ヒルトンがお得なセールを開催します。2020年7月22日~9月25日の約3ヶ月の予約が対象です。
日本国内のホテルが対象で最大30%OFFとなります。
2019年11月26日14時~11月29日14時までの3日間は、過去最大級にお得なキャンペーンでした。
日本、韓国、グアム、香港のヒルトン ホテル&リゾートのコンラッド、ヒルトン、ダブルツリーなどのホテル宿泊料金が50%OFFとなりました。
ヒルトン・オナーズの上級会員資格の特典とも重複して利用できます。
過去のフラッシュセールの履歴では、2017年・2018年・2019年と11月に50%OFFセールが開催されました。
ヒルトンのセールについてまとめます。
Double Bonus Points + Double Night Credits
2020年9月8日~12月31日の期間中、ポイントと宿泊実績が2倍になるキャンペーンが開催されます。
- ダブルボーナスポイント(+1倍)
- ダブル宿泊実績(+1倍)
無料宿泊をより早く楽しめるダブルボーナスポイントに加えて、ひとつ上のランクのステータスを倍の速さで取得できる2倍の宿泊クレジットを獲得できます。
獲得できるポイント/クレジット数に制限はありません(キャンペーン公式ページ)。
2019年11月のセール(日本・韓国・グアム・香港)
ヒルトンは2020年7月22日~9月25日(日本時間)まで、日本のホテル宿泊料金が30%OFFとなります。「ヒルトン・サマーセール」という名前です。
この期間のヒルトンのセールは、日本国内のホテルも対象なので使い勝手が抜群です。
なお、Rebates経由なら2%楽天ポイントバックを受けられます。
週末のまったりホテルステイがはかどります。都心部のホテルは日曜からの1泊2日は価格が安くてバリューが高いです。
1日だけなら休めるという方が多いでしょうから、金曜か月曜に休みを取って、お手軽な国内旅行をリーズナブルに満喫することも可能です。
日本では以下のホテルが対象となっています。
地域 | ホテル名 |
---|---|
北海道 | ヒルトンニセコビレッジ |
東京 | ヒルトン東京 |
ヒルトン東京お台場 | |
コンラッド東京 | |
千葉 | ヒルトン東京ベイ |
ヒルトン成田 | |
神奈川 | ヒルトン小田原リゾート&スパ |
長野 | 旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン |
愛知 | ヒルトン名古屋 |
大阪 | ヒルトン大阪 |
コンラッド大阪 | |
福岡 | ヒルトン福岡シーホーク |
沖縄 | ダブルツリーbyヒルトン那覇 |
ダブルツリー byヒルトン那覇首里城 | |
ヒルトン沖縄北谷リゾート | |
ダブルツリー byヒルトン沖縄北谷リゾート |
日本以外では、グアム、韓国、香港のホテルがセールの対象となっている時期もありますが、今回は日本だけとなります。
地域 | ホテル名 |
---|---|
韓国 | コンラッド・ソウル ミレニアム・ソウル・ヒルトン グランド・ヒルトン・ソウル ヒルトン釜山 ヒルトン慶州 |
グアム | ヒルトングアムリゾート&スパ |
香港 | コンラッド香港 |
セールの割引料金が適用される部屋数は限定となっています。早い者勝ちですね。好きな日程を抑えるためには、なるべく早い予約がベターです。
対象の宿泊日は、2020年7月23日から2020年11月23日までの期間内に完了する滞在となります。
ホテルによってそれぞれ異なる特典除外日(ブラックアウト)が適用される場合があります。
料金は1室1名または1室2名での利用の場合の宿泊料金です。諸税・部屋付け料金・チップ・リゾート料金は別途必要となります。
シンプルステイ料金(BAR)、ベッド&ブレックファスト料金(B&B)から、まず25%の割引が適用されます。
ベッド&ブレックファスト料金はいわゆる「朝食付きプラン」であり、シンプルステイ料金+朝食と同一です。
ヒルトン・オナーズ会員なら、さらにシンプルステイ料金およびベッド&ブレックファスト料金から5%の追加割引が適用されて、合計で30%OFFとなります。
ヒルトン・オナーズ会員の場合は、ヒルトン・オナーズ会員料金で予約しましょう。一般価格で予約した場合は25%OFFになってしまいます。
予約時にクレジットカードで宿泊料金の全額を支払うことになり、原則として予約の変更・キャンセル・払い戻し・返金は一切不可能です。
確実に宿泊できると想定される日を予約しましょう。ただし、現地の法律によって特別な規定(キャンセル返金不可は禁止など)がある場合は例外となります。
50%OFFのセールは、他のプロモーション、オファー、割引と併用することはできません。
また、既に予約済みの場合、団体予約には適用されません。例えば対象のホテルに2020年11月15日に予約していた場合、その金額が今回のセール価格まで下がることはありません。
ただし、キャンセル可能なプランで予約していた場合は、一度キャンセルして再度予約し直す場合は、問題なく、セールによる割引を享受できます。
ヒルトンオナーズのゴールド会員以上の場合は、朝食無料のベネフィットが付帯しているので、シンプルステイ料金(BAR)での予約がお得ですね。
滞在時点で12歳以下の子供は、支払う大人の方が同伴する場合には朝食は無料となります。
宿泊料金が安くてレストランを利用する場合、合計でお得になる金額に関しては今回のセールにエッジ・優位性があります。
ただし、シンプルステイ料金(BAR)がどうなるかが重要です。また、ベストレート保証とはいえ、時折それが対象外となるケースがあります。
とりわけJTBなどの従来型の旅行代理店で目立つのが、直前になると妙な安値での放出が時折見受けられることです。
JTBなどがホテルから部屋を買い取っており、在庫処分をしていると思われる節があります。このような場合は、「グループまたは企業向け料金」に該当しており、ベストレート保証の対象外となる可能性が高いです。
基本的には公式サイトのセールが最安値となることが多いです。しかし例外の可能性はゼロではないので、トリップアドバイザーなどの比較サイトで、泊まろうと思っている日程の料金を比較検討したら盤石です。
とはいえ、ヒルトンのセールは大多数のケースでは非常にリーズナブルとなることがほとんどです。
参加の前には必ずヒルトンオナーズの会員になっておきましょう。万人向けの入会キャンペーンの開催実績はあまりありません。
三井住友VISAカード会員向けに、新規入会&初回宿泊で2,000ポイントが得られるキャンペーンが2017年7月25日~12月31日に開催されたことがあります。
メールでオファーがありましたが、私は既に入会済みで利用できませんでした・・・。
ヒルトン公式サイトでの予約だと、ヒルトン・オナーズの会員特典を享受でき、ヒルトンのポイントが貯まるのが大きなメリットです。
ヒルトンのセールでお得に泊まっているにもかかわらず、ヒルトンのゴールド会員の特典を駆使してザクザクとポイントを獲得しています。
2017年2月からの約7ヶ月間で33,105ポイントを得ることができました。1ポイント0.7円程度で使えるので、約23,173円程度で侮れない価値があります。
ヒルトンのセールはキャンセル・返金不可という制約がつきますけれども、極めてお得なので、必ず宿泊できそうな日がある場合は、予約を入れておくとバリューが高いです。
セール以外にお得にヒルトンホテルに宿泊する方法
ヒルトンホテルにセール以外でお得に宿泊する方法は、日本国内の利用では「ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン」(HPCJ)もお得です。
初年度は無条件でヒルトン・オナーズのシルバー会員になれて、15%のポイントボーナス、ボトルウォーターの特典を受けられます。
日本国内のヒルトン、コンラッド、ダブルツリーbyヒルトンと韓国のコンラッド・ソウルでの宿泊が、一部を除いていつでも25%OFFになります。
シンプルステイ(部屋のみ or 朝食付)の料金(フレキシブル価格)から、あらかじめ25%OFFを適用した2つのHPCJ会員限定割引プランが利用できて流麗です。
レストランを部屋付にした場合は20%OFF、そうでない場合は10%OFFとなります。また、毎年1万円分の無料宿泊券・食事券プレゼントの特典があります。
ヒルトン東京ベイの王朝では、ツバメの巣、鮑、オマール海老、カニなど豪華絢爛なオーダービュッフェを堪能できます。
このようなレストランに無料券や20%OFFの特典を使えるのは大きなメリットです。
年会費は25,000円ですが、ヒルトンを年数回利用する方ですと十分に元が取れます。ヒルトンホテルで宿泊・食事する方にとっては驚異的にお得です。
HPCJは公式サイトではキャンペーンがなく、初年度から25,000円の年会費が発生します。ダイナースクラブカードでの入会だと実質無料になってお得です。
ヒルトンオナーズの上級会員資格を保有していると、セールの安い価格で宿泊して、朝食無料、部屋のアップグレード、ラウンジ利用等のベネフィットを享受できるので無双のお得さがあります。
ヒルトンのホテルによく宿泊する方ですと、ゴールド以上の資格を得ておくと、セールにて30~50%OFFで予約して、朝食無料&部屋のアップグレードを受けるという二刀流が可能になります。
最上級のダイヤモンド会員ですと一番安い価格をセール価格で予約して、スイートルームにアップグレードしてもらうことも可能です。ラウンジも利用可能です。
ヒルトンオナーズの会員資格、特典の詳細については、以下で丹念に分析しています。
ただし、ゴールドの条件は20滞在か40泊が基本となり、ハードルが高いです。しかし、誰でも簡単にゴールド会員になる裏技があります。
アメックス・プラチナ、アメックス・ビジネス・プラチナを保有すると「ホテル・メンバーシップ」でヒルトンオナーズのゴールド会員の資格を取得できます。
部屋のアップグレード、朝食無料サービス(もしくは1,000ポイント)、25%のボーナスポイントの充実したサービスを受けられます。
アメックス・プラチナは卓越したトラベル特典が付帯しています。他社のクレジットカードではブラックカード級のサービスとなっています。
世界中で知名度が抜群であり、水戸黄門の印籠のようなパワーがあるプラチナカードです。日本国内だけではなく全世界でステータスは随一です。
驚くほどの活気に満ち溢れた雄大なスケール感を有しており、無類の個性が光っています。ライフスタイルによっては最強のアメックスです。

国際ブランド |
---|
電子マネー・Pay・NFC決済 |
---|
- ETC
- 家族カード
- リボ払い
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ショッピング保険
- 航空便遅延保険
年会費(税抜) | 発行スピード | |
---|---|---|
本会員 | 家族会員 | |
130,000円 | 4人無料 | 約2週間 |
基本還元率 | マイル還元率 | ポイント名 |
1.0% | 0.8~1.0% | メンバーシップ・リワード |
- 4つのホテルの上級会員資格
- フリーステイギフトで年1回無料宿泊
- ハワイも対象のコース料理1名分無料サービス
- 充実の付帯保険(家電・ゴルフ・個人賠償責任保険・返品・旅行キャンセルまで補償)
- アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクション
バリューの雨を降らせるレインメーカーであり、アメックスの上級カードならではのメリットが満載のクレジットカードです。
- 秀逸なコンシェルジュサービス
- 有名ホテルの上級会員の資格(ホテル・メンバーシップ)
- ファイン・ホテル・アンド・リゾート
- フリー・ステイ・ギフト(年1回の無料宿泊2名分)
- レストランのコース料理が1名分無料(2 for 1 ダイニングby招待日和)
- 「一見さんお断り」の高級料亭・レストランにアクセス可能
- 国内のホテル・旅館で上級会員のような優待
- デルタ航空の「デルタスカイクラブ」を利用可能
- プライオリティ・パス(家族会員・同伴者1名も無料)
- アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクション(センチュリオンラウンジ等)※例:香港のセンチュリオンラウンジ
- 最上級の付帯保険
- KIWAMI 50、ダイニング・イベント、フランス大使館でのカクテルレセプションなど限定イベント
- 阪急メンズ大阪 プレミアム サービス、パーソナル・インポート・サービス
- 高級スポーツクラブを都度料金で利用可能(スポーツクラブ・アクセス)
- メンバーシップ・リワードプラスのボーナスポイント(Amazon・Yahoo!ショッピング・JAL・HIS・iTunes等が3%還元)
- セカンド・プラチナ・カード
- プラチナ・カード限定のボーナスポイント・パートナーズ
- ウェルカムギフト、毎年の誕生日プレゼント
- 金属製の上質のメタルカード、高いステータス
- セカンドオピニオン・優秀な専門医の紹介
- 海外旅行先での24時間日本語サポート
- 手荷物無料宅配サービス(往復)
- ポイントの有効期間が無期限(マイルも無期限で貯められる)
アメックスのコンシェルジェの航空券手配については、クレジットカードの専門家・菊地崇仁さんも高く評価しています。
クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマであるプロ中のプロが、アメックスのコンシェルジェの航空券手配について高く評価なさっています!
ベネフィットでは特にトラベル関連特典が圧巻の内容であり、ホテルメンバーシップでは、マリオットボンヴォイ、ヒルトン・オナーズ、シャングリ・ラ ホテル、クラブ・カールソンの上級会員資格を取得できます。
現在のMarriott Bonvoyのプラチナエリートの特典では、私はなんとスイートルームにアップグレードしてもらったこともあります。
ホテル・メンバーシップでヒルトンの上級会員資格を保有していると、ヒルトンのセールにて30~50%OFFで予約して、朝食無料&部屋のアップグレードを受けるという二刀流が可能になります。
コンラッド東京に1室あたりなんと17,500円(2名宿泊で1人あたり8,750円)というビジネスホテルか!と突っ込まざるを得ない戦慄的な安値で泊まれました。
広々とした客室で快適なホテルライフを送りました。スパ・プール・ジムも無料で、朝食も充実の種類・質で大満足でした。
ファインホテル&リゾートでは、世界1,000ヶ所以上の優雅かつスタイリッシュなホテルやリゾート施設にて、ベスト・アベイラブル・レートでの予約で上級会員のような優待が受けられます。
リッツ・カールトン東京のスイートルームに安く宿泊でき、1泊でなんと約10万円も得することができました。
ファインホテル&リゾートは専用サイトで予約可能になり、よりいっそう便利になりました。
フリー・ステイ・ギフトの特典では、年1回上質のホテルに無料で宿泊できます。
私はこれまでグランドニッコー東京台場、ロイヤルパークホテルに0円で泊まりました。
また、ザ・ホテル・コレクションで上級会員のような優待特典が用意されています。日本中、世界中の上質なホテルをお得に利用することが可能です。
アメックス・プラチナは全世界で知名度が抜群であり、最高峰のステータスを誇っています。水戸黄門の印籠のようなパワーがあります。
突き抜けたベネフィットを誇っているスター・プラチナ・カードです。星の白金であり、「オラオラ」の威力があります。詳細は以下で徹底解説しています。
類稀なプラチナ・エクスペリエンスが可能になり、白金の風が巻き起こります。
クレジットカードの真髄を極める垂涎のベネフィットを享受できます。得られる特典に鑑みると年会費を上回る価値があります。
アメックスの本社でのプラチナ・カードの説明会に参加して、プロダクトのご担当者、コンシェルジェの方に話を聞いたところ、実直で素晴らしく他にはない、唯一無二の魅力があると感じました。
アメックスプラチナは金属製メタルカードです。カードの質感は抜群に良好であり、高級感に溢れています。驚異のスケール感があり、まさにプラチナ・カードという様相を呈しています。
2019年4月8日からはインターネットでアメックス・プラチナの自己申し込みが可能になりました。
お得な入会キャンペーンを開催しており、大量のポイントを獲得可能です。1年以内に解約することも可能なので、初年度は実質的な保有コストを抑えて試せます。
公式サイトアメックスプラチナ 公式キャンペーン
いきなり年会費13万円のプラチナ・カードに抵抗がある場合は、まずはアメックス・ゴールドに申し込んで、アメックスのサービスを試してみるのも方法の一つです。
年会費を上回る価値があるポイントを獲得できる入会キャンペーンもあるので、1年間は実質無料で使えます。
ゴールドカード保有後にカードデスクに電話してプラチナ・カードに切り替えることも可能になっています。
なお、アメックスゴールドをお持ちの方へのインビテーションはこれまで通り行われる予定となっています。
法人・個人事業主向けビジネスカードのアメックス・ビジネス・プラチナも、個人向けアメックス・プラチナとほぼ同じ卓越した特典が付帯しており、ビジネスカードとしては頂点に君臨しています。
個人向けプラチナ・カードと、ビジネス・プラチナ・カードの相違点については、以下で精緻に比較しています。
その他、ステータスマッチを活用すると、ヒルトンオナーズのゴールド会員やダイヤモンド会員資格を得られる場合があります。
マリオットボンヴォイ、ハイアット、アコー、IHG、ベストウエスタン等のホテルグループの上級会員資格を保有している場合は、ステータスマッチが可能となります。
SPGアメックスというクレジットカードを保有していると、SPGゴールド&マリオットのゴールドエリート資格を得られるので、そこからヒルトン・ゴールドにトライできます。
また、デルタ スカイマイル アメックス・ゴールドというクレジットカードを保有しているだけでも、ステータスマッチで他のホテルの上級会員資格になり、一時的にヒルトン・ゴールドを獲得できた時期があります。
ステータスマッチの詳細については、以下で精緻に解説しています。
過去のヒルトンホテルのセール履歴
過去にヒルトンのセールがいつ開催されたかの時期は下表のとおりです。
年 | 日時 | 割引率 | 対象地域 |
---|---|---|---|
2017年 | 3月21日~3月27日 | 35%OFF | 日本 |
5月16日~5月19日 | 50%OFF | 日本 | |
5月22日~5月29日 | 40%OFF | アジア太平洋(日本、中国本土、マカオ除く) | |
9月初め~9月5日 | 50%OFF | 日本・韓国・グアム | |
11月7日~11月13日 | 35%OFF | アジア太平洋(日本、韓国、グアム、ニュージーランド、中国本土、マカオ除く) | |
11月21日~11月24日 | 50%OFF | 日本・韓国・グアム | |
2018年 | 12月5日~1月18日 | 25%OFF | アジア太平洋 |
1月22日~2月14日 | 30%OFF | アジア太平洋 | |
3月13日~3月19日 | 35%OFF | 東南アジア、オセアニア | |
4月 | 25%OFF | アジア太平洋 | |
5月15日~5月31日 | 25%OFF +α | 日本・韓国・グアム(※レストラン・クレジット 1泊あたり 5,000円分) | |
9月4日~9月25日 | 25%OFF | 日本・韓国・グアム・香港・タイ・モルティブ(レストランも25%OFF) | |
11月20日~11月23日 | 50%OFF | 日本・グアム・韓国・プーケット・サムイ島・モルティブ | |
2019年 | 2018年12月12日 ~2019年2月2日 | 25%OFF | アジア太平洋 |
2019年2月19日~3月19日 | 35%OFF | アジア太平洋 | |
2019年5月20日~5月24日 | 50%OFF | 日本・韓国・グアム | |
2019年5月30日~9月6日 | 20%OFF | アジア太平洋 | |
2019年11月26日~11月29日 | 50%OFF | 日本・韓国・グアム・香港 | |
2019年12月3日~ 2020年1月12日(一部2/1) | 25%OFF | 日本、韓国、グアム、東南アジア、中国、香港、台湾、オーストラレーシア | |
2020年 | 2020年7月22日 ~9月25日 | 30%OFF | 日本 |
50%OFFセールは例年11月に開催されており、その他5月・9月に開催実績があります。
過去のセール内容の詳細については、以下で解説しています。