アメリカン・エキスプレスとMarriott Bonvoyの提携カードであるマリオットボンヴォイアメックスは、本会員の年会費が一般カード21,000円(税抜)、プレミアムカード45,000円(税抜)と高価です。
しかし、家族カードの年会費は1名分無料なので、夫婦で保有する場合、1枚あたりの年間コストは、一般カード10,500円、プレミアムカード22,500円(税抜)となります。
マリオットボンヴォイアメックスは充実のトラベル関連特典が備わっており、本会員カードだけではなく、家族会員もアメリカン・エキスプレスが提供しているベネフィットを享受できます。
ただし、マリオットボンヴォイのゴールドエリートやプラチナエリート、無料宿泊、宿泊実績、100ドルのプロパティクレジット、入会キャンペーンは対象外です。
基本的には無料宿泊の条件である年150万円、プラチナエリートの条件の年400万円の達成目的で保有することになります。
マリオットボンヴォイアメックスの家族カードについて、注意点を完全網羅して、わかりやすく徹底的に解説します。
特に注目度が高い特典、年会費、保険、ラウンジについては、重点的に論述します。
※SPGアメックスは新規募集が終了し、2022年2月24日からはMarriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード、プレミアカードになりました。
目次
年会費
スタンダードのMarriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カードの本会員、家族会員の年会費は以下のとおりです。
- 本会員カード:税抜21,000円
- 家族カード(1枚目):無料
- 家族カード(2枚目以降):税抜10,500円
上位カードのマリオットボンヴォイアメックスプレミアムの本会員、家族会員の年会費は、一般カードの2倍強となります。
- 本会員カード:税抜45,000円
- 家族カード(1枚目):無料
- 家族カード(2枚目以降):税抜22,500円
夫婦で利用した場合は1名あたり一般カード10,500円、プレミアムカード22,500円(税抜)となります。
こうして考えると、夫婦2人で使う場合、一般カードは、アメックスゴールド、ANA ワイドゴールドカード、JAL CLUB-Aゴールドカードよりリーズナブルです。
1人では割高でも、2人で力を合わせれば、1人あたりの保有コストを抑えられます。これは素晴らしいことですね。
家族カードの特典一覧
マリオットボンヴォイアメックスの本会員カードの特典・ポイント還元率は下表のとおりです。
項目 | マリオットアメックス | マリオットアメックス プレミアム | |
---|---|---|---|
カードフェイス | ![]() | ![]() | |
年会費(税込) | 本会員 | 23,100円 | 49,500円 |
家族会員 | 1枚無料、2枚目以降11,550円 | 1枚無料、2枚目以降24,750円 | |
ETCカード | 無料 | 無料 | |
ポイント還元率 | 一般加盟店:2% マリオット:4% | 一般加盟店:3% マリオット:6% | |
マイル還元率 (ANA・JAL等) | 一般加盟店:約0.83% マリオット:約1.67% | 一般加盟店:1.25% マリオット:2.5% | |
有効期限 | 最終加算から24ヶ月 | 最終加算から24ヶ月 | |
マリオット・オナーズステータス | シルバー (無条件) ゴールド (年100万利用) | ゴールド (無条件) プラチナ (年400万利用) | |
カード継続特典 (年間150万円以上利用) | 5泊分の宿泊実績 無料宿泊 (上限3.5万ポイント) | 15泊分の宿泊実績 無料宿泊 (上限5万ポイント) | |
100米ドルのクレジット | ○ | ○ | |
入会キャンペーン | 最大16,000ポイント | 最大39,000ポイント | |
空港ラウンジ | ○ | ○ | |
コンシェルジュ プライオリティ・パス | – | – | |
空港手荷物無料宅配 | 帰国時1個 (成田・中部・関空) | 帰国時1個 (羽田・成田・中部・関空) | |
海外旅行傷害保険 (カッコ内は家族) | 海外旅行傷害保険 | 利用付帯 | 利用付帯 |
傷害死亡・後遺障害 | 最高3,000万円 (1,000万円) | 最高1億円 (1,000万円) | |
傷害・疾病治療費用 | 最高100万円 (同額) | 最高300万円 (200万円) | |
賠償責任 | 最高3,000万円 (200万円) | 最高4,000万円 (同額) | |
携行品 | 最高30万円 (同額) | 最高50万円 (同額) | |
救援者費用 | 最高200万円 (同額) | 最高400万円 (300万円) | |
家族特約 | ○ | ○ | |
航空機遅延費用保険 | – | 海外最高2万円 (同額) | |
航空機預託手荷物遅延費用 | – | 海外最高2万円 (同額) | |
航空機預託手荷物紛失費用 | – | 海外最高4万円 (同額) | |
国内旅行傷害保険 | 適用条件 | 利用付帯 | 利用付帯 |
死亡・後遺障害 | 最高2,000万円(1,000万円) | 最高5,000万円(1,000万円) | |
入院保険金(日額) | – | – | |
手術費用保険金 | – | – | |
通院保険金(日額) | – | – | |
家族特約 | ○ | ○ | |
ショッピング保険 (90日間) | 年最高200万円 (自己負担1事故1万円) | 年最高500万円 (自己負担1事故1万円) | |
スマートフォン・プロテクション | – | 最大3万円限度 | |
リターン・プロテクション | – | 1商品最高3万円 | |
キャンセル・プロテクション | – | 年最高10万円 | |
オンライン・プロテクション | ○ | ○ | |
ポイント対象の電子マネー | Apple PayのQUICPay | Apple PayのQUICPay | |
ポイント対象のPay | au PAY、d払い | au PAY、d払い | |
アメリカン・エキスプレス・コネクト | ○ | ○ | |
エクスペディア優待 | ○ | ○ | |
空港クローク | ○ | ○ | |
申し込み資格 | 20歳以上の正社員・個人事業主など | 20歳以上の正社員・個人事業主など |
このうち、家族カードも本会員と同一のスペックの点、異なる点があります。
家族カードも対象の主な特典
- ポイント還元
- 空港ラウンジ
- 手荷物無料宅配サービス
- 海外旅行での電話サポート
- ショッピング保険、国内旅行傷害保険
- アメックスオファー(本会員のみのケースもあり)
- 京都観光ラウンジ(プレミアムのみ)
- エクスペディア優待
- 空港クローク
家族カードは対象外の主な特典
- マリオットボンヴォイの上級会員資格
- 年1回の無料宿泊
- マリオットボンヴォイの宿泊実績付与
- 100米ドルのプロパティクレジット(国内外のザ・リッツ・カールトンまたはセントレジスに2連泊以上の宿泊)
- 海外旅行傷害保険は家族カードは最高金額が低い
15泊分の宿泊実績は、ライフタイムプラチナエリート、チタンエリート、アンバサダーエリート獲得に役立ちます。
家族カードはマリオットボンヴォイのホテル特典は希薄なので、夫婦それぞれが単独で享受したい場合は、どちらも本会員カードも選択肢です。
家族会員の対象
マリオットボンヴォイアメックスの家族カードには、世帯が同一の配偶者、両親、18歳以上の子供、兄弟姉妹などが申し込めます。
ネット通販やオンライン課金が生活の隅々まで浸透している現在の情勢下では、大学生・専門学校生・高専生などの学生でも、クレジットカードは必須アイテムといっても過言ではありません。
18歳以上の子供にも発行することが可能です。学生でマリオットボンヴォイアメックスはかっこいいですね!
友達との旅行などでも、現金だけだと不測の事態があった場合に心許ないものです。クレジットカードがあれば安心してトラベルを満喫できます。
また、アメックスは家族カードの対象者が広いのが特徴であり、血縁者ではなくても家計が同一であれば発行可能となっています。
婚約者・同性婚のパートナー・内縁者なども家族カードが発行でき、ここらへんのウイング・フリーダムの広さはカード名の通りアメリカンで、自由の度合いが格段に広くなっています。
マリオットボンヴォイアメックスの家族カードは、入会資格の対象であれば、原則として発行可能です。収入がない専業主婦や学生でも全く問題ありません。
なお、マリオットボンヴォイアメックスのキャンペーンはお得になっています。
国内28空港・ハワイのラウンジが利用可能
マリオットボンヴォイアメックスの家族カードは、本会員カードと同じく、アメックスが提供している国内主要空港・ハワイの空港ラウンジを利用できます。
家族カード単体で利用ができるので、友人との旅行、女子会やママ友旅行にも八面六臂の活躍を見せてくれます。
マリオットボンヴォイアメックスの家族カードが秀逸である点は、同伴者も1名無料でラウンジを利用できる点です。
年会費22,000円(税抜)のダイナースクラブカードはカード会員のみが無料で同伴者は有料となるので、この点はエッジ・優位性があります
しかも、本会員、家族会員本人だけでなく、同伴者も1名まで無料で利用できます。旅行や出張がはかどりますね^^
2名で出張する際には、同僚と出発までラウンジで寛ぐことができます。同僚がラウンジに入れない場合は、自分だけ入るのは気が引けるので便利です。
家族で旅行する場合にも便利です。マリオットボンヴォイアメックスは家族会員の年会費は1名無料なので、1名分の年会費で2枚カードが持てます。
2枚のカードそれぞれ同伴者が1名無料なので、夫婦で持つと合計4名まで空港ラウンジを無料で利用できます。家族旅行の際には4名までラウンジで寛げます。
マリオットボンヴォイアメックスカードと、当日の搭乗券の提示で利用できます。同伴者も当日の搭乗券の提示が必要です。
ICチェックインサービス対応の空港、または航空券不要のサービスを利用している場合は、航空券の代わりに搭乗の便名と行先を伝えればOKです。最近はこちらの方が多いでしょうか。
家族カードにも適用される保険
マリオットボンヴォイアメックスの家族カードは、国内旅行傷害保険、海外旅行傷害保険、ショッピング保険が付帯します。家族カードは航空便遅延費用保険は対象外です。
海外旅行傷害保険は最高5000万円
海外旅行保険は、プレミアムカードの本会員より家族会員は、傷害死亡・傷害後遺障害保険金が低くなっています。一般カードは同一です。
プレミアムカード
- 本会員:最高1億円
- 家族会員:最高5000万円
海外旅行傷害保険の中で最も利用頻度が高くて重要な「疾病・傷害治療費用」、誰でもうっかりミスが生じる賠償責任、利用頻度が多い携行品損害は同一金額なので便利です。
一般カードの保険金額は下表のとおりです(カッコ内は家族)。
保険種別 | 基本カード会員 | 家族カード会員 |
---|---|---|
傷害死亡/傷害後遺障害保険金 | 3,000万円 | 3,000万円 |
(1,000万円) | (1,000万円) | |
傷害治療費用保険金 | 100万円 | 100万円 |
(100万円) | (100万円) | |
疾病治療費用保険金 | 100万円 | 100万円 |
(100万円) | (100万円) | |
賠償責任保険金 | 3,000万円 | 3,000万円 |
(3,000万円) | (3,000万円) | |
救援者費用保険金 (保険期間最高) | 200万円 | 200万円 |
(200万円) | (200万円) | |
携行品損害保険金 | 30万円 | 30万円 |
(30万円) | (30万円) |
プレミアムカードの保険金額は充実しています(カッコ内は家族)。
保険種別 | 基本カード会員 | 家族カード会員 |
---|---|---|
傷害死亡/傷害後遺障害保険金 | 1億円 | 5,000万円 |
(1,000万円) | (1,000万円) | |
傷害治療費用保険金 | 300万円 | 300万円 |
(200万円) | (200万円) | |
疾病治療費用保険金 | 300万円 | 300万円 |
(200万円) | (200万円) | |
賠償責任保険金 | 4,000万円 | 4,000万円 |
(4,000万円) | (4,000万円) | |
救援者費用保険金 | 400万円 | 400万円 |
(保険期間最高) | (300万円) | (300万円) |
携行品損害保険金 | 50万円 | 50万円 |
(50万円) | (50万円) | |
乗継遅延/出航遅延/欠航/搭乗不能費用 | 1回最高2万円 | ー |
(ー) | ||
受託手荷物遅延費用 | 1回最高2万円 | ー |
(ー) | ||
受託手荷物紛失費用 | 1回最高4万円 | ー |
(ー) |
国内旅行傷害保険
旅行代金をマリオットボンヴォイアメックスで決済した場合、国内旅行でも傷害死亡・後遺障害が、一般カード2000万円、プレミアムカード5000万円の最高保険金が出ます。
ショッピング保険
国内、海外を問わずマリオットボンヴォイアメックスカードで購入したほとんどの商品について、破損・盗難などの損害を購入日から90日間補償されます。
- 一般カード:年間最高200万円
- プレミアムカード:年間最高500万円
有価証券、預貯金証書、旅券、印紙、切手、船舶、航空機および自動車など一部対象外となる商品もあります。
特筆すべきなのは、スマートフォン、パソコンも補償の対象である点です。iPhone、Xperia、GALAXY、iPad、ノートPCなどをアメックスで購入すると、しっかりと補償対象となります。
他のクレジットカードのショッピング保険では、スマホ・ノートPCは対象外というカードが多いですが、アメックスはこれらも守られる点にエッジ・優位性があります。
iPhone等のスマホ購入におすすめのクレジットカードと高く評価できます。
なお、アメックスのショッピング関連の保険は、QUICPay払い(Apple Payを含む)の場合でも補償対象です。
リターン・プロテクション
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムの家族カードで購入した商品の返品を、購入したお店が受け付けない場合の補償です。
なんと購入日から90日以内にアメリカン・エキスプレスに送れば、購入金額をカード会員の銀行口座に払い戻してくれます!
これは普通のクレジットカードにはまず付いていないサービスですね!さすがです。セール品などで「返品不可」という制約がある商品を購入した場合に便利です。
商品が未使用で損傷がない場合のみで、1商品につき最高3万円までとなります。
食品、動物、土地・建物、自動車、オートバイ、希少硬貨、パソコン・スマホ等のソフトウェア・アプリ、電子書籍等のデジタルコンテンツなど一部対象外となる商品もあります。
キャンセル・プロテクション
急な出張で海外旅行に行けなくなった場合や、突然の病気、ケガによる入院などの場合に便利な保険です。
予約していた旅行をキャンセルしたり、チケットを購入済みのコンサートに行けなくなった場合、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムは、最高10万円までキャンセル費用などの損害を補償してくれます。
本人だけではなくて、同行する予定のあった配偶者の分も併せて補償してくれます。以下のサービスをゴールド・カードで購入した場合に、補償の対象となります。
- 国内旅行契約、海外旅行契約に基づくサービス
- 旅館、ホテルなどの宿泊施設の提供およびそれに付帯するサービス
- 航空機、船舶、鉄道、自動車などによる旅客の輸送
- 宴会、パーティー用に供する施設の提供等
- 運動、教養などの趣味の指導、教授または施設の提供
- 演劇、音楽、美術、映画などの公演、上映、展示、興行
マイルを使った特典航空券の諸費用は対象外。社命出張によるキャンセルは、海外旅行契約に基づくサービスに限ります。
私の友人で海外旅行の直前にインフルエンザになり、キャンセルせざるを得ず、かなりのキャンセル料がかかってしまった人がいます。こういう場合はへこみますよね。
しかし、マリオットボンヴォイアメックスカードを持っていたら保険でカバーされるのです。
これもアメックスならではの嬉しいサービスですね!補償される金額は以下のとおりです。「1,000円」または「キャンセル費用の10%に相当する額」のいずれか高い額の免責額があります。
- 本人・配偶者・1親等以内の親族の死亡・傷害・疾病による入院に基づくキャンセルの場合:10万円(年間最高)
- 本人・配偶者・子供の傷害による通院に基づくキャンセルの場合:3万円(年間最高)
- 本人の社命出張に基づくキャンセルの場合:10万円(年間最高)※年1回まで
入院開始から31日以内にキャンセルした旅行が補償対象となります。
通院の場合は要因がケガ(傷害)の場合が対象で病気は対象外です。旅行の当日が通院を開始した日であることが条件です。
手荷物無料宅配サービス
海外旅行の際に、帰国時の空港から自宅まで、マリオットボンヴォイアメックスの家族カード会員1人につきスーツケース1個を無料で配送できます。
- 一般カード:成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港
- プレミアムカード:羽田空港(第3ターミナル)、成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港
荷物空港宅配サービスは、自腹で支払うと1個2,000円~4,700円程度はかかります。往復の荷物を宅配すると、1回の海外旅行につき約4,000円~9,400円分相当となります。とてもお得ですね!
重い荷物を空港まで運んだり、家まで持ち帰るのは疲れますよね。体に優しくて便利なサービスです。
手荷物やお土産が多い場合は特に便利。例えば関東在住で成田・羽田着の場合は翌日には届くことが多いです。
行きは発送の控えを空港に持っていくのを忘れても、パスポートと特典を使ったクレジットカードを提示すれば送った荷物を受け取れます。
クレジットカードの手荷物無料宅配サービスの一般的な内容・使い方については、以下で解説しています。
近年では配送料金が値上げ傾向にあるので、より一層お得度・価値が上昇しています(料金一覧)。
海外旅行では24時間日本語で無料電話サポート
レストランの予約、医療機関の紹介、緊急時の支援等の日本語電話サポートが受けられます。
一般カードはグローバル・ホットライン、プレミアムカードはオーバーシーズ・アシストというかっこいい名前です。
世界中のほとんどの国から24時間、通話料無料またはコレクトコールで連絡できます。
24時間365日いつでも日本語で電話できるというのは便利ですね。海外旅行における大いなる安心が確保できます。
普通のクレジットカードの海外旅行の電話サポートは、対応時間は平日の昼間のみです。
マリオットボンヴォイアメックスの家族会員なら、24時間365日という大いなる安心があります。例えば、以下の事項について電話相談ができます。
- 航空券・ホテル・レンタカー・レストラン・ゴルフコースなどの案内・予約・確認・キャンセル
- 主要都市でのミュージカル等のチケット
- パスポート・査証・予防接種
- カード紛失・盗難の処理、再発行の手続き
- トラベラーズチェックの紛失・盗難
- パスポート・所持品の紛失・盗難
- 電話による簡単な通訳サービス(業務は対象外)
- 緊急メッセージの伝言サービス(業務は対象外)
- 医師、歯科医、病院、弁護士の紹介
- 海外旅行傷害保険の保険金請求
- 最寄りの日本大使館・領事館
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムの「オーバーシーズ・アシスト」は、一般カードの「グローバル・ホットライン」に加えて、医師の派遣、救急車や入院の手配などの「緊急支援サービス」も受けられます。
例えば、以下の事項について電話相談ができます。
ジャンル | サービス内容 |
---|---|
メディカルサービス | 24時間電話医療相談、病院紹介 病院の予約・入院手配 電話での日本語アシスト 医療機関への信用保証 上限5,000USドル立替え資金援助 家族への緊急連絡 緊急移送、治療経過管理、帰国手配 |
リーガルアシスタントサービス | 緊急時の弁護士紹介 1件あたり上限1,000米ドルの弁護士費用立て替え 1件あたり上限1,000米ドルまで保釈金立て替え |
ゴルフ場で倒れたカード会員が電話して、ドクターヘリが駆けつけて無事助かったというエピソードもあります。
緊急時に頼りになります。アメックスならではのミニ・コンシェルジュ的なサービスですね。異国の地で絶大な安心があるサポートが受けられます。
マリオットボンヴォイアメックスを保有していると、海外旅行・出張時のトラブルにも対応できるディフェンスを構築できます。 安心・安全です^^
しかも、本人・家族会員のみならず、カード会員に同行する家族(健康保険が同一か税法上の扶養関係にある6親等以内の血族・3親等以内の姻族)にも適用されます。
海外のみならず日本国内においても、緊急時の対応については、年中無休のカスタマーサービスを提供しており、24時間365日、オペレーターと直接やり取りができます。
アメックスオファーは家族カードも対象のケースあり
アメックスオファーは、所定の店舗での利用で、お得なキャッシュバックを受けられる特典です。
本会員だけではなく、家族カードもアメックスオファーを利用できるケースがあります。
デメリット
マリオットボンヴォイアメックスの家族カードのデメリットは、第一にマリオットボンヴォイの上級会員資格、無料宿泊、宿泊実績、100ドルのクレジットは対象外である点です。
奥さんが単独で旅行・出張の機会が多く、夫婦どちらも年150万円もしくは400万円以上のカードショッピングを行う場合は、それぞれが本会員となるのも選択肢です。
第二に2名以降は年会費が発生する点がマイナスポイントです。
- 一般カード:税抜10,500円
- プレミアムカード:税抜22,500円
夫婦に加えて子供1人や親も家族カードを保有したい場合などはデメリットです。
ただし、マリオットボンヴォイのプラチナエリートの基準である年400万円に届かない場合、家族カードを追加するのも選択肢となります。
第三に、利用限度額が本会員・家族会員で共通なので、本会員のみの場合と比較すると、1人あたりが利用できる限度額が低くなるのが欠点です。
家族会員が高額のカードショッピングを行った場合、本会員の利用限度額が低下してしまいます。
ただし、税金については事前に銀行振込を行うことで、利用限度額が無限になる仕組みがあります。
なお、利用額が膨らんだ場合は連絡してもらうサービスも提供されており、使い過ぎを防ぐことが可能になっています。
家族カードの利用限度額を本会員の会員サイト「アメックスオンライン」で設定することも可能です。
その他、カード明細は本会員・家族会員が合算して発行されるので、家族に利用明細は開示されます。気にならない方は問題ありませんが、抵抗がある場合はデメリットです。
なお、マリオットボンヴォイアメックスは収入がない専業主婦でも、世帯主に収入があれば、それを申告することで本会員カードを申し込むことも可能です。
まとめ
マリオットボンヴォイアメックスには家族カードがあります。一般カードの本会員、家族会員の年会費は以下のとおりです。
- 本会員カード:税抜21,000円
- 家族カード(1枚目):無料
- 家族カード(2枚目以降):税抜10,500円
上位カードのマリオットボンヴォイアメックスプレミアムの本会員、家族会員の年会費は、一般カードの2倍強となります。
- 本会員カード:税抜45,000円
- 家族カード(1枚目):無料
- 家族カード(2枚目以降):税抜22,500円
ポイント還元率は同一で、年150万円の無料宿泊特典の利用基準、年400万円のプラチナエリートの利用基準のクリアに役立ちます。
また、アメリカン・エキスプレスが提供している一部特典を家族カードも利用可能です。
家族カードも対象の主な特典
- ポイント還元
- 空港ラウンジ
- 手荷物無料宅配サービス
- 海外旅行での電話サポート
- ショッピング保険、国内旅行傷害保険
- アメックスオファー(本会員のみのケースもあり)
- 京都観光ラウンジ(プレミアムのみ)
- エクスペディア優待
- 空港クローク
家族カードは対象外の主な特典
- マリオットボンヴォイの上級会員資格
- 年1回の無料宿泊
- マリオットボンヴォイの宿泊実績付与
- 100米ドルのプロパティクレジット(国内外のザ・リッツ・カールトンまたはセントレジスに2連泊以上の宿泊)
- 海外旅行傷害保険は家族カードは最高金額が低い
総合的には1名は年会費無料なので、ハイ・クオリティーだと考えます。
家族カードはマリオットボンヴォイのホテル特典は希薄なので、夫婦それぞれが単独で享受したい場合は、どちらも本会員カードも選択肢です。
※SPGアメックスは新規募集が終了し、2022年2月24日からはMarriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード、プレミアカードになりました。
マリオットボンヴォイのホテルをよく利用する方には、マリオットボンヴォイアメックス プレミアムカードの活用がおすすめです。
本会員の年会費は49,500円(税込)で、家族カードは1枚目無料、2枚目以降24,750円(税込)です。
主な特典
- Marriott Bonvoy ゴールドエリートが自動付与
- Marriott Bonvoy プラチナエリートを獲得可能(年400万円以上のカードショッピング)
- 宿泊実績が年15泊プレゼント
- 世界中で利用可能な5万ポイントの無料宿泊特典が毎年1回プレゼント(年150万円以上のカードショッピングで)
- 無料宿泊特典に手持ちのポイントを加えて65,000ポイントのホテルまで宿泊可能(5万ポイント+α)
- ザ・リッツ・カールトンとセントレジス2連泊以上の宿泊で100ドル相当のプロパティクレジット(1米ドル115円だと11,500円)
- 海外旅行の手荷物無料宅配サービスは羽田空港も対象(羽田・成田・中部・関空)
なんといっても素晴らしいのは、通常は年50泊必要なプラチナエリート資格をカードショッピングで獲得・維持できる点です。
15泊分の宿泊実績は、ライフタイムプラチナエリート、チタンエリート、アンバサダーエリート獲得に役立ちます。
ポイント還元率は旧SPGアメックスと同様です。海外で事例があったリニューアル時の還元率低下はありません!
- 一般加盟店:100円(税込)あたり3ポイント(ポイント3%/マイル1.25%)
- Marriott Bonvoy参加ホテル:100円(税込)あたり6ポイント(ポイント6%/マイル2.5%)
ポイントをよいレートで、ホテル宿泊や数多くの航空会社のマイルに交換でき、旅行・出張に役立ちます(マリオットボンヴォイのポイントの価値)。
付帯保険も充実しています!
主なプロテクションの最高補償額
- スマホ修理保険:年3万円
- 海外旅行傷害保険:最高1億円
- 国内旅行傷害保険:5000万円
- ショッピング保険:年最高500万円
- キャンセル・プロテクション:年最高10万円
- リターン・プロテクション:1商品3万円
- オンライン・プロテクション
旧SPGアメックスと比較すると、年400万円以上のカードショッピングを達成できる方なら、プラチナエリートを取得できるので、メリットが格段に増幅しています。
マリオットボンヴォイアメックスはお得な入会キャンペーンを開催しており、大量のポイントを得られます。
ポイントはお得に航空マイルへ交換できますし、高級ホテルへの無料宿泊にも使えます。コスパが最強のアメックスであるマリオットアメックスへお得に入会できる特典です。
※SPGアメックスは新規募集が終了し、2022年2月24日からはMarriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード、プレミアカードになりました。
カードショッピングが年400万円に届かない方、プラチナエリートは不要な方の場合、スタンダードの「Marriott Bonvoyアメリカン・エキスプレス・カード」が有力な選択肢です。
本会員の年会費は23,100円(税込)で、家族カードは1枚目無料、2枚目以降11,550円(税込)です。
主な特典
- Marriott Bonvoy シルバーエリートが自動付与
- Marriott Bonvoy ゴールドエリートを獲得可能(年100万円以上のカードショッピング)
- 宿泊実績が年5泊プレゼント
- 世界中で利用可能な35,000ポイントの無料宿泊特典が毎年1回プレゼント(年150万円以上のカードショッピングで)
- ザ・リッツ・カールトンとセントレジス2連泊以上の宿泊で100ドル相当のプロパティクレジット(1米ドル115円だと11,500円)
- 海外旅行の手荷物無料宅配サービスは成田・中部・関空が対象
ポイント還元率は旧SPGアメックスより低下します。
- 一般加盟店:100円(税込)あたり2ポイント(ポイント2%/マイル約0.83%)
- Marriott Bonvoy参加ホテル:100円(税込)あたり4ポイント(ポイント4%/マイル約1.67%)
付帯保険はアメックスの種類のうち、提携一般カード相当となっています。
主なプロテクションの最高補償額
- スマホ修理保険:なし
- 海外旅行傷害保険:3000万円
- 国内旅行傷害保険:2000万円
- ショッピング保険:年200万円
- キャンセル・プロテクション:なし
- リターン・プロテクション:なし
- オンライン・プロテクション
カードショッピングが年400万円に届かない方、プラチナは不要な方の場合、スタンダードの「Marriott Bonvoyアメリカン・エキスプレス・カード」がおすすめです。
年会費を23,100円(税込)に抑えつつ、年150万円のカードショッピングで年1回の無料宿泊特典を楽しめます。
※SPGアメックスは新規募集が終了し、2022年2月24日からはMarriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード、プレミアカードになりました。