ゴールドカード以上のアメックスには「ゴールド・ワインクラブ」というサービスが付帯しているカードが多いです。
大人気ワインショップのエノテカ・オンラインのソムリエ・バイヤーが、ワイン選びの相談や質問に対応してくれます。
秀逸なのは商品に関する質問だけではなく、ワインの基本的な知識などに関する質問にも快く回答してくれる点です。まさにワインのコンシェルジェ!!
電話にすぐに出てくれることが多く、カード番号の連絡も不要なので、各種プラチナカードのコンシェルジュよりもお手軽に問い合わせることが可能です。
実際に使ってみて満足度が高いサービスでしたので、アメリカン・エキスプレスのゴールド・ワインクラブの体験談を口コミとしてシェアします。
ゴールド・ワインクラブでは、アメックスのカード会員専用の電話窓口が用意されています。嬉しいフリーダイヤルで、しかも携帯電話での通話も無料の対象です。
いつでもお手軽に問い合わせることが可能です。ふと生じた隙間時間にテレフォンできるのは大きなメリットです。
ゴールド・ワインクラブでは、日本中にワインショップを擁している大人気店のエノテカ・オンラインのソムリエやバイヤーが回答してくれます。
- ワインの銘柄に関する質問
- 予算に応じたワイン選びの相談
- ワインについての基礎的な知識
- ワインの専門的な情報
アメックスのゴールド・ワインクラブでは入手困難な希少価値の高いワインをはじめ、季節のおすすめワインも幅広く紹介してくれます。
ワインショップの雄「エノテカ」が運営していることから、欧州から南米まで膨大な種類のワインが揃っており、かつ良好な保存状態で熟成したハイ・クオリティーなワインを堪能できます。
ロマネ・コンティ、スクリーミング・イーグルの取扱いがあるのか伺ったところ、それはありませんでした。
しかし、それ以外にもボルドー5大シャトーなど至高のワインが揃っています。
- シャトー・ラフィット
- シャトー・ラトゥール
- シャトー・ムートン・ロートシルト
- シャトー・マルゴー
- シャトー・オー・ブリオン
五大シャトーの中でもリーズナブルな年の銘柄から「グレート・ヴィンテージ」まで、多数の種類の取扱いがあります。
大切な家族の記念日や、気のおけない仲間との打ち上げ、取引先などとのホームパーティーで、五大シャトーを飲み比べるなんてのもステキですね!
記念日やパーティーに八面六臂の活躍を見せてくれる泡モノワインも、ワインラヴァー垂涎の豊富なラインナップが揃っています。
- 知名度抜群、一夜を盛り上げる珠玉の泡「ドン・ペリニヨン」
- 1876年にロシア皇帝アレクサンドル2世の要望により誕生した「ルイ・ロデレール クリスタル」
- 唯一の畑・単一品種・単一畑にこだわり造られた「サロン・ブリュット・ブラン・ド・ブラン」
- シャンパーニュのオートクチュール「クリュッグ」
ANAとJALの国際線ファーストクラスで振る舞われるシャンパン・ワインなども購入することが可能です。
パーティーや記念日に出すシャンパンではベタなドンペリもいいですけれども、ファーストクラスのシャンパンも小ネタになっていいですね。
我慢できずにロシア皇帝が愛飲して、JAL国際線ファーストクラスに搭載されたルイ・ロデレール クリスタルを買ってしまいました。
1776年の創業以来、200年以上(2世紀!)に渡って時を紡いできたシャンパーニュメゾンが生産しており、「溢れる生命力と優雅さが調和」「最高の果実の結晶」と形容されています。
2016年にはシャンパーニュ&スパークリング世界選手権で、生産者としての最高賞を含む3冠制覇を達成しており、歴史・名実ともに優れたシャンパンです。
2013年にはフランスのワイン雑誌La Revue du Vin de France誌で、ボランジェ、ドン・ペリニヨン、クリュッグ、サロンなど数々の有名メゾンを抑えて、No.1に君臨したこともあります。
傑作カベルネ・ソーヴィニヨン3本セットと一緒に送っていただきました。
ワインのサイトや広告を見ていると「WA 92」、「WS 91」といった記号・点数が記載されていることがあります。
これは何なのかを聞いたところ、WAはワイン・アドヴォケイトの点数でいわゆる「パーカーポイント」です。WSは著名業界誌のワインスペクテーターによる採点と教えて頂きました。
いずれも最高は100点でまれに最高点を叩き出しているワインがあります。こうしたワインを選ぶと外れは少なくてすみますね。
全ヴィンテージがパーカーポイント100点獲得のシャトー・パヴィ グレートヴィンテージセットなんてのもあります。
パーカーポイントとは、ワイン雑誌「ワイン・アドヴォケイト(WA)」でロバート・M・パーカー・Jr.などの専門家がワインに付ける点数です。
パーカー氏はアメリカ生まれのワイン評論家で、世界的に著名で最も影響力があると評されることも多いワイン評論家です。「神の舌を持つ男」と形容されています。
パーカーポイント(PP)は100点満点の採点で、ワインの価格にとらわれない評価姿勢で支持を集めています。
安くても美味しいワインに高得点を付与していることから、一気に支持を集めてワインの帝王に昇りつめました。
本当に良いワインとされるのはパーカーポイント85点以上で、その割合は世界中のワインの中でほんの1%にしか過ぎません。
点数 | 評価 | 品質の内容 |
---|---|---|
100~96点 | Extraordinary(格別) | 深遠で複雑な個性があり、その品種で作られる古典的なワインに期待されるあらゆる属性がある。 特別な努力を払ってでも探し、購入し、飲む価値があるワイン |
95~90点 | Outstanding(傑出) | 格別の複雑さと個性がある、素晴らしいワイン |
89~80点 | Above Avarage to Excellent(並以上から優良) | 程度は様々ながら質の良さや味わい、個性を見せており、気になるような欠陥はない。 |
79~70点 | Average(並) | 見るべきものはほとんどないが、作りは健全。早い話が単刀直入で無味乾燥なワイン。 |
69~60点 | Below Average(並以下) | 気になる欠陥があり、酸やタンニンが過剰だったり、味わいが欠如していたり、ひょっとすると不潔な香りや味わいがあるかもしれない |
パーカーのワイン業界に対する影響力は大きく、パーカーポイントの点数がワインの価格に大きな影響を及ぼす程です。
高得点を叩き出したワインはその後に価格が上昇する傾向にあります。ゴールド・ワインクラブでは、パーカーポイント100点で価格が5万円台までのワインを教えてもらうことも可能です。
パーカーポイント高得点で数千円~2万数千円といったワインも取り揃えています。
ロバート・パーカー氏はワイン評論の中で世界的に圧倒的に大きな影響力を持ち、まさに水戸黄門の印籠のような様相を呈しており、ポイントはパーカー砲となっています。
パーカーポイントを上げることがワインの販売で有利になるので、世界的にワインの味わいがパーカー好みに均一化・画一化される懸念すら浮上している程です。いわゆる「パーカリゼーション」です。
アメックスのゴールド・ワインクラブでは、そのロバート・パーカー氏が「ワインというよりも神話の象徴」と評するボルドー最高峰のシャトー「ペトリュス」の取扱いもありました。
ポムロムの丘中央の深い粘土質を持つ11.4haの小さなぶどう畑から生まれており、「シンデレラワイン」と形容されています。
ペトリュスのテロワールは世界でもここだけにしかない深い粘土質土壌であり、そこからこの世で最も丁寧に扱われると評されるワインが生まれています。
ペトリュスは現在でも兄弟二人でブドウの選果を行っており、例年、生産本数はわずか4,500ケース程度です。
これらは瞬く間に世界のワイン愛好家のセラーに収まってしまうため、ほとんど市場に出回らないという至高のワインの一つです。こうした上質のワインを選定してくれます。
五大シャトーでパーカーポイント100点満点のグレートヴィンテージも!!
アメックスのゴールド・ワインクラブでは、ロマネコンティの取扱いはありませんでしたが、ラ・ロマネ グラン・クリュがありました(現在は品切れ)。
世界一有名で高価なワインを生み出す特級畑、ロマネ・コンティが存在する村「ヴォーヌ・ロマネ」で生産されているワインです。
ラ・ロマネの面積は僅か0.85haというフランス最小のグラン・クリュであり、東はロマネ・コンティ、北はリシュブールと特級畑が隣接する畑でこの世に生まれてきています。
真贋は不明ですけれども、かつてロマネ・コンティとラ・ロマネは同じブドウ畑だったという言い伝えもあります。
昔ながらの方法である馬を使って畑を耕作し、除草剤を使わず有機農法でブドウが栽培されています。
造られるワインは、自然とブドウの旨みを感じるナチュラルな味わいで、スミレやバラの香りに、熟した黒系果実のアロマに加えて、土のニュアンスも感じます。
リジェ・ベレールが単独所有するブルゴーニュ最高の特級畑の一つで丹念に作られたワインは、果実味が完璧なまでに均整が取れていて純粋でした。香りに溶け込むスパイスやミネラル感・酸味も卓越。
ラ・ロマネでしか体験できない洗練された極上の味わいを堪能できました。
ボルドーメドック格付け第一級、シャトー・ムートン・ロスチャイルドを所有するバロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド男爵と、カリフォルニアワイン界の重鎮、ロバート・モンダヴィ氏が「オーパス・ワン」と名付けたワインも。
オーパス・ワンとはクラシックの「作品番号1」の意味で、「英語・仏語でともにわかりやすい名前」という観点で考案されました。
「一本のワインは交響曲、一杯のグラスワインはメロディのようなものだ」という思いが込められており、「TIME&PLACE」というコンセプトで作られています。
同じワインでもヴィンテージ(生産年)によって、クオリティが大きく異なる点もゴールド・ワインクラブで学びました。
パーカーポイント99点のシャトー・マルゴー 1996は脳が溶解するような美味しさでした。
シャンパーニュのオートクチュール「クリュッグ」も。シャトー・マルゴー 1996はあまりにも美味しかったのでもう1本・・・。今は在庫切れ。
クリュッグは1843年の創業以来6世代にわたり伝統の製法が忠実に継承されてきた「帝王」の名を持つシャンパーニュ・メゾンが生産しています。
クリュッグの蠱惑的な魅力にとり憑かれた愛好家たちは「クリュギスト」と呼ばれており、かのココ・シャネル(シャネルの創業者)、ヘミングウェイ、マリア・カラスといった世界の偉人たちを虜にしてきました。
1人でも飲みやすいハーフボトル(375ml)もあります。
パーカーポイント99+と限りなく満点に近いにもかかわらず、価格が約2万円とリーズナブルな「コート・ロティ ラ・ランドンヌ 2015」も!!
パーカーポイント97で2万円のサッシカイア 2015もありました。元祖スーパータスカンとして30年以上にも渡り存在感を放ち続ける「イタリアワインの至宝」です。
泡モノ・白・赤の上質なワインを一気通貫で案内してもらうことも可能です。
ロバート・パーカーも絶賛のチリワイン「モンテス」のパープルエンジェルもあります。
アメリカン・エキスプレスのゴールド・ワインクラブを活用すると、圧巻のハイ・クオリティー・ワインと出会えます。
ペトリュス 1999、ラ・ロマネ グラン・クリュ 2014、シャトー・マルゴー 1996、シャトー・ラトゥール 2005、オーパス・ワン 2014は脳が溶けて鳥肌が立つ程の美味しさでした。
正直、高いワインの味は自分には分からないと思っていたのですが、やはり定評あるワイン(特にグレート・ヴィンテージ)はめちゃくちゃ美味しいです。
エノテカの段ボールはワインの良い香りが中から漂っています。荷物を受け取った瞬間、いい匂いを感じました。
アメックスのゴールド・ワインクラブを活用すると、以上のようなエノテカの上質のワインを堪能できます。
もちろんお高いワインだけではなく、多くの方にとって日常的に飲みやすいリーズナブルなワインも揃っています。
売上本数が多い人気ワインを集めたエノテカのベストセラーワインのセットが30%OFFなどで販売されることもあります。
アメックスのゴールド・ワインクラブが素晴らしい点は、安くても美味しいコストパフォーマンス良好なワインも、豊富に取り揃えている点です。
利用明細に同封されている「NEWSLINE」でも、ゴールド・ワインクラブのおすすめワインが紹介されています。
会員サイトのアメリカン・エキスプレス・オンライン・サービスでもNEWSLINEは閲覧でき、おすすめのワインをチェックできます。
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・ワインクラブを利用可能な対象カードは以下のとおりです。
- アメックス・ゴールド
- アメックス・プラチナ
- アメックス・ビジネス・ゴールド
- アメックス・ビジネス・プラチナ
- ANAアメックス・ゴールド
- ANAアメックス・プレミアム・カード
- デルタ スカイマイル アメックス・ゴールド
- SPGアメックス
- ザ・ペニンシュラ東京との提携によるアメックス・ゴールド
アメリカン・エキスプレス・インターナショナル, Inc. 日本支社が発行しているクレジットカードでも、以下のカードは対象外となります。
- アメリカン・エキスプレス・カード(アメックス・グリーン)
- アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード
- アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カード(プレミア・カードを含む)
- ANAアメリカン・エキスプレス・カード
- デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード
- ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カード
- アメリカン・エキスプレス・ブルー・カード
- アメリカン・エキスプレス・コーポレート・カード
高級ワインだと開栓のタイミングも大切と言われており、赤ワインは飲む少し前に開栓して空気に触れさせることで、タンニンやブーケを目覚めさせると美味しさが増すと言われています。
ただし、あまりに前に開栓しすぎると繊細な香りが逃げてしまうとも言われています。
銘柄、ヴィンテージ、熟成期間などによって適切な開栓時間は変わってくるので、こうした点も細かく聞くことが可能です。
ゴールド・ワインクラブが優れているのは、すぐに電話がつながることが大多数である点です。
なかなか電話につながらないとイライラしてしまいますが、数コールですぐに電話に出てくれることが大多数なので、非常に使いやすくなっています。
ここだけの話ですが、プラチナ・コンシェルジェ・デスクよりも、つながるまでの時間が短いような・・・^^
ゴールド・ワインクラブで10,000円(税抜)以上購入すると、送料無料で送ってくれます。また、希望すればプレゼント用のギフトボックス(紙製)を無料で付けてくれます。
購入の際はカード名などを伝えてカードで支払う流れとなります。ゴールド・ワインクラブを活用すると、嗜好のワインを堪能でき、人生を豊かに彩ることが可能になります。
営業時間は10:00~18:00で、平日だけではなく、土曜・日曜・休日・祝日も営業しています。年始のみ休業となります。
ゴールド・ワインクラブを利用可能なアメックスの中で、最も基本的なラインのカードはアメックス・ゴールドです。プラチナカードクラスの充実した特典があります。
世界中で知名度が抜群であり、身分証明書代わりとも言われているカードです。お得なメリットが満載です。代表的なメリットは以下のとおりです。
- 1%のマイル付与率、メンバーシップ・リワード・プラスのボーナスポイントプログラム
- ポイントフリーダムやAmazing、年会費の支払いなどマイル・ANA SKY コイン以外も魅力的なメンバーシップ・リワードのポイント
- ポイントの有効期間が無期限(マイルも無期限で貯められる)
- カード更新時にスターバックス特典3,000円
- 年1回のザ・ホテル・コレクション15,000円プレゼントなど充実のホテル特典
- 充実の付帯保険(スマホ・返品・旅行キャンセル・航空便遅延まで補償)
- 高級レストランにて2名以上のコース料理利用で1名分無料
- 本人だけではなく同伴者1名まで空港ラウンジ無料
- 手荷物無料宅配サービス(往復)
- プライオリティパスが年2回まで無料で利用可(アメックス・ゴールドのプライオリティ・パス特典)
- 1名年会費無料で充実の特典が利用可能な家族カード
- 海外旅行先での24時間日本語サポート(案内だけではなく手配まで)
- アメックスの京都ラウンジ
- エクスペディア・Hotels.com・一休.comの割引
- アメックスの充実のイベント(清水寺・醍醐寺・オリンピック金メダリストとの1日・THE GREEN Cafe・Winter Special・横浜花火祭り・東京湾大華火祭・海の家・ゴルフコンペ・レストランバスなど)
ゴールドダイニングでレストランのコース料理が1名分無料になるのが大きなメリットです。1年間に2~3回使えば、アメックス・ゴールドの年会費の元をとれてしまいます。
アメックス・ゴールドの年会費は高いものの、それを大きく上回る至高の価値があります。
高級レストランに行く機会がある方なら、アメックス・ゴールドはコストが高いどころか、むしろ最高にお得なクレジットカードに昇華します。
海外旅行先での24時間無料の日本語電話サポート(オーバーシーズ・アシスト)、海外旅行傷害保険は外国で大いなる安心をもたらしてくれます。
普通のクレジットカードにはないリターン・プロテクション、キャンセル・プロテクションは大きなメリットです。ショッピング保険はスマホ、ノートPCも対象である点が卓越しています。
アメックス・ゴールドは、通常99米ドル(2021/2/6時点の1ドル105.36円換算で10,430円)の「プライオリティ・パス・メンバーシップ」に年会費無料で登録できます。
年2回、プライオリティパスのラウンジを無料で利用できます。アルコールや飲食物が豊富で搭乗口から近いVIPラウンジが利用できます。
その他、京都にあるラウンジも利用可能です。清水寺、祇園、知恩院など観光スポットが集積している場所にあるので休憩に便利です。
1度交換したらポイントが無期限となり、マイルを無期限で貯められるのも大きなメリットです。
リターン・プロテクション、往復の手荷物無料宅配、同伴者1名まで空港ラウンジ無料などはゴールドカードにもほとんどないメリットです。
スーツケースの宅配料金は何らかの割引が適用された場合でも、概ね1,500円~2,000円程度はかかります。
1回海外旅行や出張に行く度に3,000円~4,000円程度が浮きます。海外旅行の際に重い荷物をひきずって移動する必要がなくなり、体に優しくて便利なサービスです。
家族で旅行する場合にも便利です。ラウンジの利用料金は同伴者1名無料なので、夫婦で持つと合計4名まで空港ラウンジを無料で利用できます。
家族会員の年会費が1名無料なので、夫婦で使う場合はグリーンとの年会費の差は11,000円(税抜)まで縮みます。
アメックスのコールセンターの従業員は、ほとんどがアメリカン・エキスプレスの正社員であり、しっかりとしたサポートを受けられます。電話応対は素晴らしく、いつも気持ちよく電話できます。
アメックス・ゴールドは、世界中で通用する輝きを誇るステータス・信頼性・ブランド力があるカードです。プラチナカードと同等以上として認識されています。
世界のステータス・シンボルとなっており、お会計のときに出すだけで一目置かれるカードです。
アメックス・ゴールドの年会費は29,000円(税抜)ですが、1日あたりのコストを出すと約79円です。
アメリカン・エキスプレスはニューヨークで運送業として開業し、顧客サービスの1つとしてクレジットカードを開始しました。
こうした歴史的背景からT&E(Travel & Entertainment)が極めて充実している点にエッジ・優位性があります。
1日79円+税のコストでアメックス・ゴールドの有形無形のサービスを受けられることを考えると、高い年会費は十分にペイできます。充実の保険はお守りのような安心感をもたらしてくれます。
こうして考えると、アメックス・ゴールドの年会費は高いわけではないと評価できます。
カード更新時にはスターバックスの特典(3,000円)、ザ・ホテル・コレクションの15,000円クーポンがプレゼントされます。
1回海外旅行に行くだけで、プライオリティパスの年会費とラウンジ利用料金2回(約17,000円)、往復の手荷物無料宅配(約4,000円)で21,000円が浮きます。
海外旅行保険に加入しなくて済む費用、盤石の海外サポート、その他充実の保険に鑑みると、1回の海外旅行で年会費の元が取れてしまうと考えることも可能です。
海外旅行に行かない場合でも、コース料理1名分無料サービスだけで年3万円は十分に得することが可能です。その他詳細は以下で徹底解説しています。
グリーンと同様にアメックス・ゴールドは、魅力的なキャンペーンもメリットです。
現在、アメックス・ゴールドは当サイト経由でお得なキャンペーンを行なっています。なんと30,000ポイントがプレゼントされます。
「何でアメックスはこんなに破格のキャンペーンを行っているの?」と疑問に感じる方もいらっしゃるかもしれません。
これに関しては、アメックスの充実したサービス・高いステータスを実感すると、ずっと利用する方が多いからです。
当サイト経由なら3万マイルをもらえるキャンペーンですので、アメックス・ゴールドをまだお持ちでない方は、この機会にぜひ発行してみてはいかがでしょうか。
公式サイトアメックスゴールド 公式キャンペーン
アメックス・プラチナは世界中で知名度が抜群であり、水戸黄門の印籠のようなパワーがあるプラチナカードです。日本国内だけではなく全世界でステータスは随一です。
本物の高貴なクレジットカードであり、珠玉のベネフィットの良さには、ただもう溜息をつくばかりです。人類垂涎の至高の芸術作品といっても過言ではありません。
驚くほどの活気に満ち溢れた雄大なスケール感を有しており、無類の個性が光っています。ライフスタイルによっては最強のアメックスです。

国際ブランド |
---|
電子マネー・Pay・NFC決済 |
---|
- ETC
- 家族カード
- リボ払い
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ショッピング保険
- 航空便遅延保険
年会費(税抜) | 発行スピード | |
---|---|---|
本会員 | 家族会員 | |
130,000円 | 4人無料 | 約2週間 |
基本還元率 | マイル還元率 | ポイント名 |
1.0% | 0.8~1.0% | メンバーシップ・リワード |
- 4つのホテルの上級会員資格
- フリーステイギフトで年1回無料宿泊
- ハワイも対象のコース料理1名分無料サービス
- 充実の付帯保険(家電・ゴルフ・個人賠償責任保険・返品・旅行キャンセルまで補償)
- アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクション
バリューの雨を降らせるレインメーカーであり、アメックスの上級カードならではのメリットが満載のクレジットカードです。
- 秀逸なコンシェルジュサービス
- 有名ホテルの上級会員の資格(ホテル・メンバーシップ)
- ファイン・ホテル・アンド・リゾート
- フリー・ステイ・ギフト(年1回の無料宿泊2名分)
- レストランのコース料理が1名分無料(2 for 1 ダイニングby招待日和)
- 「一見さんお断り」の高級料亭・レストランにアクセス可能
- エアポート送迎、インターナショナルエアラインプログラム、プライベート・クルーズ、プレミア・ゴルフ・アクセス
- プライオリティ・パス(家族会員・同伴者1名も無料)
- アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクション(センチュリオンラウンジ等)※例:香港のセンチュリオンラウンジ
- 最上級の付帯保険
- KIWAMI 50、ダイニング・イベント、フランス大使館でのカクテルレセプションなど限定イベント
- 阪急メンズ大阪 プレミアム サービス、パーソナル・インポート・サービス
- 高級スポーツクラブを都度料金で利用可能(スポーツクラブ・アクセス)
- メンバーシップ・リワードプラスのボーナスポイント(Amazon・Yahoo!ショッピング・JAL・HIS・iTunes等が3%還元)
- セカンド・プラチナ・カード
- プラチナ・カード限定のボーナスポイント・パートナーズ
- ウェルカムギフト、毎年の誕生日プレゼント
- 金属製の上質のメタルカード、高いステータス
- セカンドオピニオン・優秀な専門医の紹介
- 海外旅行先での24時間日本語サポート
- 手荷物無料宅配サービス(往復)
- ポイントの有効期間が無期限(マイルも無期限で貯められる)
類まれなるゴージャス感、驚異のスケール感があり、キラリと光るエクセレントな魅力が燦然たる輝きを放っています。
特にトラベル関連特典は圧巻の内容であり、他社のクレジットカードではブラックカード級のサービスとなっています。
アメックスのコンシェルジェの航空券手配については、クレジットカードの専門家・菊地崇仁さんも高く評価しています。
クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマであるプロ中のプロが、アメックスのコンシェルジェの航空券手配について高く評価なさっています!
まさに「溢れる生命力と優雅さが調和」「最高のバリューの結晶」と評価できるハイ・クオリティー・カードです。
アメックス・プラチナは突き抜けたベネフィットを誇っているスター・プラチナ・カードです。星の白金であり、「オラオラ」の威力があります。詳細は以下で徹底解説しています。
類稀なプラチナ・エクスペリエンスが可能になり、白金の風が巻き起こります。
クレジットカードの真髄を極める垂涎のベネフィットを享受できます。得られる特典に鑑みると年会費を上回る価値があります。
アメックスの本社でのプラチナ・カードの説明会に参加して、プロダクトのご担当者、コンシェルジェの方に話を聞いたところ、実直で素晴らしく他にはない、唯一無二の魅力があると感じました。
2019年4月8日からはインターネットでアメックス・プラチナの自己申し込みが可能になりました。
お得な入会キャンペーンを開催しており、大量のポイントを獲得可能です。1年以内に解約することも可能なので、初年度は実質的な保有コストを抑えて試せます。
公式サイトアメックスプラチナ 公式キャンペーン
いきなり年会費13万円のプラチナ・カードに抵抗がある場合は、まずはアメックス・ゴールドに申し込んで、アメックスのサービスを試してみるのも方法の一つです。
年会費を上回る価値があるポイントを獲得できる入会キャンペーンもあるので、1年間は実質無料で使えます。
ゴールドカード保有後にカードデスクに電話してプラチナ・カードに切り替えることも可能になっています。
アメックス・プラチナを保有して多額のカード利用額を積み上げたら、ブラックカード中のブラックカードであるセンチュリオンカードのインビテーションが届く可能性があります。
年会費は著しく高いものの、海外旅行・出張、高級ホテル宿泊、ビジネスクラスの有償搭乗の頻度が多い場合は、年会費を超える金銭的価値を得ることも可能です。
保有人数は極めて少なく、希少性が高いレアカードとなっています。
もう少し年会費を抑えたい場合は、アメックスゴールドやアメックスグリーンも選択肢となります。
その他、おすすめのアメックスについては、以下で徹底的に解説しています。
SPGアメックスというクレジットカードもゴールド・ワインクラブを利用可能です。
SPGゴールド会員資格を取得でき、シェラトン、ウェスティン、ラグジュアリーコレクション等のSPG参加ホテル宿泊時は、無料ドリンクを堪能できます。
アメックスの清水寺のイベント後、宿泊先のウェスティン都ホテル京都に着いたら1杯飲みたくなったのでバーに行きました。生演奏と歌もあって最高の雰囲気!!
SPGゴールドの特典のワンドリンク無料チケットを使いました。
税・サ込みで約1,900円のスパークリング・ワイン!!
SPGゴールドの特典では250スターポイントをもらう人が多いですけれども、個人的にはワンドリンク無料が好みです。
ホテルのバーですと1杯1,500円くらいすることが多いので、1ポイント6円くらいになることも珍しくありません。
SPGアメックスを保有しているとお得にワインを堪能できます。
上級会員であるMarriott Bonvoy ゴールドエリート会員の資格、年1回の無料宿泊特典(2名分)、SPG参加ホテルの直営レストラン・バー15%OFFなどの特典があるので、使わなくてもお得なクレジットカードです。
ウェスティン・シェラトン・セントレジス・ラグジュアリーコレクションなど、SPG参加ホテルをよく利用する場合は、SPGアメックスというクレジットカードが身震いする程にお得になります。
年会費が高いものの、コストを圧倒的に上回るお得なメリットが満載であり、SPGアメックスは年会費を超える価値があります。主なオリジナルのメリットは4つです。
- 保有しているだけで「Marriott Bonvoy ゴールドエリート会員」のステータスを維持可能
- 世界中で利用可能な無料宿泊特典(2名分)が毎年1回プレゼント
- アジア太平洋の対象直営レストラン・バーが15%OFF(ゴールドエリート特典によるマリオットボンヴォイのレストラン割引)
- ポイントをよいレートで、ホテル宿泊や数多くの航空会社のマイルに交換可能(SPGとマリオットのポイントの価値)
私はなんとカード申し込みの翌日にゴールド会員にアップグレードされました。スピーディーな対応が素晴らしいです。
セントレジスホテル大阪、クラブラウンジが秀逸なザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションなどのホテルにお得に宿泊できます。
毎年、世界中のMarriott Bonvoy参加ホテルで利用可能な「無料宿泊特典」(2名分)がプレゼントされます(ホテル一覧)。
この種の特典には、「GW・お盆・年末年始などは利用不可」などの条件がつきものです。
しかし、SPGアメックスの無料宿泊特典は、必要ポイントが5万ポイント以下のホテルなら、空室があればいつでも利用できるのが卓越しています(必要ポイント一覧・地図)。
いわゆるブラックアウト期間(特典対象外の期間)がありません。ゴールデンウィーク、お盆、年末年始などの繁忙期には極めてお得です。
最上級のカテゴリー8以外のホテルであれば無料宿泊が可能です。クラブラウンジが秀逸なウェスティンホテル東京、シェラトン・グランデ・トーキョーベイなどに無料で宿泊できます。
SPGアメックスはカード利用で貯めたポイントをマイルに交換でき、通常の加盟店では1.25%でマイルが貯まります。
JALマイル還元率も1.25%とJALカード プラチナよりも一般加盟店では高く、JALマイルがお得に貯まるクレジットカードの1枚です。
Marriott Bonvoyのポイントで、世界中のホテルに無料宿泊することもできます。これだと実質還元率は最大で5%近くなり、質実剛健で非常にお得です。
SPGとマリオットのポイントの価値はレバレッジが効いて、1ポイント1円以上で利用できます。
マリオットボンヴォイのアジア太平洋の直営レストラン・バーで15%OFFを享受できるのも大きなメリット。リーズナブルに饗宴を堪能できます。
SPG、マリオット、リッツ・カールトンのホテルにお得に泊まれて、航空マイルも効率的に獲得できます。
2018年8月18日にSPGとマリオットが統合しました。最新の会員プログラムの詳細については、以下で精緻に分析しています。
SPGアメックスは、Marriott Bonvoyのゴールドエリート会員資格を維持できるのが大きなメリットです。
Marriott Bonvoyのゴールドエリートの特典で、シルバー以下にはないベネフィットは以下のとおりです。本来的には宿泊数25泊が必要なクラスです。
- 無料の客室アップグレード
- 午後2時(14時)までのレイトチェックアウト
- 追加ボーナスポイント25%
- ウェルカムギフト(250 or 500ポイント)
Marriott Bonvoyのゴールドエリートで特にメリットが大きいのは、レイトチェックアウト、無料の客室アップグレードです。
私はなんとスイートルームにアップグレードしてもらったこともあります。通常スイートは対象外ですが、このようなケースもあります。
SPGアメックスは5泊分の宿泊実績が付与される特典もあるので、更に上のプラチナエリート会員資格も通常よりも少ない泊数で取得できます。
プラチナは「ラウンジの利用、2名分の朝食、スタンダードスイートを含む無料の客室アップグレード」が大きなメリットです。
マリオットホテルのエグゼクティブ・ラウンジではおしゃれな雰囲気の中、無料で休憩や食事を楽しむことができます。一例として東京マリオットホテルは大満足でした。
ティータイムは飲み物・お菓子・ドライフルーツ・果物などを楽しめます。
カテゴリー5以上のホテルのラウンジでは、カクテルタイムは夕食代わりになるクオリティ。お酒も飲み放題です。
マリオットのプラチナチャレンジという制度を利用すれば、Marriott Bonvoyのプラチナエリート会員資格も容易に取得できます。
宿泊実績を積めばヒルトン・オナーズのゴールド会員ともステータスマッチが可能です。私は1泊分の実績UPでも成功しました。
有効期限を延長できた場合はメールで案内が届きます。以下は2017年8月末までだった資格が2019年3月31日まで延長された通知です。
ステータスマッチで芋づる式にヒルトン・オナーズのゴールド会員資格も得て、ヒルトンのセールでお得に予約して、部屋のアップグレード&朝食無料を享受するというライフハックが可能になります。
SPGアメックスの利用で貯まるポイントは、無料宿泊や航空マイルに移行すると、お得に使うことができてバリューが高いです。
6万ポイント→2万5千マイルの交換レートで、数多くの航空マイルに移行可能。JALマイル・ANAマイルの双方に交換できます。
マイル移行手数料は無料です。1ポイント1マイル以上で交換するためには、3,000円(税抜)~8,000円(税抜)といった費用がかかるポイントが多い中でパワフルです。
Marriott Bonvoyの参加ホテルの宿泊料金を決済すると、通常の2倍のポイントが得られる特典もあります。
高級ホテルの無料宿泊やマイル交換で、お得でかつプチセレブな体験をできます。年会費が高いのにコスパが良好というカードは滅多にありません。
年1回の無料宿泊(2名分)では、休前日だと年会費を上回る宿泊費のホテルに無料で宿泊できてしまいます(日本のマリオット・SPGのホテル一覧)。
一例として、2020年3月10日に、5月の祝前日の宿泊を予約した場合の価格と、年会費に占める料金の割合は下表の通りです。
地域 | カテゴリー | ホテル名 | 価格 | 対年会費 |
---|---|---|---|---|
千葉 | 7 | シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル | 34,200 | 100% |
東京 | 5 | コートヤード・マリオット銀座東武ホテル | 35,260 | 103% |
東京 | 6 | ザ・プリンス さくらタワー東京,オートグラフ コレクション | 42,550 | 125% |
東京 | 6 | メズム東京、オートグラフ コレクション | 52,250 | 153% |
山梨 | 5 | 富士マリオットホテル山中湖 | 39,463 | 116% |
長野 | 6 | 軽井沢マリオットホテル | 46,130 | 135% |
京都 | 6 | ウェスティン都ホテル京都 | 50,158 | 147% |
大坂 | 6 | 大阪マリオット都ホテル | 41,382 | 121% |
兵庫 | 4 | ウェスティンホテル淡路リゾート&コンファレンス | 38,722 | 114% |
広島 | 6 | シェラトングランドホテル広島 | 41,160 | 121% |
ピーク導入後も、年会費を上回る宿泊費のホテルに、無料で宿泊できてしまいます。幅広い地域のホテルが対象なので、多くの方にとって使いやすいです。
もちろんSPGアメックスには、空港ラウンジ、手荷物無料宅配、無料ポーター、空港クローク、海外での日本語電話サポート(オーバーシーズ・アシスト)などの特典もあります。
アメックスのコールセンターの従業員は、ほとんどがアメリカン・エキスプレスの正社員であり、しっかりとしたサポートを受けられます。電話応対は素晴らしく、いつも気持ちよく電話できます。
私はプライベートで4名のアメックス社員の方とお会いしたことがあります。そのうち2名がSPGアメックスを持っていました(1名はアメプラ)。
SPG Amexはアメックス社員の方が自社カードの中でもとりわけ高く評価しており、自腹で保有している程の魅力があります(アメックス社員に人気のクレジットカード)。
また、特筆に値するのは、ライバルのクレジットカード会社の社員も持っている方が多い点です。
クレジットカードの専門家である岩田昭男さんも高く評価しており、おすすめのアメックスの筆頭にSPGアメックスを挙げています。
クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんも、おすすめのアメックス、マイル・航空系カードとして挙げていらっしゃいました。
SPGアメックスはクレジットカードのレジェンドも高く評価しているハイ・クオリティー・カードです。
SPGアメックスはキラリと光るエクセレントな魅力が燦然たる輝きを放っています。至れり尽くせりのベネフィットを享受できます。
ステータスマッチによってヒルトングループのホテルもお得に宿泊でき、人生がもっと楽しくなるクレジットカードです。一度使ったらもう手放せません。
上級会員であるMarriott Bonvoy ゴールドエリート会員の資格、年1回の無料宿泊特典(2名分)、SPG参加ホテルの直営レストラン・バー15%OFFなどの特典があるので、使わなくてもお得なクレジットカードです。
高級ホテルの無料宿泊やマイル交換で、お得でかつプチセレブな体験をできます。ホテル宿泊・マイル交換を活用する方にはピッタリのクレジットカードです。
プロパーのアメックス・プラチナを持っている方の中では、SPGアメックスも保有して無料宿泊特典を満喫している方もいます。
SPGアメックスは、至高の煌きがあるアメックス・プラチナのホルダーも魅力を感じるカードなのです。
SPGアメックスは、入会後3カ月以内に10万円以上利用すると、3万ポイントがプレゼントされます。1ヶ月あたり33,334円使えばいいので、余裕でクリアーできますね。
3万ポイントは1万マイルに交換できますし、高級ホテルに1人1泊無料で宿泊できます。コスパが最強のアメックスであるSPGアメックスへお得に入会できる特典です。
公式サイトSPGアメックス 公式キャンペーン