JALカードが「マイルで年会費」を開始!対象カード・1マイルいくらかを徹底解説

更新日:   JALマイル JALカード

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

マイルで年会費

日本航空がJALマイルの交換先を拡充しました。JALカード年会費をマイルで支払える「マイルで年会費」が2017年6月15日(木)より開始しました。

JALマイルは特典航空券(国内/海外)、ミステリー航空券「どこかにマイル」、eJALポイント、WAON、Amazonギフト券、プライオリティパスなど、数多くのマイル特典交換を揃えています。

そこにJALマイルがザクザク貯まるクレジットカード「JALカード」の年会費を支払えるコースが加わり、より一層マイルが頑健化しました。

「マイルで年会費」はJALカード会員限定の新しいマイルの使い方となります。カードの年会費をマイルで支払えるサービスは、航空系カードとしては日本で史上初となるサービスです。

フライトや日常のカード利用にて貯めたマイルでJALカード年会費を支払えるようになり、マイルの使い方が広がります。

特典交換したマイルは「JALカードポイント」への交換となり、年会費の支払いへ自動的に充当される仕組みとなります。

JALカード会員誌(AGORA)

マイルで年会費を支払えるのは、JAL CLUB-AカードJAL CLUB-AゴールドカードJALダイナースカードJALカード プラチナの個人会員(本会員・家族会員)となります。法人カードは対象外です。

JALカード本体の年会費だけではなく、JALカードのショッピングマイル・プレミアム年会費もJALマイルで支払うことが可能です。

必要マイル数は1ポイント1円相当となり、消費税の分も支払う必要があります。

カードの種類年会費(税抜)マイル数
JAL CLUB-Aカード本会員 10,000円10,800マイル
JAL CLUB-Aゴールドカード本会員 16,000円17,200マイル
JAL CLUB-Aゴールドカード(アメックス・Suica)本会員 19,000円20,500マイル
JALダイナースカード本会員 28,000円30,200マイル
JALカード プラチナ本会員 31,000円33,400マイル
ショッピングマイル・プレミアム4,500円4,950マイル

必要マイル数は10円単位切り捨てで100円あたり100マイルとなっています。家族会員の年会費もこの方程式で支払える可能性があります。

年会費をJALマイルで支払う手続きは、JALカード会員専用オンラインサービス「MyJALCARD」から申し込めます。

JALは2016年には「どこかにマイル」という新しい国内線特典航空券を導入しました。新しい取り組みに積極的であり、目新しいサービスを続々と投入してナイスです。

JALの飛行機

ちなみに「どこかにマイル」は、申し込み時に4つの行き先候補が表示されて、申し込みから3日以内に行き先が決定する仕組みの特典航空券です。

ミステリーツアーの要素を含んでいます。メリットは必要なマイルが通常の半分以下のたったの7,000マイルである点です。

対象路線は当初は東京(羽田)発着便の路線でしたが、2017年4月17日からは伊丹空港も追加されました。今後は他の空港も加わることが期待できます。

1マイル3.5円以上で国内の往復のフライトが可能となる点にエッジ・優位性があります。

JALどこかにマイル 2025!1マイル3.5円以上になるミステリー国内線特典航空券
JALの「どこかにマイル」は、少ないマイル数でフライトできる国内線特典航空券です。日本航空と野村総合研究所が総合開発した...

JAL国際線 特典航空券PLUSJALグループ国内線 いつでも特典航空券を使うと、基本の枠が埋まっている繁忙期でも基本マイルに追加マイルを上乗せすることでフライト可能です。

今回は新たにマイルの交換先としてJALカードの年会費が加わりました。概ね1マイル1円相当にしかならないので、マイルは基本的には特典航空券、どこかにマイル、eJALポイントで利用するのがベストです。

しかし、忙しくてフライトできない時期などは年会費への充当も選択肢の一つとなります。ニーズに応じて多様な使い方を選べるようになるのは素晴らしいことです。

「JALは、これからもお客さまの満足度・利便性向上のため、より一層サービス拡充にチャレンジしてまいります。」と表明しています。今後も期待します。

JALカードガイドブック

JALカードは「人生に旅という喜びを」というコンセプトであり、JMBカードにクレジット機能が付いたカードです。

JAL便ご搭乗でのボーナスマイルや日常のショッピング利用などでマイルがたまり、JALカード割引といった通常より少ないマイルで特典航空券へ交換できるなどのサービスを提供しています。

327万人を超えるユーザーが利用しており、2016年度JCSI顧客満足度調査クレジットカード部門で、2年連続「推奨意向」、「顧客期待」第1位となったほか、「知覚品質」でも第1位となっています。

JALは日本文化、地域支援にも積極的であり、SAKE COMPETITIONでも協力企業に名を連ねています。

世界一の日本酒が決定!SAKE COMPETITION 2019!至高の日本酒ランキング
市販されている中で世界一おいしい日本酒を決めるイベント「SAKE COMPETITION 2019」の表彰式が2019年6月10日に開催されまし...

JALマイルのメリットはANAマイルと比較すると特典航空券が取りやすいことです。

ANAマイルは陸でザクザクとマイルが貯まる仕組み(ソラチカルート)があり、陸マイラーが相対的にJALよりも多い状況となっています。

私のようなぼっちだと数カ月先であれば、ハワイへのビジネスクラスなどの人気路線でなければ取れます。人気路線でも1年先であれば確保可能です。

実際にSFC会員でないのに、東京(成田・羽田)→ホノルル(オハフ島)のビジネスクラスの特典航空券を、ぼっちパワーを遺憾なく発揮して予約することができました。

ANAマイルでのハワイへの特典航空券(ビジネスクラス)の予約状況

34年間の人生において「ぼっちでよかった」と思った数少ない局面の一つでしたヽ(´ー`)ノ

しかし、2名・3名・4名となると難易度が上昇します。3~4名の特典航空券を人気路線で取るのは至難の業です。他方、JALマイルならば取ることが可能な状況となっています。

JALマイルを日常的に貯める場合は、JALカードの活用がベストです。私もJAL・JCBカード プラチナを保有して、マイルをザクザクと貯めています。

JAL・JCBカード プラチナ

ショッピングマイル・プレミアム加入で、一般加盟店では1%、JALカード特約店では2%でザクザクとJALマイルが貯まっていきます。

Amazonと相性が良いのも特徴であり、JALマイレージモールを経由すると0.5%のJALマイルが上乗せされます。

JALカードの評判!4枚保有経験者が比較した口コミ2024
JALカードというクレジットカードがあります。日本航空(JAL)が大手クレジットカード会社と提携して発行している航空カードで...

JALカードには多種多様な種類が揃っています。一覧は下表のとおりです。

カード名発行会社国際ブランド独自機能
JAL・JCBカードJCBJCB 
JALカード OPクレジットJCB、小田急カード小田急ポイント
JALカード SuicaJCB、ビューカードSuica
JALカード DC
(Visa/Mastercard)
三菱UFJニコス(DCカード)Visa
Mastercard
 
JALカード TOKYU POINT ClubQ三菱UFJニコス(DCカード)、東急カードVisa、MastercardTOKYU POINT
JALアメックス三菱UFJニコスAmex 
JALダイナースカード三井住友トラストクラブDiners Club 

アメックスはアメリカン・エキスプレス・インターナショナル, Inc.が直接発行しているのではなく、アメックスのライセンスを受けた三菱UFJニコスが携わっています。

JALカードには、JAL普通カードJAL CLUB-AカードJAL CLUB-AゴールドカードJALカード プラチナの4種類があります。

4種類のJALカード

学生の場合は学生専用のJALカード naviが年会費無料で充実の特典があってバリューがあります。

【評判】JALカード navi(学生専用)の口コミ!メリット・デメリット・比較まとめ
JALカードには学生カードもあります。「JALカード navi」です。在学期間中の年会費は、航空系カードとしては異例の無料です。...

JALカード プラチナはJAL搭乗時のフライトマイルが4%となり、コンシェルジュ、プライオリティパス、その他プラチナカードのサービスも付帯して、年会は3万円台前半に抑えられています。

JAL・JCBカード プラチナのメリット・デメリット・お得な使い方まとめ
JAL・JCBカード プラチナというクレジットカードがあります。JAL(日本航空)とJCBが提携して発行しているプラチナカードです。...
JALアメリカン・エキスプレス・カード プラチナ(JALアメックス プラチナ)のメリット・デメリットまとめ!
JALアメリカン・エキスプレス・カード プラチナというクレジットカードがあります。「JALアメックス プラチナ」と呼ばれてい...

一般加盟店ではJALカードよりも高い1.125%のJALマイルが得られるクレジットカードもあります。セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスです。

一般加盟店でのマイル付与率UPに徹底的にこだわる場合は、候補となるクレジットカードです。

「ビジネス」という名前がついていますが、法人口座を引き落としに指定でき、ビジネス向けの特典が用意されているだけです。

個人に対して与信されるクレジットカードであり、サラリーマンでも加入できます。SAISON MILE CLUBに加入すすることで、一般加盟店ではJALカードよりもマイルを得られます。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスのメリット・デメリット・審査基準まとめ
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードというクレジットカードがあります(以下セゾンプラチナ・ビジ...

「どこでもマイル」以外にユニークでお得なマイル交換先としては、「JALミニマイル特典」という制度もあります。

2,000マイルから交換で、スタジオアリスの撮影ご優待券は8,000円相当とバリューが高いです。

JALミニマイル特典で、JALカードで貯めた2,000マイルが8,000円相当に!
飛行機のLCCが普及してきていますけれども、LCCは遅延が多いのが難点です。ビジネスでの利用は料金よりも時間が優先されるた...

JALマイルを活用すると、オークラ ニッコー ホテルズの上級会員にもなれます。

オークラ、ホテル日航、JALシティ等をお得に利用できます。ホテルオークラ東京ベイという東京ディズニーリゾートのオフィシャルホテルもあります。

ホテルオークラ東京ベイのデラックスルームのベッド

オークラ ニッコー ホテルズのメンバーシップ制度は「One Harmony」という名前です。One Harmonyの会員ステータスはメンバー、ロイヤル、エクスクルーシィヴの3ランクです。

年間で5,000ポイント獲得か10泊以上でロイヤルになり、15,000ポイント以上または30泊以上でエクスクルーシィヴになります。

ホテルオークラの会員「One Harmony」

1万 JALマイルを5,000 One Harmonyポイントに交換できます。2023年3月末まではレートアップキャンペーンで1万マイルを6,000ポイントに換えられました。

One Harmonyは交換したポイントでも、会員ランクの達成条件の対象になります。JALマイルをOne Harmonyポイントに換えることで、オークラ ニッコー ホテルズの上級会員も取得できます。

サービス内容メンバーロイヤルエクスクルーシィヴ
レストラン優待特典
バースデー特典
新聞無料サービス(※1)
クイックチェックイン
ボーナスポイント-+25%+50%
ボーナスマイル特典-+10%+30%
ロイヤル・エクスクルーシィヴ会員料金-
レイトチェックアウト -
客室ワンランクアップグレード(※2)-
余剰宿泊数・ポイント数の繰越し特典-
宿泊ご招待クーポン※3--
  • ※1:一部ホテルはロイヤルやエクスクルーシィヴ会員限定
  • ※2:ロイヤル会員は有効期限内に使えるデジタルクーポン(5泊)
  • ※3:ステータス判定期間(1月-12月)に5万ポイント以上獲得時

エクスクルーシィヴ会員は客室アップグレードクーポンが不要で、無制限でワンランクの部屋アップグレードが可能です。

フォレスト・イン昭和館の大浴場

この他、ウェルカムドリンク、ウェルカムスイーツ、館内施設利用(プール・SPA・ジム等)など、各ホテルごとにオリジナルの特典があります。

ボトルウォーターはメンバーでOKのホテルもあります。一部ホテルで提供しているウェルカムドリンク・ウェルカムフルーツは、ロイヤル以上もしくはエクスクルーシブのみが大多数です。

JAL普通カードはスタンダードカードであり、JALカードの基本サービスを利用できます。CLUB-Aカードは、以下のオリジナル特典が利用可能です。

  • 充実のフライト・入会・継続ボーナス
  • JALビジネスクラス・チェックインカウンターの利用
  • 会員誌「アゴラ」
  • JALオリジナルカレンダーの送付
  • 空港免税店での割引(普通カードの2倍の10%OFF)
JAL CLUB-Aカードのメリット・デメリット・比較まとめ
JALカードには一般カードとゴールドカードの間にCLUB-Aカードというカテゴリーがあります。ANAカードでのワイドカードと同じ...

CLUB-AゴールドカードはCLUB-Aカードの特典に加えて、海外航空便遅延お見舞金制度、JALカードゴルファー保険、空港ラウンジ、手荷物無料宅配などのゴールドカード限定特典を利用できます。

JALアメックス CLUB-AゴールドカードはアドオンマイルでJALグループでのマイル付与率が3%になり、手荷物無料宅配を利用できます。

JALカードSuica CLUB-Aゴールドカードは、ビューカード ゴールドと同一の特典(年1回のプレゼント・東京駅のビューゴールドラウンジ・会員限定イベントとう)を享受できます。

JALダイナースカードはダイナースクラブカードの卓越したダイニング・トラベル特典を利用でき、特に特典が充実しています。

JAL CLUB-Aゴールドカードのメリット・デメリット・比較まとめ
JALカードにはゴールドカードがあります。「JAL CLUB-Aゴールドカード」という名前です。普通カード、CLUB-Aカードと比較する...

JALカード プラチナは、JALグループ航空券が4%マイル還元、コンシェルジュ、プライオリティパス、コース料理1名分無料サービス、その他充実のプラチナカード特典を活用できます。

JALアメックス プラチナは、往復の手荷物無料宅配、手ぶらチェックインサービス、コート(防寒具)預かりサービスなどのトラベル特典が充実しています。

JALアメリカン・エキスプレス・カード プラチナ(JALアメックス プラチナ)のメリット・デメリットまとめ!
JALアメリカン・エキスプレス・カード プラチナというクレジットカードがあります。「JALアメックス プラチナ」と呼ばれてい...

JAL・JCBカード プラチナの方は、JCBの最上級カードであるJCB THE CLASSとかなりの部分で同一のサービスを利用できるのがメリットです(JALカード プラチナの比較)。

関西有名テーマパークのJCBラウンジを利用でき、1.5~3時間待ちの大人気アトラクションを並ばずに乗れて、上質の空間で休憩できます。

関西有名テーマパークのJCBラウンジはプラチナカードでも使える!THE CLASSもOK!ザ・フライング・ダイナソーに
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)には、JCB LOUNGEが設置されています。予約は前日まで可能です。JCB THE CLASSだけ...

同伴者1名無料の空港ラウンジ、プライオリティパス、JCBラウンジ京都、家族特約付きでブラックカードと同一水準の至高の保険、JCBプラチナの各種トラベル・ダイニング等のサービスが充実しています。

JCBプラチナカードを解説!特典・ポイント・レストラン・ラウンジまとめ
JCBが発行しているクレジットカードは、一般カード、ゴールドカード、プラチナカード、ブラックカードの4段階となっています...

プラチナカードらしくコンシェルジュ・サービスが利用できるのが大きなメリットです。コンシェルジュはJCB THE CLASSと基本的には同一だと言われています。

JCBのコンシェルジュの質については、クレジットカードの専門家・菊地崇仁さんも高く評価しています。

おすすめのコンシェルジュの活用法を大公開!クレジットカードのプロの口コミ!
プラチナカード、ブラックカードならではのサービスとして、コンシェルジュがあります。ただし、今ひとつ何を頼めるのか、わ...

JCB ザ・クラスにあってJAL・JCB プラチナにないのは、メンバーズセレクション(メンセレ)、ディズニーのラウンジ、ザ・クラス ダイニング、家族会員の年会費1名無料くらいです。

JCBプラチナとJCB THE CLASS(ザ・クラス)の違いを比較!
日本が誇る国際ブランドJCBの最上位カードは「JCB THE CLASS」(JCBザ・クラス)です。これまではブラックカードなのかプラチナ...

JAL・JCB プラチナは、ディズニー関連以外はほとんどJCB THE CLASSと同一の特典を享受できます。

それで年会費(税抜)が19,000円安くてJALプラチナカード特典が付帯するので、「東京ディズニーリゾートに行かない」「JALによく搭乗する」という方にとっては、JCB THE CLASSよりもコストパフォーマンスが良いという考え方も可能です。

JAL・JCBカード プラチナ

ディズニーに行かなかったら、ザ・クラスのメリットは減少し、JALに乗る機会がそこそこあるならJAL・JCBカード プラチナが魅力的です。

JAL・JCBカード プラチナの詳細、JCB THE CLASSとの比較については、以下で徹底解説しています。

JAL・JCBカード プラチナのメリット・デメリット・お得な使い方まとめ
JAL・JCBカード プラチナというクレジットカードがあります。JAL(日本航空)とJCBが提携して発行しているプラチナカードです。...

JALアメックス プラチナとJAL・JCBプラチナの比較については、以下にまとめています。

JALカード プラチナを徹底的に比較!JCBとアメックスの違いを解剖
JALカードにはプラチナカードがあります。年会費が高いものの、コンシェルジュ・プライオリティパス・プレミアムな優待などの...

おすすめのJALカードの比較については、以下で精緻に分析しています。

JALカードの評判!4枚保有経験者が比較した口コミ2024
JALカードというクレジットカードがあります。日本航空(JAL)が大手クレジットカード会社と提携して発行している航空カードで...

カードが届く前に空港の売店、免税店での割引特典を利用することも可能です。

JALカードは空港店舗での割引サービスを事前利用可能!審査に落ちてもOK
言わずと知れたJALはクレジットカード「JALカード」を発行していますね。JALカード特約店での高還元率、フライト・毎年初回搭...

JALカードはJALマイルがザクザクと貯まり、かつ日本航空のフライト等で特別なベネフィットを享受できます。

JALカードは2018年度JCSI顧客満足度調査 クレジットカード部門で、「ロイヤルティ」「推奨意向」「知覚品質」で第1位を獲得しています。客観的に高く評価されています。

JALカードのJCSI顧客満足度調査 クレジットカード部門での受賞

JALマイルは国内線だとANAマイルよりも特典航空券が取りやすいというメリットがあります。定時到着率が高いJALにお得に搭乗できます。

大量のマイルを獲得できるお得な入会キャンペーンも開催されています。

公式サイトJALカード 公式キャンペーン

-JALマイル, JALカード