国内ホテル・旅館の至極の宿とBest Vacation優待!アメックス・プラチナのトラベル優待

更新日:   アメックスプラチナ

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルのロビー

アメックス・プラチナには日本全国のホテル・旅館の宿泊時に、上級会員のようなサービスが受けられるファンタスティックな特典「国内ホテル・国内旅館プレミアムプラン」がありました。

「国内ホテル・国内旅館プレミアムプラン」は2021年3月31日で終了し、2021年4月からは「至極の宿」優待プラン、特別優待プラン「Best Vacation」としてリニューアルされました。

対象の宿泊施設の例としては、強羅花壇・べにや無何有・別邸 仙寿庵THE SHIGIRA・The Uza Terrace Beach Club Villas・Sankara hotel & spa 屋久島などがあります。

アーリーチェックイン、レイトチェックアウト、お土産プレゼント、ドリンクサービス、ホテルクレジット、客室アップグレードなど多様な特典が施設ごとに用意されています。

価格もリーズナブルな水準であり、トータルのお得度はネット最安値と比較してしても優れていることが多いです。

特に素晴らしいのは価格がどんなチャネルでも一律の名旅館もラインナップされている点です。このような宿泊施設では絶大なメリットがあります。

日本国内でのホテル・旅館での宿泊が捗るベネフィットです。アメリカン・エキスプレスのプラチナ・カード、アメックスビジネスプラチナのホテル・旅館での特典についてまとめます。

 国内ホテル・国内旅館プレミアムプランとは

アメックス・プラチナには「ファイン・ホテル・アンド・リゾート」というベネフィットがあります。

世界1,500ヶ所以上の優雅かつスタイリッシュなホテルやリゾート施設にて、ベスト・アベイラブル・レートでの予約で上級会員のような優待が受けられます。

特典内容

  • 部屋のアップグレード ※当日の空室状況による
  • アーリーチェックイン(12:00から)※当日の空室状況による
  • レイト・チェックアウト(16:00まで)※予約時に確約
  • 朝食サービス(2名分)
  • 客室内のWi-Fi無料
  • 各ホテルのオリジナル特典

日本ではリッツカールトン東京/京都/大阪、グランドハイアット東京、コンラッド東京、ザ・ペニンシュラ東京、パレスホテル東京、アマン東京、セントレジスホテル大阪などがあります。

これらラグジュアリーホテルは、フィットネスクラブは上質の極みですし、クラブラウンジでは美味しい料理とお酒を堪能できます。そうしたホテルにお得に宿泊できます。

グランドハイアット東京のプールグランドハイアット東京のグランド クラブのビール

日本発行のアメックス・プラチナは、ファイン・ホテル・アンド・リゾート以外にも、独自に日本国内でのホテル・旅館の宿泊で数多くのサービスを提供しています。

2019年4月から「国内ホテル・国内旅館プレミアムプラン」となり、2021年4月からは「至極の宿」優待プラン、特別優待プラン「Best Vacation」としてリニューアルされました。

対象の宿泊施設の例としては、強羅花壇・べにや無何有・別邸 仙寿庵THE SHIGIRA・The Uza Terrace Beach Club Villas・Sankara hotel & spa 屋久島などがあります。

予約はコンシェルジュデスクないしプラチナ・セクレタリー・サービスに電話一本でOKです。

国内ホテル・旅館の優待ではアメックスが宿泊の枠を抑えており、公式サイト・電話・旅行会社のサイトでは全滅でも、アメックス・プラチナのコンシェルジェ・デスクなら予約できることがあります。

帰りに手荷物を無料で宅配できるサービスが付帯したホテル・旅館もあり、快適な滞在が可能になります。

国内ホテル・旅館の手荷物無料宅配サービスは終了!アメックス・プラチナのトラベル特典
アメックス・プラチナは日本全国のホテル・旅館の宿泊時に、手荷物無料宅配サービスを受けられましたが、2021年3月31日で終了...

また、予約困難な名旅館の部屋確保、アーリーチェックイン/レイトチェックアウト、嬉しい特典なども用意されています。

一例として箱根吟遊という絶景の宿があり、素晴らしい客室の露天風呂、大浴場からの景色が人気を博しています。

箱根吟遊の客室箱根吟遊の露天風呂箱根吟遊の客室露天風呂

紅葉時の箱根吟遊は常連客が翌年の予約を取るため、常に満室という状況になっています。

箱根吟遊の空室

しかし、プラチナ・コンシェルジェ・デスクに依頼したら予約が取れました!

箱根吟遊の予約確認書

紅葉の赤・黄色と緑のシンフォニーを楽しめました。

箱根吟遊のラウンジのテラス席箱根吟遊からの紅葉の景色

大浴場の露天風呂は至高。

箱根吟遊の大浴場の露天風呂(朝)

客室にも露天風呂があるのが秀逸。朝・昼・夜のいずれも雰囲気が変わって楽しめます。

箱根吟遊の客室露天風呂(月)の朝箱根吟遊の客室のお風呂箱根吟遊の客室露天風呂(月)

アメックス・プラチナのコンシェルジュ経由だと特典でスパでのアロマトリートメントが10%OFFに(当時)。心身ともにリラックスしました。

箱根吟遊のスパのロビー

夕食は部屋食で豪華絢爛な懐石料理を戴けます。吟遊粋という日本酒もめっちゃ美味しかった!

箱根吟遊の夕食のステーキ箱根吟遊の日本酒利き酒セット

夜の外はライトアップされて最高の雰囲気(*´ω`*)

箱根吟遊のライトアップ

庭にあるバーは抜群に華やかでムード満点。アメックス・プラチナの特典でワンドリンク無料でした(当時)。

アメックス・プラチナの特典でのワンドリンク(箱根吟遊のバー)箱根吟遊のスパに行く通路(夜のライトアップ)

朝食は和定食で豪華絢爛。健康的でしかも味も抜群に美味しかったです。

箱根吟遊の朝食の和定食

大人気の秀逸な旅館をアメックス・プラチナ・コンシェルジェ・デスクのおかげで満喫できました。

対象ホテル・旅館の一覧

Japanese Style Hotels

アメックス・プラチナのホテル・旅館優待では、「リゾートホテル」「旅館」というカテゴリーがあります。全国各地の定評のあるホテル・旅館が揃っています。

対象ホテル・旅館はザ・ウィンザーホテル洞爺、強羅花壇、熱海ふふ、箱根吟遊、ぎおん畑中、由布院 玉の湯、ザ・シギラ、ザ・ブセナテラスなど珠玉の宿泊施設が揃っています。

国内ホテル・国内旅館プレミアムプランの対象施設一覧

一例としては、昭和5年、本邸を東京の永田町に(現・衆参議長公邸)置いておられた閑院宮載仁親王が、夏の避暑用に岩崎康弥氏所有の土地を譲り受け、箱根の強羅の地に別邸を建設したのが源流の「強羅花壇」があります。

戦後この強羅の土地は強羅花壇創業者の手に委ねられて、平成元年には全面改装を経て、現在の「強羅花壇」が誕生しました。

平成3年には世界的に有名なホテルレストラングループ「ルレ・エ・シャトー」の厳選な審査を受け、加盟店となり海外からの賓客からも高い評価を得ています。

富士箱根伊豆国立公園に位置し、明治、大正期には政財界人や文人の別荘地として栄えた強羅温泉は豊かな泉質を誇ります。

blankblankblankblank

強羅花壇は満室となって空室が見当たらないこともある程ですが、8日前までの予約であれば、プラチナ・カード以上のアメックス会員限定で1日1室の部屋を確保しています。

また、チェックアウト時間の延長(12時まで)、グラスシャンパン、手荷物無料宅配を享受できます!

熱海ふふでは7日前まで1日1室確保、レイトチェックアウト、夕食時のファーストドリンク、スパ・トリートメント20%OFF、手荷物無料宅配が用意されています。

ATAMIせかいえの紺碧テラス (2)熱海せかいえの大浴場熱海せかいえの大浴場の休憩スペース熱海せかいえのシャンパン

このような上質のホテル・旅館をお得に利用できるのは、アメックス・プラチナの卓越したベネフィットですね。

その他、多数のホテル・旅館が対象となっており、会員インフォメーションでも案内があります。

アメックスプラチナの国内ホテル・国内旅館プレミアムプランの案内

アメックスプラチナの 国内ホテル・国内旅館プレミアムプランまとめ

アメックスプラチナ

アメックス・プラチナは卓越したトラベル特典が付帯しています。他社のクレジットカードではブラックカード級のサービスとなっています。

国内のホテル・旅館優待コレクションは、2021年4月からは「至極の宿」優待プラン、特別優待プラン「Best Vacation」としてリニューアルされました。

対象の宿泊施設の例としては、強羅花壇・べにや無何有・別邸 仙寿庵THE SHIGIRA・The Uza Terrace Beach Club Villas・Sankara hotel & spa 屋久島などがあります。

予約が難しいホテル・旅館をアメックス・プラチナ会員限定で1日1組抑えており、好きな時に予約できる可能性が高いのは風雅です。

また、チェックアウト時間の延長、ドリンクサービス、ウェルカムギフト、ホテルクレジット、客室アップグレードなど、実利的なベネフィットも豊富であり、国内旅行において八面六臂の活躍を見せてくれます。

アメックスプラチナが入った箱

アメックスプラチナは世界中で知名度が抜群であり、水戸黄門の印籠のようなパワーがあるプラチナカードです。日本国内だけではなく全世界でステータスは随一です。

驚くほどの活気に満ち溢れた雄大なスケール感を有しており、無類の個性が光っています。ライフスタイルによっては最強のアメックスです。

アメックスプラチナ
国際ブランド
  • アメックスのロゴ
電子マネー・Pay・NFC決済
  • QUICPayのロゴ
  • Apple Payのロゴ
  • d払いのロゴ
  • au PAYのロゴ
  • アメリカン・エキスプレス コンタクトレスのマーク
  • Apple Payでアメックスのタッチ決済が使えるマーク
  • ETC
  • 家族カード
  • リボ払い
  • 国内旅行保険
  • 海外旅行保険
  • ショッピング保険
  • 航空便遅延保険
年会費(税込)発行スピード
本会員家族会員
165,000円4人無料約1週間
基本還元率マイル還元率ポイント名
1.0%0.8~1.0%メンバーシップ・リワード
  • 4つのホテルの上級会員資格
  • フリーステイギフトで年1回無料宿泊
  • ハワイも対象のコース料理1名分無料サービス
  • 充実の付帯保険(スマホ・家電・ゴルフ・個人賠償責任保険・返品・旅行キャンセルまで補償)
  • アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクション

バリューの雨を降らせるレインメーカーであり、アメックスの上級カードならではのメリットが満載のクレジットカードです。

特にトラベル関連特典は圧巻の内容であり、他社のクレジットカードではブラックカード級のサービスとなっています。

アメックスのコンシェルジェの航空券手配については、クレジットカードの専門家・菊地崇仁さんも高く評価しています。

クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマであるプロ中のプロが、アメックスのコンシェルジェの航空券手配について高く評価なさっています!

おすすめのコンシェルジュの活用法を大公開!クレジットカードのプロの口コミ!
プラチナカード、ブラックカードならではのサービスとして、コンシェルジュがあります。ただし、今ひとつ何を頼めるのか、わ...

アメックスのトラベル関連の特典が優れていることもあり、ホテル・旅館の手配も秀逸です。アメックス・プラチナのコンシェルジェはトラベル関連で卓越したクオリティを発揮しています。

アメックスプラチナのコンシェルジュは評判通りか?7年使った口コミ!質を徹底解説
アメックスプラチナには、24時間365日対応のコンシェルジュがあります。「プラチナ・コンシェルジェ・デスク」という名前です...

今後はコンシェルジェのデジタル化対応が検討されており、メールや会員サイトからのフォーム入力で依頼できるようになる可能性があり、より一層便利になるポテンシャルがあります。

ホテルメンバーシップでは、マリオットボンヴォイヒルトン・オナーズプリンスホテル、ラディソンリワードの上級会員資格を取得できます。

セントレジスホテル大阪ウェスティンホテル東京東京エディション虎ノ門東京マリオットホテルなど秀逸なホテルにお得に宿泊できます。

シャングリ・ラ ホテル東京のホライゾンクラブラウンジのソファー

現在のMarriott Bonvoyのプラチナエリートの特典では、私はなんとスイートルームにアップグレードしてもらったこともあります。

軽井沢マリオットホテルのスイートルームの口コミ!客室アップグレードで宿泊
マリオット リワードのゴールドエリートの特典の一つに客室のアップグレードがあります。上級会員ならではの嬉しいベネフィッ...

ホテル・メンバーシップでヒルトンの上級会員資格を保有していると、ヒルトンのセールにて25~50%OFFで予約して、朝食無料&部屋のアップグレードを受けるという二刀流が可能になります(ヒルトンゴールド特典)。

コンラッド東京のスイートルームのソファーフロアコンラッド東京のバスルーム・洗面台コンラッド東京のベッドコンラッド東京のチャイナブルーの夜景コンラッド東京の朝食のパン

ファインホテル&リゾートでは、世界1,500ヶ所以上の優雅かつスタイリッシュなホテルやリゾート施設にて、ベスト・アベイラブル・レートでの予約で上級会員のような優待が受けられます。

グランドハイアット東京のベッド

フリー・ステイ・ギフトの特典では、年1回上質のホテルに無料で宿泊できます。

アメックス・プラチナのフリー・ステイ・ギフト (郵送物)

私はこれまでグランドニッコー東京台場、ロイヤルパークホテルに0円で泊まりました。

グランドニッコー東京台場のスタンダードツイン(フリー・ステイ・ギフトで宿泊)ロイヤルパークホテルのデラックスツイン

また、ザ・ホテル・コレクションで上級会員のような優待特典が用意されています。日本中、世界中の上質なホテルをお得に利用することが可能です。

アメックス・プラチナは、世界中の148ヶ国、600を超える都市で1,400ヵ所以上の空港ラウンジを0円で利用できるプライオリティ・パスを無料で発行できます。

通常は年会費469米ドルであるプレステージ会員が0円です。1ドル157.72円(2025/1/1時点)換算だと年会費73,970円が無料になります。

アメックス・プラチナでプライオリティパスに入会した場合、本人だけではなく同伴者も1名無料です。

また、家族会員もプライオリティ・パスが無料です。4名まで無料で家族会員になれるので、なんと最大5名分のプライオリティ・パスが無料

アメックス・プラチナのプライオリティパスは家族会員と同伴者1名も無料!
「プライオリティ・パス」というクレジットカードの特典があります。プレステージ会員は、世界中の148ヶ国、600を超える都市...

その他、アメックスのグローバル・ラウンジ・コレクションを利用可能であり、空港ラウンジを無料で使えるクレジットカードの中でもエッジが利いています。

アメックス・プラチナは全世界で知名度が抜群であり、最高峰のステータスを誇っています。水戸黄門の印籠のようなパワーがあります。

突き抜けたベネフィットを誇っているスター・プラチナ・カードです。星の白金であり、「オラオラ」の威力があります。詳細は以下で徹底解説しています。

【評判】アメックスプラチナの口コミ 2025!デメリットまで解説
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードというクレジットカードがあります。アメックス・プラチナ(AMEX PLATINUM)と呼...

類稀なプラチナ・エクスペリエンスが可能になり、白金の風が巻き起こります。

クレジットカードの真髄を極める垂涎のベネフィットを享受でき、得られる特典に鑑みると年会費を上回る価値があります。

アメックスプラチナの年会費は高い?特典と価値が勝っている!
 アメックスの上級カードである「アメックスプラチナ」は、年会費が高いものの、根強い人気があります。充実の特典、上質の素...

アメックスの本社でのプラチナ・カードの説明会に参加して、プロダクトのご担当者、コンシェルジェの方に話を聞いたところ、実直で素晴らしく他にはない、唯一無二の魅力があると感じました。

アメックスプラチナカードについて、ご担当からコンシェルジェまで中の人に聞き倒しました!
 アメックスのプラチナ・カードが2018年10月にメタルカードを導入して、2019年4月8日からはインビテーション制から、インビを...

アメックスプラチナは金属製メタルカードです。カードの質感は抜群に良好であり、高級感に溢れています。驚異のスケール感があり、まさにプラチナ・カードという様相を呈しています。

アメックスプラチナのメタルカードが届いた口コミ!金属製の素材に衝撃!
アメリカン・エキスプレスが、日本でもアメックスプラチナのメタルカードを発行開始しました。アメックスプラチナのメタルは...

2019年4月8日からはインターネットでアメックス・プラチナの自己申し込みが可能になりました。

お得な入会キャンペーンを開催しており、大量のポイントを獲得可能です。初年度は実質的な保有コストを抑えて試せます。

公式サイトアメックスプラチナ 公式キャンペーン

いきなり年会費165,000円(税込)のプラチナ・カードに抵抗がある場合は、まずはアメックス・ゴールドに申し込んで、アメックスのサービスを試してみるのも方法の一つです。

年会費を上回る価値があるポイントを獲得できる入会キャンペーンもあるので、1年間は実質無料で使えます。

ゴールドカード保有後にカードデスクに電話してプラチナ・カードに切り替えることも可能になっています。

【2025年1月最新】アメックスゴールドプリファードの入会キャンペーンを比較
アメックスゴールドプリファード(アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード)は、お得な入会キャンペーン...

なお、アメックスゴールドをお持ちの方へのインビテーションはこれまで通り行われる予定となっています。

アメックス・プラチナのインビテーションを獲得!条件・基準を徹底分析!利用金額・内訳・海外を赤裸々に公開
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード(アメックスプラチナ)というステータスカードがあります。かつてはインビテー...

法人・個人事業主向けビジネスカードのアメックス・ビジネス・プラチナも、個人向けアメックス・プラチナとほぼ同じ卓越した特典が付帯しており、ビジネスカードとしては頂点に君臨しています。

アメックスビジネスプラチナ 2025!価値・特典・メリットまとめ
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カードというクレジットカードがあります。アメックスビジネスプラチナと呼...

日本では最高峰のビジネスカードであり、アメックスの上級カードならではのメリットが満載。バリューの雨を降らせるレインメーカーです。

アメックスビジネスプラチナ
国際ブランド
  • アメックスのロゴ
電子マネー・Pay・NFC決済
  • QUICPayのロゴ
  • Apple Payのロゴ
  • d払いのロゴ
  • au PAYのロゴ
  • アメリカン・エキスプレス コンタクトレスのマーク
  • Apple Payでアメックスのタッチ決済が使えるマーク
  • ETC
  • 追加カード
  • リボ払い
  • 国内旅行保険
  • 海外旅行保険
  • ショッピング保険
  • 航空便遅延保険
年会費(税込)発行スピード
本会員追加会員
165,000円4人無料約2週間
基本還元率マイル還元率ポイント名
1.0%0.4~1.0%メンバーシップ・リワード
  • 4つのホテルの上級会員資格
  • フリーステイギフトで年1回無料宿泊
  • ファイン・ホテル・アンド・リゾート
  • 充実の付帯保険(ビジネス家電・サイバー攻撃・カーピッキング・ゴルフ・返品・旅行キャンセルまで補償)
  • アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクション

個人向けプラチナ・カードと、アメックスビジネスプラチナ・カードの相違点については、以下で精緻に比較しています。

個人向けアメックス・プラチナとアメックスビジネスプラチナカードの違いを比較!2枚持ちも有意義
個人用のアメックス・プラチナと、アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カードのどちらを作成するか迷う方もいら...

-アメックスプラチナ