「三井住友ビジネスカード for Owners」というビジネスカードがあります。法人だけではなく、個人事業主も申し込むことが可能です。
三井住友ビジネスカード for Ownersはお得な入会キャンペーンを開催しています。なんと一般カードは8,000円、ゴールドカードは10,000円、プラチナカードは30,000円相当のVポイントがプレゼントされます。
三井住友ビジネスカード for Ownersのキャンペーンについて、注意点を完全網羅して分かりやすく徹底的に解説します。
今回の三井住友ビジネスカード for Ownersのキャンペーンは、グレードによって内容が異なります。
条件 | 一般カード | ゴールドカード | プラチナカード |
---|---|---|---|
新規入会 | - | - | - |
入会から2ヵ月後末まで カード利用額に対して10%のVポイント (カード毎に上限あり) | 8,000円 | 10,000円 | 30,000円 |
合計 | 8,000円 | 10,000円 | 30,000円 |
いずれも複雑な条件は皆無でシンプルとなっており、誰でも簡単にクリアして、満額のポイントを獲得できる入会キャンペーンとなっています。
以下、各条件の詳細についてブレイク・ダウンします。
目次
新規入会で最大30,000円分のVポイントのプレゼント
三井住友ビジネスカード for Ownersに入会するだけで、カード入会月の2ヵ月後末までのカードショッピング額に対して、10%のVポイントを得られます。
一般カード・ゴールドカード・プラチナカードの種別によって、上限の金額は異なります。
- 三井住友ビジネスクラシックカード for Owners:8,000円分
- 三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド:10,000円分
- 三井住友ビジネスプラチナカード for Owners:30,000円分
無条件となっており、面倒なエントリーなどの必要もありません。期間中の入会&カード利用だけで特典をゲットでき、シンプルでユーザーフレンドリーなキャンペーンです。
さらに三井住友ビジネスクラシックカード for Owners、三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドは初年度の年会費が無料なので(オンライン入会の場合)、入会キャンペーンの分だけ得することが可能です。
ビジネスカードは初年度から有料というカードが多い中で、エッジが効いていてグレートです。
カードショッピングで最大30,000円を得る方法
入会月の2ヵ月後末までに所定の金額を利用すると、満額のVポイントを得られます。
上限利用額
多額の利用は不要であり、入会から2ヶ月後までにたったの8~30万円だけカードを利用すればOKなので流麗です。
利用を集中させれば、多くの方にとっては問題なく届く金額です。
クレジットカードのキャンペーンの中には300万円の利用が必要なケースもあります。
このような多額のカードショッピングは不要なので、三井住友ビジネスカード for Ownersのキャンペーンはユーザーフレンドリーです。
税抜ではなく、税込なのが地味なメリットです。税抜46,000円(税込50,600円)といった場合は端数が無駄になりにくく効率的にキャンペーンをクリアできます。
2~3ヶ月で合計8~30万円(税込)ですので、日々の支払いを三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドに集中させれば届く方が大多数でしょう。
もし不足する場合は、Amazonギフト券を購入して、キャンペーンの条件を達成するというストラテジーが有効です。
Amazonギフト券の有効期限が10年間に伸びたので、10年間で確実に使う分のギフト券を購入して、8~30万円に届かせるというストラテジーも有効です。
Amazonギフト券は自分用にも買えます。Amazonギフト券(チャージタイプ)ですと、直接、自分のアカウントの残高にプラスされるので便利です。
「金額」において5,000円・2万円・4万円を選択可能。また、100円~50万円までの任意の金額を入力して、1円単位で購入金額を指定できます(Eメールタイプは15円~50万円)。
購入画面には、「1円単位での金額入力欄」があるので、そこに数字を入力する流れとなります。
Amazonギフト券を買うと、8~30万円に足りない金額を購入することで条件をクリアでき、キャンペーンのメリットを最大限に活かすことができます。
カード利用代金明細書に記載される日付(利用日)が、キャンペーン期間中の場合が対象です。
利用店舗によっては「利用日」が商品を購入した日と異なる場合もあります。
特にネットショッピングでは商品を購入した日ではなく、発送した日付等を「利用日」として設定している場合があります。
また、まれにクレジットカードの決済情報を毎日カード会社に送るのではなく、一定期間分を蓄積してまとめて送る仕組みにしているお店があります。
このような場合、カード明細書の日付が利用日よりも後になります。期限ギリギリではなく、余裕をもって早めに利用するのが無難です。
また、予約商品や入荷待ちなどで、実際の決済がキャンペーン期間終了後の日付となる場合は対象外。返品等によってキャンセルした場合も利用対象外です。
VJAギフトカードが届くのは、入会特典と同じく入会月の4ヵ月後の月末までとなります。
キャンペーン期間・スケジュール
三井住友ビジネスカード for Ownersの入会キャンペーンでは、プレゼントの対象は日本国内で発行されているクレジットカードのみが対象です。
プレゼントのVポイントは、入会月の4ヵ月後の月末までに反映されます。
カード入会から4ヵ月以上の期間が必要で、すぐにギフト券を受け取れないのはデメリットです。
しかし、4ヵ月は長いようで短いです。仕事、家事、学業などで日々の暮らしを送っていれば、あっという間に到達します。
もしすぐに入会特典を得たいという方は、個人カードで利用の翌月20日頃にポイントが付与される楽天カードがおすすめです(楽天カードの入会キャンペーン)。
カード発行は無料で一切費用はかからないので、使用しなくてもとりあえず作成して大量の楽天ポイントをゲットするのもお得ですね。
ただし、こちらのキャンペーンで付与されるポイントの多くは期間限定楽天ポイントとなります。
その他、お得なクレジットカードの入会キャンペーンが多数開催されています。
プレゼントされるVポイントは1ポイント=1円でキャッシュバック可能
三井住友ビジネスカード for Ownersのキャンペーンで得られるVポイントは多種多様な使い方があり、現金同様に便利に使えます。
ポイント交換先 | 最小単位 | 移行先の金額 | 還元率 |
---|---|---|---|
キャッシュバック (利用代金に充当) | 1 | 1 | 0.50% |
Vポイントアプリへのチャージ | 1 | 1 | 0.50% |
VJAギフトカード | 5,500 | 5,000 | 0.45% |
20,500 | 20,000 | 0.49% | |
dポイント | 500 | 400 | 0.40% |
Pontaポイント (au契約者) | 500 | 400 | 0.40% |
Amazonギフト券 | 500 | 400 | 0.40% |
Google Playギフトコード | 500 | 400 | 0.40% |
App Store & iTunes ギフトカード | 500 | 400 | 0.40% |
Tポイント | 500 | 400 | 0.40% |
Pontaポイント | 500 | 400 | 0.40% |
nanacoポイント | 500 | 400 | 0.40% |
楽天Edy | 500 | 400 | 0.40% |
PeXポイント | 500 | 400 | 0.40% |
Gポイント | 500 | 400 | 0.40% |
WAON (三井住友) | 500 | 400 | 0.40% |
ビックポイント (ビックカメラ) | 500 | 400 | 0.40% |
ゴールドポイント (ヨドバシカメラ) | 500 | 400 | 0.40% |
ベルメゾン・ポイント | 500 | 400 | 0.40% |
Joshinポイント | 500 | 400 | 0.40% |
カテエネポイント | 500 | 400 | 0.40% |
スターバックスカード | 500 | 400 | 0.40% |
タリーズカード | 1,250 | 1,000 | 0.40% |
楽天スーパーポイント | 500 | 400 | 0.40% |
クオカード | 1,500 | 1,000 | 0.33% |
マックカード | 1,500 | 1,000 | 0.33% |
ジェフグルメカード | 1,500 | 1,000 | 0.33% |
すかいらーくグループご優待券 | 1,500 | 1,000 | 0.33% |
キャッシュバック (カード利用代金) | 5 | 3 | 0.30% |
図書カードNEXT | 1,500 | 1,000 | 0.30% |
USJ スタジオ・パス | 7,500 | 7,800~ | 0.52%~ |
三井住友銀行の振込手数料割引 | 200 | 220 | 0.55% |
特におすすめなのはキャッシュバック、マイルへの交換です。
おすすめの交換先
- dポイント
- Pontaポイント(auユーザーの場合は等価交換)
- iDバリュー(1ポイント単位で利用可能)※2021年3月以降はキャッシュバック
- Amazonギフト券
- Google Playギフトコード、App Store & iTunes ギフトカード
- ビックカメラのビックポイント、ヨドバシカメラ ゴールドポイント
- Gポイント、PeXポイント
- ANAマイル等のマイレージ
Vポイントの使い方詳細
VJAギフトカードは便利!
入会キャンペーンの特典であるVポイントで交換可能な「VJAギフトカード」には、利用の手引き、使える店舗も封入されているで安心・安全です。
使い方がわからない、どこで利用可能か不明という事態に陥る心配はありません。
VJAギフトカードは三井住友カードを代表するVJAグループが発行・運営している商品券です。全国50万店以上の加盟店で利用できます。
大手スーパー・百貨店・ディスカウントストア・家電量販店など、幅広い加盟店で使えるので利便性が高いです。
スーパー(イオン・イトーヨーカドー・西友・マックスバリュ・東急ストアなど)、スギ薬局、ビックカメラ、イエローハット、オートバックス、飲食(木曽路・デニーズ等)で使えるので便利です。
金券ショップで95%程度の高レートで換金することも可能です。
VJAギフトカードは使い勝手が抜群のハイ・クオリティー・ギフトカードです。
このような素晴らしい商品券に交換できるVポイントのプレゼント・キャンペーンを開催している点について、三井住友ビジネスカード for Ownersは高く評価できます。
注意点
カードの入会に際しては所定の審査があり、審査落ちした場合は入会キャンペーンの対象外となります。
各キャンペーンの特典提供の時点で対象カードを退会してたり、または切り替えていた場合は、プレゼントの対象となりません。
三井住友ビジネスカード for Ownersの入会キャンペーンは、条件をクリアしてもキャッシュバックの抽選の対象外となるケースがあります。
当たり前の話ですが、プレゼントの郵送・抽選時期までに三井住友ビジネスカード for Ownersを退会していたり、切り替えていた場合は対象外です。
また、支払遅延などによってカード利用が停止されている場合は、キャンペーンの対象外となります。
うっかりカード引き落としを忘れていて入金していなかった場合でも、すぐに入金すればカード利用は停止されないのでご安心ください。
もし長期旅行や出張などでキャンペーン特典を受け取れなかった場合は、カード裏面の問い合わせ先まで連絡しましょう。ずっと受け取らない場合、受け取りの権利が無効となります。
権利の譲渡はできません。家族、友人、取引先などの住所にVJAギフトカードを送ってくれと依頼することはできません。
もしVJAギフトカードをプレゼントしたい場合は、入会キャンペーンの特典が手元に届いてから手渡しするか転送しましょう。
まとめ
三井住友ビジネスカード for Ownersは、お得な入会キャンペーンを開催しています。法人でも個人事業主でも利用可能です。
一般カードは8,000円、ゴールドカードは10,000円、プラチナカードは30,000円相当のVポイントがプレゼントされます。
三井住友ビジネスカード for Ownersのキャンペーンについて、注意点を完全網羅して分かりやすく徹底的に解説します。
今回の三井住友ビジネスカード for Ownersのキャンペーンは、2021年4月1日~2021年9月30日の申し込みが対象です。
条件 | 一般カード | ゴールドカード | プラチナカード |
---|---|---|---|
新規入会 | - | - | - |
入会から2ヵ月後末まで カード利用額に対して10%のVポイント (カード毎に上限あり) | 8,000円 | 10,000円 | 30,000円 |
合計 | 8,000円 | 10,000円 | 30,000円 |
豪華な入会キャンペーンとなっており、今だけでの入会の大チャンスとなっています。この機会にぜひお申し込みしてはいかがでしょうか。
三井住友ビジネスカード for Ownersは、信頼・安心・安全がある三井住友カードのビジネスカードであり、サポートが頑健なのがメリットです。
年会費は有料ですが、ビジネスカードの年会費は全額経費にできます。税抜の年会費は下表のとおりです。
カード名 | 本会員 | パートナー会員1名あたり |
---|---|---|
クラシック(一般)カード | 1,250円 | 400円 |
ゴールドカード | 10,000円 | 2,000円 |
プラチナカード | 50,000円 | 5,000円 |
カードスペック・ラインナップは、三井住友ビジネスクラシック(一般)カード、三井住友ビジネスゴールドカード、三井住友ビジネスプラチナカードがある三井住友ビジネスカード(法人カード)と同一です。
マイ・ペイすリボとWeb明細の活用で年会費を一般カードは無料、ゴールドカードは年4,000円(税抜)まで引き下げることが可能なのが魅力的です。
国際ブランドがVISA、Mastercardであり、世界中の幅広い店舗で利用可能なのがメリットです。国際ブランドの中でもトップクラスの決済力を誇ります。
基本還元率は0.5%と今一つですが、年100万円でボーナスポイントがプレゼントされるので、クラシックカード・ゴールドカードは最大0.55%、プラチナカードは最大0.65%まで還元率が上昇します。
少額のリボ手数料を発生させる運用を行って、マイ・ペイすリボを活用すると最大でクラシックとゴールドは1.05%、プラチナは1.15%まで還元率が上昇します。ビジネスカードとしては異例の高還元です。
三井住友カードにはセキュリティ専門の部署があり、独自の不正検知システムが24時間365日稼働しており、全世界のカード利用のトランザクションをチェックしています。
VISAインターナショナルから、セキュリティが高い会社に対する表彰があり、アジア・パシフィック地域では、三井住友カードだけが表彰されたことがあります。
三井住友ビジネスカード for Ownersはセキュリティが堅牢で頑健なので、安心して利用できます。
万が一不正に利用されたとしても、損害額は届出日から60日前にさかのぼって補償されます。
ポイントUPモールを使うと、Amazon・楽天・LOHACO・Yahoo!ショッピング・ベルメゾンなどのネット通販だとポイント還元も増加します。
Vポイントは多種多様な商品と交換できるので、現金同様に使えて便利です。
ポイント交換先 | 最小単位 | 移行先の金額 | 還元率 |
---|---|---|---|
キャッシュバック (利用代金に充当) | 1 | 1 | 0.50% |
Vポイントアプリへのチャージ | 1 | 1 | 0.50% |
VJAギフトカード | 5,500 | 5,000 | 0.45% |
20,500 | 20,000 | 0.49% | |
dポイント | 500 | 400 | 0.40% |
Pontaポイント (au契約者) | 500 | 400 | 0.40% |
Amazonギフト券 | 500 | 400 | 0.40% |
Google Playギフトコード | 500 | 400 | 0.40% |
App Store & iTunes ギフトカード | 500 | 400 | 0.40% |
Tポイント | 500 | 400 | 0.40% |
Pontaポイント | 500 | 400 | 0.40% |
nanacoポイント | 500 | 400 | 0.40% |
楽天Edy | 500 | 400 | 0.40% |
PeXポイント | 500 | 400 | 0.40% |
Gポイント | 500 | 400 | 0.40% |
WAON (三井住友) | 500 | 400 | 0.40% |
ビックポイント (ビックカメラ) | 500 | 400 | 0.40% |
ゴールドポイント (ヨドバシカメラ) | 500 | 400 | 0.40% |
ベルメゾン・ポイント | 500 | 400 | 0.40% |
Joshinポイント | 500 | 400 | 0.40% |
カテエネポイント | 500 | 400 | 0.40% |
スターバックスカード | 500 | 400 | 0.40% |
タリーズカード | 1,250 | 1,000 | 0.40% |
楽天スーパーポイント | 500 | 400 | 0.40% |
クオカード | 1,500 | 1,000 | 0.33% |
マックカード | 1,500 | 1,000 | 0.33% |
ジェフグルメカード | 1,500 | 1,000 | 0.33% |
すかいらーくグループご優待券 | 1,500 | 1,000 | 0.33% |
キャッシュバック (カード利用代金) | 5 | 3 | 0.30% |
図書カードNEXT | 1,500 | 1,000 | 0.30% |
USJ スタジオ・パス | 7,500 | 7,800~ | 0.52%~ |
三井住友銀行の振込手数料割引 | 200 | 220 | 0.55% |
キャッシュバック、Amazonギフト券、dポイント、Pontaポイントは使いやすいですね。VJAギフトカードにも交換できます。
ゴールドカードは、VJAギフトカードに関しては、一般カードよりも100ポイント少ないポイント数で交換できます。1ポイント1円のレート(0.5%)で交換できます。
三井住友カードならではのサポートもしっかりしており、ショッピング保険や自動付帯の海外旅行保険が充実しています。
各カードの付帯保険をまとめると、下表の通りです。
項目 | クラシック | ゴールド | プラチナ | |
---|---|---|---|---|
海外旅行 傷害保険 | 適用条件 | 利用付帯 | 自動付帯 (一部利用付帯) | 自動付帯 |
死亡・後遺障害 | 2,000万 | 5,000万 | 1億 | |
傷害治療 | 50万 | 300万 | 500万 | |
疾病治療 | 50万 | 300万 | 500万 | |
救援者費用 | 100万 | 500万 | 1,000万 | |
賠償費用 | 2,000万 | 5,000万 | 1億 | |
携行品損害 (免責3,000円) | 15万円(1旅行/年間) | 50万円(1旅行/年間) | 100万円(1旅行/年間) | |
国内旅行傷害保険 | 適用条件 | – | 利用付帯 | 自動付帯 |
死亡・後遺障害 | – | 5,000万 | 1億 | |
入院費用 | – | 5,000円/日 | 5,000円/日 | |
手術費用 | – | 最高20万 | 最高20万 | |
通院費用 | – | 2,000円/日 | 2,000円/日 | |
航空機遅延保険 | 適用条件 | – | – | 海外:自動付帯 国内:利用付帯 |
乗継遅延費用 (宿泊料・食事代) | – | – | 2万 | |
出航遅延・欠航・搭乗不能費用 (食事代のみ) | – | – | 2万 | |
手荷物遅延費用 | – | – | 2万 | |
手荷物紛失費用 | – | – | 4万 |
旅行保険を更に上乗せしたい場合、持っているだけで死亡・高度障害以外は補償が上乗せされる自動付帯のカードをサブカードとして保有すればOKです。使わなくてもお得なクレジットカードです。
エポスカード、横浜インビテーションカード、さんさんクラブゴールドカードが年会費無料の自動付帯カードです。
これら3枚のカードを保有していたら、合計で570万円の疾病治療・500万円の傷害治療の補償を上乗せできます。
JCB CARD Wは利用付帯カードですが、旅費の一部を決済すると100万円上乗せできます。
ビジネス用じゃらんnetホテル予約、ANA@desk、JAL ONLINE、エアライン&ホテルデスク、海外レンタカー優待サービス、福利厚生代行サービス「ベネフィット・ステーション」など、ビジネス向けのサービスが充実しています。
また、三井住友ビジネスカード for Ownersは、多様なビジネスシーンで役立つサービスをお得に利用できるパッケージ優待を利用できます。
ジャンル | サービス内容 |
---|---|
オフィス用品デリバリー | 豊富な品揃え&お買い得価格、翌日迄に配送、1000円以上で送料無料で便利なアスクル |
国際エクスプレス輸送割引 | 日本からの輸出が優待価格で利用可能 |
レンタカー優待 | 日産レンタカー、タイムズカーレンタルが優待価格で利用可能 |
引越割引 | アート引越センターの引越し基本料金(車両費+人件費)20%割引(国内引越し) ダンボール最大30箱サービス |
国際ブランドがVisaの場合は、ビジネス消耗品・出張・会議室の利用まで、さまざまなビジネスシーンでお得になる「Visa ビジネスオファー」を利用できます。
また、東海道・山陽新幹線(東京~博多間)の座席を、スマートフォンや携帯電話、PCからオンライン予約・変更できる「エクスプレス予約」を使えます。
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドはクラシックカードと比較すると年会費が高い分、24時間365日の健康・医療相談、空港ラウンジなどオリジナルの特典が付帯します。
無料で24時間365日、医師・看護師・保健師に電話で相談ができる「ドクターコール24」が特に秀逸なサービスです。緊急時には非常に役立ちますね。
他の法人カードですと、ゴールドカードを通り越して、プラチナカードでも医師の無料電話相談サービスがないカードも有ります。
そうした中でこのサービスが付いているのは三井住友ビジネス ゴールドカードならではのメリットです!
いつでも何か健康に関して気になることがあったら、電話一本で医師に相談できるのは嬉しいですね^^
もちろん、ビジネス中に生じる事項とは無関係の相談も可能です。相談内容例は以下の通りです。
- 「胃炎で加療中ですが、どんなことに注意したらよいでしょうか。」
- 「赤ちゃんがミルクを飲んだ後、よく吐くので心配です。」
- 「最近よく頭痛がし、食欲がなくなって視力が落ちてきたような気がするがどうしてだろう。」
一度実際に利用したところ、平日の12時台という混雑した時間帯だったにもかかわらず、すぐに電話につながりました。
あいにく看護師の方が全員電話対応中だったのですが、すぐにコールバックしてくれました。使い勝手がいい健康・医療相談サービスです。
VISAブランドの三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドは、Visaゴールドカードの優待特典を利用できます。
Mastercardブランドの場合、Mastercardのゴールドカード向けの特典を利用できます。
三井住友ビジネスプラチナカード for Ownersは、VJAギフトカードのプレゼントも合わせて還元率は最大1.65%になり、ビジネスカードでは屈指の高還元カードです。
また、コンシェルジュ・レストランのコース料理1名分無料サービス・プライオリティパスなど、プラチナカードならではのベネフィットが充実します。
コンシェルジュでは、ウユニ塩湖の美しすぎる景色を観戦するオプションツアーなども、サクッとお手軽に電話一本で予約できます。
「アザラシの子供が見たい」という場合もすぐに提案してくれます。調べまくる必要はありません。
三井住友カード プラチナのコンシェルジュにロレックスの在庫確認を依頼したところ、依頼した事項(東京23区の店舗での在庫確認)以外についても調べてくれました。
ロレックス本社にも確認していただき、貴重な付加情報をもらうことができて、大満足の対応でした。
私もプラチナカードのコンシェルジュをフル活用しています。特にお手軽に依頼できて利用頻度が多いのは、懇親会等のお店選びです。
人数、利用シーン、場所、希望の条件を伝えると、3~6個程度のお店をピックアップしてくれます。予算に応じて探してくれて、一人4,000~5,000円といった高くない金額でも、もちろん探してくれます。
基本的にはどれも良いお店であり、その中から選べばOKになります。お店選びの時間を節約できて忙しい時に非常に助かります。
在庫が希少な商品の在庫確認も便利です。自分で電話をかけまくる必要がありません。
在庫が希少でネットでは定価を大きく超える価格で販売されている中、私は電話一本でプレイステーションVRがある店舗を教えてもらうことができました。
東京・大阪を中心に約110店舗の一流レストランで2名以上のコース料理を利用する際、1名分が無料となる「プラチナグルメクーポン」というサービスがあります。
クーポンは半年毎に1冊もらえます。各レストランでの利用は半年に1回ずつとなります。
夫婦や恋人、友人とのプライベートでの利用はもちろん、ビジネスでの接待などでも便利ですね!
世界100ヵ国500ヵ所以上の空港に設置されている空港ラウンジを利用できる「プライオリティパス」を無料で利用できます。世界中の148ヶ国、600を超える都市で1,300ヵ所以上の空港VIPラウンジを使えます。
ほとんどのラウンジには、電話、ファックス、電子メール、インターネット接続(Wi-Fi)の設備が整っており、コーヒー・お茶・お水等のドリンクが用意されています。アルコール、軽食、シャワーや会議室を備えたラウンジもあります。
本来はビジネスクラス以上の搭乗者か、航空マイレージプログラムの上級会員に限定されている航空会社運営のVIPラウンジは、シャワー室があるなど内容が充実しています。
また、利用対象者も少ないため、ストレスない優雅な一時が送れます。ゴールドカードならOKのラウンジは混んでいて落ち着かない時がありますよね。
日本国内ではKAL Business Class Loungeなどを利用可能です。
中部国際空港ではSTAR ALLIANCE LOUNGEも使えます(ファーストクラスセクションは対象外)。
その他にも多数のベネフィットがあります。詳細については、以下で徹底解説しています。
現在、三井住友ビジネスカード for Ownersはお得な新規入会キャンペーンを開催しています。VJAギフトカードがプレゼントされます。
以下の公式ページからのご入会でオンライン・入会キャンペーンが適用されます。