オリコビジネスカードに突撃インタビュー!根掘り葉掘り質問しちゃいました!衝撃の回答は?

更新日:   クレジットカード オリコカード

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

オリコカード重信さん、大木さん、横山さん

EX Gold for Biz(エグゼクティブゴールドフォービズ)というクレジットカードがあります。オリコのビジネスカードです。

たったの年会費2,000円(税抜)で、ポイント還元率最大1.1%、空港ラウンジ、コース料理1名分無料サービスなどの特典が利用できるMastercard T&E Savingsの付帯等、コスパ最上級のビジネスカードです。

この度は、オリコに取材にお伺いしました。EX Gold for Biz、おすすめサービス、今後の方向性についてインタビューしてきました!

blank

CRM開発推進部カード・融資開発チーム 課長代理 重信さん、CRM開発推進部カード・融資開発チーム 主任 大木さん、CRM開発推進部CRM統括チーム 課長代理 横山さんにインタビューしました!

まつのすけ:国際ブランドはVisa、Mastercardの2種類があります。どちらに人気がありますか。

横山さん:弊社では、Mastercardの方が人気があります。

まつのすけ:2018年にリニューアルされて、空港ラウンジでの利用が可能になりました。年会費が初年度無料、2年目以降も2,000円(税抜)で空港ラウンジを利用できるのは素晴らしいと思います。狙いについて教えてください。

横山さん:弊社では、2016年4月より法人カードの「オリコビジネスカードGold」を発行しております。

1枚あたりのカード年会費は、「EX Gold for Biz」と同様で2,000円(税抜)であり、空港ラウンジをご利用いただけます。

個人事業主・法人代表者さま向けの当カードにも同様に空港ラウンジサービスを付帯し、オリコビジネスカードGoldのサービスと平準化を図る目的がありました。

まつのすけ:他社の格安ゴールドカードで、空港ラウンジの利用回数が年2回になったカードが有りました。オリコのビジネスカードに利用回数の制限変更はありますか。

重信さん:今のところ変更はありません。何度でもご利用いただけます。

まつのすけ
カード年会費がリーズナブルでありながら、空港ラウンジの利用制限がないなんてスペシャルですね!

まつのすけ:開業直後の個人事業主、設立直後の法人でも発行は可能でしょうか。

重信さん:お申込みを承っております。個人事業主や法人のお申込みでも契約者は個人となりますので、企業の審査だけではなく、申込者さま個人の審査によりカードを発行させていただくケースはございます。

まつのすけ:カード利用でたまる暮らスマイルは、インターネットでためて使えるオリコポイントに交換できる他、多種多様なアイテムとの交換が可能です。人気が高い使い道はどのあたりになりますか。

大木さん:人気順に(1)UCギフト券への交換、(2)オリコポイントへの移行(1スマイル=5オリコポイント=5円相当)、(3)食品や家電などの商品に交換となっています。

オリコカード重信さん、大木さん、横山さん

まつのすけ:オリコポイントはオリコプリペイドカードにチャージすると、Mastercard加盟店で利用できて便利ですね。人気が高い交換先はどれでしょうか。

大木さん:人気順に(1)Amazonギフト券、(2)Vポイント、(3)nanaco、(4)楽天、(5)iTunesとなっています。

まつのすけ:オリコモールでは、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、ベルメゾンネットなど使いやすい店舗が多くてユーザーにとっては嬉しいです。ポイントモールで人気があるショップはどれですか。

大木さん:Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングが人気となっております。ランキングはオリコモールで常時ご確認いただけます。

Orico EX Gold for BIZ

まつのすけ:2回払い、据置き一回払いが利用可能なのがユニークですね。法人カードはこれらが対象外というカードもあります。これは今後もご継続予定でしょうか。

重信さん:当カードは、事業経費決済用ビジネスカードではありますが、法人契約ではなく、あくまで契約者は個人となります。一般のクレジットカードのお支払方法と同じように今後もご利用いただけます。

まつのすけ:Webでの利用明細が最長15ヵ月間というのが素晴らしいと思います。確定申告や決算時にあわてて収集しようとしても大丈夫ですね。

重信さん:過去の明細を遡れる期間が長い点についてもご好評いただいております。

まつのすけ:海外旅行傷害保険では、最も利用頻度が高くて重要と言われている傷害・疾病治療費用が200万円と充実しているのが印象的です。

他社では年会費2万円(税抜)のプラチナカードでも200万円という例があります。これは今後もご継続予定でしょうか。

重信さん:はい、今後も継続する予定でございます。

ANAの機中からの台湾

まつのすけ:海外だけではなく国内のショッピング保険も付帯しているのが素晴らしいですね。実際にどのような場合が適用になるのでしょうか。

重信さん:購入日(発送等による場合には商品の到着日)より90日以内に破損、盗難、火災などの偶然な事故により損害を被った商品が対象となります。

まつのすけ:福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」が利用できて素晴らしいですね。おすすめの優待内容について教えてください。

重信さん:「ベネフィット・ステーション」については、入会金無料、1人あたり月会費320円~という格安料金で導入でき、宿泊施設やフィットネスクラブを割引価格でご利用いただけます。

従来向けの福利厚生サービスの一つとして弊社のカードを選んでいただく決め手になっているようです。

オリコカード重信さん、大木さん、横山さん

まつのすけ:Mastercardブランドだとコース料理1名分無料サービスの「ダイニング by 招待日和」を利用できますね。年会費2,000円のカードでこれを利用できるのは破格だと思っていまして、今後もご継続予定でしょうか。

重信さん:「ダイニング by 招待日和」はMastercardのビジネスゴールドカードを対象にご利用いただける「Mastercard T&E Savings」のサービス内容です。冒頭でご案内しましたMastercardの方が人気がある理由もここにあります。

「ダイニング by 招待日和」はMastercardのサービスのため、今後も継続予定かわかりかねますが、「Mastercard T&E Savings」は今後もご利用いただけます。

ヴァリノールの魚のソテー

まつのすけ:Mastercardビジネスアシスト、VISAゴールドカード・ビジネス特典でおすすめの優待はどれでしょうか。

重信さん:Mastercardビジネスアシストは、ビジネスシーンでご利用いただけるサービスが多数用意されています。

たとえば、「じゃらんコーポレートサービス」利用時は通常よりも多くじゃらん限定ポイントをためることができるので、出張で宿泊する機会の多い方には嬉しい特典ですね。また、経理システムの初期導入費用が無料になるなどとてもお得です。

Visaゴールドカード優待特典では、海外出張時に役立つ手荷物宅配やクロークサービス等の特典をご利用いただけます。

Orico EX Gold for Biz(エグゼクティブゴールドフォービズ)

まつのすけ:追加カード会員で、本会員カードから抜ける特典はどれになりますでしょうか。

重信さん:メンバーカード会員さまも本会員さまと同様の特典がついております。

ご利用いただけないサービスは、「ポイント交換」「利用可能枠変更」「本人会員の利用状況等の照会」等ですが、基本的には同じサービスを提供しております。

まつのすけ
最大1.1%ポイント還元、空港ラウンジ、Mastercard T&E Savings(コース料理1名分無料サービスなど)、Visaゴールドカード・ビジネス特典など、ほとんどのベネフィットは追加カードでも利用可能(*´ω`*)

まつのすけ:日本では現状、クレジットカードの利用率がそれほど高くありません。クレカはセキュリティが心配という方もいると思います。セキュリティに対する取り組みを教えていただけますか。 

重信さん:クレジットカードIC化と3Dセキュアという本人認証サービス導入により、第三者のなりすましによる不正利用防止を推奨しています。

まつのすけ:カードの紛失・盗難・不正利用が心配ということで、クレジットカード利用に二の足を踏んでいる方もいます。

しかし、オリコカードにはカード盗難保険、インターネット不正利用の補償がありますね。心配な方向けに教えていただけますか。

重信さん:ご自身のカードを利用して購入した商品が、購入日(発送等による場合には商品の到着日)より90日以内に破損、盗難、火災などの偶然な事故により損害を被った場合に補償いたします。

万一、紛失・盗難に遭われてカードの不正使用を被った場合、お届けいただいた60日前にさかのぼり、それ以降に不正使用された損害をオリコが負担いたします。

オリコカードのオフィス

まつのすけ:その他、おすすめポイントや、このような使い方もあるといった点をお聞かせください。

大木さん:特にEX Gold for Bizは一般的なオリコのクレジットカードより高い還元率を設定していますので、ポイントがたまりやすくなっています。

ポイントをためてビジネスシーンでご利用いただける事務用品や接待にご利用いただけるお食事券への交換が大変人気です。

まつのすけ:その他、質問した事項以外に、これからの御社の注目情報、ユーザーや申込を検討している方へのメッセージをお願いします。

重信さん:2018年10月にリニューアルをおこないましたが、今後もビジネスシーンで役立つお得な商品やサービスの紹介・提供が出来る様、サービスの拡充をおこなってまいります。是非、この機会にご入会をご検討ください。

オリコカード重信さん、大木さん、横山さん

横山さん、重信さん、大木さんには、お忙しい中で取材に応じていただきました。

インタビューで強く感じたのは、Orico EX Gold for BIZはコスパ最強のビジネスカードだという点です。

EX Gold for Bizは、還元率が基本0.6%とビジネスカードとしては高く、最大で1.1%と高還元です。

個人事業主向けの「EX Gold for Biz S」、法人向けの「EX Gold for Biz M」の2種類があり、法人カードの方は無料で3枚までメンバーカードを発行できます。

どちらも担保・保証人は不要です。申込者個人が契約者となり個人の審査を行うため、開業直後の個人事業主の方や、新設法人代表者の方でも作成できることもあります。

年会費は2,000円(税抜)とビジネスカードとしては低額で、従業員用のメンバーカードやETCカードは無料です。

年会費がリーズナブルなのに空港ラウンジを無料で使えて、空港ラウンジがお得に使えるクレジットカードの一角です。

空港ラウンジ無料のゴールドカードの中では、コストパフォーマンスは最上級で質実剛健です。国内主要空港、仁川国際空港、ハワイ・ホノルルのダニエル・K・イノウエ国際空港が使えます。

事前チャージ不要で便利な後払い方式の電子マネー「Mastercardタッチ決済」か「Visaのタッチ決済」も利用できます。

利用限度額は最高300万円とパワフルであり、福利厚生サービスやビジネスサービスを優待価格でリーズナブルに利用できます。

伊丹空港のラウンジ・オーサカのソファー席羽田空港のパワーラウンジ ノース 羽田空港のパワーラウンジ ノースの朝の時間帯のクロワッサン羽田空港のパワーラウンジ ノースのクロワッサン、トマトジュース、カフェラテ成田空港のラウンジ「IASS EXECUTIVE LOUNGE」のビール・お茶・柿の種

国際ブランド別の特典では、Mastercardの「Mastercard T&E Savings」が非常にお得です。なんと高級レストラン2名以上の利用でコース料理1名分無料のサービスがついています!

牛肉とカボチャの辛子炒め

これはプラチナカードや、ゴールドカードの中でも実質的にプラチナ級のアメックス・ゴールド、ダイナースクラブカードでないと付帯していないサービスです。

日々の疲れを癒す美食や、取引先との会食がはかどりますね^^

年会費39,600円(税込)のアメックスゴールドプリファードゴールドダイニングに類似したサービスです。年会費2,000円(税抜)で利用できるのは素晴らしいコスパですよ!

対象レストランの一例としては、「重慶飯店 麻布賓館」があります。燕の巣入りフカヒレの姿煮、アワビ、ロブスター、和牛サーロインといった卓越した素材をお得に堪能できます。

重慶飯店 麻布賓館のブログ的口コミ!牛肉や鮑、ロブスターが絶品
アメックスプラチナの特典を利用して、重慶飯店 麻布賓館を利用しました。フレンチスタイルで味わう、老舗の本格中華料理です...

また、トスカーナ料理のジャッジョーロ銀座があり、秀逸なイタリアンをお得に堪能できます。

ジャッジョーロ銀座のブログ的口コミ!ランチも秀逸
「ジャッジョーロ銀座」という銀座のイタリアンのお店があります。野菜、パスタ、メインディッシュを好みに合わせて選べるク...

たったの年会費2,000円(税抜)であるにもかかわらず、このようなお得な特典があるオリコエグゼクティブゴールドフォービズはバリューが高いです。

ビジネスゴールドカードであり、格安の年会費でゴールドカードが持てます。充実の旅行傷害保険、ショッピング保険も付帯しています。

オリコのEX Gold for Bizは未確定の利用分が素早くWeb明細(eオリコサービス)に素早く反映されます。不正利用にもいち早く気付くことができます。

また、最大15ヵ月分の利用明細の履歴をWebで見ることができます。確定申告や決算処理の際に、昔の経費を再チェックする時に役立ちます。

EX Gold for Bizは、コストパフォーマンスが高くてお得なビジネスゴールドカードです。

オリコ EX Gold for Bizを専門家が解説!エグゼクティブゴールドフォービズまとめ
個人事業主(フリーランス)となったら、法人を設立したら、まず検討するのがビジネスカード・法人カードですよね。クラウド...

以前オリコカードに取材して、EX Gold for Bizの魅力について聞き倒しました。

オリコビジネスカードに突撃インタビュー!根掘り葉掘り質問しちゃいました!衝撃の回答は?
EX Gold for Biz(エグゼクティブゴールドフォービズ)というクレジットカードがあります。オリコのビジネスカードです。たっ...

現在、最大7,000円相当のオリコポイントプレゼントのお得な入会キャンペーンを実施中です。この機会にぜひご加入なさってはいかがでしょうか。

-クレジットカード, オリコカード