チタンカードとは?日本で発行されている3枚を徹底解説!

更新日:   クレジットカード

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

チタンのイメージ

チタンカードというクレジットカードの種類があります。多様な意味で用いられています。

プレミアム・スタンダードカードから最上級カードまで幅広いチタンカードが存在しています。

日本で発行されてるチタンカードの種類、特徴、メリット・デメリットについてまとめます。

チタンカードとは

日本で発行されている「チタンカード」と呼ばれているクレジットカードには以下3種類があります。

  • SuMi TRUST CLUB リワードカード(新規募集終了)
  • ラグジュアリーカード
  • アメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カード

SuMi TRUST CLUB リワードカードは、Mastercardの序列の中で「チタンMastercardカード」に位置しているクレジットカードです。

Mastercardの序列の中で、ゴールドの一つ上でプラチナの一つ下にカテゴライズされています。

  • スタンダード
  • ゴールド
  • チタン
  • プラチナ
  • ワールド
  • ワールドエリート

チタンMastercardカードの主な特典は、Taste of Premium、Priceless Citiesです。プラチナカードに付帯していることが多い高級レストランでのコース料理1名分無料サービスが主なメリットです。

プライスレス・シティは、世界で最も驚きと不思議に満ちた都市を対象とするプログラムです。日本、ニューヨーク、トロント、ロンドン、北京、ハワイ、シンガポール、香港、ミラノなど多様な都市が対象となっています。

ラグジュアリーカードには3種類があり、その中の一つが「Mastercard Titanium card」です。Mastercardの最上級カードであるワールドエリートに属しています。

ラグジュアリーカードのチタンカードは、カードが金属製である稀有なクレジットカードとなっています。

アメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カードは、カードがチタン製となっています。ブラックカードの中でも頂点近辺に君臨しているクレジットカードです。「アメックス・センチュリオン」と呼ばれています。

まとめると、日本でチタンカードという名前の枠組みに属しているクレジットカードは下表の3枚です。

チタンカード名特徴
SuMi TRUST CLUB リワードカードチタンMastercardカード。カードはプラスチック製
ラグジュアリーカード(チタンカード)チタンカードという名前のカードを発行。
ブラッシュドステンレススチール&カーボン製
アメックス・センチュリオンアメックスのブラックカード。チタン製のカードがあり

以下、各チタンカードの特徴について解説します。

SuMi TRUST CLUB リワードカード

TRUST CLUB プラチナ マスターカード

SuMi TRUST CLUB リワードカードは、三井住友トラストクラブが発行しているチタンカードです。国際ブランドはMastercardです。

2019年7月からはSuMi TRUST CLUB リワードカードにリニューアルされました。既存カードは有効期限まではそのまま利用可能で、更新時に切り替わります。

年会費は本会員3,000円(税抜)、家族会員は無料です。入会の目安は22歳以上で年収200万円以上の方です。

利用可能枠は30万円~100万円となっています。SuMi TRUST CLUB リワードカードはカード利用で100円あたり2ポイントが得られます。

ポイントはアメックスやダイナースと同様に有効期限がないのがメリットです。

1ポイントの価値は年会費充当だと0.4125円で基本的なポイント還元率は0.825%です。

その他、利便性の高いAmazonギフト券ですと約0.25円相当で、基本的なポイント還元率は0.50%となります。

ポイント交換対象交換単位交換先金額1ptの価値
楽天ポイント4,0001,0000.25
Vポイント4,0001,0000.25
dポイント4,0001,0000.25
キャッシュバック8,0002,0000.25
スターバックスカード チャージ8,0002,0000.25
Amazonギフト券8,0002,0000.25
スターバックスカード20,0005,0000.25
JTB旅行券20,0005,0000.25
びゅう商品券20,0005,0000.25
HIS商品券SKY20,0005,0000.25
JCBギフトカード(千円券6枚)20,0005,0000.25
JCBギフトカード(5千円券6枚)120,00030,0000.25

これ以外にも多様なアイテムと交換可能ですが、モノはカード会社に発注・配送コストが発生することから、交換レートは悪いです。

お得なポイント有効期限が無期限のクレジットカードキャッシュバックのクレジットカードの一角です。

日本で馴染みがあるMastercard向けサービス「Taste of Premium」を利用可能です。

特にお得なのは、手荷物宅配サービスの優待、高級レストランを2名以上で利用すると1名分が無料になるサービスです(コース料理1名分無料サービス一覧)。

アメックス「ゴールド・ダイニング by招待日和」の使える店・サービス内容を詳細解説!
アメックスゴールド、アメックスゴールドプリファードの特典の一つに「ゴールド・ダイニング by 招待日和」があります。レス...

対象レストランの一例としては、「重慶飯店 麻布賓館」があります。燕の巣入りフカヒレの姿煮、アワビ、ロブスター、和牛サーロインといった卓越した素材をお得に堪能できます。

重慶飯店 麻布賓館のブログ的口コミ!牛肉や鮑、ロブスターが絶品
アメックスプラチナの特典を利用して、重慶飯店 麻布賓館を利用しました。フレンチスタイルで味わう、老舗の本格中華料理です...

また、トスカーナ料理のジャッジョーロ銀座があり、秀逸なイタリアンをお得に堪能できます。

ジャッジョーロ銀座のブログ的口コミ!ランチも秀逸
「ジャッジョーロ銀座」という銀座のイタリアンのお店があります。野菜、パスタ、メインディッシュを好みに合わせて選べるク...

ちなみにMastercardのコース料理1名分無料サービスはMastercardビジネスゴールドカードでも使えます。最も年会費が低いのは、2,000円(税抜)のOrico EX Gold for Bizです。

オリコ EX Gold for Bizを専門家が解説!エグゼクティブゴールドフォービズまとめ
個人事業主(フリーランス)となったら、法人を設立したら、まず検討するのがビジネスカード・法人カードですよね。クラウド...

以前オリコカードに取材して、EX Gold for Bizの魅力について聞き倒しました。

オリコビジネスカードに突撃インタビュー!根掘り葉掘り質問しちゃいました!衝撃の回答は?
EX Gold for Biz(エグゼクティブゴールドフォービズ)というクレジットカードがあります。オリコのビジネスカードです。たっ...

その他、チタンMastercardカードには以下のサービスがあります。

  • 国際線手荷物宅配優待サービス
  • 空港クローク優待 10%OFF
  • 海外用携帯電話・WIFIレンタル:通信量15%OFF、レンタル料金50%OFF
  • 国内高級ホテル・高級旅館での優待 約900施設
  • エクスペディア海外ホテル「10%割引」、海外ホテル+航空券「2,500円OFF」

SuMi TRUST CLUB リワードカードは年会費が3,000円(税抜)であるにもかかわらず、空港ラウンジを通常のゴールドカードと同水準でフルに利用できます。

羽田空港のパワーラウンジ ノースの座席羽田空港のパワーラウンジ サウス羽田空港のエアポートラウンジのクロワッサン羽田空港のPOWER LOUNGE CENTRALのジュース類伊丹空港のラウンジオーサカの雑誌ラウンジ・オーサカのソファー席関西国際空港のラウンジ「比叡」のおつまみ熊本空港のラウンジ「ASO」の球磨焼酎

新千歳空港から那覇空港まで国内32空港で利用可能です。ただし、成田空港のアルコール無料サービスが有るIASS EXECUTIVE LOUNGE 1 / 2は利用できません。

他にリーズナブルな年会費で空港ラウンジを網羅的に利用できるカードには、年会費2,000円(税抜)の楽天ゴールドカードがあります。

その他、最高3,000万円の旅行保険(海外・国内)、最高50万円のショッピング保険(バイヤーズ プロテクション)、海外旅行での日本語サポート、24時間365日のカスタマーサポートなどのベネフィットがあります。

ちなみにTRUST CLUBカードには、ワールドMastercardTRUST CLUB リワード ワールドカードもあります。

SuMi TRUST CLUB リワードカードは、低い年会費でコース料理1名分無料サービス、空港ラウンジを利用でき、ポイントの有効期限が無期限なのが魅力的なチタンカードです。

SuMi TRUST CLUB リワードカードは稀有なチタンMastercard!レストラン・還元率を徹底解説
SuMi TRUST CLUB リワードカードというクレジットカードがあります。日本においては希少なチタンMastercardであり、格安ゴー...

類まれなるゴージャス感、驚異のスケール感があり、深くたくましい重厚な特典が魅力的です。

SuMi TRUST CLUB リワードカード 公式サイト

ラグジュアリーカード Mastercard Titanium card

ラグジュアリーカード チタン

2016年に彗星のように「チタンカード」という名前のクレジットカードが光臨しました。「ラグジュアリーカード」の一カードです。箔押しロゴが卓越したカッコ良さとなっています。

金属ロゴは20数分の削りだしの作業で作成します。金属プレートの加工はNASAに技術を提供している会社が行なっています。

エンジニア出身の経営者が開発まで2年かけたクレジットカードだけあって、手間をかけた上質な素材のカードとなっています。

特許技術を駆使した金属製メタルカードであるにもかかわらず、クレジットカードと同じ薄さを実現しています。

ICチップはレアメタルのパラジウムが用いられており、最新の小型化チップを搭載しています。日本で唯一の希少なICチップで、通常のクレカよりも小さくてスマートです。

ワールドエリートカードMastercard

国際ブランドはMastercardのみです。チタンカード以外には、ブラックカード、ゴールドカードもあります。いずれもMastercardの序列では最上位の「World Elite」です。

ゴールドカードはアカデミー賞のオスカー像を作っている金属会社が作成しており、傑出したクオリティです。美しいゴールドを作れる会社として定評がある企業がハイ・クオリティーのカードを生産しています。

純金コーティングの素材力を遺憾なく発揮しており、光に反射してキラキラと輝いてゴージャス。24金クレジットカードらしく、光の当たり具合で表情が変化してラグジュアリーです。

ラグジュアリーカード(ゴールドカード)お財布の中で光り輝くラグジュアリーカード(ゴールドカード)

以下ではご参考までにチタンカード以外のラグジュアリーカードのカードスペックについても併記します。

年会費はチタンカードは50,000円(税抜)、ブラックカードが100,000円(税抜)、ゴールドカードが200,000円(税抜)です。

日本ではブラックカードは家族会員の年会費が無料の事が多いですが、ラグジュアリーカードは素材が金属製ということもあり、家族カードも年会費が発生します。

家族会員の年会費は、チタンカードは15,000円(税抜)、ブラックカードが25,000円(税抜)、ゴールドカードが50,000円(税抜)です。

3種類すべてのカードに金属製デザインと構造で特許(US Patents D677,330 and 8,640,948)を取得した技術が採用されています。

テーブルに落とすと金属音がなるのが特徴です。名前はレーザーによる質感の高い立体刻印で入れてくれます。

カード本体の上質感はプラスチック製のクレジットカードとは次元が違う秀逸さでした(ラグジュアリーカードの感想)。

基本的なポイント還元率は1.0%~1.5%です。

  • ゴールドカード:1.5%(月間請求合計金額200円につき3ポイント)
  • ブラックカード:1.25%(月間合計200円につき2ポイント+利用明細ごとに400円あたり1ポイント)
  • チタンカード:1.0%(月間請求合計金額200円につき2ポイント)

実はLuxury Cardは高還元のクレジットカードでもあり、ザクザクとポイントを獲得できます。

JALの飛行機とANAの飛行機

ポイントはJALやANAのマイルに交換でき、移行手数料は無料。交換レートは1ポイント0.6マイルであり、JALマイルは年間75,000マイルまで交換可能です。

したがって、マイル付与率はゴールドカード0.9%・ブラックカード0.75%・チタンカード0.6%となります。

ラグジュアリーカードのマイルを徹底解説!ポイントをJAL・ANA・ユナイテッド航空・ハワイアン航空に移行可能!
金属製の上級の素材、卓越したコンシェルジュが人気のラグジュアリーカード(Luxury Card)は、ポイントをマイルに交換すること...

ポイントのユニークな使い道としては、レアなヴィンテージワインにお手頃なレート(業者の仕入れ価格)で交換できる企画が検討されています。

シンデレラワイン「ペトリュス」、シャンパーニュのオートクチュール「クリュッグ」など人気プレミアムワインが本数限定で随時用意されます。

ラグジュアリーカードで貯めたポイントは、ワイン通販サイトで使えるサムライワインポイントにお得なレートで交換できます。

ワイン・シャンパンがお好きな方ですとチタンカード2.2%、ブラックカード2.75%、ゴールドカード3.3%還元となり、屈指の高還元のクレジットカードに昇華してバリューが高いです。

ワイン・シャンパン好き必見!ラグジュアリーカードのポイントは最高4.4%還元!
金属製の上級の質感が人気のラグジュアリーカード(Luxury Card)は、実は隠れ高還元カードであり、ポイントをワイン購入に使う...
ラグジュアリーカードのポイント 2025!使い道・交換・期限を解説
Luxury Cardはカードショッピングでラグジュアリー・リワードのポイントが貯まります。基本的には1ポイント1円(最大1ポイン...

アプラスモールを利用でき、ネット通販でボーナスポイントを得ることができます。

ラグジュアリーカードはアプラスモールを利用可能!ネット通販がお得
Tカードプラスなどのアプラスが発行しているクレジットカードを保有している場合、アプラスモールを経由して楽天市場、Yahoo!...

国内外を問わず、あらゆるカード会員のニーズに24時間365日体制で対応するコンシェルジュサービス「Luxury Card Concierge」が付帯します。

ラグジュアリーカードのコンシェルジュ

世界最大級のネットワークを保有しているアスパイアライフスタイルと提携しており、世界の拠点数は飛び抜けています。

したがって、提供できる特典、情報の質が優れています。多くのカード会社は、海外の案件は日本のデスクでオペレーターが調査して完結しています。

ラグジュアリーカードの場合は世界各国に拠点があるので、その国に一番近いデスクと連携した提案が可能で現地の生の情報が手に入ります。

日本の美味しいお店はやはりニューヨークのデスクに居るアメリカ人オペレーターよりも、日本に住んでいる日本人の方が詳しいですよね。その逆のようなイメージで世界中の質の高い提案・情報が得られます。

コールセンターのオペレーター

ラグジュアリーカードのコールセンターのスタッフは全員バイリンガルであり、ワールド・ワイドな対応が可能になっています。

ラグジュアリーカードのコンシェルジュにロレックスの在庫確認を依頼したところ、ロレックス本店、地方、複数の海外諸国にも問い合わせてくれて、大満足の対応をしていただきました(現在日本ロレックスは対象外)。

コンシェルジュでは、海外ホテルの優待サポートも利用できます。基本的にはベストレート価格に部屋のアップグレードが付帯しており、プラスαのベネフィット(朝食や50~100ドルの館内クレジットなど)が付帯します。

世界3,000以上のホテルがお得に利用できる体制が構築されています。一例としてマンダリンホテルではVIP対応が受けられます。

マンダリン オリエンタル ホテル東京に宿泊したところ、チェックインの手続きまで、カフェの最も良いVIP席で飲み物を無料で戴きながら待つことができました。

VIP席は涼しげな水辺中央の独立したスペースで、目の前は全面ガラス張りで壮観な景色となっています。「予約」と書かれており、ホテル側が確保している席のようでした。

以下の階段でちょうど隠れた部分にVIP席があります。

マンダリンオリエンタル東京のカフェへの階段

角度を変えると以下のとおりです。他のお客は右側のスペースで待っており、ラグジュアリーカードのコンシェルジュ経由で予約した私は左側の黒いソファー席に通していただきました。

マンダリンオリエンタル東京のVIP席と待合席

VIPゾーンの入り口にはお花もあり、水が落ちる音も自然の趣があって最高でした。

マンダリンオリエンタル東京のカフェのVIP席

飲み物はホットコーヒーとグレープフルーツジュースをもらいました。

マンダリンオリエンタル東京のコーヒーマンダリンオリエンタル東京の砂糖類

コーヒーには小菓子も付いてました。

マンダリンオリエンタル東京の小菓子

グレープフルーツジュースは天然の絞りたてという様相を呈していて上質でした。

マンダリンオリエンタル東京のグレープフルーツジュース

日本の自宅から海外のホテルまで手荷物を直接郵送する依頼も可能。コンシェルジュ経由で依頼すると、30%OFFや2個目無料などの特典も付帯しています。

コンシェルジュにて一定金額以上の旅行商品を手配すると、空港リムジンまたは次回の旅行商品予約時に利用できるトラベルクレジットがもらえます。

コンシェルジュ経由で予約した際には、ラグジュアリーカードのスタッフが飲食店に「大切なお客様なのでよろしく」と挨拶してくれます。

お店によっては上顧客としての対応が受けられます。マネージャーやシェフが挨拶に来てくれたり、見送ってくれるなど特別な扱いを受けられます。

ラグジュアリーカードのコールセンターのスタッフは全員バイリンガルであり、ワールド・ワイドな対応が可能になっています。

コンシェルジュにて一定金額以上の旅行商品を手配すると、空港リムジンまたは次回の旅行商品予約時に利用できるトラベルクレジットがもらえます。ダイナースクラブカードと類似しているサービスです。

ラグジュアリーカードがあると、会員限定ラウンジの国際ネットワーク「ラグジュアリー・ラウンジ」を利用可能です。2016年11月にニューヨークに第1号ラウンジが光臨しました。

今後は、世界各都市に展開予定です。日本にもできることを期待します!

SBI新生銀行

ラグジュアリーカード会員には、SBI新生銀行ステップアッププログラムの最上位「新生プラチナ」のステータスが付与されます。

プラチナだと他行宛振込手数料は月10回まで無料となり、多くの方は無駄な手数料から開放されます。

海外送金手数料がなんと月1回無料となります。通常は4,000円の手数料なのでお得感があります。定期的に海外への円貨・外貨送金を行う場合は極めてお得です。

円定期預金が優遇されます。空前の低金利の情勢ではエッジがある数字です。

外貨の為替手数料も優遇されて、米ドルなら1米ドルあたり片道7銭となります。これはソニー銀行住信SBIネット銀行と比較しても屈指の低水準です。

住宅ローンの事務取扱手数料が30,000円OFF、優先的な手続きというメリットもあります。

SBI新生銀行のキャッシュカード

プラチナ専用ダイヤル(フリーダイヤル0120-555-007)が用意され、専門のスタッフが直接用件を聞いてくれます。

店舗で相談した場合は、SBI新生銀行所定の駐車場の無料サービス券がもらえます。梅田(大阪)の新生プラチナの専用サロン「プラチナセンター」を利用してくつろげます。

世界中の148ヶ国、600を超える都市で1,400ヵ所以上の空港VIPラウンジが使い放題となるプライオリティパスに無料で入会できます。

通常は年会費469米ドルであるプレステージ会員が0円です。1ドル157.72円(2025/1/1時点)換算だと年会費73,970円が無料になります。

家族会員も申込可能で無料でもらえます。夫婦2名が無料で入場可能です。同伴者は1回あたり35米ドル(2025/1/1時点の1ドル157.72円換算で5,520円)です。

プライオリティ・パス

もちろん、ラグジュアリーカードには国内外の旅行傷害保険(最高1億2千万円)が付帯しており、チタンカードにも航空機遅延保険があります。

付帯保険は、航空機遅延・寄託手荷物遅延等費用保険が、日本国内・海外のいずれも対象である点が素晴らしいです。あのアメックス・センチュリオンも海外のみです。

国内でも海外でも航空機遅延費用・寄託手荷物遅延等費用保険が付帯!ラグジュアリーカードの付帯保険は優良
ラグジュアリーカード(Luxury Card)には、航空機遅延費用保険、航空機寄託手荷物遅延等費用保険が付帯しています。特筆すべき...

会員制の貸別荘を提供するヴィラ・オブ・ディスティンクション、Exclusive Resortsも優待価格で利用できます。プライベートな非日常を楽しめます。

ホテル&トラベル関連のベネフィットのイメージについては以下にまとめています。

豊富なホテル&トラベル特典の体験談!LUXURY CARD HOTEL & TRAVELが豪華
金属製であること、Mastercardのワールドエリートのステータスが話題のラグジュアリーカードは、クレジットカードとしての特...

日本の秀逸な旅館・小規模ホテルの特典「The Ryokan Collection」もあります。

The Ryokan Collectionはラグジュアリーカードの旅館・ホテル優待!日本の神髄を堪能可能!
上質の金属製の素材が人気を博しているラグジュアリーカードには、「The Ryokan Collection」というベネフィットがあります。...

世界中の3,000件を超すホテル、リゾート、旅館、高級宿泊施設で部屋のアップグレードや特典を利用できる「VIPホテル&トラベルプログラム」を利用できます。

フォーシーズンズホテル東京のMOTIFの入口フォーシーズンズホテル丸の内 東京のモティーフのオリーブ牛のステーキ

ダイニング関連では、予約困難な名店のテーブル予約、レストランへのリムジン送迎サービス(行きか帰りの片道)、人気レストランのコース無料アップグレード、ラグジュアリーホテルのバーやラウンジの会員限定テイスティングなどの特典があります。

レストランへのリムジン送迎サービス(Luxury Limousine)は、アメックス・センチュリオンにもないユニークなサービスです。

ラグジュアリーリムジン

コンシェルジュ経由で対象レストランを予約した場合に利用できます。東京23区・川崎市全域・浦安市・市川市の指定の場所なので、自宅以外への送迎もOKです。

ラグジュアリーカードのうち、ゴールドカード、ブラックカードが利用できます。ゴールドカード会員限定の車種があります。ゴールドカードはベースがセンチュリーです。

続けて利用している方には車種を変えて楽しんでもらうという配慮もあります。政治家や法人のハイヤー専門業者が送迎してくれて、秀逸なクオリティのサービスが提供されています。

ブラックカードはテスラ、レクサスなどであり、利用頻度が多い方にはベンツの上のランクなども配車されます。

ラグジュアリーリムジンの送迎を経験者が解説!アップグレードとの併用も可能
ラグジュアリーカードはダイニング特典が充実しており、ダイナースやアメックスにもないサービスが充実しています。その中で...

銀座小十などの高級店(旧ラグジュアリーテーブル対象店)でリムジン送迎サービスを使えます。卓越したホスピタリティで快適に帰宅できます。2018年3月までは鮨さいとうも利用可能でした。

その他、コース料理のアップグレード、特別な一品の提供、ウェルカムドリンクなどサービスが充実している「ラグジュアリーアップグレード」というダイニング特典があります。

ラグジュアリーアップグレードはラグジュアリーカードのお得なダイニング特典!店舗一覧まとめ
ラグジュアリーカードはダイニング特典が充実しており、ダイナースやアメックスにもないサービスが充実しています。その中の...

決してお高いお店ばかりではなく、お手軽に利用できる特典も充実しています。

ラグジュアリーソーシャルアワーでは、2,000円(税抜)といった定額料金で、アルコールを含むドリンクとフィンガーフードを堪能できます。

Luxury Social Hour 2025!ワインとフィンガーフード等を堪能できるラグジュアリーカードの特典イベント
金属製の上級の質感が人気のラグジュアリーカードには、Luxury Social Hour(ラグジュアリーソーシャルアワー)という特典が...

超有名人が参加している時もあります。一例としては、レーシングドライバーのレジェンド、佐藤琢磨さんがいらっしゃった時もあります。

佐藤琢磨さんがラグジュアリーソーシャルアワーに光臨!ラグジュアリーカードはセレブな体験が可能!
ラグジュアリーカードは、Luxury Social Hour(ラグジュアリーソーシャルアワー)というイベントを開催しています。フォーシ...

実際にラグジュアリーカードを使っていらっしゃる佐藤琢磨さんにラグジュアリーカードの魅力について聞きました!

レジェンド・佐藤琢磨さんもラグジュアリーカードを愛用!Social Hourで魅力を聞きました!
金属製の上級の質感が人気のラグジュアリーカードには、Luxury Social Hour(ラグジュアリーソーシャルアワー)という特典が...

その他には、ストリーマーコーヒー優待アンダーズ東京のルーフトップバーでの優待カフェsignでのドリンク2杯目無料という特典もあります。

リムジン送迎、予約困難店の席の確保、会員限定テイスティングセッションは、ラグジュアリーカードのうち、ゴールドカード、ブラックカードが利用できます。

ハワイアン航空の機内食

ブラックカード、ゴールドカードの場合、ハワイアン航空の上級会員資格も得られます。ゴールドカードは「Pualani Platinum」、ブラックカードは「Pualani Gold」です。

ハワイアン航空はスターアライアンスにもワンワールドにも属していないので、上級会員資格をANA・JALに使うことはできません。

ハワイアン航空はJALと提携しており、日本-ハワイ路線でのコードシェア、ラウンジの相互使用、マイレージプログラム提携などを実施しています。

なお、ラグジュアリーカードで得られる上級会員資格では、JALのサクララウンジは利用できません。

ラグジュアリーカードはMastercardのワールドエリートなので、チタンカードを含めて、日本で馴染みがあるPlatinum Mastercard向けサービス「Taste of Premium」を利用可能です。

国内外の一流プライベート・ゴルフコースの予約手配、予約困難な人気プライベートフィットネストレーナーの優先予約権も利用できます。

Mastercard Gold Cardは国立新美術館無料入場と名医紹介サービス、ブラックカードは名医紹介サービスを受けられます。

年間最高300万円のお買い物安心保険が付帯しています。世界の厳選した富裕層向けの最新情報が掲載される会員限定情報誌「LUXURY MAGAZINE」も3ヶ月に一度購読できます。

LUXURY MAGAZINE(ラグジュアリーマガジン)の内容については、以下にまとめています。

LUXURY MAGAZINE(ラグジュアリーマガジン)の中身を大公開!
「ラグジュアリーカード」というクレジットカードがあります。Mastercard最上位のワールドエリートのステータスを持ち、金属...

世界中の148ヶ国、600を超える都市で1,400ヵ所以上の空港VIPラウンジが使い放題となるプライオリティパスに無料で入会できます。

家族会員も無料、すぐにデジタル会員証を利用可能、有効期限が3年でカード入れ替えの頻度が少ない点が優れています。

ラグジュアリーカードのプライオリティパスは家族会員も無料!すぐにデジタル会員証を利用可能!
「プライオリティ・パス」というクレジットカードの特典があります。プレステージ会員は、世界中の148ヶ国、600を超える都市...

「海外手荷物配達サービス」があり、お得な送料で海外へ荷物を配送することができます。スーツケース、ゴルフバッグ、スキー等の宅配がはかどります。

海外に荷物をお得に送る方法!宅配でのスーツケースの送料が安くなる!
金属製の上級の質感、Mastercard最上級ステータスのワールドエリートが人気のラグジュアリーカードは、旅行や出張の際に便利...

ラグジュアリーカードは、国内外の旅行保険・ショッピング保険・航空機遅延費用保険、海外緊急医療アシスタンスなど保険が充実しています。

ラグジュアリーカードの保険が大幅拡充!海外緊急医療アシスタンスも導入!
2017年11月からラグジュアリーカードの保険が大幅にパワーアップして、より一層頑健化しました。海外旅行傷害保険の最高保険...

家事代行サービスの割引美容室EARTHの優待フェラーリ等のスーパーカーの体験割引TOHOシネマズの映画館が月1~3回無料フラワーサービス10%OFFという優待特典も受けられます。

ブラックカード、ゴールドカード会員は各地の国立美術館の企画展の無料入場特典もあります。ラグジュアリーカード会員限定のナイトミュージアムが開催したことも!

人気漫画「ジョジョの奇妙な冒険」の30周年の集大成「荒木飛呂彦原画展 JOJO - 冒険の波紋 -」も事前予約なしで入場できました。本来は完全日時指定制の企画展です。

ジョジョのオラオラ・無駄無駄の原画に涙腺崩壊!荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋にラグジュアリーカードのおかげで行けた!
2018年8月24日~10月1日まで、国立新美術館で「荒木飛呂彦原画展 JOJO - 冒険の波紋 -」が開催されていました。人気漫画「ジ...

コース料理1名分無料サービスも用意されており、200以上のレストランでお得に美食を堪能できます。

ラグジュアリーカードはコース料理1名分無料サービス「Luxury Dining」も利用可能!
ラグジュアリーカードの特典の一つに「Luxury Dining」があります。レストランの所定のメニューコースを2名以上で利用した場...

ヴァン クリーフ&アーペル ハイジュエリー展覧会の特別ご招待、パークハイアット東京のクラブ オン ザ パークのトライアル会員など、スポットでの優待特典もあります。

シャンパン1本無料ブルガリ イル・チョコラート優待オーガニックチョコ優待令和 初日の出フライトハーニー&サンズ優待高級ワインテイスティングなど魅力的な企画が豊富です。

ラグジュアリーカード エクスペリエンスベビーシッター優待TABLEALLなどエクセレントな特典もあります。

映画無料特典をフル活用する場合は、年会費を上回るお得さがある稀有な高級カードです。使わなくてもお得なクレジットカード年会費を取り戻せるプラチナカードの筆頭です。

ラグジュアリーカードの映画館の無料特典に関しては、クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんも絶賛しています。

クレジットカードの専門家・菊地崇仁さん

ラグジュアリーカードはクレジットカードのレジェンドも高く評価しているハイ・クオリティー・カードです。

おすすめのクレジットカード決定版2025!専門家の推奨クレカを紹介
インターネットの普及でオンラインで決済する頻度というのが日本中で高まっています。そうした情勢下、クレジットカードはも...

クレジットカードの専門家・岩田昭男さんも、Mastercard Titanium cardを「尊敬の念を感じる」と言わせるカードと高く評価しています。

なんと最新クレジットカード&電子マネー&ポイント攻略ガイドで、「今持つべき最旬カード」第1位に選定されています。

クレジットカードの専門家・岩田昭男さん

新しいカードデザインに変更したい場合も、カード番号が切り替わらないのがメリットです。古いカードが不要の場合は、返信用封筒・台紙を送ってくれるので、封入して送り返せばOKです。

ラグジュアリーカードは再発行・切替で番号が不変!Mastercardワールドエリートのロゴが一新でよりゴージャスに!
金属製の上級の質感が人気のラグジュアリーカードは、Mastercard最上級のワールドエリートに属しています。ダウングレードす...

2017年11月からは法人代表者・個人事業主向けのビジネスカードも登場しました。

法人口座決済用ラグジュアリーカードは最上級の法人カード!個人事業主の屋号付口座もOK!メリット・デメリットまとめ
ラグジュアリーカード(LUXURY CARD)は、2017年11月から法人カード、個人事業主向けのビジネスカードの発行を開始しました。...

諸々のカードに関する情報は会員サイト、アプリに掲載されており、分かりやすく可視化されています。コンテンツが充実しており、カード情報、特典を出先でもサクッと確認できます。

会員サイトやアプリもラグジュアリー!LUXURY CARDは上質の極み
Luxury Cardのゴールドカードを活用しており、中長期的にはアメックスやダイナースのような高級クレジットカード・ブランドへ...

誕生月にはボーナスポイントがプレゼントされるキャンペーンも利用できます。

ラグジュアリーカードには誕生月の特典があった!誕生日プレゼントはなし
ラグジュアリーカードには誕生月にお得な特典がありました。「Happy Birthdayキャンペーン」という名前で、現在は終了してい...

ラグジュアリーカードは2017年3月1日からApple Payを利用可能になりました(詳細)。ポイントが貯まり、お得なキャンペーンも開催されています。

ゴルフでは国内の名門コースからアメリカTPCのプライベートコースなど、クラブ会員以外は通常ラウンドできない名門コースを予約してプレー可能です。

名門ゴルフ場優待・予約サービスでクラブ会員限定コースをラウンド可能!ラグジュアリーカード特典
金属製の上級の質感、Mastercard最上級ステータスのワールドエリートが人気のラグジュアリーカードには、ゴルフ関連の特典も...

SBI新生銀行グループのアプラスがカード発行・管理等の黒衣の役割を担っていることから、SBI新生銀行の上級会員ステータス「プラチナ」を獲得できます。

SBI新生銀行の上級ステータス「新生プラチナ」はメリット大!ラグジュアリーカードを保有するだけで取得可能
金属製の上級の質感が人気のラグジュアリーカード(Luxury Card)は、代金の支払い口座をSBI新生銀行に設定して引落しがあるだ...

SBI新生銀行のプラチナセンターを使えて、SBI新生銀行の定期預金が驚くほど高金利になるキャンペーンも利用できます。銀行がお得になるクレジットカードの筆頭に挙げられます。

SBI新生銀行の定期預金が驚きの高金利!ラグジュアリーカードのお得なキャンペーン
SBI新生銀行がラグジュアリーカード(Luxury Card)の保有者限定で、お得な定期預金キャンペーンを行っています。6ヶ月もの円定...

付帯保険は、航空機遅延・寄託手荷物遅延等費用保険が、日本国内・海外のいずれも対象である点が素晴らしいです。あのアメックス・センチュリオンも海外のみです。

国内でも海外でも航空機遅延費用・寄託手荷物遅延等費用保険が付帯!ラグジュアリーカードの付帯保険は優良
ラグジュアリーカード(Luxury Card)には、航空機遅延費用保険、航空機寄託手荷物遅延等費用保険が付帯しています。特筆すべき...

一般的な会社員でも保有できるカードであるにもかかわらず、米国のラグジュアリーカードの保有者の平均年収は約42万ドルです。2021年11月17日現在の約114.83ドルで換算すると約4823万円となっています。

日本での保有者の平均年収も著しく高くなっており、ステータスシンボルのアイコンです。

情報感度が高い富裕層、著名芸能人、カリスマモデルが好んで保有しており、高いステータスを誇っています。レーシングドライバーのレジェンド・佐藤琢磨さんも愛用しています。

驚きの平均年収におったまげた!ラグジュアリーカードが新しいステータス・シンボルに昇華する可能性
2016年2月からアメリカでスタートして、2016年11月に日本にも光臨した「ラグジュアリーカード」という高級カードがあります。...

ラグジュアリーカードのコンシェルジュは、メールでの依頼が可能である点にエッジ・優位性があります。

電話は不要ですし、会員サイトにログインして決められたフォームに入力する手間もありません。ユーザーフレンドリーで便利です。

最初の対応が自動音声のコンシェルジュだと、人間のオペレーターにつながるまでに2分程度はかかることが多いので、メール依頼できるのは傑出しており特筆に値します。

メールとネットで依頼可能なコンシェルジュは便利!ラグジュアリーカードとダイナースプレミアムは秀逸
プラチナカード・ブラックカードに定番のサービスが「コンシェルジュ」です。基本的には電話でのやり取りとなります。回答は...

依頼可能な事項は幾多のコンシェルジュの中でも屈指の広さであり、アメックス・プラチナより幅広いです。

私はJALの上級会員資格取得のためのJGC修行を行ったのですが、JALグローバルクラブの条件をクリアしてJGCカードを獲得できる最短フライトルートの調査も依頼できました。

ラグジュアリーカードのコンシェルジュからの回答(JGC最短ルート)

アメックス・プラチナではNGとされた事項がLuxury CardならOKというケースが多々あります。幅広い内容の依頼が可能なのが素晴らしいです。

また、ラグジュアリーカードのコンシェルジュは、記念日のサプライズが卓越している点がファンタスティックです。

知り合いが妻の誕生日祝いを兼ねてレストラン予約をお願いして、そのレストランに行ったところ、予約席に小さな花束が飾られていました。

花束にはカードが添えられており、送り主がラグジュアリーカードでした。ここまでしてくれるとは思ってもいなかったので、嬉しすぎるサプライズとなりました。

ラグジュアリーカード コンシェルジュ

翌日にラグジュアリーカードにお礼の電話をすると、「奥様のお誕生日ということで私たちからのプレゼントでした。喜んで頂けたようで私たちも嬉しく思います。お忙しい中わざわざお礼のお電話を頂きありがとうございました。」とのことでした。

高い年会費は一発で納得したそうです。こうした配慮は一歩先に進んだ画期的な対応であり、コンシェルジュの真髄を極める素晴らしさです。

3枚のラグジュアリーカード

シチュエーションによっては花束ではなくウェルカムシャンパンなどのこともあり、場合によってはラグジュアリー・リムジンでの特別送迎はいかがですかという提案をすることもあるそうです。

実際に多様な案件を依頼したところ、ラグジュアリーカードのコンシェルジュには大満足でした。他のプラチナカード・ブラックカードと比較して秀逸です。

ラグジュアリーカードのコンシェルジュは評判通りか?7年使った口コミ!質を徹底解説
ラグジュアリーカードには、24時間365日対応のコンシェルジュがあります。「Luxury Card Concierge」という名前です。(1)ブラ...

ラグジュアリーカードのコンシェルジュのメール対応については、クレジットカードの専門家・菊地崇仁さんも高く評価しています。

おすすめのコンシェルジュの活用法を大公開!クレジットカードのプロの口コミ!
プラチナカード、ブラックカードならではのサービスとして、コンシェルジュがあります。ただし、今ひとつ何を頼めるのか、わ...

お手軽にラグジュアリーブランドを輸入できるサイト「Farfetch」の上級会員資格を得られて、お得にショッピング可能。エルメスのバーキンを購入できたこともあります。

【評判】Farfetchで実際に5回購入した口コミ!
ラグジュアリーカードには、世界各国からお手軽にラグジュアリーブランドを輸入できるサイト「Farfetch(ファーフェッチ)」...

常に入会待ちの状態が続いている「CLUB100」で、卓球の福原愛、テニスの伊達公子など著名アスリートも指導した中野氏のトレーニングを受けられます。

著名トレーナーの会員制プライベートジム「CLUB100」で優待!ラグジュアリーカードは健康にも役立つ
金属製の上級の質感が人気のラグジュアリーカード(Luxury Card)には、スポーツジムないしフィットネスクラブの優待特典もあり...

実物のチタンカードは、金属製らしい抜群のクオリティが威風堂々としたオーラを放っています。

Mastercardの箔押し金属ロゴが光り輝いていて美しかったです。カード本体も光沢感があって上質の極みでした。

ラグジュアリーカード(チタンカード)

カード裏面も華やかでオシャレです。「WORLD ELITE」の文字が刻まれています。

ラグジュアリーカード(チタンカード)の裏面

率直な感想としては、アメックス・プラチナやダイナースプレミアムに勝るとも劣らぬカッコ良さでした。店頭で見せると羨ましがられて一目置かれる秀逸なクオリティです。

ラグジュアリーカード(ゴールドとブラック)、アメックスプラチナ、ダイナースプレミアム

金属製の稀有なチタンカードを店舗で出すと、店員さんが驚く反応をするのは間違いありません。類い稀なレア・クレカです。

ブラックカード、ゴールドカード会員にはウェルカムギフトがプレゼントされます。それぞれ黒、23金のマルチタスクペンです。

ラグジュアリーカードのウェルカムギフトは秀逸!ゴールドカード会員にはCROSSの23金ペン!
ラグジュアリーカードのゴールドカードに入会してから、約10ヶ月ほどでラグジュアリーカードからウェルカムギフトが送られて...

その他、ラグジュアリーカードの特徴、3種類のカードの比較については、以下で徹底的に解説しています。

ラグジュアリーカード 2025!専門家がメリット・デメリット・年会費を解説
「ラグジュアリーカード(Luxury Card)」というクレジットカードがあります。富裕層向けカード会社「Black Card」がプロデュ...
3種類のラグジュアリーカードを徹底的に比較!チタン・ブラック・ゴールドでおすすめの1枚を厳選!
「Luxury Card」(ラグジュアリーカード)というクレジットカードがあります。特許技術による金属製、Mastercard最上級の「ワー...

以前にラグジュアリーカード日本支社の林 ハミルトン 代表取締役社長に取材しました。充実の特典、イベントなど、Luxury Cardについて色々と聞き倒しています!

ラグジュアリーカード(Luxury Card)の林 ハミルトン社長に突撃取材!魅力を聞き倒しました!
ラグジュアリーカードというMastercard最上級のワールドエリート・マスターカードがあります。彗星のごとく現れて日本でも一...

ラグジュアリーカードを実際に使ってみた感想については、以下にまとめています。総合的に大満足のステータスカードでした。

ラグジュアリーカードは評判通りか?7年使ったブログ的口コミ!
ラグジュアリーカード(Luxury Card)というクレジットカードがあります。チタンカード、ブラックカード、ゴールドカード、ブ...

まさに「溢れる生命力と優雅さが調和」「最高のバリューの結晶」と評価できるハイ・クオリティー・カードです。

MastercardのWorld Eliteのステータス、豊富な各種特典、上質の素材に魅力を感じる方にとって、ラグジュアリーカードは有力候補となります。

金属製のクレジットカードは稀有でエッジ・優位性があります。チタンカードの上位カードのブラックカードも自分から申し込めます。

アメックス・センチュリオン

チタン製のまさに「The チタンカード」であるアメックス・センチュリオンは、アメックスの最上位カードであり、ブラックカードの中でも最高峰に位置しています。

クオリティ、インビテーションの希少性、年会費、ステータスなどを総合すると、アメックス・センチュリオンは他の追随を許さない存在となっています。

日本国内だけではなく全世界でステータスは随一であり、プラスチック製カードの他、日本国内では希望すればチタン製のチタンカードを発行してくれます。以下の写真の奥がチタンカードですよ!

アメックスセンチュリオンのチタンカード

アメックスセンチュリオンのチタンカードのずっしりとした重さは、はぐれメタルのような希少性があります。カリスマ投資家のCIS氏が保有していることでも有名です。

なお、チタンカードは2021年7月中旬から「センチュリオン・メタル・カード」になりました。

日本のアメックスセンチュリオンにもメタルカード(MC)が導入!メリット・デメリットを解説
アメックスセンチュリオンには従来チタンカードがありましたが、新しいICチップ搭載のメタルカード「センチュリオン・メタル...

2022年7月には新しいアートカードも登場。アメックスのメタルカードで最上級です。

アメックスセンチュリオンにアートカードとプラダウェアラブルが登場!おしゃれなデザイン
アメックスセンチュリオンは単なるクレジットカードではありません。生き方そのものです。新しいセンチュリオン・カードは、...

アメックスセンチュリオンの年会費は500,000円(税抜)です。初年度は入会金が別途かかります。入会金は2022年6月まで500,000円(税抜)でしたが、現在は値上げされている可能性があります。

  • 初年度:入会金+500,000円(税抜)
  • 2年目以降:500,000円(税抜)

配偶者にはアメックス・センチュリオン(プラスチック製カード及びチタンカード)、その他の家族には、アメックス・プラチナが無料で発行されます (4枚まで)。

5枚のアメックスセンチュリオン(プラスチック製カード2枚・ACカード・チタンカード2枚)

お得なメリットが満載のクレジットカードです。特に大きいメリットは以下のとおりです。

やはり最大のメリットは幾多のコンシェルジュサービスの中でも定評があるセンチュリオン・パーソナル・コンシェルジェです。

コンシェルジェ・執事

担当者がつくのはアメックス・センチュリオンならではですね。執事として様々な雑務・調べごとをアウトソーシングできます。

ちなみに他に担当者がつくコンシェルジュサービスとしては、三菱UFJニコスのブラックカードもあります。

三菱UFJニコスのブラックカード「Recognized VIP」!三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード〈プレミア〉まとめ
三菱UFJニコスはプラチナカードを上回る最上位カードを発行しています。カード券面に「Premier Member」、「Recognized VIP」...

誰にでも平等で1日24時間しかない時間を節約することが可能です。ビジネスマンや相場を常に監視するスタイルの専業投資家にとっては、時間は命・お金と並んで貴重です。

そんなプライスレスの時間を省くことができるのが絶大なメリットです。「アザラシの子供が見たい」という場合もすぐに提案してくれます。

アザラシの子供

家族の誕生日をサプライズでお祝いする演出も可能です。まさにアメックスならではの卓越したコンシェルジュ・サービスで至福の一時「Priceless Moment」をプロデュースすることも可能です。

元祖・金属製カードであるチタンカードも貴重でプライスレス。職人が作成した至高の一枚であり、しっかりとした重みはまさに頂上級カードです。

ANAインターコンチネンタル東京のロビー・ラウンジ

上級会員の資格が得られるホテル・グループの数がアメックス・プラチナから大幅に増加して頑健になっています。

名だたる世界の有名ホテルの上級メンバーシップのサービスが受けられるようになり、超・実用的です。

ホテル名会員名
マリオットボンヴォイMarriott Bonvoyゴールドエリート
ヒルトン・ホテルズ・ワールドワイドヒルトン・オナーズダイヤモンドメンバー
インターコンチネンタル ホテルズ グループIHG One Rewards プラチナエリート
カールソン レジドール ホテルズラディソンリワード プレミアム
オークラ ニッコー ホテルズOne Harmony エクスクルーシィヴ

日本でも使い勝手が良好なホテルの上級会員資格が得られます。セントレジス大阪ウェスティンホテル東京などのハイ・クオリティー・ホテルにお得に宿泊できます。

国内線でのJALファーストクラス/ANAプレミアムクラスへのアップグレードも大きなメリットです。

コンシェルジェ経由で、宿泊先の予約とセットでJALかANAの国内航空券を普通料金で購入した場合、フライトの座席がアップグレードする特典があります。

JALファーストクラスのカウンター

JALの国内線ファーストクラスは、JALのダイヤモンド会員用のエントランスで搭乗手続き・手荷物検査が可能で、ダイヤモンド・プレミアラウンジを利用できるので非常にお得感があります。

豪華な朝食をシャンパンとともに食べる時間は至福の極みです。松茸もありました。

JALファーストクラスの朝食

ANAのプレミアムクラスはANA SUIT ラウンジは利用できませんが、通常のANAラウンジを利用可能です。チェックインはANA PREMIUM CHECK-INです。

ANA PREMIUM CHECK-INの入り口

ANAラウンジもPC作業向け、ファミリー・複数人向け、食事向けなど多様な席があります。快適な空間で居心地は抜群です。

ANAラウンジ(羽田空港国内線)2025!食事・料金・場所・営業時間を解説
全日本空輸は国内線でANAラウンジ、ANA SUIT LOUNGEという2つの航空ラウンジを提供しています。羽田空港国内線のANAラウンジ...

ANAのプレミアムクラスの機内食は味が抜群で健康にも良い秀逸な内容です。いつも満足しています。

ANAラウンジの機内食とワイン

ディナータイムの機内食では、6年連続でミシュランガイドにて三ツ星を獲得した「日本料理 子孫」の料理が出たこともあります。多種多様な食材が宝石箱のように詰まっていてバリューがありました。

ANAプレミアムクラス Premium GOZENのメニュー(表)ANAプレミアムクラス(伊丹→羽田)の機内食(夕食)ANAプレミアムクラス(伊丹→羽田)の機内食(夕食)2

また、エミレーツ航空の上級会員になれるのも海外旅行の際には役に立ちます。デルタ航空搭乗時にデルタスカイクラブを使えるのも嬉しいです。エコノミークラス搭乗時もラグジュアリーなラウンジを使えます^^

世界中のアメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクションを利用でき、海外に設置されているセンチュリオンラウンジ等を利用できます。

センチュリオン・ラウンジ

世界中の148ヶ国、600を超える都市で1,400ヵ所以上の空港ラウンジを0円で利用できるプライオリティ・パスも無料で発行可能です。

通常は年会費469米ドルであるプレステージ会員が0円です。1ドル157.72円(2025/1/1時点)換算だと年会費73,970円が無料になります。

4枚のプライオリティ・パス

アメックス・センチュリオンでプライオリティパスに入会した場合、本人だけではなく同伴者もなんと2名まで無料となります。

合計3人までラウンジにて無料で快適に過ごせるのは大きなメリット。他のブラックカードは、同伴者は有料だったり、無料は1名までというカードが多いです。

しかも、アメックス・センチュリオンの場合は、家族会員もプライオリティ・パスが無料となります。

5名まで無料で家族会員になれますので、最大6名分のプライオリティ・パスが無料となります。大家族ならかなりお得です。

アメックスのエアポート送迎サービス

エアポート送迎サービス」では、ビジネスクラスの搭乗券を購入するだけで、日本国内の自宅⇔空港、海外の空港⇔ホテルの送迎サービスを無料で利用できます。

インターナショナル・エアライン・プログラム」では、センチュリオン・コンシェルジェ経由で、提携している航空会社の国際線航空券を優待料金で購入できます。

提携航空会社の日本発着ビジネスクラスを優待料金で利用できます。カナダまでビジネスクラスで往復10万円というチケットが出たこともあります。

VIPエアポートサービス」で、海外旅行・出張の入国時・出国時に、ゲートにスタッフが来てくれて、入国レーン/出国レーンの通過をサポートしてくれます。

センチュリオン・ファイン・ホテル・アンド・リゾート」で、アマン、ザ・ペニンシュラ、セントレジス、マンダリンオリエンタル、ベルモンドなどにて、部屋のアップグレード、館内利用割引などの特典が受けられます。

セントレジス大阪のベッド

「ファイン・ホテル・アンド・リゾート」はアメックスプラチナよりもパワーアップしています。

世界1,500ヶ所以上の高級ホテルにて、ベスト・アベイラブル・レートと特別優待で予約をしてくれます。優待内容は以下の通りで太字部分がプラチナ・カードとの違いです。

  • 部屋のワンランクのアップグレード ※予約時の空室状況による
  • アーリーチェックイン(12:00から)※当日の空室状況による
  • レイト・チェックアウト(16:00まで)※予約時に確約
  • 朝食サービス(2名分)
  • 客室内のWi-Fi無料
  • 2連泊以上で館内レストランまたはスパトリートメントが100米ドル or 200米ドルOFF

予約時に部屋アップグレードが確定し、かつ2連泊以上の場合に特別な特典があるのがアメックスプラチナと比較したメリットです。ただし、一部対象外のホテルがあります。

この他、各ホテルのオリジナル特典も用意されています。一例としては、館内レストラン利用代金100米ドル相当オフ、飲食・スパ・エステ等の館内施設で使えるクレジット100米ドル相当、マッサージ2名分サービス等です。

ファイン・ホテル・アンド・リゾート(FHR)はアメックス・プラチナの卓越した特典!
アメックス・プラチナには「ファイン・ホテル・アンド・リゾート」(FINE HOTELS & RESORTS)というトラベル特典があります...

センチュリオン・カード・アシスト」で海外旅行中は24時間365日、センチュリオン・カード専用の番号に電話すれば、日本語でサポートが受けられます。

プライベート・クルーズ」のサービスで、オーナーのように、30~60フィートクラスのクルーザーを国内で利用できます。

ラグジュアリー・フライト」では、浦安ヘリポート(千葉県)から発着するヘリコプターの優先予約が可能で、アメックスの京都ラウンジも利用可能です。

ポイントが無期限となり、1%のマイル付与率でマイルを無期限で貯められるので、ビジネスクラス・ファーストクラスに向けてコツコツと貯められます。

手を広げる2人の子供と親(家族)

保険も全世界のクレジットカードの中でもトップクラスのクオリティ。海外旅行傷害保険の中で最も利用頻度が高くて重要な傷害・疾病治療費用(病院等での医療費)は最高2000万円と圧巻の金額です。

国内・海外旅行傷害保険は、基本カードの家族のみならず、家族カード会員の家族も対象である点はアメックス・センチュリオンならではの利点です。

ホームウェアプロテクション・ワランティープラスで家電の故障・火災・盗難・破損・水濡れが補償されます。

アメックス・センチュリオンは、2017年3月1日からApple Payを利用可能になりました。

アメックスはApple Payを利用可能!Suicaチャージはポイント付与の対象外
7以降のiPhone、Series 2以降のApple Watchでは、おサイフケータイに類似するサービス「Apple Pay(アップルペイ)」が利用可...

アメックス・センチュリオンは世界を通り越して宇宙でも有数のクレジットカードであり、その卓越した魅力は光・時空を超越するパワーがあります。

その戦闘力は「史上最高、無敵」。究極、至高、永遠を司る化身です。圧倒的存在感を誇る「The Credit card」「Final Credit card」と形容できます。

記憶にも記録にも残るまさに世紀の一枚、「センチュリー・カード」です。後世に語り継がれる伝説的カードです。

オンリー・ワン、スペシャル・ワン、エアフォース・ワンの圧巻のブラックカードです。

アメックスのブラックカード!アメックス・センチュリオンの価値・特典を解説
アメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カードというクレジットカードがあります。世界で初めてアメックスが世に解き放...

年会費は著しく高いものの、海外旅行・出張、高級ホテル宿泊、ビジネスクラスの有償搭乗の頻度が多い場合は、年会費を超える金銭的価値を得ることも可能です。

アメックスセンチュリオンは年会費が割高って本当?専門家が解説!2025年最新
アメックスセンチュリオンの年会費は50万円(税抜)とブラックカードの中でも高額であり、果たして保有する意味があるの?と疑...

アメックス・センチュリオンのインビテーションを手に入れるには、まずはアメックスプラチナを保有してカードを利用していくことになります。

アメックスセンチュリオンのインビテーションの条件を考察!注目の審査を解説
アメックスのブラックカードであり、世界中でも最高峰のクレジットカードは「アメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カ...
【評判】アメックスプラチナの口コミ 2025!デメリットまで解説
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードというクレジットカードがあります。アメックス・プラチナ(AMEX PLATINUM)と呼...

アメックスプラチナも秀逸なクレジットカードです。類稀なプラチナ・エクスペリエンスが可能になり、白金の風が巻き起こります。

クレジットカードの真髄を極める垂涎のベネフィットを享受でき、得られる特典に鑑みると年会費を上回る価値があります。

アメックスプラチナの年会費は高い?特典と価値が勝っている!
 アメックスの上級カードである「アメックスプラチナ」は、年会費が高いものの、根強い人気があります。充実の特典、上質の素...

アメックスの本社でのプラチナ・カードの説明会に参加して、プロダクトのご担当者、コンシェルジェの方に話を聞いたところ、実直で素晴らしく他にはない、唯一無二の魅力があると感じました。

アメックスプラチナカードについて、ご担当からコンシェルジェまで中の人に聞き倒しました!
 アメックスのプラチナ・カードが2018年10月にメタルカードを導入して、2019年4月8日からはインビテーション制から、インビを...

最強のチタンカード、アメックス・センチュリオンへの第一歩はアメックス・プラチナから始まります。

2019年4月8日からはインターネットでアメックス・プラチナの自己申し込みが可能になりました。

お得な入会キャンペーンを開催しており、大量のポイントを獲得可能です。初年度は実質的な保有コストを抑えて試せます。

公式サイトアメックスプラチナ 公式キャンペーン

いきなり年会費165,000円(税込)のプラチナ・カードに抵抗がある場合は、まずはアメックス・ゴールドに申し込んで、アメックスのサービスを試してみるのも方法の一つです。

年会費を上回る価値があるポイントを獲得できる入会キャンペーンもあるので、1年間は実質無料で使えます。

ゴールドカード保有後にカードデスクに電話してプラチナ・カードに切り替えることも可能になっています。

【2025年1月最新】アメックスゴールドプリファードの入会キャンペーンを比較!
アメックスゴールドプリファード(アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード)は、お得な入会キャンペーン...

なお、アメックスゴールドをお持ちの方へのインビテーションはこれまで通り行われる予定となっています。

アメックス・プラチナのインビテーションを獲得!条件・基準を徹底分析!利用金額・内訳・海外を赤裸々に公開
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード(アメックスプラチナ)というステータスカードがあります。かつてはインビテー...

-クレジットカード