アメックスの法人カードは年会費が高くて持つ意味あるの?保有者が本音を公開!

更新日: クレジットカード アメックス 法人カード

アメックスビジネスカードのイメージ

法人を設立すると、アメックスからクレジットカード勧誘のDMが届くのが恒例となっています。

零細新設法人にも高級カードからお誘いがあるのはちょっと嬉しい側面もあります。

ただし、アメックスの法人カードは年会費が高いので、果たしてそのまま申し込んでいいか迷う方もいらっしゃるでしょう。

そこでアメックスのビジネスカードに保有価値があるのか、63枚のクレジットカードを保有した経験があり、年会費の最高額は118万円の専門家が徹底的に解説します。

机上の空論ではなく、実際にアメックスのビジネスカードを実生活において徹底的に活用した経験を活かして2023年の最新の状況を分析しました。

アメックスのビジネスカード概要

アメックスの法人カード

アメックスは中小企業経営者、個人事業主向けにアメリカン・エキスプレス・ビジネス・グリーン・カードを発行しています。

以下2つのパターンがありますが、どちらも年会費・特典などのカードスペックは完璧に同一です。

  • 個人事業主として申し込み
  • 法人格のある法人代表として申し込み

違いは引き落とし口座、法人名をカードに入れられるか否かの2点のみです。

  • 個人事業主向けカード:個人名義の銀行口座から引き落とし
  • 法人格のある法人代表者向けカード:法人名義の銀行口座から引落

個人事業主だと損をするといったことはないのでご安心ください。

なお、法人や個人事業主だけではなく、サラリーマン(会社員)でも保有することは可能で、副業の経費決済カードとして活用できます。

アメックスの法人カードはグリーン、ゴールド、プラチナの3種類があります。

個人向けカードにあるアメックス・センチュリオンはありません。

カード名税抜年会費
(家族会員)
主な特徴
アメックスビジネスグリーン
アメックス・ビジネス・グリーン
12,000円
(6,000円)
事前入金したら利用限度額なし
1%のANAマイル付与率
アメリカン・エキスプレス JALオンライン
福利厚生プログラム「クラブオフ」のVIP会員
充実の付帯保険(治療費用300万・ショッピング保険500万・返品まで補償)
本人だけではなく同伴者1名まで空港ラウンジ無料
海外旅行先での24時間日本語サポート(案内だけではなく手配まで)
手荷物無料宅配サービス(往復)
アメックスビジネスゴールド
アメックス・ビジネス・ゴールド
33,000円
(12,000円)
事前入金したら利用限度額なし
1%のANAマイル付与率
東京・新宿・博多駅構内からホテルに手荷物無料配送
ヘルスケア無料電話健康相談
ビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポン
アメリカン・エキスプレス JALオンライン
福利厚生プログラム「クラブオフ」のVIP会員
充実の付帯保険(返品・旅行キャンセル・国内航空便遅延まで補償)
本人だけではなく同伴者1名まで空港ラウンジ無料
海外旅行先での24時間日本語サポート(案内だけではなく手配まで)
手荷物無料宅配サービス(往復)
アメックスビジネスプラチナ
アメックス・ビジネス・プラチナ
130,000円
(4名無料、
以降12,000円)
秀逸なコンシェルジュサービス
有名ホテルの上級会員の資格
ファイン・ホテル・アンド・リゾート
フリー・ステイ・ギフト(年1回の無料宿泊2名分)
レストランのコース料理が1名分無料
国内旅館の優待、手荷物無料宅配、エアポート送迎
アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクション
最上級の付帯保険(ビジネス家電・カーピッキング・ゴルフ保険も)
セカンドオピニオン・優秀な専門医の紹介
海外旅行先での24時間日本語サポート
手荷物無料宅配サービス(往復)

このうちアメックス・ビジネス・グリーンはお得な入会キャンペーンを開催しており、初年度の年会費が無料となります。

公式サイトアメックス・ビジネス・グリーン 初年度年会費無料キャンペーン

アメックスビジネスゴールドなら、初年度年会費無料に加えて、3万ポイントの入会キャンペーンが適用されます!

公式サイトblankアメックスビジネスゴールド 当サイト経由キャンペーン

アメックスの法人カードのメリット

アメックスの法人カードは、アメリカン・エキスプレスらしい充実のベネフィットを享受できる点が魅力的です。

アメックス・ビジネス・グリーン

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・グリーン・カード 

アメックス・ビジネス・グリーンは、1度の交換でポイント有効期限が無期限となり、メンバーシップ・リワード・プラスへの加入で1%のマイル付与率となります。

Amazon、Yahoo!ショッピング、iTunes Store/App Store、ヨドバシカメラ、Uber Eats、JAL、一休.com、H.I.S.でポイント3倍となるボーナスポイント・プログラムもあります。使いやすい店舗で3%のポイントを得られてパワフルです。

アメックスのメンバーシップ・リワード・プラスに2018年9月からボーナスポイントプログラムが導入されました。アメックスのメ...

また、事前入金したら利用限度額がなくなるのが絶大なメリットです。その他、アメックスのビジネスカードならではの充実のベネフィットが付帯します。

その他、アメックス・ビジネス・グリーンの詳細については、以下で徹底的に解説しています。

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードというクレジットカードがあります。アメックスビジネスグリーンと呼ばれていま...

利用限度額を気にせずに法人カードで決済したいという方、アメックスの充実のトラベル関連ベネフィットを受けたい方におすすめのビジネスカードです。

メンバーシップ・リワードのポイントが貯まる個人用アメックスを保有している場合は、ビジネスカードで得たポイントを個人と合算することも可能です。

現在、アメックスビジネスグリーンは当サイト経由でお得なキャンペーンを行なっています。12,000円(税抜)の年会費が初年度は無料になります。

当サイト経由なら1年間無料でお得に利用できるキャンペーンですので、アメックスビジネスグリーンをまだお持ちでない方は、この機会にぜひ発行してみてはいかがでしょうか。

アメックス・ビジネス・グリーン 初年度年会費無料キャンペーン

アメックス・ビジネス・ゴールド

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード

グリーンより充実したベネフィットがほしい場合は、アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードが選択肢となります。

グリーンにはない特典

東京・新宿・博多駅からの手荷物無料宅配サービスは、他のプラチナビジネスカードにもない稀有なベネフィットです。

アメックス・ビジネス・ゴールドの年会費は特典の活用でペイできます。

詳細
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードというクレジットカードがあります。アメックスビジネスゴールドと呼...

ビジネスの今を突破して戦いを勝ち抜いていく力となる一枚であり、新しい世界へ雄飛できる機会を手に入れられる卓越したビジネス・ゴールドカードです。

現在、アメックス・ビジネス・ゴールドカードは、当サイト経由なら3万ポイントがプレゼントされるお得な入会キャンペーンを行っています。アジアなら往復のフライトが可能!

しかも初年度の年会費31,000円(税抜)が無料になります。以下からのお申込みで限定キャンペーンが適用されます。

blankblankアメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード 入会キャンペーン

アメックス・ビジネス・プラチナ

アメックスビジネスプラチナのメタルカード

アメックスの法人カードで最上級カードは、「アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナカード」です。

年会費が高いものの、世界中で知名度が抜群であり、水戸黄門の印籠のようなパワーがあるプラチナカードです。

年会費は130,000円(税抜)。従業員・家族向けの追加カードの年会費は4枚まで無料です。5枚目以降は1枚あたり12,000円(税抜)の年会費がかかります。

お得なメリットが満載のクレジットカードです。特に大きいメリットは以下のとおりです。

類まれなるゴージャス感、驚異のスケール感があり、キラリと光るエクセレントな魅力が燦然たる輝きを放っています。

アメックスビジネスプラチナの挨拶文とガイド

特にトラベル関連特典は圧巻の内容であり、他社のクレジットカードではブラックカード級のサービスとなっています。

アメックスのコンシェルジェの航空券手配については、クレジットカードの専門家・菊地崇仁さんも高く評価なさっています!

プラチナカード、ブラックカードならではのサービスとして、コンシェルジュがあります。ただし、今ひとつ何を頼めるのか、わ...

まさに「溢れる生命力と優雅さが調和」「最高のバリューの結晶」と評価できるハイ・クオリティー・カードです。

アメックスビジネスプラチナのメタルカード

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナカードは、他のカードを寄せ付けない桁外れのパワーを誇る守護神です。

「The Platinum」もしくは「Final Platinum」と形容できます。あるいは「スタープラチナ・カード」です。星の白金であり、「オラオラ」の威力があります。

ビジネスはもちろん、プライベートでも役に立つ卓越したベネフィットを享受でき、八面六臂の活躍をしてくれます。

オン・オフのどちらでも役に立つ二刀流で、仕事や日常の生活を豊かに彩ることができます。

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カードというクレジットカードがあります。アメックスビジネスプラチナと呼...

日本では最高峰のビジネスカードであり、アメックスの上級カードならではのメリットが満載。バリューの雨を降らせるレインメーカーです。

アメックスビジネスプラチナ
国際ブランド
  • アメックスのロゴ
電子マネー・Pay・NFC決済
  • QUICPayのロゴ
  • Apple Payのロゴ
  • d払いのロゴ
  • au PAYのロゴ
  • アメリカン・エキスプレス コンタクトレスのマーク
  • Apple Payでアメックスのタッチ決済が使えるマーク
  • ETC
  • 追加カード
  • リボ払い
  • 国内旅行保険
  • 海外旅行保険
  • ショッピング保険
  • 航空便遅延保険
年会費(税抜)発行スピード
本会員追加会員
130,000円4人無料約2週間
基本還元率マイル還元率ポイント名
1.0%0.4~1.0%メンバーシップ・リワード
  • 3つのホテルの上級会員資格
  • フリーステイギフトで年1回無料宿泊
  • ファイン・ホテル・アンド・リゾート
  • 充実の付帯保険(ビジネス家電・カーピッキング・ゴルフ・返品・旅行キャンセルまで補償)
  • アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクション

申し込み時に決算書等は不要(身分証明書のみでOK)

アメックス・ビジネス・ゴールドの申込書記入例

アメックスの法人カードの地味なメリットは、免許証などの身分証明書のみで作成でき、決算書や登記事項証明書などは不要である点です。

開業直後の個人事業主、設立直後の法人でも、お手軽に申し込むことが可能となっています。

他社カードは面倒な書類が必要なこともあって不便。例えば、年会費無料のP-one business Mastercardは、事業実績確認資料のコピーが必要となっています。

いずれかの提出

  • 直近一期分の決算報告書(表紙・貸借対照表・損益計算書・販売費・一般管理費内訳)
  • 代表者個人の前年度の収入証明書(源泉徴収票もしくは収入記載の課税証明書)

一例として個人事業主で自宅がオフィスとなっており、家庭用プリンターしかない場合、決算報告書一式をプリントアウトするのも面倒ですよね。

P-one business Mastercardの必要書類・返送用封筒

P-one business Mastercardの必要書類

しかし、アメックスの法人カードの場合、必要な書類は個人の身分証明書(免許証・パスポート・マイナンバーカード等)のみで簡便です!

アメックスの法人カードのデメリット

アメックスの法人カードには複数の欠点が存在しています。

主なデメリット

  • 年会費が高い
  • 海外で利用可能店舗が少ない
  • 電子マネーチャージに弱い
  • キャッシングが利用不可

アメリカン・エキスプレス発行カード固有の短所があります。

アメリカン・エキスプレスが発行しているクレジットカードには、共通のデメリットが存在しています。クレジットカードの検討...

高額な年会費

アメックス・ビジネス・グリーンのデメリットは第一に高額な年会費です。しかし、特典が充実しているのでやむを得ません。

問題はサービスを利用するか否かです。付帯サービスを全く使わない場合は、年会費無料の法人カードがおすすめです。

海外での利用可能店舗

Visa、Mastercardと比較すると、海外で利用可能店舗が少ないのもデメリットです。

日本国内ではJCBとの提携によって、現在はほとんどのJCB加盟店でもアメックスを利用できますが、海外では弱い状況となっています。

このデメリットを緩和するためには、住信SBIネット銀行のデビットカード、VISA・Mastercardの法人カード等をサブカードで保有すればOKです。

電子マネーチャージ

法人カードということもあり、電子マネーの利用・チャージでポイントが貯まらないのがデメリットです。

電子マネーにチャージしたい場合は、サブカードとして対応の個人用クレジットカードを使いましょう。おすすめのクレジットカードは下表の通りです。

電子マネーカード名還元率年会費(税抜)
nanacoセブンカード・プラス0.50%無料
楽天Edyリクルートカード1.20%無料
エポスカード0.50%無料
WAONイオンカードセレクト0.50%無料
JALカード (JCB/
TOKYU/DC)
0.5-1.0%2,000-31,000円
モバイルSuicaビックカメラSuicaカード1.50%年1回の利用で無料
「ビュー・スイカ」カード1.50%477円
PASMOTOKYU CARD ClubQ JMB1.00%1,000円
ANA To Me CARD PASMO JCB0.5-1.0%2,000円
To Me CARD Prime PASMO0.50%年50万円以上利用で無料
OPクレジットカード0.50%年1回の利用で無料
JALカード OPクレジット0.5-1.0%2,000円
モバイルPASMO
SMART ICOCA
リクルートカード
(VISA / Mastercard)
1.20%無料
Delight JACCS CARD1.00%無料
オリコカードザポイント1.00%無料

キャッシングが利用不可

アメックスのビジネスカードはキャッシングが利用できません。ただし、法人カードは他社もキャッシングは対象外のカードが大多数です。

個人事業主でキャッシングを使いたい場合は、Orico EX Gold for Biz Sセゾンプラチナ・ビジネス・アメックスが候補となります。

年会費に見合う価値があるのか?

アメックスビジネスプラチナのメタルカードが入った箱

アメックスの法人カードのメリット・デメリットについて解説してきました。

それらを総合考慮すると、年会費を超える価値があるか否かが重要な論点ですね。

この点、他の法人カードにはない特典が豊富であり、プライス・レスの価値があるクレジットカードだと考えます。

利用限度額が最強

アメックス・ビジネス・カードには、「事前承認手続き」というサービスが有ります。事前入金(デポジット)システムです。事前に入金さえすれば、限度額は無くなります。

例えば、3,000万円を事前入金しておけば限度額3,000万円のクレジットカードとして使えます。多額の決済も可能です。

高額の税金の支払いがある場合、事前入金しておけば限度額の制限でカードが使えないという事態はありません。経費の支出がはかどります。

札束

事前入金は必要でクレジットカード特有の支払いの後払いはできませんが、ポイントが貯まるというメリットがあります。余った入金額は次回以降の支払いに利用できます。

高額納税をカードで決済したら、メンバーシップ・リワードのポイントがザクザクと貯まるのでお得です。

カード利用分は事業経費決済用の銀行口座からまとめて自動引き落としされるので、面倒な振込手続きなどの経費処理を簡素化できます。

ビジネスでの納税では、時として多額の支払いが必要な時があります。そのような際に、他社のカードだと利用限度額という壁にぶち当たります。

プラチナカードでも利用限度額は最大で1000万円程度です。しかし、アメリカン・エキスプレス・ビジネス・グリーン・カードなら利用限度額の壁を突破できます。

アメックスのデポジットの制度詳細については、以下で徹底的に解説しています。

アメリカン・エキスプレスが発行しているクレジットカードは、個人カードもビジネスカードも一律の限度額は設定されていませ...

国税のクレジットカード払いに使うクレジットカードとしても有力です。この場合は還元率0.5%となりますが、ポイントをマイル交換に使う場合はお得です。

2017年からは、所得税、相続税、法人税、消費税、贈与税、たばこ税などの国税で、クレジットカード納付がスタートします。面...

事前承認手続きを行う場合は、フリーダイヤルで通話料無料のデスクに電話をかければOKです。

以下は12,026,503円のカード利用を行い、800万円を事前振込みして、次回の引落しが4,026,503円になっている例になります。

アメックスの1000万円超の利用履歴

例えば7月25日にカードで支払う場合、24日までに振り込んでおけば、その夕方にアメックスが振込を確認して、決済できるようにしてくれます。

24時間365日の海外日本語電話サポート

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・グリーン・カードは、レストランの予約、医療機関の紹介、緊急時の支援等の日本語電話サポートが受けられます。

オーバーシーズ・アシスト」というかっこいい名前です。世界中のほとんどの国から24時間、通話料無料またはコレクトコールで連絡できます。

24時間365日いつでも日本語で電話できるというのは便利ですね。海外旅行における大いなる安心が確保できます。

普通のクレジットカードの海外旅行の電話サポートは、対応時間は平日の昼間のみです。アメックスの法人カードの場合は、24時間365日という大いなる安心があります。

個人用カードだと年会費29,000円(税抜)のアメックスゴールドでようやく利用可能なサービスです。

アメックス・ゴールド(新券面)

年月会費1,000円(税抜)のアメリカン・エキスプレス・ビジネス・グリーン・カードで利用できるのはお得感があります。

例えば、以下の事項について電話相談ができます。

  • 航空券・ホテル・レンタカー・レストラン・ゴルフコースなどの案内・予約・確認・キャンセル
  • 主要都市でのミュージカル等のチケット
  • パスポート・査証・予防接種
  • カード紛失・盗難の処理、再発行の手続き
  • トラベラーズチェックの紛失・盗難
  • パスポート・所持品の紛失・盗難
  • 電話による簡単な通訳サービス(業務は対象外)
  • 緊急メッセージの伝言サービス(業務は対象外)
  • 医師、歯科医、病院、弁護士の紹介
  • 海外旅行傷害保険の保険金請求
  • 最寄りの日本大使館・領事館

アメックス・ビジネス・グリーンの「オーバーシーズ・アシスト」は、個人用グリーンの「グローバル・ホットライン」に加えて、医師の派遣、救急車や入院の手配などの「緊急支援サービス」も受けられます。

例えば、以下の事項について電話相談ができます。

ジャンルサービス内容
メディカルサービス24時間電話医療相談、病院紹介
病院の予約・入院手配
電話での日本語アシスト
医療機関への信用保証
上限5,000USドル立替え資金援助
家族への緊急連絡
緊急移送、治療経過管理、帰国手配
リーガルアシスタントサービス緊急時の弁護士紹介
1件あたり上限1,000米ドルの弁護士費用立て替え
1件あたり上限1,000米ドルまで保釈金立て替え

ゴルフ場で倒れたカード会員が電話して、ドクターヘリが駆けつけて無事助かったというエピソードもあります。

緊急時に頼りになります。アメックスならではのミニ・コンシェルジュ的なサービスですね。異国の地で絶大な安心があるサポートが受けられます。

アメリカン・エキスプレス・カードを保有していると、海外で24時間365日いつでも、フリー・ダイヤルもしくはコレクト・コール...

アメックス・ビジネス・グリーンを保有していると、海外旅行・出張時のトラブルにも対応できるディフェンスを構築できます。 安心・安全です^^

しかも、本人・家族会員のみならず、カード会員に同行する家族(健康保険が同一か税法上の扶養関係にある6親等以内の血族・3親等以内の姻族)にも適用されます。

海外のみならず日本国内においても、緊急時の対応については、年中無休のカスタマーサービスを提供しており、24時間365日、オペレーターと直接やり取りができます。

公式サイトアメックス・ビジネス・グリーン 初年度年会費無料キャンペーン

秀逸な会員限定イベント

会員限定のイベント「DISCOVERY」は、ゲストを招いてビジネスの糧となる一時を過ごせるイベントです。楽しめて実用的でバリューが高い内容となっています。

アメックス・ビジネス・ゴールド・カード会員限定の特典として、イベント「DISCOVERY」があります。ゲストを招いてビジネスの...

実際にこのイベントの第一弾に参加してきました。ワインの選び方を学ぶことができ、かつ美味しいワインとコース料理を堪能しました。

アメックス・ビジネス・ゴールド・カード、プラチナカード会員限定の特典として、イベント「DISCOVERY」があります。第一弾の...

有名なホテルの上級会員資格を無条件で得られる

アメックスプラチナとビジネスプラチナのメタルカードが入った箱 

アメックスビジネスプラチナは「ホテルメンバーシップ」という特典で、世界1位・世界2位のホテルグループの上級会員資格をダブルで取得できます。

また、その他2つのホテルも対象となっており、マリオットボンヴォイヒルトン・オナーズプリンスホテル、ラディソンリワードの上級会員資格によって、世界中でお得に宿泊できます。

この特典が付帯しているのは稀有であり、オンリー・ワン、スペシャル・ワン、エアフォース・ワンのパワーがあります。

セントレジスホテル大阪ウェスティンホテル東京東京エディション虎ノ門東京マリオットホテルなど秀逸なホテルにお得に宿泊できます。

シャングリ・ラ ホテル東京のホライゾンクラブラウンジのソファー

現在のMarriott Bonvoyのプラチナエリートの特典では、私はなんとスイートルームにアップグレードしてもらったこともあります。

マリオット リワードのゴールドエリートの特典の一つに客室のアップグレードがあります。上級会員ならではの嬉しいベネフィッ...

ホテル・メンバーシップでヒルトンの上級会員資格を保有していると、ヒルトンのセールにて25~50%OFFで予約して、朝食無料&部屋のアップグレードを受けるという二刀流が可能になります(ヒルトンゴールド特典)。

コンラッド東京に1室あたりなんと17,500円(2名宿泊で1人あたり8,750円)というビジネスホテルか!と突っ込まざるを得ない戦慄的な安値で泊まれました。

コンラッド東京のヒルトンのフラッシュセール時の価格

広々とした客室で快適なホテルライフを送りました。スパ・プール・ジムも無料で、朝食も充実の種類・質で大満足でした。

コンラッド東京のスイートルームのソファーフロア

金属製メタルカード

アメックス・ビジネス・プラチナは、金属製のメタルカードのクレジットカードです。

金属製のクレジットカードであるラグジュアリーカード(ビジネスカード)も斬新な質感が話題を呼んでいます。

日本のアメックス・ビジネス・プラチナにもメタルカードが導入され、より一層魅力がアップしました。

カードの質感は抜群に良好であり、高級感に溢れています。驚異のスケール感があり、まさにプラチナ・カードという様相を呈しています。

実際にメタルカードを使ってみた感想については、以下にまとめています。

アメリカン・エキスプレスが、日本でもアメックスビジネスプラチナのメタルカードを発行開始しました。切り替え申込書が届き...

審査基準

ビジネスの審査・確認

アメックスの法人カードを作りたい場合、気になるのは審査基準ですよね。

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・グリーン・カードは世界中で富裕層のカードとして認知されているステータス・シンボルカードなので、審査が厳しいイメージがあります。

ただし、現在のアメックスは審査の難易度が高くなく、カードの支払いさえしっかりとできそうであれば審査が通過する可能性があります。

法人を新たに作るとアメックスからビジネス・カードのDMが届くことが多いです。新設法人でも作りやすい法人カードの筆頭です。

アメックス・ビジネス・ゴールドの封筒

収入が不安定な自営業者でも余裕で審査を通過する方が多数いらっしゃいますし、年収300万円前後でも通過する方が多いです。

重要なのはクレジット・ヒストリー(クレヒス)です。個人としてクレジットカードの支払実績を一定程度残していれば、審査を通過する可能性が高いです。

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・グリーン・カードは個人事業主・法人用のビジネスカードですが、代表者の年収も審査においては申告することになります。

また、個人用アメックスカードでのクレジットヒストリーも考慮されます。

アメックスの法人カードでの審査は代表者の信用力も重視されます。個人の信用力が高ければ問題なく作成できることが多いです。

実際に新設法人でもアメリカン・エキスプレス・ビジネス・グリーン・カードの審査に通ったという方は多いです。

代表者の属性が重要になってきます。私は法人設立後1年ちょいの状況で申し込みましたが、問題なく審査を通過しました!

個人事業主で申し込む場合は、個人用カードでのクレジットヒストリーが良好であれば、審査を通過する可能性は高いと考えます。

アメックスビジネスプラチナのガイドブック

安定的な収入があり、勤続年数・開業年数が長いほど審査に有利です。逆に収入が不安定で勤続年数・開業年数が短いほど不利です。

居住している家が、持ち家であると審査にプラス材料。家族の持ち家でもやや有利です。

これまで他のクレジットカードやカードローン、消費者金融、信販、リース、携帯電話の機種の分割料金等で遅延・滞納・延滞があった場合は、審査が厳しくなります。

遅延・滞納・延滞については、信用情報機関(CIC・JICC・全国銀行個人信用情報センター)で管理されており、「CRIN」というシステムで事故情報が共有されています。

クレジットカードを作成する際は、クレジットカード会社はこれらの信用情報機関を利用して審査します。アメックスは審査が緩い傾向があります。

アメリカン・エキスプレス・カードというクレジットカードがあります。愛称はアメックスです。世界的に高いステータスを誇る...

過去2年以内に延滞したり、過去5年以内に自己破産したなどの金融事故情報が代表者にある場合は、審査は厳しくなります。

支払いが遅れてもすぐに記載されるわけではありません。支払遅延後にカード会社から通知される期限内に支払えば問題ありません。

2年や5年の期間を過ぎると記載は消滅するため、過去に事故がある場合は、この期間を過ぎるまで待つとアメックスの法人カードを作れるようになる可能性があります。

消費者金融の利用履歴があっても返済が完了していたら審査を通過します。私は投資関連で資金繰りが綱渡りになることがあり、時折カードローンを利用します。

アコムの利用履歴がある状態でも、アメックス・ビジネス・プラチナを発行できました。以下はCICに登録されている私の信用情報です。

アコムの信用情報

たとえ消費者金融の利用履歴があったとしても、迅速に返済して残債額が0円であれば、問題なくアメックスの審査は通過します。

審査途中で「法人の実質的な支配者様に関する申告のお願い」が届く場合があります。

A4用紙しか入っていないペラペラの封筒なので審査落ちの恐怖に陥りますが、問題ないのでご安心ください。

その後、法人代表者(個人)の本人確認が行われて、更に10日ほどで会社の所在地に「転送不要」の配達記録郵便でカードが届く流れです。

個人用アメックスカードとの2枚持ち・使い分け

アメックス・プラチナとアメックス・ビジネス・プラチナ

基本的にはアメックスは公私混合はNGであり、プライベートの支出は個人カード、事業用の支出はビジネスカードというのが原則です。

ただし、それで怒られてカード会員資格が停止されるといった状況はあまり前例がないようです。

対税務署の観点でも、個人用のクレジットカードで支払った支出を法人の経費に計上することは可能です。それで経費が否認されることはありません。

法人の経費を処理するクレジットカードの引き落としで、代表者の個人口座を利用することも可能です。

計算機を手にしてOKポーズをとる女性

ただし、個人用の入出金と混在すると経理処理が煩雑になるので、その場合は引き落とし口座を法人のクレジットカード決済専用の口座として、他の取引・資金移動は混在しないようにしましょう。

しかしながら、原則として個人用経費は個人向けアメックスカード、事業用経費はアメックス・ビジネス・カードという使い分けが正規の使い方です。

私自身、プラチナ・カードとアメックス・ビジネス・プラチナを2枚持ちして、プライベートの支出と経費算入の支出で切り分けています。

また、個人用カードとビジネスカードは同じグレードでも特典が微妙に変化します。一例としてプラチナカードについては以下で解説しています。

個人用のアメックス・プラチナと、アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カードのどちらを作成するか迷う方もいら...

他の法人カードとの比較

アメックスの法人カードは年会費を上回る価値があると考えていますが、他の法人カードとの比較も重要となります。

とにかく年会費無料カードがいい場合は、無条件で年会費0円&還元率0.6%のP-one business Mastercardがおすすめです。

コスパが良い法人カードがいい場合は、Orico EX Gold for Bizが候補となります。ポイント還元率が最大1.1%で、レストランのコース料理1名分無料サービスが附帯しています。

マイル還元率が高い法人カードを希望する場合は、セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスが候補に上がってきます。

JALマイルが1.125%であり、コンシェルジュサービス、プライオリティ・パスのプレステージ会員が無料というベネフィットがあります。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードというクレジットカードがあります(以下セゾンプラチナ・ビジ...

サブカードを持ちたくない場合は、VisaもしくはMastercardの法人カードが候補です。

個人事業主、法人代表者が発行できる「三井住友ビジネスカード for Owners」は、マイ・ペイすリボの活用で年会費を抑えることができるのが魅力的です。

三井住友ビジネスカード for Ownersというクレジットカードがあります。三井住友フィナンシャルグループの三井住友カードが発...

その他多種多様な法人カードが存在しているので、比較検討したい場合は法人カードのランキング最強の法人カードをご参照ください。

まとめ

アメックスのビジネスカードのキャッチフレーズ

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・グリーン・カードは、年会費は高いものの、充実のベネフィットが付帯しているハイ・クオリティー・カードです。おすすめのビジネスカードの筆頭に挙げられます。

特にトラベル関連ベネフィットが充実しており、出張や旅行に八面六臂の活躍を見せてくれます。

高いステータス、1%のANAマイル付与率、有効期間が無期限のポイント制度、事前振込みしたら利用限度額がなくなる点、24時間365日の海外日本語電話サポート、会員限定イベントが大きなメリットです。

アメックスビジネスプラチナのベネフィットガイド

最上級のアメックスビジネスプラチナの場合、コンシェルジュ、ホテル・メンバーシップ、グローバル・ラウンジ・コレクションなど至高のベネフィットを享受できます。

事業経費の支出で個人としてポイントを貯めてマイルに交換できるので、ザクザクとマイルが貯まります。

アメックス・ビジネス・カードを持っていると、夢のファーストクラスが近い現実となります!

経理処理・経費管理をスムーズに行うことができ、かつポイント還元やサービスを享受できるので、ビジネスに着実に役立ちます。

1度交換したらポイントが無期限となり、マイルを無期限で貯められるのも大きなメリットです。個人用アメックス・カードと紐付けると、個人カードへポイントが加算されます。

オペレーター

アメックスのコールセンターの従業員は、ほとんどがアメリカン・エキスプレスの正社員であり、しっかりとしたサポートを受けられます。電話応対は素晴らしく、いつも気持ちよく電話できます。

アメックスのスタンダード・スペックで十分である場合、年会費を抑えたい場合は、アメックス・ビジネス・グリーンが候補です。

アメックスビジネスグリーン

現在、アメックスビジネスグリーンは当サイト経由でお得なキャンペーンを行なっています。12,000円(税抜)の年会費が初年度は無料になります。

当サイト経由なら1年間無料でお得に利用できるキャンペーンですので、アメックスビジネスグリーンをまだお持ちでない方は、この機会にぜひ発行してみてはいかがでしょうか。

公式サイトアメックス・ビジネス・グリーン 公式キャンペーン

将来的にアメックス・ビジネス・プラチナを目指している場合や、グリーンより充実した特典がほしい場合は、アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードが選択肢となります。

東京駅構内から宿泊先のホテル(東京23区内)に手荷物を無料で当日配送してくれるサービスはとりわけ魅力的です。

一歩先に進んだ画期的な制度であり、T&Eカードの基準を変えて一新する程のインパクトがあります。

東京駅八重洲北口佐川急便東京サービスセンターのカウンター ミーティングスクエアの室内4

海外旅行先での24時間無料の電話サポート(日本語)も便利。案内だけではなく手配までしてくれるのは絶大な安心です。海外旅行・出張時の守護をしてくれます。

キャンセル・プロテクションリターン・プロテクション、往復の手荷物無料宅配、同伴者1名まで空港ラウンジ無料などは他のビジネスゴールドカードにはほとんどないメリットです。

アメックス・ビジネス・ゴールドカードは、世界中で通用する輝きを誇るステータス・信頼性・ブランド力があるカードです。プラチナカードと同等以上として認識されています。

しかもその割に審査は緩いので、年収が低かったり収入が不安定な個人事業主・フリーランスや、零細法人、決算書がまだない新設法人でも非常に作りやすいのが大きなメリットです。

株主優待の名義を増やすために法人を設立しました。家族名義で複数個の優待をゲットするのが株主優待の基本的テクニックの一...

富裕層が保有するステータス・カードとして有名であり、世界のステータス・シンボルとなっています。お会計のときに出すだけで一目置かれるカードです。

サービスの面でも、他のゴールドカード以上の充実した内容となっています。特に国内外の旅行・出張向けサービスが充実しているので、旅行・出張に行く機会があるとお得なカードです。

アメリカン・エキスプレスはニューヨークで運送業として開業し、顧客サービスの1つとしてクレジットカードを開始しました。

アメックスのロゴと創設者

こうした歴史的背景からT&E(Travel & Entertainment)が極めて充実している点にエッジ・優位性があります。

アメックスの歴史

ビジネスはもちろん、プライベートでも役に立つ卓越したベネフィットを享受でき、八面六臂の活躍をしてくれます。

オン・オフのどちらでも役に立つ二刀流で、仕事や日常の生活を豊かに彩ることができます。

ベネフィットが充実して総合的に優れており、おすすめのビジネスカードの一枚です。

現在、アメックス・ビジネス・ゴールドカードは、当サイト経由なら3万ポイントがプレゼントされるお得な入会キャンペーンを行っています。アジアなら往復のフライトが可能!

しかも当サイト経由でのお申込みだと初年度の年会費31,000円(税抜)が無料になり、1年間無料でお得に利用できます。

アメックス・ビジネス・ゴールド(アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード)は、お得な入会キャンペーンを開...

お得なキャンペーンですので、アメックス・ビジネス・ゴールドをまだお持ちでない方は、この機会にぜひ発行してみてはいかがでしょうか。

公式サイトblankアメックス・ビジネス・ゴールド 入会キャンペーン

最高峰のビジネスカードをご希望の場合は、アメックス・ビジネス・プラチナが選択肢です。

-クレジットカード, アメックス, 法人カード

© 2014-2023 The Goal