湘南モノレールのクレジットカード!Shonan Cardのメリット・デメリットまとめ

更新日:   クレジットカード ジャックス

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

Shonan Card

Shonan Cardというクレジットカードがあります。湘南モノレールとジャックスが提携して発行しています。

年1回の利用で年会費が無料となり、ポイント還元率が一般加盟店1%、PASMOオートチャージ0.5%、優待店では2%です。

カード利用で貯めたポイントは、現金同様に便利に使える湘南デポもしくはJデポと交換できます。

Shonan Cardのポイント、メリット、デメリットについてまとめます。

Shonan Cardは2020年6月に新規入会受付を終了しました。以下、終了前のスペックです。

湘南カードの年会費

本会員カード

Shonan Cardは初年度の年会費は無料です。2年目以降は税抜1,250円(税込1,375円)です。ただし、年1回の利用で翌年の年会費が無料になります。

1年間に1回カードショッピングすれば年会費がずっと無料となるので、年会費は実質無料と評価できますよ!

電気代、ガス水道料金、インターネットや携帯電話の利用料金、NHK受信料・新聞代などの固定費用のうち1つをカードで支払えば、それだけで年会費は無料となります。

ちなみに年1回使うかどうか微妙という場合は、年会費が無料のクレジットカードがお得です。

年会費無料のおすすめクレジットカードを専門家が比較!2025年最新
クレジットカードの選択基準で重要な要素の一つが年会費です。年会費がかかるカードはNGという方も多いですね。特にサブカー...

家族カード

Shonan Cardの家族会員カードの年会費は、初年度は無料です。2年目以降は400円(税抜)です。

家族カードの年会費も、年1回以上の利用で翌年の年会費が無料になります!

家族カードに申し込めるのは、同居の配偶者、子供(高校生を除く18歳以上)、両親で、本会員と生計が同一で同居・同姓の方です。

配偶者が専業主婦(主夫)の場合や、両親が既にリタイアしていて収入がない場合、家族カードはとても便利です。

家族カード利用分も本会員と合算されてポイントが貯まります。家族で利用すると、ザクザクとポイントを獲得できます。

自動車でドライブ中の家族

本人会員・家族会員のどちらかで年1回使ったら、両方の年会費が無料となります。

ETCカード

有料道路の通行料をスムーズに支払える「ETCカード」を発行できます。ETCカードの年会費も無料です。

ETC利用代金は、1回払いとなります。もちろんETCカードの利用金額に対してもポイントが得られます!

ETCカードは、カードが届いた後にWEB会員サービス「インターコムクラブ」から申込めます。またカスタマーセンターに電話でも申込めます。

ジャックスのETCカード

カード利用で細かく湘南ポイントが貯まる!

Shonan Cardはカード利用でShonan Pointが貯まるのが特徴です。

  • 一般加盟店:月間カードショッピング利用合計金額100円(税込)ごとに1ポイントが付与
  • PASMOオートチャージ:月間チャージ合計金額200円(税込)ごとに1ポイント
  • Shonan Cardのポイント優待店:月間カードショッピング利用合計金額100円(税込)ごとに2ポイント

Shonan Cardのポイント優待店は、当初は湘南モノレールとなります。湘南地域を中心に今後広がっていく可能性があります。

Shonan Cardのポイントが貯まる単位は、税抜ではなく、税込なのが地味なメリットです。

税抜980円(税込1,078円)といった場合は端数が無駄になりにくく効率的にポイントが貯められます!

しかも、毎月1ヶ月分の利用額を合算した月間利用金額に対して、100円につき1オリコポイントがたまります。利用1回毎に1%で毎回端数が切り捨てられる訳ではありません。

かなり細かくポイントが貯まり、無駄にならずに効率的に貯められます。1回の利用ごとに端数が切り捨てられるクレジットカードも数多くあります。

例えば年会費無料で人気のPayPayカードは1利用ごとに100円未満の端数が切り捨てられてしまいます。

ヤフーカード(Yahoo! JAPANカード)

Shonan Cardは極限まで無駄なく効率的にポイントが貯められます。年会費が22,000円(税抜)のダイナースクラブカードも改悪されて1回毎となった中でパワフルです。

例えば1ヶ月合計で53,830円(税込)使った月があると、538ポイントが付与されます。この例では切り捨てられるのは僅か30円です。

利用1回ごとにポイントが付与される仕組みのクレジットカードだと、毎回100円未満の端数に対してポイントが貯まりません。

長い目で見ると湘南カードのポイントが貯まるシステムはかなり優良です。

PASMOオートチャージ

湘南モノレール

湘南カードは、PASMOにオートチャージした際は200円ごとに1Vポイントを獲得可能。0.5%のポイント還元率です。

JR東日本のビューカードの還元率(1.5%)よりは低いものの、着実に得することができます。

PASMOの残金がオートチャージ実行判定金額(1,000円~10,000円)以下になったときに改札機から入場すると、設定したオートチャージ実行金額(1,000円~10,000円)が自動的にチャージされるので便利ですね^^

江ノ電

湘南モノレール・小田急・京浜急行・東急・東京メトロ・西武・京成・京王などのPASMOエリアだけではなく、JR東日本のSuicaエリアでもオートチャージがされます。

入会時の設定金額は、PASMOの残額が2,000円以下のときに改札機から入場すると3,000円を自動的にチャージする設定になっています。

パスモはJR東日本などのSuicaを使う電車に利用できます。電車以外でも首都圏のバスの料金にも使えます。

PASMOでお買い物

PASMOやSuicaが使えるお店での買い物にも使えて、利便性はかなり高いですね!

「便利」かつ「お得」であり、両方を高い次元で充足しているのは素晴らしいことです。

PASMOが10周年の2017年には、キャッシュレスでの「クイックチャージ」という新サービスが開始しました。

Suicaと同じ機能が加わり、オートチャージ機能付きのPASMOの場合、チャージしたい時に必要な金額をクレジット決済でチャージできるようになりました。

PASMOの残高は2万円迄なので、一度にチャージできる上限も2万円です。東急の各駅に設置されている自販機でスタートしましたが、湘南モノレールが導入する可能性もあります。

PASMOがオートチャージだけではなく、任意のタイミングでクレジットカードにてお得にチャージできるようになり、利便性がより一層向上しました。

バスで使えるPASMO

PASMOのオートチャージがお得なクレジットカード 2025!ポイント還元がお得
交通系電子マネーのPASMOは、クレジットカードでのオートチャージが可能です。現金でのチャージとは異なり、ポイントや航空マ...

2020年に開始したモバイルPASMOでは、手動チャージも可能です。

モバイルPASMOチャージにおすすめのクレジットカード 2025!ポイント還元対象を解説
モバイルPASMOという関東私鉄・東京メトロ等の交通系電子マネーがあります。全国各地の電車・バスに乗車できますし、交通系IC...

貯めたポイントは現金同様!地域限定の湘南デポも

湘南カードで貯めたポイントは、「湘南デポ」または「Jデポ」に交換できます。

1,200ポイント→1,200円相当とシンプルでわかりやすくユーザーフレンドリーです。

湘南デポとは、本カード会員がPASMOオートチャージもしくはShonan Card優待店でカードショッピングを利用した際、自動的に値引きされる制度です。

利用金額から、あらかじめ登録したデポジット金額分を差し引いて請求されるカードショッピング値引きシステムで、ジャックスカードならではの交換先となっています。

Jデポはありとあらゆる支払額に充当でき、カード利用額の引き落としのお金を割り引くことに使えます。現金還元は便利ですね!

湘南カードはお得なキャッシュバックのクレジットカードの1枚と評価できます。

1万円札・5千円札・1千円札

自動キャッシュバックのクレジットカードではなく、一応ポイントを交換する手間が必要なのがデメリットです。

仮に30,000円使った月があるとしましょう。1,500円分のJデポを使うと、引き落とし額は28,500円に減少します。

特に手続きは不要で利用額から請求時にマイナスされます。1,300円のJデポを持っていてちょうど1,300円使った場合、請求額は0円となりました。

JACCSのカード利用代金明細書JACCSのJデポによる割引明細

社会貢献も可能!湘南の海が美しく

江ノ島の海

Shonan Cardは収益の一部が公益財団法人かながわ海岸美化財団(本部:神奈川県茅ケ崎市)に寄付されます。

神奈川の自然海岸約150kmの「ビーチクリーンアップ活動」や、「ごみ持ちかえり運動」などの取り組みに活用されます。

公益財団法人かながわ海岸美化財団とは、日本で唯一の海岸美化を目的として設立された公益財団法人で、神奈川が世界に誇っている観光資源に資する活動を展開しています。

横須賀市走水海岸から湯河原町湯河原海岸までの約150キロメートルの自然海岸の美化を目的として、平成3年4月1日の設立後、長期間に渡って活動しています。

Shonan Cardは使えば使うほど湘南地域の海がキレイになる類稀なクレジットカードですよ!

湘南の海  湘南の海 湘南の海

湘南の海にとってオンリー・ワン、スペシャル・ワン、エアフォース・ワンのパワーがあります。

ナンバーワンになれなくてもオンリーワンならいいどころの話ではありません。No.1でもあり、Only Oneでもあるのです。

なかなか寄付やボランティアといった社会貢献はハードルが高い側面があります。

しかし、湘南カードなら日々のカード決済に使うだけで、自然体にてチャリティー活動が可能になってスペシャルです。

しかも日本盲導犬協会カード、赤い羽根カード、地球にやさしいカード、ユニセフVISAカード等とは異なり、2年目以降も年1回の利用によって年会費無料で維持することが可能です!

JACCSモールでポイントアップ

ジャックスのオフィス

Shonan Cardの会員サイト(ジャックス インターコムクラブ)からJACCSモールに行き、そこからネット通販サイトに行って買い物すると、0.5%~1.5%分のJデポが貯まります。

Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピング、ヤフオク!などの人気ショップが多数揃っているので、利便性が極めて高いポイントモールです。

例えば楽天とYahoo!ショッピングは0.5%です。Shonan Cardの還元率1%+0.5%で合計1.5%がお得になります。

多種多様なネットショップでJデポの特別付与があるので、よく利用するネットショップが高還元だとかなり便利です。代表的な店舗は以下のとおりです。

ジャンル名前ポイントアップ
総合通販楽天市場0.50%
Yahoo!ショッピング0.50%
ドラッグストアマツモトキヨシ2.00%
家電ヤマダ電機 WEB.COM0.50%
Apple公式サイト0.50%
旅行じゃらんnet1.00%
楽天トラベル0.50%
エクスペディア(海外・国内ホテル)2.50%
Booking.com3.50%

ふるさと納税サイトでは、ふるさとチョイス楽天ふるさと納税ふるなびさとふるふるさとプレミアムau PAY ふるさと納税ふるさと本舗などが揃っています。

楽天市場では楽天ポイント、LOHACOとYahoo!ショッピングではPayPayポイント、じゃらんではPontaポイント(リクルートポイント)が貯まり、ポイント三重取りとなります。

Shonan Cardを活用するとポイントがザクザクと貯まります。サッカーで例えると、ツートップよりスリートップの方が攻撃力は増しますね。

その他、JACCSモールでポイントが貯まる店舗の一覧は、以下のとおりです。

ジャックスモールを解説!ポイント特別付与でネット通販がお得
Delight JACCS CARD、リーダーズカード、Ponta Premium Plusなど、ジャックスカードは人気の高還元クレジットカードを発行し...

Jデポが付与されるのは、2〜5ヶ月後です。付与されたJデポの有効期限は3ヶ月ほどです。

Shonan Card等のジャックスカードはネット通販がお得なクレジットカードです。

その他ネット通販でお得なカードについては以下で徹底解説しています。

ネットショッピングでお得なおすすめクレジットカード 2025!
ネット通販が日を追うごとに便利になってきていますね。大抵のものはネットで気軽に購入できます。お店を歩き回って探すのも...

ジャックスモールで得られるJデポは、カード利用額の引き落としのお金を割り引くことに使えます。

仮に30,000円使った月があるとしましょう。2,500円分のJデポを使うと、引き落とし額は27,500円に減少します。30,000円分の買い物をしたにも関わらず、支払いは27,500円となります。とてもお得ですね^^

1ヶ月間の利用料金合計がJデポの金額に満たない場合でも安心・安全です。未使用分のJデポは繰り越されて、翌月の利用代金から引かれます。

Jデポの残高・有効期限・履歴は会員サイトでいつでも確認できます。メールも配信されて、金額・有効期限などが表示されるので分かりやすいです。

Jデポの確認画面

Jデポ獲得履歴

クレジットカードの請求が確定した月にJデポを保有していたら、自動的にJデポが利用されます。

会員サイト(インターコムクラブ)にログインし、画面中ほどの「ポイントを確認する」を選択して、ポイント商品引換のご案内を選択すれば、ポイントをJデポに交換できます。

一度Jデポに交換したら、特に手続きは不要で利用額から請求時にマイナスされます。1,300円のJデポを持っていてちょうど1,300円使った場合、請求額は0円となりました。

JACCSのカード利用代金明細書JACCSのJデポによる割引明細

電子マネー対応

Shonan CardはPASMOの他、交通系電子マネー「SMART ICOCA」へのチャージで1%のポイントが貯まります。

普通に電車に乗るよりもお得ですし、いちいち切符を買う手間がなくなり、小銭が発生したりしないので便利です。

モバイルSuicaへのチャージもポイント付与の対象です。ただし、モバイルSuicaがより高還元なのは、ビューカードです。おすすめのビューカードについては以下で解説しています。

定期券とクレカ一体型なのはビューカード スタンダード、年会費無料で普通の店舗で1%の高還元が魅力なのはビックカメラSuicaカードです。

アトレ・シャポー・グランデュオ・エスパル・フェザン等のJRE CARD優待店をよく利用する方はJRE CARD、ルミネをよく利用する方はルミネカードがお得です。

万人向けなのは、年1回のSuicaチャージで年会費が無料になるビックカメラSuicaカードです。

クレジットカードの専門家・菊地崇仁さん

クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんは、ビックカメラSuicaカードがSuicaチャージにおすすめとおっしゃっていました。

菊地崇仁さん
仕事をやめて保有カードを処分したとしても、ビックカメラSuicaカードは残ります。

クレジットカードのレジェンドがプライベートでも保有するのがビックカメラSuicaカードです!

Shonan CardはWAONPASMOにはチャージができません。

税金が支払えることで人気のnanaco、利用可能店舗が日本最大級の楽天Edyにはチャージはできますが、ポイントが付きません。

nanacoへのチャージはリクルートカードか楽天カード、楽天Edyへのチャージはリクルートカード(VISA)か楽天カードがおすすめです。

非対応の電子マネーにチャージしたい場合は、サブカードとして対応のクレジットカードを使いましょう。おすすめのクレジットカードは下表の通りです。

電子マネーカード名還元率年会費(税込)
nanacoセブンカード・プラス0.50%無料
楽天Edyリクルートカード1.20%無料
エポスカード0.50%無料
WAONイオンカードセレクト0.50%無料
JALカード (JCB/
TOKYU/DC)
0.5-1.0%2,200-34,100円
モバイルSuicaビックカメラSuicaカード1.50%年1回の利用で無料
「ビュー・スイカ」カード1.50%524円
PASMOApple PayのPASMO
Tカード Primeがお得
最大1.5%実質無料
TOKYU CARD ClubQ JMB1.00%1,100円
ANA To Me CARD PASMO JCB0.5-1.0%2,200円(初年度無料)
OPクレジットカード0.50%年1回の利用で無料
JALカード OPクレジット0.5-1.0%2,200円
モバイルPASMO
SMART ICOCA
リクルートカード
(VISA / Mastercard)
1.20%無料
Delight JACCS CARD1.00%無料
オリコカードザポイント1.00%無料

支払い方法

Shonan Cardの支払い方法には、1回払い、2回払い、ボーナス一括払い、3・6・10・15・20回払い、リボ払いがあります。

1回払い、ボーナス一括払いはもちろん手数料がかかりません。2回払いも手数料無料です。支払い限度が圧迫されますが、支払いを先送りにできるのは大きなメリットです。

ただし、使い過ぎるのは止めましょう。資金繰りにこだわりがなければ、1回払いでいいと思います。

Shonan Cardを申し込んでからカードが届くまでにかかる時間は1週間ほどです。

オアフ島のATM

国内外のATMでキャッシングもできます。ATM手数料は国内が1万円以下100円、1万円超は200円(税抜)です。海外は無料です。キャッシングの金利は年18%です。

国内旅行傷害保険が付帯

富士山が見える羽田空港

年会費無料のカードの中には保険はついていないカードもありますが、Shonan Cardには、国内の旅行傷害保険が付帯しています。

湘南カードの国内旅行傷害保険の内容は下表のとおりです。

補償項目保険金額補償する場合
死亡1,000万円事故の日を含めて180日以内に亡くなられた時
後遺障害30万円~1,000万円事故の日を含めて180日以内に後遺障害を生じた時、その程度に応じて
入院5,000円/日事故発生日より180日限度
手術(1事故1回)5万円/10万円/20万円入院保険金を支払う場合で手術を受けられた時に手術の種類に応じて
通院3,000円/日事故発生日より180日以内で90日を限度

以下の国内旅行費用を、Shonan Cardで事前に支払った場合が対象となります。

  • 公共交通乗用具の搭乗費用
  • 宿泊施設の宿泊費用
  • 宿泊を伴う募集型企画旅行参加費用

国内旅行中の下記の事故について保険金が支払われます。

  • 公共交通乗用具に搭乗中のケガ
  • 宿泊施設内における火災・破裂・爆発によるケガ
  • 募集型企画旅行参加中のケガ

Shonan Cardには、海外旅行傷害保険、ショッピング保険は付帯していません。

ネットあんしんサービスとカード盗難保険で安心

安心する女性

インターネットでShonan Cardが不正利用された場合、発行元のジャックスへ届け出たら、その日から90日前まで遡って、不正利用による損害が補償されます。

自分が全く使っていない請求が届いたらビックリしてしまいますよね。不安でドキドキしちゃいます。

しかし、Shonan Cardならそういう時もしっかりと補償されます。安心・安全ですね。ここら辺の仕組みは、さすが大手カード会社のジャックスだと思います。

また、カードの紛失・盗難による不正使用の損害が、提出前60日、後60日、計121日間補償されます。警察署へ被害届の提出が必要となります。

盗難だけではなく、紛失による不正利用も補償されるのがポイントです。Shonan Cardには大きな安心がありますね。

J’sコンシェルで優待・割引!nanacoギフトが1%OFF

J’sコンシェル

Web会員サービス「インターコムクラブ会員」に登録すると、「J’sコンシェル」というサービスを利用できます。

J's コンシェルの会員証

J’sコンシェルは企業や健康保険組合等の福利厚生サービスを担っているベネフィット・ワンが提供しています。ジャックスのインターコムクラブ会員なら、無料で申し込めます。

ジャックスカード保有者必見!J's コンシェルの特典・使い方まとめ
「J's コンシェル」(ジェイズコンシェル)というお得なサービスがあります。2023年5月31日で旧サービスが停止し、2023年7...

例えば以下のようなサービスを無料で受けられます。

  • 宿泊施設の割引
  • パッケージツアーが3~12%OFF
  • イオンシネマ・109シネマズ等の映画料金が通常1,800円→1,300円
  • サンシャイン水族館大人料金が2,200円→1,740円
  • 美ら海水族館大人料金が1,850円→1,577円
  • カラオケルーム歌広場の室料20%OFF
  • 日産レンタカーが一般料金から21~50%OFF
  • ビッグエコー5~30%OFF
  • 大江戸温泉物語が最大3,044円→1,900円
  • リラクゼーションスペース ラフィネ ギフトカード割引

実利が高い金券系では、Amazonギフト券1,000円が980円で購入できます(2%OFF)。

Amazonギフト券

また、図書カードが3%割引で買えます。500円カードが485円、1000円カードが970円、5,000円カードが4,850円で買えます。

支払い方法は銀行振込かコンビニです。コンビニは手数料がかかるので、振込手数料無料の銀行を使って振り込みましょう。

「nanacoギフト」もあります。1%OFFのディスカウント価格で購入できてお得です。

湘南カードはnanacoチャージでポイントはつきませんが、J’sコンシェルでnanacoギフト券を購入し、nanacoギフトをnanacoに登録することで1%の還元にてnanacoチャージができることになります。

詳細は以下で徹底解説しています。REXカードにフォーカスをあてた記事ですが、Shonan Cardにも同様に当てはまります。

Delightやリーダーズカード等のジャックスカードでnanacoチャージが1%還元の方法!
高還元カードの中でも高い人気を誇るクレジットカードの一つが、年会費無料・現金還元で還元率1%のリーダーズカード、Deligh...

カード発行まで最短で5日程度

ジャックスのクレジットカードの郵送物 - コピー

ジャックスのクレジットカードは即日発行ができませんけれども、スピーディーな発行が可能となっています。

以前に申し込んだところ、1月22日(月)に1日で審査が完了し、1月24日(水)にカードの発送手続きが行われて、26日(金)に届きました。

ジャックスのクレジットカード発行処理完了のお知らせ

最短で申し込んでから5日後に受け取ることが可能です。私の場合は休日の土曜日に申込んだので、少し日数がかかりました。

発送エリア、連休など休日の状況によっては、もう少し時間がかかることがあります。遅くても発送予定日から1週間~10日程度で届きます。

国際ブランド

国際ブランドはJCBのみです。一部でJCBオリジナルシリーズなどおすすめのJCBカードと同一の特典も使えて、JCB PLAZAなどのJCBカード特典が充実しています。

JCB PLAZA Lounge 台湾

我々には当たり前となっていますが、実は自国内の企業が大々的なクレジットカードのインフラを担っているというのは世界有数で凄いことです。

JCB本社

世界5大クレジットカード国際ブランド(JCB・Visa・Mastercard・Amex・DinersClub)の一つとしての地歩を確立しており、中国銀聯が世界に進出するまで、長らく米国系以外では唯一のメジャー・国際ブランドでした。

近年では中国銀聯を加えて6大国際ブランドと呼ばれています。日本国産ということから「サムライカード」という呼称もあります。日本が誇る侍カード、かっこいい名前ですね^^

JCB本社

2015年6月からのJCBのブランドメッセージは、日本国内では「世界にひとつ。あなたにひとつ。」であり、海外では「Uniquely Yours」です。

このブランドメッセージには、JCBがこれからも大切にしたいこと、「お客様志向」と「日本的」が反映されています。JCBの思いは以下の通りです。

それぞれの願い。それぞれの夢。お客様一人ひとりの、かけがえのない想い。

JCBは約束します。そのひとつひとつをしっかりと受けとめ、耳を傾け、かなえるお手伝いをすることを。

私たちは、日本で生まれた、ただひとつの国際カードブランドとして、「おもてなしの心」「きめ細やかな心づかい」で一人ひとりのご期待に応えていきます。

そして「便利だ」「頼れる」「持っていてよかった」と思っていただける、あなたにとっての世界にひとつを目指し続けます。

デメリット

ジャックスのETCカード・Web会員サービスの案内

Shonan Cardのデメリットは、通常の加盟店での利用時は還元率が1.0%と高めではあるものの、年会費無料でより一層の高還元カードが他にある点です。

メインカードとしては、年会費無料で1.2%以上の高還元カードの方がお得です。

高還元率のおすすめクレジットカードを専門家が解説!2025年最新
クレジットカードの選択基準で重要な要素の一つが還元率です。年間のクレカ利用額が多い場合は、たとえ年会費がかかっても高...

その中で最もおすすめなのは年会費が完全無料で1.25%と高還元のREXカードです。Shonan Cardと同じジャックスが発行しています。

公式サイトDelight JACCS CARD 公式キャンペーン

また、紙の利用明細書は1回あたり80円(税抜)の手数料が発生するのもデメリットです。

ジャックスのクレジットカードの利用代金明細書

Web明細なら無料でスマホからもアクセスできるので、影響がない方が多いとは思いますが、紙の明細が必要な場合はマイナス要素です。

ジャックスからの紙のカード利用明細書の有料化の案内

更に、税金が支払えることで人気のnanaco、電子マネーで利用可能店舗が日本最大級の楽天Edyにはチャージできません。nanacoやEdyを使う方にとってはデメリットです。

nanacoは、国民年金保険料、国民健康保険保険料、固定資産税、自動車税、所得税、住民税、水道・ガス代などの税金・社会保険料・公共料金を支払えるので、クレジットカードでチャージして支払うとお得です。

nanacoチャージでポイントが貯まる年会費無料のクレジットカードには、リクルートカードヤフーカードファミマTカード等があります。

具体的なnanacoの使い方、チャージ方法については以下で徹底解説しています。

電子マネーnanacoの使い方・クレジットカードのチャージで税金を支払う方法まとめ
nanaco(ナナコ)という電子マネーがありますね。セブン-イレブン・イトーヨーカドー・デニーズなどのセブン&アイグルー...

nanacoチャージでポイントが貯まるクレジットカード、チャージの利用限度額、金券類の利用限度額を高くできるカードについては以下で分析しています。

nanacoチャージに使えるクレジットカードの注意点! ポイントが貯まるカードを解説
nanaco(ナナコ)というセブン&アイグループの電子マネーがあります。スマホのモバイルnanacoもあり、スマートフォン時代...

楽天Edyチャージでポイントが貯まる年会費無料のクレジットカードは、リクルートカード(VISA/Mastercard)が最も高還元です。詳しくは以下で論述しています。

楽天Edyチャージでお得なクレジットカード2025!ポイント二重取りが可能!
楽天Edyというプリペイド型の電子マネーがあります。利用可能店舗が日本最大級を誇っています。おすすめの電子マネーの一角で...

また、海外旅行傷害保険が付帯しないこともデメリットです。

しかし、年会費無料の旅行傷害保険が自動付帯するカードは他にあります。そういうカードをサブカードで保有すれば、このデメリットは解消できます。

旅行保険を確保したい場合は、持っているだけで死亡・高度障害以外は補償が上乗せされる自動付帯のカードをサブカードとして保有すればOKです。

海外旅行保険が自動付帯の年会費無料カードは、使わなくてもお得なクレジットカードなので、サブカードとしておすすめです。

審査が緩い

スマートフォンを持つ笑顔の女性

ジャックスは攻めの審査をしており、比較的審査が緩いです。Shonan Cardも同様になる可能性が高いです。

自営業者・フリーランスや専業トレーダーの方は収入が多くてもクレジットカードの審査では不利です。

しかし、ジャックスのクレジットカードはフリーランスやトレーダーで審査に通った方がかなり多い状況となっています。

ジャックスのクレジットカードは高還元でとてもお得で、しかも比較的審査も楽で作りやすいというのは素晴らしいですね。

消費者金融の利用履歴があっても返済が完了していたら審査を通過します。私は投資関連で資金繰りが綱渡りになることがあり、時折カードローンを利用します。

アコムの利用履歴がある状態でも、ジャックスのクレジットカードを発行できました。以下はCICに登録されている私の信用情報です。

アコムの信用情報

たとえ消費者金融の利用履歴があったとしても、迅速に返済して残債額が0円であれば、問題なくジャックスのクレジットカードの審査は通過します。

ジャックスのクレジットカードの郵送物

審査において現在の借入金額は重要です。借入金額が年収を超えている場合は確実に審査が通りません。

また、キャッシング枠は「年収の3分の1-借入金額」が上限となります。借入金額が多い場合は、キャッシング枠の審査に通らない可能性が増してきます。

Apple Payに対応!お買い物・Suicaチャージが可能

ジャックスとApple Pay

7以降のiPhone、Series 2以降のApple Watchは、おサイフケータイに類似するサービス「Apple Pay」が利用可能です。

Apple Pay 2025!メリット・デメリット・使い方・仕組み・日本対応まとめ
Apple Pay(アップルペイ)というiPhone・Apple Watchの決済サービスがあります。日本の状況に的確に対応しており、使いやす...

モバイルSuicaに類似した仕組みで電車・バス等に乗ることができます。また、iDかQUICPay・nanaco・WAONの店舗でお買い物することが可能です。

SuicaPASMOモバイルPASMO)、nanacoWAONは使えますが、SMART ICOCA、PiTaPaには対応していません。

7以降のiPhoneにフェリカの読み取り機と信号をやり取りする機能が搭載されて、フェリカ対応の読み取り機があるコンビニ、自販機、改札などで、iPhoneでの決済が可能となりました。

ついにiPhoneにおサイフケータイ導入!FeliCa搭載でアップルペイを2016年10月から開始
アップルがiPhone 7にFeliCa(フェリカ)を搭載することになり、2017年に日本でスマホを使った決済サービス「アップルペイ」を...

ジャックスのクレジットカードはApple Payの導入当初は対応していませんでしたが、2017年3月1日からは利用可能になりました。

Shonan CardをApple Payに登録すると、QUICPayとして割り当てられて、全国のQUICPay加盟店でお買い物でき、ポイントも貯まります。

国際ブランドがJCBなので、店舗でのお買い物だけではなく、Apple PayのWalletアプリ内のSuicaチャージ、Web・アプリ内決済に利用することも可能です。

Shonan CardはApple PayでのSuicaチャージもポイントの付与対象となります。ビューカードの1.5%と比較すると還元率が低下しますけれども、十分にお得です。

ただし、オートチャージはできません。オートチャージが可能なクレジットカードはビューカードのみです。

Apple PayとSuica、国際ブランドの関係については、以下にまとめています。

Apple Payの国際ブランドを比較!ダイナースはSuica非対応!Visa・JCB・Mastercard・AmexはOK
Apple Payはクレジットカード・プリペイドカードの国際ブランドのうち、JCB、Mastercard、アメックスが便利に使えます。ダイ...

セキュリティも高く、安心に利用できるような頑健な仕組みとなっています。個人情報は、暗号化された状態で安全にデバイス内のセキュア・エレメントに保管されます。

Apple Payを使っている端末を紛失した場合、「iPhoneを探す」機能で紛失モードに設定すると、簡単にApple Payの利用を一時停止できます。

新しいiPhoneやApple Watchに、Suicaのチャージ残高や定期券を移行することも可能です。Apple Payが使えるクレジットカードについては、以下で比較しています。

Apple Pay対応クレジットカード一覧を専門家が比較!2025年最新
7以降のiPhone、Series 2以降のApple Watchは、おサイフケータイに類似するサービス「Apple Pay」(アップルペイ)を利用可能で...

その中でおすすめ

Apple Payにおすすめのクレジットカードを専門家が厳選!2025年最新
7以降のiPhone、Series2以降のApple Watchは、Apple Payを利用可能です。Apple Payにクレジットカードを登録すると、iDもしく...

Apple PayのSuica機能の詳細、アップルペイでのSuicaチャージでポイントが貯まるクレジットカードについては、以下で分析しています。

Apple PayのSuica 2025!年会費・オートチャージ・使い方まとめ
2016年10月25日、ついにApple Pay(アップルペイ)が日本で始まりました。歴史的な瞬間です。QUICPayかiD加盟店でお買い物が...
Apple PayのSuicaチャージでポイントは貯まるの?Yesのクレジットカードはこれだ!
iPhone、Apple Watchによるモバイル決済サービス「Apple Pay」では、Suicaも利用できます。iD、QUICPayでのお買い物の他、Sui...

実際にApple Payを使ってみた感想については、以下にまとめています。

Apple Payを8年使ったブログ的口コミ!おサイフケータイとの比較も分析
Apple Pay(アップルペイ)をリアル店舗、アプリ(ネット決済)、Suicaに使ってみて、良い点・悪い点が見えてきました。おサイフ...

2018年10月9日からはGoogle Payにジャックスが対応して、QUICPayが利用可能になりました(Google PayのQUICPay詳細)。

ジャックスカードはGoogle Payに対応!AndroidでQUICPayが利用可能
ジャックスのクレジットカードは、Google Pay(旧 Android Pay)を利用できます。Androidで使えるGoogle Pay アプリにジャッ...

インタビュー

ジャックス本社の受付

以前には、Shonan Cardを発行している株式会社ジャックスに取材に行き、営業戦略本部 カード推進部 カード推進第一課の渡邊課長、川辺さんにインタビューしました。

ジャックス カード推進第一課の渡邊課長、川辺さん

メインはREXカードとインヴァストカードにフォーカスを当てています。

しかし、Shonan Cardとの共通項目であるジャックスの歴史・強み、JACCSモール、J’sコンシェル、セキュリティの取組み、海外旅行での特典などについて取材しています!

ジャックスに取材インタビュー!REXカードとインヴァストカードを聞き倒しました!
日本の大人気クレジットカード会社の一つがジャックスです。高還元クレジットカードの雄であり、コスパ良好なカードが人気を...

ジャックスカードの種類は多種多様です。その中でも特におすすめのクレジットカードについては、以下で徹底的に解説しています。

おすすめのジャックスカードを徹底的に比較!専門家の口コミ2025
日本の大人気クレジットカード会社の一つがジャックスです。高還元クレジットカードの雄であり、コスパ良好なカードが人気を...

まとめ

湘南の海

Shonan Cardは年1回の利用で年会費が無料になるにもかかわらず、1%と高還元のクレジットカードです。

PASMOオートチャージで0.5%のポイントを獲得でき、江ノ島モノレール等のShonan Card優待店では2%還元ですよ!

Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピング・LOHACOなどのネット通販では1.0%以上の還元率となります。

カード利用で得られるポイントを使って、湘南デポやJデポで現金還元を享受できます。

国内旅行傷害保険、ネットあんしんサービス、カード盗難保険が付帯しています。ジャックスのクレジットカードなので、J’sコンシェルも利用できます。

その他、ジャックスカードの種類は多種多様です。その中でも特におすすめのクレジットカードについては、以下で徹底的に解説しています。

おすすめのジャックスカードを徹底的に比較!専門家の口コミ2025
日本の大人気クレジットカード会社の一つがジャックスです。高還元クレジットカードの雄であり、コスパ良好なカードが人気を...

とりわけ日本盲導犬協会カード、Vポイントカード Prime、Ponta Premium Plusの3枚はバリューが高いです。

年100万円以上必ず利用する方は日本盲導犬協会カード、7月・12月の利用金額が大きい方はPonta Premium Plus、その他の方はVポイントカード Primeがおすすめです。

カード名年会費還元率
日本盲導犬協会カード初年度無料、2年目以降1,250円最大1.575%
Vポイントカード Prime年1回利用で無料基本1%
日曜日は1.5%
Ponta Premium Plus年5万円以上で無料1%(7月・
12月は最大2%)
Delight JACCS CARD無料1.00%

これらのクレジットカードはバックオフィスコストまで含めて、1枚のカードで採算が成り立つギリギリの水準に還元率が設定されています。

経費に当たる部分では広告費を抑えて、発行コストをできる限り削減して高還元率を実現しています。

おすすめのVisaカードおすすめのMastercardの一角であり、年会費無料のマスターカードの中でもコスパ良好のハイ・クオリティー・カードです。

ジャックスのクレジットカードのサービスガイド

以前には、REXカードを発行している株式会社ジャックスに取材に行き、営業戦略本部 カード推進部 カード推進第一課の渡邊課長、川辺さんにインタビューしました。

ジャックス カード推進第一課の渡邊課長、川辺さん

REXカードの特徴、ジャックスの歴史・強み、JACCSモール、J’sコンシェル、セキュリティの取組み、海外旅行での特典などについて取材しています!

ジャックスに取材インタビュー!REXカードとインヴァストカードを聞き倒しました!
日本の大人気クレジットカード会社の一つがジャックスです。高還元クレジットカードの雄であり、コスパ良好なカードが人気を...

ジャックスカードはお得な高還元カードで、活用すると家計が頑健化します。日々の生活を豊かに彩ることができます。

クレジットカードの専門家・岩田昭男さん

クレジットカードの専門家・岩田昭男さんも、おすすめの「年会費無料カード」としてDelight JACCS CARDを挙げられていました。

クレジットカードの「真の専門家」がおすすめするクレカを大公開!
世の中には膨大な数のクレジットカードがあります。どれがいいのか分からなくなってしまうことも多いですね。特に2枚持ち・3...

また、クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんは、おすすめの高還元カードとして日本盲導犬協会カードを挙げていらっしゃいました。

クレジットカードの専門家・菊地崇仁さん

日本盲導犬協会カードはクレジットカードのレジェンドも高く評価しているクレジットカードです。

おすすめのクレジットカード決定版2025!専門家の推奨クレカを紹介
インターネットの普及でオンラインで決済する頻度というのが日本中で高まっています。そうした情勢下、クレジットカードはも...

7月・12月によく買い物する場合はPonta Premium Plus、年会費有料でも最大1.575%還元がいいなら日本盲導犬協会カード、そうでない場合はVポイントカード Primeがおすすめです。

年1回カードショッピングするか否か微妙な場合は、無条件で年会費無料カードのDelight JACCS CARDが無難となります。

ジャックスカードはインヴァストカード松井証券カードSTOCK POINTカードなど、投資が可能なクレジットカードも充実しています。

投資におすすめクレジットカード 2025!クレカ積立はお得!資産運用がポイントで可能
投資ができる仕組みのクレジットカードがあります。貯めたポイントを資産運用に充当できたり、投資信託を購入できるクレカが...

その他、年会費無料のおすすめクレジットカードについては以下にまとめています。

年会費無料のおすすめクレジットカードを専門家が比較!2025年最新
クレジットカードの選択基準で重要な要素の一つが年会費です。年会費がかかるカードはNGという方も多いですね。特にサブカー...

還元率が高いおすすめクレジットカードについては以下で丹念に分析しています。

高還元率のおすすめクレジットカードを専門家が解説!2025年最新
クレジットカードの選択基準で重要な要素の一つが還元率です。年間のクレカ利用額が多い場合は、たとえ年会費がかかっても高...

飛行機に乗る機会がある方なら、マイルが貯まるクレジットカード航空系クレジットカードがお得です。

JALマイルが貯まるクレジットカードANAマイルが貯まるクレジットカードの他、ダークホースとしてはマイレージプラスカードもバリューが高いです。

ポイントやマイルに興味がない方は、キャッシュバックのクレジットカードがお値打ち。ポイントを貯めて交換という作業も省きたい場合、自動キャッシュバックのクレジットカードだと手間フリーです。

クレジットカードの諸々のファクターに着目してランキングを作成しました。

クレジットカードの人気ランキング 2025!専門家が多様な角度で比較!
クレジットカードには多種多様な種類があり、膨大な数のクレカが発行されています。あまりの多さに探しきれない程ですし、評...

高級カードになるとコース料理1名分無料サービス空港ラウンジ手荷物無料宅配コート預かりなどの充実した特典が魅力的です。

空港ラウンジ無料のおすすめクレジットカード一覧!2025年最新
空港ラウンジを無料で利用できる特典が付帯しているクレジットカードがあります。トラベル関連のベネフィットで着実に役立つ...

おすすめのゴールドカードについては、ゴールドカードのランキングをご参照ください。年会費無料のゴールドカード年会費が安い格安ゴールドカードもあります。

これらの中でも特に優れたゴールドカードは以下で丹念に論述しています。

おすすめのゴールドカード 2025!実はコスパ良好でメリット大
日本ではアメリカン・エキスプレスが1966年にゴールドカードを導入し、1984年にプラチナカードを発行するまでは、ゴールドカ...

クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんのおすすめゴールドカードは以下でご紹介しています。

ゴールドカードの決定版!専門家・菊地崇仁さんの推奨を大公開!
ネット通販・オンライン課金の普及でクレジットカードはもはやマストアイテムといっても過言ではありません。やはりクレカの...

おすすめのプラチナカードについては、プラチナカードのランキングをご参照ください。その中でも特に特筆に値するカードは以下で徹底的に解説しています。

メリット絶大でお得!おすすめプラチナカードの比較まとめ
アメリカン・エキスプレスが1984年に世界で初めて「プラチナカード」を発行しました。当時は最上位カードでした。その後、幾...

クレジットカードの頂点であるブラックカードについては、以下で精緻に分析しています。

日本のブラックカード 2025!年会費・特典・限度額などを分析
アメリカン・エキスプレスが1999年に世界で初めて一般的なプラチナカードの上位カード「センチュリオン・カード」を発行しま...

数多くのブラックカードの中から日本で発行されているカードのランキングを以下にまとめました。

ブラックカードのランキング一覧!多様な角度で徹底比較!2025
一般的には高還元のクレジットカード、年会費無料のクレジットカードが人気が高く、次がゴールドカード、プラチナカードとな...

実際にブラックカードを活用したところ、お金では買えない類稀なエクスペリエンスが可能でした。

ブラックカードを使ってみた口コミ!レアな特典・イベントでVIP体験が可能!
最高峰のクレジットカードであるブラックカードは、年会費が高い代わりに豊富な特典が付帯しています。実際に4枚のブラックカ...

国際ブランドごとのおすすめクレジットカードについては、VisaMastercardJCBアメックスダイナースにまとめています。

多様な項目での最強のクレジットカード、その中で特にお得な一枚については、以下で論述しています。

【2025年最新】最強のクレジットカードを徹底解説!還元率・マイルを完全網羅!一枚を厳選
クレジットカードには多種多様な種類があります。年会費無料カード、高還元カード、一芸に秀でた特化型カード、航空系カード...

日本有数のクレジットカードの専門家でいらっしゃる岩田昭男さんのおすすめクレカについては、以下で徹底的に解説しています。

クレジットカードの「真の専門家」がおすすめするクレカを大公開!
世の中には膨大な数のクレジットカードがあります。どれがいいのか分からなくなってしまうことも多いですね。特に2枚持ち・3...

クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんのおすすめカードには、珠玉のクレジットカードが集結しています。

おすすめのクレジットカード決定版2025!専門家の推奨クレカを紹介
インターネットの普及でオンラインで決済する頻度というのが日本中で高まっています。そうした情勢下、クレジットカードはも...

-クレジットカード, ジャックス