プラチナカード、ブラックカード、アメックス・ゴールド、チタンMastercard、ビジネス・ゴールドMasterCardには、コース料理1名分無料サービスが付帯しています。
高級レストランの所定のコースメニューを2名以上で予約すると、1名分のコース料理代金が無料となる特典です。
基本的には同様の内容となっていますが、クレジットカードによって利用法、メリット、デメリット、対象店舗一覧が異なります。
利用できるカードを6枚持っていて数多く利用した体験談に基き、コース料理1名無料サービスについて徹底的に比較します。
共通点
コース料理1名分無料サービスの共通点は、事前予約が必要である点です。事前に2名以上で所定のコース料理を予約した際に優待特典が適用されます。
1名分無料になるので安価な価格帯はなく、概ね最低で1名5,000円~となっています。1名1万円以上というコース料理が多いです。
2名で行った場合は実質的に半額になるので、価格が高めの高級店がかなりお得になります。
ただし、中には通常メニューにはない独自メニューで価格が釣り上げられており、1人分無料でもさほどお得感がないケースがある点に注意が必要です。
予約前に当該レストランの普通のメニューを確認するのが無難です。
無料になるのはコース料理の代金のみであり、飲み物代や別途アラカルトを注文した分の料金は無料になりません。
カード会員同士の利用でも、優待の適用は1予約につき1名分となります。
2人とも1名分無料サービスの対象カードを持っていたとしても、無料になるのは1名分であり、2名が無料になることはありません。
複数の予約を1つのテーブルで希望する場合は1つの予約となり、1名分の優待となります。つまり、2つの予約を別々に取って一つのテーブルで食事する場合でも、無料となるのは2名分とはなりません。
各参加レストランで特典を利用できる席数には限りがあります。
店舗によっては、フェア・イベント実施時、ゴールデンウィーク・クリスマス・年末年始、特定の曜日など、本優待が使えない場合があります。
デートによく利用されるような勝負系のフレンチやイタリアンだと、クリスマス期間が対象外になっているお店が多いです。
残念ながら私は女性とクリスマスに二人で食事する機会は皆無ですので、これは全くデメリットになりません(´;ω;`)
高級レストランにいく機会がある方なら、1回あたり1~2万円もお得になるので、プラチナカード、ブラックカード、一部ゴールドカード、メタルカード(旧チタンカード)のコストパフォーマンスが良くなります。
合計の利用回数に制限はありません。例えば年間で10万円・20万円・30万円といった金額をお得にすることも可能です。
相違点
クレジットカードによって、サービス内容で細かい違いがあります。以下、各カードによって異なる項目について詳述します。
利用可能な店舗数
コース料理1名分が無料となる店舗数は各クレジットカードでバラバラとなっています。
代表例
- ダイナース プレミアム エグゼクティブダイニング:約380店舗
- ダイナースのエグゼクティブダイニング:約280店舗
- 招待日和系のサービス(ゴールドダイニング、2 for 1 ダイニング、Taste of Premium等):約250店舗
- ビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポン:約200店舗
- JCBのグルメ・ベネフィット:約130店舗
- 三井住友カード プラチナのプラチナグルメクーポン:約100店舗
招待日和系のサービスは、以下のクレジットカードで利用可能です。
主な対象カード
- アメックス・ゴールドのゴールドダイニング by 招待日和
- アメックス・プラチナの2 for 1 ダイニング by 招待日和
- 三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードのプラチナ・グルメセレクション
- ラグジュアリーカードのLuxury Dining
- TRUST CLUB プラチナマスターカード(年会費 税抜3,000円)
- 三井住友Mastercardプラチナカード
- Orico Card THE PLATINUM
- 楽天ブラックカード(Mastercard)
- GINZA SIX カード プレステージ
- 三井住友ビジネスカード(プラチナ)
- オリコ エグゼクティブゴールドフォービズ(年会費 税抜2,000円)
招待日和を使えるカードの年会費は、個人カードだと最安値は3,000円+税、ビジネスカードだと2,000円+税となります。

コース料理1名分無料サービスの中で最も利用可能店舗数が多いのは、ダイニングに強いダイナースのブラックカードであるダイナースクラブ プレミアムカードです。

グループ特別プラン
ダイナースのエグゼクティブ・ダイニングには、2名以上のコース料理代金が無料になる「グループ特別プラン」がある店舗もあります。
6名以上もしくは8名以上で利用すると、2名分のコース料金が無料になります。中には3名が無料になる店舗もあります。
一例として、ブルガリ イル リストランテ(BVLGARI Il Ristorante)は、ディナーでは2名利用で1名無料、4名以上の利用で2名無料、6名以上の利用で3名無料となります。
利用可能な回数
大多数のクレジットカード会社の1名分無料サービスは、同一店舗は半年に1回のみ利用可能という制約があります。
多くのカードのサイクルは、年間(毎年4月1日~翌年3月31日)で、4月~9月に1回、10月~3月に1回ずつというパターンが多いです。
Mastercard Taste of Premium ダイニング by 招待日和は1ヶ月あたり2回のみとなります。
予約の方法・確定のタイミング
コース料理1名分無料サービスの予約方法は、電話、Webサイト(後日回答)、Webサイト(その場で確定)の3パターンがあります。
ダイナース、JCBプラチナ/THE CLASS、三井住友カード プラチナはコンシェルジュや専用デスクに電話する方式となります。三井住友カードの場合は店舗に直接電話してもOKです。
コンシェルジュに依頼する場合は、コンシェルジュがお店に予約の可否の確認を取り、コールバックされる方式となります。
問い合わせた時間帯が埋まっている場合、○時なら空いているなどの連絡もくれることが大多数なので利便性は上々です。
招待日和系のサービスの場合、インターネットで申し込み、予約がOKか否かの連絡がメールで来る方式です。
予約した時間帯が埋まっている場合、Eメールで無理でしたという連絡が来るだけで、「時間を1時間ずらせば可能」といったレコメンドがありません。
したがって、予約してダメだったら時間をずらして再度予約する必要があり、使い勝手が今ひとつです。
この点、以前に存在していた「ダイニング・アクセス」は、Web予約に秀でている「ぐるなび」のシステムを利用しており、その場で予約が確定するのが特徴でした。
店舗がお休みの深夜や早朝でも、空席状況が表示されているのでシステムメンテナンスを除いて原則として24時間予約が可能でした。
時として予定を早めに確定したい場合があり、そのような場合に便利。店舗の営業時間外に予約注文を入れた場合は、返答が来るまでに結構な時間がかかってしまうことがあり、急いでいる時は不便です。
予約が確定したらメールでも予約完了のメールが届き、来店日時・レストラン名なども記載されていました。
一緒に行く人に連絡する必要がある場合は、メールだとコピペしたり転送すればOKなので利便性が高いです。類似サービスが出ることを期待します。
予約可能な期日
多くのクレジットカードのコース料理1名分無料サービスは、原則として3営業日前や3日前といった予約期日が設定されています。
招待日和系のサービスは「3営業日前」という制約が絶対的であり、いくらお店の席に余裕があっても、これより直近の予約を入れることはできません。
しかし、ダイナース、JCBプラチナ/THE CLASS、三井住友カード プラチナは、席が空いて入れば前日でも、当日でも原則としてOKです。
Webで店舗一覧を参照可能か否か
ダイナース、JCBプラチナ/THE CLASS、アメックス・プラチナ、招待日和系サービスの場合、会員サイトからのリンクでサービスの情報を閲覧できます。
出先で冊子が手元にない場合でも、コース料理の内容・料金、店舗一覧を把握できるのは便利です。
ダイナースクラブカードはスマホ最適化もされており、バッチシのモバイル対応となっています。
JCB・アメックス・招待日和系サービスはスマホ最適化はなされていませんが、ピンチイン・ピンチアウトを行えば十分に快適に閲覧できます。
三井住友カード プラチナの類似サービスは紙のみであり、Webで店舗一覧を参照できません。
もちろん、コンシェルジュに電話して、近くに対象店舗があるかを聞くこともできます。
ただし、どんなお店があるのかを調べたい時は電話で一つ一つ教えてもらうのは時間がかかるので、やはりWebで一覧を参照できるのが便利です。
利用例
コース料理1名無料分サービスを定期的に利用しています。
一例としては、ダイナースクラブ プレミアムカード エグゼクティブダイニングで、横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズの「ベイ・ビュー」を利用しました。
ディナータイムは、エンターティナーの生ライブの演奏が7時・8時・9時10分・10時の4回行われます(各30分)。生演奏とともに食事を楽しめます。
メインの魚料理は「スズキとアワビのポワレ ハーブのブールブランと肝のソース」です。
白ワインとバターのソース、アワビの肝のソースの二種類のソースが双頭の龍のように絡み合っており、絶妙なシンフォニーとなっていました。
鮑の芳醇な味わいは至福の極み以外の何物でもありませんでした。
メインの肉料理は「黒毛和牛フィレ肉とフォワグラのウェリトン風 ソースペリグーと共に」です。
黒毛和牛ステーキとフォワグラをパイ包みにした一品であり、ステーキとフォワグラには飛車&角の波状攻撃のようなパワーがありました。
口に含んだ瞬間に、香ばしい薫りとコクのある旨味が広がり、幸せな気分に包まれました。パイも帝国ホテルのように美味しかったです。付け合わせの野菜のクオリティも抜群でした。
JCBのグルメ・ベネフィットの例では、マーヴェラス パラディ白金があります。本店は神戸北野のお店であり、店内には女性オーナー自ら生けた花々が飾られて落ち着いた空間となっています。
鮮やかなグリーンと深紅の赤が印象的な店内は海外から取りよせた別注誂えの家具や、落ち着いたアンティーク・絵画が優雅な雰囲気を醸し出しています。お花がキレイで落ち着きました。
火は燃えていませんでしたが、暖炉のインテリアもありました。暖炉というのは大変に心を和ませるアイテムです。不思議な効用があります。
素材は神戸牛、淡路の玉葱、瀬戸内の魚、神戸の洋菓子などを取り入れた体に優しく、心に優しいヘルシーでビューティーなお料理です。
冷製オードブルは、北海道産帆立貝と秋ナスのガトー仕立て すだちのヴィネグレットソースでした。サッパリとしたビネガーソース、ホタテ、茄子が絶妙なシンフォニーを奏でていました。
温製オードブルは、紅ズワイガニのムースリーヌ栗粉のクレープ包み バルサミコソースでした。ズワイガニがクレープで包まれており、口にすると驚いてフゲっと声が出るようなイメージの美味しさです。
スープは「バターナッツカボチャのポタージュスープ クルミの香りを添えて」でした。マイルドで濃厚なパンプキンの味わいは至福です。フレンチのスープは美味しいことが多いです。
お魚料理は、真鯛とキノコ バターと白ワインソースでした。ソース、真鯛、キノコを口に入れると、旨味が口中に広がっていき幸せを感じます。レモンがアクセントになっていました。
三井住友カード プラチナの特典には、ハイアットリージェンシー京都にある「THE GRILL」があります。
季節ごとの新鮮な素材の持ち味を最大限に生かし、薪のオーブンを備えたキッチンでシンプルかつダイナミックに調理する正統派グリル店舗です。
レストランはコンテンポラリーなインテリアで統一されていて、オシャレで居心地が抜群な上質の空間です。
前菜はホタテとえびのグリルとシーザーサラダです。新鮮な海鮮類と野菜に対して絶妙な味付けが施されており、美味しくてかつ健康に良くてナイスでした。
続いてトリュフとキャベツの赤ワイン煮込み、マスタードソース。トリュフとキャベツはマスタードと非常に合うんだという新発見があった一品でした。
メインは国産牛のステーキと焼き野菜添えでした。上質の肉が最適な焼き加減となっており、ソースも美味で卓越した満足度がありました。赤ワインと非常によく合いました。
室内から臨む日本庭園では京の二四節を彩る木々が美しくて、心和みます。窓からの眺めが最高です。夜もライトアップされていてオシャレで緑も楽しめます。
クレジットカードのダイニング特典を利用して、重慶飯店 麻布賓館を利用しました。フレンチスタイルで味わう老舗の本格中華料理です。
六本木駅から徒歩8分で、六本木ヒルズの近くの閑静な住宅街へ続く路地に位置しています。
燕の巣入りフカヒレの姿煮はゴージャスでした。ツバメの巣は滅多に食べられないので希少価値があります。硬かったり臭みがあったりといった食べづらさはなく、美味しく食べました。
煎り鮑のオイスターソースかけの豊潤さには身震いする程であり、ゴージャスなアワビをバクバクと食べられる幸せを感じました。ブロッコリーも健康に良好。
料理の大トリは「ロブスターの蒸しもの 揚げニンニクをのせて」。抜群の味で頬が緩みました。慈愛さえ感じるような美味しさがあり、一生に一度食べてみたい味でした。
また、ジャッジョーロ銀座のランチでも利用しました。健康的なハーブ料理、トスカーナ料理が抜群で、雰囲気も良好で食事をお得に楽しめました。至福な時間を演出してくれます。
アメックス・プラチナのサービスで利用したからか、最も良い席を確保してくれました。アメックスの神通力を感じました。
オシャレで洗練された良い雰囲気のレストランで、美味しくて健康にも良いクラシカルなトスカーナ料理を楽しめました。

招待日和系サービスでは、イル・ピノーロ梅田店のランチを利用しました。
いくらが乗った茶碗蒸しのようなムースは大変マイルドであり、魚のカルパッチョは豊富な生野菜も付いており、味も健康も抜群でした。
カニ、トマトとイカスミのパスタは臭みは皆無でジューシーな旨味が絶品でした。
白身魚のポワレはバジルとオリーブオイルのシンプルなソースが質実剛健でした。
メインの豚肉料理はジュワ~っとしたたる肉汁、豊潤な味わいに頬が緩みました。
その他、対象レストランの一例としては、「重慶飯店 麻布賓館」があります。燕の巣入りフカヒレの姿煮、アワビ、ロブスター、和牛サーロインといった卓越した素材をお得に堪能できます。

また、トスカーナ料理のジャッジョーロ銀座があり、秀逸なイタリアンをお得に堪能できます。

また、独立後わずか1年でミシュランの星を獲得し、フランス史上で女性初、フランス最優秀国家認定資格(M.O.F)を弱冠27歳で受賞した天才シェフのお店で13,000円(税抜)も得しました。
銀座三越で便利な立地にあり、おすすめのお店の一つでした(現在は終了)。

銀座レカン副料理長、広尾レヴェランス料理長を務めた経歴を持つシェフのレストラン(食べログで星が約4・TOP1000の名店)も、ゴールドダイニング等の対象でした。
独創的なお魚料理が魅力であり、コース料理1名分無料サービスの中でも、おすすめのお店の一つでした(こちらも終了)。

クレジットカードのコース料理1名分無料サービスを利用すると、このような秀逸なコース料理をお得に楽しむことができます。
まとめ
プラチナカード、ブラックカード、アメックス・ゴールド、チタンMastercard、ビジネス・ゴールドMasterCardには、コース料理1名分無料サービスが付帯しているカードがあります。
利用すると上質なレストランをお得に楽しむことができます。各サービスの比較をまとめると下表のとおりです。
クレジットカードのサービス名 | 店舗数 | 同一店舗 | 予約 | 予約不可時 | 期日 | Web参照 |
---|---|---|---|---|---|---|
ダイナース プレミアム エグゼクティブダイニング | 約360 | 半年に1回 | 電話 | ◯ | 柔軟対応 | ◯ |
エグゼクティブダイニング | 約270 | 半年に1回 | 電話 | ◯ | 柔軟対応 | ◯ |
招待日和系のサービス(ゴールドダイニング、2 for 1 ダイニング、Taste of Premium等) | 約230 | 半年に1回 | Web(後日回答) | × | 3営業日前 | ◯ |
JCBのグルメ・ベネフィット | 約130 | 半年に1回 | 電話 | ◯ | 柔軟対応 | ◯ |
三井住友カード プラチナのプラチナグルメクーポン | 約100 | 半年に1回 | 電話 | ◯ | 柔軟対応 | × |
利用可能店舗はダイニングサービスの本家であるダイナースが他のクレジットカードを圧倒しています。
全国各地に多様なジャンルのレストラン・料亭が揃っています。グループ特別プランもあり、2名無料・3名無料になる店舗もあります。
アメックス・ビジネス・プラチナ、ANAアメックス・プレミアム等のダイニング・アクセスは、Webでその時点で予約が確定できる点、利用制限がない点にエッジ・優位性があります。
利用可能店舗が少なく、対象店舗が都心部に偏在しているのがデメリットですけれども、近所にお気に入りのお店がある場合は極めて便利です。
予約不可時の対応は招待日和系のサービスは再予約が必要で、かつメールでの連絡となって空いている時間のレコメンド等がないことから不便です。また、期日も絶対的で融通が効きません。
コース料理1名分無料サービスは便利でお得な特典ですけれども、デメリットは年会費が有料のクレジットカードにしかないことです。
最低でも「Orico EX Gold for Biz」の年会費2,000円(税抜)が発生します。個人用カードでは年会費3,000円(税抜)のTRUST CLUB プラチナマスターカードが最も低いコストです。
クレジットカードに年会費をかけたくないという場合は、一休.comレストランでの予約をおすすめします。
レストランの席に余裕がある日にちはタイムセールが開催されていて、20%や30%、40%OFFといったプランが出ていることがあります。
一例として以下は、パークハイアット東京のメインレストラン「ジランドール」が25%~43%OFFになっている例です。8,604円が4,900円(税・サ込)になるなど、お得感があります。
また、Go To Eatや大阪府 少人数利用飲食店応援キャンペーンなど、期間限定のキャンペーンも簡単に利用できるのが大きな利点です。
一休.comレストランは完全無料で利用可能である点が魅力的です。ダイニング特典があるクレジットカードを持っていない場合はおすすめです。