SBI証券にPTS取引 (SBI PTS)というサービスが有ります。個人投資家も利用できる日本最大級のPTSです。PTSとは証券取引所の市場外での取引です。
昼間は8:20~16:00、夜間は17:00~23:59に取引が可能です。このPTS取引を上手く使うと、収益の可能性が広がります。
私は夜間取引(ナイトタイム・セッション)をフル活用しています。
PTSとは「Proprietary Trading System」の略であり、投資家が証券取引所を経由せずに株式などを売買できる「私設取引システム」での取引を指します。
日本でのPTS取引は、SBIジャパンネクスト証券の「ジャパンネクストPTS(JNX)」 、チャイエックス・ジャパンの「チャイエックスPTS(Chi-X)」の2つです。
PTS取引のメリットは、第一に取引時間が長い点です。東証の取引時間外も取引が可能です。さらに、前場後場の間の昼休みもありません。
東証よりも呼び値の刻みが最小1,000分の1単位と細かいので、東証で取引するよりも「より高く売り、より安く買う」機会を得られます。
東証と比べ、呼値の単位が10分の1となっているものが多く存在しており、より細かく思い通りの注文が可能です。
「取引所」と「PTS」の取引時間が重なる時間帯では、取引所の最良気配よりも有利な値段で取引できる可能性があります。
PTSはヘッジファンド等のアルゴが皆無であり、個人がブイブイと幅を利かせています。PTSの特徴は板がスカスカで値が飛ぶことがあり、時としてとんでもない株価上昇や下落があります。
特に悪材料の勃発、業績下方修正、株主優待改悪などのイベントが発生した際は、時として恐ろしい程に株価が暴落することがあります。意味不明なまでの下落があります。
このような際は、リバウンド狙いでPTSで買うと、次の日に高く売れることがあります。長期投資前提の場合でも、狙っていた銘柄が思いもよらぬ安値で買えるチャンスが広がります。
適時開示情報閲覧サービス等で情報をチェックして、悪材料があった場合で、PTSで尋常ではない程に下がっていたら、ロングしてみるというストラテジーがあります。
また、逆に株価が上がり過ぎることもあるので、持ち株で株価が暴騰した場合はPTSで売っておく戦略も時として有効です。SBI証券のPTS活用はおすすめです。
また、他にもネットでは言えないのですが、絶大に有効な戦略があります。実は大きなエッジがPTSから生まれており、絶大なメリットが有る制度です。
知っている方は当然ネットで宣伝などはせずに自分の資金で行うので、具体的なトレーディングのテクニックは、インターネットや書籍・雑誌ではほぼ出回りません。
具体的手法は自力で発掘するか地上でのフェイス・トゥ・フェイスで教えてもらう必要がありますけれども、SBI証券のPTS活用はおすすめです。
PTSの取引手数料は、取引所でのスタンダードプラン(1約定ごと)よりも若干安くなっています。
1注文の約定代金 | PTS取引手数料 | 取引所取引手数料 (スタンダードプラン) |
---|---|---|
~5万円 | 47円(税込50円) | 50円(税込54円) |
~10万円 | 86円(税込92円) | 90円(税込97円) |
~20万円 | 100円(税抜100円) | 105円(税込113円) |
~50万円 | 238円(税込257円) | 250円(税込270円) |
~100万円 | 462円(税込498円) | 487円(税込525円) |
~150万円 | 553円(税込597円) | 582円(税込628円) |
~3,000万円 | 876円(税込946円) | 921円(税込994円) |
3,000万円超 | 924円(税込997円) | 973円(税込1,050円) |
なお、注文発注後にSORを有効にすることはできません。また、PTSへの発注後に市場を東証へ変更することは不可能です。注文を取り消してから改めて発注する必要があります。
PTSに信用取引の注文を出すことはできません。現物取引のみとなります。
SBI証券は、日本におけるネット証券の先駆者として、「顧客中心主義」の経営理念のもと、「業界屈指の格安手数料で業界最高水準のサービス」を提供してきました。
短期のトレーディングから中長期投資まで、幅広い個人投資家がフル活用できます。私もフル活用して、パフォーマンスを向上させています。
以前にはSBI証券に取材に行き、株式会社SBI証券 商品開発部の杉本部長、稲場さんにインタビューしました。
杉本部長は以前にSBI証券のIPO引受け部門で活動していたことがある方です。IPOを知り尽くしたプロから、貴重なIPOに関するお話を伺えました!
続いて以下では、IPO以外のあらゆるサービスについても、株式・外国株式から投資信託、FXまで色々と聞き倒しています!
また、iDeCoについても取材しました。低コストと商品ラインナップ、ロボアドバイザーサービスがメリット大となっています。
SBI証券は大手証券会社に引けをとらない幅広い商品ラインナップを取り揃えており、しかもコストは低いです。100万の資産運用でも大活躍します。
特に国内株式の手数料0円、PTS、IPO、立会外分売、つなぎ売りに使える一般信用売り、米国株、投信保有で付与されるSBIポイント(投信マイレージ)、住信SBIネット銀行との連携、CFD、金・プラチナ、銀取引、Vポイント投資には絶大なメリットがあります。
トレーディングに有用なサービス・取引ツールから、充実の投信積立、小口分散投資のテーマキラー!まで幅広いサービスを提供しています。SBIでの投資はボーナスの使い道としても有力な選択肢です。
デイトレーダー、スイングトレーダー、バリュー投資家、グロース投資家、インデックス投資家などありとあらゆる投資家が有効活用できる、総合ネット証券です。
活用していくと、リターンが着実に向上します。私はSBI証券がなかったら困り果ててしまいます。
SBI証券は当サイト限定でお得なタイアップの口座開設プログラムを開催しています。3,000円分のAmazonギフト券がもれなくプレゼントされます。口座開設・維持は無料で一切費用はかかりません。
↓