【評判】三井住友カード ゴールド(NL)の口コミ!年会費無料でポイントが高還元のゴールドカード

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

ナンバーレスの三井住友カード ゴールド(NL)(NL)

「三井住友カード ゴールド(NL)」というクレジットカードがあります。NLは「ナンバーレス」の略字です。

年100万円以上利用すると永年無料で維持できる年会費無料ゴールドカードであり、ポイント還元率に強みがあるハイコスパカードです。

三井住友カード ゴールド(NL)の基本ポイント還元率は0.5%ですが、年100万円以上利用すると、10,000円分のVポイント(1.0%相当)を得られます。

年100万円ぴったりの利用だとボーナスと合わせてポイント還元率は1.5%です。

Mastercardブランドの場合、au PAY チャージ&利用ならさらに+0.5%となり、合計で最大2.0%ポイント還元!

また、SBI証券では月5万円までクレジット決済で投信積立が可能であり、付与率は一般カードの2倍である1.0%とパワフル。

さらにスマホのタッチ決済なら、三井住友カード(NL)と同様の特典があります。

カード利用で貯まるVポイントは1ポイント単位でキャッシュバックに使えるので、少額利用でも無駄になりません。

SBI証券での投信積立、セブン-イレブン・ローソン等の一部コンビニ、マクドナルド・モスバーガー、サイゼリヤ・ガスト・ドトールコーヒーショップ等のファミレス・カフェを使う機会がある方なら、サブカードとして活用するのもおすすめです。

お得な入会キャンペーンを行っている時期に申込み、1年以内に100万円使えば、良好なコストパフォーマンスとなります。

三井住友カード ゴールド(NL)の年会費、ポイント制度、メリット・デメリット、付帯特典・保険に関する評判が正しいか解説します。

63枚のクレジットカードを保有した経験があり、年会費の最高額は118万円の専門家の口コミです。

机上の空論ではなく、実際に数多くのクレジットカードを実生活において徹底的に活用した経験を活かして、2025年7月の最新の状況を分析しました。

公式サイト三井住友カード ゴールド(NL) 公式キャンペーン

目次

三井住友カード ゴールド(NL)とは

三井住友カード ゴールド(NL)とは、三井住友カードが発行しているゴールドカードです。

三井住友カード ゴールド(NL)の種類

カードフェイスは光が立ち込めているような先進的なデザインで、ゴールドベースの通常、グリーンの2種類があります。

blank
三井住友カードの新デザインはダサい?評判は真実か3枚のVisa/Mastercardを分析
2020年2月3日から三井住友カードは新デザインとなりました。ダサいという意見、クールという意見が交錯しており、評判は賛否...

三井住友カード ゴールド(NL)はカード券面に番号・有効期限・セキュリティコード等の記載がないため、セキュリティの面で頑健です。

隠しカメラ等でカード情報を盗み取られるリスクがなく、盗撮などによる不正リスクの可能性が低下します。この点は三井住友カード(NL)と同様です。

三井住友カード ゴールド(NL)の表面と裏面

カード番号はスマホアプリで確認できます。ネットショッピング等で利用するにはVpassアプリのダウンロードが必要です。

ナンバーレスの三井住友カード ゴールド(NL)のスマホアプリホーム画面 ナンバーレスの三井住友カード ゴールド(NL)のカード番号確認画面

国際ブランドはVisaかMastercardが用意されており、世界中で利用できるのが大きなメリットです。

JCB・アメックス・ダイナースクラブは海外での利用時は使えない加盟店も多く、結局サブカードとしてVisaかMastercardを持たざるを得ません。

三井住友カード ゴールド(NL)なら、地球上のあらゆる所で使える圧巻の決済力があります。一枚で世界中を飛び回れます。

事実、クレジットカードの売上高の世界シェアは、Visaが約39%で1位、Mastercardが約29%で2位です(NILSON REPORT 2023年5月)。この2つで約68%と圧倒的なビッグ2となっています。飛車角です。

  1. Visa:38.73%
  2. Mastercard:28.97%
  3. UnionPay(銀聯):23.45%
  4. Amex:4.61%
  5. JCB:2.53%
  6. DinersClub/DISCOVER:1.72%

Visa、Mastercardのどっちがいいかは、国際ブランドのロゴがカッコよく、タッチ決済のキャンペーンが豊富なのはVisa、外貨建て決済時の為替レートが良い傾向にあるのはMastercardです。

ナンバーレスの三井住友カード ゴールド(NL)のVisa、Mastercard

年会費

三井住友カード ゴールド(NL)の年会費は、基本的には5,000円(税抜)で、家族カードは無料です。

しかし、年100万円以上利用すると、翌年度以降は本会員もずっと年会費が0円になるので、年会費が永年無料になりますよ!

年100万円の利用には投信積立、リボ払い等の手数料など一部対象外の項目があります。途中経過は会員サイト「Vpass」で確認できます。

※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。

三井住友カード ゴールド(NL)の年間利用ボーナスの達成状況

また、メールでアナウンスされることもあり、わかりやすくユーザーフレンドリーです。

三井住友カード ゴールド(NL)の100万円達成状況案内メール

コスト0円で維持できるので、万人にとって使いやすいクレジットカードです。

三井住友カードのクレジットカードの中では、無条件で保有コスト0円のクレジットカードは稀有です。

お得な特典が豊富なら有料でも仕方ありませんが、やはり年会費無料のクレジットカードの方が使いやすいのが人情です。

ETCカードは発行手数料・年会費無料です。有料のクレカもある中で無料なのは嬉しいですね!

ただし、年に1回以上のETCカードの利用がない場合は、翌年は500円(税抜)の年会費がかかります。実質無料と評価できます。

三井住友カードのETCカード

紛失・盗難の際の保障があるので安心です。届け出から60日前に遡って、それ以降の不正利用については三井住友カード ゴールド(NL)が保障してくれます。

ただし、カードを車載器に差し込んだままにしたり、車内に置いた場合は補償の対象外です。できれば車を降りる際は携帯しましょう。

お得なボーナスポイントの仕組みが満載

Vポイントの残高画面

三井住友カード ゴールド(NL)は基本還元率こそ0.5%と低めですが、お得なボーナスポイントの仕組みが豊富です。

基本還元率は0.5%

一般のVisa加盟店で三井住友カード ゴールド(NL)を利用すると、200円(税込)につき1Vポイントが付与されるのが基本です。1ポイント1円相当なので基本的には還元率0.5%です。

税抜ではなく、税込なのが地味なメリットです。税抜980円(税込1,078円)といった場合は端数が無駄になりにくく効率的にポイントが貯められます。

Vポイント」とは、三井住友カード ゴールド(NL)のポイント・プログラムです。カードの種類によっては、ポイントが増額されます。携帯電話・電気・水道・ガス・NHK受信料・放送料金の支払時も、もちろんポイントが付与されます。

年100万円利用で10,000ポイント(ゴールド(NL)限定特典)

三井住友カード ゴールド(NL)は、年100万円のカードショッピングで1万円分のVポイントを得られます。

年100万円ぴったりの利用だと、基本0.5%+ボーナスポイント1%となり、還元率は1.5%に昇華。実際に私も達成して嬉しいボーナスポイントを獲得!

三井住友カード ゴールド(NL)の年100万円達成状況

年100万円の利用金額には、投信積立、リボ払い等の手数料など一部対象外の項目があります。

三井住友カード ゴールド(NL)を活用すると、ザクザクとVポイントを貯められます。

Vポイントの残高

投信積立が1.0%還元(ゴールド以上限定特典)

ナンバーレスの三井住友カード ゴールド(NL)には、月5万円までSBI証券で投信積立できる特典があります。還元率は一般カードより0.5%高い1.0%です。

blank
三井住友カード&SBI証券で投信積立とVポイント投資が可能!月10万円まで最大0.5%~最大3%還元
2021年6月30日から、三井住友カード発行のクレジットカードで、月5万円までSBI証券にて投資信託の積立購入が可能になりました...

セブン-イレブン・ローソン等の一部コンビニ、一部飲食店ではスマホのタッチ決済でポイント最大7%

三井住友ゴールドVISA(NL)のポイント獲得履歴

三井住友カード ゴールド(NL)には、国際ブランドが提供している非接触型NFC決済の機能が搭載されています。

セブン-イレブン・ローソン等の一部コンビニ、マクドナルド・モスバーガー、サイゼリヤ・ガスト・ドトールコーヒーショップ等のファミレス・カフェでは、Visaのタッチ決済Mastercard®タッチ決済ならいつでもポイント最大7%還元となります。

基本0.5%+スマホタッチ決済ボーナス6.5%=合計7%

ただし、一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。

対象外の店舗例

百貨店や駅ビル、ショッピングセンターなどの商業施設の中にある店舗、ガソリンスタンド併設店舗、その他一部の店舗

注意事項

  • Visaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件
  • iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外
  • 商業施設内にある店舗など、一部7%にならない場合あり
  • 通常の差し込み決済は、0.5%~1%の基本ポイント還元のみ
  • 一部Visaのタッチ決済・Mastercardタッチ決済が利用できない店舗あり
  • Google PayでMastercardタッチ決済は利用不可(ポイント還元は受けられない)
  • 一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿して支払う必要あり(その場合はタッチ決済ボーナスは対象外)
  • タッチ決済とならない金額の上限は、利用店舗によって異なる場合あり
  • 7%は通常のポイントを含む。還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、交換先によっては1ポイント1円相当にならない場合あり

便利なお店が多数揃っており、使い勝手が良好なベネフィットです。

対象

  • セイコーマート、セブン-イレブン、ポプラ、ミニストップ、ローソン
  • マクドナルド、モスバーガー、ケンタッキーフライドチキン、サイゼリヤ
  • ガスト、バーミヤン、しゃぶ葉、ジョナサン、夢庵、その他すかいらーくグループ飲食店
  • ドトールコーヒーショップ、エクセルシオール カフェ
  • かっぱ寿司など

ただし、一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。

blank
三井住友カード(NL)等は対象コンビニとマクドナルド等で7%!セブン-イレブン・ローソン等がお得
三井住友カード(NL)、三井住友カード ゴールド(NL)は、対象のコンビニ・ファミレス・カフェ・マクドナルド等で高還元にな...

カード利用で貯まるVポイントは1ポイント単位でキャッシュバックに使えるので、少額利用でも無駄になりません。

なお、Apple Payに三井住友カード(NL)を登録すると、コンタクトレス決済を使えるので、カード本体がなくてもiPhoneやApple Watchで支払えます。

ナンバーレスの三井住友カード ゴールド(NL)を登録したApple Pay

カード利用で貯まるVポイントは1ポイント単位でキャッシュバックに使えるので、少額利用でも無駄になりません。

ボーナスポイント対象店舗を使う機会がある方なら、サブカードとして保有するとお得なクレジットカードです。

公式サイト三井住友カード ゴールド(NL) 公式キャンペーン

少額のリボ払いでポイント2倍

三井住友カード ゴールド(NL)で「マイ・ペイすリボ」を利用すると、リボ払い手数料の請求がある月は、ポイントが2倍(還元率1%)になります。

7%還元の利用分・投信積立は対象外

注目すべきなのは、リボ払いで支払った上で「リボ払い手数料」の口座引き落としが1円でも発生すれば、その月の利用代金のすべてポイント2倍となる点です。

例えば、ある月の利用額合計が20,500円だった場合、マイ・ペイすリボの金額を20,000円に設定すれば、リボ払いの手数料は500円の部分にしか発生しません。

それでポイントが2倍になるので、リボ払いの手数料よりも、得られるポイントの方が増えます。

例えば、以下は532,618円利用して、マイ・ペイすリボは532,000円に設定した例です。

三井住友カードの532,618円の利用履歴

ANA VISA ワイドゴールドカードの532,000円のマイ・ペイすリボ利用金額

このケースではリボ金利手数料は618円に対してのみ発生しますが、ボーナスポイントは利用全額に対して発生します。

ただし、利用額を把握して毎月ギリギリの金額になるように、マイ・ペイすリボの金額を変更する必要があります。手間はかかります。

手間を許容できる場合は、少額のリボ払いでポイント2倍という方法によって、三井住友カード ゴールド(NL)を高還元カードに引けをとらない還元率に引き上げられます。

blank
マイ・ペイすリボの手数料を最低限に変更する手順 2025!三井住友カードの特典
三井住友VISAカードは、自動リボ払いサービス「マイ・ペイすリボ」を利用すると、年会費が一般カードは無料、ゴールドカード...

マイ・ペイすリボでポイント2倍の実例

実際にVポイント対象の三井住友カード ゴールド(NL)で少額のリボ払いを発生させました。

基本ポイントが38だった場合、更にマイ・ペイすリボによるボーナスポイント(38pt)を獲得できました!

三井住友ゴールドVISA(NL)でのマイ・ペイすリボポイントUP特典

マイ・ペイすリボを活用するとザクザクとVポイントが貯まっていきます。

ただし、ポイント最大7%となるタッチ決済の利用分、投信積立は、マイ・ペイすリボの+0.5%が対象外です。

ポイントUPモールでAmazon・楽天・LOHACOがお得

三井住友カードのポイントUPモール

三井住友カード ゴールド(NL)の会員はポイントアップサイト「ポイントUPモール」を利用できます。

ポイントUPモールを経由してAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、ベルメゾンネットなどで三井住友カード ゴールド(NL)でお買い物をすると、ポイントが2倍(1.0%)以上になります。

パソコンでもスマホでも、インターネットでのお買い物が高還元となります。

数多くの店舗が揃っており、代表的なサイトは下表のとおりです。還元率は基本の還元率(0.5%)で計算しています。上乗せもあります。

ジャンル 名前 還元率
総合 Amazon 最大+4%
楽天市場 +0.5%
Yahoo!ショッピング +0.5%
スーパー等 成城石井.com +2.5%
ドラッグストア等 マツモトキヨシ +2.0%
FANCL +1.0%
DHC +0.5%
家電 ビックカメラ.com +1.0%
Apple Store +0.5%
ヤマダ電機 WEB.COM +0.5%
本・音楽 楽天ブックス +0.5%
ブックオフ +1.5%
旅行 エクスペディア +0.5%~
楽天トラベル +0.5%
じゃらんnet +1.0%
ファッション ユニクロオンラインストア
ジーユーオンラインストア
+0.5%
i LUMINE(アイルミネ) +1.0%
ABC-MART.net +1.0%

※2024年1月現在(対象ショップ・還元率は予告なく変更となる場合あり)

ふるさと納税サイトでは、ふるなびさとふるふるさとプレミアムau PAY ふるさと納税ふるさと本舗などが集結。

キャンペーンで特別に付与されるポイントが増加することがよくあります。常にどれかのショップは更にポイント増額となっています。

三井住友カード ゴールド(NL)はネット通販がお得なクレジットカードです。

「ココイコ!」でリアル店舗もお得

三井住友カード ゴールド(NL)は、リアル店舗でお得になる「ココイコ!」というサイトを利用できます。ネット通販だけではなく、リアルのお店でのお買い物もお得になります。

「ココイコ!」とは、事前にエントリーしたクレジットカードにて対象ショップでお買物すると、ボーナスポイントが得られるお得なサービスです。

デパート、商業施設、飲食店、カラオケ等があり、多くの百貨店はデパ地下の食品も対象なのが優れています。

サイト「ココイコ!」にアクセスし、ショップの「エントリー」ボタンをクリックしてエントリーするだけで、2倍以上のポイントアップかキャッシュバックが適用されます。

三井住友カードのココイコ!(大丸)

ポイントとキャッシュバックの好きな方を選択できるお店とポイントUPのみの店舗があります。

ココイコ!の特典選択画面

ログイン後に自分へのスペシャルオファーが表示されて通常の特典より更にお得になることもあります。通常はポイント2倍がなんと10倍になったことも!

三井住友カードのココイコ!のスペシャルオファー

Vポイントは1ポイントから便利に利用可能

三井住友カードのVポイントのカタログ

Vポイントの交換先

主要なポイント交換先は以下のとおりです。

ポイント交換先 最小単位 移行先の金額 還元率
キャッシュバック (利用代金に充当) 1 1 0.50%
Vポイントアプリへのチャージ 1 1 0.50%
SBI証券での投信購入
(※SBI証券のキャンペーン)
1 1 0.50%
Tポイント (※10/2から改善) 500 500 0.50%
VJAギフトカード 5,500 5,000 0.45%
20,500 20,000 0.49%
dポイント 500 400 0.40%
Pontaポイント (au契約者) 500 400 0.40%
Amazonギフト券 500 400 0.40%
Google Playギフトコード 500 400 0.40%
Apple Gift Card 500 400 0.40%
Pontaポイント 500 400 0.40%
nanacoポイント 500 400 0.40%
楽天Edy 500 400 0.40%
PeXポイント 500 400 0.40%
Gポイント 500 400 0.40%
WAONポイント 500 400 0.40%
ビックポイント (ビックカメラ) 500 400 0.40%
ゴールドポイント (ヨドバシカメラ) 500 400 0.40%
ベルメゾン・ポイント 500 400 0.40%
Joshinポイント 500 400 0.40%
カテエネポイント 500 400 0.40%
スターバックスカード 500 400 0.40%
タリーズカード 500 400 0.40%
楽天ポイント 500 400 0.40%
タリーズカード 1,250 1,000 0.40%
クオカード 1,500 1,000 0.33%
マックカード 1,500 1,000 0.33%
ジェフグルメカード 1,500 1,000 0.33%
すかいらーくグループご優待券 1,500 1,000 0.33%
ミスタードーナツ商品券 1,500 1,000 0.33%
ハーゲンダッツギフト券 1,000 638 0.32%
TOHOシネマズ映画鑑賞引換券1枚 2,000 1,900 0.47%
109シネマズ映画鑑賞引換券1枚 2,000 1,900 0.47%
ルートインホテルズご宿泊優待券 2,000 2,000 0.50%
USJ スタジオ・パス 7,500 8,400~ 0.56%~
三井住友銀行の振込手数料割引 200 220 0.55%

キャッシュバック、Amazonギフト券、dポイント、Pontaポイントは使いやすいですね。VJAギフトカードにも交換できます。

VJAギフトカード

また、多様なエアラインの航空マイルに移行手数料なしで交換できます。

2021年4月1日からの交換レート

  • ANA:500ポイント→250マイル
  • ブリティッシュ・エアウェイズ:500ポイント→250マイル
  • エールフランス・KLM(フライングブルー):500ポイント→250マイル

この他、多種多様な品物と交換できますが、レートが悪くなります。基本的には三井住友カード ゴールド(NL)のポイントは、キャッシュバックで使うのがおすすめです。

VJAギフトカードも便利ですね。必要なポイント数が高めなのがネックですが、貯められてギフトカードがよい場合は使いやすいです。

ジェフグルメカードはお釣りが出るのが最大のメリットです。吉野家、リンガーハット、松屋、大戸屋、デニーズなどの外食がかなりお得になります。

blank
ジェフグルメカードの使える店・おつり・換金・使い方まとめ!お得な全国共通お食事券!
ジェフグルメカードという金券があります。多種多様な店舗でお得に食事できる「全国共通お食事券」です。購入・使用に手間は...

三井住友カード ゴールド(NL)のポイントは多様な交換先があるので現金同様に便利に使えます。

ポイントを交換するとメールでも案内が届き、移行完了もアナウンスしてくれるので便利です。

ポイント移行完了のお知らせ(ワールドプレゼント)

ウエル活・ポン活、dポイントやマイルへの交換で高還元

Vポイントは多様なルートを活用することで、ウエル活、ポン活、ANAマイル、JALマイルへの交換がお得になりました。

ポイント有効期限

三井住友カード ゴールド(NL)のポイントの有効期限は、3年間と長めです。

ポイントの有効期限は1年というカードもある中で3年なのは嬉しいですね。ポイント失効のリスクが減少します。

ゴールドカードならではの特典

三井住友カード ゴールド(NL)には、ゴールドカードらしいベネフィットが付帯しています。

空港ラウンジが使い放題

羽田空港のパワーラウンジ(サウス)

国内の主要な空港ラウンジが無料で利用できます。対象の空港ラウンジ一覧は以下になります。

地域 空港名 ラウンジ名
北海道 新千歳空港 スーパーラウンジ
ノースラウンジ
函館空港 国内線ビジネスラウンジ
旭川空港 ラウンジ大雪(TAISETSU)
東北 青森空港 エアポートラウンジ
秋田空港 ラウンジロイヤルスカイ
仙台空港 ビジネスラウンジ EAST SIDE
関東 羽田空港 第1旅客ターミナル POWER LOUNGE CENTRAL
POWER LOUNGE NORTH / SOUTH
第2旅客ターミナル エアポートラウンジ(南)
POWER LOUNGE CENTRAL
POWER LOUNGE NORTH
第3旅客ターミナル
SKY LOUNGE /  SKY LOUNGE SOUTH
成田国際空港 IASS EXECUTIVE LOUNG 1
IASS EXECUTIVE LOUNG 2
(各アルコール1杯無料)
中部
北陸
新潟空港 エアリウムラウンジ
富山空港 ラウンジ らいちょう
小松空港 スカイラウンジ白山
富士山静岡空港 YOUR LOUNGE
中部国際空港セントレア プレミアムラウンジ セントレア(アルコール無料)
関西 大阪国際空港
(伊丹空港)
ラウンジオーサカ
関西国際空港 カードメンバーズラウンジ 六甲/アネックス六甲/金剛
NODOKA
神戸空港 ラウンジ神戸
中国 岡山空港 ラウンジ マスカット
広島空港 ビジネスラウンジ もみじ
出雲縁結び空港 エアポートラウンジ
米子鬼太郎空港 ラウンジ DAISEN
山口宇部空港 ラウンジきらら
四国 高松空港 ラウンジ讃岐
松山空港 ビジネスラウンジ
スカイラウンジ
徳島空港 エアポートラウンジ ヴォルティス
九州
沖縄
北九州空港 ラウンジひまわり
福岡空港 ラウンジTIME/ノース
ラウンジTIMEインターナショナル
長崎空港 ビジネスラウンジ アザレア
大分空港 ラウンジ くにさき
阿蘇くまもと空港 ラウンジ ASO(アルコール無料)
宮崎ブーゲンビリア空港 ブーゲンラウンジひなた
鹿児島空港 スカイラウンジ菜の花
佐賀空港 Premium Lounge さがのがら。
那覇空港 ラウンジ華~hana~
ハワイ ダニエル・
K・イノウエ
国際空港
 IASS HAWAII LOUNGE

成田空港のラウンジ、中部のプレミアムラウンジ セントレア、熊本のラウンジ ASOは、無料アルコールのサービスがあります。

成田空港のラウンジ「IASS EXECUTIVE LOUNGE 1」のビール・柿の種

羽田空港の第1ターミナルのPOWER LOUNGE NORTHでは、朝の時間帯はクロワッサン等のパンが提供された時期もあります。

ミネラルウォーター、お茶類、ジュース、コーヒーなどソフトドリンク類も揃っています。

羽田空港のPOWER LOUNGE NORTHのソファーゾーン羽田空港のパワーラウンジ ノースの朝の時間帯のクロワッサン 羽田空港のパワーラウンジ ノースのクロワッサン、トマトジュース、カフェラテ

三井住友カード ゴールド(NL)は年会費無料で維持できるにもかかわらず、空港ラウンジを無料で使えるクレジットカードの一角です。

利用回数が無制限で使えるラウンジ数も多いのが、他社ゴールドカードと比較したメリットです。

Reluxでホテル・旅館の宿泊がお得に

Reluxという高級旅館・ホテルを厳選した会員制宿泊予約サービスを使えます。100項目にもなる審査基準をクリアした施設が厳選して掲載されています。

Reluxの宿泊プランはどこで予約するよりも、お得な価格で宿泊できる「最低価格の保証」があります。色んな旅行会社を比較検討する手間から開放されます。

限定のベネフィットも用意されています。以前に葉山音羽ノ森に宿泊した際には、海が絶景のラウンジでのワンドリンク無料、記念写真のプレゼント等の特典を受けられました。

Reluxのオリジナル特典葉山ホテル音羽ノ森のラウンジ葉山ホテル音羽ノ森のベッド

冷蔵庫のドリンクプレゼントもありました。お酒がめっちゃ嬉しかったです^^

葉山音羽ノ森のドリンクプレゼント (2)葉山音羽ノ森のドリンクプレゼント (1)

また、次回予約で使えるReluxポイントが毎回5%も貯まります。還元率が高めなので、ザクザクとポイントが得られます!

reluxのポイント加算履歴

「Reluxコンシェルジュ」というテーラーメイド型の旅行提案サービスもあります。無料で要望に応じて一流旅館・ホテルの滞在プランを提案してくれます。

Reluxの「最低価格の保証」から更に初回7%OFF・2回目以降も5%OFFの割引を享受できます。

充実のセキュリティ

三井住友カード ゴールド(NL)は、セキュリティが充実しています。クレジットカードには不正利用のリスクが伴いますので、できる限りセキュリティがしっかりしているのが理想です。

ナンバーレス

三井住友カード ゴールド(NL)はカード番号・有効期限・セキュリティコード等の情報がプラスチック製カード本体に記載されていません。

セゾンカードデジタルセゾンパールアメックスデジタルカードと同じ仕組みです。

裏でこっそりとカメラによって撮影されたり、多方面に設置されているビデオカメラで盗み見されて、不正利用される危険がありません

万が一の紛失・盗難時にもインターネットでは不正利用されにくいのもメリットです。

ナンバーレスの三井住友カード(NL)のカード情報は、スマホアプリ「Vpass(iPhoneAndroid)」の「カード番号を見る」で確認できます。スマホさえあれば不便はありません。

Vpassアプリのホーム画面(三井住友カード ゴールド(NL))

また、ICチップを搭載しており、高度な暗号化技術によって守られています。また、オリジナルのサービスもあり、安心が確保されています。

本人認証サービス(3Dセキュア)にはワンタイムパスワードが導入されており、不正利用の防止を図っています。

スマホ専用のアプリでワンタイムパスワードを発行するのは日本初の仕組みです

blank
三井住友カードが本人認証サービスにワンタイムパスワードを導入!セキュリティが堅固に
三井住友カードが、ネットショッピングや電子マネーチャージ時の本人認証サービスで、ワンタイムパスワードを導入しました。...

利用のロック機能(ネット・海外・すべて)、利用の即日通知機能など、独自のセキュリティ施策に優れています。

blank
クレジットカードの不正利用の補償には要注意!カード会社によって対応にバラつきがある
クレジットカードの紛失・盗難、インターネットでの不正利用、スキミング等によるカード複製で被った被害は、原則として補償...

カードの不正利用を補償

万が一三井住友カード ゴールド(NL)を不正に利用されたとしても、損害額を補償する「VpassID安心サービス」が付帯しています。

ネットショッピングでIDやパスワードまたはカード番号を不正使用され、損害を受けた場合、届出日から60日前にさかのぼって補償されます。

補償の限度額は、それぞれのカードの利用可能枠の金額となります。

不正利用の補償サービスを受けるには、カード会員サイト「Vpass」(ブイパス)にID、パスワードを事前に登録する必要があります。

万が一の紛失・盗難の場合でも、三井住友カード ゴールド(NL)は国内・海外どちらでも、24時間年中無休でフリーダイヤル(0120の番号)で連絡できます。

24時間365日の不正検知と一時利用停止のシステム

セキュリティ専門の部署があり、独自の不正検知システムが24時間365日稼働しており、全世界のカード利用のトランザクションをチェックしています。

不正検知システムの精度は高く、すり抜ける不正使用は極めて少なくなっているようです。

また、カード利用をすぐに把握する仕組みや、利用停止して使う時だけ解除する機能など、豊富なセキュリティ機能があります。

カード不正利用が心配な方は、普段は全てのカード利用をブロックしておき、使う時だけ解除すれば、不正利用のリスクを極限まで抑制できます。

VISAインターナショナルから表彰

VISAインターナショナルから、セキュリティが高い会社に対する表彰があり、アジア・パシフィック地域では、三井住友カードだけが表彰されたことがあります。

セキュリティの部分では国際ブランドの運営元のVISAからも高い評価を受けています。

一般の三井住友カード(NL)よりも充実の付帯保険

三井住友カード ゴールド(NL)の付帯保険は、三井住友カード(NL)超、三井住友カード ゴールド未満のスペックです。

ショッピング保険がもれなく付帯

三井住友カード ゴールド(NL)には、カードショッピングで購入した商品の損害を補償する「ショッピング補償(お買物安心保険)」が付帯しています。

購入日~購入日の翌日から200日間が補償期間です。3,000円の自己負担はありますが、それ以上の損害が出た場合は保険金がもらえます。

補償額は年間300万円と充実しており、大抵のモノはカバーできます。

ショッピング保険が適用される条件はありません。国内でも海外でも対象です。

リボ払いや分割払いでなくても、1回払いでの購入でもOKですので、安心してお買い物を楽しめます。

最高2000万円の海外旅行傷害保険

グアムの透き通った海

三井住友カード ゴールド(NL)には、海外旅行傷害保険がついています。

利用付帯となっており、事前に旅費・交通費の一部をカード払いするのが条件です。引受保険会社は三井住友系列の三井住友海上火災保険です。

補償内容 保険金額
死亡・後遺障害 2,000万
傷害治療 100万
疾病治療 100万
救援者費用 150万
賠償費用 2,500万
携行品損害 20万

最も利用頻度が高い傷害治療・疾病治療(ケガや病での入院費用など)は100万円と心許ない水準です。

海外では医療費が高く、数日間の入院でも300~400万円といった費用がかかる地域も数多くあります。

旅行保険を更に上乗せしたい場合、海外旅行保険が自動付帯の年会費無料カードを持てば、最高保険金額を上乗せ可能。使わなくてもお得なクレジットカードなので、サブカードとしておすすめです。

JCB CARD Wは利用付帯カードですが、旅費の一部を決済すると100万円上乗せできます。

blank
JCB CARD Wの特典 2025!ポイント・メリット・デメリットを解説
JCB CARD Wというクレジットカードがあります。10代・20代・30代までの若年層が発行できるJCB ORIGINAL SERIESのカードで、作...

国内旅行傷害保険も付帯

上高地の川・山・青空

国内旅行傷害保険も利用付帯で、死亡・後遺障害のみ補償されます。

補償内容 保険金額(本人)
死亡・後遺障害 最高2,000万
入院費用 -
手術費用 -
通院費用 -

なお、国内・海外旅行保険以外の保険を選ぶことも可能です。

電子マネー・Pay対応

Payサービス

三井住友カード ゴールド(NL)はPayサービスを幅広く利用可能。PayPayKyashd払い楽天ペイなどのスマホ決済に対応しています。

電子マネーiDが無料

三井住友カード ゴールド(NL)はiDを使えます。ドコモのクレジットカードdカードdカードGOLD)でおなじみのポストペイ型の電子マネーです。

以下3つから好きなタイプを選べるので、高い利便性を誇っています。

  • 三井住友カード ゴールド(NL)とiD機能の一体型(クレカのiD搭載)
  • おサイフケータイ(三井住友カード ゴールド(NL)とiDの連携)
  • iD専用カードの発行

iDは後払い方式の電子マネーで、事前のチャージは不要です。残高を確認したりする手間が省けるので便利です。

三井住友カード ゴールド(NL)のiDは、年会費・発行手数料が無料です。

ちなみにiDが使えるクレカで最も高還元なのは、オリコカードザポイントです。

iD機能を使えば、サインや暗証番号の入力は不用です。サクッと支払いができますし、小銭が不要となって便利。もちろんiDの利用分もポイントが付与されます。

iDは数多くのコンビニ・スーパー・ディスカウントショップ・レストラン・ドラッグストアで使えるので便利です。

この他にも数多くの店舗で利用可能です(※使えるお店の一覧)。iDについては、以下で徹底解説しています。

blank
ドコモの電子マネー「iD」の口コミ!メリット・デメリット・使い方を解説
iD(アイディ)という電子マネーがあります。ドコモと三井住友カードが提携して運営している電子マネーです。後払い(ポスト...

iD以外の電子マネーは、PiTaPaを利用可能です。

Apple Payに対応!お買い物・Suicaチャージが可能

ナンバーレスの三井住友カード ゴールド(NL)を登録したApple Pay

7以降のiPhone、Series 2以降のApple Watchは、おサイフケータイに類似するサービス「Apple Pay」が利用可能です。

三井住友カード ゴールド(NL)をApple Payに登録すると、iDとして割り当てられて、全国のiD加盟店でお買い物でき、Vポイントも貯まります。

iDの利用分はポイントの対象ですが、Suicaチャージ・Suicaグリーン券・定期券など、Apple PayのSuica利用分はポイント付与の対象外。

VisaブランドはVisaのタッチ決済、マスターカードはMastercardタッチ決済を利用可能です。

三井住友カード ゴールド(NL)はApple Payでお得なキャンペーンを定期的に開催しています。一例として2,000円プレゼントのキャンペーン等です。

blank
三井住友カードがApple Payでお得なキャンペーン!Visaのタッチ決済やiDなど
2016年10月には、三井住友カードがApple Payの開始を記念して、先着5万名に5,000円相当のお得なキャンペーンを開催しました。...

なお、Apple PayのSuicaがポイント対象のクレジットカードの中では、1.5%と高還元のビューカードがおすすめです。

ビューカードの中では、アトレ等のJRE CARD優待店・ルミネで3.5%還元のJRE CARDが魅力的です。

エンターテインメント優待も豊富

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの特典

三井住友カード ゴールド(NL)はユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)と協賛しており、USJのオフィシャルカードとなっています。

貸切ご招待&キャッシュバック、スーパー・ニンテンドー・ワールドのプレビュー招待、happyクーポンなど、USJでのお得なキャンペーンを定期的に開催しています。

三井住友カードのUSJ スーパー・ニンテンドー・ワールド のプレビュー招待キャンペーン

以前は三井住友カード ゴールド(NL)の会員なら、USJの「1デイ・スタジオ・パス」(1日パスポート)を割引価格で購入できましたが、この特典は終了しました。

秋はハロウィーンのイベントを行っています。

USJの入り口

三井住友カード ゴールド(NL) プラチナの会員は、ユニバーサル・エクスプレス・パスを一人あたり1日1枚もらえます。三井住友カード ゴールド(NL)のUSJでの特典については、以下にまとめています。

blank
三井住友カードのUSJ割引、プラチナカードのエクスプレス・パスは終了!
三井住友VISAカード、三井住友MastercardはUSJでの特典が充実しています。カード会員限定の割引がありましたが、2018年3月末...

この他、三井住友カード ゴールド(NL)Presents ユニバーサル・スタジオ・ジャパン プレミアムパーティに抽選で招待される特典もありました!

会員向けチケットサービス

三井住友VISAカードは、会員向けのチケットサービスが充実しています。「Vpassチケット」で先行販売や優待公演のチケットを購入できます。

大手のクレジットカード会社として、数多くのスポンサーとなっている三井住友カード ゴールド(NL)ならではのサービスです。

多種多様なチケットを取り扱っており、月2回のペースで更新されています。

ミュージカル、演劇、クラシック・オペラ・バレエ、コンサート、スポーツなど多様なジャンルで、会員限定の割引もあります。

特に宝塚歌劇との提携が充実しており、毎月1~3回、三井住友カード会員だけが入れる「貸切公演」を宝塚劇場で開催しています。

宝塚歌劇はチケットの入手が困難なことも多いですが、貸切公演なら楽にチケットを確保できます。

また、三井住友カードは年数回、宝塚歌劇の公演を「冠協賛」しており、カード会員が優先的にチケットをゲットできます。

東京宝塚劇場

海外旅行のサポート・割引が充実

海外の海辺

三井住友カード ゴールド(NL)は、海外旅行で豊富なベネフィットを利用できます。

その他の海外旅行関連サービス

  • 世界のお得なお店ガイド
  • 海外キャッシュサービス
  • 海外レンタカー優待サービス(ハーツ・バジェット)
  • ハーツレンタカーサービス(免許証翻訳・他)
  • GlobePass(グローブパス)
  • アジアで使えるお得なクーポン
  • ホノルルラウンジ
  • 海外おみやげ品宅配サービス

VJデスクで安心のサポート!ホノルルラウンジはハワイ旅行で活躍

三井住友カードは、「VJデスク」という日本語サポートデスクを海外に設置しています。

パスポートやクレジットカードの紛失・盗難といったトラブルの際にも、24時間年中無休で日本語にてサポートしてくれるので安心です。

現地の観光情報、ホテル・レストランの照会、交通機関の案内、レストランやチケット・オプションツアーの等の予約・手配、ガイド・通訳の手配などのサポートがあります(一覧)。

また、ハワイでは休憩や待ち合わせなどに使えるホノルルラウンジを利用可能。ワイキキのほぼ中心にあるワイキキショッピングプラザの2階にあって便利です。

サービス内容

  • ソフトドリンク(セルフサービス)
  • 手荷物一時預かり
  • 電話(オアフ島内フリーフォン)
  • WiFi接続
  • ベビーバギーのレンタル(事前予約不可)
  • 傘のレンタルサービス
  • 充電スペース
  • 個室ブース
  • USBケーブル貸出
  • 電子書籍タブレット貸出など

エクスペディア・Hotels.comで優待割引

三井住友カード ゴールド(NL)会員は、人気が高いホテル宿泊サイトであるExpedia、Hotels.comでお得な割引を享受できます。

blank
三井住友カードはエクスペディアで8%か2,500円OFF!クーポンでお得
三井住友VISAカードが2019年12月2日から、Expedia(エクスペディア)でお得になる特典を開始しました。8%OFFもしくは2,500円...
blank
三井住友カードがHotels.comで8%OFF!クーポンでお得
「Hotels.com」という宿泊予約サイトがあります。Expedia、Booking.com、agoda等と並ぶ大手サイトで、日本語対応もバッチリと...

VJトラベルデスクでお得な割引

三井住友カード ゴールド(NL)会員専用の旅行予約サービス「VJトラベルデスク」を利用すると、国内、海外の旅行ツアー代金が最大5%オフになります。

アジアで使える「GlobePass 加盟店優待プログラム」も利用できます。クーポンの提示でアジア各国の免税店やレストランなどで、お得な割引や優待サービスが受けられます。

海外旅行の出発前に選んだお土産が帰国時に自宅に郵送される「海外おみやげ品宅配サービス」もあります。

現地でお土産を選んで運ぶ手間を省略して、海外旅行では観光などを満喫できて流麗です。

三井住友VISAカードの海外おみやげ品宅配サービス

サブカード

JR東海エクスプレス予約で新幹線が安く!

東海道・山陽新幹線(東京~博多間)の座席を、スマートフォンや携帯電話、PCからオンライン予約・変更できる「エクスプレス予約」を使えます。

エクスプレス予約(旧・プラスEX)

専用のICカードを使うことで、切符を受け取る必要がなくなります。在来線との乗り継ぎも交通系ICカードとの併用でOKです。

予約後は「EX予約専用ICカード」を改札機にタッチするだけで、スムーズに東海道・山陽新幹線に乗車できます。

エクスプレス予約で改札を通過

紙の切符よりも割引運賃が適用されて、東京~名古屋間、東京~大阪間などの移動がお得で便利になります。ただし、1枚あたり年会費1,000円(税抜)が発生します。

エクスプレス予約は、ビックカメラSuicaカードビューカード スタンダードルミネカードなどのビューカードを保有すると年会費無料で使えるモバイルSuicaでも利用できます。

JR東日本のビューカードが発行しているプロパーのビューカードをモバイルSuicaに登録して使う場合も、JR東日本乗車ポイントは適用されます。

三井住友カード ゴールド(NL)WAONで月2回イオンにて5%OFF

三井住友カードWAON

三井住友カード ゴールド(NL)WAONの年会費は無料で、300円の発行手数料が必要です。

イオンのWAONと同様に、全国のイオングループ、マクドナルド、吉野家などで利用できます。

利用金額200円ごとに1ポイントのWAONポイントが貯まります(還元率0.5%)。また、毎月20日・30日は、WAONでの支払いでイオンにて5%OFFにすることができます。

ただし、三井住友カード ゴールド(NL)からWAONへチャージした時にはポイントがつきません。

イオングループで定期的にお買い物する場合は、WAONオートチャージでもポイントが貯まりポイント二重取りができるイオンカードセレクトがお得です。

blank
イオンカードセレクトの全貌 2025!メリット・デメリットを専門家が解説
イオンのクレジットカードは多様な特典があり、電子マネーWAONとの連動も魅力です。イオンやWAONを利用する機会がある方には...

イオン銀行Myステージでの優遇もあり、銀行がお得になるクレジットカードの筆頭に挙げられるハイ・クオリティー・カードです。

イオンカードセレクト ミニオンズならイオンシネマ1,000円の特典もあり、映画館でもお得なイオンカードです。

クレジットカードの専門家・岩田昭男さん

クレジットカードの専門家・岩田昭男さんも、おすすめの「スーパーでお得なカード」としてイオンカードセレクトを挙げられていました。

blank
クレジットカードの「真の専門家」がおすすめするクレカを大公開!
世の中には膨大な数のクレジットカードがあります。どれがいいのか分からなくなってしまうことも多いですね。特に2枚持ち・3...

イオンカードはショッピング保険でスマホが対象なのも大きなメリット。他社カードのショッピング保険はスマートフォンが対象外のことが多いです。

しかも期間は180日間とたっぷりで、年間50万円(税込)まで補償されます。年会費無料のクレジットカードとしては秀逸なクオリティです。

クレジットカードの専門家・菊地崇仁さん

クレジットカードのレジェンド・菊地崇仁さんは、保険が充実しているカードとしてイオンカードセレクトを挙げていらっしゃいました。

blank
おすすめのクレジットカード決定版2025!専門家の推奨クレカを紹介
インターネットの普及でオンラインで決済する頻度というのが日本中で高まっています。そうした情勢下、クレジットカードはも...

イオングループはたまにしか使わないという場合で、いちいちイオンカードを作るのは面倒という場合、三井住友カード ゴールド(NL)WAONを持っておくことも手です。

その他、三井住友カード ゴールド(NL)の豆情報

三井住友銀行のATM手数料が無料に

GINZA SIXの三井住友銀行

三井住友銀行のSMBCポイントパック契約口座を三井住友カード ゴールド(NL)の決済口座にすると、三井住友銀行のATM手数料が無料になるという特典もあります。

また、コンビニATM(イーネット・ローソン銀行・セブン銀行)の手数料も月3回まで無料となってお得です。

コンビニATMはセブン銀行、イーネット、ローソンATMが対象となっています。

三井住友銀行のキャッシュカード

クレジットカード利用代金の引き落としのあった月の「翌々月」に無料が適用。月1回カードを利用してれば、ずっと0円となります。

サブカードとしてたまにしか使わない場合でATMをこの方法で無料にしたい場合、月1回忘れないようにするのは面倒なので、おすすめはAmazonギフト券(チャージタイプ)blankを15円定期的に購入することです。

Amazonギフト券の「残高・利用履歴の確認」→「お客様のオートチャージ設定」の「オートチャージを設定する」→「定期的にオートチャージ」の順番で進みます。

Amazonのアカウントサービス画面

AmazonのAmazonギフト券の管理画面

オートチャージする額を設定して頻度は「毎月」として、開始日を指定してAmazonに登録した三井住友カード ゴールド(NL)を選択して、「オートチャージ設定を保存」を選択すればOKです。

メインバンクが三井住友銀行の場合はお得です。ATM手数料のような無駄な費用を撲滅することが可能となり、銀行がお得になるクレジットカードの筆頭に挙げられます。

Visaプリペが無料で使える

Visaプリペ

リアル店舗のVisa加盟店で利用できる「Visaプリペ」というプリペイドカードがあります。三井住友カードが発行しています。

主なメリット

  • 審査不要、発行手数料・年会費無料
  • 利用通知メール機能(停止も可能)
  • 0.25%がキャッシュバック(翌月10日、残高に加算)
  • Apple Pay、Google PayでiD決済が可能
  • Visaのタッチ決済も利用可能

三井住友カード ゴールド(NL)のクレジットカードならチャージ手数料も無料なので、0円にて利用できます。

信頼性が定かではないお店やネット通販にてクレジットカード本体で決済したくない場合に便利です(Visaプリペの詳細)。

ANA VISAプリペイドカードのチャージが無料

ANA VISAプリペイドカードの3種類の券面

2016年1月15日からは、「ANA VISAプリペイドカード」も登場しました。月々の利用金額に応じて、0.5%でANAマイルが貯まるのが大きなメリットです。

チャージ残高の上限はいずれも30万円であり、高額の決済にも十分に対応できます。5万円や10万円が上限だと、高いお買い物ができなくて不便ですので、この点はナイスです。

ANA VISAプリペイドカード

セキュリティ・信頼性に不安が残る店舗やネット通販サイトでの決済に便利です。サブカードとして使うと使い勝手が良好です。

端数を使い切りたい場合は、Amazonギフト券を購入すればOKなので、使わなくなった時も困る心配はありません。

ANA VISAプリペイドカードのカード情報が万が一漏れても、本体の三井住友カード ゴールド(NL)の情報は漏れません。

三井住友カード ゴールド(NL)のクレジットカードであればチャージが無料となります。カード番号を提示したくない場合でANAマイルを貯めたい場合は便利です。

blank
ANA VISAプリペイドカードはANAマイルが0.5%貯まる!メリット・デメリットまとめ
「ANA VISAプリペイドカード」は、2023年9月30日で新規発行が終了。今後はサービスも終了を予定しています。ANAマイレージク...

会員サイトVpass

会員サイトVpassでは、カード明細やポイント、お得なキャンペーンを簡単に確認できます。占いやスロットゲームも用意されています。

Vpassのトップページ

年会費を下げるためにWeb明細を選択した場合は、Vpassで利用明細を確認することになります。ポイント交換もVpassでサクッと手続きできます。

スマホアプリもあり、お得なキャンペーンや特典をプッシュで通知するように設定することも可能です。

Vpassのスマホアプリのトップ画面

国税のクレジットカード払いに使うカードとしても有力

税務署

2017年から、所得税、相続税、法人税、消費税、贈与税、たばこ税などの国税で、クレジットカード納付がスタートしました。

面倒な書類のやり取りをする必要なく、家にいながらにしてサクッと納税できるので卓越した利便性があります。

blank
国税のPay払い&クレジットカード払い 2025!所得税・相続税・法人税・消費税・贈与税等を納付可能
所得税、相続税、法人税、消費税、贈与税、たばこ税などの国税は、Payのスマホアプリ納付、クレジットカード払いが可能です。...

1回の納税限度額は990万円ですが、分割して決済することが可能なので、1000万円超の納税も利用限度額がOKならば支払い可能です。

blank
国税のクレジットカード払いは分割で1000万円超の納税が可能!アメックスとダイナースは還元率0.5%
所得税、相続税、法人税、消費税、贈与税、たばこ税などの国税では、クレジットカード納付が可能です。面倒な書類のやり取り...

2020年1月時点では、嬉しいことに三井住友カード ゴールド(NL)は国税の支払いにおいても満額のポイントが付与されます。ファインプレーです。

マイペイす・リボで少額の手数料を発生させた場合は、0.76%の手数料(1万円あたり税抜76円)を上回るポイントを獲得できます。

以下は三井住友カードで1,014,390円の国税の納税を行なった例です。しっかりと通常のカードショッピングと同様に満額のポイントが付帯されました。

三井住友カード プラチナの国税払いの明細 三井住友カード プラチナの国税払いでのポイント明細

ただし、ポイントの取扱いは改悪されるリスクがあるので、念のため国税でクレジットカード決済する前に必ず三井住友カードに確認しましょう。

審査基準

ビジネスの審査・確認

三井住友カード ゴールド(NL)の審査では、安定的な収入があり、勤続年数が長いほど有利です。逆に収入が不安定で勤続年数が短いほど不利です。

女性のフリーランスやトレーダーの場合、職業を「家事手伝い」と書いて年収を記載するとクレジットカードの審査に通ったという例があります。

居住している家が、持ち家であると審査にプラス材料。家族の持ち家でもやや有利です。

カードの申込書に記載している項目は基本的には全て審査の内容となっており、スコアリング方式で加点していき、一定水準に達しない場合に原則として審査落ちとする方式が基本です。

これまで他のクレジットカードやカードローン、消費者金融、信販、リース、携帯電話の機種の分割料金等で遅延・滞納・延滞があった場合は、審査が厳しくなります。

遅延・滞納・延滞については、信用情報機関(CIC・JICC・全国銀行個人信用情報センター)で管理されており、「CRIN」というシステムで事故情報が共有されています。

パソコンを見ながら確認して書類に記入するOL

三井住友カード ゴールド(NL)はこれらの信用情報機関を利用して審査します。

過去2年以内に延滞したり、過去5年以内に自己破産したなどの金融事故情報がある場合は、審査は厳しくなります。

支払いが遅れてもすぐに記載されるわけではなく、遅延後にカード会社から通知される期限内に支払えば問題ありません。

2年や5年の期間を過ぎると記載は消滅するため、過去に事故がある場合は、この期間を過ぎるまで待つと三井住友カード ゴールド(NL)を作れるようになる可能性があります。

消費者金融の利用履歴があっても返済が完了していたら審査を通過します。私は投資関連で資金繰りが綱渡りになることがあり、時折カードローンを利用します。

アコムの利用履歴がある状態でも、三井住友カード ゴールド(NL) プラチナを発行できました。以下はCICに登録されている私の信用情報です。

アコムの信用情報

たとえ消費者金融の利用履歴があったとしても、迅速に返済して残債額が0円であれば、問題なく三井住友カード ゴールド(NL)の審査は通過します。

三井住友カード プラチナと三井住友Mastercardプラチナカード

審査において現在の借入金額は重要です。借入金額が年収を超えている場合は確実に審査が通りません。

また、キャッシング枠は「年収の3分の1-借入金額」が上限となります。借入金額が多い場合は、キャッシング枠の審査に通らない可能性が増してきます。

インタビュー

三井住友カード株式会社の受付

2016年7月には、三井住友カード ゴールド(NL)株式会社に取材に行き、東京個人営業部の山口さん、田村さんにインタビューしました。

三井住友カードの田村さんと山口さん (2)

三井住友カード ゴールド(NL)の特徴、クレジットカード発行当初のエピソード、普及までの経緯から、お得な優待・特典、セキュリティに対する取り組み、各カードの特徴など、三井住友カード ゴールド(NL)について色々と聞き倒しています!

blank
三井住友カードに取材インタビュー!ネットにはないディープな情報を聞き倒しました!
日本の大人気クレジットカード会社の一つが三井住友カードです。安心・安全の信頼性と充実した特典を背景に加入者数が多く、...

三井住友カード ゴールド(NL)のデメリット

三井住友カード ゴールド(NL)の郵便物

基本還元率が低い

三井住友カード ゴールド(NL)は、一般のVisa加盟店でのポイント還元率が基本は0.5%と低めなのがデメリットです。

諸々のボーナスポイントの制度が充実しているので、上手く活用すれば高還元です。

しかし、条件をクリアできない場合、一般加盟店では、リクルートカード(1.2%)、JCB CARD W(1%)、ラグジュアリーカードなどの高還元クレジットカードが候補に上がってきます。

電子マネーチャージに弱い

nanaco・楽天Edy・モバイルSuica・SMART ICOCA・WAONにチャージはできますが、ポイントは得られません。PASMOにはチャージそのものができません。

電子マネーにチャージしたい場合は、サブカードとして対応のクレジットカードを使いましょう。おすすめのクレジットカードは下表の通りです。

電子マネー カード名 還元率 年会費(税込)
nanaco セブンカード・プラス 0.50% 無料
楽天Edy リクルートカード 1.20% 無料
エポスカード 0.50% 無料
WAON イオンカードセレクト 0.50% 無料
JALカード (JCB/
TOKYU/DC)
0.5-1.0% 2,200-34,100円
モバイルSuica ビックカメラSuicaカード 1.50% 年1回の利用で無料
「ビュー・スイカ」カード 1.50% 524円
PASMO Apple PayのPASMO
Tカード Primeがお得
最大1.5% 実質無料
TOKYU CARD ClubQ JMB 1.00% 1,100円
ANA To Me CARD PASMO JCB 0.5-1.0% 2,200円(初年度無料)
OPクレジットカード 0.50% 年1回の利用で無料
JALカード OPクレジット 0.5-1.0% 2,200円
モバイルPASMO
SMART ICOCA
リクルートカード
(VISA / Mastercard)
1.20% 無料
Delight JACCS CARD 1.00% 無料
オリコカードザポイント 1.00% 無料

海外事務手数料が2%

外貨でのショッピング利用に伴う事務処理手数料は2%(税抜)であり、1.6%~1.63%のカード会社より相対的に高めとなるのもマイナスポイントです。

即日発行が不可能

当日中にプラスチック製のカードがほしいという場合は、即日発行ができない点もデメリットとなります。

しかし、申し込みの際に支払い銀行口座の設定がオンラインで完了すれば、最短3営業日での発送となります。

また、即日審査通過の仕組みもあり、カード番号・有効期限などはスマホアプリで申し込み当日に確認可能なので、オンラインでは利用可能です。

公式サイト三井住友カード ゴールド(NL) 公式キャンペーン

一般カードの三井住友カード(NL)との比較

ナンバーレスの三井住友カード(NL)

三井住友カード ゴールド(NL)には、年会費無料カード三井住友カード(NL)もあります。

ゴールドカードの方は年会費無料で維持するために1回は年100万円のカードショッピングが必要ですが、一般カードは無条件で0円です。

ただし、ポイント還元率・特典・付帯保険はゴールドカードの方が格段に充実しています。

ゴールドのメリット

  • 年100万円利用で10,000ポイント(ゴールド(NL)限定特典)
  • 投信積立が1.0%還元(一般カードは0.5%)
  • 空港ラウンジが使い放題
  • 年300万円のショッピング保険
  • 国内外の旅行傷害保険が充実
  • Reluxの割引率がUP

比較の詳細

blank
三井住友カードゴールド(NL)と三井住友カード(NL)の違いを比較!どっちがおすすめか解説
銀行系クレジットカードで、年会費無料で維持できるクレジットカードの筆頭が、ナンバーレスの三井住友カード(NL)、ゴール...

年100万円を利用するのが不可能な場合は三井住友カード(NL)、可能なら三井住友カード ゴールド(NL)がおすすめです。

なお、100万円はちょっと・・・という方でも、1回なら達成は十分に可能です。

Amazonギフト券の有効期限が10年間に伸びたので、10年間で確実に使う分のギフト券を購入して、100万円に届かせるというストラテジーも有効です。

Amazonギフト券

Amazonギフト券は自分用にも買えます。Amazonギフト券(チャージタイプ)ですと、直接、自分のアカウントの残高にプラスされるので便利です。

「金額」において5,000円・2万円・4万円を選択可能。また、100円~50万円までの任意の金額を入力して、1円単位で購入金額を指定できます(Eメールタイプは15円~50万円)。

購入画面には、「1円単位での金額入力欄」があるので、そこに数字を入力する流れとなります。

Amazonギフト券(チャージタイプ)の購入画面

Amazonギフト券を買うと、100万円に足りない金額を購入することで条件をクリアでき、三井住友カード ゴールド(NL)の年会費を無料にすることが可能です。

Amazonギフト券(チャージタイプ)

まとめ

三井住友カード ゴールド(NL)

三井住友カード ゴールド(NL)は、信頼・安心・安全がある三井住友カードのポイントに強みがあるゴールドカードです。

カード券面に番号・有効期限・セキュリティーコードに関する情報がないので、セキュリティ面で機能が充実していて安心なカードです。

通常の年会費は本会員が5,500円(税込)で、家族カードは無料。しかし、年100万円以上利用すると、翌年度以降は本会員もずっと年会費が0円に。年会費が永年無料になりますよ!

年100万円というと1ヶ月あたり約83,334円です。多くのご家庭にとって現実的な範囲でしょう。希少な年会費無料のゴールドカードでエッジが効いています。

ナンバーレスの三井住友カード ゴールド(NL)(NL)のVisa、Mastercard

もし年100万円のカードショッピングが難しい場合、Amazonギフト券を購入してクリアするのがおすすめです。

三井住友カード ゴールド(NL)の基本ポイント還元率は0.5%ですが、年100万円以上利用すると、10,000円分のVポイント(1.0%相当)を得られます。

年100万円ぴったりの利用だとボーナスと合わせてポイント還元率は1.5%です。

Mastercardブランドの場合、au PAY チャージ&利用ならさらに+0.5%となり、合計で最大2.0%ポイント還元!

blank
三井住友カード&SBI証券で投信積立とVポイント投資が可能!月10万円まで最大0.5%~最大3%還元
2021年6月30日から、三井住友カード発行のクレジットカードで、月5万円までSBI証券にて投資信託の積立購入が可能になりました...

三井住友カード ゴールド(NL)同様に、Visaのタッチ決済Mastercardタッチ決済のスマホタッチ決済なら、セブン-イレブン・ローソン等の一部コンビニ、マクドナルド・モスバーガー、サイゼリヤ・ガスト・ドトールコーヒーショップ等の飲食店でポイント最大7%還元となります。

blank
三井住友カード(NL)等は対象コンビニとマクドナルド等で7%!セブン-イレブン・ローソン等がお得
三井住友カード(NL)、三井住友カード ゴールド(NL)は、対象のコンビニ・ファミレス・カフェ・マクドナルド等で高還元にな...

その他、お得なボーナスポイントの仕組みが満載となっています。

また、ゴールドカードとしてのベネフィットも充実しています。

主な特典・付帯保険

  • 空港ラウンジ
  • 年間最高300万円のお買い物安心保険
  • 最高2,000万円の海外・国内旅行傷害保険(利用付帯)

私は三井住友カード ゴールド(NL)の活用で、ザクザクとVポイントを獲得しており、お得なキャッシュレス生活が具現化しています。

三井住友ゴールドVISA(NL)での獲得Vポイント明細

Vポイントは1ポイント単位でキャッシュバックに使えるので、サブカードとして少額利用する場合でも無駄にならずユーザーフレンドリーです。

銀行系クレジットカードならではのサポートもしっかりしており、海外旅行傷害保険も付帯しています。お得な新規入会キャンペーンも魅力的です。

blank
三井住友カードの入会キャンペーン 2025!最大52,000円相当プレゼントでお得
大手クレジットカード会社の三井住友カードのプロパーカードは、入会キャンペーンが豪華なのが特徴です。従来は「三井住友Vis...

VisaとMastercardを2枚持ちすることもできます。年200万円使う場合、Visa・Mastercard両方で100万円ずつがお得です。

blank
三井住友カード(NL)はVisaとMastercard2枚持ちが可能!どっちがおすすめか比較
ナンバーレスの三井住友カード(NL)は、VisaとMastercardの2枚持ちすることが可能です。国際ブランドは2種類ですが、2枚発行...

実際に2枚持ちして年間利用ボーナスを2万ポイント獲得しました!

三井住友カード ゴールド(NL)の年間利用ボーナス

三井住友カード ゴールド(NL)はコストパフォーマンスが良好なゴールドカードであり、メインカードは他にある方でもサブとして活用すると着実に家計の手助けとなります。

公式サイト三井住友カード ゴールド(NL) 公式キャンペーン

-クレジットカード, 三井住友カード