカードです。SuicaチャージでJALマイルを貯められるオンリー・ワンのカードです。
公式サイトJALカード 公式キャンペーン
やはりJALカードは通常のJALカードがいいという場合や、JALカードの国際ブランドはVisaかMastercard、アメックスがいい場合は、JALカードと年会費が年1回の利用で無料のビックカメラSuicaカードの2枚持ちがおすすめです。
あらゆるJALカードの比較については、以下で徹底解説しています。
20代限定の「JAL CLUB EST」にJALカードSuicaも入会できます。若年層向けの至高のベネフィットがあります。
年会費(税抜)は一般カード・CLUB-Aカードは5,000円(ショッピングマイル・プレミアム込)、CLUB-Aゴールドカード・プラチナカードは2,000円です。
たったの2,000円(税抜)の上乗せで充実の特典が付帯します。20代ならば大いに加入を検討しえます。
ANAカードにはJAL CLUB ESTと類似の制度はなく、JALカードならではのベネフィットです。18歳以上(学生不可)・29歳以下限定のANA JCBカード ZEROは年会費が無料ですが、スペックが劣悪であり、全くお得ではありません。
JAL CLUB ESTのオリジナルの特典は、以下の通りハイ・クオリティーです。
- 国内線サクララウンジクーポン年5枚(JAL CLUB ESTのサクララウンジ特典詳細)
- マイルの有効期限延長60か月
- 搭乗ボーナスマイルの優遇
- JALカードショッピングマイル・プレミアム自動付帯
- ビジネスクラス・チェックインカウンター
- 100マイルを100 e JALポイントに交換可能
- 毎年2,500 JALマイルのプレゼント
- FLY ONポイント2,000ポイント/年(毎年初回搭乗時)
2016年6月1日より、JAL CLUB EST JALカードのサービス内容が改定されました。
以前にあったクラスJ-eクーポン10枚/年が廃止された代わりに、国内線サクララウンジクーポンが年3枚から5枚に2枚増えました。
また、e JALポイント5,000円相当分/年、FLY ONポイント2,000ポイント/年(毎年初回搭乗時)が加わりました。JALグローバルクラブ加入のためのJGC修行にも役立ちます。
年10回飛行機に乗らないという方も多いと思うので、改定は改悪ではなく改善だと考えます。
サクララウンジは居心地最高レベルの快適で素敵な空間のラウンジです。
また、ソフトドリンクだけではなくビール等のアルコール飲み放題、おつまみ、シャワー、マッサージチェア、スマホ充電器、アロマ、雑誌・新聞などが揃った至高の空間です。
サクララウンジを利用できるのは大きなメリットです。飛行機での旅行・出張・帰省が非常に快適になりますね。
一例として羽田空港国内線のサクララウンジは以下にまとめています。
20代の場合、JAL CLUB ESTに加入できるのがJALカードSuicaのメリットの一つです。
JAL CLUB ESTの加入条件、ベネフィットなどの詳細については、以下で徹底的に解説しています。
クレジットカードの専門家・岩田昭男さんは、若年層向けのおすすめカードとして、JAL CLUB ESTを挙げられています。
「ビュー・スイカ」リボカード
「ビュー・スイカ」カードにはリボ払い専用カードがあります。年会費が本人会員、家族会員のいずれも無料になります。
また、ETCカードはビューゴールドプラスカード以外のビューカードは年会費524円(税込)ですが、「ビュー・スイカ」リボカードなら年会費無料です。
ただし、年利13.2%のリボ払いのコストが発生してしまいます。年会費は無料ですが、金利で損してしまうので、できる限り通常の「ビュー・スイカ」カードを使いましょう。
「ビュー・スイカ」リボカードを使ってしまうと、むしろ現金払いや現金でのSuicaチャージの方がお得になりかねません。
こうした点に注意が必要です。通常のビューカードもボーナス1回払いは手数料無料なので、できる限りボーナス1回払いの活用をおすすめします。
iiマークのあるビューカード(提携他社の発行するビューカード)
iiマーク(ツーマーク)のあるカードは、JR東日本と提携している他のクレジットカード会社が発行するビューカードです。
ビューカードのサービスやSuica機能と、提携他社のサービスが一緒になった便利なカードです。
ただし、(株)ビューカードが発行するカードではないので、ビューカードが発行するビューカードの機能・サービスが一部抜け落ちています。
主な対象外
- JR東日本みどりの窓口、びゅうプラザ、券売機での支払い回数は1回払いのみ
- 携帯電話予約サービスは利用不可
- モバイルSuicaによる「EX-IC(エクスプレス特約)」は利用不可
また、Suicaチャージでの還元率が下がったりします。JR東日本での利用はビューカードと比較すると弱くなります。
その代わりに提携先のカードの特典があるので、ビューカードの一部機能と提携先カードの特典が一体になっている点に魅力を感じる場合は候補となります。
利用で貯まるポイントは提携先の各カード発行会社のポイントとなり、会員サイトはビューカードの「VIEW's NET」ではなく、カード発行会社のサイトとなります。
入会、紛失・盗難、お支払いなどの問い合わせは、提携先の各カード発行会社に連絡することになります。
iiマークのあるビューカードの一覧は下表の通りです。
区分 | カード名 |
---|---|
Suica機能付き | イオンSuicaカード ANA VISA Suicaカード 横浜バンクカードSuica みずほマイレージクラブカードセゾンSuica SMBC CARD Suica |
Suica機能なし | TOYOTA TS CUBIC VIEW CARD |
新規入会終了 | Yahoo! JAPANカードSuica |
以下、代表的なiiマークのあるビューカードについて述べます。
イオンSuicaカード
イオンSuicaカードは、その名の通りイオンカードの機能とビューカードの一部機能があるクレジットカードです。
JR東日本での利用分(Suicaチャージ、みどりの窓口、びゅうプラザ、券売機など)は還元率0.25%(400円ごとに1ポイント)にとどまります。
通常のビューカードの1.5%と比較すると6分の1という低水準です。Suicaへのオートチャージは可能です。
毎月20・30日の「お客さま感謝デー」は5%OFF、いつでもポイント2倍(還元率1%)、55歳以上は「G.G感謝デー」は5%OFFなどイオンカードのお得な特典が付帯します。
デポジット無料でSuicaが使えて、1回もカードを利用しなくても年会費が完全無料である点が、他のビューカードと比較したエッジ・優位性です。
イオンカードとSuica機能を1枚のカードで使いたいという場合、完全無料でカードタイプのSuicaを使いたい場合は候補となる提携ビューカードです。
公式サイトイオンSuicaカード公式キャンペーン
しかし、Suicaチャージの還元率が大幅に低下するのがデメリットです。
イオンカードの中では、普通預金の金利が0.1%と日本一であり、WAONへのオートチャージでポイントが付与される「イオンカードセレクト」が最もお得です。
2枚のクレジットカードを保有することを許容できるならば、イオンカードセレクトとビックカメラSuicaカードの二刀流がお得です。
イオンカードセレクトは年会費無料ですし、ビックカメラSuicaカードも年1回の利用(Suicaチャージ含む)で年会費無料です。
イオンカードセレクトについては以下で徹底解説しています。
クレジットカードの専門家・岩田昭男さんも、おすすめの「スーパーでお得なカード」としてイオンカードセレクトを挙げられていました。
イオンカードはショッピング保険でスマホが対象なのも大きなメリット。他社カードのショッピング保険はスマートフォンが対象外のことが多いです。
しかも期間は180日間とたっぷりで、年間50万円(税込)まで補償されます。年会費無料のクレジットカードとしては秀逸なクオリティです。
クレジットカードのレジェンド・菊地崇仁さんは、保険が充実しているカードとしてイオンカードセレクトを挙げていらっしゃいました。
ANA VISA Suicaカード
ANA VISA SuicaカードはSuicaチャージでも通常のカード利用と同じマイル付与率なのがメリットです。国際ブランドはその名の通りVisaのみです。
5マイルコースならSuicaチャージで0.5%、10マイルコースなら1.0%のマイルが得られます。一般加盟店と同じマイル付与率でSuicaチャージが可能です。
Suicaが搭載されていること以外では、ANA VISA/マスター一般カードとスペックは同一です。年会費も通常のANA VISA/マスター 一般カードよりも安くすることができてお得なANA一般カードです。
家族カードがないことを許容できるならば、ANA一般カードの中では有力候補のカードです。ソラチカカードと併用すると、マイル付与率を最大で1.58%まで上げることができます。
TOYOTA TS CUBIC VIEW CARD
ドライバーズサポート24・レンタカー優待などカーライフに嬉しいTS CUBIC CARDの特典と、ビューカードの機能が融合したクレジットカードです。
レギュラー、セレクト、ゴールドカードの3種類であり、年会費は下表のとおりです。
カード名 | 本会員(税抜) | 家族会員 | ||
---|---|---|---|---|
初年度 | 2年目~ | 初年度 | 2年目~ | |
TOYOTA TS CUBIC VIEW CARD レギュラー | 無料 | 1,750円 | 無料 | 900円 |
TOYOTA TS CUBIC VIEW CARD セレクト | 2,500円 | 3,000円 | 1,000円 | 1,500円 |
TOYOTA TS CUBIC VIEW CARD ゴールド | 10,000円 | 1名無料、以降1,000円 |
手元のSuicaにチャージが可能で、オートチャージも可能です。カード利用で貯めたポイントは、設定した記名式Suicaにチャージできます。
ゴールドカードの場合、ゴールドガソリン割引、最高5,000万円までの海外・国内旅行傷害保険、空港ラウンジのベネフィットも付帯します。
5つのビューカードは有効期限到来でJRE CARDに切り替え
JRE CARDというクレジットカードが2018年7月2日に発行開始しました。
アトレ・アトレヴィ、テルミナ、ペリエ、エクセル、エスパル、フェザン(JRE CARD優待店)でのお買いものがポイント3倍でお得になります。
アトレビューSuicaカード、ペリエビューカード、weビュー・スイカカード、エスパルカード、フェザンカードが統合されて、より一層広範囲の店舗でお得になりました。
既にこれらのビューカードをお持ちの場合でも、「JRE CARD」と同一のサービスを利用できます。不利になることはないのでご安心ください。
カード有効期限が「2018年8月」の方から、「JRE CARD」デザインの更新カードが届くようになります。
これを拒否することはできず、カード更新時に従来のままのデザインのカードを発行してもらうことはできません。
ビューカード共通の機能
以下では(株)ビューカードが発行しているプロパーのビューカードに共通する特典・機能についてまとめます。
ENEOSでポイント2倍
ENEOSでは、JRE POINTが2倍(1%還元)となります。
サービスステーション検索の店舗画面で「特別提携カード」のマークがある店舗が対象です。
ただし、ツーマークのあるカード・JALカードSuica・JALカードSuica CLUB-Aゴールドカード・法人カードは対象外です。
Suicaオートチャージ、モバイルSuicaチャージで還元率1.5%
「VIEWプラス」対象商品で、ビューカードを使うと、ポイント還元率1.5%以上となります。
VIEWプラスの対象商品・サービス
- えきねっとでのJRのきっぷ予約(予約時決済)
- モバイルSuicaでのグリーン券・お得なきっぷ・定期券・オートチャージ・チャージ(Apple Pay含む)
- Suicaオートチャージ
- みどりの窓口・券売機・駅たびコンシェルジュ・VIEW ALTTE等
Suicaオートチャージ・モバイルSuicaチャージは還元率が1.5%と最高峰の高還元です。
Suicaへのチャージは、ビューカードがとてもお得です。現金は卒業ですね。
首都圏、仙台・新潟エリアのSuicaエリア、首都圏の私鉄・地下鉄のPASMOエリアでオートチャージが可能です。首都圏、仙台・新潟エリアに在住の場合は極めて便利です。
Suicaチャージ・オートチャージは、ビューカード以外の、他のSuicaカードへのオートチャージ・モバイルSuicaチャージでも、1.5%ポイント還元の対象です。
モバイルSuicaの定期券・グリーン券・お得なきっぷ、えきねっとでのきっぷ予約(予約時決済)も高還元になります。
「Suicaリンク」の設定をすることでビューカードと他のSuicaを結びつけることができ、オートチャージ、JRE POINTや提携ポイントのSuicaへの移行ができます。
ビューカードは日本を代表する交通系電子マネーであるSuicaへのチャージがお得なクレジットカードです。
クレジットカードの専門家・岩田昭男さんも、おすすめの「電子マネーチャージがお得なカード」としてビューカードを挙げられていました。
お得にSuicaチャージすることが可能になり、家計が頑健化します。日々の生活を豊かに彩ることができます。
また、クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんも、ビックカメラSuicaカードがSuicaチャージにおすすめとおっしゃっていました。
クレジットカードのレジェンドがプライベートでも保有するのがビックカメラSuicaカードです!
おすすめのクレジットカードランキングではなんと2位!
オートチャージが便利
オートチャージとは、自動改札機にタッチして入場するだけで、Suicaチャージができる便利なサービスです。
オートチャージは、1,000円以上10,000円以下の範囲で、1,000円単位で設定が可能です。自動改札の入出場時に自動的に入金されるので、残額不足の心配がありません。
駅のATM「VIEW ALTTE」(ビューアルッテ)の画面で指示に従いタッチするだけで設定も簡単です。
首都圏、仙台・新潟エリアのSuicaエリアはもちろん、首都圏の私鉄・地下鉄のPASMOエリアでもオートチャージできます。
定期券・Suica一体型のビューカードの場合は、定期券の有効期限が切れている場合でも、Suicaの残高があると、電車に乗れてしまい料金がかかってしまいます。
オートチャージを設定していると残高が減ったら自動的にチャージされて電車に乗り続けられるので、気付かなかったら高額の料金が発生してしまいます。
この点には注意が必要です。私は1度だけではなく、2回もやってしまいました。。定期券の有効期限には気をつけましょう。
Suicaには、チャージ残額が1,000円以下になった場合や、定期券の有効期限が14日以内になった場合に、改札機の音声案内の応答音を変える機能もあります。
定期券として使う場合、タッチすると通常は「ピッ」と音がなりますが、有効期限14日以内だと「ピッピッ」と二度音がなるので、定期券の有効期限が間近であることに気づくことができます。
更に、定期券の利用期間外だとSuica残高で電車に乗れなくする設定も可能です。この設定を行えば、定期券の期間外にお金が損することはなくなります。
これらの機能を利用する場合は、改札の係員さんに伝えれば設定してくれます。時間もほとんどかかりません。数十秒ですぐに終わります。
また、紛失した場合は、連絡してカードの利用を停止しないと、無限に不正利用されてしまいます。なくした場合は迅速に届け出ましょう。
ポイント交換先は多種多様!可愛いSuicaのペンギングッズも
ビューカードで貯めたJRE POINTは、1,000ポイントを1,000円分のSuica・モバイルSuicaへとチャージできます。
かつてのビューサンクスポイントよりも便利になりました。この場合は、JRE POINTは1ポイント1円の価値があります。
ポイントからSuicaへのチャージは、駅のATM「VIEW ALTTE」(ビューアルッテ)の画面で以下の手順で可能です。
- 「ビューカードのサービス」の中にある「Suicaへの入金(チャージ)」をタッチ
- 画面中央の「JRE POINTによるチャージ」(旧サンクスチャージ)をタッチ
- 画面の案内に沿って交換
まず、「ビューカードのサービス」の下の青色の大きいボタンをタッチします。
次に「JRE POINTによるチャージ」(旧サンクスチャージ)をタッチし、画面の案内に沿って交換できます。
チャージしたSuicaで電車に乗れます。JRだけではなくPASMO対応の私鉄にも乗ることができます!
また、主にJR東日本グループの商品券、お取り寄せグルメカードなどに交換できます。ビューカードの会員サイトから交換できます。
名前 | ポイント数 | 価格 | 還元率 | 還元率 (3倍) |
---|---|---|---|---|
JRE POINT特典チケット (※例:新宿-八王子) | 460~ | 650~ | 0.71%~ | 2.12%~ |
JRE POINTアップグレード (※例:東京-高崎) | 1,500~ | 1,980~ | 0.66%~ | 1.98%~ |
(JRE POINT用) Suicaグリーン券 | 400 | 1,000 | 1.25% | 3.75% |
ルミネ商品券 | 2,000 | 2,000 | 0.50% | 1.50% |
24,400 | 30,000 | 0.61% | 1.84% | |
びゅう商品券 | 1,420 | 1,000 | 0.35% | 1.06% |
30,420 | 30,000 | 0.49% | 1.48% | |
鉄道博物館入館引換券 (大人1名分) | 1,330 | 1,330 | 0.50% | 1.50% |
メトロポリタンホテル利用券 | 1,750 | 2,000 | 0.57% | 1.71% |
リラクゼ利用券 | 1,950 | 2,000 | 0.51% | 1.54% |
ジェクサー1日利用券 | 2,100 | 3,000 | 0.71% | 2.14% |
ホテルニューグランド利用券 | 2,550 | 3,000 | 0.59% | 1.76% |
東京ステーションホテル利用券 | 4,700 | 5,000 | 0.53% | 1.60% |
美味しいお米カード | 750 | 550 | 0.36% | 1.10% |
全国お取り寄せスイーツカード | 3,350 | 3,500 | 0.52% | 1.57% |
東北応援うめぇどカード | 4,750 | 5,000 | 0.53% | 1.58% |
お取り寄せグルメカード | 5,000 | 5,250 | 0.53% | 1.58% |
還元率は小数点以下四捨五入。還元率(3倍)は、Suicaへのチャージ・きっぷ・定期券購入等の「VIEWプラス」対象商品
ルミネ商品券、びゅう商品券は手数料込みで必要ポイントが設定されているので、一度に多額のポイントを交換した方がお得です。
ここでは代表例として、普通列車グリーン車利用券は、平日の51km以上(事前料金・1,000円)にもとづいています。
ネットで特急・新幹線を予約できるJRE POINT特典チケット、普通車→グリーン車やグランクラスのJRE POINTアップグレードは、路線・きっぷの種類によって価値が変動します(一覧)。
その他、オリジナルのSuicaペンギングッズ、飲食物、鉄道関連グッズなど多種多様な商品と交換可能(一覧)。ただし、交換レートはSuicaチャージよりは悪くなります。
交換は会員のWebサイトにログイン後、「商品交換 商品ラインアップ確認」からできます。
モバイルSuicaでのSuica受け取りは当日から可能です。券売機で受け取る場合は翌日からとなります。
それ以外の品物への交換は申し込みから届くまで2週間程度であり、在庫状況や配送状況によってはもっと時間がかかる場合があります。
届け先は日本国内の登録住所のみであり、海外に発送してもらうことはできません。
ルミネ商品券への交換で、還元率が最大1.84%にアップ
ビューカードで貯まるJRE POINTは、百貨店・ルミネで使えるルミネ商品券へも交換できます。
2015年10月1日(木)からは、ルミネ商品券の郵送方法が普通郵便から簡易書留での郵送に変更されて、一度に多くのポイントを交換するほどお得になりました。
一般加盟店では還元率0.50~0.61%です。Suicaオートチャージ・モバイルSuicaチャージ時は還元率1.50~1.84%となります(小数点3桁以下は切り捨て)。
交換ポイント | ルミネ商品券 | 還元率 | 還元率1.5% |
---|---|---|---|
2,000 | 2,000 | 0.50% | 1.50% |
3,600 | 4,000 | 0.55% | 1.66% |
5,200 | 6,000 | 0.57% | 1.72% |
6,800 | 8,000 | 0.58% | 1.76% |
8,400 | 10,000 | 0.59% | 1.78% |
16,400 | 20,000 | 0.60% | 1.82% |
24,400 | 30,000 | 0.61% | 1.84% |
この表の還元率は小数点3桁以下は切り捨てです。還元率1.5%は、Suicaへのオートチャージ・モバイルSuicaチャージです。
ポイント数には郵送費が含まれるので、できる限りポイントを貯めて一気に交換するのがお得です。
JRE POINTの有効期限は最後の利用から2年なので、じっくりと貯めることが可能です。
ルミネ商品券は、食品類・レストラン・ドラッグストア・無印良品・ロフトでの利用も可能なので、とても便利です。
ルミネ商品券は有効期間がないので、ルミネは近くにないという方でもたまに都心部にでかけることがある場合は活用できます。お釣りも出ます。
Suicaは買い物にも使える(ポイント二重取りも)
Suicaが使えるのは電車だけではありませんね。交通系ICカード9券種の全国相互利用サービスエリア内に20万店舗以上の加盟店があります。
Suicaが使える店舗は、セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、イトーヨーカドー、イオングループ、大戸屋、ヤマト運輸、ミニストップ、NEWDAYS、ルミネ、グランデュオ、エキュートなどです。
更に、JRE POINTに会員登録すると、従来のSuicaポイントクラブ加盟店、JR東日本の駅構内の自動販売機では、Suica利用でJRE POINTが0.5~1.0%別途加算されます。
Suicaチャージ時の1.5%と合わせてトータルで最大2.5%のポイント還元となります。
将棋において飛車だけよりは、飛車・角の方が強いのと同様に、ポイントも一つだけよりは二つ獲得できる方が嬉しいですね。
2016年にはJR東日本グループの共通ポイント「JRE POINT」が開始し、2017年にはSuicaポイントと共通化しました。
2018年6月28日には従来のビューサンクスポイントがJRE POINTと統合して、使い道が拡大しました。
モバイルSuicaは便利!
ビューカードをモバイルSuicaに登録すると、オートチャージが利用できます。モバイルSuicaでオートチャージを利用できるクレジットカードは、ビューカードだけです。
定期券機能をモバイルSuicaで使うこともでき、携帯電話から簡単に定期券が買えます。貯まったJRE POINTを、再びモバイルSuicaにチャージすることができます。
事前にパソコンや携帯情報端末で予約したきっぷを受け取る必要なく、新幹線改札機にタッチすることで、東海道・山陽新幹線(東京~博多間)を利用できる「EX-IC」サービスも使えます。
ビューカードをモバイルSuicaに登録すると、チケットレスで新幹線に乗車できるエクスプレス予約が利用できます。東海道・山陽新幹線(東京~博多間)で使えます。
「JR東海エクスプレスカード」、JR西日本の「J-WESTカード(エクスプレス)」と同じ機能が使えます。
JR東日本の乗車・えきねっとでポイント二重取り
Suicaは電車乗車時には、カードだと0.5%、モバイルSuicaだと2%のポイントが貯まります(JR東日本の乗車ポイント)。Suicaチャージで1.5%、乗車時に0.5~2%還元!
また、「えきねっと」というサービスで全国の新幹線・JRの特急列車の購入を申し込むと、指定席・えきねっとトクだ値の購入でポイントが得られます。
チケットレス申込の場合、購入完了の画面メモ・キャプチャか、メールを携帯電話で車内スタッフに見せればいいので簡単です。購入内容はメールで送られてきます。
この他、オンラインサイト「JRE MALL」を利用すると、100円(税抜)ごとにJRE POINT1ポイントを得られます。
Suicaのペンギングッズ、鉄道グッズ、銘菓、名産品などを購入できます。ネット注文して、エキナカのお店で受け取ることも可能です。
カラオケ・飲食店で割引
「カラオケ ビッグエコー」でビューカードを提示すると割引を受けられます。
また、第一興商というビッグエコーの会社が運営している「楽蔵」などのダイニング店舗でビューカードを提示すると、飲食料金の割引が適用されます。
目黒雅叙園のレストランではランチでも優待割引があり、その他、Granna、健康中華 青蓮、伊達の牛たん本舗、京王プラザホテルのレストラン等で割引を受けられます(一覧)。
その他多様な割引特典
ホテル・レンタカー
JR東日本ホテルズ(東京ステーションホテル、メトロポリタンホテルズ、ホテルメッツ、ホテルニューグランドなど)で様々な割引特典があります。
チェックイン時にビューカード提示でチェックアウトが12時まで無料で延長になります。また、レストラン・バーの基本料金が5~10%割引となります。
JR東日本ホテルズでのご宿泊および直営レストラン・バーの年間の利用額が10万円ごとに、5,000円分のホテル利用券がプレゼントされます。ハードルが高めですが、還元率は5%です。
駅レンタカー利用時にビューカード提示で、基本料金が10%割引となります。
スキー場・スポーツクラブ・温浴施設・映画
東京から上越新幹線で最速77分で行ける「ガーラ湯沢スキー場」の場内リフト券(1日・2日券)が10%OFFになります。場内のショップで500円以上購入した場合は、利用代金も10%OFFになります!
スポーツクラブ、Jexer(ジェクサー)入会時に、 カードを提示すると入会金・事務手数料が無料となります。
東京・池袋 サンシャインシティ前のスパ施設「タイムズ スパ・レスタ」でカードを提示すると、優待料金が適用されます。
東京お台場 大江戸温泉物語、大江戸温泉物語 浦安万華郷、横浜天然温泉 SPA EASでも嬉しい割引を享受できます。
引越サービス特典
サカイ引越センターの引越し料金をビューカードで支払うと、引越基本料金(車輌費+人件費)25%OFFとダンボール最大50枚サービスが有ります。
アート引越センターは、引越基本料金(車輌費+人件費)20%OFFとダンボール最大50枚サービスです。
ジェイアール東日本物流は引越基本料金(車両費+人件費)20%割引です。ただし、3月20日から4月10日は10%割引となります。
その他、VIEWベネフィットパス、ビューカード「からだ」の保険という有料オプションも提供されています。
VIEWありがとうクーポン
毎月の利用明細が郵送の場合は、送られてくる冊子(VIEW's news)に割引のクーポンが掲載されています。
Web明細の場合は、ビューカード会員サイトの画面右下の「お知らせ」からリンクが貼られています。
PDFをプリントアウトしたものを提示したら割引が受けられます。残念ながらケータイの画面を見せただけでは割引が適用されません。
ケータイを見せただけでもOKにしてもらいたいですね。BECK's COFFEE SHOP、Becker'sのドリンク50円引きは使いやすいです。
ベックスコーヒー、ベッカーズでのコーヒー・カフェラテ・紅茶などの飲み物(アルコール・スープ以外)をお得に楽しめます。
スマホアプリでもクーポンを表示できるので、お気軽に利用可能です。
なお、ビューカードはビューアルッテで前払い・繰り上げ返済が可能なので、駅ナカ等に設置されているATMで口座引き落とし前に支払うこともできます。
定期券・Suica残高も補償
ビューカードを紛失しても、クレジットカードとしての補償はもちろん、定期券部分、Suicaへのチャージ残額まで補償されます。
不正使用があった場合でも、紛失・盗難の連絡をした日の前日から起算して60日前に遡って、その日以降に不正使用された分はビューカードが負担します。
Suica機能の不正使用については、使用停止措置の完了移行の残高が補償されます。
国内・海外旅行傷害保険
ゴールドカード以外のビューカードにも、利用付帯の国内旅行保険・海外旅行保険が付帯しています。利用頻度が高い治療費用(病院などでの治療費用)も補償されます。
保険の種類 | 担保内容 | 保険金額 |
---|---|---|
国内旅行傷害保険 | 死亡・後遺障害 | 1,000万円 |
入院 | 3,000円/日 | |
通院 | 2,000円/日 | |
海外旅行傷害保険 | 死亡・後遺障害 | 500万円 |
傷害治療費用 | 50万円 | |
疾病治療費用 | 50万円 | |
個人賠償責任 | 3000万円 |
細かい条件についてはビューカード旅行傷害保険の案内に記載されています。
海外での日本語救急サービスも利用できるので、海外旅行でのトラブル時に大きな手助けになり安心・安全です。
Suicaは全国各地で利用可能
モバイルSuica、Apple PayのSuica、Google PayのSuica対応スマホ・スマートウォッチをお持ちの方なら、東日本に住んでいない方でもビューカードを有効活用できます。
東海地方在住でも、TOICAはクレジットカードによるチャージができないため、ビューカードを活用するという選択肢もあります。
Suicaは全国の電子マネーと相互利用可能なので、Kitaca、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、PiTaPa、SUGOCA、nimoca、はやかけんの各エリアでも使えます。
北海道から沖縄まで使えて便利。2020年には沖縄県のゆいレールでも交通系ICカードでの乗車が可能となり、ますます利便性がアップしました。
Suicaで関西(JR西日本エリア)のICOCAゾーンもスイスイと通過できますし、京都の市バスも乗れます。もちろん、それ以外のエリアもOKです。
なお、名古屋駅前のビックカメラにもビューアルッテがあり、Suicaカードへのチャージが可能です。名古屋在住でもSuicaをお得に活用できます。
ポイント移行サービスでポイントを集約可能
同じ住所で同姓の会員同士なら、ビューカードで貯まるJRE POINTを一人の会員にまとめることができます。
例えば、夫は通勤の定期券があるので、定期券一体型で年会費が安いビュースイカカード、妻はルミネでお買いものするのでルミネカードという場合、ポイントをどちらかに集約できます。
夫婦が異なるビューカードを持っていても効率的にポイントが貯められます。
ビューカードにはそれぞれ別のメリットがありますので、夫婦で異なるカードを使い、各カードのメリットを享受してお得で豊かな生活を送ることができます。
ポイントを効率的に集約でき、金額が大きいルミネ商品券に一人では手が届かなくても、二人なら手が届く場合などに便利です。
ポイント移行はビューカード会員専用サイト「VIEW's NET」で申し込めます。
ポイント移行は、1ポイント以上1ポイント単位と細かく交換できるので便利です。しかもポイントの移行は、受付けからたったの約3日後に行われます。時間はかからないので便利です。
ポイント移行の申込みは、本人会員同士です。有効期限の近いポイントが移行され、移行されたポイントの有効期限はそのまま引き継がれます。
国際ブランドの変更・切り替えは不可
ビューカードの国際ブランドはJCB、VISA、Mastercardの三種類があります。
カード入会後、国際ブランドの変更・切り替えはできません。新規申込&解約を行うことになります。
新規での申込みとなることから、審査の結果、新たなカード番号・有効期限・利用可能枠が設定されます。
新しいカードが届いた後に今使っているカードを退会すると、これまで貯めてきたJRE POINTが引き継がれて継続して利用できます。もしくはJRE POINTサイトにビューカード情報を紐づけていたらOKです。
Apple Payに対応!お買いもの・Suicaチャージが可能
7以降のiPhone、Series 2以降のApple Watchは、おサイフケータイに類似するサービス「Apple Pay」が利用可能です。
モバイルSuicaに類似した仕組みで電車・バス等に乗ることができます。また、iDかQUICPay・nanaco・WAONの店舗でお買いものすることが可能です。
Suica、PASMO(モバイルPASMO)、nanaco、WAONは使えますが、SMART ICOCA、PiTaPaには対応していません。
ビューカードをApple Payに登録すると、QUICPayとして割り当てられて、全国のQUICPay加盟店でお買いものできます。JRE POINTも貯まります。
QUICPayに割り当てられた場合、「QUICPay+」の機能もあるため、QUICPay+加盟店では2万円を超える金額も決済できます。加盟店はビックカメラ、ヨドバシカメラ、コジマ、Right-on、auショップ等です。
ビューカードの場合、QUICPayの利用分だけではなく、Suicaチャージもポイント付与の対象。「VIEWプラス」の対象商品となり、JRE POINTが還元率1.5%です。
モバイルSuicaと同様に、Apple Payでもビューカード限定でオートチャージが可能。もちろん、オートチャージでも1.5%のポイントが得られます。
JRE POINTは券売機に行くことなく、会員サイトでApple PayのSuicaにチャージできるので便利です。全国どこに住んでいても活用できます。
Suicaアプリの「Suicaの詳細」画面にある「Suica識別ID」を、JRE POINTサイトに登録することでチャージ可能です。
Apple PayとSuica、国際ブランドの関係については、以下にまとめています。
セキュリティも高く、安心に利用できるような頑健な仕組みとなっています。個人情報は、暗号化された状態で安全にデバイス内のセキュア・エレメントに保管されます。
Apple Payを使っている端末を紛失した場合、「iPhoneを探す」機能で紛失モードに設定すると、簡単にApple Payの利用を一時停止できます。
新しいiPhoneやApple Watchに、Suicaのチャージ残高や定期券を移行することも可能です。Apple Payが使えるクレジットカードについては、以下で比較しています。
その中でおすすめ
Apple PayのSuica機能の詳細、アップルペイでのSuicaチャージでポイントが貯まるクレジットカードについては、以下で分析しています。
実際にApple Payを使ってみた感想については、以下にまとめています。
JRE POINTカード機能
一部のビューカードには、共通ポイント「JRE POINTカード機能」が搭載されています。
また、2018年8月以降に新規発行・更新・再発行したカードには、「JRE POINTカード機能」が搭載されるビューカード、今後も搭載されないビューカードがあります。
搭載の有無 | カード名 |
---|---|
2018年8月以降に搭載 | 「ビュー・スイカ」カード ビックカメラSuicaカード ルミネカード ビューゴールドプラスカード 大人の休日倶楽部ミドルカード 大人の休日倶楽部ジパングカード JALカードSuica JALカードSuica CLUB-Aカード 「ビュー・スイカ」リボカード ジェクサービュー・スイカカード |
既に搭載 | アトレビューSuicaカード weビュー・スイカカード エスパルカード フェザンカード ペリエビューカード JRE CARD |
非搭載 | TYOビュー・スイカカード のんびり小町ビューカード めぐり姫ビューカード |
搭載されるカードは、別途JRE POINTカードを用意する必要がなくなり、お財布に入れるカードの枚数を減らすことが可能になります。
JRE POINT加盟店でのお買いものの際、カードの提示で100円(税抜)ごとに1ポイントのJRE POINTが貯まります。
貯まったポイントはJR東日本グループの様々な駅ビルで1ポイント1円で利用できます。
また、Suicaグリーン券、ルミネ商品券、JR東日本グループのホテル宿泊券などにおトクなレートで交換することも可能です。
ビューカードの比較一覧
ビューカードはSuicaチャージ、モバイルSuica、JR東日本グループのサービス利用がお得になるクレジットカードです。
JR東日本圏内に在住している方ですと、メリットが大きいクレジットカードです。おすすめなのは、年会費を無料で維持できるビックカメラSuicaカードです。
アトレをよく利用する方はアトレビューSuicaカード、ルミネをよく利用する方はルミネカード、エスパル仙台ならエスパルカード、フェザンならフェザンカードがおすすめです。
定期券一体型がよくてアトレを使わない場合は「ビュー・スイカ」カード、東京駅のラウンジやグリーン券プレゼントなどの特典が魅力的な場合はビューゴールドプラスカードが候補となります。
メインカードは他にある場合でも、サブカードとして活用するとお得です。私もビックカメラSuicaカードをサブカードとして毎月利用しています。
最後にビューカードの比較について、表にまとめます。
カード名 | 年会費(税抜) | Suica・定期券機能 | 特徴 | |
---|---|---|---|---|
本会員 | 家族会員 | |||
「ビュー・スイカ」カード | 477 | 477 | Suica・定期券 | ビューサンクスボーナス |
ビックカメラSuicaカード | 年1度利用で無料 | - | Suica | 一般加盟店で還元率1%、ビックポイント機能 |
JRE CARD | 477 | - | Suica・定期券 | JRE CARD優待店で約3.5%還元でお得 (アトレ・ペリエ・グランデュオ・ラスカ・エスパル・フェザン・エクセル等) |
ルミネカード | 953 | - | Suica・定期券 | ルミネでお得(常に5%OFF/年数回10%OFF) |
ビューゴールドプラスカード | 10,000 | 1名無料、 2名以降3,000円 | Suica・定期券 | 新幹線グリーン車無料、東京駅ラウンジ等至高の特典 |
大人の休日倶楽部ミドルカード | 2,386 | - | Suica | 大人の休日倶楽部パス、JR東日本線・JR北海道線5%OFF等 |
大人の休日倶楽部ジパングカード | 3,968円 (夫婦会員6,780円) | - | Suica | 大人の休日倶楽部パス、JR東日本線・JR北海道線30%OFF等 |
JALカードSuica | 2,000 | 1,000 | Suica | Suicaチャージでマイル付与率1% |
JALカードSuica CLUB-Aカード | 10,000 | 3,500 | Suica | Suicaチャージでマイル付与率1% JAL CLUB-Aカード特典 |
JALカードSuica CLUB-A ゴールドカード | 19,000 | 8,000 | Suica | Suicaチャージでマイル付与率1% ビューゴールドプラスカード特典 JAL CLUB-Aカード特典 |
「ビュー・スイカ」リボカード | 無料 | 無料 | Suica・定期券 | リボ払い専用カード |
ビューカードはお得な入会キャンペーンを開催しています。