JAL CLASS EXPLORER 2023!特典・年会費・インビテーションまとめ

更新日:   JALマイル エアライン

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

JAL CLASS EXPLORERのログイン画面(PCサイト)

JALには「CLASS EXPLORER(クラス・エクスプローラー)」という入会金・年会費無料の会員サービスがあります。

おそらくJGCプレミア以上のJALステータス会員を中心として、招待メール(インビテーション)が届いています(ログイン画面)。

「人生を豊かにする体験」をAIが一人ひとりに合わせて提案するサービスで、プレミアム・オファー、エクスプローラー・リザーブ、オンラインサポート、上質な記事が主なメリットです。

JAL CLASS EXPLORERに実際に入会して利用した経験にもとづき、特典、インビテーションの基準、メリット、デメリットを解説します。

JAL クラス・エクスプローラーのインビテーション

JAL CLASS EXPLORERの招待はメールで送られてきます。

JAL CLASS EXPLORERのインビテーションメール

メール内のリンクからWebページにアクセスして、会員登録する流れです。

『永遠の “EXPLORER” へ

年齢を重ねても子供のような好奇心と冒険心を持って
未知の経験を求めて旅する人びとがいる

そんな人びとを私たちは
敬意と愛情を込めて “EXPLORER” と呼ぶ

好奇心に耳を澄まそう
新しい体験へ飛び込もう
未知なる世界へ旅し続けよう』

インビテーションの送付対象は「JALを愛顧いただいているお客さまのなかから旅を愛する “EXPLORER” であるとAIが推定した方々」となっています。

おそらく搭乗回数・金額などが一定の水準以上の場合に招待メールが送れてくるのでしょう。

JGCプレミアの会員証

JGCプレミアダイヤモンド会員を中心としてインビテーションが発送されていると思います。

入会した方は配偶者をクラス エクスプローラーに招待できます。ただし、JALのマイレージバンクの会員が条件であり、配偶者が非会員の場合は招待の対象外です。無料なのでサクッと登録しちゃいましょう!

JALマイレージバンク 公式サイト

年会費・入会金・退会手数料など維持コスト

JAL CLASS EXPLORERの会員証(スマホアプリ)

JAL CLASS EXPLORERの会員となるコストは完全無料となっています。

  • 入会金:無料
  • 年会費:無料
  • 手配手数料:無料
  • 退会手数料・解約金:無料
  • データ維持費などその他コスト:無料

特別オファーのサービスを使う際には、所定の費用が発生しますが、CLASS EXPLORERの利用そのものにはコストは発生しません。

イメージ的にはクレジットカードのコンシェルジュと類似しています。

JAL クラス・エクスプローラーのメリット

JAL CLASS EXPLORERの主な特典は4つとなります。

名前内容
プレミアム・オファー提携パートナー企業とのコラボレーションによる、会員限定の特別な体験の提案
エクスプローラー・リザーブ一般には入手が難しい季節ごとの人気イベント、人数限定の特別な体験の席やチケットを確保
エクスプローラー・サポートオンラインでの旅の相談・セミオーダーメイド、特別なマイルの活用コンシェルジュ
エクスプローラー・ライブラリー旅心を刺激する上質な記事

以下、詳細について掘り下げて解説します。

プレミアム・オファーはニーズに合えばお得

JAL プレミアム・オファーの内容

プレミアム・オファーの内容としては、以下のような紹介があります。

幻のワイナリー訪問一般非公開のシャトーにワイン専門家のアテンド付きで宿泊し、希少なワインを堪能
カタマランヨットでのプライベートパーティヨットを貸し切って親しい友人やパートナーと過ごす特別な時間
アルゼンチン南端からの南極クルーズ世界最南端の都市からドレーク海峡を越えて南極大陸に上陸
フィンランドで白夜ゴルフ太陽が沈まない夏の北極圏、白夜の下で24時間ゴルフ
JAL協賛アスリートとの交流会JALがオフィシャルスポンサー契約を結ぶゴルファーなどとの限定交流会
海外ドライビングアカデミー高度なドライビングテクニックを学ぶエキサイティングな体験

イベントの一例としては、ルイ・ヴィトン サヴォアフェール イベントへの招待がありました。

東京・渋谷の新たなランドマーク「MIYASHITA PARK」に出店する「ルイ・ヴィトン渋谷メンズ店」のグランドオープンに先駆け、店内にてメゾンのサヴォアフェール(匠の技)を紹介するイベントです。

高級ブランドのイベントは華やかで飲食付きのこともあり、唯一無二の高い希少性があります。このようなイベントに参加できるチャンスが有るのは素晴らしいですね。

JALクラスエクスプローラーのルイ・ヴィトン サヴォアフェール イベントへご招待

また、オークラの会員プログラム「One Harmony」に新規入会し、The Okura Tokyoに宿泊すると、ロイヤルステータスを獲得できるオファーもありました。

1泊だけでのステータス獲得はナイスですね(詳細は以下の画像をクリック・タップ)。

JALクラスエクスプローラーのOne Harmonyロイヤルステータス獲得キャンペーン

The Okura Tokyoのロイヤルスイートに宿泊したら、One Harmony最上級のエクスクルーシィヴになれるプランも案内されました。

The Okura Tokyoのロイヤルスイート

更にJAL 空たび星空フライトの優先予約権(ビジネスクラス・エコノミークラス各1組)もありました。

JAL空たび 星空フライトの優先予約特典(クラスエクスプローラー)

更に錦織圭選手、宮里3兄妹と交流できるオンラインイベントが開催されたこともあります。

JAL CLASSEXPLORERの、錦織圭選手、宮里3兄妹と交流できるオンラインイベント

その他では、以下事例があります。

  • MNサプリメント「ナダルタス」1瓶(30粒入り)で6,000マイル(4%還元)
  • JALパックツアー申し込みで、ディナーやベトナム蓮茶セット進呈
  • メルセデス・ベンツSクラスかEクラスの購入で15万マイル
  • メルセデス・ベンツ特別試乗で1,000マイル
  • SBIメディックの施設見学&カウンセリングで1,000マイル、入会で10,000マイル
  • 頭頚部MRI検査と罹患率の高いがん疾患の遺伝子検査を組み合わせた特別メニューを128,000マイルで利用可能
  • マイルを利用してスカイクルージングが可能
  • 各種パッケージツアーの紹介

刺さる人には魅力的で、万人向けとは言い難い側面の特典もありますが、珠玉のイベント・特典も増加しており、総合的に魅力的だと評価できます。

JAL クラス・エクスプローラーのエクスプローラー・リザーブ画面

オファーに申し込むと、申し込み完了画面で手続きの流れが表示されるので、わかりやすくてユーザーフレンドリーです。

ナダルタス

実際にJALクラスエクスプローラーで対象商品を購入して6,000マイルを獲得しました。

クラスエクスプローラーで6,000マイルを得た明細

エクスプローラー・リザーブ

JAL エクスプローラー・リザーブ

エクスプローラー・リザーブの解説としては、以下の例が挙げられています。

JAL機内ワイン使用のワインセミナーJALファーストクラスで提供しているワインを使い、ワインエキスパートが解説
世界の旅へといざなう料理世界各国の料理を提供する多様なレストランでの会員限定メニューや席のリザーブ
初日の出フライト羽田や成田から国際線機材で飛ぶオリジナル特典付きフライト
世界各国の著名コンサート著名フィルのニューイヤーコンサートなど、世界各国の音楽イベントの鑑賞ツアー
花火クルーズ会員貸し切りのクルーズ船から眺める迫力の花火体験
一般非公開の施設でのイベント通常は非公開の歴史的建築物や博物館などで開催される専用解説員付きのイベント

しかし、2020年4月27日時点では「ワインリザーブ」のみ。10,000マイルで12,342円、12,000マイルで15,477円のワインセットに交換できる特典でした。

JAL エクスプローラー・リザーブの画面

JALマイルの使い道は特典航空券が最もお得で、e JALポイントでも1マイル1.5円になります。

JALグローバルウォレットよりは僅かにお得になる程度の水準。したがって、さほど魅力はないベネフィットと言わざるを得ません。

ただし、JALラウンジの特製カレー、国際線の機内販売でのみ購入可能な鶴空PREMIUM、シャトー・マルゴー 2015など、時おり希少性が高いアイテムが登場しています。

JALラウンジ自慢の味「JAL特製オリジナルビーフカレー」とJALオリジナル商品のセットをマイル交換

鶴空PREMIUM

ワインリザーブ Premium 五大シャトー「シャトー・マルゴー2015 ~200周年記念ボトル~」

テニスの錦織圭選手の試合着用サイン入りユニフォームを、JALマイルで入札できたこともあります。

錦織圭選手の試合着用サイン入りユニフォームのJALマイルでの入札

錦織圭選手の試合着用サイン入りユニフォームの入札ページ

このようなプレミアム感が高い商品なら、マイルでの交換が選択肢です。

また、今後は拡充が期待できます。「初日の出フライト」は大人気でなかなか予約できないので、クラス・エクスプローラー会員向けに枠が開放されると嬉しいですね!

一般非公開の施設でのイベントも期待したいところです。特にJAL関連の施設見学などは希少性が高くて航空ファン垂涎の珠玉の価値が生じます。

エクスプローラーサポート

JALエクスプローラーサポート

旅の相談

ジャルパックが企画・実施する、安心で快適な海外パッケージツアー(blankJALパック・JMBツアー)を本体ツアーとして、要望を織り込んで旅のアレンジの提案をしてくれます。

旅のセミオーダーメイドサービスで、相談・見積もり・提案は無料です。

海外旅行が対象となっており、基本はメールでのやり取りで緊急時などは電話となります。

見積り・提案は3〜5日(土・日・祝・年末年始を除く)が目安ですが、依頼内容によってはもっと時間がかかることも。

予約しなかった場合は手数料はかからず、予約後の内容の変更やキャンセル時は、ジャルパック規定の取消料・手続きに必要な実費が発生します。

マイル・コンシェルジュ

一部の会員にはマイルを使った世界一周など、特別なマイルの活用例を提案してくれる「マイル・コンシェルジュ」のサービスがあります。

百万マイル以上といった大量JALマイルが貯まっている方が対象になりそうです。私は対象外ヽ(´ー`)ノ

ジャルパック ロイヤルクラブ特典

blankJALパックツアーへの参加でロイヤルクラブへ入会可能となります(年会費無料)。

専用デスク対応、取消料サポートなどの特典があります。

国際線 機内Wi-Fi

JAL国際線 機内Wi-Fiの無料クーポンがプレゼント

置き忘れ防止タグ

旅行中の荷物の置き忘れ防止にオリジナルデザインのスマートタグをもらえます。

ステータス優遇

ホテルのレイトチェックアウトなどが可能なステータス優遇を提供してくれます。

旅の記録で100マイルをゲット可能

グアムのビーチ

旅先で体験したアクティビティ、食事のおすすめや、ワンポイントアドバイスなどを投稿することができます。

投稿した旅行記はCLASS EXPLORER事務局にて選定し、explorer's log として掲載される場合があります。

採用された場合にはお礼として100マイルをもらえます!

掲載の翌月または翌々月に積算されます。

その他優待特典

ゴルフテック羽田空港店

CLASS EXPLORER会員限定で、その他にも優待特典があります。

一例としてゴルフテック羽田空港店では、CLASS EXPLORER会員向けにカフェ優待サービスがあります。

コーヒー、エスプレッソ、カフェラテ、カプチーノ、マキアート、ソフトドリンク各種が1ドリンク無料!

羽田空港第1旅客ターミナル5階(THE HANEDA HOUSE内)に位置しており、出発前または到着後に利用可能。

多様なフレーバーが選べるコーヒー・エスプレッソが用意され、無料Wifiと電源の完備された席でゆったりと過ごせます。

ゴルフ雑誌の用意もあり、モーションセンサーでスイングを数値化し、分析を行うレッスンを行っているゴルフテックの初回スイング診断なども提供。GDOゴルフテック「スイング診断」をマイルで体験することも可能です。

会員誌のような記事

JALクラスエクスプローラー・ライブラリー

世界地図のうえにマッピングされた上質な記事を楽しめます。

機内誌SKYWARD、カード会員誌AGORAの記事をデジタル化したものから、客室乗務員などJALグループ社員が旅やこだわりの体験について語っている記事もあります。

JALクラスエクスプローラーの記事

旅、グルメ、スポーツ、芸術など多様なジャンルの記事が楽しめます。

カテゴリー

  • TRAVEL
  • GOURMET
  • SPORTS
  • CULTURE
  • H&B
  • FASHION
  • VEHICLE
  • FINANCE
  • LIFE

なお、時おりPR記事が差し込まれてます。

会員証

CLASS EXPLORERには物理型会員カードはなく、Webの会員サイトやアプリで表示する方式です。

JALクラスエクスプローラーの会員証

メルマガではプレゼントも

JAL CLASS EXPLORERにはメルマガもあり、上質でハイエンドな情報が届きます。読み物を求めている方にとっては有意義。

JAL CLASS EXPLORERメールマガジン

JAL CLASS EXPLORERメールマガジン

JAL Agriportオリジナル本格芋焼酎「鶴空PREMIUM」など、抽選で嬉しいプレゼントが当たる企画もあります!

JAL Agriportオリジナル本格芋焼酎「鶴空PREMIUM」抽選でプレゼントのお知らせメール

幸いにも当選することができ、めっちゃ嬉しかったです。このような喜びを味わえるのがJAL CLASS EXPLORERの真骨頂!

鶴空PREMIUM当選のお知らせ(JAL CLASS EXPLORER) 鶴空PREMIUM 鶴空PREMIUMのラベル

JAL クラス・エクスプローラーのデメリット

CLASS EXPLORERのデメリットは、セゾンカードセゾンマイルクラブJALカード特約店のようなマイルアップ、マイルプレゼントといった実利的な特典には乏しい点です。

ライフスタイル提案型の会員プログラムの色彩を帯びており、日々の生活でお得になるというよりは、新しい世界を見る、富裕層向けのプログラムの紹介を受けるといったイメージです。

JAL CLASS EXPLORERのオファー例

また、プレミアム・オファーでも、クラスエクスプローラー限定のツアーはほとんどなく、他でも普通に申し込める案件が多いです。

ただし、CLASS EXPLORER限定の特典がついているツアーが多いので、利点は存在しています。

JALクラスエクスプローラー会員の優先予約券の抽選(ななつ星 in 九州)

クルーズトレイン「ななつ星 in 九州」の優先予約権の抽選に参加可能だったことも。九州の紅葉ベストシーズンの3連休と最高の日程でした。

まとめ

JAL CLASS EXPLORERの案内画面

JALには「CLASS EXPLORER(クラス・エクスプローラー)」という入会金・年会費無料の会員サービスがあります。

「JALを愛顧いただいているお客さまのなかから旅を愛する “EXPLORER” であるとAIが推定した方々」にインビテーションが送られています。

完全無料で利用でき、富裕層向けの華やかな特典を享受できるのがメリットです。

名前内容
プレミアム・オファー提携パートナー企業とのコラボレーションによる、会員限定の特別な体験の提案
エクスプローラー・リザーブ一般には入手が難しい季節ごとの人気イベント、人数限定の特別な体験の席やチケットを確保
エクスプローラー・サポートオンラインでの旅の相談・セミオーダーメイド、特別なマイルの活用コンシェルジュ
エクスプローラー・ライブラリー旅心を刺激する上質な記事

マイル・e JALポイントをお手軽に獲得できる実利性はないのがデメリットです。

総合的にはコンセプトが素晴らしく、今後の発展に期待したい会員プログラムでした。

初日の出フライト、JALの機体工場見学やパイロット体験、JAL羽田空港のバックオフィス体験ツアーなど、日本航空ならではのイベント・ツアーに、クラス・エクスプローラー会員向けの枠が用意されるといいと思います。

ANAの舞台裏を取材させて頂いたことがあるのですが、素晴らしい唯一無二のエクスペリエンスでした。

ANAに取材する機会があり、飛行機の出発と到着、そこでなされている取組み、空港でのサービス、空港のオフィスでのお仕事につ...

JAL クラス・エクスプローラーにもこのような特別な体験を期待したいです!

日本航空を利用する機会が多い方にはJALカードの活用がおすすめです。

おすすめのJALカード

各JALカードの詳細については、以下で徹底的に解説しています。

JALカードというクレジットカードがあります。日本航空(JAL)が大手クレジットカード会社と提携して発行している航空カードで...

JALカードは大量のマイルを得られるお得なキャンペーンを開催しています。

公式サイトJALカード 公式キャンペーン

なお、JALカード特約店以外では、JALカードのショッピングマイル還元率は最大1%です。

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムというクレジットカードはJALマイル還元率1.25%であり、一般加盟店ではJALカードよりも高還元です。

カードの保有枚数が増えてOKならば、JALカードの他にマリオットアメックスプレミアムを保有して使い分けると、最強にJALマイルを効果的に獲得することが可能になります。

マリオットボンヴォイアメックス プレミアムカード
国際ブランド
  • アメックスのロゴ
電子マネー・Pay・NFC決済
  • QUICPayのロゴ
  • Apple Payのロゴ
  • d払いのロゴ
  • au PAYのロゴ
  • アメリカン・エキスプレス コンタクトレスのマーク
  • Apple Payでアメックスのタッチ決済が使えるマーク
  • ETC
  • 家族カード
  • リボ払い
  • ショッピング保険
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 航空便遅延費用補償
年会費(税抜)発行スピード
本会員家族会員
45,000円1枚無料約1週間
基本還元率マイル還元率ポイント名
3.0%1.25%マリオットボンヴォイのポイント
  • 世界中で利用可能な無料宿泊特典(5万ポイント迄)が毎年1回プレゼント(年150万円以上の利用)
  • 無条件でMarriott Bonvoyのゴールドエリート会員(通常は年25泊必要)
  • 年400万円の利用でプラチナエリート
  • 年15泊の宿泊実績
  • 対象ホテルでポイント2倍

JALカード特約店ではJALカード、非特約店&WAON加盟店ではJMB WAON、その他の一般加盟店ではマリオットボンヴォイアメックスプレミアムを使うと、最高にJALマイルを効率的に獲得可能です。

280万円のカードショッピングでJALカードよりも7,000マイル多く獲得でき、「どこかにマイル」で国内線往復特典航空券と交換できるようになります。たかが0.25%と侮れないインパクトがあります。

Marriott Bonvoyをよく利用する方はもちろん、使う機会が乏しくてもJALマイル還元にはエッジが効いています。

マリオットボンヴォイアメックスプレミアム

しかも付帯特典が充実しており、年会費を上回る価値があります。主なオリジナルのメリットは5つです。

年1回の無料宿泊(2名分)では、休前日だと年会費を上回る宿泊費のホテルに無料で宿泊できてしまいます(日本のマリオットのホテル一覧)。

三連休、ゴールデンウィーク、年末年始などの繁忙期で、ホテル代が高い時に利用しています!

過去の無料宿泊の実績

  • 伊豆マリオットホテル修善寺:40,692円(税・サ込。以下同様)
  • ウェスティン都ホテル京都:60,929円
  • ルメリディアン台北:39,571円
  • HOTEL THE MITSUI KYOTO ラグジュアリーコレクション:133,798円(現在は対象外)
  • メズム東京、オートグラフ コレクション:53,555円
  • JWマリオット奈良:54,331円
  • W大阪:70,963円
  • ニューヨーク・マリオット・マーキス:トップオフ利用+1万ポイントで101,515円

私はマリオットボンヴォイアメックスプレミアムの年会費を、年1回の無料宿泊のみで回収しています。

もちろん無料宿泊時もゴールドエリート特典である客室アップグレード・レイトチェックアウト・ボーナスポイント等を享受できます。

マリオットボンヴォイアメックスを使うと、マリオットボンヴォイのホテルの「無料宿泊特典」が毎年1回もらえて、宿泊実績にも...

マリオットボンヴォイアメックスは、お得な入会キャンペーンを開催しています。

マリオットとアメリカン・エキスプレスの提携カード「マリオットボンヴォイアメックス」が、お得な入会キャンペーンを開催し...

ポイントはお得に航空マイルへ交換できますし、高級ホテルへの無料宿泊にも使えます。コスパが最強のアメックスであるマリオットアメックスへお得に入会できる特典です。

お得おすすめアメックス一覧

SPGアメックスは新規募集が終了し、2022年2月24日からはMarriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード、プレミアカードになりました。

ビジネスカードで最高峰のJALマイル還元を誇っているのは、基本1.125%のセゾンプラチナ・ビジネス・アメックスです。

-JALマイル, エアライン