アメックスの年会費をポイントで支払えるように!アメックスグリーン・アメックスゴールド・アメックスプラチナ・アメックスセンチュリオンが対象!

更新日:   アメックス

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

アメックスゴールドとアメックスプラチナ

アメリカン・エキスプレスの一部クレジットカードの年会費を、メンバーシップ・リワードのポイントで支払えるようになりました。

アメックスのカードは年会費が高価ですが、ポイント払いでキャッシュアウトなしに利用することも可能です。

ただし、年会費充当に利用した場合、1ポイントの価値は0.3円もしくは1.0円にとどまるので、通説に則って1マイル=2円と考えるならマイル交換の方がお得です。

また、航空券購入には1ポイント0.8円、ホテル・旅行代理店の支払いには1ポイント0.8円で充当できます。

アメックスの年会費のポイント払いについて、注意点を完全網羅してわかりやすく徹底的に解説します。

仕組み・交換レート

アメックスの年会費ポイント払いは、ポイントフリーダムのスキームで利用可能となっています。

アメックスのポイントフリーダムとは、アメリカン・エキスプレス・グリーン・カードで支払った支出一つ一つに対して、ポイント払いできる仕組みです。

1ポイントを0.3~1円として充当でき、銀行口座からの引き落とし金額がその分減少する制度です。詳細は以下で精緻に分析しています。

アメックスのポイントフリーダムは現金同様で便利!ヨドバシでも利用可能
アメリカン・エキスプレスが発行しているプロパーカードのうち、アメックスのポイント・プログラム「メンバーシップ・リワー...

従来は年会費をポイントフリーダムで支払うことはミッション・インポッシブルでした。無理やりしようとした場合、「!」マークが出てエラーとなりました。

アメックスアプリのポイントフリーダム利用画面(年会費エラー)

しかし、2018年後半からポイントフリーダムにおいて、カード年会費をポイントで支払うことが可能になりました(公式サイトQ&A)。

なお、カード年会費は締め日以降に明細書で確認できるようになるため、その後に手続きする形になり、直近の引き落とし金額には充当できません。

アメックスの利用明細

交換レートは1ポイント→0.3円が基本となります。ただし、年会費3,000円(税抜)のメンバーシップ・リワード・プラスに登録している場合、1ポイント=1.0円で充当できます。

アメックスのポイントを年会費充当に使った場合、カード利用の還元率は0.3%~1.0%となります。

アメックス・プラチナ、アメックスビジネスプラチナ、センチュリオン・カードの場合、メンバーシップ・リワード・プラスの料金は無料となります。

現在はポイントフリーダムで支払えないのは、年会費を除く各種手数料、ボーナス払い・分割払い利用代金などのみとなりました。

アメックスのポイントの仕組みについては、以下で丹念に論述しています。

アメックスのポイント 2025!メンバーシップ・リワードのおすすめ交換先を解説
アメックスには「メンバーシップ・リワード」というポイント制度があります。航空マイル、アメックスの限定イベントへの参加...

対象カード

アメックスの紹介プログラムの案内

年会費をポイントで支払えるアメックスの対象カードは下表のとおりです。

提携企業クレジットカード名可否
プロパーアメックス・グリーン
アメックス・ゴールド
アメックス・プラチナ
アメックス・センチュリオン
ANAANAアメックス
ANAアメックス・ゴールド・カード
ANAアメックス・プレミアム・カード
×
デルタ航空デルタ スカイマイル アメックス
デルタ スカイマイル アメックス・ゴールド
×
マリオットマリオットボンヴォイアメックス
マリオットボンヴォイアメックスプレミアム
×
ヒルトンヒルトンアメックス
ヒルトンアメックスプレミアム
×
阪急ペルソナSTACIA アメックス×

マイルや提携ポイントが貯まる航空・ホテル・ショッピング系カードは対象外です。

また、楽天カードアメックスエムアイカードプラス三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード、年会費実質無料でQUICPay2%のセゾンパールアメックスセゾンプラチナ・ビジネス・アメックスなどの提携アメックスも対象外です。

アメックスのビジネスカードはOKです。以下の3種類があります。

プロパーのグリーン~センチュリオンのラインとビジネスカードのみが新サービスの対象となっています。

支払い方法・手順

アメックスのカード年会費をポイント払いする方法は簡単です。会員サイト、スマホアプリでサクッと簡単に手続きできます。

パソコンでの手続き

PCの場合、会員サイトにログインして上部メニューの「ポイント」を選択して、「ポイントでお支払い」をクリックします。

アメックスのポイントフリーダムへの動線(パソコンサイト)

ポイントフリーダムの画面に遷移するので、年会費の行を探して「ポイントを使う」のボタンを選択し、ポイント数の入力後に「確定する」ボタンをクリックすれば手続き完了です。

メンバーシップ・リワード・プラス加入時は1ポイント=0.5円、未加入時は1ポイント=0.3円の欄に年会費があります。

ポイントフリーダムの画面

スマホでの手続き

スマートフォンの場合、アプリを起動したら利用明細が表示されるので、年会費の部分をタップして、次の画面で「ポイントを使う」という青色ボタンをタップすればOKです。

以下は年会費ではなく、通常の利用分の画面です。

アメックスのスマホアプリ

アメックスのスマホアプリのポイントフリーダムの充当画面

アメックスの年会費のポイント払いまとめ

アメリカン・エキスプレスの一部クレジットカードの年会費を、メンバーシップ・リワードのポイントで支払えるようになりました。

ポイント払いすることによって、キャッシュアウトなしにアメックスのクレジットカードを利用し続けることも可能になります。

ただし、年会費充当に利用した場合、1ポイントの価値は0.3円もしくは1.0円にとどまるので、1マイル2円と考えるならマイル交換の方がお得です(アメックスのポイントのマイル交換詳細)。

羽田空港とANAの飛行機

また、航空券購入には1ポイント0.8円、ホテル・旅行代理店の支払いには1ポイント0.8円で充当できます。

ホテル・旅行代理店は宿泊費用だけではなく、宿泊を伴わないレストラン・スパや、エクスプレス予約の新幹線費用も対象です。

基本的には年会費ではなく、マイル交換、イベント参加、ポイントフリーダムで1ポイント0.8円以上になる代金充当がベターです。

しかし、これらの使い道がない場合、キャッシュアウトを防止したい場合などは有意義なサービスです。

アメリカン・エキスプレスのクレジットカードがより一層便利に進化しました。

アメックスはライバルのクレカに一歩差をつける流麗な制度が満載であり、人生がもっと楽しくなるクレジットカードです。一度使ったらもう手放せません(アメックスカードの種類)。

おすすめのアメックスを専門家が比較!2025年最新
アメックスというクレジットカードがあります。アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッド(Ameri...

私は入会前と入会後では、生活の豊かさが圧倒的に変わりました。サービスを利用したり、イベントに参加することで、それまでになかった体験が可能になっています。

アメックスのぼんぼりと醍醐寺の桜 アメックスの横浜花火大会の花火 (7)アメックス・プラチナのダイニング・イベントでの生演奏とアメックスのロゴアメックスのHybrid MusicLA LISTE日本最優秀レストランを祝うレセプションのシャンパン

本物の高貴なクレジットカードであり、珠玉のベネフィットの良さには、ただもう溜息をつくばかりです。

プロパーのアメックスのスタンダードカードは、アメリカン・エキスプレス・グリーン・カードです。

アメックス・グリーン

本会員の月会費は1,000円(税抜)で、家族カードの月会費は500円(税抜)です。

主なメリット

サービスの面でも、他社ゴールドカード以上の充実した内容となっています。

アメックスグリーン
国際ブランド
  • アメックスのロゴ
電子マネー・Pay・NFC決済
  • QUICPayのロゴ
  • Apple Payのロゴ
  • d払いのロゴ
  • au PAYのロゴ
  • アメリカン・エキスプレス コンタクトレスのマーク
  • Apple Payでアメックスのタッチ決済が使えるマーク
  • ETC
  • 家族カード
  • リボ払い
  • 国内旅行保険
  • 海外旅行保険
  • ショッピング保険
月会費(税抜)発行スピード
本会員家族会員
1,000円500円約1週間
基本還元率マイル還元率ポイント名
1.0%0.4~1.0%メンバーシップ・リワード
  • Amazon、Yahoo!ショッピング、iTunes Store、ヨドバシカメラ、Uber Eats、JAL、一休.com、H.I.S.でポイント3倍
  • 空港ラウンジ無料
  • グリーン・オファーズ、アメックスオファー
  • プライオリティパスのスタンダード会員(通常99米ドルが無料)
  • 充実の付帯保険(スマホ・返品まで補償)
  • アメックスの充実のイベントにポイントで参加可能

特に海外旅行・出張向けサービスが充実しているので、海外旅行・出張に行く機会があるとお得なカードです。

豊富なベネフィット、会員限定イベントがファンタスティックです。その他詳細は以下で徹底解説しています。

アメックスグリーンのメリット・デメリット 2025!特典を専門家が分析
アメリカン・エキスプレス・グリーン・カードというクレジットカードがあります。アメックス・グリーンと呼ばれています。グ...

高い評価のアメックス・グリーンは魅力的なキャンペーンもメリットです。

【2025年1月最新】アメックス・グリーンの入会キャンペーンを比較!
アメックス・グリーン(アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード)は、お得な入会キャンペーンを開催しています。また、...

現在、アメックス・グリーンはお得なキャンペーンを行なっています。なんと初月1ヶ月の月会費が無料になり、さらに35,000ポイントがプレゼントされます。

「何でアメックスはこんなに破格のキャンペーンを行っているの?」と疑問に感じる方もいらっしゃるかもしれません。

これに関しては、アメックスの充実したサービス・高いステータスを実感すると、ずっと利用する方が多いからです。

35,000ANAマイル相当のポイント+1ヶ月無料特典を得られるキャンペーンですので、アメックス・グリーンをまだお持ちでない方は、この機会にぜひ発行してみてはいかがでしょうか。

公式サイトアメックスグリーン 公式キャンペーン

アメックス・グリーンのワンランク上のカードであるアメックス・ゴールドはプラチナカードクラスの充実した特典があります。

アメックス・ゴールド(新券面)

世界中で知名度が抜群であり、身分証明書代わりとも言われているカードです。

主なメリット

プリンスホテルのゴールドステータスも獲得可能であり、希少価値が高いベネフィットが豊富です。

ゴールドダイニングでレストランのコース料理が1名分無料になるのが大きなメリットです。1年間に2~3回使えば、アメックス・ゴールドの年会費の元をとれてしまいます。

アメックス「ゴールド・ダイニング by招待日和」の使える店・サービス内容を詳細解説!
アメックスゴールド、アメックスゴールドプリファードの特典の一つに「ゴールド・ダイニング by 招待日和」があります。レス...

アメックス・ゴールドの年会費は高いものの、それを大きく上回る至高の価値があります。

アメックスゴールドプリファードカード
国際ブランド
  • アメックスのロゴ
電子マネー・Pay・NFC決済
  • QUICPayのロゴ
  • Apple Payのロゴ
  • d払いのロゴ
  • au PAYのロゴ
  • アメリカン・エキスプレス コンタクトレスのマーク
  • Apple Payでアメックスのタッチ決済が使えるマーク
  • ETC
  • 家族カード
  • リボ払い
  • 国内旅行保険
  • 海外旅行保険
  • ショッピング保険
  • 航空便遅延保険
年会費(税込)発行スピード
本会員家族会員
39,600円2人無料約1週間
基本還元率マイル還元率ポイント名
1.0%0.4~1.0%メンバーシップ・リワード
  • 金属製メタルカード
  • 年1回の無料宿泊特典(年200万円の利用時)
  • Amazon、Yahoo!ショッピング、ヨドバシカメラ、Uber Eats、JAL、一休.com、H.I.S.等でポイント3倍
  • コース料理1名分無料サービス
  • 手荷物無料宅配サービス(往復)
  • プライオリティパスが年2回無料
  • 充実の付帯保険(返品・旅行キャンセル・航空便遅延まで補償)

高級レストランに行く機会がある方なら、アメックス・ゴールドはコストが高いどころか、むしろ最高にお得なクレジットカードに昇華します。

プリンスホテルのゴールドステータスも獲得可能であり、希少価値が高いです。

海外旅行先での24時間無料の日本語電話サポート(オーバーシーズ・アシスト)、海外旅行傷害保険は外国で大いなる安心をもたらしてくれます。

普通のクレジットカードにはないスマートフォン・プロテクションリターン・プロテクションキャンセル・プロテクションは大きなメリットです。

アメックス・ゴールドは、通常99米ドル(2025/1/1時点の1ドル157.72円換算で15,614円)の「プライオリティ・パス・メンバーシップ」に年会費無料で登録できます。

年2回、プライオリティパスのラウンジを無料で利用可能。アルコールや飲食物が豊富で搭乗口から近いVIPラウンジが利用できます。

プライオリティパスで使えるスターアライアンスラウンジ

その他、京都にあるラウンジも利用可能です。清水寺、祇園、知恩院など観光スポットが集積している場所にあるので休憩に便利です。

アメックスの高台寺 圓徳院「京都特別観光ラウンジ」は休憩に便利!AMEXらしく上質
高台寺 圓徳院にはアメックスの「京都特別観光ラウンジ」が設置されています。清水寺、祇園、知恩院などの観光地の中心にあり...

リターン・プロテクション、キャンセル・プロテクション、往復の手荷物無料宅配、同伴者1名まで空港ラウンジ無料などは、他社ゴールドカードにはほとんどないメリットです。

家族会員の年会費が2名無料なので、グリーンとの年会費の差は、夫婦で使う場合は19,800円(税込)、家族2名なら13,200円(税込)まで縮みます。

アメックス・ゴールドは、世界中で通用する輝きを誇るステータス・信頼性・ブランド力があるカードです。プラチナカードと同等以上として認識されています。

世界のステータス・シンボルとなっており、お会計のときに出すだけで一目置かれるカードです。

アメックス・ゴールドのウェルカムガイド

アメックスゴールドプリファードの年会費は39,600円(税込)ですが、1日あたりのコストを出すと約108円です。

アメリカン・エキスプレスはニューヨークで運送業として開業し、顧客サービスの1つとしてクレジットカードを開始しました。

アメックスのロゴと創設者

こうした歴史的背景からT&E(Travel & Entertainment)が極めて充実している点にエッジ・優位性があります。

アメックスの歴史

1日108円のコストでアメックスゴールドプリファードの有形無形のサービスを受けられることを考えると、高い年会費は十分にペイできます。充実の保険はお守りのような安心感をもたらしてくれます。

こうして考えると、アメックスゴールドプリファードの年会費は高いわけではないと評価できます。私も申し込みました!

アメックスゴールドプリファードのカード申し込み審査結果のお知らせ

カード更新時には無料宿泊特典のフリー・ステイ・ギフト(約3万円のホテルに宿泊可能・年200万円利用が条件)、アメックストラベルオンラインの1万円クーポンがプレゼントされます。

1回海外旅行に行くだけで、プライオリティパスの年会費とラウンジ利用料金2回(約17,000円)、往復の手荷物無料宅配(約4,000円)で21,000円が浮きます。空港ラウンジ特典が充実。

海外旅行保険に加入しなくて済む費用、盤石の海外サポート、その他充実の保険に鑑みると、1回の海外旅行でコストの元が取れてしまうと考えることも可能です。

アメックスゴールドプリファードの年会費は高い?1年は実質無料!以降も高くない理由
アメリカン・エキスプレスはステータスが高いクレジットカードの筆頭であり、他社クレカと比較すると年会費が高いのが特徴で...

金属製メタルカードは上質感に溢れており、ステータスが高いクレジットカードの筆頭。高級カードのアイコンです。

海外旅行に行かない場合でも、年1回の更新特典・ポイント還元・ダイニングだけで年5万円程度の価値は生まれます。その他詳細は以下で徹底解説。

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの全貌 2025!特典まとめ
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードというクレジットカードがあります。アメックス・ゴールドと呼ばれています。国...

グリーンと同様にアメックス・ゴールドは、魅力的なキャンペーンもメリットです。

【2025年1月最新】アメックスゴールドプリファードの入会キャンペーンを比較!
アメックスゴールドプリファード(アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード)は、お得な入会キャンペーン...

現在、アメックスゴールドプリファードはお得なキャンペーンを行なっています。なんと100,000ポイントがプレゼントされます。

「何でアメックスはこんなに破格のキャンペーンを行っているの?」と疑問に感じる方もいらっしゃるかもしれません。

これに関しては、アメックスの充実したサービス・高いステータスを実感すると、ずっと利用する方が多いからです。

100,000ANAマイル相当のポイントをもらえるキャンペーンですので、ゴールドプリファードカードをまだお持ちでない方は、この機会にぜひ発行してみてはいかがでしょうか。

おすすめアメックスゴールドプリファード 入会キャンペーン

更に充実の特典をご希望の場合、アメックスプラチナが候補となります。詳細は以下をご参照ください。

【評判】アメックスプラチナの口コミ 2025!デメリットまで解説
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードというクレジットカードがあります。アメックス・プラチナ(AMEX PLATINUM)と呼...

-アメックス