Marriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)のポイントは、世界7,000軒以上という膨大な数のホテルの無料宿泊に使えるのがメリットです。
2019年9月14日からは現行のスタンダードレートに加えて、オフピークとピークが導入されました。
オフピーク・ピークの導入にはメリット、デメリットがあります。マリオットボンヴォイアメックスのユーザーにとってはメリットも大きくなります。
マリオットボンヴォイのポイント無料宿泊の3種類のレートについて、注意点を完全網羅してわかりやすく徹底的に解説します。
目次
2019年9月14日以降の宿泊に必要なポイント数
マリオットボンヴォイのポイントを利用して無料宿泊する場合、必要なポイント数が時期によって変動します。日本国内のホテルは下表のとおりです。
カテゴリー | ホテル名 | 必要ポイント数 | ||
---|---|---|---|---|
スタンダード | オフピーク | ピーク | ||
3 | フォーポイントバイシェラトン函館 | 17,500 | 15,000 | 20,000 |
4 | フェアフィールド・バイ・マリオット札幌 | 25,000 | 20,000 | 30,000 |
コートヤード・バイ・マリオット白馬 | 25,000 | 20,000 | 30,000 | |
フォーポイントバイシェラトン名古屋 中部国際空港 | 25,000 | 20,000 | 30,000 | |
フェアフィールド・バイ・マリオット岐阜郡上 | 25,000 | 20,000 | 30,000 | |
フェアフィールド・バイ・マリオット岐阜美濃 | 25,000 | 20,000 | 30,000 | |
フェアフィールド・バイ・マリオット三重御浜 | 25,000 | 20,000 | 30,000 | |
フェアフィールド・バイ・マリオット岐阜清流里山公園 | 25,000 | 20,000 | 30,000 | |
フェアフィールド・バイ・マリオット・京都天橋立 | 25,000 | 20,000 | 30,000 | |
フェアフィールド・バイ・マリオット・京都京丹波 | 25,000 | 20,000 | 30,000 | |
モクシー大阪本町 | 25,000 | 20,000 | 30,000 | |
フェアフィールド・バイ・マリオット大阪難波 | 25,000 | 20,000 | 30,000 | |
神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ | 25,000 | 20,000 | 30,000 | |
ウェスティンホテル淡路リゾート&コンファレンス | 25,000 | 20,000 | 30,000 | |
シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート | 25,000 | 20,000 | 30,000 | |
5 | ウェスティンホテル仙台 | 35,000 | 30,000 | 40,000 |
ACホテル東京銀座 | 35,000 | 30,000 | 40,000 | |
モクシー東京錦糸町 | 35,000 | 30,000 | 40,000 | |
アロフト東京銀座 | 35,000 | 30,000 | 40,000 | |
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ | 35,000 | 30,000 | 40,000 | |
コートヤード・マリオット銀座東武ホテル | 35,000 | 30,000 | 40,000 | |
富士マリオットホテル山中湖 | 35,000 | 30,000 | 40,000 | |
伊豆マリオットホテル修善寺 | 35,000 | 30,000 | 40,000 | |
名古屋マリオットアソシアホテル | 35,000 | 30,000 | 40,000 | |
琵琶湖マリオットホテル | 35,000 | 30,000 | 40,000 | |
南紀白浜マリオットホテル | 35,000 | 30,000 | 40,000 | |
シェラトン都ホテル大阪 | 35,000 | 30,000 | 40,000 | |
コートヤード・バイ・マリオット 新大阪ステーション | 35,000 | 30,000 | 40,000 | |
コートヤード・バイ・マリオット大阪本町 | 35,000 | 30,000 | 40,000 | |
6 | キロロ トリビュートポートフォリオホテル 北海道 | 50,000 | 40,000 | 60,000 |
シェラトン北海道キロロリゾート | 50,000 | 40,000 | 60,000 | |
シェラトン都ホテル東京 | 50,000 | 40,000 | 60,000 | |
ザ・プリンス さくらタワー東京,オートグラフ コレクション | 50,000 | 40,000 | 60,000 | |
メズム東京、オートグラフ コレクション | 50,000 | 40,000 | 60,000 | |
東京マリオットホテル | 50,000 | 40,000 | 60,000 | |
コートヤード・バイ・マリオット 東京ステーション | 50,000 | 40,000 | 60,000 | |
軽井沢マリオットホテル | 50,000 | 40,000 | 60,000 | |
JWマリオット・ホテル奈良 | 50,000 | 40,000 | 60,000 | |
ウェスティン都ホテル京都 | 50,000 | 40,000 | 60,000 | |
ウェスティンホテル大阪 | 50,000 | 40,000 | 60,000 | |
大阪マリオット都ホテル | 50,000 | 40,000 | 60,000 | |
シェラトングランドホテル広島 | 50,000 | 40,000 | 60,000 | |
オキナワマリオットリゾート&スパ | 50,000 | 40,000 | 60,000 | |
7 | ウェスティン ルスツリゾート | 60,000 | 50,000 | 70,000 |
ザ・リッツ・カールトン日光 | 60,000 | 50,000 | 70,000 | |
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル | 60,000 | 50,000 | 70,000 | |
ウェスティンホテル東京 | 60,000 | 50,000 | 70,000 | |
HOTEL THE MITSUI KYOTO ラグジュアリーコレクションホテル&スパ | 60,000 | 50,000 | 70,000 | |
ザ・リッツ・カールトン大阪 | 60,000 | 50,000 | 70,000 | |
セント レジス ホテル 大阪 | 60,000 | 50,000 | 70,000 | |
シェラトン沖縄サンマリーナリゾート | 60,000 | 50,000 | 70,000 | |
ルネッサンス リゾート オキナワ | 60,000 | 50,000 | 70,000 | |
8 | ザ・リッツ・カールトン東京 | 85,000 | 70,000 | 100,000 |
東京エディション虎ノ門 | 85,000 | 70,000 | 100,000 | |
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町,ラグジュアリーコレクションホテル | 85,000 | 70,000 | 100,000 | |
ザ・リッツ・カールトン京都 | 85,000 | 70,000 | 100,000 | |
翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都 | 85,000 | 70,000 | 100,000 | |
ザ・リッツ・カールトン沖縄 | 85,000 | 70,000 | 100,000 | |
イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古 | 85,000 | 70,000 | 100,000 | |
未定 | 東山ニセコビレッジ、ザ・リッツ・カールトン・リザーブ | ? | ? | ? |
公式サイトでは、地域・必要ポイント数・その他の条件で絞り込むことが可能です(無料宿泊ホテルの検索画面)。
マリオットボンヴォイのホテル一覧については、以下で解説しています。
オフピーク・スタンダード・ピークの時期はホテルによって異なります。
週末(休前日)はほぼピーク指定されているホテルや、月全体がピークになっているホテルなどもあります。
セントレジスモルディブなどの人気ホテルでは、オフピークよりもピークの割合が多い傾向です。
オフピーク・ピークのメリット
少ないポイント数で宿泊可能
マリオットボンヴォイのポイント無料宿泊特典に、3種類のレートが導入されたことのメリットは、第一にオフピーク時は少ないポイント数で宿泊できる点です。
レート名 | 時期 | 1泊あたり必要なポイント数 |
---|---|---|
オフピーク | オフシーズンに適用 | 5,000ポイント~ |
スタンダード | 多くのホテルで1年の大半に適用 | 7,500ポイント~ |
ピーク | 繁忙期に適用 | 10,000ポイント~ |
国内では高級ホテルでお得になる傾向があります。
有償と比較してポイント無料宿泊がお得なホテル
私はポイントがオフピークで有償での料金は高止まりしている際によく利用しています。以下はすべて1ポイント1円超の価値が生じました。
ポイントだけでの無料宿泊だけではなく、「キャッシュ+ポイント」(一部ポイントを利用することで安い料金で宿泊可能な特典)にも適用されます。
カテゴリー | オフピーク | スタンダード | ピーク |
---|---|---|---|
1 | 50 USD + 2,500 ポイント | 55 USD + 3,500 ポイント | 60 USD + 4,500 ポイント |
2 | 60 USD + 5,000 ポイント | 65 USD + 6,000 ポイント | 70 USD + 6,500 ポイント |
3 | 70 USD + 7,500 ポイント | 80 USD + 8,500 ポイント | 90 USD + 9,000 ポイント |
4 | 90 USD + 10,000 ポイント | 105 USD + 12,000 ポイント | 120 USD + 13,500 ポイント |
5 | 120 USD + 16,000 ポイント | 140 USD + 17,000 ポイント | 165 USD + 19,000 ポイント |
6 | 165 USD + 22,000 ポイント | 190 USD + 25,000 ポイント | 225 USD + 27,500 ポイント |
7 | 225 USD + 27,500 ポイント | 250 USD + 30,000 ポイント | 325 USD + 35,000 ポイント |
8 | 325 USD + 35,000 ポイント | 440 USD + 42,500 ポイント | 635 USD + 50,000 ポイント |
公式には2019年9月13日までのレート「スタンダード」が「多くのホテルで1年の大半に適用」とされており、額面通りに運用されるなら、オフピーク・ピークは一部の期間に適用されます。
閑散期は少ないポイント数で無料宿泊できるので、比較的自由に有休を取れる会社員の方、時間に融通が効く個人事業主・企業経営者・専業投資家・リタイア後の方は、お得なレートにて宿泊可能で風雅。
Marriott Bonvoy アメックスプレミアム会員は年1回の無料宿泊特典で一部リッツカールトンに泊まれる!
Marriott Bonvoy アメックスプレミアムというクレジットカードには、年1回の無料宿泊特典を得られます。
これは50,000ポイントで宿泊できるホテルまでに利用できるので、時期によって泊まれるホテルが変化します。
- オフピーク:カテゴリー7
- スタンダード:カテゴリー6
- ピーク:カテゴリー5
したがって、オフピークには、カテゴリーが高めの日本国内においても、名だたるラグジュアリー・ホテルに無料宿泊できますよ!
日本国内のカテゴリー7のホテル
- ウェスティン ルスツリゾート
- ザ・リッツ・カールトン日光
- シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル
- ウェスティンホテル東京
- HOTEL THE MITSUI KYOTO ラグジュアリーコレクションホテル&スパ
- ザ・リッツ・カールトン大阪
- セント レジス ホテル 大阪
- シェラトン沖縄サンマリーナリゾート
- ルネッサンス リゾート オキナワ
日光・大阪・沖縄のリッツカールトン、セントレジス大阪、京都のラグジュアリーコレクションなど、年1回秀逸なホテルに泊まれちゃいます!
自分や家族へのご褒美として嬉しいですね!
時折オフピークで宿泊できるキャンペーンが開催!最上級ホテルは1ポイント1円超えの価値
2020年6月30日~7月31日は、世界5,500軒以上の参加ホテルにてオフピークのポイントで無料宿泊できるキャンペーンが開催されました。
2021年2月21日までの予約(2021年9月30日までの宿泊)なら、オフピークでの必要ポイント数が低下。必要ポイントが最大7,000ポイントも下がります。
カテゴリー | キャンペーン | 通常 | 差額 |
---|---|---|---|
1 | 4,500 | 5,000 | -500 |
2 | 9,000 | 10,000 | -1,000 |
3 | 13,500 | 15,000 | -1,500 |
4 | 18,000 | 20,000 | -2,000 |
5 | 27,000 | 30,000 | -3,000 |
6 | 36,000 | 40,000 | -4,000 |
7 | 45,000 | 50,000 | -5,000 |
8 | 63,000 | 70,000 | -7,000 |
オフピーク制度の導入によって、時折お得なポイント数でホテルステイを楽しめる時期もあります。
Marriott Bonvoyの一部ホテルはクラブフロアにも宿泊可能
一部ホテルはスタンダードルームだけではなく、クラブラウンジにアクセスできるエグゼクティブルームや、デラックスルーム等に、スタンダードルームより多くのポイントで宿泊できます。
ポイント+現金という形式で泊まれる場合もあり、必要な料金はポイントの半分程度なので、ポイント+キャッシュがおすすめです。
ホテルごとに特徴があり、必要ポイント数が多い時期と少ない時期があるので、できる限りオフピークの時に泊まると少ないポイント数でOKです。
ザ・リッツ・カールトン東京のクラブラウンジが使えるクラブルームは、数カ月先の日程だと必要ポイント数が上がるので、3ヶ月以内の予約に使うのがベターです。
最も重要なのは通常の宿泊料金との比較!1ポイント1円以上ならお得
マリオットのポイントを無料宿泊で使う場合、一見ポイント数が少ないオフピークがお得に見えるところです。
ただし、閑散期は宿泊料金が安いこともあり、必ずしも少ないポイント数だからといってお得なわけではありません。
例えばザ・リッツ・カールトン沖縄はカテゴリー8のオフピーク時に70,000ポイントで宿泊できます。
しかし、閑散期は通常料金も安くなっており、税金・サービス料込みで37,571円で宿泊できた事例があります。
このケースでは1ポイントの価値が約0.537円となってしまい、マイル交換と比較すると妙味が低下してしまいます。
したがって、ポイントを無料宿泊に使う際に重要なのは、有償の料金と必要ポイント数の比較です。
一例としてザ・リッツ・カールトン日光では、117,614円(税・サ込)の部屋に60,000ポイントで宿泊できました。1ポイント1.96円になるのでお得。このような時に使うのがおすすめです。
1ポイント1円前後で使えるシーンは多いので、できる限りそのような時に使いましょう。
オフピークのポイント数がスタンダードやピークと比較して、どの程度の割合で少なくなるのか等も、本質的な考察ではありません。
カテゴリー1のホテルはオフピークはスタンダードと比較して33%少なくて、カテゴリー6は20%だからといって、カテゴリー1のホテルに宿泊するのがお得なわけではありません。
閑散期で通常の宿泊料金がポイント数よりも遥かに低かったら、どれだけポイント数が少なくても意味がないからです。
最重要なのは、自分が宿泊したい日の通常料金との比較で、1ポイント1円超の価値が生まれるか否かなので、必ず有償での宿泊料金と比較するのがおすすめです。
なお、年末年始は料金が跳ね上がるので、ポイントで宿泊するとお得なホテルが多くなっています。
オフピーク・ピークのデメリット
マリオットボンヴォイのポイント無料宿泊に3種類のレートが出たことによるデメリットは、繁忙期にはより多くのポイントが必要になる点です。
この時期に注意
- 年末年始
- 桜の時期(きれいな桜が見えるホテルや京都など)
- 週末・休前日・3連休
- ゴールデンウィーク
- お盆
- シルバーウィーク
- 紅葉の時期(特に京都など)
一例として私は103,486円(税・サ込)だったザ・リッツ・カールトン東京にポイントで無料宿泊したことがあります。
スタンダードだと1ポイントが約1.217円となりますが、ピーク指定された場合は1ポイントが約1.034円となってしまいます。
また、ピーク期間を長く設定するような運用になった場合、これまでよりもお得度が低下するリスクがあります。
京都などホテル需要が切迫している地域の場合、ピークが長期間に渡るリスクが存在しています。
例えば、現状ではザ・リッツ・カールトン沖縄は、年末年始も全日6万ポイントで宿泊できますが、12月28日~1月5日は漏れなくピーク指定されて、7万ポイントが必要になるリスクがあります。
なお、2020年からは一部のホテルではカテゴリー8を超えるポイント数を設定できるようになりました。
ドバイのアルマハ・ラグジュアリーコレクション、W モルディブ、セントレジス・ボラボラリゾート等の超高級ホテルは必要ポイント数がアップする可能性があります。
マリオットボンヴォイのポイント無料宿泊レートまとめ
マリオットボンヴォイのポイントを利用した無料宿泊、キャッシュ&ポイントに、オフピーク・スタンダード・ピークの3種類のレートが導入されます。
カテゴリー | スタンダード | 2019年9月14日~ | |
---|---|---|---|
オフ ピーク | ピーク | ||
1 | 7,500 | 5,000 | 10,000 |
2 | 12,500 | 10,000 | 15,000 |
3 | 17,500 | 15,000 | 20,000 |
4 | 25,000 | 20,000 | 30,000 |
5 | 35,000 | 30,000 | 40,000 |
6 | 50,000 | 40,000 | 60,000 |
7 | 60,000 | 50,000 | 70,000 |
8 | 85,000 | 70,000 | 100,000 |
2019年9月14日からの宿泊予約が対象となっており、現状ではまだこれまで通りスタンダードとなっています。
もし今年の年末年始、来年のゴールデンウィークにポイントの無料宿泊を予定している場合、早めに予約しておくのも有力な選択肢です。
マリオットボンヴォイ公式サイトでは、便利でお得にポイントを使って無料宿泊できます。
Marriott Bonvoyの「ポイント」の活用方法、ポイントの価値の目安については、以下にまとめています。
その他、会員プログラムの特典内容、ステータスごとのベネフィットについては、以下で精緻に分析しています。
マリオット ボンヴォイの上級会員資格は、ヒルトンのような「滞在」、IHGのような「ポイント」での達成条件がなく、泊数のみが原則となります。
したがって、出張が多い方や世界を飛び回っているトラベラーでないと、達成は困難を極めます。
しかし、誰でも簡単にゴールドエリート会員資格を維持できる裏技があります。マリオットボンヴォイアメックスプレミアムというクレジットカードを保有するだけです。
年400万円カードショッピングすれば、マリオットプラチナも維持できます。
また、年会費は高額になりますが、アメックス・プラチナ、アメックス・ビジネス・プラチナを保有すると、「ホテル・メンバーシップ」でマリオット ボンヴォイのゴールド会員の資格を取得できます。
マリオットボンヴォイのホテルをよく利用する方には、マリオットボンヴォイアメックス プレミアムカードの活用がおすすめです。
139の国と地域に広がる30ブランド、8,000軒を超えるホテル・リゾートの世界No.1ホテルグループでお得に宿泊できます(ホテル一覧)。
クラシック ブランドは「いつも変わらない伝統のおもてなし」、ディスティンクティブ ブランドは「ユニークなコンセプトで思い出深い体験」がコンセプトです。
カテゴリー | ホテル名 | |
---|---|---|
ラグジュアリー | クラシック | ザ・リッツ・カールトン |
セントレジス | ||
JWマリオット | ||
ディスティンクティブ | リッツ・カールトン・リザーブ | |
ラグジュアリーコレクション | ||
Wホテル | ||
エディション・ホテル | ||
プレミアム | クラシック | マリオット |
シェラトン | ||
マリオット・バケーション・クラブ | ||
デルタ・ホテル | ||
ディスティンクティブ | ルメリディアン | |
ウェスティン | ||
ルネッサンス・ホテル | ||
オートグラフ コレクション・ホテル | ||
トリビュートポートフォリオ | ||
デザインホテル | ||
ゲイロード・ホテル | ||
セレクト | クラシック | コートヤード・バイ・マリオット |
フォーポイント | ||
スプリングヒル・スイート | ||
プロテア・ホテル | ||
フェアフィールド・イン&スイート | ||
プロテア・ホテル | ||
ディスティンクティブ | ACホテル | |
アロフトホテル | ||
モクシー・ホテル | ||
ロングステイ | クラシック | マリオット・エグゼクティブ・アパートメント |
レジデンス・イン | ||
タウンプレース・スイート | ||
ディスティンクティブ | エレメント | |
HOMES & VILLAS |
マリオットボンヴォイアメックス プレミアムは、年会費が高いものの、コストを圧倒的に上回るお得なメリットが満載であり、年会費を超える価値があります。
本会員の年会費は49,500円(税込)で、家族カードは1枚目無料、2枚目以降24,750円(税込)です。
主な特典
- 1.25%のマイル還元率(40社以上の航空マイルに移行可能)
- Marriott Bonvoy ゴールドエリートが自動付与
- Marriott Bonvoy プラチナエリートを獲得可能(年400万円以上のカードショッピング)
- 宿泊実績が年15泊プレゼント
- 世界中で利用可能な5万ポイントの無料宿泊特典が毎年1回プレゼント(年150万円以上のカードショッピングで)
- 無料宿泊特典に手持ちのポイントを加えて65,000ポイントのホテルまで宿泊可能(5万ポイント+α)
- ザ・リッツ・カールトンとセントレジス2連泊以上の宿泊で100ドル相当のプロパティクレジット(1米ドル115円だと11,500円)
- アジア太平洋の対象直営レストラン・バーが15%OFF(ゴールドエリート特典によるマリオットボンヴォイのレストラン割引)
- 海外旅行の手荷物無料宅配サービスは羽田空港第3ターミナルも対象(成田・羽田T3・中部・関空)
- マリオットボンヴォイのポイントをよいレートで、ホテル宿泊や数多くの特典に交換可能(マリオットボンヴォイのポイントの価値)
なんといっても素晴らしいのは、通常は年50泊必要なプラチナエリート資格をカードショッピングで獲得・維持できる点です。
プラチナは「ラウンジの利用、2名分の朝食、スタンダードスイートを含む無料の客室アップグレード」が大きなメリットです。
マリオットホテルのエグゼクティブ・ラウンジではおしゃれな雰囲気の中、無料で休憩や食事を楽しむことができます。一例として東京マリオットホテルは大満足でした。
ティータイムは飲み物・お菓子・ドライフルーツ・果物などを楽しめます。
カテゴリー5以上のホテルのラウンジでは、カクテルタイムは夕食代わりになるクオリティ。お酒も飲み放題です。
ウェスティンホテル東京のエグゼクティブラウンジは、ティータイム・夕食・朝食のいずれも素晴らしくて大満足できます。
アフタヌーンティータイムは、多数のフルーツ、サンドイッチ、ケーキなど充実のラインナップが揃っています。
カクテルタイムのクオリティは秀逸であり、プレミアムビールを堪能できます。
ワインは、スパークリングワイン、白ワイン、赤ワインが1種類ずつあります。食事も夕食代わりにすることができる水準です。
朝食は朝からステーキ!!
恵比寿のウェスティンホテル東京のエグゼクティブ・クラブラウンジの詳細については、以下で徹底的に解説しています。
マリオットのプラチナチャレンジという制度を利用するか、マリオットボンヴォイアメックス プレミアムカードの保有&利用で、Marriott Bonvoyのプラチナエリート会員資格も容易に取得できます。
15泊分の宿泊実績は、ライフタイムプラチナエリート、チタンエリート、アンバサダーエリート獲得に役立ちます。
国内外の旅行で役立つベネフィットが満載となっており、世界中のマリオット・シェラトン・ウェスティン・コートヤード・リッツカールトン等で役立ちます。

国際ブランド |
---|
電子マネー・Pay・NFC決済 |
---|
- ETC
- 家族カード
- リボ払い
- ショッピング保険
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 航空便遅延費用補償
年会費(税抜) | 発行スピード | |
---|---|---|
本会員 | 家族会員 | |
45,000円 | 1枚無料 | 約1週間 |
基本還元率 | マイル還元率 | ポイント名 |
3.0% | 1.25% | マリオットボンヴォイのポイント |
- 世界中で利用可能な無料宿泊特典(5万ポイント迄)が毎年1回プレゼント(年150万円以上の利用)
- 無条件でMarriott Bonvoyのゴールドエリート会員(通常は年25泊必要)
- 年400万円の利用でプラチナエリート
- 年15泊の宿泊実績
- 対象ホテルでポイント2倍、対象レストラン・バーが15%OF
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムを持っているだけで、上級会員であるマリオットボンヴォイのゴールドエリート会員の資格も得られます。
主なメリット
- 無料の部屋アップグレード
- 14時までのレイト・チェックアウト
- 宿泊で得られるポイントが1米ドルごとに12.5ポイント(+25%のボーナスポイント)
- ウェルカムギフト(マリオットボンヴォイのポイントがプレゼント)
特にメリットが大きいのは、無料の客室アップグレードです。
宿泊実績を積めばヒルトン・オナーズのゴールド会員ともステータスマッチが可能です。
また、年400万円のカードショッピングでマリオットプラチナのステータスを得られます。
主なメリット
- 無料の客室アップグレード(一部スイートルームを含む)
- エグゼクティブ・クラブラウンジの利用
- 充実のウェルカムギフト(500~1,000ポイント or 朝食 or アメニティ)
- 16時までのレイト・チェックアウト
- 宿泊で得られるポイントが+50%のボーナス(1米ドルごとに15ポイント)
- レストランの割引、スパでの特典
- プラチナデスク
- ルームタイプの保証
- 客室保証が充実
- 50泊到達時は年間チョイス特典(5泊分のスイートアワード等)
リッツカールトン、マリオット、シェラトン、ウェスティン、ラグジュアリーコレクション、コートヤードなど、世界中の多様なホテルで優待特典を享受可能(ホテル一覧)。
ポイントでセントレジスホテル大阪、クラブラウンジが秀逸なザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクション、ザ・リッツ・カールトンなどのホテルにお得に宿泊できます(必要ポイント一覧)。
年150万円のカードショッピングで、世界中のMarriott Bonvoy参加ホテルで利用可能な「無料宿泊特典」(2名分)を毎年得られます(ホテル一覧)。
この種の特典には、「GW・お盆・年末年始などは利用不可」などの条件がつきものです。
しかし、マリオットボンヴォイアメックスの無料宿泊特典は、枠があれば宿泊可能。ゴールデンウィーク、お盆、年末年始などの繁忙期に便利です。
年1回の無料宿泊(2名分)では、休前日だと年会費を上回る宿泊費のホテルに無料で宿泊できてしまいます(日本のマリオットのホテル一覧)。
三連休、ゴールデンウィーク、年末年始などの繁忙期で、ホテル代が高い時に利用しています!
過去の無料宿泊の実績
- 伊豆マリオットホテル修善寺:40,692円(税・サ込。以下同様)
- ウェスティン都ホテル京都:60,929円
- ルメリディアン台北:39,571円
- HOTEL THE MITSUI KYOTO ラグジュアリーコレクション:133,798円(現在は対象外)
- メズム東京、オートグラフ コレクション:53,555円
- JWマリオット奈良:54,331円
一例としてゴールデンウィークには、なんとウェスティン都ホテル京都の60,929円の客室に、無料宿泊特典で滞在することができました。年会費を超える水準でファンタスティックです!
私はマリオットアメックスの年会費を、年1回の無料宿泊のみで回収しています。もちろん無料宿泊時も上級会員の特典を享受できます。
カードショッピングで貯めたポイントでマリオットボンヴォイの豪華なホテルに宿泊することも可能。無料宿泊に使ったら1ポイント1円程度(還元率3%)で使えます。
#JWマリオット #クアラルンプール は、宮殿のようにめっちゃ豪華(*´ω`*)
なのにカテゴリー3なので、ポイントでの宿泊がお得!#SPGアメックス のカードショッピングで貯めたポイントで十分泊まれちゃいますhttps://t.co/s3AKI56TsW pic.twitter.com/kYvGbpkM4H— まつのすけ (@matsunosuke_jp) January 23, 2020
クラブラウンジが秀逸なウェスティンホテル東京、シェラトン・グランデ・トーキョーベイなどに無料で宿泊できます(シェラトン東京ベイのラウンジ)。
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムは、カード利用で貯めたポイントをマイルに交換でき、通常の加盟店では1.25%でマイルが貯まります。
1.25%の高還元率で航空マイルを貯められて、更にお得にホテルに宿泊でき、家計が頑健化します。トラベルを豊かに彩ることができます。
移行可能な航空マイルは、ANA、JAL、デルタ航空、ユナイテッド航空、アメリカン航空、シンガポール航空、ハワイアン航空、エミレーツ航空、カタール航空、エティハド航空など多種多様です。
JALマイル還元率も1.25%とJALカード プラチナよりも一般加盟店では高く、JALマイルがお得に貯まるクレジットカードの1枚です。
Marriott Bonvoyのポイントで、世界中のホテルに無料宿泊することもできます。実質還元率は最大で5%近くなり、質実剛健でお得です。
マリオット ボンヴォイのポイントの価値はレバレッジが効いて、1ポイント1円以上で利用できます。
無料宿泊と航空マイルの二刀流で、お得に利用可能でバリューが高いです。
Marriott Bonvoyの参加ホテルの宿泊料金を決済すると、通常の2倍のポイントが得られる特典もあります。
マリオットボンヴォイのアジア太平洋の直営レストラン・バーで15%OFFを享受できるのも大きなメリット。リーズナブルに饗宴を堪能できます。
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムを持っているだけで、上級会員であるMarriott Bonvoyのゴールドエリート会員の資格も得られます。以下のベネフィットを受けられます。
主なメリット
- 無料の部屋アップグレード
- 14時までのレイト・チェックアウト
- 宿泊で得られるポイントが1米ドルごとに12.5ポイント(+25%のボーナスポイント)
- ウェルカムギフト(マリオット ボンヴォイのポイントがプレゼント)
特にメリットが大きいのは、無料の客室アップグレードです。プラチナエリート以上だとスイートルームへのアップグレードもあります。
宿泊実績を積めばヒルトン・オナーズのゴールド会員ともステータスマッチが可能です。
高級ホテルの無料宿泊やマイル交換で、お得でかつプチセレブな体験をできます。年会費が高いのにコスパが良好というカードは滅多にありません。
年1回の無料宿泊(2名分)では、休前日だと年会費を上回る宿泊費のホテルに無料で宿泊できてしまいます(日本のマリオットホテル一覧)。
一例として、3月10日に5月の祝前日の宿泊を予約した場合の価格と、年会費に占める料金の割合は下表だった実績があります。
地域 | ホテル名 | 価格 |
---|---|---|
千葉 | シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル | 34,200 |
東京 | コートヤード・マリオット銀座東武ホテル | 35,260 |
東京 | ザ・プリンス さくらタワー東京,オートグラフ コレクション | 42,550 |
東京 | メズム東京、オートグラフ コレクション | 52,250 |
山梨 | 富士マリオットホテル山中湖 | 39,463 |
長野 | 軽井沢マリオットホテル | 46,130 |
京都 | ウェスティン都ホテル京都 | 50,158 |
大坂 | 大阪マリオット都ホテル | 41,382 |
兵庫 | ウェスティンホテル淡路リゾート&コンファレンス | 38,722 |
広島 | シェラトングランドホテル広島 | 41,160 |
もちろんマリオットボンヴォイアメックスプレミアムには、空港ラウンジ、手荷物無料宅配、無料ポーター、空港クローク、海外での日本語電話サポート(オーバーシーズ・アシスト)などの特典もあります。
アメックスのコールセンターの従業員は、ほとんどがアメリカン・エキスプレスの正社員であり、しっかりとしたサポートを受けられます。電話応対は素晴らしく、いつも気持ちよく電話できます。
クレジットカードの専門家である岩田昭男さんも高く評価しており、おすすめのアメックスの筆頭にマリオットボンヴォイアメックスプレミアムを挙げています。
お得にホテルに宿泊できて家計が頑健化します。トラベルを豊かに彩ることができます。
クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんも、おすすめのアメックス、マイル・航空系カードとして挙げていらっしゃいました。
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムはクレジットカードのレジェンドも高く評価しているハイ・クオリティー・カードです。
私はプライベートで4名のアメックス社員の方とお会いしたことがあります。そのうち2名がマリオットボンヴォイアメックスプレミアムを持っていました(1名はアメプラ)。
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムはアメックス社員の方が自社カードの中でもとりわけ高く評価しており、自腹で保有している程の魅力があります(アメックス社員に人気のクレジットカード)。
また、特筆に値するのは、ライバルのクレジットカード会社の社員も持っている方が多い点です。
高級ホテルの無料宿泊やマイル交換で、お得でかつプチセレブな体験をできます。ホテル宿泊・マイル交換を活用する方にはピッタリのクレジットカードです。
プロパーのアメックス・プラチナを持っている方の中では、マリオットボンヴォイアメックスも保有して、マリオットプラチナ&無料宿泊特典を満喫している方もいます。
マリオットボンヴォイアメックスは、至高の煌きがあるアメックス・プラチナのホルダーも魅力を感じるカードなのです。
お得な入会キャンペーンも開催されており、大量のポイントを獲得できます。
ポイントはお得に航空マイルへ交換できますし、高級ホテルへの無料宿泊にも使えます。コスパが最強のアメックスであるマリオットアメックスへお得に入会できる特典です。
マリオットボンヴォイアメックスはメインカード、サブカードの両方として大いなる魅力があるクレジットカードです。
マリオットボンヴォイアメックスがおすすめ
- コストを抑えてマリオットシルバーやゴールドを取得したい
- カード利用が年150万円に届く(無料宿泊の条件)
- マリオットボンヴォイのホテルにたまに宿泊する
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムがおすすめ
- マリオットボンヴォイ プラチナエリートを取得したい
- カード利用が年400万円以上(プラチナの条件)
- 毎年15泊の宿泊実績がほしい
どちらも素晴らしい魅力を誇っているハイ・クオリティー・カードです。ニーズ・ライフスタイルによって優劣は決まります。
※SPGアメックスは新規募集が終了し、2022年2月24日からはMarriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード、プレミアカードになりました。