Marriott Bonvoyのポイントの価値の目安は?何円なのかを徹底的に解説!

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

SPGとマリオット統合の案内

Marriott Bonvoyのホテルの宿泊やレストラン利用によって、マリオット ボンヴォイの「ポイント」が貯まります。

マリオット、リッツカールトン、ルネッサンス、モクシー、シェラトン、ウェスティン、セントレジス、ラグジュアリーコレクションなど、旧SPGとマリオットの幅広いホテルが対象となっています。

また、マリオット ボンヴォイのポイントは購入することも可能です。従来のスターポイントのようなキャンペーンも開催されています。

重要な論点となるのはMarriott Bonvoyのポイントの価値は、1ポイント何円なのかですね。いくらになるのかの目安を徹底的に解説します。

マリオット ボンヴォイのポイントの使い道

SPG、マリオット、リッツカールトン リワードの看板

Marriott Bonvoyのポイントは、旧SPGスターポイント、旧マリオット・リッツカールトンのポイントの使い勝手が融合して、便利に利用することが可能です。

グループのホテルでの利用のみならず、航空マイルへの交換、イベントの利用、その他多様な用途があります。使い方は下表のとおりです(規約)。

ジャンル使い道
ホテル&リゾートの宿泊スタンダードルーム特典(無料宿泊)
ポイントセーバー(通常より少ないポイントで宿泊可能)
キャッシュ+ポイント(ポイント+現金で宿泊)
4泊分のポイントで5泊滞在
ホテル内の特典飲食代金・スパ等をポイントでお支払い(インスタントアワード)
客室アップグレード
ポイントの交換航空マイルへの交換
航空会社のフライトやレンタカークルーズ旅行
Marriott Bonvoy Moments(特別な体験イベント・コンサートやツアー等)
ギフトカード、家電など多様なアイテムへの交換(一覧)
ポイントをシェア友達や家族とのポイントの共有
(1,000ポイント~年間最大10万ポイント)
ポイントの贈与他のMarriott Bonvoy会員のためにポイントを購入可能
チャリティーポイントの寄付

この中で特におすすめなのは、ホテルの無料宿泊、客室アップグレード、航空マイルへの交換です。

それが最もお手軽に1ポイントの価値を数円にUPさせることが可能になります。

ポイントを無料宿泊に交換すると1ポイント0.4~1.5円程度

シェラトン・グランデ・トーキョーベイのパークウイングルーム

Marriott Bonvoyのポイントは、SPG、マリオット、リッツカールトンのホテル無料宿泊に使えます(ホテル一覧)。

地域・必要ポイント数・その他の条件で絞り込むことが可能です(無料宿泊ホテルの検索画面)。

ポイントでの無料宿泊方法

公式サイトにアクセスして、「ポイントの使用」にチェックを入れて検索すれば、その日に無料宿泊ができるホテルのリストが表示されるので、そこから予約できます。

マリオット公式サイトのホテル検索画面

無料宿泊対象のスタンダードルーム等が空いていて、ポイント予約可能なホテルについては、右下にポイント数が表示されています。

「料金がご利用いただけません」と表示されている場合、「日付はフレキシブルですか? > 空室状況を表示」を選択すると、無料宿泊可能な日の一覧が表示されるので、他の日でもOKな場合は便利に確認できます。

マリオットのポイントで無料宿泊できるホテルの一覧

「料金表示」という青色のボタンを選択すると、客室、必要ポイントと通常料金が出てくるので、簡単に1ポイント何円になるのかを把握しながら予約できます。

東京マリオットホテルのポイントと料金画面

インターネットだけではなく、マリオット ボンヴォイの会員デスクへの電話でもOKです。

特典除外日(ブラックアウト期間)がなく、ゴールデンウィークだろうが年末年始だろうが、スタンダードルームに空室がある限り宿泊できます

まれに公式サイトではスタンダードルームに空室がなくても、電話したら予約できることもあります。希望日に空きがない場合は、会員デスクに電話して確認するのがベターです。

必要なポイント数

無料宿泊にポイントを使うと、お得なレートとなっています。ホテルのカテゴリーによって無料宿泊に必要なポイント数が異なっています。

※現在はカテゴリーは撤廃されていますが、必要ポイントは旧カテゴリーに準じています。

カテゴリースタンダードオフ ピークピーク
17,5005,00010,000
212,50010,00015,000
317,50015,00020,000
425,00020,00030,000
535,00030,00040,000
650,00040,00060,000
760,00050,00070,000
885,00070,000100,000

オフピーク/ピークの仕組みによって、閑散期は必要ポイント数が低下し、繁忙期はポイント数がUPします。

セントレジス、ラグジュアリーコレクションは、旧SPG時代だと9万~10.5万が必要でした。

したがって、セントレジスホテル大阪、翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都、ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町,ラグジュアリーコレクションに、旧SPGよりお得に宿泊できます。

【宿泊記】セントレジスホテル大阪のブログ的口コミ!バトラーサービスが最高
セントレジス大阪というホテルがあります。スターウッドホテル&リゾートの高級ホテルです。ミシュランガイド2016の大阪エ...
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町のクラブラウンジのブログ的口コミ!ラグジュアリーコレクション!
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテルには「クラブラウンジ」という施設があります。クラ...

日本国内ホテルの必要ポイント数、料金の一例は以下のとおりです。価格は5月に2ヶ月後近辺の祝前日の予約を取った場合の数字です。

地域ホテル名必要ポイント
(スタンダード)
価格1ptの価値
北海道フォーポイントバイシェラトン函館17,50023,8501.36
フェアフィールド・バイ・マリオット札幌25,00023,7950.95
キロロ トリビュートポートフォリオホテル 北海道50,00037,0840.74
シェラトン北海道キロロリゾート50,00018,8940.38
ウェスティン ルスツリゾート60,00037,0840.62
宮城ウェスティンホテル仙台35,00027,5880.79
栃木ザ・リッツ・カールトン日光60,000109,9331.83
千葉シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル60,00048,3360.81
東京モクシー東京錦糸町35,00017,5880.50
コートヤード・マリオット銀座東武ホテル35,00020,5190.59
シェラトン都ホテル東京35,00029,5130.84
コートヤード・バイ・マリオット 東京ステーション50,00032,5860.65
ザ・プリンス さくらタワー東京,オートグラフ コレクション50,00041,5400.83
東京マリオットホテル50,00031,4660.63
メズム東京、オートグラフ コレクション50,00066,0971.32
ウェスティンホテル東京60,00039,1690.65
ザ・リッツ・カールトン東京85,00086,4831.02
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町,ラグジュアリーコレクションホテル85,00052,1160.61
横浜横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ35,00020,7630.59
山梨富士マリオットホテル山中湖35,00017,7380.51
長野コートヤード・バイ・マリオット白馬25,00020,6280.83
軽井沢マリオットホテル50,00055,4761.11
静岡伊豆マリオットホテル修善寺35,00039,3831.13
愛知フォーポイントバイシェラトン名古屋 中部国際空港25,00015,2220.61
名古屋マリオットアソシアホテル35,00036,0001.03
奈良JWマリオット・ホテル奈良50,00054,1501.08
滋賀琵琶湖マリオットホテル35,00037,0841.06
和歌山南紀白浜マリオットホテル35,00050,9581.46
京都ウェスティン都ホテル京都50,00068,1311.36
ザ・リッツ・カールトン京都85,000113,5731.34
翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都85,000100,9231.19
大坂モクシー大阪本町25,00017,5880.70
フェアフィールド・バイ・マリオット大阪難波25,00013,1660.53
コートヤード・バイ・マリオット 新大阪ステーション35,00024,0250.69
シェラトン都ホテル大阪35,00031,4930.90
コートヤード・バイ・マリオット大阪本町35,00023,4500.67
ウェスティンホテル大阪50,00034,2000.68
大阪マリオット都ホテル50,00054,2281.08
ザ・リッツ・カールトン大阪60,00068,7841.15
セント レジス ホテル 大阪60,00055,1470.92
兵庫神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ25,00027,9781.12
ウェスティンホテル淡路リゾート&コンファレンス25,00033,4801.34
広島シェラトングランドホテル広島50,00025,6500.51
宮崎シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート25,00018,2970.73
沖縄オキナワマリオットリゾート&スパ50,00072,2501.45
シェラトン沖縄サンマリーナリゾート60,00061,2891.02
ルネッサンス リゾート オキナワ60,00070,3001.17
ザ・リッツ・カールトン沖縄85,00073,6380.87
イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古85,00082,7640.97

上表の価格は部屋にゆとりがあることが多い2ヶ月前に予約した場合のデータです。

直前に連休の日を予約した場合などは、もっとポイントの価値が上昇することがあります。

また、キャンセル不可の最安値セールも含んでいます。ポイントでの宿泊はキャンセルも可能なので、より一層便利です。

北海道から沖縄まで全国各地で高い価値でポイントを利用することが可能です。

特に高級ホテルのリッツカールトンがお得な傾向にあります。沖縄はなんと1ポイント1.5円超えを果たしています。

マリオット ボンヴォイのポイントを頑張って貯めて、リッツカールトンホテルの無料宿泊で使うとバリューが高いです。

ザ・リッツ・カールトン大阪のロビー ザ・リッツ・カールトン大阪のベッド ザ・リッツ・カールトン大阪の洗面台 ザ・リッツ・カールトン大阪のプール ザ・リッツ・カールトン大阪の朝食のテーブル ザ・リッツ・カールトン大阪の朝食ビュッフェのスパークリングワイン

高級ホテルのプールやジムで運動して、ジャグジー・サウナで汗を流して、部屋でまったりとくつろぐのは至福のひと時です。

日本国内のマリオット ボンヴォイのホテル一覧は以下にまとめています。

マリオットボンヴォイのホテル一覧 2025! 日本国内の旧カテゴリー・ラウンジ・プール・温泉
マリオット・インターナショナルの新会員プログラム「Marriott Bonvoy」が2019年から稼働を開始しました。マリオット、SPG、...

もちろん海外にも世界中に膨大なホテルがあります(必要ポイント検索地図)。

オフピークが必ずしもお得とは限らない!1ポイント1円以上ならお得

マリオットのポイントを無料宿泊で使う場合、一見ポイント数が少ないオフピークがお得で価値が高く感じられるところです。

ただし、閑散期は宿泊料金が安いこともあり、必ずしも少ないポイント数だからといってお得なわけではありません。

例えばザ・リッツ・カールトン沖縄はカテゴリー8のオフピーク時に70,000ポイントで宿泊できます。

ザ・リッツ・カールトン沖縄のポイント宿泊の例

しかし、閑散期は通常料金も安くなっており、税金・サービス料込みで37,571円で宿泊できた事例があります。

ザ・リッツ・カールトン沖縄の有償宿泊の料金例

このケースでは1ポイントの価値が約0.537円となってしまい、マイル交換と比較すると妙味が低下してしまいます。

したがって、ポイントを無料宿泊に使う際に重要なのは、有償の料金と必要ポイント数の比較です。

一例としてザ・リッツ・カールトン日光では、117,614円(税・サ込)の部屋に60,000ポイントで宿泊できました。1ポイント1.96円になるのでお得。このような時に使うのがおすすめです。

ザ・リッツ・カールトン日光の料金とポイントでの宿泊の差

1ポイント1円前後で使えるシーンは多いので、できる限りそのような時に使いましょう。

なお、年末年始は料金が跳ね上がるので、ポイントで宿泊するとお得なホテルが多くなっています。

年末年始のホテル宿泊はポイントがおすすめ!マリオット・ヒルトン・IHG・ハイアットのいずれも妙味あり
12月31日~1月2日に宿泊する場合、料金が高騰しているのがデメリットです。コロナウイルスの危機が切迫化し、Go To トラベル...

高級ホテルでお得な傾向!ただしカテゴリー8超えのポイント設定は可能

ドバイのアルマハ・ラグジュアリーコレクション、セントレジスモルディブ、W モルディブ、セントレジス・ボラボラリゾート等の超高級ホテルは、1泊10数万円~70数万円といった価格のことがあります。

このような超高級ホテルではポイントでの無料宿泊がお得で、高い価値があります。

ただし、2020年からは一部のホテルではカテゴリー8を超えるポイント数を設定できるようになり、必要ポイント数が10万~25万ポイントというホテルも出てきています。

なお、マリオットボンヴォイの公式Webページの予約画面で、「客室を編集する」を選択し、必要ポイント数が下がっている場合、「更新」を行うと、予約時との差額が戻ってきます。

マリオットボンヴォイの予約更新 (1)

マリオットボンヴォイの予約更新 (2)

マリオットボンヴォイの予約更新 (3)

マリオットのポイントは無料宿泊に使うことで、1ポイントの価格を高めて有効活用することができますが、ホテル宿泊だけだと貯めるのに時間がかかります。

しかし、クレジットカードの活用で効率的に貯めることが可能になります。

マリオットボンヴォイアメックス プレミアムカード

マリオットボンヴォイアメックスプレミアム」というMarriott Bonvoyのポイントを日常的にお得に貯められるクレカがあります。

なんとカードショッピング100円あたり3ポイントを貯めることができます。単純なポイント還元率は3%です。

年1回の無料宿泊特典(2名分)もあり、これだけで年会費を取り戻すことが可能です。無条件でゴールドエリートの資格を得られるのも魅力的です。

貯めたポイントを旧SPG、マリオット、リッツカールトンの無料宿泊に使うと、多数のホテルにて1ポイント1円超で利用可能です。中には1ポイント2円近いホテルもあります。

ホテル代が高価な時期に無料宿泊を利用するとお得です。もちろん、日本国内のみならず、全世界のホテルで無料宿泊と交換できます。

ホテルによってはスタンダード・ルームだけではなく、スイートルーム、クラブルームをポイントで予約することが可能です。ただし、多くのポイントが必要となります。

ポイントを5連泊分の無料宿泊特典と交換すると、「ハイファイブ」で1泊分が無料になります。5泊中で必要ポイントが異なる日が混じっている場合、無料になるのは最も小さい分です。

つまり、4泊分のポイントで5泊となり、長期滞在の予定がある場合は、ポイントで交換するとお得です。

マリオットボンヴォイアメックス プレミアムカード
国際ブランド
  • アメックスのロゴ
電子マネー・Pay・NFC決済
  • QUICPayのロゴ
  • Apple Payのロゴ
  • d払いのロゴ
  • au PAYのロゴ
  • アメリカン・エキスプレス コンタクトレスのマーク
  • Apple Payでアメックスのタッチ決済が使えるマーク
  • ETC
  • 家族カード
  • リボ払い
  • ショッピング保険
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 航空便遅延費用補償
年会費(税抜)発行スピード
本会員家族会員
45,000円1枚無料約1週間
基本還元率マイル還元率ポイント名
3.0%1.25%マリオットボンヴォイのポイント
  • 世界中で利用可能な無料宿泊特典(5万ポイント迄)が毎年1回プレゼント(年150万円以上の利用)
  • 無条件でMarriott Bonvoyのゴールドエリート会員(通常は年25泊必要)
  • 年400万円の利用でプラチナエリート
  • 年15泊の宿泊実績
  • 対象ホテルでポイント2倍

お得おすすめアメックス一覧

SPGアメックスは新規募集が終了し、2022年2月24日からはMarriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード、プレミアカードになりました。

ポイントセーバーで必要ポイントが33%OFF等でお得

Marriott Bonvoyには「ポイントセーバー」という仕組みがあり、世界中の人気の目的地のホテルやリゾートを通常より少ないポイントで無料宿泊可能です。33%OFFという事例があります。

ポイントセーバーでの予約に必要なポイント数は、旧カテゴリーでは下表のとおりでした。

カテゴリーオフピークスタンダードピーク
14,000 6,000 8,500 
28,000 11,000 13,000 
312,000 16,000 18,000 
417,500 22,500 27,500 
527,500 32,500 37,500 
635,000 45,000 55,000 
745,000 55,000 65,000 
865,000 80,000 90,000 

例えば、ホテルザ三井京都は必要ポイントが低下するセイバーの時期に、64,400ポイントで宿泊できたことがあります。

ホテルザ三井京都のポイントセーバー

予約後の制限がある事前支払いでも82,110円でしたので、1ポイント=1.275円に!

ポイントセーバーは年がら年中利用できるわけではなく、閑散期のキャンペーンとして使えることがあります。

たまたま宿泊したいホテルにディスカウントしたポイントで無料宿泊できる場合は、利用を検討しましょう。

ただし、いくら割引したポイントで泊まれるとはいえ、閑散期は料金そのものが安いので、結果的にあまりお得ではないケースも出てきます。

そのような場合はポイントを使わずに現金払いで泊まるのも選択肢の一つです。

シェラトン都ホテル東京のクラブラウンジの朝食テーブル

無料宿泊時も上級会員資格の特典は利用可能

マリオット ボンヴォイのポイントで無料宿泊した場合でも、上級会員資格の特典は適用されます。

シルバーゴールドプラチナチタンエリートアンバサダーエリート会員の方はより一層お得になります。

特典/会員ランクメンバーシルバーゴールドプラチナチタンアンバサダー
必要泊数-10泊25泊50泊75泊100泊等
客室インターネット無料
会員料金
モバイル チェックイン
完全予約保証 
ポイントボーナス +10%+25%+50%+75%+75%
レイトチェックアウト 14時16時16時16時
エリート専用予約ライン 
ウェルカムギフト  ポイントポイント、朝食かアメニティ
客室アップグレード  ○(スイートルームも)
ラウンジへのアクセス   
無料朝食   選択可選択可選択可
ルームタイプの保証   
年間チョイス特典    
48時間前予約保証    
アンバサダーサービス     
Your24     

クレカのMarriott Bonvoy アメックスプレミアムを保有していれば、無条件でゴールドエリートの資格が付与されるので、無料宿泊での部屋アップグレード、レイトチェックアウト、ポイントボーナスで更にお得になります。

また、年400万円利用すれば、マリオットのプラチナエリートを獲得・維持できます。

翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都の京翠嵐からの景色

実際に翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都にポイントで宿泊したところ、嬉しい客室アップグレード、レイトチェックアウトを堪能することが可能でした。

特に高級ホテルの場合はホテルステイが上質なので、レイトチェックアウトの威力がUPします。

なんと客室露天風呂付きの部屋にアップグレードしていただきました。

翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都の和室・庭翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都のベッド翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都の客室露天風呂

レイトチェックアウトで荷物を部屋においたまま嵐山を散策して、最後に客室露天風呂で汗を流して、さっぱりして帰ることができました。

京都の嵐山

翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都の客室露天風呂の浴槽

高級ホテルだと大量のベースポイント、上級会員資格によるボーナスポイントを得られます。

マリオットのポイントでの宿泊時の獲得ポイント

ポイントでの無料宿泊時も、部屋付けにしたレストラン利用分などについては、ポイントを獲得可能です。

サムティの株主優待での宿泊時もMarriott Bonvoyの会員番号を伝えれば、ベースポイント、上級会員資格によるボーナスポイントを得ることが可能です。

マリオットボンヴォイのポイント無料宿泊等でのポイント獲得

無料宿泊で得した事例

シンガポール マリオット タンプラザホテル

ザ・リッツ・カールトン東京

実際にザ・リッツ・カールトン東京にMarriott Bonvoyのポイントを使って無料宿泊しました。

2018年内は60,000ポイントでOKとなっており、私が泊まろうとした日は103,486円(税・サ込)が必要だったので、1ポイントの価値が約1.72円になりました。

ザ・リッツ・カールトン東京の価格

2019年以降は85,000ポイントが必要ですが、それでも1ポイントが約1.217円となってファンタスティックです。マリオットアメックスプレミアムのカードショッピングの還元率が約3.65%になった計算です。

ザ・リッツ・カールトン東京のロビー

ザ・リッツ・カールトン東京は類稀なラグジュアリー・ホテルであり、ゴージャスとリラックスを両立させており、快適なホテルステイを堪能できます。

ザ・リッツ・カールトン東京のツインルームザ・リッツ・カールトン東京の洗面台・シャワーザ・リッツ・カールトン東京のカプセルコーヒー・お湯・ミニバー

宿泊者はフィットネスジムとプールが無料なので、ガッツリと運動することも可能です。

ザ・リッツ・カールトン東京のフィットネスジムのマシン ザ・リッツ・カールトン東京のプール ザ・リッツ・カールトン東京のプールサイドのジャグジー

部屋からの眺めは壮観であり、朝と昼は空が爽やかで、夜は美しい夜景にうっとりします。

ザ・リッツ・カールトン東京の客室からの青空(朝) ザ・リッツ・カールトン東京の客室からの夜景 (2)

ザ・リッツ・カールトン東京を後にしてから、心がほっこりとして幸せに包まれました。

類稀なゴールド・エクスペリエンスが可能になり、黄金の風が巻き起こります。リッツカールトンは快適の雨を降らせるレインメーカーといっても過言ではありません。

現金払いだとかなり高いので、ポイントで無料宿泊できるのはスペシャルです。

伊豆マリオットホテル修善寺

マリオットアメックスの年1回の無料宿泊特典を利用して「伊豆マリオットホテル修善寺」に泊まりました。ただ、この時はポイントでも無料宿泊可能でした。

この時の料金は40,692円で35,000ポイントにて予約できたので、1ポイントが1.16円になりました。

伊豆マリオットホテル修善寺の宿泊料金

伊豆マリオットホテル修善寺はラフォーレを全面的にリノベーションしており、ピカピカで快適になっています。

伊豆マリオットホテル修善寺の温泉付きデラックスルーム 伊豆マリオットホテル修善寺の温泉付きデラックスルームのテレビ・ハンガー

ホテル内は上質の洗練されたインテリアで、窓の外は一面が森で癒やされます。

伊豆マリオットホテル修善寺の温泉付きデラックスルームからの眺め

ホテル周辺は散策路があって散歩もはかどり、プール、大浴場、フィットネスジムもあります。

マリオット修善寺のプールマリオット修善寺の大浴場マリオット修善寺のフィットネス・エクササイズルーム

W大阪

W大阪には70,963円の日に43,000ポイント、78,544円の日に47,000ポイントで無料宿泊可能で、1ポイント1.67円に。

W大阪の料金

W大阪の無料宿泊に必要なポイント

大阪マリオット都ホテル

大阪マリオット都ホテルは63,693円の日に49,000ポイントで宿泊でき、1ポイント1.29円!

大阪マリオット都ホテルの料金

大阪マリオット都ホテルの無料宿泊に必要なポイント

プラチナエリートのステータスがある場合、クラブラウンジ無料が大きなメリットです。

京都の高級ホテルは1ポイント=1円超の日が多くてお得

Marriott Bonvoyの京都のホテルの料金と必要ポイント

京都の価格が高めのホテルは、ポイント無料宿泊がお得になる時期が多いです。

ザ・リッツ・カールトン京都では、平日でも205,681円の日に126,000ポイントで宿泊でき、1ポイント1.63円になりました。

ザ・リッツ・カールトン京都の料金

ザ・リッツ・カールトン京都の必要ポイント

キャッシュ+ポイントでよりお得!小口でもポイント使用可

ポイントを現金と組み合わせると、より少ないポイントで無料宿泊特典に交換できる「キャッシュ+ポイント」という制度もあります。以下は旧カテゴリーでの一例です(現在も概ね連動)。

カテゴリーオフピークスタンダードピーク
150 USD + 2,500 ポイント55 USD + 3,500 ポイント60 USD + 4,500 ポイント
260 USD + 5,000 ポイント65 USD + 6,000 ポイント70 USD + 6,500 ポイント
370 USD + 7,500 ポイント80 USD + 8,500 ポイント90 USD + 9,000 ポイント
490 USD + 10,000 ポイント105 USD + 12,000 ポイント120 USD + 13,500 ポイント
5120 USD + 16,000 ポイント140 USD + 17,000 ポイント165 USD + 19,000 ポイント
6165 USD + 22,000 ポイント190 USD + 25,000 ポイント225 USD + 27,500 ポイント
7225 USD + 27,500 ポイント250 USD + 30,000 ポイント325 USD + 35,000 ポイント
8325 USD + 35,000 ポイント440 USD + 42,500 ポイント635 USD + 50,000 ポイント

例えば、神戸ベイシェラトンホテルですと通常期は17,000ポイントと140ドルで宿泊できます。

1ドル110円換算で140ドルは15,400円です。32,838円だったことがある部屋に泊まれるので、17,000ポイントで17,438円分の価値が出ます。

神戸ベイシェラトンホテルのツインルーム神戸ベイシェラトンホテルの大浴場 神戸ベイシェラトンホテルの朝食レストラン

もちろん現金は使わずにポイントだけで宿泊できる方が嬉しいですけれども、少し現金を出してもいい場合は、キャッシュ+ポイントで泊まることも選択肢です。

なお、キャッシュ+ポイントは無料宿泊とは異なり、ブラックアウト期間があり、繁忙期は利用できない日もあります。

また、無料宿泊の方がむしろお得なケースもある点に注意が必要です。無料宿泊できるポイントが貯まっている場合は、そちらと比較検討するのが無難です。

航空マイルへの交換もお得!ANA・JALもOK

JALとANAの飛行機

Marriott Bonvoyのポイントの使い道では、約40社の提携航空会社のマイルへの移行にも高い価値があります。マイル移行手数料は無料。

ポイントはマイルへの交換レートが秀逸で、ほとんどのマイルへの移行比率は3対1となっています。会員サイトでサクッと簡単に手続きできます。

マリオットのポイントのマイル移行画面

しかも、1回の手続きで6万ポイント以上を移行すると、5,000マイルが自動的にプレゼントされます。

一部エアラインを除いて、一度に6万ポイント単位を移行することで、6万ポイントを2.5万マイルと交換できます。2.4ポイント→1マイル(1ポイント→約0.4167マイル)のレートで移行可能です。

マイルは価値にレバレッジがかかるのが魅力的です。特典航空券へ交換すると、1ポイントの価値が数円に昇華します(JALマイルの価値ANAマイルの価値)。

国内線特典航空券で利用すると1マイルの価値が1.5円~2円程度、国際線のビジネスクラスだと1マイル2.5~6円程度、ファーストクラスなら7~16円程度に跳ね上がります。

羽田空港 国際線ターミナル

したがって、マリオットのポイントはマイルへの交換もオトクな使い方です。マイルを国際線ビジネスクラスで利用する場合は、1ポイントの価値が1円を超えることが多いです。

クレジットカードのマリオットアメックスプレミアムを使う場合、100円で1.25マイル獲得できることになり、マイル付与率が1.25%となります。1マイル2円換算だと実質還元率2.50%です。

マリオットボンヴォイアメックス プレミアムカード

航空券だと100円当たり3~5マイルが貯まるカードもありますが、日常のカード利用でここまで効率的にマイルが貯められるカードは非常に希少です。

もちろん我らのANAとJALのマイルとも3対1で交換できます。特にJALマイルに高いレートで交換できるクレジットカードは稀有なので希少価値があります。

ANAの飛行機とJALの飛行機

年会費31,000円(税抜)のJALカード プラチナですら、JALカード特約店ではない一般加盟店では、JALマイル還元率は1%足らずです。

こうして比較すると、マリオットアメックスで貯まるMarriott Bonvoyのポイントはエッジが効いています。

JALマイルが最強に貯まるクレジットカード 2025!おすすめは高い還元率の5枚
日本を代表するエアラインである日本航空を愛用している方は数多くいらっしゃるでしょう。定期的に利用する場合、JALマイルを...

Marriott Bonvoyの参加ホテルの宿泊料金を決済すると、通常の2倍のポイントが得られる特典もあります。

マリオットアメックスは最大6%の高還元率!マリオットボンヴォイのホテル料金が高還元
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムで支払うと、マリオットボンヴォイ参加ホテルでの宿泊やレストラン利用料金が6%ポ...

高還元のクレジットカードに比べても遜色のない還元率です。マリオットアメックスプレミアムは高級カードとしては珍しく、ポイント還元率もお得なカードなのです。

交換できるマイレージプログラムの一覧と交換レートは以下のとおりです。

マイレージプログラム移行比率(ポイント:マイル)
ANAマイレージクラブ(全日空)3対1
日本航空(JAL)マイレージバンク3対1
エーゲ航空3対1
Aer Lingus AerClub3対1
アエロフロート ボーナス3対1
アエロメヒコクラブプレミア3対1
アエロプラン/エアカナダ航空3対1
エールフランス/KLM フライングブルー3対1
ニュージーランド航空&エアポインツ200対1
アラスカ航空マイレージプラン3対1
アリタリア航空ミッレミリア3対1
アメリカン航空アドバンテージ3対1
エアアジアマイル3対1
アシアナ航空アシアナクラブ3対1
アビアンカ航空 LifeMiles3対1
ブリティッシュエアウェイズ・エグゼクティブクラブ3対1
アジアマイル3対1
コパ航空 ConnectMiles3対1
デルタ航空スカイマイル3対1
エミレイツスカイワーズ3対1
エティハド航空3対1
フロンティア航空EarlyReturns3対1
海南航空3対1
ハワイアン航空 HawaiianMiles3対1
Iberia Plus3対1
InterMiles3対1
ジェットブルー航空TrueBlue6対1
大韓航空スカイパス3対1
LATAM航空 LATAMPASS3対1
Multiplus3対1
カンタス フリークエントフライヤー3対1
カタール航空プリビレッジクラブ3対1
サウジアラビア航空3対1
シンガポール航空クリスフライヤー3対1
サウスウエスト航空 Rapid Rewards3対1
TAPポルトガル航空3対1
タイ国際航空ロイヤルオーキッドプラス3対1
ターキッシュエアラインズ Miles&Smiles3対1
ユナイテッドマイレージプラス3対1
ヴァージンアトランティック航空 フライングクラブ3対1
ヴァージンオーストラリア Velocity Frequent Flyer3対1
Vueling Club3対1

マリオットボンヴォイの6万ポイントは3万ユナイテッドマイレージプラスに移行可能。交換レートは50%です。

Marriott Bonvoyのポイントは、ユナイテッド航空だと3ポイント1.5マイル、JAL・ANA等は3ポイント1.25マイルになります。

航空会社名ポイントマイル数1ポイントのマイル数
ユナイテッド航空60,00030,0000.50
ANA
JAL
デルタ航空
ブリティッシュエアウェイズ
アメリカン航空
エミレーツ航空
その他
60,00025,0000.42

一般的な通説に準拠して1マイルの価値を2円と考えると、ポイントをマイル交換に使った場合、1ポイントの価値は約0.833円(ユナイテッド航空は1円)となります。

クラス1マイルの価値(目安)ユナイテッド航空
マイレージプラス
それ以外のマイル
普通席/国内線1.5円0.750.625
1.6円0.800.667
1.7円0.850.708
1.8円0.900.750
1.9円0.950.792
2円1.000.833
国際線ビジネスクラス2.5円1.251.042
3円1.501.250
4円2.001.667
5円2.502.083
6円3.002.500
国際線ファーストクラス7円3.502.917
8円4.003.333
9円4.503.750
10円5.004.167
11円5.504.583
12円6.005.000
13円6.505.417
14円7.005.833
15円7.506.250
16円8.006.667

JALの国内線にマイルでお得に搭乗する方法としては、「どこかにマイル」という仕組みがあります。一部空港発着の往復フライトです。

必要なマイルが通常の半分以下のたったの7,000マイルなのが絶大なメリットです。厳しく見積もって1マイルの価値が3.5円以上になります。

候補として選択した4つの空港から1つの空港が行き先として選ばれます。出発時間、到着時間は5つの時間帯から選択可能です。

家族や友人の分も同時に申し込めます。一人だけではなく、複数人のフライトにも対応しているのでナイスです。その他詳細は以下で徹底解説しています。

JALどこかにマイル 2025!1マイル3.5円以上になるミステリー国内線特典航空券
JALの「どこかにマイル」は、少ないマイル数でフライトできる国内線特典航空券です。日本航空と野村総合研究所が総合開発した...

ANAには今週のトクたびマイルという仕組みがあり、直前予約の対象路線なら、格段に少ないマイルでフライトできます。

ANA「今週のトクたびマイル」2025!片道3,000マイルからお得なフライト
ANAが国内線で片道3,000マイルからフライトできる「今週のトクたびマイル」を2019年4月から導入しました。JALの「どこかにマ...

「Marriott Bonvoy Moments」では、ポイントで通常では不可能な体験イベントに参加でき、プライスレスな価値があります。

これまでは米国中心でしたが、アジア太平洋地域にも拡大しており、2019年3月29日には日本でもクッキングクラス&スペシャルディナーのイベントが開催されます。

Marriott Bonvoy Momentsが日本でも開催!至高のディナーイベント等をマリオットボンヴォイ モーメンツで体験可
マリオットボンヴォイは体験型プログラム「Marriott Bonvoy Moments(マリオット ボンヴォイ モーメンツ)」を提供しています...

その他、Marriott Bonvoyのポイントは、多種多様な使い方が可能ですが、1ポイントの価値は低下します。

マリオット ボンヴォイのポイントの使い方は、ホテルの宿泊、客室アップグレード、マイルへの交換に使うのが最もお得でベストです。

ポイントの有効期限は2年間ですけれども、ホテルへの宿泊、クレジットカード利用でポイントを得れば有効期間はそれから2年に延びます。

2年に1回ポイントを貯めるアクティベートがあれば、有効期間はずっと延びるので、じっくりと貯めることが可能です。

その他、Marriott Bonvoyのポイントの詳細については、以下で丹念に論述しています。

マリオットボンヴォイの「ポイント」の貯め方と使い方を徹底解説!マイル交換と無料宿泊がお得
Marriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)にはポイントプログラムが用意されており、貯めて使うことで旅行や出張に役立ちます...

マリオットボンヴォイ公式サイトで予約したり、レストラン・スパなどの利用時にモバイル会員証を提示すると、お得にポイントが貯まり、無料宿泊や航空マイルへの交換に利用できます。

ポイント以外でSPG・マリオット・リッツカールトンにお得に泊まる方法

ホテルの利用でポイントを貯めるだけではなく、もっとお得にSPG、マリオット、リッツカールトンを使える方法があります。

Marriott Bonvoy アメックスの保有

マリオットボンヴォイアメックスプレミアム

マリオットボンヴォイのホテルをよく利用する方には、マリオットボンヴォイアメックス プレミアムカードの活用がおすすめです。

138の国・地域に広がる30ブランド、約10,000のホテル・リゾートの世界No.1ホテルグループでお得に宿泊できます(ホテル一覧)。

クラシック ブランドは「いつも変わらない伝統のおもてなし」、ディスティンクティブ ブランドは「ユニークなコンセプトで思い出深い体験」がコンセプトです。

カテゴリーホテル名
ラグジュアリークラシックザ・リッツ・カールトン
セントレジス
JWマリオット
ディスティンクティブリッツ・カールトン・リザーブ
ラグジュアリーコレクション
Wホテル
エディション・ホテル
プレミアムクラシックマリオット
シェラトン
マリオット・バケーション・クラブ
デルタ・ホテル
ディスティンクティブルメリディアン
ウェスティン
ルネッサンス・ホテル
オートグラフ コレクション・ホテル
トリビュートポートフォリオ
デザインホテル
ゲイロード・ホテル
セレクトクラシックコートヤード・バイ・マリオット
フォーポイント
スプリングヒル・スイート
フェアフィールド
プロテア・ホテル
ディスティンクティブACホテル
アロフトホテル
モクシー・ホテル
ロングステイクラシックマリオット・エグゼクティブ・アパートメント
レジデンス・イン
タウンプレース・スイート
ディスティンクティブエレメント
HOMES & VILLAS

マリオットボンヴォイアメックス プレミアムは、年会費が高いものの、コストを圧倒的に上回るお得なメリットが満載であり、年会費を超える価値があります。

マリオットボンヴォイアメックス プレミアムカード

本会員の年会費は49,500円(税込)で、家族カードは1枚目無料、2枚目以降24,750円(税込)です。

主な特典

なんといっても素晴らしいのは、通常は年50泊必要なプラチナエリート資格をカードショッピングで獲得・維持できる点です。

マリオットボンヴォイのプラチナエリートの特典 2025!朝食無料・ラウンジ・維持を解説
マリオットインターナショナルは世界No.1のホテルグループであり、幾多の人気ホテルを擁しています。シェラトン、ウェスティ...

プラチナは「ラウンジの利用、2名分の朝食、スタンダードスイートを含む無料の客室アップグレード」が大きなメリットです。

マリオットホテルのエグゼクティブ・ラウンジではおしゃれな雰囲気の中、無料で休憩や食事を楽しむことができます。一例として東京マリオットホテルは大満足でした。

東京マリオットホテルのエグゼクティブラウンジのソファー席

ティータイムは飲み物・お菓子・ドライフルーツ・果物などを楽しめます。

東京マリオットホテルのエグゼクティブラウンジの飲み物と食品類

カテゴリー5以上のホテルのラウンジでは、カクテルタイムは夕食代わりになるクオリティ。お酒も飲み放題です。

東京マリオットホテルのエグゼクティブラウンジのシャンパンと夜景東京マリオットホテルのエグゼクティブラウンジの食事

ウェスティンホテル東京のエグゼクティブラウンジは、ティータイム・夕食・朝食のいずれも素晴らしくて大満足できます。

ウェスティン・エグゼクティブ・クラブの室内

アフタヌーンティータイムは、多数のフルーツ、サンドイッチ、ケーキなど充実のラインナップが揃っています。

ウェスティンホテル東京のエグゼクティブ クラブラウンジのティータイムの飲食

カクテルタイムのクオリティは秀逸であり、プレミアムビールを堪能できます。

ウェスティンホテル東京 エグゼクティブ クラブラウンジのビール

ワインは、スパークリングワイン、白ワイン、赤ワインが1種類ずつあります。食事も夕食代わりにすることができる水準です。

ウェスティンホテル東京 エグゼクティブ クラブラウンジの飲食

朝食は朝からステーキ!!

フレンチレストランビクターズのパワーアップ

恵比寿のウェスティンホテル東京のエグゼクティブ・クラブラウンジの詳細については、以下で徹底的に解説しています。

ウェスティンホテル東京のエグゼクティブ・クラブラウンジのブログ的口コミ!イブニングカクテルは夕食代わり!
ウェスティンホテル東京にはエグゼクティブ・クラブがあります。秀逸なクラブラウンジを満喫できます。マリオットボンヴォイ...

マリオットのプラチナチャレンジという制度を利用するか、マリオットボンヴォイアメックス プレミアムカードの保有&利用で、Marriott Bonvoyのプラチナエリート会員資格も容易に取得できます。

15泊分の宿泊実績は、ライフタイムプラチナエリートチタンエリートアンバサダーエリート獲得に役立ちます。

国内外の旅行で役立つベネフィットが満載となっており、世界中のマリオット・シェラトン・ウェスティン・コートヤード・リッツカールトン等で役立ちます。

マリオットボンヴォイアメックス プレミアムカード
国際ブランド
  • アメックスのロゴ
電子マネー・Pay・NFC決済
  • QUICPayのロゴ
  • Apple Payのロゴ
  • d払いのロゴ
  • au PAYのロゴ
  • アメリカン・エキスプレス コンタクトレスのマーク
  • Apple Payでアメックスのタッチ決済が使えるマーク
  • ETC
  • 家族カード
  • リボ払い
  • ショッピング保険
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 航空便遅延費用補償
年会費(税抜)発行スピード
本会員家族会員
45,000円1枚無料約1週間
基本還元率マイル還元率ポイント名
3.0%1.25%マリオットボンヴォイのポイント
  • 世界中で利用可能な無料宿泊特典(5万ポイント迄)が毎年1回プレゼント(年150万円以上の利用)
  • 無条件でMarriott Bonvoyのゴールドエリート会員(通常は年25泊必要)
  • 年400万円の利用でプラチナエリート
  • 年15泊の宿泊実績
  • 対象ホテルでポイント2倍

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムを持っているだけで、上級会員であるマリオットボンヴォイのゴールドエリート会員の資格も得られます。

主なメリット

  • 無料の部屋アップグレード
  • 14時までのレイト・チェックアウト
  • 宿泊で得られるポイントが1米ドルごとに12.5ポイント(+25%のボーナスポイント)
  • ウェルカムギフト(マリオットボンヴォイのポイントがプレゼント)

特にメリットが大きいのは、無料の客室アップグレードです。

宿泊実績を積めばヒルトン・オナーズのゴールド会員ともステータスマッチが可能です。

ヒルトンのステータスマッチ 2025!マリオットで可能!2回目まで解説
ヒルトンの無料会員プログラム「ヒルトン・オナーズ」では、恒常的にステータスマッチが開催されています。他のホテルプログ...

また、年400万円のカードショッピングでマリオットプラチナのステータスを得られます。

主なメリット

  • 無料の客室アップグレード(一部スイートルームを含む)
  • エグゼクティブ・クラブラウンジの利用
  • 充実のウェルカムギフト(500~1,000ポイント or 朝食 or アメニティ)
  • 16時までのレイト・チェックアウト
  • 宿泊で得られるポイントが+50%のボーナス(1米ドルごとに15ポイント)
  • レストランの割引、スパでの特典
  • プラチナデスク
  • ルームタイプの保証
  • 客室保証が充実
  • 50泊到達時は年間チョイス特典(5泊分のスイートアワード等)

リッツカールトン、マリオット、シェラトン、ウェスティン、ラグジュアリーコレクション、コートヤードなど、世界中の多様なホテルで優待特典を享受可能(ホテル一覧)。

アルマハラグジュアリーコレクションホテルの客室 アルマハ ラグジュアリーコレクションのプール

ポイントでセントレジスホテル大阪クラブラウンジが秀逸なザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクション、ザ・リッツ・カールトンなどのホテルにお得に宿泊できます(必要ポイント一覧)。

セントレジス大阪のベッド

年150万円のカードショッピングで、世界中のMarriott Bonvoy参加ホテルで利用可能な「無料宿泊特典」(2名分)を毎年得られます(ホテル一覧)。

この種の特典には、「GW・お盆・年末年始などは利用不可」などの条件がつきものです。

しかし、マリオットボンヴォイアメックスの無料宿泊特典は、枠があれば宿泊可能。ゴールデンウィーク、お盆、年末年始などの繁忙期に便利です。

年1回の無料宿泊(2名分)では、休前日だと年会費を上回る宿泊費のホテルに無料で宿泊できてしまいます(日本のマリオットのホテル一覧)。

三連休、ゴールデンウィーク、年末年始などの繁忙期で、ホテル代が高い時に利用しています!

過去の無料宿泊の実績

  • 伊豆マリオットホテル修善寺:40,692円(税・サ込。以下同様)
  • ウェスティン都ホテル京都:60,929円
  • ルメリディアン台北:39,571円
  • HOTEL THE MITSUI KYOTO ラグジュアリーコレクション:133,798円(現在は対象外)
  • メズム東京、オートグラフ コレクション:53,555円
  • JWマリオット奈良:54,331円

一例としてゴールデンウィークには、なんとウェスティン都ホテル京都の60,929円の客室に、無料宿泊特典で滞在することができました。年会費を超える水準でファンタスティックです!

ウェスティンホテル京都のゴールデンウィークの客室料金

私はマリオットアメックスの年会費を、年1回の無料宿泊のみで回収しています。もちろん無料宿泊時も上級会員の特典を享受できます。

マリオットボンヴォイアメックスの無料宿泊 2025!いつ・家族・子供・リッツカールトン・実績を解説
マリオットボンヴォイアメックスを使うと、マリオットボンヴォイのホテルの「無料宿泊特典」が毎年1回もらえて、宿泊実績にも...

カードショッピングで貯めたポイントでマリオットボンヴォイの豪華なホテルに宿泊することも可能。無料宿泊に使ったら1ポイント1円程度(還元率3%)で使えます。

クラブラウンジが秀逸なウェスティンホテル東京、シェラトン・グランデ・トーキョーベイなどに無料で宿泊できます(シェラトン東京ベイのラウンジ)。

シェラトン東京ベイのカクテルタイムの食事

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムは、カード利用で貯めたポイントをマイルに交換でき、通常の加盟店では1.25%でマイルが貯まります。

1.25%の高還元率で航空マイルを貯められて、更にお得にホテルに宿泊でき、家計が頑健化します。トラベルを豊かに彩ることができます。

移行可能な航空マイルは、ANAJALデルタ航空、ユナイテッド航空、アメリカン航空、シンガポール航空、ハワイアン航空、エミレーツ航空、カタール航空、エティハド航空など多種多様です。

マリオットアメックスのポイントはマイルへの交換がお得!手順・還元率を徹底解説
Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード、プレミアムカードというクレジットカードがあります。ポイントを約40の...

JALマイル還元率も1.25%とJALカード プラチナよりも一般加盟店では高く、JALマイルがお得に貯まるクレジットカードの1枚です。

Marriott Bonvoyのポイントで、世界中のホテルに無料宿泊することもできます。実質還元率は最大で5%近くなり、質実剛健でお得です。

ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町のクラブ デラックス ツイン

マリオット ボンヴォイのポイントの価値はレバレッジが効いて、1ポイント1円以上で利用できます。

無料宿泊と航空マイルの二刀流で、お得に利用可能でバリューが高いです。

マリオットボンヴォイの「ポイント」の貯め方と使い方を徹底解説!マイル交換と無料宿泊がお得
Marriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)にはポイントプログラムが用意されており、貯めて使うことで旅行や出張に役立ちます...

Marriott Bonvoyの参加ホテルの宿泊料金を決済すると、通常の2倍のポイントが得られる特典もあります。

マリオットアメックスは最大6%の高還元率!マリオットボンヴォイのホテル料金が高還元
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムで支払うと、マリオットボンヴォイ参加ホテルでの宿泊やレストラン利用料金が6%ポ...

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムを持っているだけで、上級会員であるMarriott Bonvoyのゴールドエリート会員の資格も得られます。以下のベネフィットを受けられます。

主なメリット

  • 無料の部屋アップグレード
  • 14時までのレイト・チェックアウト
  • 宿泊で得られるポイントが1米ドルごとに12.5ポイント(+25%のボーナスポイント)
  • ウェルカムギフト(マリオット ボンヴォイのポイントがプレゼント)

特にメリットが大きいのは、無料の客室アップグレードです。プラチナエリート以上だとスイートルームへのアップグレードもあります。

軽井沢マリオットホテルのスイートルームの口コミ!客室アップグレードで宿泊
マリオット リワードのゴールドエリートの特典の一つに客室のアップグレードがあります。上級会員ならではの嬉しいベネフィッ...

宿泊実績を積めばヒルトン・オナーズのゴールド会員ともステータスマッチが可能です。

高級ホテルの無料宿泊マイル交換で、お得でかつプチセレブな体験をできます。年会費が高いのにコスパが良好というカードは滅多にありません。

ザ・リッツ・カールトン東京のツインベッド

年1回の無料宿泊(2名分)では、休前日だと年会費を上回る宿泊費のホテルに無料で宿泊できてしまいます(日本のマリオットホテル一覧)。

一例として、3月10日に5月の祝前日の宿泊を予約した場合の価格と、年会費に占める料金の割合は下表だった実績があります。

地域ホテル名価格
千葉シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル34,200
東京コートヤード・マリオット銀座東武ホテル35,260
東京ザ・プリンス さくらタワー東京,オートグラフ コレクション42,550
東京メズム東京、オートグラフ コレクション52,250
山梨富士マリオットホテル山中湖39,463
長野軽井沢マリオットホテル46,130
京都ウェスティン都ホテル京都50,158
奈良JWマリオット奈良54,331
大阪W大阪63,525
大坂大阪マリオット都ホテル41,382
兵庫ウェスティンホテル淡路リゾート&コンファレンス38,722
広島シェラトングランドホテル広島41,160

もちろんマリオットボンヴォイアメックスプレミアムには、空港ラウンジ、手荷物無料宅配、無料ポーター、空港クローク、海外での日本語電話サポート(オーバーシーズ・アシスト)などの特典もあります。

アメックスのコールセンターの従業員は、ほとんどがアメリカン・エキスプレスの正社員であり、しっかりとしたサポートを受けられます。電話応対は素晴らしく、いつも気持ちよく電話できます。

コールセンターのオペレーターの女性

クレジットカードの専門家である岩田昭男さんも高く評価しており、おすすめのアメックスの筆頭にマリオットボンヴォイアメックスプレミアムを挙げています。

クレジットカードの「真の専門家」がおすすめするクレカを大公開!
世の中には膨大な数のクレジットカードがあります。どれがいいのか分からなくなってしまうことも多いですね。特に2枚持ち・3...

お得にホテルに宿泊できて家計が頑健化します。トラベルを豊かに彩ることができます。

クレジットカードの専門家・岩田昭男さん

クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんも、おすすめのアメックス、マイル・航空系カードとして挙げていらっしゃいました。

クレジットカードの専門家・菊地崇仁さん

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムはクレジットカードのレジェンドも高く評価しているハイ・クオリティー・カードです。

おすすめのクレジットカード決定版2025!専門家の推奨クレカを紹介
インターネットの普及でオンラインで決済する頻度というのが日本中で高まっています。そうした情勢下、クレジットカードはも...

私はプライベートで4名のアメックス社員の方とお会いしたことがあります。そのうち2名がマリオットボンヴォイアメックスプレミアムを持っていました(1名はアメプラ)。

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムはアメックス社員の方が自社カードの中でもとりわけ高く評価しており、自腹で保有している程の魅力があります(アメックス社員に人気のクレジットカード)。

また、特筆に値するのは、ライバルのクレジットカード会社の社員も持っている方が多い点です。

シェラトン東京ベイのクラブツインルーム

高級ホテルの無料宿泊やマイル交換で、お得でかつプチセレブな体験をできます。ホテル宿泊・マイル交換を活用する方にはピッタリのクレジットカードです。

マリオットボンヴォイアメックスカードの特典を解説!プレミアムカードとスタンダードの2種類
2022年2月にはSPGアメックスの新規入会が停止し、新しいマリオットボンヴォイアメックスの新規募集が開始しました。新しいマ...
マリオットアメックスを比較!どっちがおすすめか解説!2025年最新
マリオットボンヴォイ アメリカン・エキスプレス・カードには、一般カードとプレミアムカードの2種類があります。どっちが良...

プロパーのアメックス・プラチナを持っている方の中では、マリオットボンヴォイアメックスも保有して、マリオットプラチナ&無料宿泊特典を満喫している方もいます。

マリオットボンヴォイアメックスは、至高の煌きがあるアメックス・プラチナのホルダーも魅力を感じるカードなのです。

お得な入会キャンペーンも開催されており、大量のポイントを獲得できます。

マリオットボンヴォイアメックスの入会キャンペーンは紹介がお得!2025年最新
マリオットとアメリカン・エキスプレスの提携カード「マリオットボンヴォイアメックス」が、お得な入会キャンペーンを開催し...

ポイントはお得に航空マイルへ交換できますし、高級ホテルへの無料宿泊にも使えます。コスパが最強のアメックスであるマリオットアメックスへお得に入会できる特典です。

シェラトン都ホテル東京のエグゼクティブ・ツインルーム

マリオットボンヴォイアメックスはメインカード、サブカードの両方として大いなる魅力があるクレジットカードです。

マリオットボンヴォイアメックスがおすすめ

  • コストを抑えてマリオットシルバーやゴールドを取得したい
  • カード利用が年150万円に届く(無料宿泊の条件)
  • マリオットボンヴォイのホテルにたまに宿泊する

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムがおすすめ

  • マリオットボンヴォイ プラチナエリートを取得したい
  • カード利用が年400万円以上(プラチナの条件)
  • 毎年15泊の宿泊実績がほしい

どちらも素晴らしい魅力を誇っているハイ・クオリティー・カードです。ニーズ・ライフスタイルによって優劣は決まります。

マリオットボンヴォイアメックス プレミアムカード
国際ブランド
  • アメックスのロゴ
電子マネー・Pay・NFC決済
  • QUICPayのロゴ
  • Apple Payのロゴ
  • d払いのロゴ
  • au PAYのロゴ
  • アメリカン・エキスプレス コンタクトレスのマーク
  • Apple Payでアメックスのタッチ決済が使えるマーク
  • ETC
  • 家族カード
  • リボ払い
  • ショッピング保険
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 航空便遅延費用補償
年会費(税抜)発行スピード
本会員家族会員
45,000円1枚無料約1週間
基本還元率マイル還元率ポイント名
3.0%1.25%マリオットボンヴォイのポイント
  • 世界中で利用可能な無料宿泊特典(5万ポイント迄)が毎年1回プレゼント(年150万円以上の利用)
  • 無条件でMarriott Bonvoyのゴールドエリート会員(通常は年25泊必要)
  • 年400万円の利用でプラチナエリート
  • 年15泊の宿泊実績
  • 対象ホテルでポイント2倍

お得おすすめアメックス一覧

SPGアメックスは新規募集が終了し、2022年2月24日からはMarriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード、プレミアカードになりました。

ステータスマッチ

海辺でバンザーイと手を広げる男女

「ステータスマッチ」とは、とあるマイレージプログラムやホテル・プログラムの上級会員資格がある場合、他の航空会社やホテルグループの会員制度の上級会員資格を得られる制度です。

本来は数多くのフライトや宿泊が必要な上級会員のステータスを無条件で得られてお得な制度です。

上級会員は至高のベネフィットを享受できるため、資格を維持するために飛行機の搭乗やホテル宿泊(修行)を行う方もいる程です。

したがって、ステータスマッチでの上級会員資格獲得はバリューが高いです。

ステータスマッチのネタ元としてフル活用できるのが、デルタ航空のゴールドメダリオンです。

デルタスカイマイルのiPhoneアプリ

世界的な航空会社だけあって、ステータスマッチが可能なケースが多いです。

本来的には、ゴールドメダリオン取得には、50,000マイル(MQM)もしくは対象60区間の搭乗(MQS)が必要です。更に米国在住の会員は6,000ドル(MQD)が必要です。

しかし、日本在住者の特権として、デルタ スカイマイル アメックス・ゴールドを保有しているだけで、ゴールドメダリオンが付与されます。

デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

デルタ航空に全く搭乗実績がなくても自動的に上級会員資格を取得できるという破格の特典です。日本の国内線にデルタ航空がないがゆえの圧巻の優遇が付与されています。

出張・旅行が多い時期や、他の航空での利用が便利なフライトを行う際にステータスマッチで上級会員資格を獲得すると便利です。

ビーチで遊ぶ男女

ゴールドメダリオンを元に、ユナイテッド航空、マリオットボンヴォイ、ヒルトン・オナーズ、ベストウェスタンの上級会員資格を芋づる式に獲得できます。

ゴールド・メダリオンを保有していると、90日間限定で、ユナイテッド航空のマイレージプラスでの「プレミアゴールド」資格が得られます。

ユナイテッド航空はスター・アライアンスなので、ANAラウンジを利用することも可能になってお得です。

ANAラウンジ羽田のお酒

また、エアベルリン(ワンワールドなのでサクララウンジが利用可能)、アビアンカ・ブラジル航空(スターアライアンスなのでANAラウンジが利用可能)なども、ゴールドメダリオンからステータスマッチが可能だった時期があります。

羽田空港のサクララウンジ

ゴールドメダリオンのステータスマッチでユナイテッド航空のプレミアゴールドを得ると、更にMarriott Bonvoyのゴールドエリート資格を得られます。

以前はマリオット・ゴールドとSPGゴールドをアカウントリンクする必要がありましたが、完全統合によって現在は不要です。

SPGの会員カード(ゴールド)

このようなステータスマッチで上級会員資格を得て、マリオットのホテルにお得に宿泊するという方法もあります。

ステータスマッチのネタ元としてフル活用できるのが、日本在住ならデルタ スカイマイル アメックス・ゴールドの保有&利用で得られるゴールドメダリオンです。

デルタアメックスゴールド 2025!専門家がメリット・デメリットを徹底解説
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードというクレジットカードがあります。デルタ航空とアメック...

クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんは、おすすめのアメックスとしてデルタ スカイマイル アメックス・ゴールドを挙げられていました。

クレジットカードの専門家・菊地崇仁さん

デルタ スカイマイル アメックス・ゴールドは、クレジットカードのレジェンドも高く評価しています。

おすすめのクレジットカード決定版2025!専門家の推奨クレカを紹介
インターネットの普及でオンラインで決済する頻度というのが日本中で高まっています。そうした情勢下、クレジットカードはも...

魅力的なキャンペーンも満載となっており、お得にマイルを得たりフライトを楽しめます。

デルタアメックスのキャンペーンまとめ!2025
デルタ航空とアメックスが提携してデルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カードというクレジットカードを発行して...

デルタ航空はアメックス、JCB、三井住友トラストクラブと提携してクレジットカードを発行しています。

その中でも一際アメックスのスペックが卓越しており、キラリと光るエクセレントな魅力が燦然たる輝きを放っています。

デルタ航空のクレジットカードを徹底的に比較!上級会員が得られるカードも!年会費無料はなし
デルタ航空という航空会社があります。日本発着路線も多数運行しており、よく利用するという方も多いでしょう。日本国内でも...

入会後6ヶ月以内にデルタ航空を購入航空券で利用すると、初回のフライトに対して通常のフライトマイルに加え、ボーナスマイルがプレゼントされます。

  • エコノミークラスの利用 → 10,000マイル
  • ビジネスクラスの利用 → 25,000マイル

現在はお得な入会キャンペーンが開催されています。キャンペーンだけで特典航空券に必要なマイルをゲットでき、バリューのあるお得なキャンペーンです。

公式サイトデルタアメックスゴールド 公式キャンペーン

アメックス・プラチナの保有

アメックスプラチナ

年会費は130,000円(税抜)と高価ですが、アメックス・プラチナ、アメックス・ビジネス・プラチナを保有すると「ホテル・メンバーシップ」でマリオットゴールドエリート会員の資格を取得できます。

会員サイトからの手続きだけで、無条件でゴールドエリート会員になることが可能です。

マリオットリワード ゴールドエリート会員特典の案内

アメックス・プラチナは卓越したトラベル特典が付帯しています。他社のクレジットカードではブラックカード級のサービスとなっています。

世界中で知名度が抜群であり、水戸黄門の印籠のようなパワーがあるプラチナカードです。日本国内だけではなく全世界でステータスは随一です。

お得なメリットが満載のクレジットカードです。特に大きいメリットは以下のとおりです。

アメックスのコンシェルジェの航空券手配については、クレジットカードの専門家・菊地崇仁さんも高く評価しています。

クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマであるプロ中のプロが、アメックスのコンシェルジェの航空券手配について高く評価なさっています!

おすすめのコンシェルジュの活用法を大公開!クレジットカードのプロの口コミ!
プラチナカード、ブラックカードならではのサービスとして、コンシェルジュがあります。ただし、今ひとつ何を頼めるのか、わ...

ベネフィットでは特にトラベル関連特典が圧巻の内容であり、ホテルメンバーシップでは、Marriott Bonvoyヒルトン・オナーズプリンスホテル、ラディソンリワードの上級会員資格を取得できます。

セントレジスホテル大阪ウェスティンホテル東京東京エディション虎ノ門東京マリオットホテルなど秀逸なホテルにお得に宿泊できます。

シャングリ・ラ ホテル東京のホライゾンクラブラウンジのソファー

現在のMarriott Bonvoyのプラチナエリートの特典では、私はなんとスイートルームにアップグレードしてもらったこともあります。

軽井沢マリオットホテルのスイートルームの口コミ!客室アップグレードで宿泊
マリオット リワードのゴールドエリートの特典の一つに客室のアップグレードがあります。上級会員ならではの嬉しいベネフィッ...

ホテル・メンバーシップでヒルトンの上級会員資格を保有していると、ヒルトンのセールにて25~50%OFFで予約して、朝食無料&部屋のアップグレードを受けるという二刀流が可能になります(ヒルトンゴールド特典)。

ファインホテル&リゾートでは、世界1,500ヶ所以上の優雅かつスタイリッシュなホテルやリゾート施設にて、ベスト・アベイラブル・レートでの予約で上級会員のような優待が受けられます。

  • 部屋のアップグレード ※当日の空室状況による
  • アーリーチェックイン(12:00から)※当日の空室状況による
  • レイト・チェックアウト(16:00まで)※予約時に確約
  • 朝食サービス(2名分)
  • 客室内のWi-Fi無料
  • その他、ホテルのオリジナル特典

各ホテルのオリジナル特典も用意されています。一例としては、レストラン利用代金100米ドル相当オフ、飲食・スパ・エステ等の館内施設で使えるクレジット100米ドル相当、マッサージ2名分サービス等です。

ファイン・ホテル・アンド・リゾート(FHR)はアメックス・プラチナの卓越した特典!
アメックス・プラチナには「ファイン・ホテル・アンド・リゾート」(FINE HOTELS & RESORTS)というトラベル特典があります...

ファイン・ホテル・アンド・リゾートで宿泊する際は、各ホテルの公式サイト・電話などで直接予約したのと同じ取り扱いになります。

したがって、各ホテルグループの上級会員資格の特典(ポイントアップ、クラブラウンジ利用など)も活用できる点にエッジ・優位性があります。

フリー・ステイ・ギフトの特典では、年1回上質のホテルに無料で宿泊できます。

アメックス・プラチナのフリー・ステイ・ギフト (郵送物)

私はこれまでグランドニッコー東京台場、ロイヤルパークホテルに0円で泊まりました。

グランドニッコー東京台場のスタンダードツイン(フリー・ステイ・ギフトで宿泊)ロイヤルパークホテルのデラックスツイン

また、ザ・ホテル・コレクションで上級会員のような優待特典が用意されています。日本中、世界中の上質なホテルをお得に利用することが可能です。

横浜グランドインターコンチネンタルホテルのベッド (2)横浜グランドインターコンチネンタルホテルの夜景(街側)横浜グランドインターコンチネンタルホテルのクラブラウンジ(朝食時・ソファー席)横浜グランドインターコンチネンタルホテルの朝食のパン横浜グランドインターコンチネンタルホテルの朝食のフルーツ

国内旅館の優待ではアメックスが宿泊の枠を抑えており、公式サイト・電話・旅行会社のサイトでは全滅でも、アメックス・プラチナのコンシェルジェ・デスクなら予約できることがあります。

帰りに手荷物を無料で宅配できるサービスが付帯した旅館もあり、快適な滞在が可能になります。

箱根吟遊という絶景の宿があり、素晴らしい客室の露天風呂、大浴場からの景色が人気を博しています。

箱根吟遊の客室箱根吟遊の露天風呂箱根吟遊の客室露天風呂

紅葉時の箱根吟遊は常連客が翌年の予約を取るため、常に満室という状況になっています。

箱根吟遊の空室

しかし、プラチナ・コンシェルジェ・デスクに依頼したら予約が取れました!

箱根吟遊の予約確認書

紅葉の赤・黄色と緑のシンフォニーを楽しめました。

箱根吟遊の大浴場の露天風呂(朝)箱根吟遊のスパのロビー

アメックス・プラチナは、世界中の148ヶ国、600を超える都市で1,400ヵ所以上の空港ラウンジを0円で利用できるプライオリティ・パスを無料で発行できます。

通常は年会費469米ドルであるプレステージ会員が0円です。1ドル157.72円(2025/1/1時点)換算だと年会費73,970円が無料になります。

アメックス・プラチナでプライオリティパスに入会した場合、本人だけではなく同伴者も1名無料です。

また、家族会員もプライオリティ・パスが無料です。4名まで無料で家族会員になれるので、なんと最大5名分のプライオリティ・パスが無料

アメックス・プラチナのプライオリティパスは家族会員と同伴者1名も無料!
「プライオリティ・パス」というクレジットカードの特典があります。プレステージ会員は、世界中の148ヶ国、600を超える都市...

その他、アメックスのグローバル・ラウンジ・コレクションを利用可能であり、空港ラウンジを無料で使えるクレジットカードの中でもエッジが利いています。

基本カードとは別にもう一枚のプラチナ・カードを発行でき、無料で2つの本会員カードを持てます。固定費引落とし用、紛失・盗難の際のバックアップ、支出先・用途ごとの使い分け等に便利です。

アメックスのセカンド・プラチナ・カード(ACカード)は安全で便利!使い方を徹底解説
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード会員は、基本カードとは別にもう一枚のプラチナ・カードを発行できます。「セカ...

オリジナルのイベントも充実。人気番組「料理の鉄人」の企画、食に関する書籍等で有名な小山薫堂氏が総合プロデューサーの「ダイニング・イベント」が開催されたこともあります。

小山薫堂氏プロデュースの「ダイニング・イベント」が開催!アメックス・プラチナ会員限定!
アメックス・プラチナ会員限定の「ダイニング・イベント」があります。「食」への造詣が深い小山薫堂氏がプロデュースするイ...

実際に参加したところ、日本で最も予約が困難なお店の一つであり、2018年のJAL国際線ファーストクラス 日本発の洋食も担当した「SUGALABO」の圧巻の食事を堪能できました。

アメックス・プラチナのダイニング・イベントに参加した口コミ!SUGALABOの至高の料理を堪能!
アメックス・プラチナ会員限定で「ダイニング・イベント」というディナーイベントが開催されています。料理の鉄人で有名な小...

その他、RESERVED DINING・KIWAMI 50など、プラチナ・カード会員限定の貸切イベントが定期的に開催されています。

アメックス・プラチナのKIWAMI 50に参加!卓越したダイニングイベント!
アメックスは「日本の極 KIWAMI 50(旧Fine Dining 50)」というダイニング・イベントを開催しています。2018年から開催して...

フランス大使館で受賞セレモニー&カクテルレセプション、フランスおよび日本の著名レストランシェフによるビュッフェディナー、シェフとの交流を堪能できるイベントも有りました。

フランス大使館での一夜限りのダイニング&セレモニーに招待!「ラ・リスト」 ワールドベストシェフ 2018 in Japan!アメックス・プラチナ会員が参...
レストランアワード「ラ・リスト」でランキング上位に選ばれた日本人シェフを招いて、2018年5月にフランス大使館で受賞セレモ...

私も参加したところ、素晴らしい雰囲気の中で日本を代表するシェフとの交流が楽しめて、美味しい料理・飲み物を堪能できました。お金では買えない体験ができるのがプラチナ・カードの真骨頂です。

フランス大使公邸でのLA LISTE(ラ・リスト)日本最優秀レストランを祝うレセプション 2018年に参加!アメックスプラチナの神通力!
LA LISTE(ラ・リスト)というグルメガイドとレビューの情報蓄積サイトがあります。毎年、世界で出版される550のグルメガイドや...

ショッピングにおいては、Amazon・Yahoo!ショッピング・JAL・HIS・iTunes Storeなど便利なショップ、外貨建て決済がポイント3倍になってスペシャルです(アメックスのポイント3倍特典)。

まさに「溢れる生命力と優雅さが調和」「最高のバリューの結晶」と評価できるハイ・クオリティー・カードです。

アメックスプラチナと誕生日プレゼント

アメックス・プラチナは突き抜けたベネフィットを誇っているスター・プラチナ・カードです。星の白金であり、「オラオラ」の威力があります。詳細は以下で徹底解説しています。

【評判】アメックスプラチナの口コミ 2025!デメリットまで解説
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードというクレジットカードがあります。アメックス・プラチナ(AMEX PLATINUM)と呼...

類稀なプラチナ・エクスペリエンスが可能になり、白金の風が巻き起こります。

クレジットカードの真髄を極める垂涎のベネフィットを享受でき、得られる特典に鑑みると年会費を上回る価値があります。

アメックスプラチナの年会費は高い?特典と価値が勝っている!
 アメックスの上級カードである「アメックスプラチナ」は、年会費が高いものの、根強い人気があります。充実の特典、上質の素...

アメックスの本社でのプラチナ・カードの説明会に参加して、プロダクトのご担当者、コンシェルジェの方に話を聞いたところ、実直で素晴らしく他にはない、唯一無二の魅力があると感じました。

アメックスプラチナカードについて、ご担当からコンシェルジェまで中の人に聞き倒しました!
 アメックスのプラチナ・カードが2018年10月にメタルカードを導入して、2019年4月8日からはインビテーション制から、インビを...

アメックスプラチナは金属製メタルカードです。カードの質感は抜群に良好であり、高級感に溢れています。驚異のスケール感があり、まさにプラチナ・カードという様相を呈しています。

アメックスプラチナのメタルカードが届いた口コミ!金属製の素材に衝撃!
アメリカン・エキスプレスが、日本でもアメックスプラチナのメタルカードを発行開始しました。アメックスプラチナのメタルは...

2019年4月8日からはインターネットでアメックス・プラチナの自己申し込みが可能になりました。

お得な入会キャンペーンを開催しており、大量のポイントを獲得可能です。初年度は実質的な保有コストを抑えて試せます。

公式サイトアメックスプラチナ 公式キャンペーン

いきなり年会費165,000円(税込)のプラチナ・カードに抵抗がある場合は、まずはアメックス・ゴールドに申し込んで、アメックスのサービスを試してみるのも方法の一つです。

年会費を上回る価値があるポイントを獲得できる入会キャンペーンもあるので、1年間は実質無料で使えます。

ゴールドカード保有後にカードデスクに電話してプラチナ・カードに切り替えることも可能になっています。

【2025年1月最新】アメックスゴールドプリファードの入会キャンペーンを比較
アメックスゴールドプリファード(アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード)は、お得な入会キャンペーン...

なお、アメックスゴールドをお持ちの方へのインビテーションはこれまで通り行われる予定となっています。

アメックス・プラチナのインビテーションを獲得!条件・基準を徹底分析!利用金額・内訳・海外を赤裸々に公開
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード(アメックスプラチナ)というステータスカードがあります。かつてはインビテー...

法人・個人事業主向けビジネスカードのアメックス・ビジネス・プラチナも、個人向けアメックス・プラチナとほぼ同じ卓越した特典が付帯しており、ビジネスカードとしては頂点に君臨しています。

アメックスビジネスプラチナ 2025!価値・特典・メリットまとめ
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カードというクレジットカードがあります。アメックスビジネスプラチナと呼...

個人向けプラチナ・カードと、アメックスビジネスプラチナ・カードの相違点については、以下で精緻に比較しています。

個人向けアメックス・プラチナとアメックスビジネスプラチナカードの違いを比較!2枚持ちも有意義
個人用のアメックス・プラチナと、アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カードのどちらを作成するか迷う方もいら...

-マリオットボンヴォイ, アメックス, ホテル