JCBオリジナルシリーズというJCBのプロパーカードがあります。日本発の国際ブランドのプロパーカードであり、海外では「サムライカード」という呼称もあります。
基本的なポイント還元率は0.5%なのですが、JCB ORIGINAL SERIESパートナーの加盟店舗では、還元率が1%・1.5%・2.5%と高く、最大で20%と高還元です。
Amazon、セブン-イレブン、ローソン、イトーヨーカドー、西友・リヴィン・サニー、マルエツ、スターバックス、ウエルシア、apollostation、高島屋、ビックカメラ、成城石井などがお得になります。
JCBオリジナルシリーズのカードは、パートナーの加盟店をよく利用する方にとっては実は高還元クレジットカードとなります。
JCB ORIGINAL SERIESパートナーの還元率について、まとめます。
JCBオリジナルシリーズパートナーとは
JCBオリジナルシリーズのカードは還元率が低いイメージがあります。
若年層向けのJCB CARD W、JCB CARD W plus Lを除くと、基本的な還元率は0.5%であり、年間利用金額に応じてポイントアップしますが、最高でも0.85%です。
しかしながら、特約店である「JCB ORIGINAL SERIESパートナー」では高還元となります。これらの店舗をよく利用する場合は、高還元カードに引けをとらない還元率となります。
JCBオリジナルシリーズはオリジナルの特典、付帯保険が充実しているプロパーカードです。
特典を享受しつつ、トータルの還元率もそこそこの高い水準をキープするといったことが可能になります。
JCB ORIGINAL SERIESの内容詳細については、以下で徹底解説しています。
JCB ORIGINAL SERIESパートナーでの還元率は、カードの種類によって異なります。個人向けの主なカードラインナップは下表の通りです。
カード名 | 年会費(税込) | 特徴 |
---|---|---|
JCB一般カード | 年50万円以上で無料 | 「JCB ORIGINAL SERIES」のスタンダードカード。パートナーの店舗では高還元 ※年会費無料には年会費振替月の前々月19日までに「MyJチェック」の登録が必要 |
JCB CARD EXTAGE | 無料 | 20代の若年層向けカードでポイント優遇 5年以内に解約すると2千円必要 |
JCB GOLD EXTAGE | 3,300円 | 20代の若年層向けゴールドカードでポイント優遇 |
JCB CARD W / W plus L | 無料 | 18歳以上39歳以下の方が発行できて40歳以上も継続利用可能。還元率が1%〜5.5%。plus Lの方は女性向け特典が付帯 |
JCBゴールドカード | 11,000円 | 空港ラウンジ、トラベルサービス、健康・介護・育児などに関する無料電話相談、充実した保険など特典充実 |
JCBゴールド ザ・プレミア | 11,000円 | ゴールドカードの特典に加えてプライオリティ・パス、京都ラウンジを利用可能 |
JCBプラチナ | 27,500円 | 上質の24時間コンシェルジュ、USJラウンジ、海外ラグジュアリーホテルプランなど豊富な特典 |
JCB THE CLASS | 55,000円 | コンシェルジュやディズニーラウンジ、メンバーズセレクションなど至高の特典 |
JCB CARD R | 無料 | 初回の支払いから手数料が発生するリボ払い専用カード。リボ手数料発生時はポイント4倍 |
この他、ANAマイレージクラブカード機能を付加したJCB一般カード/プラスANAマイレージクラブ、JCBゴールド/プラスANAマイレージクラブもJCBオリジナルシリーズに位置づけられています。
2016年5月まではJCBオリジナルシリーズは個人用カードのみでしたが、現在はビジネスカードも対象です。
JCB法人カード(ポイント型)は2016年6月にリニューアルされて、「JCB ORIGINAL SERIES」のラインナップに加わりました。
項目 | JCB一般法人カード | JCBゴールド法人カード | JCBプラチナ法人カード | |
---|---|---|---|---|
年会費(税抜) | 1,250円 | 10,000円 | 30,000円 | |
追加カード年会費(1名毎) | 1,250円 | 3,000円 | 6,000円 | |
旅行傷害保険 | 海外 | 最高3,000万円 | 最高1億円 | 最高1億円 |
国内 | 最高5,000万円 | |||
ショッピング保険 | 海外 | 最高100万円 | 最高500万円 | 最高500万円 |
国内 | - | |||
カーアクシデントケア制度 | - | - | 5万円 | |
ゴールドサービス プラチナサービス | - | 空港ラウンジ ゴルフエントリーサービスなど | プラチナ・コンシェルジュデスク プライオリティ・パス グルメ・ベネフィット 関西有名テーマパークのJCBラウンジ JCBラウンジ京都など |
個人事業主・中小企業経営者向けのJCB CARD BIZも対象です。
還元率がアップする特約店・ボーナス一覧
JCB ORIGINAL SERIESパートナーでの還元率について、カード別に表にまとめます。オリジナルシリーズの各カードは5つにカテゴライズされています。
区分 | カード名 |
---|---|
EXTAGE | JCB CARD EXTAGE |
JCB CARD | JCB一般カード、JCB一般カード/プラスANAマイレージクラブ、JCB一般法人カード、JCBデビット、JCB CARD W、JCB CARD W plus L |
GOLD EXTAGE | JCB GOLD EXTAGE |
JCB GOLD | JCBゴールド、JCBゴールド ザ・プレミア、JCBゴールド/プラスANAマイレージクラブ、JCBゴールド法人カード、JCBデビットゴールド |
JCB Platinum | JCBプラチナ、JCBザ・クラス、JCBプラチナ法人カード |
キャンペーン登録は公式サイトでの最初の1度だけでOKの店舗が大多数です。毎月登録が必要という面倒な手間はありません。
ジャンル | 店名 | ポイント |
---|---|---|
コンビニ | セブン-イレブン、ローソン ミニストップ、デイリーヤマザキ セイコーマート、ポプラグループ | 3倍 |
スーパー等 | イトーヨーカドー 西友・リヴィン・サニー マルエツ・マルエツ プチ・リンコス オーケー、ヤオコー、サミット アピタ・ピアゴ・ユーストア | 3倍 |
成城石井・成城石井.com・Le Bar a Vin 52 やまや | 2倍 | |
公共料金 | 大手電力会社、東邦ガス、北陸ガス、広島ガス | 2倍 |
ショッピング | PARCO タカシマヤグループのショッピングセンター 東武百貨店 池袋店 | 2倍 |
PARCO(ポケパル払い限定) | 30倍 | |
高島屋 | 3倍 | |
京王百貨店 | 3倍 | |
福田屋百貨店 | 3倍 | |
マミーズ | 3倍 | |
ビックカメラ・コジマ・ソフマップ | 2倍 | |
ドラッグストア | ウエルシア・ハックドラッグ | 2倍 |
ダックス、ハッピー・ドラッグ、金光薬品 | 2倍 | |
カフェ・ファーストフード | スターバックスカードのえチャージ (一般カード) | 10倍 |
スターバックスカードのえチャージ (ゴールド以上) | 20倍 | |
Starbucks eGift | 20倍 | |
ドミノ・ピザ | 2倍 | |
ネット通販 | Amazon.co.jp | 3倍 |
フリマ | メルカリ | 2倍 |
カーライフ | 出光昭和シェル | 2倍 |
タイムズパーキング(時間貸駐車場) | 2倍 | |
ニッポンレンタカー | 2倍 | |
オリックスレンタカー | 6倍 | |
レストラン | 一休.comレストラン | 2倍 |
タカシマヤグループのレストラン街 | 2倍 | |
木曽路グループ | 2倍 | |
やよい軒 | 2倍 | |
ファッション・ インテリア | コナカ | 2倍 |
AOKI | 5倍 | |
洋服の青山 | 5倍 | |
アレックス | 5倍 | |
好日山荘 | 2倍 | |
OWNDAYS | 3倍 | |
トラベル | 国内宿泊オンライン予約 | 3倍/5倍 |
JCBトラベル | 2-10倍 | |
ベッセルホテルズ | 5倍 | |
JCB海外おみやげサービス | 10倍 | |
東京の人気テーマパークトラベル特典 | 10倍 | |
レジャー エンタメ | ナガシマリゾート SMALL WORLDS TOKYO | 2倍 |
ラグーナテンボス キッザニア東京・キッザニア甲子園 | 5倍 |
※ポイント倍率はJCBの基本還元率(0.5%)に対する倍率(例えば3倍ですと1.0%の上乗せがあるという意味)
ルートインホテルズでのポイント7倍は2018年5月15日で終了しました。
コンビニでは、セブン-イレブン、ローソン、ミニストップ、デイリーヤマザキ、ポプラグループ、セイコーマートなど幅広い店舗が対象となっています。ファミリーマート以外はほぼ網羅!
また、スーパーも、イトーヨーカドー、西友・リヴィン・サニー、成城石井、やまや、マルエツ・マルエツ プチ・リンコス、オーケー、アピタ・ピアゴ・ユーストア、ヤオコー、サミットストア、ベルク、万代、クイーンズ伊勢丹など充実してます。
さらに、ウエルシア・ハックドラッグ、成城石井、ビックカメラ、やまや等の便利な店舗でも、Oki Dokiポイントが2倍貯まります。
2023年には大手電力会社、ガスでポイント2倍となり、定期的に支払う公共料金もお得になりました。
東京電力エナジーパートナー、関西電力、中部電力ミライズ、東北電力、九州電力、中国電力、北海道電力、四国電力、北陸電力、沖縄電力、東北電力フロンティア、東邦ガス、北陸ガス、広島ガス
スターバックスカードへのチャージ、オートチャージは、一般カードでもポイント10倍でなんと還元率5%。ゴールド以上は20倍です!
U-NEXTはデビットカードだと登録できない場合があります。
JCBオリジナルシリーズのクレカは、特約店でのボーナスも含めると、還元率が高くなる隠れ高還元カードと評価できます。
JCB ORIGINAL SERIESパートナー以外でも、JCBオリジナルシリーズのカードはネット通販で高還元になる仕組みがあります。
JCBが運営するポイントモール「Oki Doki ランド」を経由すると、更に多種多様な店舗でボーナスポイントが得られます。ネット通販も高還元になります。
Oki Dokiポイントの詳細、おすすめの交換先、交換先一覧については以下にまとめています。
デメリット
JCBスターメンバーズのデメリットは、1ポイント未満の端数は切り捨てられてしまう点です。
例えば以下はJCBオリジナルシリーズパートナーの優待で3.278ポイント、パートナー関連のキャンペーンで11.473ポイントを得た明細です。
それらを合計した14.751ポイントのうち、端数は切り捨てられてしまい、獲得ボーナスポイントは14ポイントとなりました。
なお、年間利用額に応じたボーナスポイントのJCBスターメンバーズも、優遇ポイントのうち1ポイント未満の端数はカットされます。
まとめ
JCBオリジナルシリーズのカードは、特約店である「JCB ORIGINAL SERIESパートナー」では高還元となります。
これらの店舗をよく利用する場合は、高還元カードに引けをとらない還元率となります。
Amazon、イトーヨーカドー・西友・マルエツ等のスーパー、セブン-イレブンやローソン等のコンビニはよく利用する方が多いでしょう。
私もAmazonのヘビーユーザーです。Kindleはタイムセールはかなりお得になり、かつハイライト(マーカー)をPC・タブレット・スマホなどあらゆる端末で共有できるのがメリットです。
セブン-イレブンではほとんど毎日のようにコーヒーを買っています。JCBオリジナルシリーズのカードならポイント3倍でお得です!
スターバックスカードへのチャージ、オートチャージは、一般カードでもポイント10倍でなんと還元率5%。ゴールド以上は20倍です!
スターバックスをよく利用する方は、JCBオリジナルシリーズのカードが超得です!
私はJCBオリジナルシリーズのクレジットカードを活用することによって、ザクザクとボーナスポイントを獲得しています。
約10ヶ月利用した時点では、なんと通常ポイント(6,272pt)よりもボーナスポイント(7,451pt)の方が上回っています。
JCB ORIGINAL SERIESは、東京ディズニーリゾートでのオリジナルの特典が充実しているプロパーカードです。
最上級のJCB THE CLASSは、ディズニーランド内のラウンジを利用してファストパスよりも早くアトラクションに乗れる特典、年1回の豪華なプレゼントなど、充実の特典があります。
このような充実した特典を享受しつつ、トータルの還元率もそこそこの高い水準をキープするといったことが可能になります。
以前JCBに取材に行き、イシュイング本部 イシュイング推進部 商品企画グループ 副主事の新宮さんにインタビューしました。
JCBカードの魅力、JCBの歴史・強み、安全・安心の信頼性と充実した特典を両立させている点について取材しています。
個人向けのJCBオリジナルシリーズのラインナップを再掲します。
カード名 | 年会費(税込) | 特徴 |
---|---|---|
JCB一般カード | 年50万円以上で無料 | 「JCB ORIGINAL SERIES」のスタンダードカード。パートナーの店舗では高還元 ※年会費無料には年会費振替月の前々月19日までに「MyJチェック」の登録が必要 |
JCB CARD EXTAGE | 無料 | 20代の若年層向けカードでポイント優遇 5年以内に解約すると2千円必要 |
JCB GOLD EXTAGE | 3,300円 | 20代の若年層向けゴールドカードでポイント優遇 |
JCB CARD W / W plus L | 無料 | 18歳以上39歳以下の方が発行できて40歳以上も継続利用可能。還元率が1%〜5.5%。plus Lの方は女性向け特典が付帯 |
JCBゴールドカード | 11,000円 | 空港ラウンジ、トラベルサービス、健康・介護・育児などに関する無料電話相談、充実した保険など特典充実 |
JCBゴールド ザ・プレミア | 11,000円 | ゴールドカードの特典に加えてプライオリティ・パス、京都ラウンジを利用可能 |
JCBプラチナ | 27,500円 | 上質の24時間コンシェルジュ、USJラウンジ、海外ラグジュアリーホテルプランなど豊富な特典 |
JCB THE CLASS | 55,000円 | コンシェルジュやディズニーラウンジ、メンバーズセレクションなど至高の特典 |
JCB CARD R | 無料 | 初回の支払いから手数料が発生するリボ払い専用カード。リボ手数料発生時はポイント4倍 |