アメックス・プラチナのKIWAMI 50に参加!卓越したダイニングイベント!

更新日:   アメックスプラチナ

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

アメックスのKIWAMI 50 フロリレージュ

アメックスは「日本の極 KIWAMI 50(旧Fine Dining 50)」というダイニング・イベントを開催しています。

2018年から開催して、2019年からはキャンペーンではなく、常設の特典となりました。

2019年までは「Fine Dining 50」という名前で、2020年から「KIWAMI 50」にリニューアル!

予約困難なレストランや、数々の賞を受賞したレストランをオンライン予約にて毎月優先的に案内してくれます。

また、予約の取りにくい人気レストランをアメリカン・エキスプレスで貸し切り、ディナー会を開催することもあります。

評判・口コミが良好な秀逸なお店で、その日の特別メニューを堪能可能。アメックス・プラチナ、ANAアメックスプレミアム、アメックス・センチュリオンカード会員が申し込めます。

アメックス・ビジネス・プラチナ、アメックス・プラチナ・コーポレートカードは対象外です。

この度は「KIWAMI 50」に参加しましたので、体験談・感想をまとめます。

アメックスのKIWAMI 50は、いずれも予約困難店な名店揃いとなっており、美食を堪能できるダイニング・イベントです。

日本の極 KIWAMI 50の開催店舗例

アメリカン・エキスプレスが2018年に開催した「KIWAMI 50」の参加レストランは以下のとおりでした。

開催月店名
1月カンテサンス
2月神楽坂 石かわ
Nabeno-Ism
茶禅華
御料理 宮坂
3月La FinS
鮨 なかむら
銀座しのはら
Ode
TSUSHIMI
4月Florilege
日本料理太月
AROMA FRESCA
にくの匠 三芳
5月L'Effervescence
鮨とかみ
TSUSHIMI
6月緒方
木山
Celaravird
Fujiya1935
くろぎ
東麻布 天本
7月虎白
CHIUnE
PELLEGRINO
鳥しき
すし匠齋藤
TACUBO
8月日本橋蛎殻町 すぎた
韓菜酒家ほうば
日本料理 晴山
紀尾井町 三谷
匠 進吾
と村
9月鮨 たかはし
祇園にしかわ
HAJIME
鮨 尚充
やまぐち
10月日本料理 龍吟
いち太
たきや
銀座 青空
11月La Cime
鮨 ます田
鮨あらい
富小路 やま岸
鮨 かねさか
12月Nabeno-Ism
Ca sento

2019年・2020年も継続的に毎月開催されています。

開催店舗
2019Ca sento、紀茂登、神楽坂 石かわ、Quintessence、茶禅華、été、御料理 宮坂、TACUBO、鮨 なかむら、TSU・SHI・MI、日本橋 蛎殻町 すぎた、銀座 しのはら、Florilege、木 山、鮨さいとう、虎 白、Celaravird、緒 方、鮨 とかみ、acá1°、L′Effervescence、日本料理 太月、Fujiya 1935、くろぎ、東麻布 天本、まき村、富小路 やま岸、鮨 尚充、新ばし 笹田、紀尾井町 三谷、京料理 と 村、日本料理 龍吟、鮨 たかはし、鳥しき、匠 進吾、やまぐち、鮨はしもと、たきや、青空、長谷川 稔、鮨 あらい、SUGALABO、すし匠 齋藤、鮨 かねさか
2020RESTAURANT NANPEIDAI、蓮、鮨 あらい、TACUBO、茶禅華、鳥しき、Quintessence、御料理 宮坂、鮨 とかみ、日本橋 蛎殻町 すぎた、東麻布 天本、鳥さき、隼 Toshi、Cá sento、エクアトゥール、SUGALABO

2017年12月は「RESERVED DINING」という名前で、日本料理 龍吟、SUGALABOで開催されました。

専用サイト、会員サイトでの紹介の他、メンバーシップインフォメーションでも案内ががあります。

アメックス・プラチナのメンバーシップ・インフォメーション(KIWAMI 50の案内)

毎月1日に翌月または翌々月の優先予約が可能な対象店舗を公開されるので、会員サイト「プラチナ・ウェブ」経由で予約可能です。

  1. オンライン・サービスにログインし、「特典とサービス」のKIWAMI 50を選択
  2. ポケットコンシェルジュにログインし、レストランを予約
  3. 予約が確定すると、ポケットコンシェルジュからEメール

なお、アメックス・センチュリオン会員は、抽選受付開始日の前日に申し込める先着優先枠が用意されており、いち早く人気店を予約することが可能な時期もありました。

アメックス・プラチナとアメックス・センチュリオン

専用Webサイト、予約受付・専用ラインもあり、アメックスが力を入れていることが伺えるダイニングイベントです。

先着順の時期と抽選の時期があります。

主なメリット

  • 申込みは開催月あたり1回のみ
  • 当選は郵便で通知され、当選後のキャンセルは不可能
  • 20歳以上が対象でカード会員が1名必ず参加する必要
  • 当日は特別メニューのみ(通常メニューのオーダーは不可)
  • 食材アレルギーなどの対応・要望には非対応
  • 席は店の到着順で案内(指定不可・相席の可能性あり)
  • アメリカン・エキスプレスが当日の模様を取材および撮影する場合あり

好評なら2019年以降も続く可能性があると予想していましたが、実際にキャンペーンではなく常設の特典・プログラムに昇華しました。

抽選だった時期は申し込んで当選したら普通郵便で当選のお知らせが届き、落選した場合は特に連絡はありませんでした。

アメックスのKIWAMI 50の案内状の郵便物

当選のお知らせ、お問い合わせ先、開催日時・場所、参加費、食事・ドリンクメニュー、注意事項が記載された書類が封入されています。

アメックスのKIWAMI 50の案内状

ディナー当日は本状を受付で提示すればOKです。おそらく忘れた場合でも氏名を述べてアメックスの対象カードを呈示すれば問題ないと思います。

フロリレージュ

2018年4月7日(土)のFlorilege(フロリレージュ)に参加しました。ミシュラン二つ星に輝いており、2018年の「アジアのベストレストラン50」では3位にランクインしています。

アジア各国のフードライター、料理批評家、美食家等、「食」・レストラン業界に精通する300名以上のエキスパートによる投票で決まるランキングです。

フロリレージュ以外にも、至高のレストランがランクインしています。

国内の対象店舗

  • 傳(東京・神宮前)
  • フロリレージュ(東京・神宮前)
  • NARISAWA(東京・南青山)
  • 日本料理 龍吟(東京・六本木)
  • ラシーム(大阪・本町)
  • レフェルヴェソンス(東京・西麻布)
  • 鮨 さいとう(東京・六本木)
  • イル・リストランテ ルカ・ファンティン(東京・銀座)
  • HAJIME(大阪・肥後橋)
  • カンテサンス(東京・品川)
  • ラ メゾン ドゥ ラ ナチュール ゴウ(福岡・西中州)

KIWAMI 50「フロリレージュ」のスケジュールは17時45分受付開始、18時ディナー開始、20時半頃終了でした。

参加費は1人あたり30,000円(税・サ込)で、特別メニューの食事代、以下の飲み物代が出ます。

  • シャンパン
  • ワイン
  • 日本酒
  • ミネラルウォーター(ガス入り・ガスなし)
  • フルーツやティーベースのオリジナルドリンク

私が参加した時は当選と同時にプラチナ・カード、センチュリオン・カードで、同伴者分を含めて一括で決済される方式でした。利用明細では「プラチナ ライフスタイル サービス」と表示。

KIWAMI 50の支払料金(プラチナ ライフスタイル サービス)

現在はディナー当日にレストランにてカードで料金を支払うことになります。キャンセルは不可なので、参加しなかった場合はアメリカン・エキスプレスから人数分の参加費用が請求されます。

ドレスコードはスマートカジュアルでスマホでの撮影もOKでした。

当日はお店の入口にアメックスのオシャレなロゴがありました。不思議と絵になります。

フロリレージュの入り口とアメックスのロゴ

受付の壁にも目を見張るようなキレイなお花。花という植物は本当に偉大で心が和みます。

フロリレージュの受付の花

フロリレージュは個室もありますが、基本的にはオープンキッチンであり、KIWAMI 50もオープンキッチンの席にゲストが座りました。

ゲストが厨房と一体化し、全身で料理を味わうことができる独創的な仕掛けが施されており、まるで劇場のような様相を呈していました。

フロリレージュのオープンキッチンと客席

席は自由でした。着席するとさっとおしぼりを出していただきました。良い香りが漂っていてナイス。

フロリレージュのおしぼり

アルコールペアリングかノンアルコールペアリングを選ぶ形式でした。もちろんアルコール!!

ミネラルウォーターはガスありにしました。炭酸水好きです。

フロリレージュのミネラルウォーター

まずはシャンパン。泡いっぱいの幸せが舞い降りるような雰囲気の中、KIWAMI 50 Florilegeの饗宴がスタート。

フロリレージュのシャンパン

まずは「ふきのとう」でした。ジャガイモ、カボチャ、香草パン粉などで、シャンパンとよく合いました。

フロリレージュのふきのとう

続いて長野のメルローやカベルネ等で作られた赤ワイン。国産も応援したいですね!

フロリレージュの長野の赤ワイン

続いて表面を炙ったサバ ブルーチーズソースでした。トリュフ、湯葉、しそも。臭みが皆無でマイルド&クリーミィで卓越した味わいでした。脳が幸せを感じました。

鯖 ブルーチーズ

フォーク・スプーン等の食器の置き物もオシャレ。各料理ごとにスタッフがサッと用意してくれます。

フロリレージュのフォーク・スプーン

次は白ワイン(イタリア)とともに、ホワイトアスパラガス 桜。シャルトルーズ、レモンのソース、ホワイトアスパラガスのムースのコラボでこれも絶品。

フロリレージュの白ワインフロリレージュのホワイトアスパラガス 桜

ここで蒸しパンが出ました。フッワフワでナイス。ボランチのようにコース料理の黒衣として引き立てます。

フロリレージュの蒸しパン

料理1品1品ごとにドリンクが出ます。素晴らしいのは完璧なまでにマッチしている点です。

フロリレージュの白ワイン2杯め

続いて椎茸 バッカス。ワインとオーケストラのようなシンフォニーを奏でていました。

フロリレージュの椎茸・バッカス

ここでメイン料理の「分かち合う」(子豚の国産モモ肉)のご説明がありました。参加者で1つのゴージャスな豚肉1つを分け合うとのこと!!

フロリレージュの「分かち合う」(子豚の国産モモ肉)

アルコールのドリンクはワインがメインでしたが、1杯日本酒もありました。個人的にワインと日本酒が大好きなので、めっちゃ嬉しかったです。

フロリレージュの日本酒

続いて宮崎牛、わら、ジャガイモのピューレ。噛めば噛む程に旨味が口中に広がっていきました。

フロリレージュの宮崎牛、わら、ジャガイモのピューレ

ここで食品ロスについてもご説明があり、フロリレージュのサスティナビリティーに関する思いが記載された紙を戴きました。そのとおりだと思いました。

健康的なパン。パンは全部で3種類出て、それが全て違う種類なのが色んな味を楽しめて素晴らしいです。

フロリレージュのパン

続くワインはフランス アルザスで香りが華やかでした!

フランス アルザスのワイン

筍、エビのムース 泡は舌の上でとろける味わいでした。

フロリレージュの筍、エビのムース 泡

甘鯛 ラディッキオ バターソース・トマトジュースで煮詰めたサラミの燻製は、慈愛さえ感じるような美味しさでした。

フロリレージュの甘鯛 ラディッキオ バターソース・トマトジュースで煮詰めたサラミの燻製

ついにメインイベントの「分かち合う」でした。この日は豚肉で、赤ワインソース、キノコのソース、緑のソース、塩、九条ネギ 餅米との旋律。

「分かち合う」(子豚の国産モモ肉)

ジュワ~っとしたたる肉の旨味が感動的クオリティで、その豊潤さには身震いする程でした(*´ω`*)

「分かち合う」(子豚の国産モモ肉)のアップ

赤ワインと信じられないほどによく合っており、食べられてよかったと感じました。

フロリレージュの赤ワイン

最後のブレッドはライ麦蒸しパン。ライ麦×蒸しは珍しくて且つ美味しい!!

フロリレージュのライ麦蒸しパン

おしぼりを出してくれるのがさすが高級店です。言わないと出てこないのは微妙ですね。

フロリレージュのおしぼり (食後)

食後はサッパリとした八朔(はっさく)のデザート。お肉の後の口直しとして最高でした。

はっさく

2つ目のデザート「ココナッツのブランマンジェ 苺ソースのパウダー」はマイルドの極み。

ココナッツのブランマンジェ 苺ソースのパウダー

さっぱりとした2品を経てメイン・スイーツの「贈り物、アマゾンカカオ」。濃厚な味わいが卓越しており、キラリと光るエクセレントな魅力が燦然たる輝きを放っています。

贈り物、アマゾンカカオ

夜だったのでコーヒーは我慢してハーブティー。こちらも上質。

ハーブティー

宮崎の金柑でグランド・フィナーレ!!

宮崎の金柑

フロリレージュは上質の素材、美しい盛り付け、抜群の味付の三拍子が揃っており、伝統の味に新しい感覚を注ぎ込んで生み出した料理が魅力に溢れていました。

国産食材がふんだんに使われているコース料理は、痒いところに手の届く厳選の品々です。

品数の豊富さだけではなく、美味しさも半端ではありません。一品一品が目を見張るような珠玉の料理です。

蝶のように舞い蜂のように刺す華麗な饗宴はまさにショーのよう。ダイニングの真髄を極める究極のエレガンスがそこにありました。

フロリレージュ(Florilege)はフランス語で詩華集という意味です。

ルブルギニオンで腕を磨き、渡仏して星付きの有名店で修業を重ねて、帰国後カンテサンスのスーシェフを経て開店した経歴を持つ川手寛康シェフは、その言葉を体現しているファンタジスタです。

アメックスのKIWAMI 50は、このような上質のレストランを会員で貸し切って特別メニューが振る舞われるダイニング・イベントです。

KIWAMI 50 フロリレージュ

アメックス・プラチナを保有していると、至福に包まれるファンタスティックな食事を、カード会員だけの素晴らしい雰囲気の中で満喫できます。

Fine Dinining 50に参加して、美味しい料理を食べられて、わが人生に悔いなしという心境になりました。英語だと「bliss」の一言です。

ダイニングといえばダイナースの代名詞であり、近年はラグジュアリーカードもラグジュアリーリムジンラグジュアリーソーシャルアワー等で存在感を増しています。

レジェンド・佐藤琢磨さんもラグジュアリーカードを愛用!Social Hourで魅力を聞きました!
金属製の上級の質感が人気のラグジュアリーカードには、Luxury Social Hour(ラグジュアリーソーシャルアワー)という特典が...

しかし、アメックスもプラチナ・カード、センチュリオンカード会員は、卓越したクオリティでの美食・饗宴を堪能できるダイニング・イベントが満載です。

アメックス・プラチナ

アメックス・プラチナは世界中で知名度が抜群であり、水戸黄門の印籠のようなパワーがあるプラチナカードです。日本国内だけではなく全世界でステータスは随一です。

本物の高貴なクレジットカードであり、珠玉のベネフィットの良さには、ただもう溜息をつくばかりです。人類垂涎の至高の芸術作品といっても過言ではありません。

驚くほどの活気に満ち溢れた雄大なスケール感を有しており、無類の個性が光っています。ライフスタイルによっては最強のアメックスです。

アメックスプラチナ
国際ブランド
  • アメックスのロゴ
電子マネー・Pay・NFC決済
  • QUICPayのロゴ
  • Apple Payのロゴ
  • d払いのロゴ
  • au PAYのロゴ
  • アメリカン・エキスプレス コンタクトレスのマーク
  • Apple Payでアメックスのタッチ決済が使えるマーク
  • ETC
  • 家族カード
  • リボ払い
  • 国内旅行保険
  • 海外旅行保険
  • ショッピング保険
  • 航空便遅延保険
年会費(税込)発行スピード
本会員家族会員
165,000円4人無料約1週間
基本還元率マイル還元率ポイント名
1.0%0.8~1.0%メンバーシップ・リワード
  • 4つのホテルの上級会員資格
  • フリーステイギフトで年1回無料宿泊
  • ハワイも対象のコース料理1名分無料サービス
  • 充実の付帯保険(スマホ・家電・ゴルフ・個人賠償責任保険・返品・旅行キャンセルまで補償)
  • アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクション

バリューの雨を降らせるレインメーカーであり、アメックスの上級カードならではのメリットが満載のクレジットカードです。

主なメリット

類まれなるゴージャス感、驚異のスケール感があり、キラリと光るエクセレントな魅力が燦然たる輝きを放っています。

アメックスプラチナのベネフィットガイドの最初の1ページ

特にトラベル関連特典は圧巻の内容であり、他社のクレジットカードではブラックカード級のサービスとなっています。

アメックスのコンシェルジェの航空券手配については、クレジットカードの専門家・菊地崇仁さんも高く評価しています。

クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマであるプロ中のプロが、アメックスのコンシェルジェの航空券手配について高く評価なさっています!

おすすめのコンシェルジュの活用法を大公開!クレジットカードのプロの口コミ!
プラチナカード、ブラックカードならではのサービスとして、コンシェルジュがあります。ただし、今ひとつ何を頼めるのか、わ...

まさに「溢れる生命力と優雅さが調和」「最高のバリューの結晶」と評価できるハイ・クオリティー・カードです。

アメックスプラチナ

アメックス・プラチナは突き抜けたベネフィットを誇っているスター・プラチナ・カードです。星の白金であり、「オラオラ」の威力があります。詳細は以下で徹底解説しています。

【評判】アメックスプラチナの口コミ 2025!デメリットまで解説
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードというクレジットカードがあります。アメックス・プラチナ(AMEX PLATINUM)と呼...

類稀なプラチナ・エクスペリエンスが可能になり、白金の風が巻き起こります。

クレジットカードの真髄を極める垂涎のベネフィットを享受でき、得られる特典に鑑みると年会費を上回る価値があります。

アメックスプラチナの年会費は高い?特典と価値が勝っている!
 アメックスの上級カードである「アメックスプラチナ」は、年会費が高いものの、根強い人気があります。充実の特典、上質の素...

アメックスの本社でのプラチナ・カードの説明会に参加して、プロダクトのご担当者、コンシェルジェの方に話を聞いたところ、実直で素晴らしく他にはない、唯一無二の魅力があると感じました。

アメックスプラチナカードについて、ご担当からコンシェルジェまで中の人に聞き倒しました!
 アメックスのプラチナ・カードが2018年10月にメタルカードを導入して、2019年4月8日からはインビテーション制から、インビを...

2019年4月8日からはインターネットでアメックス・プラチナの自己申し込みが可能になりました。

お得な入会キャンペーンを開催しており、大量のポイントを獲得可能です。初年度は実質的な保有コストを抑えて試せます。

公式サイトアメックスプラチナ 公式キャンペーン

いきなり年会費165,000円(税込)のプラチナ・カードに抵抗がある場合は、まずはアメックス・ゴールドに申し込んで、アメックスのサービスを試してみるのも方法の一つです。

年会費を上回る価値があるポイントを獲得できる入会キャンペーンもあるので、1年間は実質無料で使えます。

ゴールドカード保有後にカードデスクに電話してプラチナ・カードに切り替えることも可能になっています。

【2025年1月最新】アメックスゴールドプリファードの入会キャンペーンを比較!
アメックスゴールドプリファード(アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード)は、お得な入会キャンペーン...

アメックス・プラチナを保有して多額のカード利用額を積み上げたら、ブラックカード中のブラックカードであるセンチュリオンカードのインビテーションが届く可能性があります。

アメックスのブラックカード!アメックス・センチュリオンの価値・特典を解説
アメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カードというクレジットカードがあります。世界で初めてアメックスが世に解き放...

年会費は著しく高いものの、海外旅行・出張、高級ホテル宿泊、ビジネスクラスの有償搭乗の頻度が多い場合は、年会費を超える金銭的価値を得ることも可能です。

アメックスセンチュリオンは年会費が割高って本当?専門家が解説!2025年最新
アメックスセンチュリオンの年会費は50万円(税抜)とブラックカードの中でも高額であり、果たして保有する意味があるの?と疑...

保有人数は極めて少なく、希少性が高いレアカードとなっています。

アメックスのセンチュリオンカード、プラチナの保有人数が興味深すぎた!日本と海外
センチュリオンカード(アメックス・センチュリオン)には会員誌「センチュリオンマガジン」(CENTURION MAGAZINE)があります...

もう少し年会費を抑えたい場合は、アメックスゴールドプリファードアメックスグリーンも選択肢となります。

その他、おすすめのアメックスについては、以下で徹底的に解説しています。

おすすめのアメックスを専門家が比較!2025年最新
アメックスというクレジットカードがあります。アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッド(Ameri...

-アメックスプラチナ