「プライオリティ・パス」というクレジットカードの特典があります。プレステージ会員は、世界中の148ヶ国、600を超える都市で1,400ヵ所以上の空港VIPラウンジが使い放題となります。
プラチナカード・ブラックカードによく付帯しています。しかし、家族カードも発行可能であるか、同伴者も無料であるかは、カードごとに扱いが異なります。
この点、本会員のみが発行可能で、同伴者も有料というカードが多いです。しかし、アメックス・プラチナの場合はそうではありません。
幾多のプラチナカード・ブラックカードの中でも至高のクオリティです。同じプライオリティパスでも一際エッジ・優位性があります。
年会費、1回ごとの利用料等はアメックスが負担してくれます。混雑する空港ターミナルのけん騒から逃れて、フライト前のひとときをゆっくりとくつろぐことが可能になります。
アメックス・プラチナのプライオリティ・パスの内容、対象カード、申込手順についてまとめます。
目次
アメックス・プラチナのプライオリティ・パスの内容
アメックス・プラチナの特典でプライオリティパスに入会すると、旅行や出張の際、世界の空港ラウンジを無料で利用できます。ラウンジの数は日々増え続けています。
利用の航空会社や搭乗クラスに関わらず、いつでもVIPラウンジを利用できるのがメリットです。
LCCや格安航空券利用時でも、世界中の空港ラウンジを使い放題で流麗。1日に2回以上ラウンジを利用することも可能です。
利用の際にはラウンジの受付でプライオリティ・パスの会員カードと、当日の搭乗券または航空券を提示すればOKです。
快適な空間でドリンクや食事
軽食やアルコール類を含むドリンクを楽しみながら、居心地の良い空間で搭乗までの時間をゆったりと過ごすことが可能になります。
食事が充実しているラウンジもあり、朝食・昼食・夕食を済ませることも可能なところもあります。
海外では食事内容が豪華な空港ラウンジも利用可能。日本の近くですと、仁川国際空港のSKY HUBラウンジ、香港国際空港のトラベラーズラウンジ、上海・浦東空港にあるVIPラウンジなどが豪華です。
グアム国際空港のSagan Bisitaは、多種多様なパン類、カップラーメン、シリアル類、おかゆ、チャーハン、焼きそば、ホットドック、サラダ、お菓子、ミニケーキ、ポップコーンなどが揃っています。
飲み物ではミネラルウォーター、コーラ・ペプシ・サンキストの各種ジュースだけではなく、バドワイザー、スーパードライ等のビール、洋酒(スピリッツ・リキュール)もあります。
本来的にはビジネスクラス利用者やANA上級会員でないと使えないANAラウンジを使えるのはファンタスティックです。
ただし、国際線の需要が正常化したら終了する可能性があります。
スパやネイルサロン等のサービスがあるラウンジも
搭乗までの時間に余裕がある場合は、ラウンジに併設されたスパにて身も心もリフレッシュすることも可能です。
一例として中部国際空港セントレアでは、レストラン、温浴施設もプライオリティパスにて無料で楽しめます。
オプショナルのサービスや施設利用料は有料となる場合があり、これらはラウンジ運営者の自由裁量にて提供されています。このような場合は直接ラウンジで代金を支払う形式となります。
スパ施設を利用するには別料金が必要というラウンジが大多数ですが、プライオリティ・パスを持っていると割引料金が適用されるラウンジが多いです。
インターネット
多くのラウンジでは無料Wi-Fiインターネット接続が用意されています。情報収集がはかどります。
また、電子機器の充電にラウンジの充電設備を利用できます。一部のラウンジには会議室が併設されており、ビジネスにおいても有効活用できます。
一部空港ではショッピング・スパ・リラクゼーションの優待
一部の空港においては、免税店での10%OFF等のオファー、プライオリティレーン(英のみ)などもあり、空港内で多様な優待があります。
安心のサポート
安心してサービスを利用できるように、プライオリティ・パスでは、会員サービスチームのベテラン多言語スタッフが24時間・年中無休で顧客をサポートしています。
もちろん、日本語もサポートされており、スタッフとのやり取りは日本語で行うことができます。
便利なデジタル会員証
ラウンジを利用する際には、受付で会員証を提示するだけでOKです。事前予約の必要はありません。
カードタイプの他、スマホの普及に伴って、「デジタル会員カード」が使えるアプリも用意されています。
プライオリティ・パスが提供しているラウンジはほぼ全てがデジタル会員証に対応しているので、申し込み直後からラウンジを利用できます。
会員証の原本が届くまでの期間は、スマートフォン・アプリまたはウェブサイトの「マイ・アカウント」にあるデジタル会員証(QRコード)を利用すればOKです。
利用方法
家族・友人との旅行や同僚との出張の際には別途料金を支払えば、同伴者も一緒にラウンジを利用できます。
アメックスの場合は1回あたり35米ドル(2023/10/7時点の1ドル149.31円換算で5,226円)です。お酒を何杯か飲んで食事を取れば十分に元をとれます。
ラウンジを利用の際は、プライオリティ・パス会員証やデジタル会員証を提示します。クレジットカード本体や身分証明証などは不要です。
プライオリティ・パスの会員カードと利用者の名義が異なる場合は、利用できない場合があります。
受付の担当者が、電子リーダーで会員証をスキャンするか、インプリンターでカードの会員証情報を転写し利用伝票を作成します。
デジタル会員証の場合、スマホアプリの右上にあるメニューボタンから簡単に画面を出せます。中央に表示されるQRコードを機械で読み取って利用する形式です。
iPhoneならWalletアプリに追加することも可能です。
スマホアプリがなくても使えます。会員サイトにログインしたらデジタル会員証のQRコードを表示できるので、画面を提示すればOKです。
受付の担当者からラウンジ利用伝票への署名もしくは、電子リーダー端末への署名を求められますので、利用人数、利用日などを確認のうえ、署名することになります。
特に重要なのは同伴者人数です。多かったら余計にお金を払うことになるので気をつけましょう。
2名からの同伴者料金は後日、プライオリティ・パス会員のアメックス・プラチナに請求されます。通常のクレジットカード利用料金と同じです。
ラウンジ利用料金の請求、カードの再発行、盗難紛失についてのご連絡は、プライオリティ・パス、アメックスのどちらでも大丈夫です。
会員証の原本を紛失または損傷した場合、プライオリティ・パスの会員サービスチームに連絡すれば、3営業日以内に会員証を再発行・送付してくれます。配達に必要な時間は、住所によって異なります。
プライオリティ・パスを利用できるアメックス
アメックス・グリーン、アメックス・ゴールド会員は、プライオリティパスのスタンダード会員になれます。
通常99米ドル(2025/1/1時点の1ドル157.72円換算で15,614円)の「プライオリティ・パス・メンバーシップ」に年会費無料で登録できます。
膨大な数の空港ラウンジをカード会員、同伴者が1回あたり35米ドル(2023/10/7時点の1ドル149.31円換算で5,226円)で利用できます。アメックス・ゴールドは年2回まで無料です。
私もかつて海外旅行に行くのは年1~2回だったため、アメックス・ゴールドで年2回無料プライオリティパスを利用していました。
アメックス・プラチナ、アメックス・ビジネス・プラチナ、ANAアメックスプレミアム、アメックス・センチュリオン会員は、通常の年会費は469米ドルであるプレステージ会員になれます。
1ドル157.72円(2025/1/1時点)換算だと年会費73,970円が無料になります。何度でもラウンジが使い放題となります。
現在はアメックス・プラチナ、アメックス・ビジネス・プラチナを保有しているので、アメックスの特典で全世界の空港ラウンジを使い放題となっています。
アメックス・プラチナのプライオリティパスが優れている点
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードのプライオリティパスは、他のプラチナカード・ブラックカードと比較しても優秀です。
家族カードもプライオリティパスを無料で発行できます。夫婦2名の両方が世界中のラウンジを無料で使い放題となります。
更にアメックス・プラチナの場合は同伴者も1名無料となります。夫婦と子供2人で空港ラウンジを使う場合、完全無料で利用可能となります。
同伴者がカード1枚あたり2名以上の場合は、1名につき35米ドル(2023/10/7時点の1ドル149.31円換算で5,226円)の料金が発生します。
他のプラチナカード、ブラックカードですと、家族カードにはプライオリティパスがつかなかったり、同伴者は有料というカードが多いです。
下表の年会費はアメックスカードのみ税込、その他は税抜です。
カード名称 | 家族カード | 同伴者無料 | 年会費(税抜) | |
---|---|---|---|---|
本会員 | 家族会員 | |||
楽天プレミアムカード | - | - | 10,000 | 500 |
アメックスゴールド ザ・プレミア | - | - | 10,000-15,000 | 1人無料(以降1,000円) |
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード | - | - | 10,000-20,000 | 3,000 |
エポスプラチナカード | - | - | 18,182 | - |
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード | ◯ | - | 20,000 | 1人無料(以降3,000円) |
SKYPASS MUFG CARD Platinum American Express Card | ◯ | - | 20,000 | 1人無料(以降3,000円) |
apollostation THE PLATINUM | - | - | 20,000 | 3,000 |
ダイワセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード | - | - | 20,000 | - |
静銀セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード | - | - | 20,000 | 3,000 |
みずほセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード | - | - | 20,000 | 3,000 |
Recognized VIP | ◯ | 1名 | 20,000-50,000 | 無料 |
GDO MUFG CARD Platinum American ExpressCard | ◯ | - | 24,000 | 1人無料(以降3,000円) |
Cathay Pacific MUFG CARD Platinum American Express Card | ◯ | - | 25,000 | 1人無料(以降3,000円) |
Miles & More MUFG CARD Platinum American Express Card | ◯ | - | 28,000 | 1人無料(以降3,000円) |
セディナプラチナカード | - | 1名 | 30,000 | 無料 |
楽天ブラックカード | - | 2名 | 30,000 | 無料 |
JAL・JCBカード プラチナ | - | - | 31,000 | 15,500 |
JAL アメリカン・エキスプレス・カード プラチナ | ◯ | - | 31,000 | 15,500 |
TRUST CLUB プラチナ Visaカード | - | - | 35,000 | 無料 |
三井住友トラストVISAプラチナカード | ◯ | - | 35,000 | 無料 |
ラグジュアリーカード(チタンカード) | ◯ | - | 50,000 | 15,000 |
JCB THE CLASS | - | 1名 | 50,000 | 無料 |
三井住友カード プラチナ | ◯ | - | 50,000 | 無料 |
道銀VISAプラチナカード | ◯ | - | 50,000 | 無料 |
七十七プラチナVISAカード | ◯ | - | 50,000 | 無料 |
むさしのVISAプラチナカード | ◯ | - | 50,000 | 無料 |
北陸Visaプラチナカード | ◯ | - | 50,000 | 無料 |
九州カードVisaプラチナカード | ◯ | - | 50,000 | 無料 |
しんきんVisaプラチナカード | ◯ | - | 50,000 | 無料 |
福岡銀行プラチナカード | ◯ | - | 50,000 | 無料 |
スルガVISAプラチナカード | - | 1名 | 60,000 | 無料 |
ANA JCB プレミアム | - | - | 70,000 | 4,000 |
ANA VISA プラチナ プレミアムカード | ◯ | - | 80,000 | 4,000 |
ラグジュアリーカード(ブラックカード) | ◯ | - | 100,000 | 25,000 |
スルガVISAインフィニットカード | - | 4名 | 120,000 | 無料 |
アメックス・プラチナ | ◯ | 1名 | 165,000 | 無料 |
ダイナースクラブ プレミアムカード | ◯ | - | 130,000 | 無料 |
三井住友信託ダイナースプレミアム | ◯ | - | 130,000 | 無料 |
BMW ダイナースプレミアムカード | ◯ | - | 130,000 | 無料 |
ANAアメックス・プレミアムカード | ◯ | - | 165,000 | 無料 |
ANAダイナースプレミアム | ◯ | - | 155,000 | 無料 |
ラグジュアリーカード(ゴールドカード) | ◯ | - | 200,000 | 50,000 |
アメックス・センチュリオン | ◯ | 2名 | 550,000 | 無料 |
クレディセゾンは、apollostation PLATINUM BUSINESSも発行しており、プライオリティパスのプレステージ会員の対象となっています。
プライオリティパスの特典で、本会員の他に2名以上が一緒に入室できるクレジットカードは数少ないです。
カード名称 | 家族カード | 同伴者無料 | 年会費(税抜) | |
---|---|---|---|---|
本会員 | 家族会員 | |||
Recognized VIP | ◯ | 1名 | 20,000-50,000 | 無料 |
セディナプラチナカード | - | 1名 | 30,000 | 無料 |
楽天ブラックカード | - | 2名 | 30,000 | 無料 |
スルガVISAインフィニットカード | - | 4名 | 120,000 | 無料 |
アメックス・プラチナ | ◯ | 1名 | 165,000 | 無料 |
アメックス・ビジネス・プラチナ | ◯(追加カード) | 1名 | 165,000 | 無料 |
アメックス・センチュリオン | ◯ | 2名 | 550,000 | 無料 |
アメックス・プラチナは夫婦でカードを持つ場合、無料での利用可能人数が日本3位となっています!
カード名称 | 最大無料可能人数 | 年会費(税抜) |
---|---|---|
アメックス・センチュリオン | 6名 | 550,000 |
スルガVISAインフィニットカード | 5名 | 120,000 |
アメックス・プラチナ | 4名 | 165,000 |
Recognized VIP | 4名 | 20,000-50,000 |
楽天ブラックカード | 3名 | 30,000 |
セディナプラチナカード | 2名 | 30,000 |
JCB THE CLASS | 2名 | 50,000 |
スルガVISAプラチナカード | 2名 | 60,000 |
アメックス・プラチナはプライオリティパスに関しては、ライバルのダイナースプレミアム、ラグジュアリーカードを圧倒的に上回っています。
その他、プライオリティ・パス無料の特典が付帯しているクレジットカードについては、以下で徹底的に解説しています。
楽天プレミアムカードなど安価なクレジットカードの場合、デジタル会員証が使えません。しかも毎年の更新手続きが必要です。
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード、JCBプラチナ、JCB THE CLASSもデジタル会員証は利用不可能です。
プライオリティ・パスが無料のクレジットカードは多数ありますけれども、アメックス・プラチナは、その中でもクオリティ良好なサービスを提供しています。
アメックス・プラチナのプライオリティパスの申込手順
アメックス・プラチナでプライオリティ・パスに申し込む際には、会員サイトでのオンラインの手続き、コンシェルジュへの電話の2つの方法があります。
基本的にはオンラインでの申し込みが手間が少ないのでおすすめです。申込書類を取り寄せて記入&返送の作業がなく、インターネットでの入力で手続きが完結します。
電話の場合、個人用カードはプラチナ・コンシェルジェ、アメックスビジネスプラチナはプラチナ・セクレタリー・サービスに電話して「プライオリティ・パス登録申込書」を請求することになります。
通話料無料/24時間・年中無休で、音声案内に続けてメニュー番号(3)をプッシュすればOKです。
即日発行はできないので、時間に余裕をもって申し込みましょう。全部で2~3週間程度かかります。
資料請求したら登録申込書を送ってくれるので、必要事項を記入して返送すればOKです。
登録申込書が届くまでは1週間程度見ておくと安全です。場合によってはそれよりも遥かに早く着くこともあります。
登録申込書は、プライオリティ・パスのサービス内容、申込の際の留意事項、使用方法などに関する説明も書かれています。
これを一読すれば大方の疑問点は解決します。親切で丁寧な記述がなされています。
記入例もしっかりと書かれているので分かりやすくて安心・安全です。
申込日(西暦)、アメックス番号(16桁)、氏名(アルファベット)、電話番号、住所(英語)などを記載することなります。
返信用封筒の宛名は「アメリカン・エキスプレス・インターナショナル, Inc. プライオリティ・パス メンバーシップ サービス課(MTS)」となっています。
アメックスに申込書が届いてから約2週間後、「プライオリティ・パス会員カード」が届きます。年末年始・ゴールデンウィークなどは、更に時間がかかる場合もあります。
香港からAIRMAILで届きます。封筒にはプライオリティ・パスが書かれているので中身がわかりやすいです。
挨拶文にはアメックス・プラチナのカードフェイスが描かれているのがオリジナリティがあります。手書き風の署名もナイス。
プライオリティ・パスの特典、アプリへのQRコードなどが掲載された簡便な説明も同封されています。これを見れば概要を把握できます。
プライオリティ・パスのラウンジリストの詳細が書かれたガイドブックも同封されています。アプリで最新情報をチェックできますが、紙の冊子でも確認できます。
紛失・再発行・名義変更などの問い合わせ先電話番号も記載されているので便利です。
プライオリティ・パスの会員カードを台紙から外して、カード裏面に署名したら準備完了です。
アメックス・プラチナの場合は有効期限が3年間とたっぷりなのがメリットです。
他社のプラチナカードですと1年間で毎年更新というカードもあります。その都度郵便物を受け取って、カードを差し替えるという事務処理の手間が生じます。
カード右側には「P」というマークが描かれています。角度によっては光加減で浮かび上がります。
プライオリティパスで使えるラウンジの例
アメックスのプライオリティパス特典を活用すると、世界中の膨大な数のラウンジを使えます。一例として2つの空港をご紹介します。
シンガポール チャンギ国際空港
シンガポール チャンギ国際空港では多数のラウンジを利用でき、数時間はあっという間に経過します。
どのラウンジも野菜、タンパク質、炭水化物と食事面も充実しており、アルコール類も完備。ヌードルバー、カクテルバーカウンターを備えているラウンジもあります。
日本企業のビールもあり、日本人として嬉しくなりました^^
JALグローバルクラブ会員の場合はカンタス航空やブリティッシュ・エアウェイズのラウンジ、SFC会員ならスターアライアンスのラウンジも利用できるので、少しずつだけ食べました。
アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクションで使えるPlaza Premium Loungeでは、コックさんがヌードルを作ってくれて、できたてホヤホヤを食べられました。ナイスです!
グアム国際空港
グアム国際空港では、ラウンジ「Sagan Bisita」を利用可能です。
ビール・ワイン・スピリッツ等のアルコールもありますし、食事のラインナップも豊富で満足できます。
まとめ
アメックス・プラチナはプライオリティ・パスに無料で入会でき、通常の年会費は469米ドルであるプレステージ会員になれます。
1ドル157.72円(2025/1/1時点)換算だと年会費73,970円が無料になります。世界中の148ヶ国、600を超える都市で1,400ヵ所以上の空港VIPラウンジが使い放題となります。
家族カードも無料で入会でき、かつ同伴者も1名無料になるのが卓越したメリットです。
ダイナースプレミアムは本人のみであり、ラグジュアリーカードとJCB THE CLASSは一緒に無料で入れるのは1名のみです。
これらのカードだと家族3名で入室する場合は、その都度1~2名分の追加料金が発生して、ボディーブローのようにジワジワとコストが発生します。
また、有効期限が3年間と長く、カードを入れ替える手間が3年に1度でOKです。他社は有効期間が1年で毎年カード入れ替え作業が生じるカードが多いです。
プライオリティ・パスが無料のクレジットカードは多数ありますけれども、アメックス・プラチナはその中でもクオリティ良好なサービスを提供しています。
アメックス・プラチナは世界中で知名度が抜群であり、水戸黄門の印籠のようなパワーがあるプラチナカードです。日本国内だけではなく全世界でステータスは随一です。
驚くほどの活気に満ち溢れた雄大なスケール感を有しており、無類の個性が光っています。ライフスタイルによっては最強のアメックスです。
国際ブランド |
---|
電子マネー・Pay・NFC決済 |
---|
- ETC
- 家族カード
- リボ払い
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ショッピング保険
- 航空便遅延保険
年会費(税込) | 発行スピード | |
---|---|---|
本会員 | 家族会員 | |
165,000円 | 4人無料 | 約1週間 |
基本還元率 | マイル還元率 | ポイント名 |
1.0% | 0.8~1.0% | メンバーシップ・リワード |
- 4つのホテルの上級会員資格
- フリーステイギフトで年1回無料宿泊
- ハワイも対象のコース料理1名分無料サービス
- 充実の付帯保険(スマホ・家電・ゴルフ・個人賠償責任保険・返品・旅行キャンセルまで補償)
- アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクション
バリューの雨を降らせるレインメーカーであり、アメックスの上級カードならではのメリットが満載のクレジットカードです。
- 秀逸なコンシェルジュサービス
- 有名ホテルの上級会員の資格(ホテル・メンバーシップ)
- ファイン・ホテル・アンド・リゾート
- フリー・ステイ・ギフト(年1回の無料宿泊2名分)
- レストランのコース料理が1名分無料(2 for 1 ダイニングby招待日和)
- 「一見さんお断り」の高級料亭・レストランにアクセス可能
- エアポート送迎、インターナショナルエアラインプログラム、プライベート・クルーズ、プレミア・ゴルフ・アクセス
- プライオリティ・パス(家族会員・同伴者1名も無料)
- アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクション(センチュリオンラウンジ等)※例:香港のセンチュリオンラウンジ
- 最上級の付帯保険
- KIWAMI 50、ダイニング・イベント、フランス大使館でのカクテルレセプションなど限定イベント
- 阪急メンズ大阪 プレミアム サービス、パーソナル・インポート・サービス
- 高級スポーツクラブを都度料金で利用可能(スポーツクラブ・アクセス)
- メンバーシップ・リワードプラスのボーナスポイント(Amazon・Yahoo!ショッピング・JAL・HIS・iTunes等が3%還元)
- セカンド・プラチナ・カード、プラチナ・カード・アシスト
- プラチナ・カード限定のボーナスポイント・パートナーズ
- ウェルカムギフト、毎年の誕生日プレゼント
- 金属製の上質のメタルカード、高いステータス
- セカンドオピニオン・優秀な専門医の紹介
- 海外旅行先での24時間日本語サポート
- 手荷物無料宅配サービス(往復)
- ポイントの有効期間が無期限(マイルも無期限で貯められる)
類まれなるゴージャス感、驚異のスケール感があり、キラリと光るエクセレントな魅力が燦然たる輝きを放っています。
特にトラベル関連特典は圧巻の内容であり、他社のクレジットカードではブラックカード級のサービスとなっています。
アメックスのコンシェルジェの航空券手配については、クレジットカードの専門家・菊地崇仁さんも高く評価しています。
クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマであるプロ中のプロが、アメックスのコンシェルジェの航空券手配について高く評価なさっています!
まさに「溢れる生命力と優雅さが調和」「最高のバリューの結晶」と評価できるハイ・クオリティー・カードです。
アメックス・プラチナは突き抜けたベネフィットを誇っているスター・プラチナ・カードです。星の白金であり、「オラオラ」の威力があります。詳細は以下で徹底解説しています。
類稀なプラチナ・エクスペリエンスが可能になり、白金の風が巻き起こります。
クレジットカードの真髄を極める垂涎のベネフィットを享受でき、得られる特典に鑑みると年会費を上回る価値があります。
アメックスの本社でのプラチナ・カードの説明会に参加して、プロダクトのご担当者、コンシェルジェの方に話を聞いたところ、実直で素晴らしく他にはない、唯一無二の魅力があると感じました。
2019年4月8日からはインターネットでアメックス・プラチナの自己申し込みが可能になりました。
お得な入会キャンペーンを開催しており、大量のポイントを獲得可能です。初年度は実質的な保有コストを抑えて試せます。
公式サイトアメックスプラチナ 公式キャンペーン
いきなり年会費165,000円(税込)のプラチナ・カードに抵抗がある場合は、まずはアメックス・ゴールドに申し込んで、アメックスのサービスを試してみるのも方法の一つです。
年会費を上回る価値があるポイントを獲得できる入会キャンペーンもあるので、1年間は実質無料で使えます。
ゴールドカード保有後にカードデスクに電話してプラチナ・カードに切り替えることも可能になっています。
アメックス・プラチナを保有して多額のカード利用額を積み上げたら、ブラックカード中のブラックカードであるセンチュリオンカードのインビテーションが届く可能性があります。
年会費は著しく高いものの、海外旅行・出張、高級ホテル宿泊、ビジネスクラスの有償搭乗の頻度が多い場合は、年会費を超える金銭的価値を得ることも可能です。
保有人数は極めて少なく、希少性が高いレアカードとなっています。
もう少し年会費を抑えたい場合は、アメックスゴールドプリファードやアメックスグリーンも選択肢となります。
その他、おすすめのアメックスについては、以下で徹底的に解説しています。
法人カード、個人事業主向けカードのアメックス・ビジネス・プラチナでも、プライオリティ・パスを利用可能です。
アメックス・ビジネス・プラチナも、個人向けアメックス・プラチナとほぼ同じ卓越した特典が付帯しています。
日本では最高峰のビジネスカードであり、アメックスの上級カードならではのメリットが満載。バリューの雨を降らせるレインメーカーです。
国際ブランド |
---|
電子マネー・Pay・NFC決済 |
---|
- ETC
- 追加カード
- リボ払い
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ショッピング保険
- 航空便遅延保険
年会費(税込) | 発行スピード | |
---|---|---|
本会員 | 追加会員 | |
165,000円 | 4人無料 | 約2週間 |
基本還元率 | マイル還元率 | ポイント名 |
1.0% | 0.4~1.0% | メンバーシップ・リワード |
- 4つのホテルの上級会員資格
- フリーステイギフトで年1回無料宿泊
- ファイン・ホテル・アンド・リゾート
- 充実の付帯保険(ビジネス家電・サイバー攻撃・カーピッキング・ゴルフ・返品・旅行キャンセルまで補償)
- アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクション
いきなり年会費165,000円(税込)のビジネスプラチナカードに抵抗がある場合は、まずはアメックス・ビジネス・ゴールドに申し込んで、アメックスのサービスを試してみるのも方法の一つです。
年会費数年分の価値がある入会キャンペーンもあるので、実質的にはコスト0円で数年間お得に使うことが可能となっています。
アメックス・ビジネス・ゴールドも、主要駅からホテルへの手荷物無料宅配など秀逸な特典が付帯しています。ユニークでエッジが効いている特典が満載であり、おすすめのビジネスカードの筆頭です。
ゴールドカード保有後にカードデスクに電話してプラチナカードに切り替えることも可能になっています。
現在、アメックス・ビジネス・ゴールドカードは、大量のポイントがプレゼントされるお得な入会キャンペーンを行っています。
過去最高の豪華さで流麗です。以下からのお申込みで限定キャンペーンが適用されます。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード 入会キャンペーン
アメックス・ビジネス・ゴールド・カードにも東京・新宿・福岡駅から宿泊先ホテルに手荷物を無料で当日配送してくれるサービスなど秀逸な特典が付帯しています。
個人向けプラチナ・カードと、アメックスビジネスプラチナ・カードの相違点については、以下で精緻に比較しています。