セブン&アイが発行しているクレジットカードがあります。セブンカードとセブンカード・プラスです。
セブンカードは募集終了しており、現在新規発行しているのはセブンカード・プラスの方です。
国際ブランド |
---|
電子マネー・Pay・NFC決済 |
---|
- ETC
- 家族カード
- 2枚持ち可能
- ショッピング保険(海外)
- 分割払い
- リボ払い
年会費 | 発行スピード | |
---|---|---|
本会員 | 家族会員 | |
無料 | 無料 | 約1週間 |
還元率 | マイル還元率 | ポイント名 |
0.5% | 0.25% (ANA) | nanacoポイント |
- イトーヨーカドーで月3回5%OFF
- セブン-イレブン、イトーヨーカドーで1%還元
- 年会費が無条件で無料
- nanacoチャージで0.5%還元
- nanacoオートチャージが可能
セブンカード・プラスのスペック、切り替え、その他の優良クレジットカードとの比較についてまとめました。
年会費・ポイント・キャンペーンなどについて、2024年9月の最新の状況をわかりやすく徹底的に解説します。
公式サイトセブンカード・プラス 公式キャンペーン
目次
旧セブンカード
旧セブンカードは、イトーヨーカドー、セブン-イレブン、デニーズ、西武百貨店、そごう、ヨークマートなどセブン&アイグループの店舗で還元率が高くてポイントが貯まりやすいクレジットカードです。
年会費
初年度は無料で、2年目以降は前年度のクレジットカード5万円以上の利用で無料になります。5万円未満の場合、本会員は500円(税込)、家族会員は200円(税込)です。
ポイント還元率
イトーヨーカドー、ヨークマートでの利用は、200円(税抜)ごとに1ポイント+200円(税込)ごとに1ポイントが付与されます。
合計還元率は約1%となり、貯まるポイントはセブンカード/アイワイカード独自のポイントです。
オッシュマンズでのポイント優遇は2017年8月31日で終了し、現在は200円(税込)ごとに1ポイントです。
また、イトーヨーカドーのボーナス対象商品を買うと、ボーナスポイントがもらえます。
セブン-イレブン、デニーズ、西武百貨店、そごう、セブンネットショッピング、バーニーズニューヨーク、八ヶ岳高原ロッジでの利用は200円(税込)ごとに2ポイントが付与されます。
その他のカードショッピングでは200円(税込)ごとに1ポイントです。
一部の「ポイント優待店」では200円(税込)ごとに2ポイントとなりましたが、この制度は終了しました。
まとめますと、旧セブンカードのポイント還元率は、イトーヨーカドー・セブン-イレブン・デニーズ・西武百貨店・そごう1.0%、その他0.5%です。
貯まったポイントは、イトーヨーカドー、ヨークマートで、会計時に「1ポイント1円」で、1ポイントから支払いに使えます。一定のポイントを貯める必要は全くないのでかなり便利です。
ポイントの有効期限は、当年4月1日から翌年3月末日までに加算されたポイントは、翌々年の3月31日です。例えば、2024年4月~2025年3月のポイントの期限は、2026年3月末です。
有効期間は1~2年です。しかし、1ポイント1円から使えるので、有効期限が切れることはほとんどないでしょう。
ポイント交換
nanacoポイントに500ポイント→500ポイント(1対1)、ANAマイルに3,000ポイント→1,500マイル(1対0.5)の比率で交換できます。
また、「家族間ポイント移行サービス」が有ります。500ポイント以上100ポイント単位で、家族間(本会員と家族会員)でポイントを移せます。
入会キャンペーン
入会特典として、お支払口座にセブン銀行口座を指定すると、500ポイントがプレゼントされた時期があります。
※セブンカードは新規募集を終了しました。
セブンカード・プラス
セブンカード・プラスの国際ブランドはJCBです(公式ガイド)。nanacoカード一体型と、既存のnanacoカード・モバイルと紐付けるタイプがあります。
セブンカードが新規募集を停止したので、今後はセブンカード・プラスがセブン&アイグループのメインのクレジットカードとなります。
公式サイトセブンカード・プラス 公式キャンペーン
年会費
セブンカード・プラスの年会費は、本人カード・家族カードのいずれも無料です。
以前は年間利用額が5万円未満の場合は年会費が発生した時期もありましたが、現在は無条件で無料となっています。
既存会員は2020年1月10日支払い分から無料となりました。
カードタイプ
セブンカード・プラスは以下のニ種類があります。
- nanaco一体型
- nanaco紐付型
一体型はセブンカード・プラスとnanacoが1枚となっているので、クレカと電子マネーを1枚にできて財布を軽くできます。
セブンカード・プラスのnanaco一体型の場合は、nanacoの発行手数料は無料です。
無料でnanacoを発行する方法の一つがセブンカード・プラスへの入会となっています。
紐付型は他のnanacoカードやおサイフケータイのnanacoモバイルにnanacoポイントが貯まるようになります。
おサイフケータイでnanacoを使いたい方などは紐付け型となります。
2018年7月25日からは、「街」を背景に「虹色」の気球に乗った「笑顔」のミッキーマウスが描かれているディズニーデザインが発行開始しました。
ポイント還元率
セブンカード・プラスで貯まるポイントはnanacoポイントです。
セブン-イレブン、イトーヨーカドー、デニーズ、西武百貨店・そごう、ヨークマート、アリオ等での利用は200円(税込)ごとに2ポイントが付与されます。
また、セブン-イレブン、イトーヨーカドー、ヨークマートのボーナス対象商品を買うと、ボーナスポイントがもらえます。
セブンカード・プラスのポイント還元率は、イトーヨーカドー・セブン-イレブン・デニーズ・西武百貨店・そごうは1.0%、その他0.5%です。
バーニーズニューヨーク、八ヶ岳高原ロッジでは1.5%とパワフルな水準となっています。
1ヶ月分の利用金額合計額に対してポイントが付与されるので、切り捨てがなく無駄なく貯まるというメリットがあります。
1回200円未満の買い物でも、1回毎ではなく、1ヶ月の利用金額の合計がポイントの対象となります。
他のクレジットカードでは1回毎に端数切り捨てとなるカードも多いです。セブンカード・プラスは端数の無駄がなく、効率的にnanacoポイントを貯められます。
イトーヨーカドー・セブン-イレブン・西武百貨店・そごうでは、2019年9月1日からはセブンマイルプログラムで別途0.5%の還元を受けられます。
したがって、セブンカード・プラスでの決済+セブンマイルプログラムで合計1.5%還元となり、高還元でnanacoポイントを貯められます。
イトーヨーカドーのネットスーパーでセブンカード・プラスを使うと、200円(税込)ごとに2ポイント貯まります。
買い物で付与される0.5%のnanacoポイントと合計して約1.5%の還元率となります。ネットスーパーでもお得です。
その他JCBの加盟店、ETC、電気代・ガス代・携帯電話料金などの支払い時には200円(税込)ごとに1ポイントで還元率0.5%となります。
貯まったポイントはnanacoに交換して、セブン&アイグループで1ポイントから支払いに使えます。
セブン-イレブン、イトーヨーカドー、デニーズ、ヨークマート、ヨークべニマル、西武デパート、そごう、ロフトなどの会計時や、セブンネットショッピングに「1ポイント1円」で利用できます。
一定のポイントを貯める必要は全くないので便利です。セブン&アイ以外では、ココカラファイン、マックハウス、ラウンドワンなどの店舗でnanacoを使えます。
ポイントの有効期限は、当年4月1日から翌年3月末日までに加算されたポイントは、翌々年の3月31日です。例えば、2024年4月~2025年3月のポイントの期限は、2026年3月末です。
- 2023年3月31日獲得:2024年3月末まで有効
- 2023年4月1日獲得:2024年3月末まで有効
- 2024年3月31日獲得:2024年3月末まで有効
有効期間は1~2年です。しかし、1ポイント1円から使えるので、有効期限が切れることはほとんどないでしょう。
ANAマイルに500nanacoポイント→250マイル(1対0.5)の比率で交換することもできます。
公式サイトセブンカード・プラス 公式キャンペーン
nanacoチャージでポイントが貯まる!
セブンカード・プラスで電子マネーのnanacoにチャージすると、200円ごとに1nanacoポイントが貯まります。還元率0.5%です。
nanacoはセブン-イレブン、イトーヨーカドー、デニーズ、西武デパート・そごうなどのセブン&アイグループなどで使うと、ら200円(税抜)ごとに1ポイントが貯まります。還元率0.5%です。
セブンカード・プラスでnanacoにチャージした時の0.5%と、nanaco利用時の0.5%、セブンマイルプログラムの0.5%で合計1.5%還元となります。
これはクレジットカード払いの時と同じですが、nanacoはセブン-イレブンで、固定資産税・自動車税・住民税などの税金、国民年金・国民健康保険、電気・水道・ガスなどの公共料金の支払いができるというメリットがあります。
税金や社会保険料、公共料金の支払いではnanaco利用時はnanacoポイントが付きませんが、チャージ時のポイントは付きます。
税金の支払で0.5%分得することができます。これはセブンカードにはないセブンカード・プラスの大きなメリットです。
実際にシミュレーションしたところ、ザクザクとnanacoポイントを獲得可能でした。
なお、セブン&アイ(セブン-イレブン、イトーヨーカドー、ヨークマート、デニーズ等)でのお買い物は、セブンカード・プラスでクレジットカード決済にしましょう。
クレジット払いは月間合計金額に対して200円(税込)ごとにポイントが付与されますが、nanaco払いは利用1回毎に100円(税抜)ごとにポイントが貯まります。
クレジットカード決済の方が無駄なくポイントが貯まります。デニーズ、イトーヨーカドー、ヨークマートでは、クレジット払いの方がいいでしょう。
クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんは、nanacoチャージにおすすめのカードとしてセブンカード・プラスを挙げていらっしゃいました。
セブンカード・プラスはクレジットカードのレジェンドも高く評価しているハイ・クオリティー・カードです。
nanacoは改悪されたが、セブンペイとの併用で還元率は維持
2019年7月1日からは、nanacoは還元率が0.5%低下する改悪が行われました(nanacoの改悪詳細)。
ただし、セブンマイルプログラムとの合計還元率では、これまで通りnanacoは1%還元となります。
オートチャージも可能
セブンカード・プラスは他のクレジットカードとは異なり、nanacoのオートチャージも利用可能です。
オートチャージを実行するnanaco残高は、1,000円~10,000円(千円単位)、15,000円、20,000円から選択が可能です。
オートチャージ金額は、5,000円~10,000円(千円単位)、15,000円、20,000円、25,000円、30,000円から選べます。
nanaco一体型のセブンカード・プラスの場合、 申し込み時にオートチャージを設定することも可能です。
nanacoオートチャージの詳細
入会キャンペーン
現在は新規入会+利用+各種設定・登録で最大6,100nanacoポイントがプレゼントされます。
各条件の詳細については、以下にまとめています。
自動リボの支払い名人は回避するとしても、圧巻のクオリティです。嬉しいメリットですね。
公式サイトセブンカード・プラス 公式キャンペーン
セブンカード/セブンカード・プラス共通の特典
イトーヨーカドー 8のつく日はハッピーデー
毎月8のつく日(8日、18日、28日)は、全国のイトーヨーカドーで食料品・衣料品・住まいの品がカード利用で5%割引になります。
ただでさえ食品や日用品が安価なイトーヨーカドーが更に5%割引になるので、かなりお得な特典です。
しかもセブンマイルプログラムも含めた合計で約1.5%のポイントもつくので、合計で約6.5%もお得になります!これはかなりお得です。
野菜もパンもセブンプレミアムも、お弁当・惣菜も、その他お肉も魚も約6.5%お得です。
カウンセリング化粧品、書籍、ビール類、タバコ、ゲーム、POSAカード、自販機など一部は割引対象外です。
イトーヨーカドーのお店を使う場合は月3回も約6.5%お得になるので、かなりお得です。スーパーでおすすめのクレジットカードと評価できます。
セブンカード・プラスはイトーヨーカドーでお得なクレジットカードの筆頭です。
クレジットカードの専門家・岩田昭男さんも、おすすめの「コンビニ・スーパーでお得なカード」としてセブンカード・プラスを挙げられていました。
累積ボーナスポイント
当年4月から翌年3月末までのイトーヨーカドー、ヨークマートでのカード利用の累積ポイント対象金額(税抜)100万円で3,000ポイント(ボーナス還元率0.3%)のボーナスがあります。
150万円で10,000ポイント(ボーナス還元率0.667%)です。150万円以上は100万円ごとに10,000ポイントです。例えば250万円ならボーナス還元率0.8%です。
セブンカードの還元率は0.5~1.5%ですが、イトーヨーカドー等で100万円使ったら0.8~1.8%になります。150万円なら1.167~2.167%です。250万円なら1.3~2.3%です。
イトーヨーカドーのヘビーユーザーの方なら、かなりお得になります。これが大きなメリットです。セブンマイルプログラムとも併用可能です。
QUICPay(nanaco)が利用可能
セブンカードを保有していると、後払い方式の電子マネー「QUICPay」(クイックペイ)を利用できます。電子マネーのnanacoカードには、QUICPayも搭載されています。
QUICPayの登録をすると、QUICPayが使えるようになります。「QUICPay(nanaco)」と呼ばれています。
QUICPayはnanaco、楽天Edy、Suicaとは異なり、事前にチャージする必要がないので使いやすい電子マネーです。ドコモのiDと似たJCBのサービスです。
使った金額は後日、登録したセブンカードから引き落とされます。残高を気にする必要がないので利便性が高い電子マネーです。
コンビニ等での少額の決済でクレジットカードを使うのが微妙な場合や、サインか暗証番号の入力が必要な店舗でそれが面倒な場合にも便利です。
QUICPayは、多種多様なお店で利用できます(一覧)。主な店舗は下表の通りです。
ジャンル | 店名 |
---|---|
コンビニ | セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクス、ミニストップ、ポプラ、生活彩家、ローソンストア100、ローソンマート |
スーパー | イトーヨーカドー、イオングループ、ジャパン、オーケー、アピタ、ピアゴ、阪急オアシス、アークス、平和堂、近商ストア |
百貨店等 | ドン・キホーテ、阪急メンズ大阪/東京、近鉄百貨店、阪急百貨店、阪神百貨店、名鉄百貨店、ジェイアール名古屋タカシマヤ、JRセントラルタワーズ/JRゲートタワー/ゲートウォーク、なんばCITY、なんばパークス、ル・トロワ、阪急西宮ガーデンズ |
ガソリンスタンド | ENEOS、昭和シェル石油、エッソ・モービル・ゼネラル(セルフSS) |
ドラックストア | ツルハドラッグ、スギ薬局、ココカラファイン、富士薬品グループ(セイムス・スマイル・アメリカンドラッグ等)、くすりの福太郎、ドラッグユタカ |
カフェ | タリーズコーヒー、ドトールコーヒー、エクセルシオールカフェ、コメダ珈琲店、甘味喫茶おかげ庵、カフェ・ド・クリエ |
食事 | マクドナルド、ロッテリア、吉野家、すき家、壱番屋、モスバーガー、すかいらーくグループ、ロイヤルホスト、かっぱ寿司、はま寿司、リンガーハット、牛角、餃子の王将、サガミチェーン、鳥どり、海鮮三崎港、味の民芸、バーガーキング |
本・CD/DVD | TSUTAYA、蔦屋書店、HMV、古本市場、明林堂書店、八重洲ブックセンター |
家電 | ビックカメラ、コジマ、ソフマップ、エディオン、ヨドバシカメラ、ノジマ、PC DEPOT |
カーライフ | オートバックス、 スーパーオートバックス、 オートバックスガレージ、 Smart+1A PIT AUTOBACS SHINONOME |
タクシー | 東京無線タクシー、チェカーキャブ、さくらタクシー、日本交通、国際自動車、朝日交通、昭和グループ、明和グループ、名古屋近鉄タクシー、宝交通、東和交通、日の丸自動車 |
バス | 京都バスチケットセンター、大阪駅JR高速バスターミナル、三宮バスターミナルチケットセンター |
ホテル | アパホテル |
空港 | ANA FESTA、新千歳空港ターミナルビル、中部国際空港セントレア、大分空港 |
レジャー | 東京ディズニーランド/シー、MOVIX、ジャンカラ、スーパージャンカラ、USJ、富士急ハイランド、スパリゾートハワイアンズ、京セラドーム大阪、快活CLUB、福岡 ヤフオク!ドーム、東京ドーム、アドベンチャーワールド、コロナワールド、東京タワー、阪神甲子園球場、キッザニア東京・甲子園 |
ファッション | ユニクロ、ライトオン、マックハウス、マックハウスプラザ、OUTLET-J、コナカ、メガネスーパー |
その他 | acure、auショップ、モッズ・ヘア、カクヤス |
また、セブン-イレブンで特別に0.5%ポイントアップとなるQUICPay (nanaco)もあってお得です。
QUICPayの詳細・特典については以下で徹底解説しています。
QUICPay(nanaco)で得られるポイント数は、セブン-イレブンでは+0.5%となるのがメリットです。
- セブン-イレブン:200円(税抜)あたり1 nanacoポイント+200円(税込)あたりセブンカードのポイント2ポイント
- それ以外の加盟店:200円(税込)あたり1ポイント
駐車場無料時間の優待サービス
イトーヨーカドー・アリオ(一部店舗)で、駐車場優待があります。
内容は店舗によって異なり、無条件で1時間まで無料、購入金額が通常よりも少なくてOKなど優遇されています。
ショッピングガード保険(海外)
海外で購入した品物の、偶発の事故による破損・盗難などの損害が補償されます。補償額は最高100万円であり、自己負担額は1事故あたり1万円です。
事前の届け出は不要で、カードでの購入日から90日補償されます。一部の品物と配送中の事故は補償の対象外となります。
また、海外旅行中の万が一の事故や緊急トラブル時に電話で相談できるサービス(JCBプラザコールセンター)があります。24時間/年中無休です。
怪我・病気、クレジットカード、パスポートの紛失・盗難など、海外での不慮の事故やトラブルに日本語・英語でサポートします。
ENEOS・ENEOSでんき・ENEOS都市ガスでポイント2倍
ENEOS・ENEOSでんき・ENEOS都市ガスの料金支払いにセブンカードを利用すると、ポイント2倍(1%還元)となります。
会員限定価格が適用されて、ガソリン・軽油がずっと2円/L引き、灯油1円/L引きの特典があるENEOSカードの方がお得です。
ただし、ENEOSはたまに使うというライトユーザーの方は、セブンカードの決済とENEOS Tカード提示を組みわせることで、お手軽に得することができます。
カラオケ館 室料割引サービス
セブンカード/セブンカード・プラスの提示&クレジット払いで、室料が30%割引になります。パーティーコース、飲み放題、フリータイムは対象外です。
カラオケは昼間はリーズナブルですが、夜は高めですので、こうした30%割引の特典があると嬉しいですね。
キャンペーン
セブンカード/アイワイカード、セブンカード・プラスが対象のお得なキャンペーンが定期的に開催されます。
常設の特典ではありませんが、活用すると嬉しい還元を享受できます。
主なメリット
- セブン-イレブンでnanacoポイント2倍プレゼントキャンペーン
- キャンペーン期間中に一定額のクレジット払い利用で最大10万ポイントプレゼント
- 毎月8日・18日・28日にイトーヨーカドー等で5千円以上クレジット払いすると、抽選で1,000ポイント
- セブンカード・プラスの支払口座をセブン銀行に指定すると500nanacoポイント(初回のみ)
セブンカード・プラスは定期的にこのようなお得なキャンペーンを行っているのでお得です。
シニアナナコデーは5%還元
毎月15日・25日は「シニアナナコデー」は、60歳以上の方限定の「シニアナナコカード」があるとお得になります。
イトーヨーカドーの食料品・衣料品・住まいの品のほとんど全品が5%割引となります。
シニアナナコを提示して、セブンカード・プラス、セブンカードで全額クレジット払いを行った場合も割引対象です。
リアル店舗が対象で、ネット通販・ネットスーパーでの購入は割引対象外です。
Apple Payに対応!お買い物・Suicaチャージが可能
7以降のiPhone、Series 2以降のApple Watchは、おサイフケータイに類似するサービス「Apple Pay」が利用可能です。
セブンカード・プラスをApple Payに登録すると、QUICPayとして割り当てられて、全国のQUICPay加盟店でお買い物できます。
QUICPayの利用分はポイントの対象ですが、Apple PayのSuica利用分は対象外です。
モバイルSuicaへのチャージがポイント付与の対象外であるのと、Apple PayのSuicaも同じ取扱いになりました。
また、Apple Pay払いの場合は、セブン‐イレブン、イトーヨーカドー、アリオでのポイントアップ・割引などの優待サービスが受けられません。クレジットカード決済の方がお得です。
セブンカードの切り替え
セブンカードはセブンカード・プラスに切り替えることが可能です。
セブンカード・プラスは年会費が無条件で無料であり、貯めたポイントをイトーヨーカドー・ヨークマート以外でも利用可能である点がメリットです。
切り替える際には審査がないので、審査落ちの心配はありません。切替方法は3つあります。
- Webページから手続き
- イトーヨーカドー店頭で手続き
- 入会申込み書を郵送
この中で最もおすすめなのは、Webサイトからの申し込みです。インターネットでサクッと簡単に、システムメンテナンスを除いて24時間いつでも手続きができるからです。
切り替え後の流れ
- 切り替え申し込みから約1ヶ月後にセブンカード・プラスが到着
- 2ヶ月後にセブンカードが利用停止
- 6ヶ月後にセブンカードのポイントが消滅
切り替えを行ってからセブンカードが使えなくなるまで、一定の期間があるので、それまでにポイント消化・公共料金などの支払い設定の変更などを行いましょう。
切り替えの主な注意点
- カード番号が変更
- 国際ブランドの変更は不可
- 家族カードも自動的に切り替わる
- ポイントは引き継がれないので使い切る必要あり
- 切り替え後にセブンカードに戻ることは不可能
その他セブンカード・プラスの豆情報
年会費無料のゴールドカードのインビテーションも届く
セブンカード、セブンカード・プラスにはゴールドカードがあります。
現在はセブンカード・プラス会員のうち、特に利用額が多い方にインビテーションが送られます。
セブンカード・プラスを年間100万円以上利用するか、もしくは年60万円以上セブン&アイグループで利用すればインビテーションが届く可能性があると言われています。
セブンカード・プラス(ゴールド)は年会費が永年無料。稀有な年会費無料のゴールドカードです。
また、海外だけではなく、日本国内のショッピングガード保険が付帯します。限度額は年間100万円です。
日本国内でセブンカード・プラス(ゴールド)で購入した品物が、破損や盗難などに遭った場合、購入日より90日間、その損害を限度額の範囲内で補償してくれます。
1事故あたり5千円の自己負担があります。どのゴールドカードのショッピング保険でも自己負担はあります。1事故1万円というカードもあります。
その他のポイント・特典などのカード機能は、セブンカード・プラスと同様です。
セブンカード・プラスを利用すると、年会費無料で保有できるゴールドカードのインビテーションが届く可能性があります。
ICチップに対応してセキュリティが頑健化
2017年6月27日からは、セブンカードが発行するクレジットカードにICチップが搭載されています。有効期限更新による発行も含まれます。
ICカードとはその名の通り、IC(Integrated Circuit=集積回路)チップが埋め込まれたカードです。
高機能のICチップに膨大な情報を記憶させ、その情報をICカード・IC対応端末機・カード会社で相互に認証しています。
そのため偽造・変造・改ざんが難しいセキュリティ機能に優れたカードとなっています。
ICチップの搭載によって高度な暗号化技術によって守られることになり、セキュリティがより一層、頑健化してパワフルになりました。これまで以上に安心・安全にセブンカードを利用可能になります。
ICカード対応端末機設置加盟店では、ショッピングの際に必要だったサインが不要になり、暗証番号を入力することで本人確認が可能。さらに安全に、さらにスムーズにカードを利用できるようになりました。
2枚持ちも可能
セブンカード・プラスはnanaco紐付けありと無しで2枚持ちが可能です。
使いやすい会員サイトも用意されており、JCBブランドはMyJCBを利用可能です。ただし、MyJCBスマホアプリは利用できません。
MyJCBにはセブン・カードサービス発行のクレジットカード同士なら、おまとめログインの設定もできます。
これから複数枚のnanacoにチャージしたい方は、セブンカード・プラス2枚持ちが有力な選択肢です。
他のクレジットカードとの比較
セブンカード・プラスのライバルとなる年会費無料カードとの比較は以下にまとめています。
メリット・デメリットまとめ
旧セブンカードの新規発行停止後は、セブンカード・プラスのボーナスポイントの対象が、セブン-イレブン、イトーヨーカドー、ヨークマートに拡充しましたので、セブンカード・プラスがお得です。
主なメリット
- セブン-イレブン・イトーヨーカドー・西武・そごう等でポイント2倍(セブンマイルプログラムと合わせて3倍)
- nanacoチャージで0.5%還元。オートチャージも可能
- 貯まったポイントは1ポイント単位で便利に利用可能
- イトーヨーカドーで月3回5%OFF
- 年間利用額に応じた累計ボーナスnanacoポイント
- QUICPay(nanaco)を利用可能
- 駐車場無料時間の優待サービス
- 年会費無料のゴールドカードのインビテーションも届く
- お得な入会キャンペーン
- Apple Payを利用可能
デメリットは一般加盟店では0.5%還元にとどまっている点です。年会費無料カードで還元率が1%以上のクレジットカードも多数存在。
キャッシュバックのクレジットカードでは1.25%還元、自動キャッシュバックのクレジットカードでも1%還元のクレジットカードがあります。
高還元クレジットカードでポイントが現金同様のカードには、1%還元のリーダーズカードがあります。
しかし、年会費が高めなので、ある程度の金額を決済しなければ割に合いません。目安としては月2万5千円(年間で約30万円)程度は利用しないと、割に合いません。
あまりクレジットカードを利用しない場合の選択肢には、Booking.comカードやP-oneカード(還元率1.0%)、リクルートカード(還元率1.2%)、JCB CARD W(1%)がありますが、これらは還元率が落ちてしまいます。
「そんなにクレジットカードを使わないけど、セブン-イレブン・イトーヨーカドーではよく使う」という方には、還元率合計1.5%のセブンカードとセブンカード・プラスは、ピッタリのカードです。
セブンカード・プラスはnanacoでの税金払いで得することができる点も大きなメリットです。
イトーヨーカドーの対象商品5%割引は大きなメリットです。8日・18日・28日だとクレカのポイント還元と合わせて約6.5%もお得となります!
ポイントを一定程度貯めてからの交換は面倒という方は、セブンカードは1ポイント1円から使えるので有力な選択肢でしょう。
イトーヨーカドー・セブン-イレブンを多用する場合は、セブンカードとセブンカード・プラスが高還元です。スーパーでおすすめのクレジットカードと評価できます。
イトーヨーカドーをよく利用する方であれば、月3回のイトーヨーカドー5%割引のメリットは大きいため、メインカードは他にある場合でもサブカードとして保持するのもいいでしょう。
貯めたnanacoポイントを使って、セブン-イレブンやイトーヨーカドーでの買い物はもちろん、デニーズで外食することもできます!
セブンカード・プラスは、セブン-イレブンでの買い物がポイント2倍になるキャンペーンを行っている時期もあります。200円につき6nanacoポイントが貯まります。なんと還元率3%です。このようなお得なキャンペーンも開催されます。
現在は新規入会+利用+各種設定・登録で最大6,100nanacoポイントがプレゼントされます。以下のページからご入会すると、オンライン新規入会限定のお得なキャンペーンが適用されます。
↓
セブンカード・プラス 公式キャンペーン