モバイルSuicaの使い方まとめ!チャージ・特急券・定期などを解説

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

おサイフケータイのモバイルSuica

JR東日本が発行しており、全国の鉄道、バス、お買い物で使えて便利なSuica(スイカ)は、携帯電話でも利用可能です。

「モバイルSuica」というサービスであり、おすすめの電子マネーの一角です。フェリカ搭載のおサイフケータイで使えて、カードの持ち運びが不要になります。

回数券のように同一運賃区間がお得になる仕組みもあります。

モバイルSuicaの使い方についてあらゆる情報をまとめます。チャージ・特急券・定期・新幹線・機種変更・年会費など全てを網羅しています。

目次

モバイルSuicaの年会費

Suicaとは、「Super Urban Intelligent Card」の頭文字です。「スイスイ行けるICカード」という意味も込められています。

モバイルSuicaは、カードタイプのSuicaと同じように駅の改札機にタッチするだけで円者に乗れます。券売機の前に並ぶ必要はありません。

携帯電話でいつでもチャージすることができ、残高不足の場合もサクッとチャージできます。チャージする券売機等が混んでいる駅では最強に便利です。

また、Suica対応の店舗(駅近のコンビニ・カフェ・大戸屋・ヤマト運輸等)での買い物・食事等の決済にも使えます。

交通系電子マネーの一覧

1台の携帯情報端末でいろいろなことができるとても便利なサービスです。モバイルSuicaは、カードタイプのSuicaカードやSuica定期券のように発行時の500円のデポジット支払いはありません

2020年2月26日からはモバイルSuicaの年会費が誰でも無料になりました。

チャージに使うクレジットカードとしては、1.5%還元でポイントを1pt単位でモバイルSuicaチャージに使えるビューカードがおすすめです。

特に年会費が年1回の利用で無料、基本還元率1%、Suicaチャージ・JR東日本の定期券やきっぷ等の購入は1.5%還元のビックカメラSuicaカードがコスパ最上級です。

おサイフケータイ、Apple Pay対応端末をお持ちの方なら、東日本に住んでいなくても簡単に得することが出来てライフハックに直結します。

ビックカメラSuicaカード

ビックカメラSuicaカードは、Suicaチャージが1.5%還元と日本最高峰で、エクスプレス予約は1%還元となり、かつ年会費無料で維持できます。

JR東海エクスプレスカードやJ-WESTカードの0.5%還元と比較すると、圧倒的にお得なクレジットカードです。

クレジットカードの専門家・菊地崇仁さんとまつのすけ

クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんも、ビックカメラSuicaカードがSuicaチャージにおすすめとおっしゃっていました。

菊地崇仁さん
仕事をやめて保有カードを処分したとしても、ビックカメラSuicaカードは残ります。

クレジットカードのレジェンドがプライベートでも保有するのがビックカメラSuicaカードです!

活用すると家計改善に大活躍してくれるクレジットカードであり、大量のポイントが得られるお得な入会キャンペーンも魅力的です。

その他のビューカードでは、アトレ等のJRE CARD優待店・ルミネを使うなら3.5%還元のJRE CARD、そうでなければボーナスポイントの「ビュー・スイカ」カードが魅力的です。

全国の交通系ICカード対応のバス・電車・加盟店で利用可能

モバイルSuicaはJR東日本エリアだけではなく、Kitaca、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、PiTaPa、SUGOCA、nimoca、はやかけんの各エリアにおける鉄道・バス等でも利用できます。

北海道から沖縄まで使えて便利。2020年には沖縄県のゆいレールでも交通系ICカードでの乗車が可能となり、ますます利便性がアップしました。

Suicaの相互利用可能エリア

※モバイルSuicaの利用可能エリア一覧

2017年10月1日からは、岡山電気軌道の市内電車、バス、中鉄バス(国道53号線のみ)、両備バス、下津井電鉄・バスでも利用可能になりました。

Suicaで関西(JR西日本エリア)のICOCAゾーンもスイスイと通過できますし、京都の市バスも乗れます。もちろん、それ以外のエリアもOKです。

もちろんカードタイプのSuicaだけではなく、モバイルSuicaでも同様です。以下はICOCAの改札をiPhoneのモバイルSuicaで通過した写真です。

Apple PayのモバイルSuicaでICOCAエリアの改札を通過

ただし、原則として各エリアをまたがっての利用はできません

首都圏のSuica・PASMOエリア、九州のSUGOCAエリア・はやかけんエリアの一部(相互直通区間)はエリアをまたがって利用できます。

例えば、秋葉原からスカイツリーがある押上には、Suicaエリアの秋葉原→錦糸町(JR総武線)、PASMOエリアの錦糸町→押上(東京メトロ半蔵門線)のルートで行けます。この場合、モバイルSuica一本で行くことができます。清算も自動でされます。

他方、モバイルSuicaとTOICA はエリアをまたがれないため、例えばJR東日本エリアの最西の熱海駅からモバイルSuicaを使って乗車し、すぐ側のJR東海エリアの三島駅で下りることはできません。エラーとなってしまいます。

三島駅三島駅の改札

在来線から、東北・上越・北陸・山形・秋田・東海道の各新幹線に乗り換える際には、モバイルSuicaで自動精算ができます。

新幹線乗換改札機の通り方の手順は以下のとおりです。

  1. 新幹線の切符を先に投入
  2. モバイルSuicaをタッチ

先に新幹線の切符を入れて、次にSuicaタッチです。新幹線には区内や市内の在来線費用が含まれている切符もあります。その点も考慮されて清算されます。

例えば、東京ですと新幹線の都区内切符には23区内から東京駅までの在来線費用も考慮して清算されるので便利です。

東海道新幹線の改札

2017年9月には、Suicaなどの交通系ICカードだけで、東海道・山陽新幹線(東京~博多間)に乗れる「スマートEX」が登場しました。モバイルSuicaも利用可能です。

スマートEXで東海道新幹線の改札を通過したところ

新幹線の費用はクレジットカードでの支払いとなります。VisaMastercardJCBアメックスダイナースクラブであればOKです。年会費は無料で簡単にスマホやPCで予約できます。

スマートEX

既存のSuicaで簡単に新幹線にスムーズに乗車できるのがメリットです。しかし、料金面での割引は小さいのがエクスプレス予約と比較したデメリットです。特定都区市内制度の適用もありません。

スマートEXの料金は安い?メリット・デメリット・エクスプレス予約との比較
「スマートEX」は、Suica・PASMO・ICOCA・manaca・TOICAなどの交通系ICカードで、東海道・山陽新幹線に乗車できるチケットレ...

スマートEXをモバイルSuicaで使う手順、留意点については、以下にまとめています。

スマートEXをモバイルSuicaで使う注意点!iPhoneも対応!実際に使ってみて分かった
モバイルSuica、Apple PayのSuica(以下、両方を合わせて「モバイルSuica」)は、交通系ICカードで東海道・山陽新幹線に乗れる...

JR東日本の新幹線では、利用開始の登録をするだけで在来線のようにSuica・PASMOをタッチするだけでOKのサービスが開始しました。

JR東日本の「タッチでGo!新幹線」のメリット・デメリット、モバイルSuica特急券との比較を徹底解説
JR東日本が事前の購入手続きや会員登録不要で、在来線のようにSuica等の交通系ICカードで新幹線に乗車できるサービスを開始し...

2020年3月14日からはインターネットで予約するとJR東日本の新幹線にSuica・PASMO・Kitaca・ICOCA等の交通系ICカードで乗車できるサービスが開始しました。

新幹線eチケットサービスを解説!Suica・PASMO・ICOCA等で新幹線に乗車可能
JR東日本・JR北海道・JR西日本が、2020年3月14日からSuica、Kitaca、ICOCA、PASMO、PiTaPa、TOICA、manaca等で新幹線に乗車で...

便利でお得なチャージ方法

モバイルSuicaを使う場合は、あらかじめチャージする必要があります。チャージの上限は20,000円です。

nanacoの上限は5万円(センター預かりを含めると10万円)、楽天Edyは5万円ですので、上限は低めです。

携帯電話等でチャージ可能

モバイルSuica

モバイルSuicaは、自動券売機や多機能券売機に並ぶことなく、スマホ・ガラケー等の携帯情報端末でいつでもどこでもチャージできます。

3GやLTE・4G通信でアクセスする場合は、パケット通信料がかかります。自宅などのWi-Fi環境下なら追加の通信料は発生しません。

カードタイプのSuicaはオートチャージを設定していたとしても、私鉄とJR東日本の乗り換え改札や、JR東日本以外の改札では、オートチャージが発動しません。

残高不足になってエラーになるリスクがあります。しかし、モバイルSuicaなら、電波が届きさえすれば、その場ですぐにチャージできます。

アプリでは残高確認もできるため、少し高額の買い物をする際には、残高をチェックして、不足分はその場で即座にチャージできます。これはカードタイプのSuicaにはないメリットです。

富士通のSIMフリーのおサイフケータイ

携帯情報端末の操作により、登録してあるクレジットカードからSF(電子マネー)のチャージが可能です。

1回のチャージ額は、1,000円単位で10,000円まで指定できます。SFとは、「Stored Fare」の略で、プリペイド運賃を表します。チャージは4:00~翌日2:00までの間で利用できます。

おサイフケータイ対応Androidスマホの場合は、「クイックチャージ」が利用でき、簡単操作でチャージができます。

オートチャージ機能

ビューカードで登録していると、自動改札機にタッチして入場するだけで、Suicaへのチャージ(入金)ができる「オートチャージ」も利用できます。

Suicaにオートチャージできるクレジットカードはビューカード!お得で便利
Suica、モバイルSuica、Apple PayのSuicaには「オートチャージ」という機能があります。一定の残高を下回ると、改札を通過す...

コンビニや一部券売機でのチャージ

携帯情報端末だけではなく、リアルの店舗や一部の券売機でもチャージできます。

NewDays

駅のコンビニ「NEWDAYS」や一部のモバイルSuica対応の券売機、セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、イオン等の一部店舗では、カードタイプのSuicaと同様に現金でのチャージが可能です。

レジで「Suicaにチャージしたい」と言い、チャージ料金を支払って、スマホかケータイを読み取り端末にタッチさせるとチャージが完了します。

また、ビューカードや加盟店で貯めた「JRE POINT」をモバイルSuicaにチャージ可能。1ポイント単位でチャージできて便利です。

ビューサンクスポイントがJRE POINTに移行!価値は同一で更に便利に!
ビューサンクスポイントが2018年6月28日から、JR東日本グループ共通ポイント「JRE POINT」に移行することになりました。Suica...

ビューカードでのチャージがベスト

ルミネカードとビックカメラSuicaカード

Suicaは現金でチャージした場合、何も得しません。Suicaは電車乗車時に付与されるポイント(いわゆる乗車ポイント)はありません。

ビューカードでチャージすると年会費は無料ですし、クレジットカードのポイントが貯まるので、ビューカードでのチャージがおすすめです。

還元率は1.5%です。「クレジットカードは保有したくない」というお考えがない限りは、ビューカードでのチャージがお得です。

例えば年間10万円、電車やバスに乗車していたり、Suica対応店舗でお買いものしていたら、なんと1,500円もお得になります!

通勤にバスを使っている場合は、首都圏だと定期代よりSuicaで一定以上乗車時の割引の方がお得なので、Suicaでバスに乗る方がほとんどでしょう。

この場合はビューカードでチャージするとかなりお得です。年間20万円の利用で3,000円も浮きます。ホテルの豪華なランチビュッフェを食べることができますし、吉野家の牛丼なら7回も食べられます。

このようなお得な仕組みを上手く活用すると、ボディーブローのように効果が積み重なって家計が頑健になりますね!

東海地方在住でも、TOICAはクレジットカードによるチャージができないため、モバイルSuicaを利用してビューカードを活用するという選択肢もあります。

TOICAよりもSuicaが圧倒的にお得!Apple Payとおサイフケータイがあるなら!
TOICA(トイカ)という電子マネーがあります。JR東海が発行しており、全国の鉄道、バス、お買い物で使えて便利なプリペイド式の...

ビューカードは、他のSuicaカードや定期券にチャージすることもできます。例えば、定期券機能がないビックカメラSuicaカードから、他のSuica定期券にチャージできます。

年会費無料にできるのはビックカメラSuicaカード、定期券一体型で最も低コストなのは「ビュー・スイカ」カードです。ルミネカードは年会費が上がりますが、ルミネで5~10%割引という特典があります。

主要なビューカードは下表のとおりです。

カード名年会費(税抜)一般加盟店Suicaチャージ備考
ビックカメラSuicaカード477円
(年1度の利用で無料)
1.0%1.5%ビックカメラでSuica払いならポイント二重取り
「ビュー・スイカ」カード477円0.5%1.5%定期券一体型。家族カードあり
JRE CARD477円0.5%1.5%アトレ等のJRE CARD優待店で約3.5%還元
ルミネカード953円0.5%1.5%ルミネで5-10%OFF
ビューゴールドプラスカード10,000円0.5%1.5%年1回のプレゼント・東京駅ラウンジ等の特典
大人の休日倶楽部ミドルカード2,386円0.5%1.5%大人の休日倶楽部パス、JR東日本線・JR北海道線5%OFF等
大人の休日倶楽部
ジパングカード
3,968円
(夫婦会員6,780円)
0.5%1.5%大人の休日倶楽部パス、JR東日本線・JR北海道線30%OFF等
JALカードSuica2,000円0.5-2%0.5-1%
(マイル)
JRE POINTをJALマイルに移行可
JALカード特約店は2倍
JALカードSuica
CLUB-Aカード
10,000円0.5-2%0.5-1%
(マイル)
JAL CLUB-Aカード特典
JALカードSuica
CLUB-A ゴールドカード
19,000円0.5-2%0.5-1%
(マイル)
ビューゴールドプラスカード特典
JAL CLUB-Aカード特典
「ビュー・スイカ」リボカード無料0.5%1.5%リボ払い専用カード

その他、あらゆるビューカードについては、以下で徹底解説しています。

おすすめのビューカード(VIEW CARD)を徹底的に比較!専門家の口コミ2024
ビューカード(VIEW CARD)というクレジットカードがあります。JR東日本グループが発行するクレジットカードです。一般カード...

1枚のクレジットカードでモバイルSuicaに登録できるのは1台

1枚のクレジットカードで、複数台の携帯電話のモバイルSuicaに登録することはできません。1枚あたり1台のみです。

例えば夫婦でモバイルSuicaを使いたい場合、それぞれが本会員カードを持つか、家族カードがあればOKです。

家族カードがあるビューカードは、「ビュー・スイカ」カード「ビュー・スイカ」リボカードビューゴールドプラスカードのみです。

なお、ビューカードの家族カードは3名以上のSuicaオートチャージが可能となる点もメリットです。

家族

本人、配偶者、子供の3名にオートチャージしたい場合、本人カードのみだと、「ビュー・スイカ」カード本体のSuica、記名式Suica、モバイルSuicaの3つ組み合わせしかできません。

2台以上のモバイルSuicaに1つのクレジットカードを登録したり、2枚以上の記名式Suicaにオートチャージすることはできません。

この点、家族カードがあれば、2台以上のモバイルSuicaや2枚以上の記名式Suicaへのオートチャージが可能になります。

なお、2020年2月25日でガラケー全機種・一部のAndroidにおいて、モバイルSuicaのサービスが終了します。

オートチャージもできる!

Suicaのオートチャージが発動された時の改札の画面

自動改札機にタッチして入場するだけで、Suicaチャージができる便利なサービスです。

Suicaの残額が設定金額以下になると、自動改札の入出場時に自動的に設定金額がチャージされるので、残額不足の心配がなくなります。

オートチャージはモバイルSuicaにビューカードを登録した場合に可能です。ビューカード以外のクレジットカードを登録した場合はオートチャージはできません。

※オートチャージの設定・変更・停止の手順

ビューカードの一覧については以下で徹底的に解説しています。

おすすめのビューカード(VIEW CARD)を徹底的に比較!専門家の口コミ2024
ビューカード(VIEW CARD)というクレジットカードがあります。JR東日本グループが発行するクレジットカードです。一般カード...

首都圏、仙台・新潟エリアのSuicaエリアはもちろん、首都圏の私鉄・地下鉄のPASMOエリアでもオートチャージできます。

実際にPASMOエリアの改札でビューカードでのオートチャージが発動したことがあります。以下はクラウド会計ソフトのマネーフォワードの明細です。

PASMOエリアの改札で発動したSuicaオートチャージ

PASMO、SuicaとPASMOの比較については以下で徹底解説しています。

PASMO(パスモ)の使い方・定期・ポイントまとめ!
PASMO(パスモ)は、鉄道やバスの切符として利用したり、電子マネー加盟店でお買い物のお支払いにも使えるプリペイド式電子マ...
SuicaとPASMOの違いを比較!どっち?両方持つ併用や使い分けも選択肢
関東の交通系電子マネーとしては、Suica(スイカ)とPASMO(パスモ)の2種類があります。鉄道やバスの切符として利用したり、...

SuicaとPASMOが使える路線図は以下のとおりです。クリックでJR東日本のページに飛びます。

Suica・PASMOご利用路線図

1日に利用可能なオートチャージの上限は2万円です。また、ビューカードには、特急券や新幹線の回数券などの購入に対しては上限が設定されています。

この上限金額に到達すると、モバイルSuicaのオートチャージも不可能になります。

2018年3月17日から、モバイルSuicaは改札に入る時だけではなく、出場する時もオートチャージが発動するようになりました。

SuicaとPASMOが改札の出口から出る時もオートチャージが発動するように!
2018年3月17日から、SuicaとPASMOが改札に入る時だけではなく、出場する時もオートチャージが発動するようになりました。ただ...

利用状況をリアルタイムで確認可能

電子マネーの利用履歴や残額などの情報を、携帯電話の画面で簡単に確認できます。電子マネーの残額を、24時間いつでも携帯情報端末の画面上で確認できます。

電波の状態にかかわらず、確認することが可能です。通信料はかかりません。格安スマホや、パケット定額を使っていないガラケーの場合は嬉しいですね^^

トップメニュー上に「Suica残額12000円」のように表示されます。モバイルSuicaアプリを立ち上げるだけで表示されます。

おサイフケータイ対応のAndroidスマホなら、ウィジェットでも残高確認できます。画面上のアイコンをタップすること残額が確認できます。

電子マネーの利用履歴は、携帯電話では最高50件まで確認可能。パソコンの画面上では、26週以内かつ指定日から遡って最高100件まで確認できます。

モバイルSuica会員サイトの電子マネー利用履歴

1画面に表示されるのは100件ですが、「表示対象」を変更すれば26週(約6ヶ月2週間分)以内の履歴は全て表示可能です。いつでもPDFに保存できます。

利用履歴の確認には通信が発生するため、通信料がかかります。Wi-Fiだともちろん発生しません。

携帯電話で定期券が買える

モバイルSuicaなら、定期券を携帯電話で買うことができます。長蛇の列に並ばなくてもよくなります。定期券の期限が迫っても、気づいたその場で買えます。

モバイルSuicaの定期券

利用可能な定期券は幅広く、2023年3月18日から中学生・高校生の通学定期券も購入可能です。

定期券の種類大人用小児用運賃
通勤定期券(割引のもの以外)×
通学定期券×
グリーン定期券×
新幹線定期券(FREX・FREXパル)×

現在保有しているカードタイプのSuica定期券からモバイルSuicaへ切替えることもできます。

切り替え操作は、モバイルSuica会員登録時の1回に限り可能です。会員登録が完了した後は、切替えできませんので、注意しましょう。

JR線と他の鉄道会社線との「連絡定期券」もモバイルSuicaで使えます。他の鉄道会社線のみの定期券はモバイルSuicaの取扱い対象外です。

モバイルSuicaで買える定期券のパターンは以下のとおりです。ごく一部の区間では使えない定期券があります。

  • 「JR線」のみの定期券
  • 「JR線」+「他社線」の定期券
  • 「JR線」+「他社線1」+「他社線2」の定期券
  • 「JR線」+「他社線」+「JR線」の定期券
  • 「JR線」+「他社線1」+「JR線」+「他社線2」の定期券

モバイルSuicaで買えない定期券のパターンは以下のとおりです。

  • 「他社線」のみの定期券
  • 「他社線1」+「他社線2」の定期券

「他社線1」+「JR線」+「他社線2」の定期券は、区間によっては、モバイルSuicaコールセンターに連絡することで購入可能な場合があります(問い合わせ先)。

連絡定期券の範囲の詳細

モバイルSuica定期券の便利機能

スマートフォンを操作する女性

定期券の期限切れの防止

モバイルSuica定期券には、有効期限が切れる前にメールで有効期限を知らせてくれるサービスがあります。有効期限の1週間前にリマインドのメールを送ってくれます。

モバイルSuica定期券有効期限の案内

また、定期券の有効期限が切れたことに気付かなかった時でも、電子マネーを改札で使えないように設定する機能もあります。

私は過去に3度も、定期券の有効期限が切れているのに気付かずに普通にタッチしてしばらくの間乗ってしまい、Suicaの残高が減って現金を支払っていることがありました。

累計で1万円強の損失を被っていますヽ(´ー`)ノ

ついつい定期券の有効期限を忘れてしまうんですよね・・・。個人的には鉄道会社の隠れた収益源ではないかと考えています。

現在は有効期限をGoogleカレンダーに登録しているので、もう忘れることはありません。

モバイルSuica定期券なら、定期券の有効期限が切れる1週間前にメールで知らせてくれる設定が可能なので安心です!

携帯情報端末の「会員メニュー」の「メール配信設定」から設定できます。

また、定期券の有効期間前または有効期間終了後に、自動改札機で電子マネー利用ができないように設定することも可能です。

こうすれば、定期券の有効期間が切れた後に、現金で乗ってしまう事態を完璧に避けられます

携帯情報端末の「会員メニュー」→「サービス利用情報変更」→「1.定期券有効期間外のSF利用設定」を選択後、「利用しない」を選択すれば設定できます。

もしくは、Suicaには、チャージ残額が1,000円以下になった場合や、定期券の有効期限が14日以内になった場合に、改札機の音声案内の応答音を変える機能もあります。

定期券として使う場合、タッチすると通常は「ピッ」と音がなりますが、有効期限14日以内だと「ピッピッ」と二度音がなるので、定期券の有効期限が間近であることに気づくことができます。

ちなみにチャージ残高で支払った場合は通常は「ピピッ」となるところ、残額1,000円以内だと「ピピピッ」となるようになります。

この機能を利用する場合は、改札係員に伝えれば設定してくれます。

区間変更

通勤定期券を利用途中で区間を変更する場合、Suica利用可能エリア内での変更であれば、携帯情報端末の操作だけで変更手続きを済ませることができます。

Suica利用可能エリアから外れる場合の区間変更は、モバイルSuicaコールセンターなどへの手続きが必要となります。

定期券の任意による払い戻しも、携帯情報端末の操作だけで手続きを済ませることができます。

お買い物・サービス利用でもSuicaは使える

Suicaが使える店舗のレジ

Suicaは電車・バスの乗車のみならず、駅の中や街の中の対応店舗での決済にも使えます。nanacoや楽天Edy、WAONのようにワン・タッチで支払いができるので便利ですね!

駅ナカの加盟店は下表のとおりです。

ジャンル店名
コンビニ
自販機
Kiosk(キオスク)、NEWDAYS(ニューデイズ)、銘品館、アキュア
飲食ベッカーズ、ベックス、ハニーズバー、駅弁屋 祭、駅弁屋、弁当売店、駅そば、二八そば蕎香、そばいち、いろり庵きらく、駅そば・弁当売店、親父の製麺所
駅ビルルミネ、アトレ、エスパル、グランデュオ、ココロ、シァル、シャポー、セレオ、ビーンズ、ペリエ、ラスカ
駅構内エキュート、マーチエキュート、京葉ストリート、グランスタ、グランスタダイニング、グラングルメ、エディーズ・ブレッド
書籍ブックエキスプレス
ホテルホテルメッツ、メトロポリタンホテルズ
その他車内販売、ジェクサー、JR東日本レンタリース

ルミネ等の駅ナカのデパートで、お弁当やお惣菜も買えます。日常のお買い物が小銭いらずになって便利です。

アール・エフ・ワンのお弁当 ルミネで買ったお惣菜ルミネで買ったお惣菜(サーモンサラダ)

2016年3月からは「Suica電子マネー専用自販機」が山手線に順次設置され、2016年6月までに全駅に設置される予定です。

Suicaだけでしか買えない代わりに、お茶・ミネラルウォーター・コーヒー・ジュース等が1本あたり全品一律5円引きになります。

Suica専用の自販機(一律5円OFF)

現金払いが可能な場合は、釣り銭の準備・回収などのコストが発生します。Suica払いですとこのコストがないので、その分、利用者に還元しています。

モバイルSuicaを持っていたら自動販売機でお得に買えます!

ベックス(BECKS)のモーニングでもSuicaは利用可能です。ベックスはクレジットカードでの支払いができないのでSuicaがお得です。

BECKSのモーニング

駅ナカに入店しているダイソー(100円ショップ)ではSuicaが使えます。路面店では使えないのでお得です。

ダイソーのレジにあるSuica端末

駅構内の飲料の自販機やロッカーでもSuicaで決済できる場合が多いです。

Suicaで決済できる自販機

街ナカの加盟店では、主要コンビニ、イオン・イトーヨーカドー、大手ドラッグストア、すかいらーくグループ、ドトールなどで利用可能ですので普段使いにも便利です。

公式サイトSuicaが使えるお店一覧

JRE POINTに登録するとポイント還元!

KIOSK

事前にJR東日本の共通ポイントであるJRE POINTの会員サイトで、モバイルSuicaの情報を登録しておくと、JRE POINT加盟店でのSuica払いでポイントが貯まります。

Suicaは電車乗車時のポイント付与はありませんけれども、JRE POINTを活用するとお買い物がお得になります。

2017年半ばまでは旧・SuicaポイントクラブでSuicaポイントが貯まりましたが、JRE POINTに統合されました。

利用範囲・貯まるシーンがより一層拡大して、便利なポイントへと進化しました。

JRE POINT加盟店で最大1%還元

キオクス、ニューデイズ、エキュートなどJRE POINT加盟店にて、登録したモバイルSuicaでお買い物すると、100円~200円で1ポイントが貯まります。還元率0.5%~1.0%です。

現金払いだと何もなしなのに、JRE POINTにSuica情報に登録しているだけでお得になるのは嬉しいですね^^

モバイルSuicaにビューカードを登録した場合、ビューカードによるチャージ時のJRE POINT(1.5%)と、Suica利用時のポイント(0.5%~1.0%)は二重取りできます。

合計で2.0~2.5%となります。将棋において飛車だけよりは、飛車・角の方が強いのと同様に、ポイントも一つだけよりは二つ獲得できる方が嬉しいですね。

貯めたJRE POINTは1ポイント単位で1ポイント1円で加盟店で使ったり、Suicaにチャージすることが可能です。

Suicaにチャージして電車に乗れますし、再び加盟店で使うこともできます。現金同様に便利に使えますね。

JRE POINT 2024!JR東日本のポイント!貯め方と使い方を徹底解説
「JRE POINT」(ジェイアールイー・ポイント)というJR東日本グループの共通ポイントがあります。JR東日本グループで使えて貯...

SuicaでのJR東日本の電車利用で貯める

JRE POINTに登録したモバイルSuicaでJR東日本の鉄道に乗車すると、2%のJRE POINTが貯まります。

定期券区間は対象外であり、有償で乗車した金額に対して、一定割合のポイントが翌月中旬に付与されます。

しかも素晴らしいことに、1回の利用の2.0%が1ポイントに満たない場合でも1ポイントを得られます。

SuicaでJR東日本の電車が最大2%の乗車ポイント還元!モバイルSuicaがお得
  「吃驚仰天」。そんな強烈な還元をJR東日本が導入します。まさか首都圏の電車乗車で2%還元の日が来るとは、驚愕のポジティ...

ビューカードならSuicaチャージで1.5%還元なので、合計で3.5%還元と質実剛健な還元率に昇華します。

キャッシュレスのSuicaでJR東日本の電車を使うと、チャリンチャリンとお得な還元を享受できますよ!

JRE POINTの乗車ポイント獲得履歴

JR東日本の乗車・えきねっとでポイントが貯まる!

Suicaは電車乗車時には、モバイルSuicaだと2%のポイントが貯まります(JR東日本の乗車ポイント)。

また、「えきねっと」というサービスで全国の新幹線・JRの特急列車の購入を申し込むと、指定席・えきねっとトクだ値の購入でポイントが得られます。

チケットレス申込の場合、購入完了の画面メモ・キャプチャか、メールを携帯電話で車内スタッフに見せればいいので簡単です。購入内容はメールで送られてきます。

えきねっとでの購入確認メール

この他、駅レンタカー、えきねっとショッピング、えきねっとポイントモールでもポイントが貯まります。

えきねっと公式サイト

2018年6月28日には従来のビューサンクスポイントがJRE POINTと統合して、ますます便利になりました。

ビューサンクスポイントがJRE POINTに移行!価値は同一で更に便利に!
ビューサンクスポイントが2018年6月28日から、JR東日本グループ共通ポイント「JRE POINT」に移行することになりました。Suica...

新幹線・特急電車・グリーン車にお得に乗車可能

Suicaグリーン券の購入も便利

特急列車

モバイルSuicaなら、券売機に並ぶことなく、どこでもグリーン券が購入できます。しかも、モバイルSuicaで購入すると、乗車前に購入するときの料金と同額の「モバイルグリーン料金」が適用されます。

モバイルSuicaで買う場合は、Suicaグリーン券の利用料金は電子マネーではなく、登録したクレジットカードで決済されます。残高が少なくても大丈夫です。

料金種別50kmまで
(平日/ホリデー)
51km以上
(平日/ホリデー)
モバイルグリーン料金780円/580円1,000円/800円
事前料金780円/580円1,000円/800円
車内料金1,040円/840円1,260円/1,060円

※土休日および12月29日から1月3日は「ホリデー料金」

Suicaグリーン券の有効期間は、購入当日1回限りです。ただし、日付が変わる場合でも終電までは利用できます。

モバイルSuicaの場合、乗車前に買わなくても、車内でグリーン車の乗務員(グリーンアテンダント)の車内改札までに、Suicaグリーン券を購入しておけばOKです。

それまでに買っていないと、グリーン車の乗務員からグリーン券(車内料金適用)を買う必要が生じます。

新幹線eチケットサービスで新幹線がお得!

JR東日本の新幹線にチケットレスで乗車できる「新幹線eチケットサービス」が使えます。改札は「タッチ&ゴー」で通過可能!

新幹線の切符を買うには、時として恐ろしい程の行列に並ぶ必要が生じます。その必要がなくなるのは大きなメリットです。

新幹線の切符売り場の行列

新幹線のきっぷ売り場が長蛇の列になっているのはよくあります。貴重な時間を浪費してしまいます。

新幹線のきっぷ購入の行列

早期予約の「えきねっとトクだ値」、更にお得な「お先にトクだ値」で安く購入できる場合があるのも魅力的です。

新幹線の購入費用はSuica残高から引き落とされるのではなく、後日クレジットカードから請求されます。

iPhone一つで在来線から新幹線までスムーズに乗ることができて便利です。

Apple PayのモバイルSuica特急券を改札にタッチしたところ

ただし、利用区間(新幹線区間)と、在来線の特急列車を乗り継ぐ場合、在来線の特急料金に対する乗継割引は適用されません。

また、「大人の休日倶楽部割引」や「学生割引」などの各種割引は適用されません。

大人の休日倶楽部を活用する場合は専用カードがお得です。50歳以上だとミドルカードを発行できます。

大人の休日倶楽部ミドルカードのメリット・デメリット・特典まとめ
大人の休日倶楽部ミドルカードというクレジットカードがあります。電車での旅行がお得になるビューカードです。JR東日本線・J...

男性は65歳以上、女性は60歳以上だとより一層お得なジパングカードを作れます。大人の休日倶楽部の詳細については、以下で精緻に分析しています。

大人の休日倶楽部は新幹線もお得!ミドルとジパングの比較まとめ
「大人の休日倶楽部」というJR東日本の会員制度があります。50歳以上で入会できるメンバーシップ・プログラムです。ミドルと...

JR東海の「エクスプレス予約」がお得に使える!

新幹線

ビューカードをモバイルSuicaに登録した場合、モバイルSuicaで東海道・山陽新幹線(東京~博多間)のチケットレスサービス「EX-IC(エクスプレスIC)サービス」を利用できます。

東海道・山陽新幹線がお得に乗れます。関東と関西の移動がはかどります。

事前にパソコンや携帯情報端末で予約した切符を受け取る必要なく、新幹線改札機にタッチすることで、東海道・山陽新幹線(東京~博多間)を利用できます。

JR東海の「エクスプレス予約」(年会費1,000円/税抜)への入会が必要です。ビューカードで入会すると「ビュー・エクスプレス特約」が適用されてエクスプレス予約ができるようになります。

モバイルSuicaで「JR東海エクスプレスカード」、JR西日本の「J-WESTカード エクスプレス」と同じ機能が使えます。どちらもポイント還元率はビューカードよりも低いです。

ビューカードは新幹線の切符購入時の還元率が1.5%と高いので、東海道新幹線を利用する場合は、ビューカードを登録したモバイルSuicaでエクスプレス予約をするとお得です。

ビュー・エクスプレス特約は、1,000円(税抜)の年会費がかかりますが、料金がお得になるので、新幹線を利用する方ならすぐに取り戻せます

予約変更が発車直前まで手数料なしで何度でもでき、直前のキャンセルでも、払戻手数料が安価というメリットもあります。その他詳細は以下で徹底解説しています。

JR東海のエクスプレス予約の使い方 2024!クレジットカードでの利用がおすすめ
エクスプレス予約とは、携帯電話、パソコン、スマートフォンから、東海道・山陽新幹線(東京~博多)の指定席が予約できるサー...

モバイルSuicaでエクスプレス予約を利用する場合、在来線との乗り換えがスマホ一つで済むので非常にスムーズです。

カードタイプだとEX-ICカードとSuicaカードを重ね合わせて通過する必要があり、2枚のカードを管理する手間が面倒です。

エクスプレス予約で改札を通過

なお、モバイルSuicaとカードタイプのエクスプレス予約専用ICカードを重ねても、エラーが発生して新幹線と在来線の乗り継ぎはできません。

自動改札機の脇にいるスタッフに声をかけて手続きするか、機械できっぷを受け取って通過する必要があります。

エクスプレス予約で新幹線の改札を通過する際にエラー発生

したがって、モバイルSuicaでエクスプレス予約を使う場合は、ビューカードで入会すると便利です。

EX予約専用ICカードの代わりとしてモバイルSuicaをエクスプレス予約で登録すると、スマホ1つで東海道・山陽新幹線と在来線の乗り継ぎができるようになります。

エクスプレス予約とモバイルSuicaの併用には注意!EX-ICカードとの同時通過が不可
モバイルSuica、Apple PayのSuica(以下、両方を合わせて「モバイルSuica」)は、エクスプレス予約のICカード代わりとなります...

モバイルSuicaの使い方・利用方法・サポート

利用開始までの流れ

Suicaのペンギン

まず、携帯電話等のモバイルSuica対応の携帯情報端末を用意します。通学定期券の新規購入には、この他に「インターネットに接続できるプリンタ付きのパソコン」を利用できる環境が必要です。

次に本人名義のクレジットカードが必要です。家族名義のカードはNGです。

ビューカード(JR東日本グループのクレジットカード)の他、VisaMastercardJCBアメックスダイナースJR東海エクスプレス・カードの各カードで登録できます。

ダイナースクラブカードも利用可能。モバイルSuicaの利用代金は登録したクレジットカードにより決済されます。

1枚のクレジットカードで、携帯情報端末複数台に登録することはできません。例えば、スマホとガラケーの両方でモバイルSuicaを使う場合は、2枚のカードが必要です。

年会費無料で維持できるビックカメラSuicaカードは家族カードがないので、家族それぞれがモバイルSuicaを使う場合、各人が本人カードを作成する必要があります。

スマホとクレジットカードを用意したら、携帯情報端末でモバイルSuicaサイトにアクセスし、「モバイルSuica登録用iアプリ」または「モバイルSuicaアプリ」をダウンロードします。

アプリを起動し、必要な会員情報(お名前・電話番号・クレジットカード番号等)を入力します。

現在有効なSuica定期券をお持ちであれば、会員登録時の1回に限り「モバイルSuica」へ切り替えることができます。

「ビュー・スイカ」カードの定期券など、一部の定期券からは切り替えができません。

モバイルSuica(携帯電話)の機種変更

携帯電話で通話する女性

モバイルSuicaを使っているスマホ・ガラケー等の携帯情報端末を機種変更する場合、修理に出す場合などは、携帯電話ショップ等で手続きをする前に、モバイルSuicaの「機種変更操作」を行う必要があります。

スマホ・ガラケー等に入っている定期券・Suica残額などの情報を一時的にセンターサーバに移すことになります。

その後、移してある情報を新しいスマホ・ガラケー等に取り込むことで、情報が更新されて以前と同様に「モバイルSuica」が利用できるようになります(手順)。

SuicaポイントクラブのSuicaポイントも機種変更で引き継がせることが可能です。

機種変更後にSuicaポイント加盟店で利用した場合、新しいスマホの端末にSuicaポイントを付与されるように設定できます。また、機種変更前のSuicaポイントも自動的に引継がれます。

「Suicaポイントクラブ」の会員サイトで、「会員メニュー」ページで、[モバイルSuica機種変更」を選択します。次に「現在登録されているSuicaID番号」を確認して「更新」を押すと手続きが終わります。

SuicaID番号の更新が完了します。パソコンのサイトでも、携帯電話のサイトでも手順は同じです。

携帯電話を無くしても再発行できるから安心

携帯電話を持ちながらの笑顔

万が一、モバイルSuicaを登録している携帯電話等を紛失した際も、モバイルSuicaにあるSuica定期券・電子マネー・新幹線eチケットサービスは再発行が可能です。

紛失・再発行はカードタイプのSuica定期券や記名式Suicaと同じようにできます。

「モバイルSuicaコールセンター」へ連絡して所定の手続きを行い、新たに携帯情報端末を用意する必要があります。

所定の再発行手数料が発生。電子マネー残額がある場合は、手数料を差し引いて払い戻されます。

パソコンで再発行登録の後、新しい携帯情報端末で再発行操作(再発行登録した情報の受取り)を行う流れとなります。

再発行手続きの詳細

一度登録した再発行登録を取り消すことはできません。再発行登録後に紛失した携帯情報端末が見つかった場合、同じ携帯情報端末で再度使うには、モバイルSuicaの初期設定が必要となります。

この場合も再発行手数料が必要です。

モバイルSuicaはコールセンターで電話対応

コールセンターのオペレーター2

モバイルSuicaには問い合わせ窓口があります。問合せに際し、すべての手続きおよび相談をメールフォームのみで済ませることが可能で便利です。

また、「モバイルSuicaコールセンター」で電話の問い合わせを受け付けています。

モバイルSuicaのデメリット

携帯電話等の端末がバッテリー切れになってしまったら、モバイルSuicaも使えなくなるのが最大のデメリットです。

定期券も使えなくなりますし、新幹線の切符を支払い済みだったとしても、電源が入らなければ使えません。モバイルSuicaを活用する場合は、携帯電話等のバッテリー残量に注意を払いましょう。

また、SIMカードを入れていないと利用不可能なのが欠点。モバイルWi-Fiルーターやテザリングでインターネットにアクセスしても、モバイルSuicaは使えません。

SIMカードを入れていない場合のおサイフケータイのエラー

その他、Apple PayのSuica、Google PayのSuicaでは多くのクレジットカードでチャージできますが、ポイント付与対象外のカードが多いのが短所です。

しかし、このデメリットはビューカードを活用することでカバーできます。チャージや新幹線・グリーン車の購入等の還元率は1.5%と高還元でお得です。

高還元で人気のP-one Wizなどの高還元クレジットカードと同じ水準です。ビューカードのポイントはモバイルSuicaに再度チャージして電車乗車やお買い物に使えるので、現金同様の利便性がありますね。

ビューカードは日本を代表する交通系電子マネーであるSuica、モバイルSuicaへのチャージがお得なクレジットカードです。

クレジットカードの専門家・岩田昭男さん

クレジットカードの専門家・岩田昭男さんも、おすすめの「電子マネーチャージがお得なカード」としてビューカードを挙げられていました。

クレジットカードの「真の専門家」がおすすめするクレカを大公開!
世の中には膨大な数のクレジットカードがあります。どれがいいのか分からなくなってしまうことも多いですね。特に2枚持ち・3...

お得にSuicaチャージすることが可能になり、家計が頑健化します。日々の生活を豊かに彩ることができます。

クレジットカードの専門家・菊地崇仁さん

また、クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんも、ビックカメラSuicaカードがSuicaチャージにおすすめとおっしゃっていました。

菊地崇仁さん
仕事をやめて保有カードを処分したとしても、ビックカメラSuicaカードは残ります。

クレジットカードのレジェンドがプライベートでも保有するのがビックカメラSuicaカードです!

おすすめのクレジットカード決定版2024!専門家の推奨クレカを紹介
インターネットの普及でオンラインで決済する頻度というのが日本中で高まっています。そうした情勢下、クレジットカードはも...

モバイルSuicaのサービスまとめ

モバイルSuicaは、カードタイプのSuicaと同じように駅の改札機にタッチ&ゴーで入出場できるだけではなく、グリーン車や新幹線にお得に乗車したり、買い物でポイントを貯めたり、様々なことができます。

上手く活用すると便利なサービスでライフハックとなります。モバイルSuicaの多様なサービスを一覧にまとめました。

サービス概要
SF(電子マネー)チャージモバイルSuicaは、いつでもどこでもチャージ可能。
オートチャージ自動改札にタッチして入場する際に、チャージ残額が一定金額以下のとき、あらかじめ設定した金額がクレジットカード決済で自動的にモバイルSuicaへチャージ
残額・履歴確認SF(電子マネー)のご利用履歴や残額などの情報が、携帯情報端末の画面で簡単に確認
履歴印字(パソコンのみ)SF(電子マネー)の利用履歴を、インターネットに接続したパソコンを使用してプリンタで印字
定期券購入通勤定期券、通学定期券(大学生・専門学校生相当)、新幹線定期券(FREX・FREXパル)、グリーン定期券が購入
区間や種類の変更定期券(通勤定期券)のご利用途中で、転勤やお引越しなどで区間を変更する場合、Suicaご利用可能エリア内であれば、携帯情報端末からの操作だけで変更の手続きが可能。
払いもどし定期券の払いもどしは、携帯情報端末からの操作だけで手続きできます。
Suicaグリーン券購入普通列車のグリーン車の購入・利用が可能。モバイルSuicaで購入したSuicaグリーン券には、「モバイルグリーン料金」が適用
払いもどしモバイルSuicaでご利用のSuicaグリーン券の払いもどしは、携帯情報端末の操作だけで手続きが可能
新幹線eチケット
サービス
予約・購入携帯情報端末からお手軽に新幹線(東北・山形・秋田・上越・北陸新幹線)の指定席や自由席を予約・購入可
利用新幹線改札機はもちろん、在来線との乗り継ぎもタッチ&ゴー
変更出発前であれば、何度でも手数料なしで列車変更が可能。※スーパーモバトクは変更不可
エクスプレス予約予約・購入モバイルSuica会員で、かつJR東海のエクスプレス予約会員であれば、パソコンや携帯電話で東海道・山陽新幹線の指定席を予約・購入可
利用新幹線改札機はもちろん、在来線との乗り継ぎもタッチ&ゴー
ネット決済ネットショッピングの決済手段として、モバイルSuicaのSF(電子マネー)が利用可
再発行手続き携帯情報端末の紛失や故障によりモバイルSuicaを利用できなくなった場合も、再発行の手続きにより、定期券とSF(電子マネー)および新幹線eチケットサービスを再発行
携帯情報端末の機種変更手続き携帯情報端末を機種変更する場合は、携帯電話ショップ等での機種変更手続きの前に、モバイルSuicaの機種変更手続き
退会手続きモバイルSuica会員から退会する場合は、携帯電話会社(電気通信事業者)との解約前に必ず退会手続きが必要。手続きは携帯情報端末からの操作で可

モバイルSuiaの払い戻し(解約)の際には、220円の手数料が発生してしまいます。残高が220円未満の場合は残高分の額となります。

したがって、使い切ってから返却するようにしましょう。モバイルSuica残高+現金の組み合わせで端数を使い切ることが可能です。

例えば、モバイルSuica残高が113円の場合、コンビニで128円の品物を買って15円の現金を支払えばOKです。

ビックカメラでは、ビックポイントとSuica払いを併用できます。ドラッグストアや酒類がある店舗ですと端数の消化がはかどります。

例えば、Suica残高が113円でビックカメラで198円の品物を買う場合、85 ビックポイントと113円の残高で決済することで、きれいに使い切ることができます。

すかいらーくグループのファミレスでは、まず電子マネーの残額で支払い、残りの金額をクレジットカードで支払うことが可能です。

払い戻しの手続きが完了したら、メールで案内が届きます。

モバイルSuica・Apple Payの払戻手続き完了画面

モバイルSuicaに登録するクレジットカードは、ビューカードがお得です。

年会費無料にできるのはビックカメラSuicaカード、定期券一体型で最も低コストなのは「ビュー・スイカ」カードです。ルミネカードは年会費が上がりますが、ルミネで5~10%割引という特典があります。

アトレ・エスパル・フェザン等のJRE CARD優待店をよく利用する方は、割引があるJRE CARDがお得です。

ビューカードにはゴールドカードもあります。年会費は高いものの、JR関連の特典が充実しています。

カード名年会費(税抜)一般加盟店Suicaチャージ備考
ビックカメラSuicaカード477円
(年1度の利用で無料)
1.0%1.5%ビックカメラでSuica払いならポイント二重取り
「ビュー・スイカ」カード477円0.5%1.5%定期券一体型。家族カードあり
JRE CARD477円0.5%1.5%アトレ等のJRE CARD優待店で約3.5%還元
ルミネカード953円0.5%1.5%ルミネで5-10%OFF
ビューゴールドプラスカード10,000円0.5%1.5%年1回のプレゼント・東京駅ラウンジ等の特典
大人の休日倶楽部ミドルカード2,386円0.5%1.5%大人の休日倶楽部パス、JR東日本線・JR北海道線5%OFF等
大人の休日倶楽部
ジパングカード
3,968円
(夫婦会員6,780円)
0.5%1.5%大人の休日倶楽部パス、JR東日本線・JR北海道線30%OFF等
JALカードSuica2,000円0.5-2%0.5-1%
(マイル)
JRE POINTをJALマイルに移行可
JALカード特約店は2倍
JALカードSuica
CLUB-Aカード
10,000円0.5-2%0.5-1%
(マイル)
JAL CLUB-Aカード特典
JALカードSuica
CLUB-A ゴールドカード
19,000円0.5-2%0.5-1%
(マイル)
ビューゴールドプラスカード特典
JAL CLUB-Aカード特典
「ビュー・スイカ」リボカード無料0.5%1.5%リボ払い専用カード

他の交通系電子マネーのモバイルサービスとの比較・関係

Google PayのSuicaとの比較

Google PayのSuica

年会費無料で利用できるサービスとして、5.0以上のAndroidで使える「Google PayのSuica」があります。モバイルSuicaとの比較は下表のとおりです。

機能・サービスGoogle PayのSuicaモバイルSuica
年会費(税抜)無料2020年2月26日以降は無料
クレジットカードによるチャージ
店頭での現金チャージ
オートチャージ
電子マネーでの鉄道利用
電子マネーでのお買い物
SF(電子マネー)の残額表示
SF(電子マネー)の利用履歴表示
Suica定期券△(※)
Suicaグリーン券
タッチでGo!新幹線
(東北・上越・北陸新幹線の一部区間の自由席)
新幹線eチケットサービス
(東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線)
エクスプレス予約
(東海道・山陽新幹線)
スマートEX
(東海道・山陽新幹線)
JRE POINT・Suicaポケットの受取り
ネット決済
再発行
チャージ払い戻し・退会

※モバイルSuicaアプリで定期券を使用している場合、Google Payからも定期券の継続購入が可能

モバイルSuicaはSuicaカードの機能はほぼすべて網羅しており、かつオリジナルの機能もあってファンタスティックです。

ただし、Suicaチャージくらいしか利用しないという方なら、Google PayのSuicaも候補となります。

Google PayのSuica 2024!年会費無料でSuicaチャージが可能
Google Payという電子マネー・ポイントの一元管理アプリがあります。おサイフケータイ機能があるAndroidで利用可能です。2018...

店舗経営者の方などで、決済手段としてモバイルSuicaを導入したい場合、SquareAirPAYblank等の選択肢があります。

クレジットカード(6大国際ブランドを網羅)・交通系電子マネー・QUICPay・iD・Apple Pay・Google Payを一括で導入できます。

Apple PayではモバイルSuicaと類似の機能

Apple Payに登録したSuica

7以降のiPhone、Series 2以降のApple Watchは、おサイフケータイに類似するサービス「Apple Pay」が利用可能です。

モバイルSuicaに類似した仕組みで電車・バス等に乗ることができます。また、iDかQUICPay・nanaco・WAONの店舗でお買い物することが可能です。

SuicaPASMOモバイルPASMO)は使えますが、SMART ICOCA、PiTaPaには対応していません。

ビューカードをApple Payに登録すると、QUICPayとして割り当てられて、全国のQUICPay加盟店でお買い物できます。JRE POINTも貯まります。

QUICPay(クイックペイ)はnanacoならポイント二重取りが可能!
QUICPay(クイックペイ)という事前のチャージが不要な後払い型の電子マネーがあります。ドコモのiDと似たJCBのポストペイ型決...

QUICPayに割り当てられた場合、「QUICPay+」の機能もあるため、QUICPay+加盟店では2万円を超える金額も決済できます。加盟店はビックカメラ、ヨドバシカメラ、コジマ、Right-on、auショップ等です。

ビューカードの場合、QUICPayの利用分だけではなく、Suicaチャージもポイント付与の対象。「VIEWプラス」の対象商品となり、JRE POINTが還元率1.5%です。

Suicaチャージで得するクレジットカードを専門家が比較!ポイントがザクザク貯まる!
全国各地の電車・バスでの移動で便利な電子マネーが「Suica」です。JR東日本の電車のみならず、PASMOエリア、都バス、その他...

モバイルSuicaと同様に、Apple Payでもビューカード限定でオートチャージが可能。もちろん、オートチャージでも1.5%のポイントが得られます。

Suicaにオートチャージできるクレジットカードはビューカード!お得で便利
Suica、モバイルSuica、Apple PayのSuicaには「オートチャージ」という機能があります。一定の残高を下回ると、改札を通過す...

JRE POINTは券売機に行くことなく、会員サイトでApple PayのSuicaにチャージできるので便利です。全国どこに住んでいても活用できます。

Suicaアプリの「Suicaの詳細」画面にある「Suica識別ID」を、JRE POINTサイトに登録することでチャージ可能です。

Apple PayとSuica、国際ブランドの関係については、以下にまとめています。

Apple Payの国際ブランドを比較!ダイナースはSuica非対応!Visa・JCB・Mastercard・AmexはOK
Apple Payはクレジットカード・プリペイドカードの国際ブランドのうち、JCB、Mastercard、アメックスが便利に使えます。ダイ...

セキュリティも高く、安心に利用できるような頑健な仕組みとなっています。個人情報は、暗号化された状態で安全にデバイス内のセキュア・エレメントに保管されます。

Apple Payを使っている端末を紛失した場合、「iPhoneを探す」機能で紛失モードに設定すると、簡単にApple Payの利用を一時停止できます。

新しいiPhoneやApple Watchに、Suicaのチャージ残高や定期券を移行することも可能です。Apple Payが使えるクレジットカードについては、以下で比較しています。

Apple Pay対応クレジットカード一覧を専門家が比較!2024年最新
7以降のiPhone、Series 2以降のApple Watchは、おサイフケータイに類似するサービス「Apple Pay」(アップルペイ)を利用可能で...

その中でおすすめ

Apple Payにおすすめのクレジットカードを専門家が厳選!2024年最新
7以降のiPhone、Series2以降のApple Watchは、Apple Payを利用可能です。Apple Payにクレジットカードを登録すると、iDもしく...

Apple PayのSuica機能の詳細、アップルペイでのSuicaチャージでポイントが貯まるクレジットカードについては、以下で分析しています。

Apple PayのSuica 2024!年会費・オートチャージ・使い方まとめ
2016年10月25日、ついにApple Pay(アップルペイ)が日本で始まりました。歴史的な瞬間です。QUICPayかiD加盟店でお買い物が...
Apple PayのSuicaチャージでポイントは貯まるの?Yesのクレジットカードはこれだ!
iPhone、Apple Watchによるモバイル決済サービス「Apple Pay」では、Suicaも利用できます。iD、QUICPayでのお買い物の他、Sui...

実際にApple Payを使ってみた感想については、以下にまとめています。

Apple Payを8年使ったブログ的口コミ!おサイフケータイとの比較も分析
Apple Pay(アップルペイ)をリアル店舗、アプリ(ネット決済)、Suicaに使ってみて、良い点・悪い点が見えてきました。おサイフ...

Suicaのライバルの電子マネーであるPASMOとの相違点については、以下で精緻に分析しています。

SuicaとPASMOの違いを比較!どっち?両方持つ併用や使い分けも選択肢
関東の交通系電子マネーとしては、Suica(スイカ)とPASMO(パスモ)の2種類があります。鉄道やバスの切符として利用したり、...

モバイルPASMOとは一部機種で併存可能

モバイルPASMO

交通系ICカードの技術的な仕様によると、同じFeliCaチップ内にPASMOとSuicaを同時に使うことができないスマホがあります。

1つのスマートフォンや時計で、モバイルPASMOとモバイルSuicaの両方を使うことが2024年10月現在は技術的に不可能な端末が一部あります(対応スマホ一覧)。

併用の是非

  • TYPE1:モバイルSuica・モバイルPASMOの両方を1枚ずつ発行可能
  • TYPE2:モバイルSuica・モバイルPASMOどちらか1枚のみ発行可能
  • TYPE3:モバイルSuicaのみ発行可能

TYPE2のスマホで既にモバイルPASMOを使っている場合、そちらをまるごと削除(退会&アンインストール)する必要があります。

Apple PayのPASMOとSuicaは併用可能

Apple Payに登録したモバイルSuicaとモバイルPASMO

iOS14.0以降がインストールされたiPhone 8以降、watchOS7.0以降がインストールされたApple Watch Series 3以降の場合、モバイルPASMOとモバイルSuicaの両方を使えます。

モバイルSuicaでは○、
モバイルPASMOでは×
・Suicaグリーン券の利用
エクスプレス予約(東海道・山陽新幹線)の利用
JRE POINTの獲得や利用
ビューカードでのオートチャージ
モバイルPASMOでは○、
モバイルSuicaでは×
・JR東日本区間を含まない区間・経路の定期券(PASMO発売範囲内)
・バス定期券のアプリ購入(PASMO発売範囲内)
メトロポイントの獲得など独自ポイント
・PASMO指定クレジットカードでのオートチャージ
・「バス特」情報のアプリ表示

以下のような使い分けが可能です。

JR東日本の乗車ポイント、PASMO関連のポイントの二重取りが可能になるので、効率的にポイントを獲得でき、最大限に家計が助かります。

Apple Payに登録したモバイルPASMOとモバイルSuica

実際に私はJR東日本乗車時はモバイルSuica、東京メトロ乗車時はモバイルPASMOで改札を通過しています。

Apple Watchのケース Apple Watch SE

エクスプレスカードを切り替えたり、顔認証が面倒な場合で、iPhoneとApple Watchをお持ちなら、例えばiPhoneはSuica、Apple WatchはPASMOという戦略も有効です。

モバイルPASMOチャージにおすすめのクレジットカード 2024!ポイント還元対象を解説
モバイルPASMOという関東私鉄・東京メトロ等の交通系電子マネーがあります。全国各地の電車・バスに乗車できますし、交通系IC...

-キャッシュレス決済, 電子マネー, ビューカード
-