PASMO(パスモ)の使い方・定期・ポイントまとめ!

更新日:   キャッシュレス決済 電子マネー

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

PASMO

PASMO(パスモ)は、鉄道やバスの切符として利用したり、電子マネー加盟店でお買い物のお支払いにも使えるプリペイド式電子マネーです。

関東圏ではSuicaと並ぶ交通電子マネー界の2強となっています。南米サッカーで例えると、ブラジルとアルゼンチンですね。

おすすめの電子マネーの一角である「PASMO」の使えるお店・使い方・オートチャージ・クレジットカード・定期など使い方をまとめます。

 なお、店舗経営者の方などで、決済手段としてPASMOを導入したい場合、SquareAirPAYblank等の選択肢があります。

PASMOとは

PASMOは鉄道11事業者、バス19事業者が株主である株式会社パスモが発行しています。関東の鉄道・バス企業が結集して運営されています。

PASMOは、定期入れ等に入れたまま、電車の自動改札機の読取り部にタッチするだけで、電車に乗ることができますね。

改札機では他の切符やSuica等のICカードと併用して利用することはできません。PASMO一つだけで乗り降りする形となります。

他の乗車券等と組み合わせて利用する際は、窓口の係員に問い合わせましょう。出場駅でSF(電子マネー)残額が不足した場合は、精算機等でチャージまたは精算すればOKです。

定期券一体型のPASMOの場合は、改札機にタッチするだけで、定期券区間外の運賃を精算できます。入場時が定期券区間内でも、出場時が定期券区間内でも同じように清算されます。

例えば、上野から日本橋のPASMO定期券を持っている場合で、銀座から乗車して上野で降りた場合、銀座~日本橋間の165円が自動的に清算されます。

定期券区間外から乗り、途中で定期券の区間内となり、更に区間外に出て最終的に区間外の駅で降りた場合、以下2パターンのうち、安い方の運賃を電子マネー残高から減額してくれるので便利です。

  • 全区間を電子マネーで乗車した場合の料金
  • 定期券区間外の合計料金

例えば、上野から日本橋のPASMO定期券を持っている場合で、銀座から乗車して浅草で降りた場合、以下2つのうち安い方の195円が清算されます。

  • 銀座~日本橋の165円+上野~浅草の165円=合計330円
  • 銀座~浅草の195円

PASMOは電車に乗るだけではなく、加盟店でお買い物もできます。レジにある読み取り気にタッチすればOKです。

PASMOでお買い物

PASMOの電子マネーで乗車後、列車が運行不能となり、他の経路を乗車する場合は別途、料金がかかります。紙の切符と同じく振替輸送はありません。

PASMO定期券の定期券区間内は、磁気の定期券と同様に、復旧までに時間がかかると鉄道会社が判断した場合、無料で振替輸送ができます。駅で振替乗車票をもらえます。

PASMOは2007年3月にサービスを開始して、当初からJR東日本のSuicaと完全互換となり、SuicaエリアでもPASMOを利用できるため、利便性が極めて高い電子マネーです。

2013年には全国10種類の交通系ICカードとの相互利用サービスもスタートし、日本全国で便利に使えるカードとして成長しています。

具体的には、関東の東京メトロ・私鉄エリア等のPASMOエリアだけではなく、Kitaca、Suica、TOICA、manaca、ICOCA、PiTaPa、SUGOCA、nimoca、はやかけんの各エリアにおける鉄道・バス等でも利用できます。

北海道から沖縄まで使えて便利。2020年には沖縄県のゆいレールでも交通系ICカードでの乗車が可能となり、ますます利便性がアップしました。

JR西日本の改札

2017年10月1日からは、岡山電気軌道の市内電車、バス、中鉄バス(国道53号線のみ)、両備バス、下津井電鉄・バスでも利用可能になりました。

2017年1月末現在で、PASMOの発行枚数は約3252万枚まで伸長しており、日本を代表する電子マネーの一角へと成長を成し遂げました。

PASMOは2017年3月にサービス開始から記念すべき10周年を迎えました。10周年を記念して、クイックチャージのサービスが始まり、Suicaとの相互利用10周年記念キャンペーンも行われます。

10周年限定キャラクターの「PASMOのミニロボット」が光臨し、1年間を通じてイベントを実施していきます。

2017年はPASMOが10周年!記念イベントに参加しました!
「PASMO」(パスモ)という交通系ICカードがありますね。首都圏ではSuicaと並んで飛車角のような存在感があります。PASMOは2017...

PASMOの用語集

東急の駅の看板

PASMOにはオリジナルの用語があります。なんとなく意味をイメージしやすい単語が多いものの、中には慣れていないと分かりづらい単語もあります。

PASMOの用語の意味・内容について表にまとめます。

用語意味・内容
チャージ(入金)券売機等でPASMOに入金すること
ICカード情報の記録などができるICチップを埋め込んだカード
SF(ストアードフェア)PASMOにチャージ(入金)された、運賃に使用できる金額のこと
オートチャージ改札機での入出場時にPASMOへ自動的にチャージするサービス
デポジット(預り金)PASMOを新規に購入する時に預けるお金のことで、金額は500円。PASMOが不要になったときには、PASMOと引き換えにデポジットは返金
磁気定期券裏面が黒色の薄いプラスチックでできた、磁気により情報が書き込まれている定期券
簡易改札機無人駅や一部ののりかえ改札に設置している簡易的な改札機のこと
運賃前払い方式バス乗車時に運賃を先に支払うシステム
運賃後払い方式バス降車時に、利用区間に応じた運賃を支払うシステム
PASMO電子マネーチャージされた金銭的価値のことで、PASMOの使えるお店や自動販売機でお買い物が可能
公的証明書等運転免許証・パスポート・身体障害者手帳・知的障害者療育手帳・精神障害者手帳(写真付)・健康保険証・外国人登録証明書(在留カードまたは特別永住者証明書)・学生証(写真付)・社員証(写真付)・住民基本台帳カード(写真付)・運転経歴証明書など
再発行整理票PASMOに紛失または、障害の登録を行った際に発行される整理票のこと。PASMOの再発行時に必要
リライト機能券面の印字情報を何回も書きかえたり、消去することができる機能
バスポイントバス利用特典サービスが適用となるバス利用時の運賃お支払い時に、チャージされたSF残額から使用した引去り額に応じて貯まるポイント
バスチケットバスポイントが一定数貯まったときに自動的に付与され、次回のバス利用特典サービスが適用となるバス利用時に自動的に使用されるチケット
SuicaエリアJR東日本、東京モノレール、りんかい線、ニューシャトル、伊豆急行、仙台空港鉄道、札幌市交通局、ジェイ・アール北海道バス、じょうてつバス、北海道中央バス、ジェイアールバス関東のSuicaが利用できる範囲のこと

PASMOの種類 比較一覧

4人の女性の影

PASMOには複数の種類があります。用途に合わせて選択できます。

無記名PASMO

誰でも購入できて使えるPASMOです。大人運賃が適用されるので、小児用はありません。

バスの持参人式定期券を付加できます。紛失時の再発行はできません。

記名PASMO

名前が記載されるタイプのPASMOです。記名人のみ利用できます。紛失時には再発行が可能です。

結婚や離婚などによって、PASMOに登録している氏名が変わった場合、PASMO取扱事業者の駅やバス営業所で変更の手続きができます。変更の際は、公的証明書等の提示が必要です。

法人名義(会社名)では、記名PASMOを買えません。無記名PASMOを利用しましょう。

PASMOのロボット、ミニロボット10週年の看板

PASMO定期券

定期券として使える記名PASMOです。定期券区間外を乗車した分の運賃も自動的に精算されます。

1枚のPASMOに、鉄道・バスそれぞれ1種類の定期券機能をつけられます。発売できる区間・経由等は、購入する鉄道・バス会社に問い合わせましょう。

1枚の定期券として購入できない区間の場合は、PASMO定期券は利用できないので、磁気定期券となります。

PASMO定期券の有効期限が過ぎて定期券を更新しなかった場合でも、記名PASMOとして引続き利用できます。

駅では、有効期限が過ぎた定期券の券面を消去し、記名PASMOに変更する手続きもできます。

現在、保有しているPASMOに定期券の機能をつけることもできます。新しくPASMOを買う必要はありません。駅や事業所で手続きしましょう。

一体型PASMO

ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)

クレジットカードとオートチャージ機能付PASMOが1枚になったカードです。PASMOとしてだけではなく、クレジットカードとして使えます。

クレカによっては定期券を搭載することも可能です。一体型PASMOの有効期限が近付くと、クレジットカード会社から新しい一体型PASMOが送られてきます。

新しい一体型PASMOが届いたら、現在使用中の一体型PASMO、新しい一体型PASMO、案内状をPASMO取扱事業者の駅に持っていって、PASMO機能を移し替える手続きが必要です。

この手続きをしないまま有効期限を過ぎると、一体型PASMOのすべての機能が利用できなくなります。

クレジットカードのみ解約したい場合は、クレジットカード会社で手続きできます。クレカを退会したとしてもPASMOはそのまま使えます。

PASMOの種類一覧

PASMOの種類一覧を表にまとめます。

区分種類紛失時再発行お客様情報の登録デポジット500円記名人のみ利用オートチャージ機能バスの持参人式定期券
大人用PASMO無記名PASMO---
記名PASMO-
PASMO定期券-
一体型PASMO--
小児用PASMO記名PASMO--
PASMO定期券--

PASMOやPASMO定期券は、駅やバス営業所等で購入できます。デポジット(預かり金)が500円かかります。この500円はPASMOを解約する時に戻ってきます。

クレジットカード一体型PASMOは、各クレジットカード会社に申し込む流れとなります。

PASMOは、チャージすることで、繰り返し利用できます。デポジットの500円の支払いは最初の1回だけです。複数枚購入する必要はありません。

PASMOは幅広いシーンで活用可能

使える鉄道一覧

PASMOは首都圏の多種多様な鉄道で使えます。PASMOが使える鉄道会社の一覧は下表のとおりです。

鉄道会社名路線名
伊豆箱根鉄道大雄山線
江ノ島電鉄江ノ島電鉄線
小田急電鉄小田原線
江ノ島線
多摩線
関東鉄道常総線
竜ヶ崎線
京王電鉄京王線
高尾線
相模原線
競馬場線
動物園線
井の頭線
京成電鉄京成本線
京成金町線
京成押上線
京成千葉線
京成千原線
京成成田空港線
京成東成田線
京浜急行電鉄本線
空港線
大師線
逗子線
久里浜線
埼玉高速鉄道埼玉高速鉄道線
相模鉄道相鉄本線
いずみ野線
首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス線
新京成電鉄新京成線
西武鉄道池袋線
西武秩父線
西武有楽町線
豊島線
狭山線
山口線
新宿線
西武園線
国分寺線
拝島線
多摩湖線
多摩川線
多摩都市モノレール多摩モノレール線
千葉都市モノレール千葉都市モノレール1号線
千葉都市モノレール2号線
東京急行電鉄東横線
目黒線
田園都市線
大井町線
池上線
東急多摩川線
こどもの国線
世田谷線
東京地下鉄銀座線
丸ノ内線
日比谷線
東西線
千代田線
有楽町線
半蔵門線
南北線
副都心線
東京都交通局浅草線
三田線
新宿線
大江戸線
都電荒川線
日暮里・舎人ライナー
東武鉄道伊勢崎線
亀戸線
大師線
佐野線
小泉線
桐生線
日光線
宇都宮線
鬼怒川線
野田線
東上線
越生線
東葉高速鉄道東葉高速線
箱根登山鉄道箱根登山線
北総鉄道北総線
舞浜リゾートラインディズニーリゾートライン
ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)
横浜高速鉄道みなとみらい線
横浜市交通局グリーンライン
ブルーライン
横浜シーサイドライン金沢シーサイドライン

PASMOはSuicaエリアでも使えます。PASMO・Suicaの路線図を見ると首都圏全域にまたがっています。首都圏の移動はPASMO一本でOKです。

首都圏だけではなく、全国相互利用を行う全国10のエリアでもPASMOを利用できます。

PASMOが1枚あれば、相互利用を行っている鉄道・バス路線にも乗れます。北海道から九州までカバーされており、沖縄の一部店舗でも使えます。 

交通系電子マネーの一覧

関西(JR西日本エリア)のICOCAゾーンもスイスイと通過できますし、京都の市バスも乗れます。もちろん、それ以外のエリアもOKです。

以下はSuicaでICOCAゾーンを通過したシーンです。PASMOも同様に全国でスムーズな乗車が可能です。

ただし、10のエリアで全国相互利用が可能とはいえ、首都圏から東海、東海から関西など、異なるエリアをまたいでの利用はできません。

例えば、PASMO・Suicaエリアで乗車して、TOICAエリアで降りることはできません。熱海で乗車して三島で降りるとエラーとなります。

三島駅三島駅の改札

2017年9月からはPASMOなどの交通系ICカードだけで、東海道・山陽新幹線(東京~博多間)に乗れる「スマートEX」が開始しました。

スマートEXで東海道新幹線の改札を通過したところ

新幹線の費用はクレジットカードでの支払いとなります。VisaMastercardJCBアメックスダイナースクラブであればOKです。年会費は無料で簡単にスマホやPCで予約できます。

スマートEX

既存のPASMOで簡単に新幹線にスムーズに乗車できるのがメリットです。しかし、料金面での割引は小さいのがエクスプレス予約と比較したデメリットです。特定都区市内制度の適用もありません。

スマートEXの料金は安い?メリット・デメリット・エクスプレス予約との比較
「スマートEX」は、Suica・PASMO・ICOCA・manaca・TOICAなどの交通系ICカードで、東海道・山陽新幹線に乗車できるチケットレ...

スマートEXをモバイルSuicaで使う手順、留意点については、以下にまとめています。

スマートEXをモバイルSuicaで使う注意点!iPhoneも対応!実際に使ってみて分かった
モバイルSuica、Apple PayのSuica(以下、両方を合わせて「モバイルSuica」)は、交通系ICカードで東海道・山陽新幹線に乗れる...

JR東日本の新幹線では、利用開始の登録をするだけで在来線のようにSuica・PASMOをタッチするだけでOKのサービスが開始しました。

JR東日本の「タッチでGo!新幹線」のメリット・デメリット、モバイルSuica特急券との比較を徹底解説
JR東日本が事前の購入手続きや会員登録不要で、在来線のようにSuica等の交通系ICカードで新幹線に乗車できるサービスを開始し...

2020年3月14日からはインターネットで予約するとJR東日本の新幹線にSuica・PASMO・Kitaca・ICOCA等の交通系ICカードで乗車できるサービスが開始しました。

新幹線eチケットサービスを解説!Suica・PASMO・ICOCA等で新幹線に乗車可能
JR東日本・JR北海道・JR西日本が、2020年3月14日からSuica、Kitaca、ICOCA、PASMO、PiTaPa、TOICA、manaca等で新幹線に乗車で...

PASMOが使えるバス一覧

バスの車内

PASMOは鉄道だけではなく、バスの乗車でも利用できます。一部のバスでは、「バス利用特典サービス(バス特)」が適用されてバスの乗車がお得になります。

PASMO・Suicaでバスに乗ると自動的に「バスポイント」が貯まります。バスポイントは、毎月1日~月末の間に貯まり、翌月1日には0ポイントとなり、新たに貯まり始めます。1ヶ月サイクルです。

PASMOとSuicaのバス特

バスポイントが貯まると、PASMO・Suicaに自動的に「特典バスチケット」が付与されます。もらった特典バスチケットの有効期限は10年間です。

特典バスチケット」は、次回のバス利用時にバス運賃としてPASMO・Suicaの電子マネー残額に優先して10円単位で自動的に使用されます。

バス特はかつて存在した「バス共通カード」が廃止された際、このカードに適用されていたお得なプレミアムがSuica利用時にも適用されるようになった制度です。

1ヵ月毎(毎月1日~月末日)に最大10,000バスポイントが得られます。10,000バスポイントを超えた場合、翌月になった場合は、新たに0バスポイントからスタートします。

バス特

「バスポイント」の貯まり方や、「特典バスチケット」付与額は、利用になるバス事業者によって異なります。代表例は下表のとおりです。

利用金額バスポイント累計付与バス特チケットバス特チケット累計
1,000円1,000P100円分100円分
2,000円2,000P100円分200円分
3,000円3,000P160円分360円分
4,000円4,000P160円分520円分
5,000円5,000P330円分850円分
6,000円6,000P170円分1,020円分
7,000円7,000P180円分1,200円分
8,000円8,000P180円分1,380円分
9,000円9,000P180円分1,560円分
10,000円10,000P180円分1,740円分

最大で17.4%還元となるお得な制度です。毎月必ず一定額以上バスに乗る場合は、現金で支払うのは大いなる機会損失があります。モバイルSuicaだとお得です。

バス特チケットは10円単位で利用されます。1回の運賃が付与されたバス特チケットの額に満たない場合は、複数回の乗車にまたがって割り引きかれます。

例えば、5,000円使って330円分の割引が付与されると、次に乗った際の運賃が186円だった場合、180円が割り引かれ6円がSuica残高から引き落とされます。その次に乗った際は150円割り引かれ、36円が残高からマイナスされます。

都バス

「バス利用特典サービス」は、当サービスを実施するバス事業者の「バス特」適用バス共通で利用できます。

PASMOには、鉄道・バスそれぞれの定期券を1種類ずつ搭載することができます。 バス定期券は、一部のバス事業者で発売しています。

2016年4月1日(金)からは、「スルッとKANSAI協議会」加盟のバス事業者16社でも、PASMOなどの交通系ICカードが使えるようになりました。

電子マネー名会社名
PASMO(株)パスモ
Suica東日本旅客鉄道(株)
Kitaca北海道旅客鉄道(株)
manaca(株)名古屋交通開発機構・(株)エムアイシー
TOICA東海旅客鉄道(株)
はやかけん福岡市交通局
nimoca(株)ニモカ
SUGOCA九州旅客鉄道(株)

これまではPiTaPa・ICOCAしか使えなかった関西のバスでも、交通系ICカードの全国相互利用サービスが開始したことによって、PASMOで利用可能になりました。対象路線は下表のとおりです。

バス名対象路線備考
大阪空港交通・大阪(伊丹)空港発着リムジンバス路線の担当便
・関西国際空港発着リムジンバス路線の担当便(京都~関西空港線、茨木~関西空港線を除く)
ICカードへのチャージは不可
京阪バス一般路線バス全線(枚方市内循環線を除く)・高速バス、空港リムジンバス、定期観光バスは対象外
・ICカードへのチャージは不可
京阪京都交通一般路線バス全線・高速バス、美山ネイチャー号は対象外
・ICカードへのチャージは不可
京都京阪バス一般路線バス全線・高速バスは対象外
・ICカードへのチャージは不可
江若交通一般路線バス全線(堅田営業所管内)ICカードへのチャージは不可
神姫バス・一般路線バス全線(一部のコミュニティバスを除く)
・大阪(伊丹)空港発着リムジンバス路線の当社担当便
・神戸三宮~USJ・南港エリア線
・高速バス、姫路城周辺観光ループバスは対象外
・ICカードへのチャージは不可
神姫グリーンバス一般路線バス全線(神河町地区を除く)ICカードへのチャージは不可
ウエスト神姫一般路線バス全線(赤穂・上郡地区を除く)ICカードへのチャージは不可
神姫ゾーンバス一般路線バス全線ICカードへのチャージは不可
奈良交通・一般路線バス全線(市町村から受託している一部のコミュニティバスを除く)
・深夜急行バス路線
・大阪(伊丹)空港発着リムジンバス路線の当社担当便
・高速バス、定期観光バスは対象外
・ICカードへのチャージは不可
エヌシーバス一般路線バス全線(市町村から受託している一部のコミュニティバスを除く)ICカードへのチャージは不可
阪急バス一般路線バス全線(宝塚すみれ墓苑線を除く)・高速バス、有馬急行線、深夜急行バスは対象外
・ICカードへのチャージは不可
阪急田園バス一般路線バス全線(宝塚すみれ墓苑線を除く)ICカードへのチャージは不可
神鉄バス一般路線バス全線ICカードへのチャージは不可
阪神バス・大阪(伊丹)空港発着リムジンバス路線の当社担当便
・関西国際空港発着リムジンバス路線の当社担当便(USJ~関西空港線を除く)
[ICカードへのチャージ]
・一般路線バスは可(バス車内のみ)
・リムジンバスは不可
尼崎交通事業振興一般路線バス全線ICカードへのチャージは可(バス車内のみ)

PASMOはお買い物でも使える!

PASMOにチャージした電子マネーは、駅構内の店舗・自販機や、街の対応店舗でのお買い物に利用できます。

METROS

PASMOで支払える自販機

PASMO加盟店は主に以下の鉄道会社の沿線にあります。

  • 小田急電鉄株式会社
  • 京王電鉄株式会社
  • 京成電鉄株式会社
  • 京浜急行電鉄株式会社
  • 相模鉄道株式会社
  • 首都圏新都市鉄道株式会社
  • 西武鉄道株式会社
  • 東京急行電鉄株式会社
  • 東京地下鉄株式会社
  • 東京都交通局
  • 東武鉄道株式会社

PASMOは買い物においてもSuicaなどの全国の交通系ICカードと相互利用できるようになっています。首都圏ですとSuicaが使える店舗でも利用できます。

Suicaが使える店には、主要コンビニ、イオン・イトーヨーカドー、大手ドラッグストア、すかいらーくグループ、ドトールなどで利用可能ですので普段使いにも便利です。

ジャンル店名
コンビニセブン-イレブン、ローソン、ローソンストア100、ファミリーマート、ミニストップ、デイリーヤマザキ、セイコーマート、コミュニティ・ストア
スーパー・ショッピングセンターイオン、イトーヨーカドー、マルエツ、ドン・キホーテ、ダイエー、グルメシティ、ジャパン、サミット、アリオ、ピーコックストア、まいばすけっと、miniピアゴ、近商ストア
家電量販店ビックカメラ、ヨドバシカメラ、コジマ、ソフマップ
書籍紀伊國屋書店、ブックオフ
ドラッグストアマツモトキヨシ、ツルハドラッグ、ウエルシア、ココカラファイン、クスリのアオキ、くすりの福太郎、富士薬品ドラッグストアグループ
飲食マクドナルド、モスバーガー、吉野家、松屋フーズ、ガスト・バーミヤン・ジョナサン、ロイヤルホスト、てんや、松屋、すき家、かっぱ寿司、リンガーハット、ケンタッキー、ステーキのどん、ステーキハウスフォルクス
カフェ等ドトールコーヒー、エクセルシオールカフェ、タリーズコーヒー、サンマルクカフェ、プロント、コメダ珈琲店、ミスタードーナツ、コージーコーナー
アミューズメントカラオケ館、快活CLUB、カラオケ時遊館
ホテルホテルニューグランド、フォルクローロ、ルートインホテルズ
タクシーkmグループ、第一交通産業グループ、大和自動車交通グループ、日本交通グループ
レンタカーオリックスレンタカー、トヨタレンタカー
飛行機ANA(国内線機内販売)、成田空港
その他洋服の青山、ENEOS、タイムズ、ヤマト運輸

2015年10月1日からはドトール・エクセルシオールカフェ、2016年5月からは壱番屋でも使えるようになりました。

お店での買い物にPASMOを使う場合は、レジでの会計時にPASMOで支払う旨を店員に伝えればOKです。

「カード読取り機にタッチしてください」という案内があるので、読取り機に表示される金額を確認して、PASMOをタッチすればお会計できます。

サインや暗証番号の入力は不要です。定期入れ・カードケース等に入れたままでも大丈夫です。「ピピッ」と音がしたら支払いは完了です。機械には支払い後の残額が表示されます。

PASMOを使って自動販売機でドリンク等を買う場合は、まず買う商品を選んでボタンを押してから、表示される金額を確認して、PASMOをタッチすれば買えます。

まず商品を選択して、次にPASMOタッチの順番です。逆だと買えません。

PASMOで決済可能な自販機

2016年3月からは「Suica電子マネー専用自販機」が山手線に順次設置され、2016年6月までに全駅に設置される予定です。

PASMOやSuicaだけでしか買えない代わりに、お茶・ミネラルウォーター・コーヒー・ジュース等が1本あたり全品一律5円引きになります。

現金払いが可能な場合は、釣り銭の準備・回収などのコストが発生します。PASMOや払いですとこのコストがないので、その分、利用者に還元しています。

PASMOを持っていると、山手線の自販機がお得になります。

チャージ方法

駅以外ではコンビニでもチャージ可能

バスのPASMO端末

PASMOは駅やバス車内でチャージできます。これが基本ですね。領収書が必要な場合は発行することができます。駅での手順は以下のとおりです。

  1. チャージ可能な駅券売機にPASMOを入れる。
  2. PASMOボタンを押す。
  3. 希望のチャージ金額を押して現金を投入

1回の操作でチャージできる金額の単位は、1,000円・2,000円・3,000円・4,000円・5,000円・10,000円の6種類です。一部の事業者では、10円単位の金額でチャージすることができます。

PASMO残高の上限は20,000円です。例えば、残高が16,780円の場合は、3,000円のチャージができます。5,000円のチャージはできません。

上限が2万円なのはSuicaと同じです。nanaco楽天EdyWAONなどのお買い物メインの電子マネーと比べると低い水準です。

バス車内でチャージする場合は、運転手さんにその旨伝えればOKです。バス車内でのチャージは、1,000円単位で金額の指定が可能で、上限は残高1万円までとなっています。

駅やバスでのチャージはポイント等の特典はありませんので、お得感はありません。お得にPASMOにチャージするには、オートチャージの利用がベストです。

とあるPASMOから他のPASMOにチャージ残高を移行することはできません。PASMOからSuicaやTOICA・ICOCA等の他のICカードへの移し替えも不可能です。

誤ってチャージした場合は、未使用の場合に限って、当日にチャージした駅ならチャージの取消ができます

PASMOはコンビニでもチャージできます。セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、イオン等の一部店舗で、Suicaカードと同じく現金でのチャージができます。

セブン銀行ATMでチャージが可能

2018年10月15日からは、全国のセブン銀行ATMで「交通系電子マネー」、「楽天Edy」のチャージ・残高確認が可能になります。

羽田空港のセブン銀行のATM

ATMの電子マネーリーダーで、金額指定のチャージ(おつり対応)も可能となり、ますます便利に進化します。

利用可能時間は終日で利用手数料は無料です。

セブン銀行ATMのチャージ・残高確認の手順

セブン銀行ATMのチャージ・残高確認の手順2

オートチャージもできる!

PASMOにもSuicaと同じく、オートチャージができます。PASMOを改札機にタッチするだけで、残高が設定した金額以下だった場合は自動的にチャージされます。

オートチャージは改札機での入出場時に発動されます。加盟店でのお買い物や、ロッカー・自販機での決済時には発動しません。

PASMOで決済できるロッカー

オートチャージを使うには対応しているクレジットカードが必要です。初期設定は「残高が2,000円以下のときに3,000円がチャージされる設定となっています。

残高がいくら以下になったらオートチャージを発動させるか、1回のオートチャージでいくらチャージするかはそれぞれ設定できます。

オートチャージの利用限度額は1日あたり10,000円、1ヶ月あたり50,000円です。当然ながら、登録したクレジットカードを解約したらオートチャージもできなくなります。

オートチャージの設定には、有効期限があります。登録したクレジットカードと同じで、クレカの有効期限が切れると、原則としてオートチャージの設定も自動的に切れます。

オートチャージはPASMOエリア、首都圏・仙台・新潟のSuicaエリアでの改札機入場時に行われます。それ以外の相互利用可能な全国のICカードエリアではオートチャージは発動しません。

三島駅

例えば関西のICOCAエリアや、東海のTOICAエリアでは改札を通過した際に残高以下であっても、オートチャージがなされません。

PASMOのオートチャージが可能なクレジットカードは以下のとおりです。

PASMOオートチャージサービスのみを解約したい場合は、PASMO鉄道事業者の駅で手続きできます。公的証明書等(免許証など)が必要になります。

PASMOオートチャージサービスの有効期限(クレジットカードの有効期限)が切れる7日前から有効期限後6ヶ月の間に、PASMO取扱事業者(首都圏の私鉄・地下鉄)の駅で延長手続きを行う必要があります。

この期間内に手続きを行わないと、PASMOオートチャージサービスは退会となってしまいます。手続きにはオートチャージを設定したPASMOが必要です。

バス、Suicaエリアでは手続きができません。クレジットカードとPASMOが一体(一体型PASMO)の場合は、クレジットカードによって手続きの場所が異なるので、カード会社に問い合わせましょう。

PASMOのオートチャージで得することが可能なクレカについては、以下で精緻に分析しています。

PASMOのオートチャージがお得なクレジットカード 2024!ポイント還元がお得
交通系電子マネーのPASMOは、クレジットカードでのオートチャージが可能です。現金でのチャージとは異なり、ポイントや航空マ...

2018年3月17日から、PASMOは改札に入る時だけではなく、出場する時もオートチャージが発動するようになりました。

SuicaとPASMOが改札の出口から出る時もオートチャージが発動するように!
2018年3月17日から、SuicaとPASMOが改札に入る時だけではなく、出場する時もオートチャージが発動するようになりました。ただ...

モバイルPASMOはPASMO協議会に加盟している鉄道会社以外のクレジットカードからもチャージでき、一部のカードはポイント還元の対象です。

モバイルPASMOチャージにおすすめのクレジットカード 2024!ポイント還元対象を解説
モバイルPASMOという関東私鉄・東京メトロ等の交通系電子マネーがあります。全国各地の電車・バスに乗車できますし、交通系IC...

東急電鉄ではクイックチャージ機能

東急電鉄

サービス開始から10周年となる2017年に、キャッシュレスでの「クイックチャージ」という新サービスが開始しました。

オートチャージ機能付きのPASMOの場合、チャージしたい時に必要な金額をクレジット決済でチャージできるようになりました。

Suicaと同じ機能が加わりました。PASMOの残高は2万円迄なので、一度にチャージできる上限も2万円です。当面は東急の各駅に設置されている自販機でスタートします。

東急の駅

PASMOがオートチャージだけではなく、任意のタイミングでクレジットカードにてお得にチャージできるようになり、利便性がより一層向上しました。

紛失・盗難時も再発行が可能

記名PASMO・PASMO定期券(クレジットカード非一体型)

「記名PASMO」と「PASMO定期券」は、紛失や盗難に遭った際でも再発行してもらうことができます。「無記名PASMO」は再発行できません。

再発行手数料は510円です。新たなカードのデポジット500円もかかるので、費用の合計は、1,010円となります。デポジットの500円は解約時に戻ってきます。

ちなみにSuicaは盗難・紛失時の再発行には手数料はかかりません。PASMOは再発行手数料(520円)、新たなカードのデポジット(500円)で合計1,010円かかるので、この点はSuicaが有利です。

紛失の手続きが完了した時点の残額、定期券、オートチャージ機能は、再発行したカードに引き継がれます。

手続き前に他社に不正利用された電子マネー残高は保護されませんので、無くなったことに気付いたら爆速で手続きしましょう。

東急の駅

再発行の手続きは、まずPASMO・Suicaエリアの駅やバス営業所等に行き、再発行申請書に必要事項を記入して、係員に渡します。身分証明証の提示も必要です。

係員が再発行登録を行い、「再発行整理票」を受け取ります。この翌日から14日以内にPASMOエリアの駅やバス営業所等で、新しいPASMOを受け取れます。

当日は受け取れず、最短で翌日となります。

なくなったPASMOが出てきた場合でも、再発行手続きを取り消すことはできません。

出てきたPASMOエリアの駅やバス営業所等に渡すと、デポジット500円が返金されます。

クレジットカード一体型PASMOの場合

クレジットカード一体型PASMOの場合は、駅やバスだけではなく、クレジットカード会社への連絡も必要です。

クレジットカード会社から新しいクレカ一体型のPASMOが到着します。

届いたら、PASMOエリアの駅やバス営業所等で新しい一体型PASMOと、一緒に届いた案内状、再発行整理票を渡して、身分証明書を提示したらOKです。再発行手数料510円がかかります。デポジットは不要です。

なくしたクレカにオートチャージ機能を付けていた場合は、再発行したカードにもオートチャージサービスが引き継がれます。

おサイフケータイのAndroidで使えるモバイルPASMO

モバイルPASMO

2020年3月18日からは、おサイフケータイ搭載のAndroidで使える「モバイルPASMO」が開始しました。

モバイルSuicaApple PayのSuicaGoogle PayのSuicaと同様に、便利にスマホで電車・バスに乗車できますし、お買い物に使うことも可能です。

ただし、iPhone・Apple Watchでは利用できません。

モバイルPASMOの口コミ!Apple Payにも対応!メリット・デメリット・お得な使い方を解説
「モバイルPASMO」が商標出願され(2107-122035)、スマートフォンでPASMOを利用できるようになりました。 2020年3月18日(水)か...

モバイルPASMOでは幅広いクレジットカードでポイント還元を享受できます。

モバイルPASMOチャージにおすすめのクレジットカード 2024!ポイント還元対象を解説
モバイルPASMOという関東私鉄・東京メトロ等の交通系電子マネーがあります。全国各地の電車・バスに乗車できますし、交通系IC...

-キャッシュレス決済, 電子マネー
-