JCBギフトカードはおつりは出ないが便利!コンビニ等の使える店・お得な使い方を徹底解説

更新日:   家計 JCBカード

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

JCBギフトカード

JCBギフトカードという商品券があります。大手スーパー・百貨店・ディスカウントストア・家電量販店、一部コンビニなど、全国100万店以上の加盟店で利用できます。

使える店は豊富で多様なジャンルで利用できるので、万人にとって使いやすい金券です。

額面は1,000円、5,000円の2タイプがあります。各種プレゼント、イベントでの景品、株主優待などで手に入れる機会があります。

自己購入も可能であり、贈答用としても便利です。受け取って使い道がない場合は、金券ショップで96~98.5%程度の高レートで換金することも可能です。

JCBギフトカードのメリット、デメリット、使い方について、注意点を網羅して、わかりやすく徹底的に解説します。

有効期限がないのが最大のメリット

JCBギフトカードには有効期限がなく、いつまでも利用可能なのが特徴です。

また、法令に基づいて一定の金額が公的機関に預けられているので、万が一JCBが破綻したとしても一定の保護はあります。

JCB本社

近年導入が相次いでいる国際ブランド搭載型プリペイドカード、ハウスプリペイドカードは、一定の有効期限が設定されており、期間内に一度も使わないと残高が無効になるカードが大多数です。

JCBが発行しているJCB PREMO、三井住友カードのVisa Gift Cardも有効期限があります。

国際ブランド搭載型プリペイドカードも同様です。

名前特徴
RevolutVisaブランド。還元なしも外貨決済の手数料がなく、為替コストも僅少なので、外貨建て決済におすすめ
トヨタウォレットMastercardのネットで使えるプリペイドカード。リアル店舗ではiD決済が可能。還元率1%
Kyash Card還元率0.2%。VisaかMastercardなら大多数のクレジットカードでポイント二重取りが可能
au PAY プリペイドカードauユーザーが利用可能。Mastercard加盟店で還元率0.5~5.5%。
au PAYチャージにおすすめのクレジットカードでポイント二重取りが可能
dカード プリペイドVisa加盟店で0.5%のdポイント。ローソンではその他に3%還元。dポイントでチャージ可能
ソフトバンクカードソフトバンクユーザーが利用可能。Visa加盟店にて還元率0.5%
JAL Global WALLETカード利用でJALマイルを獲得可能。海外ATMでの現地通貨引き出し、クレジットカードでのチャージも可能
ANA JCBプリペイドカード0.5%のANAマイルが付与。JCB加盟店で利用可能
ANA JCBカード楽天カードヤフーカード等のJCBならチャージ無料
ANA VISAプリペイドカード0.5%のANAマイルが付与。Visa加盟店で利用可能。ANA VISAカードANA Mastercardならチャージ無料
エポスVisaプリペイドカードエポスカード保有者が利用可能。ポイントをチャージしてVisa加盟店で利用可能。還元率0.5%

JCBギフトカードは有効期限がないのが大きなメリットです。有効期限切れで無駄になってしまった金券は、見かけるだけで気分が悪いですね。

泣く女の子

せっかく人を幸せにするために存在するはずの金券類は、有効期限を通り過ぎると牙を向き、逆に人を不幸にします。ジキルとハイドのような二面性あります。

しかし、JCBギフトカードなら無期限で永久不滅なので、急いで使わずに保管しておくことも可能です。個人的にはこの属性が非常に嬉しいです。

大量の金券・株主優待券

特にお忙しい方ですと、いちいち金券類やプリペイドカード等の有効期限を管理して気にするのは御免被りという方も多いでしょう。

そのような方でもタンスに完全放置可能なのがJCBギフトカードの利点です。有効期限が無期限なのは卓越したメリットです。

なお、2020年3月からJCBギフトカードの券面がリニューアルされました。より高度な偽造防止技術が取り入れられています。

JCBギフトカード

使える店

JCBギフトカードは日常的に使うことが多いお店でも幅広く使えるため利便性が高いです。

代表的な利用可能店舗はカード裏面、購入・贈呈時に同封されているガイドにも記載されています。

イオンモール

スーパー(イオン・イトーヨーカドー・東急ストア・マックスバリュ・マルエツなど)、ドン・キホーテ、スギ薬局、飲食(ロイヤルホスト・梅の花・木曽路・デニーズ・和食さと等)で使えるので便利です。

レストランでちょっとリッチな食事を楽しむのもステキですね!

ロイヤルホストのアンガスビーフステーキデニーズのカレーチーズハンバーグドリア梅の花のテーブル

家電量販店(ヤマダ電機、ビックカメラ、エディオン、ヨドバシカメラ、コジマ、ケーズデンキなど)、衣服(ユニクロ、ライトオン、紳士服チェーンなど)も使い勝手が抜群です。

カー用品(イエローハット、オートバックスなど)、ホームセンター(コーナン、島忠など)のお買い物でも利用可能です。これら以外にも多種多様な店舗で使えます。

ジャンル店名
百貨店・大型店イオン、イオンモール
伊勢丹、井筒屋、遠鉄百貨店
小田急百貨店、近鉄百貨店、京王百貨店
京阪百貨店、西武百貨店、そごう
大丸、髙島屋、天満屋
東急ハンズ、東急百貨店、東武百貨店
ルミネ、パルコ、阪急百貨店、阪神百貨店
ビブレ、プレミアム・アウトレット、松坂屋
松屋、丸井、丸広百貨店
三井アウトレットパーク、三越、名鉄百貨店
ららぽーと、ドン・キホーテ
スーパーアピタ、イズミヤ、イズミ・ゆめタウン・ゆめマート
イトーヨーカ堂、A-プライス、オークワ
西友、ダイエー、天満屋ハピータウン
東急ストア、東武ストア、長崎屋
バロー、ピアゴ、ピーコックストア
フジ(フジグラン・エミフル等)、平和堂、マックスバリュ
マルエツ、マルショク
家具・家電・家具IDC大塚家具、エディオン、オノデン
ケーズデンキ、ケーヨーデイツー、コジマ
コメリ、島忠/島忠ホームズ、上新電機
スーパービバホーム/ビバホーム、星電社、ソフマップ
ニトリ、ノジマ、ビックカメラ、ヨドバシカメラ
ベイシア電器、ベスト電器、ホームセンターコーナン
ホームセンターバロー、ホームセンタームサシ
マツヤデンキ、ヤマギワ、ヤマダ電機、ホームプラザ ナフコ
ラオックス、ルームズ大正堂、ロイヤルホームセンター
時計・宝飾・
メガネ・カメラ
As-meエステール、ALOOK、
カメラのキタムラ、コイデカメラ
ジュエリーツツミ、ジュエリーマキ
パリ‐ミキ、ビジョンメガネ、ベリテ
ミキモト、眼鏡市場、メガネスーパー、レンズスタイル
メガネの愛眼、メガネの田中、和真メガネ
専門店アインズ&トルぺ、AOKI、アマノ、アルペン
イエローハット、石井スポーツ、ヴァレンティノ
ヴィクトリア、ウエルシア薬局、HMV
エフワン、オートバックス、上州屋
紀伊國屋書店、好日山荘、コーチ
コトブキゴルフ、コナカ、ゴルフ5
三省堂書店、シャディ、ジュンク堂、上州屋
ジル・サンダー、スギ薬局、スポーツオーソリティ
スポーツデポ、ゼビオ、ダイアナ
釣具のポイント、ツルハ、つるやゴルフ、
トイザらス/ベビーザらス、ドラッグストア キリン堂
なんでも酒屋カクヤス、二木ゴルフ
はるやま、ヒマラヤ、フィットハウス
フォクシー、プラダ、ブルックスブラザーズ
文教堂、本間ゴルフ、マツモトキヨシ
ミズノ、宮脇書店、ユニクロ、洋服の青山、ライトオン
飲食店藍屋、梅の花、かに道楽、和食さと
カルビ大将、木曽路、札幌かに本家
サッポロライオン、しゃぶ禅
ステーキ宮、大同門、デニーズ
にぎりの徳兵衛、ロイヤルホスト
その他ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、ハウステンボス
休暇村、京王プラザホテル、JCBトラベル
シダックス、太平洋クラブ(ゴルフ場)
東武トップツアーズ、日本旅行
プリンスホテル、名鉄観光サービス、リゾートトラスト

ポイント還元がある家電量販店で使う場合は、JCBギフトカードの利用金額分はポイント付与対象外となってしまいます。

したがって、iTunesカード等のポイント付与対象外のアイテムを購入する際に利用するのがおすすめです。ここら辺は株主優待と同じです。

iTunesカードはiPhoneやiPadの有料アプリ購入、音楽のダウンロード、映画鑑賞などに使うことが可能です。

iTunesカード

ビックカメラやスーパー、百貨店で高級ワインを買う時にもJCBギフトカードを利用可能です。

ビックカメラは酒類も充実しており、高級ワインや日本酒も取り扱っています。2名の巨匠が「オーパス・ワン」と名付けたワインを買うことにも使えます。

  • ボルドーメドック格付け第一級、シャトー・ムートン・ロスチャイルドを所有するバロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド男爵
  • カリフォルニアワイン界の重鎮、ロバート・モンダヴィ氏

オーパス・ワンとはクラシックの「作品番号1」の意味で、「英語・仏語でともにわかりやすい名前」という観点で考案されました。

一本のワインは交響曲、一杯のグラスワインはメロディのようなものだ」という思いが込められており、「TIME&PLACE」というコンセプトで作られています。

ビックカメラで買ったオーパスワンオーパスワン

ボルドーワインの頂点に君臨し続ける王者であり、五大シャトーの中でも特に明快かつ豪勢な「シャトー・ムートン・ロスチャイルド」も。

シャトー・ムートン・ロスチャイルド

以下、左の2つがビックカメラで買った日本酒です。

日本酒

人気が高い日本酒である獺祭の高級ラインの取り扱いもあります。

獺祭 磨きその先へ・獺祭 磨き二割三分 720mlセット

JCBギフトカードは旅行やレジャーにも八面六臂の活躍を見せてくれます。USJやハウステンボスでも使えます。

USJ

こうしたレジャー施設で使って、家族、恋人、友人と楽しいひと時を満喫するのもステキですね!

多種多様なホテルでも利用可能です。JCBギフトカードを活用することで、リッチなホテルステイも可能になります。

シェラトン都ホテル東京のコンフォートルーム(ツイン)

コンビニはセイコーマートのみ

30枚のJCBギフトカード

JCBギフトカードは額面が最も小さいタイプでも1,000円で、おつりが出ません。

そうした属性が背景にあるからか、大手コンビニのセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、デイリーヤマザキでは利用できません。

使えるのは北海道・埼玉県など一部都道府県に店舗があるセイコーマートのみとなります。タバコの購入も可能です。

公共料金、ギフトカードの購入、電子マネーチャージなど、一部対象外の支払い項目があります。

金券ショップは買取を実施!売却・換金が容易

JCBギフトカードは金券ショップ、ヤフオク!等のネットオークションで売却することも可能です。

一例として大手チケットショップのアクセスチケットは、額面1,000円券・5,000円券のいずれも、98.4%で買い取ってくれます。高いレートでの換金が可能です。

  • 1,000円のJCBギフトカード→984円
  • 5,000円のJCBギフトカード→4,920円

JCBギフトカードは日常的に使い方が多い店舗でも利用可能なので、基本的にはそのままお店で使うのをおすすめします。

しかし、お財布にギフトカードを入れたくないといった方、使う店が近所に一つもないという方は、金券ショップでの売却も可能です。

1万円札・5千円札・1千円札

オンラインオークションの「ヤフオク!」では高いレートで売却できます。

売却代金の受け取りはPayPay銀行への振込の他、PayPayの残高も選択可能です。

贈答用にのし・包装も可能

JCBギフトカードののし

インターネットでJCBギフトカードを購入する際には、贈答用など用途に応じて、のし紙の種類・のし掛け(外のし・内のし)、包装の種類を指定できます。

ゴルフコンペ用として注文することも可能です。優勝・準優勝・ブービー賞・ベストグロス賞・ドラコン賞・ニアピン賞など、証明ごとに金額・セット数を指定できます。

包装の種類は、カードケース(無料)、紙箱(30枚以下税込100円・31枚以上無料)、メッセージギフトケース(税込150円)と複数あります。

また、メッセージギフトケースでは華やかなメッセージカードに大切な人への想いを綴ることができます。大切な人や取引先への贈り物にフル活用できます。

JCBギフトカードのメッセージ確認画面

仕上がりのイメージは事前に注文画面で確認できるので安心・安全です。

31枚以上だと紙箱は無料なのがメリットです。佐川急便のセーフティーサービス(貴重品)で送ってくれます。

JCBギフトカードが入った郵送物 (表)JCBギフトカードが入った郵送物 (裏)

よく工夫されており、力を入れること無く包装シールを剥がせるのが素晴らしいです。面倒な手間が不要です。

JCBギフトカードが入った郵送物

プチプチの緩衝材に包まれているので、郵送中に凹んだりする傷がつくリスクは限りなくゼロです。

JCBギフトカードのボックスと明細JCBギフトカードのボックスJCBギフトカードが入った箱

ボックス包装で100枚以上を購入した場合、複数の箱に届きます。例えば300枚を注文した場合は3箱です。

300枚のJCBギフトカード

JCBギフトカード(メッセージギフトケースだと、可愛らしいオシャレな花柄のケースでメッセージを添えることが可能です。

JCBギフトカードが入った郵送物JCBギフトカード(メッセージギフトケース)JCBギフトカード(メッセージギフトケース)

インターネットで贈答先に直送した場合、しっかりと送り主の名前が刻まれます。

三井住友カードの贈り物に関する調査によると、プレゼントとして商品券・ギフトカードが欲しいという方がなんと41.3%となっており、JCBギフトカードは喜ばれる可能性が高い贈呈品と評価できます。

三井住友カードの贈り物に関する調査

JCBギフトカードを安く購入する方法

会員サイトMyJCB

JCBカード会員なら、会員サイトMyJCBでJCBギフトカードを購入できます。

送料が発生するのが原則ですけれども、定期的に送料が無料になるキャンペーンを開催しています。この期間中に購入すると額面の金額で購入できます。

最近はチャージ型プリペイドカードのJCBプレモカードと一緒に、通常は発生するコストが無料となるキャンペーンを開催することが多いです。

JCBギフトカードとJCBプレモカード

MyJCBにログインして、メニュー一覧の「各種お申し込み・購入」→「ギフトカードなどの購入」の中の「JCBギフトカード」から購入できます。

MyJCBの各種お申し込み・購入メニュー(ギフトカードなどの購入)

JCBのプロパーカードであるJCBオリジナルシリーズのクレカで購入した場合、Oki Dokiポイントも付与されます。

金券類の購入はポイント対象外のイメージがありますが、意外にもポイントを獲得できます。JCB CARD Wならいつでも1%還元なので、1%OFFでJCBギフトカードを購入できます。

以下は備考欄に「*」がついており、1倍のポイントを獲得したことを示している明細です。

JCBゴールドのポイント獲得履歴(JCBギフトカード購入)

インターネットでの購入は400円(税抜)の送料が発生するのがデメリットですが、無料になるキャンペーンが定期的に開催されています。

一例として、2018年3月1日(木)〜4月20日(金)は、送料、通常は150円(税込)のメッセージギフトケースが無料になるキャンペーンがありました。

2018年5月28日(月)正午~7月17日(火)正午注文完了分、2019年11月18日~12月12日は、送料が無料となります。お中元・お歳暮がはかどりますね!

注文完了画面にて「領収証申請」ボタンを押下すれば、領収書も届けてくれます。

また、お得な特典が付帯することもあります。2019年11月18日~12月12日は、JCBカードで1万円以上購入すると、200Oki Dokiポイント(1,000円相当)がプレゼントされました。

10%還元となるお得なキャンペーンです。私もこの機会に購入しました!

ネットで購入すると佐川急便のセーフティーサービスで届けてくれます。

JCBギフトカードが入ったセキュリティパッケージJCBギフトカード

リアル店舗で購入

JCBギフトカードは北海道から沖縄まで、日本全国の多様な場所で購入することが可能です(一覧)。

販売店によって以下の項目については取り扱いの有無・内容が変わってきます。

  • JCBギフトカードの発送可否や発送手数料
  • のし・包装紙
  • 備品(カードケース・紙箱・メッセージギフトケース)
  • 在庫の有無
  • JCBカードの利用可否

現金のみという店舗もあるものの、チケットぴあ等の一部の場所ではJCBのクレジットカードで購入可能です。

チケットぴあ

原則としてクレジットカードでの購入でポイント・マイルを貯めることが可能です。例外的に付与対象外としているクレカもあるので、その点には注意が必要です。

JCBスターメンバーズの次のステージに少し利用額が不足している場合や、JCBゴールド ザ・プレミアのインビテーションに必要な金額に足りない場合などは、利用金額の嵩上げにも便利です。

スターメンバーズの集計では、電子マネーチャージなど一部利用分は対象外となっていますけれども、JCBギフトカードの購入は対象です。

JCBゴールド ザ・プレミア

また、JCB ゴールド ザ・プレミアのインビテーションの利用額は、JCBスターメンバーズの集計対象と同一なので、こちらも対象となっています。

Amazonギフト券blankも手っ取り早くて便利ですけれども、こちらには10年間という有効期限があります。JCBギフトカードは有効期限がない点にエッジ・優位性があります。

金券ショップ

新宿

JCBギフトカードは金券ショップ・チケットショップでも販売されています。需要が多い新宿や有楽町などの繁華街では割引額が渋く、990円~995円ということが多いです。

郊外の金券ショップだと安いことが多く、980円で販売されていることがあります。0.5%~2%得することが可能になります。

ネット通販・オークションは割高

スマホを見る女性

JCBギフトカードは、楽天市場・Yahoo!ショッピング等のネット通販や、ヤフオク!などのオークションサイトでも販売されています。

こちらはJCBが公式で販売しているのではなく、無関係の業者や個人が販売・出品しています。

かつては安く購入できる時期もありましたけれども、現在は期間限定の楽天ポイントPayPayポイントの消化需要が旺盛なので、プレミアムがついてむしろ額面以上で販売されていて割高なことが多いです。

2023年11月現在はネット通販でお得に購入することは難しくなっています。

株主優待でGET

権利確定日に上場企業の株式を保有していると、株主優待でJCBギフトカードがもらえる銘柄があります。

しかしながら、価格変動リスクがある株式を保有するのはハードルが高いという方もいらっしゃるでしょう。

いくら株主優待がもらえたとしても、株価が下落して損してしまうのは避けたいですよね。

そこで株価変動リスクを回避して少々の手数料で株主優待を取得できる技があります。一般信用取引でのクロス取引です。

クロス取引・つなぎ売りについては以下で徹底解説しています。

3月末は株主優待の権利確定が最も多い月です。株主優待は現物の株式を保有してゲットするのが基本ですが、いわゆる「株主優待...

SBI証券松井証券楽天証券auカブコム証券岩井コスモ証券などで一般信用売りが可能です。

SBI証券は当サイト限定でお得なタイアップ・プログラムを実施しています。なんと3,000円分で、ネット証券としては破格の内容です。

SBI証券のタイアップキャンペーン

口座開設と5万円以上の入金・SBIハイブリッド預金への振替だけで、3,000円分のAmazonギフト券がプレゼントされます。

口座開設時に以下の項目(無料)に申し込めば、SBI証券に入金するだけで自動的に振り替えられるので面倒な手間はありません。

SBI証券の口座開設申込画面

SBI証券は1000万円までは銀行預金のような公的な保護(投資者保護基金)があるので安心・安全です。銀行預金と同じで万が一破綻しても保護されます。

SBI証券の口座開設・維持・入出金は無料です。まだ口座をお持ちでなければ、この機会にぜひ口座開設してみてはいかがでしょうか。

blank

制度信用クロスはSBIネオトレード証券の活用を検討し得ます。

SBIネオトレード証券はネット証券全体の中でも、手数料が秀逸な低コストである点が絶大なメリットです。やはり手数料を第一に考える場合は最有力候補です。

現在はお得なキャンペーンを開催しています。

SBIネオトレード証券 公式キャンペーン

岡三オンラインは1日定額プランだと、現物取引50万円、信用取引50万円までは手数料がそれぞれ無料です(1日最大100万円)。

岡三RSSなどの取引ツール、事前入金不要のIPOが魅力的なネット証券です。

岡三オンラインのタイアップキャンペーン

岡三オンラインは、当サイト限定タイアップでお得な入会キャンペーンを行なっています。口座開設と1回以上の取引だけで3,500円+特別レポートがプレゼントされます。

ネット証券のキャンペーンとしては破格の内容でおすすめです。まだ口座をお持ちでない方は、ぜひこの機会に開設してみてはいかがでしょうか。

岡三オンライン

松井証券は信用取引口座開設後の半年間、1日30万円まで現物取引も含めて売買手数料が無料となります

大手ネット証券の一角で約100年の歴史を誇る松井証券は、お得なキャンペーンを開催しています。口座開設キャンペーンはもちろ...

クレジットカードのポイント交換

JCBのOki Dokiポイント、ライフカード、ラグジュアリーカードのポイント、ダイナースクラブカードのポイントなど、JCBギフトカードに交換できるポイントを貯められるクレジットカードがあります。

郵送が不要のAmazonギフト券などのWebギフト券・eクーポンと比較すると交換レートが悪いことが大多数ですが、ほしい場合は選択肢となります。

日本有数のクレジットカードの専門家でいらっしゃる岩田昭男さんのおすすめクレカについては、以下で徹底的に解説しています。

世の中には膨大な数のクレジットカードがあります。どれがいいのか分からなくなってしまうことも多いですね。特に2枚持ち・3...

クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんのおすすめカードには、珠玉のクレジットカードが集結しています。

インターネットの普及でオンラインで決済する頻度というのが日本中で高まっています。そうした情勢下、クレジットカードはも...

ゴールドカードは以外にもコスパ良好なカードもあり、活用すると家計が頑健化します。

ネット通販・オンライン課金の普及でクレジットカードはもはやマストアイテムといっても過言ではありません。やはりクレカの...

JCBカードのキャンペーン

JCBオリジナルシリーズのクレジットカードは、入会キャンペーンでJCBギフトカードをプレゼントする時期が多いです。

年会費が無料で維持できるクレジットカードもありますし、中には無条件で完全無料のカードもあります。

JCBオリジナルシリーズ

カード名年会費(税込)特徴
JCB一般カード年50万円以上で無料「JCB ORIGINAL SERIES」のスタンダードカード。パートナーの店舗では高還元
JCB CARD EXTAGE無料20代の若年層向けカードでポイント優遇
5年以内に解約すると2千円必要
JCB GOLD EXTAGE3,300円20代の若年層向けゴールドカードでポイント優遇
JCB CARD W / W plus L無料39歳以下の方が発行できて40歳以上も継続利用可能。還元率が1%〜5.5%。plus Lの方は女性向け特典が付帯
JCBゴールドカード11,000円空港ラウンジ、トラベルサービス、健康・介護・育児などに関する無料電話相談、充実した保険など特典充実
JCBゴールド ザ・プレミア11,000円ゴールドカードの特典に加えてプライオリティ・パス、京都ラウンジを利用可能
JCBプラチナ27,500円上質の24時間コンシェルジュ、USJラウンジ、海外ラグジュアリーホテルプランなど豊富な特典
JCB THE CLASS55,000円コンシェルジュやディズニーラウンジ、メンバーズセレクションなど至高の特典
JCB CARD R無料初回の支払いから手数料が発生するリボ払い専用カード。リボ手数料発生時はポイント4倍

私もJCBゴールドに入会した時にJCBギフトカードを戴きました!

JCBゴールドJCBカードの入会プレゼントのJCBギフトカード

カード入会後もJCBギフトカードプレゼントなどのお得なキャンペーンが定期的に開催されています。

JCBカードというクレジットカードがあります。株式会社ジェーシービー(JCB Co., Ltd.)が発行しています。プロパーカードから...

デメリット

JCBギフトカードの表面・裏面

JCBギフトカードのデメリットは、おつりが出ない点です。超える分は他の支払い方法と併用できるので、その点は問題ありません。

また、万が一の盗難・紛失・滅失などの際の補償がないのがデメリットです。

一部の電子マネー、プリペイドカードは、紛失しても連絡したら利用が停止されて、新しいカードに移行することが可能なものもあります。

しかし、無記名式で誰でも使えるJCBギフトカードには、このような補償はない点に注意が必要です。

また、金、銀、地金、商品券類、その他各店舗で指定した商品の購入売り場などで利用できない場合がある点がデメリットです。

クレジットカードのVisa加盟店なら原則としてどこでも使えるVisa Gift Cardと比較すると使える店舗数が少ないのが相対的に弱いのがデメリットです。

Visaギフトカード(Visa Gift Card)というプリペイドカードがあります。クレジットカードの国際ブランドのVISA加盟店なら、...

JCBギフトカードまとめ

JCBギフトカードは株式会社ジェーシービーが発行・運営している商品券です。全国50万店以上の加盟店で利用できます。

大手スーパー・百貨店・ディスカウントストア・家電量販店など、幅広い加盟店で使えるので利便性が高いです。

金券ショップで96~98.5%程度の高レートで換金することも可能です。

自己購入も可能であり、贈答用としても便利です。知名度が抜群で金券ショップで売却できるので、受け取った方も喜んでくれる可能性が極めて高いです。

プレゼント

JCBギフトカードの贈答用での購入は、JCBのクレジットカードがおすすめです。Oki Dokiポイントが付与されるのが絶大なメリットです。

会員サイト「MyJCB」からサクッと簡単に買うことができて便利です。

JCBギフトカードの購入金額は、JCBスターメンバーズ、JCB ゴールド ザ・プレミアのインビテーションの金額に算入されます。

したがって、これらの条件に少し届かない場合は、JCBギフトカードを購入するというストラテジーが有効です。

JCB

JCBのプロパーカードであるJCBオリジナルシリーズは、卓越したT&Eサービス(トラベル&エンターテイメント)が魅力的なクレジットカードです。

また、Amazon・セブン-イレブン・昭和シェル・スターバックス・高島屋などのJCBオリジナルシリーズパートナーでは還元率が高い隠れ高還元カードです。

日本が世界に誇る国際ブランド「JCB」は、プロパーカードとしてJCBオリジナルシリーズのクレジットカードを発行しています。...

主なクレジットカードは下表のとおりです。

カード名年会費(税込)特徴
JCB一般カード年50万円以上で無料「JCB ORIGINAL SERIES」のスタンダードカード。パートナーの店舗では高還元
JCB CARD EXTAGE無料20代の若年層向けカードでポイント優遇
5年以内に解約すると2千円必要
JCB GOLD EXTAGE3,300円20代の若年層向けゴールドカードでポイント優遇
JCB CARD W / W plus L無料39歳以下の方が発行できて40歳以上も継続利用可能。還元率が1%〜5.5%。plus Lの方は女性向け特典が付帯
JCBゴールドカード11,000円空港ラウンジ、トラベルサービス、健康・介護・育児などに関する無料電話相談、充実した保険など特典充実
JCBゴールド ザ・プレミア11,000円ゴールドカードの特典に加えてプライオリティ・パス、京都ラウンジを利用可能
JCBプラチナ27,500円上質の24時間コンシェルジュ、USJラウンジ、海外ラグジュアリーホテルプランなど豊富な特典
JCB THE CLASS55,000円コンシェルジュやディズニーラウンジ、メンバーズセレクションなど至高の特典
JCB CARD R無料初回の支払いから手数料が発生するリボ払い専用カード。リボ手数料発生時はポイント4倍

いずれも数多くのJCBカードの種類一覧の中で、おすすめのハイ・クオリティー・カードと評価できます。

JCBカードというクレジットカードがあります。株式会社ジェーシービー(JCB Co., Ltd.)が発行しています。プロパーカードか...

-家計, JCBカード