Visaギフトカード(Visa Gift Card)というプリペイドカードがあります。クレジットカードの国際ブランドのVISA加盟店なら、ごく一部を除いてどこでも利用できて利便性が高いです。
リアル店舗でもインターネットでもお店でもお買い物に使えます。お祝い、感謝の気持ち、記念日などでの贈り物などに活用できます。
Visaギフトカードとは
Visaギフトカードは昔の「VISAギフトカード」や「VJAギフトカード」、JCBプレモカードとは異なり、VISA加盟店なら原則としてどこでも利用可能です。
一般的なギフトカードはギフトカード独自の加盟店でないと利用できないので、受け取った方がどこで使えるのかを調べる必要があってやや手間がかかりました。
ギフトカードの裏面や同封の説明書に使える主要店舗は掲載されています。
したがって基本的には使いやすいですけれども、特に現金主義の方などは、それを見るのも面倒がる方が多いです。
この点、Visaギフトカードはクレジットカード・デビットカード・Visa搭載プリペイドカードと同様にVISA加盟店で幅広く使える点がメリットです。
コンビニ・スーパー・飲食店といった日常利用から、家電量販店・旅行などの高額利用まで可能です。
さらにAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング等のネットショッピングでもフル活用できます。VISA認証サービスも利用可能でセキュリティも優れています。
使えない店舗は、毎月の継続的な支払いや、自動更新手続きが発生する加盟店などごく一部だけです。代表的な利用対象外のお店は以下のとおりです。
- 公共料金、電話料金、国民年金保険料
- ガソリンスタンド、有料道路
- インターネットプロバイダー
- 携帯電話・MVNO・格安スマホ・SIM、アプリ型電話サービス
- 生命保険、損害保険
- 駐車場、家賃
- 動画配信、スカパー、WOWOW、ケーブルTV、音楽配信
- 新聞購読料、通信教育
- 飲料水宅配(ウオーターサーバ)
- レンタルサーバ
- 航空会社の機内販売
- 暗証番号が必要な自動精算機
- 各種プリペイド・電子マネーの購入・チャージ代金の支払い
- 一部ホテル、一部決済代行・決済サービス
加盟店によっては、クレジットカード、現金などとの併用払いができない場合があります。
Visaギフトカードの金額は、3,000円券、5,000円券、10,000円券、20,000円券、30,000円券、50,000円券の6種類です。
ライトなプレゼントから、重みのある贈呈まで、シーンによって金額を選択可能です。
三井住友カードの贈り物に関する調査によると、プレゼントとして商品券・ギフトカードが欲しいという方がなんと41.3%となっており、Visa Gift Cardは喜ばれる可能性が高い贈呈品と評価できます。
当初のカードデザインはスタンダード、フラワー、ピカチュウオリジナルの3種類でした。
スタンダードは三井住友カードのシンボルであるパルテノン神殿が描かれていてオシャレです。
2018年2月26日からは、お礼やお祝いの気持ちを伝えるのに最適な「THANK YOU!」デザイン、お祝いの気持ちを表した「Congratulation!」デザインが加わりました。
包装はベージュとピンクの2種類です。
使い切りタイプとなっており、繰り返しチャージはできません。
お店やネット通販での使い方
Visa Gift Cardはリアルのお店、インターネットでの両方の支払いに利用可能です。
リアルの店舗
クレジットカードと同様に、まずカード裏面の署名欄に自分の名前のサインをします。油性のサインペンかボールペンを使いましょう。
カード表には「CARD HOLDER」と表示されていますが、自分の名前で大丈夫です。
サインのないカードはリアルの店舗では利用できません。サインは漢字でもローマ字でもOKです。カード利用時には署名欄と同じサインをするのが原則です。
リアルのVisaが使えるお店で支払う時は、カードを店員さんに渡せばOKです。支払回数を聞かれた場合は「1回払い」と言いましょう。
ネット通販
Visaギフトカードは、Visaカードが使える世界中の店舗、ネットショップで原則として利用できます。
支払い方法で「クレジットカード」を選択し、Visaカード番号・有効期限・セキュリティコード・カード名義人等を入力します。
カード名義人の入力が必要な場合、「(姓)CARD (名)HOLDER」と入力すればOKです。カタカナを入力するサイトでは「カードホルダー」でOKです。
本人認証サービス(いわゆる3Dセキュア)に対応しているオンラインショップでお買い物する場合は、カード台紙に記載されている「VISA認証サービスパスワード」を暗証番号として入力します。
残高照会・利用明細
Visa Gift Cardの残高、利用明細を確認したい場合は、専用Webサイトにアクセスして、カード番号・セキュリティコード等を入力すればチェック可能です。
カード裏面右下に残高照会用WebサイトへのQRコードがあるので、スマホ等で読み取ってアクセスすることも可能です。
キャンセル・返品した場合は、店舗から三井住友カードに返品情報が到着次第、所定の確認を行って数日以内に返金して残高が戻る形となります。
なお、「バニラ Visa ギフトカード」の場合、ネットでの利用には初回のみ4ケタのパスワード入力が必要になります。
VISAギフトカードの端数を使い切りたい場合
VISAギフトカードに残った端数を使い切りたい場合は、15円~50万円の範囲にて1円単位で購入できるAmazonギフト券を買えばOKです。
Eメールタイプなら15円以上1円単位(自分に送信可能)、残高への直接チャージなら100円以上1円単位で購入できます(公式ページ)。
有効期限は以前は1年でしたが、2017年4月下旬から10年間に一気に伸びたので、使いやすくなりました。
Amazonギフト券は自分用にも買えます。Amazonギフト券(チャージタイプ)ですと、直接、自分のアカウントの残高にプラスされるので便利です。
「金額」において5,000円・2万円・4万円を選択可能。また、100円~50万円までの任意の金額を入力して、1円単位で購入金額を指定できます(Eメールタイプは15円~50万円)。
購入画面には、「1円単位での金額入力欄」があるので、そこに数字を入力する流れとなります。レジの画面でVISAギフトカードのカード番号を打ち込んで、決済すればOKです。
例えばVisa Gift Cardが1,726円で、これを使い切りたい場合は、1,726円分のAmazonギフト券を購入すれば、きれいに使い切ることができます。
Amazonギフト券を買うと、Visa Gift Cardを使わなくなった場合でも、きれいに使い切って0円にすることが可能です。
- Amazonギフト券(チャージタイプ) ※100円以上1円単位
- Amazonギフト券(Eメールタイプ) ※15円以上1円単位(自分に送信可能)
リアルのお店では、現金とクレジットカード払いを併用できるショップであれば、使い切れます。一例として、大手家電量販店のビックカメラでは可能です。
ビックカメラには酒類・ドリンク・ドラッグストアがある店舗も存在しており、お手軽に使い切ることが可能です。
購入方法
Visa Gift Cardは専用サイトで、クレジットカード、インターネットバンキング(ペイジー決済)、銀行ATM支払い(ペイジー決済)で購入できます。
送料は1届け先あたり440円(税込)となり、発行手数料は1枚あたり200円(税込)です。
VJ協会、オムニカード協会加盟各社発行のVisaカード、Mastercardでの支払いは手数料無料となります。三井住友カードはもちろん無料です。
- 三井住友カード(株)
- 九州カード(株)
- (株)しんきんカード
- スルガカード(株)
- (株)近畿しんきんカード
- (株)北國銀行
- (株)北国クレジットサービス
- (株)東京クレジットサービス
- (株)群馬銀行
- (株)群銀カード
- (株)三重銀カード
- (株)中国しんきんカード
- (株)四国しんきんカード
- (株)関西クレジットサービス
- 三井住友トラスト・カード(株)
- りそなカード(株)
- (株)東北しんきんカード
- (株)山陰合同銀行
- (株)ごうぎんクレジット
- (株)九州しんきんカード
- (株)中部しんきんカード
- 道銀カード(株)
- 三井住友トラストクラブ(株)
- (株)京葉銀カード
- (株)北陸カード
- (株)福岡銀行
- (株)FFGカード
- むさしのカード(株)
- (株)いわぎんクレジットサービス
- (株)大東クレジットサービス
- 阿波銀カード(株)
- (株)東邦銀行
- (株)東邦クレジットサービス
- (株)秋田銀行
- (株)秋田国際カード
- (株)紀陽カード
- (株)池田泉州VC
- あおぎんカードサービス(株)
- 南都カードサービス(株)
- (株)八千代クレジットサービス
- (株)やまぎんカード
- (株)七十七カード
- (株)みなとカード
- (株)高知カード
- (株)中国銀行
- 中銀カード(株)
- (株)佐賀銀行
- (株)横浜銀行
- (株)四国銀行
- (株)但馬銀行
- (株)沖縄銀行
- (株)筑邦銀行
- (株)伊予銀行
- (株)東京都民銀行
- (株)山梨中央銀行
- (株)筑波銀行
- (株)荘内銀行
- (株)青森銀行
- (株)北都銀行
「三井住友トラストクラブ」は旧シティカードジャパンです。ダイナースクラブカードは三井住友トラストクラブ発行に切り替わりました。
1回の注文上限は20枚、注文金額は30万円(除く発行手数料・送料)です。
届け先指定は5ヶ所までとなり、支払い完了後約2週間で簡易書留で届けてくれます。
ビジネスにも活用可能
VISAギフトカードは販促や慰労などビジネスでも活用可能です。キャンペーン景品、株主優待、各種報奨、周年記念品に使えます。活用例は以下のとおりです。
- VAIO株式会社:販売促進キャンペーンの景品
- ビジネスレンタリース株式会社:新サービススタート時のキャンペーン景品
- 株式会社熊谷組:グループ会社含めた従業員へ慰労金として贈呈
- 株式会社フジタ:社内アイデア公募制度の参加賞として従業員へ贈呈
ロゴや商品イメージを入れたオリジナルデザインカードを発行することも可能です。
VJAギフトカードとの比較
三井住友カードには「VJAギフトカード」というギフトカードがあります。こちらはギフトカード加盟店でのみ利用できます。
使い方はJCBギフトカードやUCギフトカード、三菱UFJニコスギフトカードと同じです。お釣りは出ませんが、現金払いと併用できます。他のギフトカード等と併用払いできる店舗も多いです。
全国の百貨店、家電量販店のみならず、イオンやイトーヨーカドーなどのスーパー、スギ薬局などでも使えるので利便性は極めて高いです。
全国50万店以上のVJAギフトカード取扱店で使えます。代表例は下表のとおりです(取扱店検索)。
ジャンル | 店名 |
---|---|
デパート | 伊勢丹、岩田屋、小田急、近鉄、京王、京阪、西武、そごう、大丸、高島屋、天満屋、東急、東武、阪急、阪神、松坂屋、松屋、丸井、三越、名鉄、京急、ルミネ |
スーパー | アピタ、アークスグループ、イオン、イズミ、イズミヤ、イトーヨーカドー、西友、ダイエー、東急ストア、阪急オアシス、ピアゴ、フジ、平和堂、マックスバリュ、マルエツ、ユニー |
SC・雑貨 | カインズホーム、東急ハンズ、ユニバーサルシティウォーク大阪、ラフォーレ、ららぽーと、ロフト、三井アウトレットパーク |
家具・カー用品等 | イエローハット、ニトリ、ホームセンターコーナン、大塚家具、アクタス、島忠 |
家電 | エディオン、ケーズデンキ、コジマ、ソフマップ、ビックカメラ、ヨドバシカメラ、上新電機、メラのキタムラ |
ドラッグストア・コンビニ | スギ薬局、サンクス、サークルK |
ホテル・旅館 | ザ・リッツ・カールトン、帝国ホテル、東急ホテルズ(一部対象外)、阪急阪神第一ホテルグループ(一部対象外)、藤田観光(一部対象外)、プリンスホテル、ホテルインターコンチネンタル東京ベイ、ホテルオークラ、ホテルニューオータ、ニ三井ガーデンホテル、東横イン、リーガロイヤルホテル、ルートインホテルズ、ロイヤルパークホテル |
グルメ | アサヒフードクリエイト、かに道楽、がんこ寿司、木曽路、銀座ライオン、デニーズ、ビッグボーイ、聘珍樓、レストランフォルクス、藍屋、ステーキのどん |
レジャー | ハウステンボス、ユニバーサルスタジオジャパン、東映太秦映画村、シダックス |
ただし、使える店舗を把握する必要が生じる点がデメリットです。また、サイズがお札のような大きさでかさばる点が不便です。
Visaギフトカードの方はクレジットカードとほぼ同じ大きさですので、コンパクトで携帯が便利です。小さい財布にも入れやすいです。
違いの比較をまとめると下表のとおりです。
項目 | Visaギフトカード | VJAギフトカード |
---|---|---|
サイズ | 小さい | 大きい |
使えるお店 | 国内・海外4,000万店のVisa加盟店 | 国内50万店以上のVJAギフトカード取扱店 |
知名度 | 低い | 高い |
金券ショップでの転売 | 困難 | 容易 |
Visaギフトカードはサイズがコンパクトな点、使える店舗数にエッジ・優位性があります。
他方、知名度が低くて受け取った方が「何これ?」となる可能性がある点、金券ショップでの転売が難しくなる点がデメリットです。
イオンギフトカードや全国百貨店共通ギフトカードの例では、ヤフオクでは高レートで転売が可能ですが、金券ショップでは買取NGの店舗が大多数です。
仮に買取OKの場合でも、店頭で残高を証明する必要が生じて手間が発生します。
三井住友VISAプリペイドとの比較
三井住友カードは「三井住友VISAプリペイド」というVisa搭載型プリペイドカードも発行しています。Visaギフトカードと同様に、大多数のVisa加盟店での決済に使えます。
カードタイプと、インターネット専用の三井住友VISAプリペイドe(カードレス型)の二種類があります。
三井住友VISAプリペイドカードは、リアル店舗のVISA加盟店でも利用可能です。カードレスの三井住友VISAプリペイドeはネット通販のVISA加盟店での決済専用です。
三井住友VISAプリペイドは繰り返しチャージが可能である点、月々の利用金額に応じて、還元率0.25%でポイントが貯まる点にエッジ・優位性があります。
他方、Visaギフトカードは使い切りタイプとなります。三井住友VISAプリペイドについては、以下で徹底的に解説しています。
まとめ
Visaギフトカードは、国内・海外4,000万店のVisa加盟店のお買い物に使える便利なカードです。インターネットでも利用可能です。
VJAギフトカード、JCBプレモカードと比較すると利用可能店舗が格段に多く、持ち運びが便利なのがメリットです。デメリットは金券ショップへの売却が難しくなる点です。
残高の端数を使い切りたい場合は、Amazonギフト券(チャージタイプ)を購入するのが簡便です。
三井住友カードは50年以上という長い歴史の中で培ってきた経験が、サポートやサービスに活かされています。
近年ではフィンテックへの取組みを業界に先駆けて推し進めるなど、新しい価値を創造し続けています。
三井住友カードは、プロパーカードの三井住友VISAカード、三井住友Mastercardシリーズを発行しています。
ユーザーニーズに応えて充実のラインナップが揃っています。多様なタイプのカードがあり、それぞれ独自のベネフィットが付帯しています。
各三井住友VISAカードのスペック、特徴については、以下で徹底解説しています。珠玉のカードが揃っています。
三井住友VISAカードシリーズは三井住友カードが渾身の力を込めたクレジットカードであり、このカードがある生活は優美でエレガント。ふつふつと喜びが湧き上がってくる世界です。
虎に翼、弁慶に薙刀の威力があるお得なベネフィットで着実に得することが可能になり、順風満帆・視界良好で新しい世界へ雄飛する機会を手に入れられます。
VisaとMastercardのデュアル発行が可能であり、世界中で幅広く使える圧巻の決済力があります。利用で貯まるVポイントは便利に使えます。
お得なポイント還元が秀逸なハイ・クオリティー・カードであり、ボーナスポイントをザクザクと貯めることが可能です。
スタンダードカードの三井住友カード(NL)は、年会費が無条件で無料です。ナンバーレスでセキュリティの側面で優れています。
セブン-イレブン、ローソン、マクドナルドでは、Visaのタッチ決済もしくはMastercardコンタクトレスでの支払いなら5.0%還元となります。
若年層向けの三井住友カード デビュープラスは、いつでもポイント2倍と高還元。しかも年会費が実質無料でバリューが高いクレジットカードです。
三井住友ゴールドカードは年会費を4,000円(税抜)、20代限定の三井住友プライムゴールドカードは1,500円(税抜)まで下げることができます。
リーズナブルな年会費でカードを維持できるにもかかわらず、24時間365日の健康・医療相談サービスのドクターコール24を活用できてファンタスティックです。
空港ラウンジを無料で使えるクレジットカードの一角であり、トラベル、エンターテイメント、ライフの各ジャンルで充実の特典が付帯しています。
ステータスが高いだけではなく、コストパフォーマンスも良好な稀有なゴールドカードです。
三井住友プラチナカードは家族会員が年会費無料なので、夫婦で保有すると一人当たりの年会費は2分の1になります。合計で1.8%という高還元にできるプラチナカードです。
VISAとMastercardの両方を発行することも可能です。2枚目の年会費はたったの5,000円(税抜)です。国際ブランドがVISA・Mastercardであり、世界中で利用できるのが大きなメリットです。
プラチナグルメクーポン、コンシェルジュ、メンバーズセレクション、VJAギフトカードのプレゼント、最高1億円の旅行傷害保険、宝塚SS席の予約、USJのエクスプレスパスのプレゼントなど多数の秀逸なベネフィットが付帯しています。
三井住友プラチナカードのコンシェルジュにロレックスの在庫確認を依頼したところ、依頼した事項(東京23区の店舗での在庫確認)以外についても調べてくれました。
ロレックス本社にも確認していただき、貴重な付加情報をもらうことができて、大満足の対応でした。
コース料理1名分無料サービスのプラチナグルメクーポンは、多種多様なジャンルの名店が集結しています。お得に美食を堪能して舌鼓を打つことができます。
ホテルニューオータニ、ハイアット・リージェンシー、ANAクラウンプラザホテルなど、便利なホテル内のレストランもあります。
その他のダイニング特典では、期間限定で六本木ヒルズクラブのレストランが利用できるキャンペーンが開催されることがあります。
また、コンラッド大阪へのオープン前の宿泊、オフィチーネ・パネライの試着会&食事など、プレミアム感がある企画が定期的に開催されています。
世界20位のレストラン「プジョル」の日本での4夜限りのダイニング・イベントに、三井住友プラチナカード会員なら参加でき、素晴らしい料理と体験で幸せに包まれました。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは、エクスプレスパス(最大4名分)がもらえます。
2時間待ちの人気アトラクションに待たずに乗れるのは大きなメリットです。サクサクと効率的にUSJのアトラクションを満喫できます。
この他、三井住友カードPresents ユニバーサル・スタジオ・ジャパン プレミアムパーティに抽選で招待される特典もありました!
三井住友カード プラチナは、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに設置されている三井住友カード ラウンジを利用できます。
USJのアトラクション「ジョーズ」の施設内に設置されており、以下のサービスを利用できます。
- ソフトドリンク無料サービス
- アトラクション「JAWS」への優先搭乗
- 快適なラウンジ内での休憩
毎月1枚(最大で年12枚)もらうことができ、1回あたりカード会員+同伴者5名で合計6名が利用できてスペシャルです。
もちろん、ドクターコール24も利用可能です。いつでも医師・看護師・保健師などの専門家に電話で医療・健康に関する相談が可能です。
特典でプライオリティ・パス無料入会を選択した場合「家族会員も」、プライオリティ・パスがもらえます。プラチナカードでもプライオリティパスは本人のみというカードも多いです。
その他、三井住友プラチナカードの詳細については、以下で徹底的に解説しています。
三井住友VISAカードはお得な入会キャンペーンも魅力的で、質実剛健となっています。
ANAマイルを貯めている方ですと、三井住友カードが発行しているANA VISAカード、ANA Mastercardが大変お得です。少しの工夫でANAマイル付与率を1.3%以上にすることが可能です。
幾多の航空系カードの中でも、マイルが貯まりやすいクレジットカードの筆頭であり、コストパフォーマンスを考慮するとクオリティは突出しています。