ふるさと納税の仕組みと流れを解説!2024年最新

更新日:   ふるさと納税 家計

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

ステーキ

ふるさと納税制度が一般に広がっています。2013年からアーリーアダプターに広がり始め、マネー雑誌やマスメディアでも大々的に特集されるようになり、一気に知名度が上がりました。

ふるさと納税の手順は、自治体に寄付し、自治体から「寄付金受領証明書」とお礼の品が届き、確定申告すると税金が控除され、実質2,000円の負担でお礼の品を得られることになります。

本エントリーでは2024年3月の最新のふるさと納税の仕組み、流れ、注意点についてまとめます。

公式サイトふるさと納税の6%~32%Amazonギフト券キャンペーン

ふるさと納税とは

ふるさと納税は、地方自治体を選んで寄付する制度です。ふるさと納税という名前ですが、自分の出身地ではなくても寄付できます。

所得に応じた一定額までは、自己負担の2,000円以外の全額の分、支払う税金が減ります。支払った寄付金とほぼ同額の金額の分、所得税・住民税が減ります。

つまり、一定金額までは自己負担は2,000円のコストでふるさと納税ができます。

所得税や住民税は、「(所得-所得控除)×税率-税額控除」で計算します。所得税についてはふるさと納税をした金額-2千円が所得控除されて、所得税が減ります。

また、ふるさと納税をした金額の一部が、住民税において「税額控除」されて税金が減ります。住宅ローン控除と同じ仕組みです。

所得税の所得控除、住民税の税額控除によって、ふるさと納税をした金額のうち、2,000円を超える分は税金が減ります。

ふるさと納税をすることによって、お米、お肉、海産物、野菜、フルーツ、地ビール、地酒、スイーツ、返礼品カタログ、ホテル宿泊、レストランでの食事など多種多様な物品がお礼としてもらえる自治体があります。

霜降り牛肉

こういう市町村にふるさと納税すると、2,000円の負担で多様な特産品・ポイント・金券類がいただけます。

ふるさと納税を行った経験がある方は約10%です。ただし、1度ふるさと納税を行った方は、ほとんどがリピーターとなっています。特に高所得者はふるさと納税への感度が高くなっています。

2014年度はふるさと納税は約390億円でしたが、2015年度は約1600億円と4.3倍に急成長し、年々規模が急成長しています。

返礼品を最初に始めたのは鳥取県の自治体です、そこから広がって一般的になりました。近隣の自治体が多額の寄付金額を集めると、触発されて積極的に取り組む自治体が増えています。

例えば、静岡県の焼津市がスタートして大成功して、磐田市も開始するということが全国的に発生しています。自治体間の競争の相乗効果で、ふるさと納税の返礼品が急拡大しています。

ふるさと納税ワンストップ特例制度で確定申告が不要

5つの自治体までなら確定申告なしで自動的に減税される仕組みがあります。「ふるさと納税ワンストップ特例制度」という名前です。

仕組み

2015年度(平成27年4月)からは確定申告しない方法か、確定申告するかの選択肢が設けられました。

申告しない方法を選ぶと、寄付を受けた自治体から届く書類を寄付先の自治体に提出することで、居住地の住民税が自動的に減税されます。

要するに5つの自治体までなら確定申告しなくても自動的に税金が減る仕組みができました。

テクニカルな点としては、従来は所得税・住民税が減税されましたが、ワンストップ特例を使うと住民税減税に一本化されます。

ただし、ワンストップ制度を使って確定申告しなくても、「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」という書類を住民税を支払う自治体へ提出する必要があります。

インターネット上で申し込む場合でワンストップ特例を使う際に、申込画面の一部でそれを要望する項目がある自治体もあります。

ふるさと納税のワンストップ特例の申込画面

必要な書類

ワンストップ特例制度に必要な書類は、寄附金税額控除に係る申告特例申請書、マイナンバー確認書類&本人確認書類のコピーの2つです。

申告特例申請書は自治体から郵送してもらえますが、総務省のWebページにもUPされているので、それをプリントアウトしてもOKです。

これらの書類は寄付した年の翌年1月10日までに自治体に必着で郵送する必要があります。

申告特例申請書はあらゆる自治体で共通のフォーマットで、記入方法も同一です。整理番号以外の部分を記入するかチェックマークを入れればOKです。

  • 記入日
  • 自治体の首長 or 自治体名
  • 納税者住所(住民票の住所)
  • 氏名、電話番号、性別、生年月日
  • 印鑑
  • 個人番号(マイナンバー)
  • 寄附年月日、寄付金額
  • 確定申告は行わない旨の確認欄にチェック
  • 5つの自治体以内の確認欄にチェック

寄附の時に自治体に申請書をリクエストすると、中には一定の項目を記入済みの状態で送ってくれる自治体もあります。

返信用封筒を同封してくれる自治体もあって便利です。ない場合はこちらで宛先の住所を調べて記入する必要があって面倒です。

ふるさと納税サイトで寄付した場合、さとふるでは記入済みの申請書のPDFが、マイページよりダウンロードできます。

印字して、日付、マイナンバー、生年月日、チェックマークするくらいで済みます。

さとふるでお得なクレジットカードには、三越伊勢丹グループのクレジットカードのエムアイカードがあります。

いつでもポイント5倍の特典があり、エムアイカードエムアイカードプラスは2.5%還元、エムアイカードプラス ゴールドは3%還元でファンタスティックです。

更にポイント還元率がUPするキャンペーンが開催されることも。一例として、2018年9月12日(水)~10月31日(水)は、なんとポイント10倍~11倍となりました。

エムアイカードはふるさと納税もお得!さとふるでポイント7倍!
三越伊勢丹グループのクレジットカードのエムアイカードは、ふるさと納税でもお得な仕組みが満載となっています。ふるさと納...

マイナンバーが必須

ワンストップ特例制度では、現在はマイナンバーの記入が必須となり、個人番号と本人確認書類の添付も必要です。

マイナンバーカードを持っている場合は、それの両面コピーでOKです。ない場合はペラペラの通知カード(紙)と身分証明書のコピー(両面)が必要となります。

ワンストップ特例制度の注意点

ワンストップ特例が適用された後も、引っ越しで住所が変更された場合は、翌年の1月10日までにふるさと納税をした自治体に変更届出書を提出する必要があります。

これをしなかった場合はワンストップ特例の対象外となり、確定申告をする必要があります。

ワンストップ特例制度の申請手続きが期限オーバー、郵送先の誤り、郵便事故などで完結しなかった場合、その自治体ではふるさと納税による減税が適用されなくなってしまいます。

例えば3つの自治体へ申請書を提出して1つがNGだった場合、その自治体では減税が行われなくなってしまいます。

東京都庁

そうした自治体でも減税しようとすると、他の自治体も含めて全て確定申告する必要があります。

ワンストップ特例制度未適用の自治体のみを確定申告した場合、ワンストップ特例制度が非適用となるため、他の2つが無効となり減税を受けられず寄附が自腹になってしまうので注意しましょう。

つまり、確定申告すると、ワンストップ特例の申請が無効になってしまうのです。確定申告をする際には、ワンストップ特例の分も含めるようにしましょう。

確定申告の場合は所得税分が控除されて減税が確定して、翌年度の住民税がマイナスされます。

ワンストップ特例制度の場合、所得税からのマイナスは行われず、翌年度の住民税から所得税分を含めた金額がマイナスされます。

自治体側の人為的なミス(処理忘れ・処理間違い)で、ワンストップ特例制度で申請した分がうまく反映されないリスクもゼロではありません。

念のために無事ワンストップ特例制度による寄附金控除が反映されているか確認するのが無難です。

特別徴収の場合は5月、普通徴収の場合は6月市民税・県民税の課税計算書が届きます。

なお、自治体によってはふるさと納税を行って返礼品で終わりではなく、その後も温浴施設の招待ハガキなどを送ってくれるケースもあります。

ふるさと納税の暑中見舞い(温浴施設の招待ハガキ)

確定申告する場合はe-TAXでのXML読込が便利

主要なふるさと納税サイト(国税庁長官が指定した特定事業者)で寄付した分は、1年間まとめて「寄附金控除に関する証明書」というXMLデータをもらえます。

e-TAXでの確定申告の際には、対象ふるさと納税サイトからダウンロードしたXMLを読み込ませると、自動的に自治体名・寄附金額・日付などが1年分まとめて反映するので便利です。

寄附金控除に関する証明書を利用したお手続きの流れ

対応しているふるさと納税サイトでのみ寄付した場合、確定申告する場合でも1つ1つ入力する手間がありません。

注意点としては発行まで1~2営業日かかるサイトがほとんどなので、確定申告期限の最終日に申請した場合などは間に合いません。

前もってダウンロードしておきましょう。

※参考:楽天ふるさと納税の解説

返礼品の還元率は30%以下が原則

総務省

2019年6月からはふるさと納税に指定制が導入。「還元率3割以下の地場産品」という基準を満たす地方自治体を総務省が指定して、それ以外の自治体は税額控除の対象外となります。

ただし、家電の禁止措置は解除されて、安曇野市でVAIOやエプソンのパソコンの返礼品が復活しました。

長野県安曇野市のパソコンのふるさと納税

山形県米沢市ではNEC・レノボ、兵庫県神戸市ではパナソニックのパソコンがもらえます。

山形県米沢市のふるさと納税でNECとレノボのパソコンが復活!
山形県に米沢市という自治体があります。米沢市はふるさと納税がかなり充実しています。NEC、レノボの工場があることから、返...
ふるさと納税でレッツノートがもらえる!パナソニックの上質ノートパソコンが返礼品に
兵庫県に神戸市という自治体があります。神戸市はふるさと納税がかなり充実しています。神戸牛などの特産品、JTBふるさと納税...

ふるさと納税の限度額

2015年からの自己負担額が最小(2,000円)となる寄付限度額の目安は以下の通りです。社会保険料控除額は給与収入の15%と仮定しています。

給与収入独身 or 共働き夫婦夫婦 (1人無収入)共働き・子1人 (高校生)共働き・子1人 (大学生)夫婦 (1人無収入)・子1人 (高校)共働き・子2人 (高 / 大)夫婦 (1人無)・子2人 (高 / 大)
300万28,00019,00019,00015,00011,0007,000-
325万31,00023,00023,00018,00014,00010,0003,000
350万34,00026,00026,00022,00018,00013,0005,000
375万38,00029,00029,00025,00021,00017,0008,000
400万42,00033,00033,00029,00025,00021,00012,000
425万45,00037,00037,00033,00029,00024,00016,000
450万52,00041,00041,00037,00033,00028,00020,000
475万56,00045,00045,00040,00036,00032,00024,000
500万61,00049,00049,00044,00040,00036,00028,000
525万65,00056,00056,00049,00044,00040,00031,000
550万69,00060,00060,00057,00048,00044,00035,000
575万73,00064,00064,00061,00056,00048,00039,000
600万77,00069,00069,00066,00060,00057,00043,000
625万81,00073,00073,00070,00064,00061,00048,000
650万97,00077,00077,00074,00068,00065,00053,000
675万102,00081,00081,00078,00073,00070,00062,000
700万108,00086,00086,00083,00078,00075,00066,000
725万113,000104,000104,00088,00082,00079,00071,000
750万118,000109,000109,000106,00087,00084,00076,000
775万124,000114,000114,000111,000105,00089,00080,000
800万129,000120,000120,000116,000110,000107,00085,000
825万135,000125,000125,000122,000116,000112,00090,000
850万140,000131,000131,000127,000121,000118,000108,000
875万145,000136,000136,000132,000126,000123,000113,000
900万151,000141,000141,000138,000132,000128,000119,000
925万157,000148,000148,000144,000138,000135,000125,000
950万163,000154,000154,000150,000144,000141,000131,000
975万170,000160,000160,000157,000151,000147,000138,000
1000万176,000166,000166,000163,000157,000153,000144,000
1,100万212,000193,000193,000189,000183,000180,000170,000
1,200万239,000229,000229,000226,000219,000206,000197,000
1,300万268,000258,000258,000255,000249,000245,000235,000
1,400万351,000339,000339,000335,000328,000274,000264,000
1,500万386,000374,000374,000370,000362,000358,000346,000
1,600万420,000408,000408,000404,000397,000392,000381,000
1,700万455,000443,000443,000439,000431,000427,000415,000
1,800万489,000477,000477,000473,000466,000461,000450,000
1,900万525,000513,000513,000509,000501,000497,000485,000
2,000万560,000548,000548,000544,000537,000532,000521,000
2,100万596,000584,000584,000580,000572,000568,000556,000
2,200万631,000619,000619,000615,000608,000603,000592,000
2,300万763,000750,000750,000745,000643,000639,000627,000
2,400万804,000791,000791,000786,000777,000772,000759,000
2,500万845,000831,000831,000826,000818,000813,000800,000

株式投資・FX・先物・オプションの収益とふるさと納税については、以下にまとめています。

株式・FX・先物・オプションの利益でふるさと納税ができる金額まとめ!兼業投資家・専業投資家の上限
税金の支払は国民の義務とはいえ、断腸の思いが込み上げるものです。切ないですね。特に所得税は最高約45%(住民税と合わせ...

ふるさと納税制度の最大のデメリットは確定申告が必要になることでした。ふるさと納税だけのために確定申告をするのは若干ハードルが高いでしょう。

これがなくなったことで、ふるさと納税が保険料控除と同じように、全国民的に一気に広がりました。知らない人はほとんどいないメジャーな制度に昇華しました。

ふるさと納税での自己負担額が最小になる限度額の目安は、以下のふるさと納税ポータルサイトでも試算できます。

ふるさと納税の限度額の目安計算

株式譲渡益を考慮したふるさと納税可能額は、ふるさとチョイスのシミュレーションで計算するのが簡便です。

人気が高い自治体の返礼品は品切れになる傾向

ふるさと納税の注意点は、プレゼントがお得な自治体にはイナゴのように申し込みが殺到し、爆速でふるさと納税が打ち切られる傾向があることです。

昨今はイナゴ・トレーダーが賑わっており日本経済新聞の紙面も飾りましたが、ふるさと納税においても、寄付の勢いとスピードはもはやイナゴ級となっています。

稲穂

ふるさと納税ポータルサイトのふるなびでは、長野県安曇野市へのふるさと納税ではなんとVAIOがいただけます。所得が多い場合は、こうした返礼品もお得です。

2024年3月現在の状況では、プレゼントがお得な自治体には申し込みが殺到し、電光石火で締め切られる場合もあります。

例えば、長野県阿南町は3万円の寄付でお米60kgです。2014年は1月から受付を開始していましたが、4月25日午後5時をもって、寄付金受付けを終了しました。

ふるさと納税でもらえるお米

神奈川県南足柄市の「相州牛」も受付中止となり、石川県輪島市では地元のブランド蟹「加能ガニ」を用意したところ、あっという間に一時停止となりました。

三重県 玉城町では、松阪肉すき焼き「玉城(たまき)」が、質の側面では圧巻のクオリティであり、満足度は高く大人気となっています。

在庫が入荷したら瞬間蒸発となっており、ほしくても貰えない時期も多いです。量は少ないですけれども、おすすめの牛肉No.1と評価できます。

三重県 玉城町のふるさと納税

長野県安曇野市で用意されているVAIOのふるさと納税は、台数限定となっていて品切れとなることも多々あります。

ふるさと納税で戴いたVAIO

人気がある自治体は終了しがちです。プレゼントがほしい自治体があっても、寄付ができないという状況はもどかしいですよね。

届かない恋のように切ないです。少女漫画の主人公のような陥穽に嵌ってしまいます。

ふるさと納税関連のWebサイトや自治体のページ等で情報収集しておき、ある程度寄付先を選定しておき、2017年は迅速に動けるようにしておくのが望ましいと思います。

確定申告の対象期間は1月~12月であり、12月に駆け込みで寄付する人が多い状況です。

年末は寄付が急増して人気返礼品が品切れとなる傾向があります。早い段階で寄付をしておきましょう。

ふるさと納税が人気の自治体

ランキングのイメージイラスト

ふるさと納税で得するためには、還元率が高くて品質も良い返礼品を提供している自治体に寄付することが重要です。

ただし、膨大な数の返礼品の中から選ぶのは手間がかかってタイヘンですよね。

手っ取り早いのは還元率が高くて返礼品の内容もよく、寄付金額が多く集まっている自治体にふるさと納税を行うことです。

人気が高い自治体というのはお得な返礼品で高還元となっている傾向にあります。

全1,788という膨大な数の自治体で、ふるさと納税の受け入れ額(2022年度)の上位ベスト10ランキングは下表のとおりです(2023年発表・ふるさと納税指定取消は除く)。

順位自治体名寄付金額人気の返礼品
1宮崎県 都城市195億円宮崎牛、都城産豚、鶏肉
2北海道 紋別市194億円ズワイガニ、ほたて、いくら
3北海道 根室市176億円花咲ガニ、ウニ、ホタテ、いくら
4北海道 白糠町148億円カタログ、イクラ、チーズ
5大阪府 泉佐野市137億円牛肉、ビール、泉州タオル、野菜
6佐賀県 上峰町108億円米、鰻、ハンバーグ、えび、モツ鍋
7京都府 京都市95億円ホテル宿泊、飲食店、おせち、肉
8福岡県 飯塚市90億円ハンバーグ、豚肉、牛肉、明太子
9山梨県 富士吉田市88億円炭酸水、果物、トイレットペーパー
10福井県 敦賀市87億円えび、カニ、鰻、いくら

おすすめのふるさと納税の返礼品

ふるさと納税でも貰える鰻

ふるさと納税のお礼品の内容は千差万別であり、例えば同じ1万円を寄付した場合でも、受け取れる品質・量には大きなバラつきがあるのが実情です。

牛肉だと松阪牛や佐賀牛などのブランド牛から、ふるさと納税なのになぜかオーストラリア産のものまで、クオリティは多種多様です。

ただし、膨大な数の返礼品からお得でコスパ良好の自治体を選定するのは大変です。

そこで2012年からふるさと納税を行った通算13年間の経験を活かして、ふるさと納税の返礼品について徹底的に分析しました。

私はふるさと納税の書籍に3名の識者のうちの1名として出たこともあります。

ふるさと納税完全ランキング 2017の返礼品159選の選定に金森重樹さん、丸山晴美さんと参加!
数多くの大人気月刊誌やムック本をリリースしている宝島社から、新しく「ふるさと納税完全ランキング 2017」というムック本が...

質、量、還元率の側面で優れていて、おすすめの返礼品を提供しており、ふるさと納税の寄付先として有力の自治体を徹底的に調査してランキングにしました。

ふるさと納税のブログ的口コミ!コスパがおすすめの還元率が高い返礼品まとめ
ふるさと納税というお得な仕組みがありますね。年収に応じた一定金額まで自己負担は2,000円のコストで寄付ができ、お得な返礼...

ふるさと納税で以下のような返礼品をゲットすると家計が着実に助かります。

品物を選ぶのが面倒という方は以下をご参照ください。

ふるさと納税で選ぶのが面倒!そんな方におすすめの返礼品を厳選
ふるさと納税はお得な返礼品を得られて、かつ地域活性化・地方創生の一助にもなり、社会貢献も可能な素晴らしい制度です。し...

年末のふるさと納税は返礼品の選定に注意が必要

12月

評価や業績によって大きく給与・ボーナスが変動する企業に勤務していたり、自営業者や専業投資家の方ですと、年間の収入は年末近くにならないと確定しません。

ふるさと納税の区切りは1~12月です。したがって、年間所得がほぼ確定する12月に駆け込みでふるさと納税をする場合が多いでしょう。

12月に入ると、年間の所得が見えてきます。ふるさと納税が可能な金額が確定します。

年末ギリギリに駆け込みでふるさと納税を行う際におすすめの自治体については、以下で徹底解説しています。

12月の駆け込み「ふるさと納税」おすすめ 2024!期限迫った年末ならこの自治体
12月に入ると、収入が不安定な個人事業主・専業投資家でも、年間の所得が見えてきます。ふるさと納税が可能な金額が確定する...

大量取得の場合は税金が発生する可能性

考える女性

ふるさと納税の謝礼として受ける特産品は一時所得に該当します。一時所得の税率計算は以下の通りです。

一時所得

総収入金額-収入を得るために支出した金額-特別控除額(最高50万円)=一時所得の金額

 ふるさと納税は税法上は寄附金であるため、この計算式の左から2番目の「収入を得るために支出した金額」には当てはまらず、特産品の金額はもろに所得に参入されます。

普通の人であれば、一時所得が課税されるまでふるさと納税をすることがない方が大多数です。

しかし、たまたま他のまとまった一時所得がある場合などは、特産品の上乗せで理論的には税金がかかる可能性が生じます。

もちろん多くの多額のお中元・お歳暮をもらう人で、正直に申告して税金を支払っている人がどれだけいるかという問題はあります。

しかし、一応は一時所得となりますので、この点についての留意が必要です。

お中元・お歳暮については、常識の範囲内では非課税であり、ふるさと納税でも準じた形で運用されると思われます。

クレジットカードでの寄付がおすすめ!ポイントも利用可能

桃

クレジットカードで寄付できる自治体が増えています。クレジットカードでふるさと納税すると、ポイントをゲットできます。

大別すると、VISA、Mastercard、JCB、Amex、Diners Clubの5大国際ブランドのカードは全て利用可能な自治体と、Visa・Mastercardのみという自治体が多いです。

ふるさと納税はクレジットカード払いがおすすめ!多くの自治体で使えて大多数のクレカがポイント対象!
自治体への寄附でお得な返礼品がもらえることで人気の「ふるさと納税」は、知らない人はほとんどいないメジャーな制度となり...

おすすめは実質還元率が1.8~3.6%になるリクルートカード、年会費無料で還元率1%のJCB CARD W、その他高還元のクレジットカードです。

飛行機に乗る機会がある方なら、マイルが貯まるクレジットカード航空系クレジットカードがお得です。

JALマイルが貯まるクレジットカードANAマイルが貯まるクレジットカードの他、ダークホースとしてはマイレージプラスカードもバリューが高いです。

ポイントやマイルに興味がない方は、キャッシュバックのクレジットカードがお値打ち。ポイントを貯めて交換という作業も省きたい場合、自動キャッシュバックのクレジットカードだと手間フリーです。

その他、ふるさと納税でもお得なクレカについては以下で徹底解説しています。

生活費の節約に役立つおすすめのクレジットカード2024!お得に家計改善!
「生活費の支払いでクレジットカードを有効活用していきたくてアドバイスをほしい」とコメント頂きました。生活費を良いクレ...
クレジットカードの人気ランキング 2024!専門家が多様な角度で比較!
クレジットカードには多種多様な種類があり、膨大な数のクレカが発行されています。あまりの多さに探しきれない程ですし、評...

日本有数のクレジットカードの専門家でいらっしゃる岩田昭男さんのおすすめクレカについては、以下で徹底的に解説しています。

クレジットカードの「真の専門家」がおすすめするクレカを大公開!
世の中には膨大な数のクレジットカードがあります。どれがいいのか分からなくなってしまうことも多いですね。特に2枚持ち・3...

クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんのおすすめカード、ゴールドカードには、珠玉のクレジットカードが集結しています。

おすすめのクレジットカード決定版2024!専門家の推奨クレカを紹介
インターネットの普及でオンラインで決済する頻度というのが日本中で高まっています。そうした情勢下、クレジットカードはも...
ゴールドカードの決定版!専門家・菊地崇仁さんの推奨を大公開!
ネット通販・オンライン課金の普及でクレジットカードはもはやマストアイテムといっても過言ではありません。やはりクレカの...

多様な項目での最強のクレジットカードについては、以下で論述しています。

【2024年最新】最強のクレジットカードを徹底解説!還元率・マイルを完全網羅!一枚を厳選
クレジットカードには多種多様な種類があります。年会費無料カード、高還元カード、一芸に秀でた特化型カード、航空系カード...

クレジットカード決済に対応してなくて、銀行振込みで寄付する必要がある自治体に対しては、住信SBIネット銀行ソニー銀行、SBI新生銀行などの振込手数料が無料の銀行から振り込みましょう。

他行宛振込手数料無料の銀行一覧!2024年最新版
空前の低金利で預金金利はあまりつきません。そういう状況では銀行の振込手数料を支払うのは馬鹿らしいですね。何も考えずに...

寄付はふるさと納税ポータルサイトが便利

自治体のWebサイトや窓口で寄付することも可能ですが、便利なのは多数の自治体の返礼品が掲載されており、比較検討できるふるさと納税ポータルサイトでの寄付です。

ふるさと納税ポータルサイトには多数の種類があります。その中でとりわけ御礼品が充実しているのは、最大手の「ふるさとチョイス」です。

全国のあらゆる自治体を網羅しています。1,788自治体がフルに掲載されています。

30万点以上という膨大な返礼品が掲載されており、全国津々浦々どこでも好きな自治体から寄附先を選べます。

評判は本当?ふるさとチョイスを11年使った口コミ!ポイントが便利
ふるさと納税が日本にすっかり定着しましたね。特産品などの返礼品をいただけるので、メリットしかない制度であり、燦然たる...

全日本空輸のふるさと納税ポータルサイト「ANAのふるさと納税」では、利用額に応じて1%のANAマイルがプレゼントされます。

ANAのふるさと納税の口コミ!ANAマイル還元がマイラーにおすすめ
ANAはふるさと納税ポータルサイト「ANAのふるさと納税」を2016年4月から運営しています。2016年11月1日からは100円あたり1マ...

楽天ふるさと納税では、1%の楽天ポイントが得られるのがメリットです。

楽天の買い回りセールの対象であり、楽天カードSPUと組み合わせると13%以上の還元となります。

平常時にもポイント10倍(10%)のキャンペーンを行っていることもあり、驚異的にお得です。ポイント還元については楽天ふるさと納税にエッジ・優位性があります。

Yahoo!公金支払いでのTポイントと同様に、楽天ポイントをふるさと納税に使うこともできます。

【評判】楽天ふるさと納税の口コミ!高いポイント還元率がお得でおすすめ
楽天市場でふるさと納税が可能となっています。ふるさと納税専用サイト「楽天ふるさと納税」で可能です。楽天ポイントの付与...

ふるなびというサイトでもふるさと納税が可能です。わずか3分と時間がかからず、Amazonギフト券プレゼントのキャンペーンを行っているのがメリットです。

ふるなびのキャンペーンが最大30.3%で激熱!Amazonギフト券、楽天・PayPay・dポイントに交換可
「ふるなび」という老舗の大手ふるさと納税ポータルサイトがあります。特産品だけではなく、家電、感謝券・宿泊券、返礼品は...

ふるなびトラベル・ふるなびクラウドファンディングというユニークな仕組みもあります。詳細については以下で徹底解説しています。

【評判】ふるなびの口コミ!ふるさとチョイスにはないメリットあり
ふるさと納税が日本にすっかり定着しましたね。お得な返礼品をいただけるので、メリットしかない制度であり、燦然たるお得さ...

ふるさとプレミアムはAmazonギフト券還元があり、ソフトバンクグループのさとふるはキャンペーンを定期的に開催している点が魅力的。JTBグループのふるぽは旅行関連が充実しているのが特徴です。

各ふるさと納税ポータルサイトの特徴については、以下で精緻に比較しています。

【2024年最新】ふるさと納税サイトを比較!おすすめのふるさと納税ポータルサイトを厳選
ふるさと納税を行うのに便利なのが「ふるさと納税サイト」ですね。多数の自治体の返礼品が掲載されているので、比較検討が容...

品物を選ぶのが面倒という方は以下をご参照ください。

ふるさと納税で選ぶのが面倒!そんな方におすすめの返礼品を厳選
ふるさと納税はお得な返礼品を得られて、かつ地域活性化・地方創生の一助にもなり、社会貢献も可能な素晴らしい制度です。し...

ふるなびには多種多様な家電製品、商品券、自転車などが集結しており、利便性が極めて高いです(家電のふるさと納税一覧)。

ふるさと納税の仕組みと流れまとめ

モバイルノートPC(ふるさと納税の返礼品)

ふるさと納税は所得に応じた一定額までは、自己負担の2,000円以外の全額の分、支払う税金が減ります。

一定金額までは自己負担は2,000円のコストでふるさと納税が可能であり、お礼として返礼品を戴けるのが魅力的な制度です。

自分の出身地ではなくても寄付でき、人気が高い返礼品は品切れとなることも多々あります。

2019年6月からはふるさと納税に指定制が導入されました。「還元率30%以下の地場産品」という基準を満たす地方自治体を総務省が指定して、それ以外の自治体は税額控除の対象外となります。

静岡県小山町、大阪府泉佐野市、和歌山県高野町、佐賀県みやき町の4市町、参加を辞退した東京都に寄付しても、ふるさと納税の優遇を受けることはできない方向である点に注意が必要です。

その他、ふるさと納税の詳細は「総務省のポータルサイト」が参考になります。

総合的なおすすめのふるさと納税返礼品は以下で丹念に分析しています。

ふるさと納税のブログ的口コミ!コスパがおすすめの還元率が高い返礼品まとめ
ふるさと納税というお得な仕組みがありますね。年収に応じた一定金額まで自己負担は2,000円のコストで寄付ができ、お得な返礼...

なお、企業版のふるさと納税も存在しています。現行の損金算入措置(寄附金額の約30%)に加えて、合計で30%の法人事業税・法人住民税および法人税が控除されるようになります。

つまり、寄附金額の約60%は実質的に税金を収めたことになり、企業側の負担は約40%となります。

-ふるさと納税, 家計