先日、保有しているイオンゴールドカードに関してイオンカードに問い合わせる必要が生じました。イオンカード時代とは問い合わせの対応、レスポンスの速度が段違いでした。
問い合わせ対応に強いのはイオンカードの最上級カードらしい特徴でした。イオンゴールドカードは年会費無料で維持できるので、卓越したバリューがあります。
通常のイオンカードの場合、カードの紛失・盗難専用ダイヤルは、24時間受付・年中無休ではあるものの、0570-079-110 (ナビダイヤル:有料)となります。
また、海外在住者、携帯電話会社の電話かけ放題プランを利用している方向けに「043-331-0100」という電話番号が用意されています。
「テレホンアンサー(自動音声応答サービス)」では、利用可能額、利用残高、請求額、暗証番号の照会、リボ変更サービス WAON POINTの応募、各種資料の請求などを行えます。
こちらも24時間受付・年中無休であり、固定電話の場合は0120-223-212 (フリーダイヤル:無料)ですが、携帯電話・スマートフォンの場合は0570-064-750(ナビダイヤル:有料)です。
ナビダイヤルは携帯電話のかけ放題プランだと有料になってしまうので、「043-331-0999」にかけましょう。
リボ払いへのご変更、ショッピングのリボ払いコース変更、全リボ登録などの「リボ専用ダイヤル」は、0120-778-575 (固定電話・スマートフォン・携帯電話:無料)です。
24時間受付・年中無休・自動音声応答で、リボ払い関連の問い合わせは無料で行えます。
その他の問い合わせ先電話番号は、ナビダイヤル(0570-071090)、「043-296-6200」の2種類が要されています。
かつては受付時間が9:00~21:00(年中無休)と対応時間が長いのは助かりましたが、2018年4月1日(日)からは9:00~18:00に変更されました。
問い合わせ内容 | 営業時間 | 電話のタイプ |
---|---|---|
カードの紛失・ 盗難専用ダイヤル | 24時間受付・ 年中無休 | ナビダイヤル 通常の番号 |
自動音声応答サービス | 24時間受付・ 年中無休 | 固定電話:フリーダイヤル 携帯電話:ナビダイヤル、通常 |
リボ専用ダイヤル | 24時間受付・ 年中無休 | フリーダイヤル |
その他の問い合わせ | 9:00~18:00 (年中無休) | ナビダイヤル、通常 |
まとめると、イオンカードのコールセンターで、携帯電話・スマホでも無料で問い合わせられるのはリボ払い関連のみです。
紛失・盗難時の連絡はナビダイヤル以外の番号も用意されていますが、それ以外の問い合わせは携帯電話のかけ放題プランの対象外となり、有料となってしまいます。
自宅に固定電話があればまだしも、家に固定電話もない場合ですとデメリットが大きい状況となっています。
しかし、イオンゴールドカードはそうではありません。ゴールドカード会員専用の問い合わせデスクが用意されています。
カード裏面の問い合わせ先の電話番号にテレフォンしたら、携帯電話(ガラケー・ヒューチャーフォン・スマホ)からでも無料で電話できます。
待ち時間も一般のイオンカードのデスクと比較すると格段に短くて済みます。イオンカードの最上級カードであるイオンゴールドカードならではの特典です。
何らかの問い合わせをする必要が生じた際に、電話代が有料になってしまうのは若干のストレスです。また、待ち時間が長いとイライラしてしまいます。
この点については、イオンゴールドカードが格段に優れており、一般カードを圧倒的に上回る問い合わせ対応の体制が構築されています。
しかも年会費が完全無料で、通常のイオンカードと比較してコストが割高ということはないのがメリットです。
イオンゴールドカードは一部の空港ラウンジ、充実の付帯保険など、圧巻のコストパフォーマンスを誇るハイ・クオリティー・イオンカードです。
イオンでの5%OFF、ポイントアップデー、映画料金割引などのイオンカード特典に加え、ゴールドカード限定の特典があります。
主なメリット
- 年100万円以上利用時のイオンラウンジ(一般カードと共通)
- イオン銀行Myステージのゴールドステージ(他行宛振込手数料が月3回無料)
- 空港ラウンジサービス(新千歳・成田・羽田・伊丹・福岡・那覇)
- ショッピング保険(税込300万円まで/年)
- 海外旅行傷害保険(最高5,000万円)
- 国内旅行傷害保険(最高3,000万円)
- フリーダイヤルで待ち時間が短い問い合わせサポート
- 高い利用限度額
充実の保険の詳細については、以下で精緻に分析しています。
イオンゴールドカードは自分から申し込むことはできません。インビテーションを待つ必要があります。
なんと年会費が0円。年会費が無料のゴールドカードで、ハイスペックのクレジットカードです。
イオン店舗内にあるイオンラウンジでは、ドリンクのサービスがあり、新聞・各種雑誌も読めます(改悪後は年100万円利用が条件)。
イオンモールなどで1日中お買い物する方も多いでしょう。イオンでのショッピング時の休憩がはかどります。
イオンラウンジのサービス内容、設置店舗一覧については、以下で徹底的に解説しています。
イオンゴールドカードのカードフェイスはゴールド一色で美しく、お財布に入れると華やかになります。
実際に手にしてみて強く感じたのは、「イオンゴールドカードは紛れもないゴールドカードである」という点です。金メッキではなく、真のゴールドカードのオーラが漂っています。
ゴールドカードのANA VISAワイドゴールドカードと比較しても、美しさ、ゴールドカード感は引けをとりません。
ANA VISAワイドゴールドカードはシャンパンゴールドの色合いであるのに対して、イオンゴールドカードは典型的なゴールド色となっています。
イオンゴールドカードは、年会費無料であるにもかかわらず、イオンラウンジ等の極めて良好なベネフィットを利用でき、圧倒的なコスパを誇るスーパーカードです。
イオンゴールドカードはイオンラウンジが使えるので、使わなくてもお得なクレジットカードの筆頭であり、質実剛健なハイ・クオリティー・カードです。年会費無料のゴールドカードは稀有です。
クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんも、おすすめゴールドカードとしてイオンゴールドカードを挙げていました。
イオンゴールドカードは、クレジットカードのレジェンドも高く評価しているゴールドカードです。
イオンゴールドカードのインビテーションが届くのは、イオンカード、イオンカード(WAON一体型)、イオンカード(ディズニー・デザイン)、イオンカードセレクト、イオンカードセレクト(ディズニー・デザイン)の5枚です。
G.Gマーク付きのイオンカード(WAON一体型)・イオンカードセレクトにも、イオンゴールドカードのインビテーションが届きます。55歳以上のイオンゴールドカード会員には、毎月15日の「G.G感謝デー」(5%OFF)が適用されます。
インビテーションの基準は複数ありますが、最も簡便なのは定期預金です。
イオンカードを保有している状態で、イオン銀行に1000万円定期預金すれば1ヶ月半で獲得可能です。
イオンカードの中で最もおすすめなのは、WAONへのオートチャージでクレジットカードのポイントも貯まるイオンカードセレクトです。詳細は以下で徹底的に分析しています。
イオン銀行Myステージでの優遇もあり、銀行がお得になるクレジットカードの筆頭に挙げられるハイ・クオリティー・カードです。
クレジットカードの専門家・岩田昭男さんも、おすすめの「スーパーでお得なカード」としてイオンカードセレクトを挙げられていました。
イオンカードはショッピング保険でスマホが対象なのも大きなメリット。他社カードのショッピング保険はスマートフォンが対象外のことが多いです。
しかも期間は180日間とたっぷりで、年間50万円(税込)まで補償されます。年会費無料のクレジットカードとしては秀逸なクオリティです。
クレジットカードのレジェンド・菊地崇仁さんは、保険が充実しているカードとしてイオンカードセレクトを挙げていらっしゃいました。
その他、おすすめのイオンカードについては、以下で丹念に解説しています。
イオンカードを数年間使って感じたイオンカードの感想については、以下にまとめています。
もっとも年会費がかかっても充実したベネフィットがほしい場合は、イオンゴールドカードに加えて、他のゴールドカードを保有することを検討しえます。
その他のゴールドカードと比較検討したいという場合は、ゴールドカードのランキングをご参照ください。その中でも特におすすめのゴールドカードは以下で徹底的に解説しています。
クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんのおすすめゴールドカードは以下でご紹介しています。