アメックスグリーンは評判どおりか?専門家の口コミ!2025年1月

更新日:   クレジットカード アメックス

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード(アメックスグリーン)

「アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード」というクレジットカードがあります。アメックスのプロパーカードのスタンダードカードです。

いわゆるアメックスグリーンカードは、本当に評判通りの価値はあるのでしょうか。一般カードで最強という説とコスパ良くない説の両面があります。アメックスグリーンには本当にステータスがあるの?と思われる方も多いはず。

私は63枚のクレジットカードを保有した経験があり、年会費の最高額は118万円で、年会費無料カードからブラックカードまで、15年間に渡って幾多のカードを活用してきました。

机上の空論ではなく、数多くのカードを実生活において徹底的に活用した経験を活かして、アメックス・グリーンについて2025年1月の最新の状況を分析しました。

クレカ専門家がアメックスグリーンの付帯サービスやブランド力、知名度やステータスの真骨頂と本質を語ります。

アメックスグリーン
国際ブランド
  • アメックスのロゴ
電子マネー・Pay・NFC決済
  • QUICPayのロゴ
  • Apple Payのロゴ
  • d払いのロゴ
  • au PAYのロゴ
  • アメリカン・エキスプレス コンタクトレスのマーク
  • Apple Payでアメックスのタッチ決済が使えるマーク
  • ETC
  • 家族カード
  • リボ払い
  • 国内旅行保険
  • 海外旅行保険
  • ショッピング保険
月会費(税抜)発行スピード
本会員家族会員
1,000円500円約1週間
基本還元率マイル還元率ポイント名
1.0%0.4~1.0%メンバーシップ・リワード
  • Amazon、Yahoo!ショッピング、iTunes Store、ヨドバシカメラ、Uber Eats、JAL、一休.com、H.I.S.でポイント3倍
  • 空港ラウンジ無料
  • グリーン・オファーズ、アメックスオファー
  • プライオリティパスのスタンダード会員(通常99米ドルが無料)
  • 充実の付帯保険(スマホ・返品まで補償)
  • アメックスの充実のイベントにポイントで参加可能

アメックスグリーンとは

アメックスグリーンの月会費は本会員12,000円(税抜)、家族会員6,000円(税抜)です。誰もが一度は目にしたことが有るのではないでしょうか。

あのアメリカン・エキスプレス発行の緑色、鮮やかなグリーンを発色している目にも美しいデザイン性抜群のクレジットカードです。

アメリカン・エキスプレスは、このグリーンを一番下と設定しています。アメックスは「グリーン」の上に「ゴールド」「プラチナ」そして「センチュリオン」と4種類の券種をラインナップしています。

いずれもアメリカン・エキスプレスならではで、素晴らしい数々のカードが並びますが、アメックスは一番下である「グリーン」をどのような位置づけで発行しているか気になりますよね。

アメックスグリーンの立ち位置

THE GREEN Cafe アメックス×数寄屋橋茶房のアメックス・グリーンの看板

アメックスグリーンは、アメリカン・エキスプレスのカードの中でも入門モデル、エントリーモデル、エコノミークラスです。立ち位置的にはまさしく登竜門と言えます。

いきなりゴールドカードを持つことも出来るのがアメックスカードですが、やはり本当の良さを知るには入門モデルであるグリーンからエントリーするのも正攻法と言えるかも知れません。

アメックスグリーンの立ち位置を元に、本当に評判・口コミ通りのスペックやステータスが有るの?という疑問にお答えします。

エクセレントでエクスクルーシブな一枚

ヨットで航海するリッチな男女

一言で表すならば「アメックスグリーンは本当にエクセレントでエクスクルーシブ」なカードと言えます。

実直で素晴らしく他にはない、唯一無二のクレジットカード。それがアメックスグリーンです。

「では何がエクセレントでエクスクルーシブなのか」、一番気になる点だと思います。

大きく2つに分けてアメックスグリーンの良さは「付帯サービス、ベネフィットの強さ」と「ブランド力と知名度、ステータス性」に尽きます。

付帯サービスの良さ、そして何よりアメックスグリーンのステータス性について、実際にアメックスグリーンを使ってみた体験談に基づいて、重点爆撃的に解説していきます!

カードのデザイン

アメックスグリーンの良さを語るにあたって大切なことが一つあります。

何よりアメリカン・エキスプレス・カードの券面の美しさに注目しなければ、本質は把握できません。

鮮やかで爽やかなイメージを誇るアメックスグリーンの券面を一目するだけで、誰もが「おお」と特別な印象を抱くパワーを兼ね備えています。

古今東西、国籍・人種を問わず、アメックスグリーンは人類に対して強力な求心力を誇ってきました。

美しいデザイン性のアメックスグリーンは、他にはないユニークなデザインと脈々たるアメリカン・エキスプレスの歴史を裏付ける究極的一枚と評価できます。

blankblank

アメックスグリーンは、歴代のカードでデザイン変更を行っています。直近では、色の濃いデザインが一つ前のデザイン。このデザインから最新バージョンでは、淡い色合いに変化しました。

選り好みは分かれるかも知れませんが、どちらも本当に美しいデザインと言えます。

アメックスプラチナアメックスゴールドはAMERICAN EXPRESSのロゴが「黒抜き」に変化しました。

時を同じくして、アメックスグリーンも色は淡くソリッドなデザインに変更されました。

かつてはICチップ非搭載の時期もありましたが、現在はセキュリティに優れたICチップを搭載しており、質実剛健な頑健性を誇っています。

blank

年会費を上回る価値がある付帯サービス

豊富な付帯サービスやベネフィットを誇る、アメリカン・エキスプレスのカード。プラチナ・カードやアメックスゴールドでは数々のサービスが付帯されていることが知れ渡っています。

一方で、エントリーモデル的な立ち位置のアメックスグリーンは本当に優れた付帯サービスを有しているのでしょうか?

結論的にはイエッサー(Yes,Sir!)です。

ポイント還元、トラベル、ライフスタイルの各方面で豊富なベネフィットを兼ね備えています。

主なメリット

Amazon、Yahoo!ショッピング、iTunes Store/App Store、ヨドバシカメラ、Uber Eats、JAL、一休.com、H.I.S.でポイント3倍となるボーナスポイント・プログラムもあります。使いやすい店舗で3%のポイントを得られてパワフルです。

アメックスがポイント3倍!メンバーシップ・リワード・プラスのボーナスポイントプログラム
アメックスのメンバーシップ・リワード・プラスに2018年9月からボーナスポイントプログラムが導入されました。アメックスのメ...

充実のポイントプログラム、類稀なトラベル特典、海外での24時間日本語サポート、痒いところに手が届く付帯保険、アメックスならではの卓越したイベントと秀逸なクオリティです。

以下、アメックス・グリーンのスペシャルな特典とステータスについて、ブレイク・ダウンします。

アメックス・グリーン キャンペーンの詳細

強力なポイントプログラム

基本1%還元!便利な店舗でも3%還元

アメックスグリーンを利用すると、メンバーシップ・リワードのポイントが100円あたり1ポイント得られます。

ポイントの有効期限は3年となっていますが、一度でも交換すると無期限となり、お得なポイントの有効期限が無期限のクレジットカードの筆頭です!

「ボーナスポイントパートナーズ」という制度があります。カード利用で2%以上のポイントが特別に貯まる特約店であり、イメージ的にはJALカード特約店ANAカードマイルプラスと同じです。

アメックスの特約店!メンバーシップ・リワード ボーナスポイント・パートナーズ
アメリカン・エキスプレス(アメックス)にはボーナスポイントがもらえる特約店があります。最大で10%還元で10%のマイルを...

また、年会費3,000円(税抜)のメンバーシップ・リワード・プラスに加入すると、便利で使いやすい店舗で3%還元となってスペシャルです!

なんとAmazon、Yahoo!ショッピング、iTunes Store/App Store、ヨドバシカメラ、Uber Eats、JAL、一休.com、H.I.S.でポイント3倍となります。

メンバーシップ・リワード・プラス登録完了後、さらに「ボーナスポイントプログラム(無料)」に登録することが条件です。

区分対象サービス詳細
AmazonAmazon.co.jp
Amazon マーケットプレイス
Kindle本
Amazon Business
Yahoo! JAPANYahoo!ショッピング
ヤフオク!(Yahoo!かんたん決済)
ヤフー官公庁オークション
iTunes Store
App Store
(継続課金も対象)
iTunes Store
App Store
Apple Books
Apple Music
Uber EatsblankUber Eats アプリ
Uber Eats ウェブサイト
ヨドバシカメラヨドバシカメラ
ヨドバシ・ドット・コム
石井スポーツ
アートスポーツ
JAL 公式ウェブサイト国内線航空券国際線航空券
JALパックツアー商品(国内海外
一休.com国内宿泊
(オンラインカード決済)
H.I.S. 公式ウエブサイト海外航空券
事前決済となる海外ホテル
海外航空券+ ホテル( セット販売)
海外パッケージツアー
海外オプショナルレンタカー
アメリカン・エキスプレス・
トラベル オンライン
事前決済のホテル・レンタカー
FHRザ・ホテル・コレクション
国内航空券

私はザクザクとボーナスポイントを獲得できています。

アメックス・プラチナのリワード・プラス ボーナスポイントの獲得履歴

使い勝手が抜群に良好な店舗にて、アメックスのポイントを3%も獲得できるのはファンタスティックです。

アメックスがポイント3倍!メンバーシップ・リワード・プラスのボーナスポイントプログラム
アメックスのメンバーシップ・リワード・プラスに2018年9月からボーナスポイントプログラムが導入されました。アメックスのメ...

貯めたポイントはお得に利用可能

アメックスグリーンのポイントは、多種多様な交換先があります。

  • 15社以上の航空マイル
  • ANA SKY コイン
  • アメックスのイベントへの参加(現金払いの場合は抽選)
  • ポイントフリーダムで利用料金に充当
  • Eクーポン(リアルタイム)
  • 商品券、他社のポイントへの交換
  • 500以上の膨大なアイテム
  • Amazing(ベンツ本体・特別なVIP体験・スイートルーム宿泊など)

メンバーシップ・リワード・プラスに加入すると、マイル・ポイントにお得なレートで交換できるので、基本的には入会をおすすめします。

ポイント交換先として最もお得なのは航空マイルへの交換です。交換可能なマイレージプログラムの数が多いのがメリットです。

航空連盟航空会社名
スターアライアンスANA、シンガポール航空、スカンジナビア航空、タイ国際航空
ワンワールドJAL、キャセイパシフィック航空、フィンランド航空、ブリティッシュ・エアウェイズ、カタール航空プリヴィレッジクラブ、カンタス航空
スカイチームデルタ航空、フライング・ブルー(エールフランス航空・KLMオランダ航空)
なしヴァージン・アトランティック航空、エティハド航空、エミレーツ航空

マイルは価値にレバレッジがかかるのが魅力的です。特典航空券へ交換すると、1ポイントの価値が数円に昇華します。

国内線特典航空券で利用すると1マイルの価値が1.5円~2円程度、国際線のビジネスクラスだと1マイル2.5~6円程度、ファーストクラスなら7~16円程度に跳ね上がります。

アメックスの提携航空パートナー

ANAマイルへの交換は5,000円(税抜)の参加登録費が必要となります。また、ANAマイルへのポイント移行は、年間40,000マイルが上限です。

  • ANAマイル:1ポイント→1マイル(年間4万マイル迄)
  • その他のマイル:1ポイント→0.8マイル(年間上限なし)
  • 年会費充当:1ポイント→1円(キャンペーン期間中は1.5円)

ANAマイルへの移行が最も交換レートが良いので、1ポイント2円と考えると14,000ポイント以上を交換する場合はANAマイルがおすすめです。

その他、有効期限が実質無期限でJAL国内線にも搭乗できるブリティッシュ・エアウェイズのマイル(Avois)への交換もバリューが高いです。

ANA SKY コインへの交換だと年間の交換上限なく、1ポイント1円相当で利用することが可能です。

また、「ポイントフリーダム」という仕組みでは、ポイントを利用料金に充当することが可能です。実質キャッシュバックで現金同様に利用可能です。

現金払いだと抽選で倍率が高く、ポイントなら確実に参加できる会員限定イベントは、アメックスならではのポイントの使い道です。

世界遺産・国宝の非公開エリアを鑑賞したり、オリンピック金メダリストのレッスンを受けるイベント、有名歌手のコンサートなど、卓越したイベントが満載です。

その他、清水寺醍醐寺オリンピック金メダリストとの1日THE GREEN CafeWinter Special横浜花火祭り東京湾大華火祭海の家ゴルフコンペなど豊富なイベントが1年を通して開催されます。

アメックスグリーンのポイントプログラムの詳細については、以下で徹底的に解説しています。

アメックスのポイント 2025!メンバーシップ・リワードのおすすめ交換先を解説
アメックスには「メンバーシップ・リワード」というポイント制度があります。航空マイル、アメックスの限定イベントへの参加...

グローバル・ホットラインでの卓越した海外サポート

オペレーター

アメリカン・エキスプレスのカードは、海外旅行や海外出張に行った際、つまりカード保有者が外国に出た際に強烈な威力を発揮します。

アメックスグリーンにはコンシェルジュサービスは付帯していません。しかし一歩海外に出ると、まるでコンシェルジュのように使える「グローバル・ホットライン」というサービスを利用できます!

グローバル・ホットラインは「海外で困った事に遭遇した時」また「海外でレストラン・ホテル・レンタカー等の予約をしたい時」などに抜群の威力を発揮するサービスです。

アメックス・ゴールドに付帯されている「オーバーシーズ・アシスト」よりはサービスが低下しますが、大きな格差は存在しません。

海外で「コンシェルジュのようにデスクサービスを使いたい!」と思っている方にとって、アメックスグリーンのグローバル・ホットラインはまるで海外旅行のお守り、旅の大黒柱として活躍するでしょう。

オペレーター

世界中のほとんどの国から24時間、通話料無料またはコレクトコールで連絡できます。

24時間365日いつでも日本語で電話できるというのは便利ですね。海外旅行における大いなる安心が確保できます。

例えば、以下の事項について電話相談ができます。

  • 航空券・ホテル・レンタカー・レストラン・ゴルフコースなどの案内・予約・確認・キャンセル
  • 主要都市でのミュージカル等のチケット
  • パスポート・査証・予防接種
  • カード紛失・盗難の処理、再発行の手続き
  • トラベラーズチェックの紛失・盗難
  • パスポート・所持品の紛失・盗難
  • 電話による簡単な通訳サービス(業務は対象外)
  • 緊急メッセージの伝言サービス(業務は対象外)
  • 医師、歯科医、病院、弁護士の紹介
  • 海外旅行傷害保険の保険金請求
  • 最寄りの日本大使館・領事館

しかも、本人・家族会員のみならず、カード会員に同行する家族(健康保険が同一か税法上の扶養関係にある6親等以内の血族・3親等以内の姻族)にも適用されます。

海外だけではなく日本国内においても、緊急時の対応については、年中無休のカスタマーサービスを提供しており、24時間365日、オペレーターと直接やり取りができます。

ゴルフ場でアメックスのカード会員が倒れて、1分1秒を争う局面でコンシェルジェに相談したら、ドクターヘリを手配してくれて助かったというエピソードもあります。

生命の危機の緊急事態で、もしこの方がアメックスのカード会員でなかったら、もしかすると助からなかった可能性もありました。

アメリカン・エキスプレスはまさに守護神のようなクレジットカードです。

アメックスのセンチュリオン

ちなみにアメックスの象徴であるセンチュリオンには、「大切な資産を守る」、「安心を提供する」という意味が込められています。

そのとおり絶大なる安心があるカードです。絶体絶命の危機においてもサポートしてくれます。

アメックスのトラベラーズ・チェック

アメックスは不死鳥のような頑健性をもたらしてくれる一枚であり、まさにフェニックス一輝のような存在です。

ユニークで充実の付帯保険

アメックスの横浜花火大会の野外ステージ (2)

アメックスグリーンには、アメリカン・エキスプレスならではの豊富過ぎるくらいの保険が付帯されています。

付帯保険については、大きく分けて以下の2種類が存在します。

  • 動産総合保険:ショッピング・プロテクション、リターン・プロテクション
  • 旅行傷害保険:海外旅行保険、国内旅行保険

他社のゴールドカードを通り越してプラチナカード、しいてはブラックカードにもないユニークな付帯保険もあってパワフルです!

ショッピング・プロテクション

いわゆるショッピング保険である「ショッピング・プロテクション」は、アメックスグリーンで購入した商品の偶発的な破損や盗難が保障されます。

購入後90日以内の期間中、年間最高500万円まで補償される 動産総合保険です。

例えば、アメックスグリーンで購入した「50インチのテレビを子供が倒してしまい、液晶が割れた!!」「デジカメを落として大破・・・」と言った際も、購入から90日以内であれば、自己負担5,000円を除く金額が返金される仕組みです。

実際にこれは有益な保険と言えます。事実、購入したての商品というのは稼働率も高くなりがち。得てしてうっかりぽっかり壊しやすいものです。

そういった時に発動しやすいのがこの「ショッピング・プロテクション」ですよ!

特筆すべきなのは、スマートフォン、パソコンも補償の対象である点です。iPhone、Xperia、GALAXY、iPad、ノートPCなどをアメックスで購入すると、しっかりと補償対象となります。

割れた液晶画面(スマホ)

他のクレジットカードのショッピング保険では、スマホ・ノートPCは対象外というカードが多いです。アメックスはこれらも守られる点にエッジ・優位性があります。

アメックスのショッピング保険(プロテクション)は秀逸!スマホやPC・自転車・コンタクトも対象で幅広い!
アメリカン・エキスプレス・カードには「ショッピング・プロテクション」が付帯します。いわゆるショッピング保険であり、国...

iPhone等のスマホ購入におすすめのクレジットカードと高く評価できます。

もちろんインターネットでの不正利用もオンライン・プロテクションでしっかりと補償されます。

リターン・プロテクション

アメックスグリーン付帯の動産総合保険「リターン・プロテクション」は、購入はしたもののお店が返品を受け付けない場合に活用できる保険です。

購入した商品をアメリカン・エキスプレスに送付することによって、返金がなされる補償です。

商品が未使用で損傷がない場合のみが対象で、1商品につき最高3万円、1会員につき年間最高15万円までとなります。

紙袋と円マーク

アウトレット商品やノンクレーム・ノンリターンの商品で「購入したは良いものの、あまりにも想像と違った」と言った場合に活用出来る 動産総合保険です。

他社のクレジットカードには類似の保険はありません。お買い物を「安心して」行うためにアメリカン・エキスプレスが会員向けに拡充しているスペシャルな保険です。

エントリーモデルのアメックスグリーンにもこれらプロテクションがしっかりと付帯しているというのは安心材料でしかないですね!

リターン・プロテクションは返品で保険金が出る!アメックスのユニークな保険!
アメリカン・エキスプレス・カードには、一部の一般カードを除いて「リターン・プロテクション」が付帯します。他社クレジッ...

海外旅行傷害保険

台湾101からの夜景

アメックスグリーンの海外旅行保険は海外旅行先で活用できる保険で、安心安全をもたらしてくれます。

各種治療費用として最大100万円が準備されていますので、「海外渡航先でお腹を壊して病院に掛かった」とか「転んで擦り傷を負って病院に掛かった」といった簡単な医療対応は十分にカバーされます。

注意が必要なのは、アメックスグリーンの場合はこの海外旅行保険が「利用付帯」な点です。

このアメックスグリーンの海外旅行保険を活用したい場合は、必ず旅行費用をアメックスグリーンで支払うことが必要となります。

とはいえ、毎回空港などで海外旅行保険に加入する手間が省けるという点では秀逸な保険サービスということに違いはありませんね!

家族特約があるのも大きなメリットです。海外旅行の場合の補償は下表のとおりです。

補償項目カード会員会員の家族
傷害死亡・後遺障害最高5000万円最高1000万円
傷害治療費用最高100万円最高100万円
疾病治療費用最高100万円最高100万円
賠償責任最高3000万円最高3000万円
携行品損害(※)1旅行最高30万円1旅行最高30万円
救援者費用最高200万円最高200万円

※免責3,000円、年間限度100万円

さすがのアメックスであり、保険が充実しています。携行品損害は使う機会が多いので安心です。

利用頻度が高い治療費用が100万円と少なめですが、年会費無料で海外旅行保険が自動付帯のエポスカード横浜インビテーションカードサブカードとして寝かせておけばカバーできます。

死亡・後遺障害以外の補償は上乗せされるので、これらは使わなくてもお得なクレジットカードです。

アメックス・グリーン キャンペーンの詳細

世界中の空港ラウンジを利用可能

伊丹空港のラウンジ・オーサカのソファー席

国内主要空港+ハワイ

アメリカン・エキスプレス・カードと当日の搭乗券の提示で、アメリカン・エキスプレスが提供する空港ラウンジを無料で利用できます。国内28空港40ヶ所、ハワイ1ヶ所です(アメックスのラウンジ一覧)。

ラウンジによっては無料のアルコール類があったり、シャワールーム(有料)が設置されています。

成田のIASS EXECUTIVE LOUNGE 1/2、中部のプレミアムラウンジ セントレア、熊本のラウンジ ASOは、無料アルコールのサービスがあります。

以下は成田空港のラウンジ「IASS EXECUTIVE LOUNGE」です。席の脇には電源コンセントもありスマホ・タブレット・PC等を充電できます。

成田空港のラウンジ「IASS EXECUTIVE LOUNGE 1」

成田のラウンジはビールかウイスキーが1杯無料です。柿の種をおつまみにして無料で飲めるのは嬉しいですね^^

成田空港のラウンジ「IASS EXECUTIVE LOUNGE 1」のビール・柿の種

プライオリティパス

プライオリティ・パス

通常99米ドル(2025/1/1時点の1ドル157.72円換算で15,614円)の「プライオリティ・パス・メンバーシップ」に年会費無料で登録できます。

世界中の148ヶ国、600を超える都市で1,400ヵ所以上の空港VIPラウンジを使えます。

ほとんどのラウンジには、電話、ファックス、電子メール、インターネット接続(Wi-Fi)の設備が整っており、コーヒー・お茶・お水等のドリンクが用意されています。アルコール、軽食、シャワーや会議室を備えたラウンジもあります。

シンガポール・チャンギ国際空港のPlaza Premium Loungeのフードコーナー

日本国内ではKAL Business Class Lounge、中部国際空港ではSTAR ALLIANCE LOUNGEも使えます(ファーストクラスセクションは対象外)。

アメックス・グリーンは、プライオリティ・パスの空港ラウンジを、カード会員・同伴者が1回あたり35米ドル(2025/1/1時点の1ドル157.72円換算で5,520円)で利用できます。

アメックス・グリーン キャンペーンの詳細

その他、豊富な付帯特典

アメックスのロゴとTHE GREEN Cafe American Express 

これまで主要なアメックスグリーンのベネフィットについて解説してきました。これ以外にも多種多様な特典があり、ニーズに応じて幅広いサービスを受けることが可能です。

その他特典

アメリカン・エキスプレスならではの充実のイベント

アメックスは会員限定イベントが充実しているのが特徴です。幾多のクレジットカードの中でも随一となっています。

京都関連のイベントが充実しており、春には世界遺産で1100年以上の歴史がある醍醐寺で非公開の三宝院の拝観、美しい桜、ご法話を堪能できます。

食事付きプランの場合、拝観後に雨月恩賜館で花見膳を楽しむことができます。

アメックスが京都の醍醐寺でイベントを開催!世界遺産の総本山 三宝院の夜間特別拝観
アメックスが恒例の京都の醍醐寺での会員限定イベントを開催します。通常は非公開の純浄観や本堂を鑑賞できる珠玉の催しです...

豊臣秀吉も愛した桜、幾多の国宝・重要文化財、心が洗われるご法話、料亭での食事のような花見膳を堪能できました。

アメックスの京都・醍醐寺 三宝院の夜間特別拝観に参加!秀吉が愛した桜とご法話は人生の宝物に!お花見膳は料亭体験で全てが至高
アメックスの会員限定イベント「世界遺産・醍醐寺の夜間特別拝観」に参加しました。通常は非公開の純浄観や本堂を鑑賞できま...

古都イベントでは、通常は入れない場所が特別に開放されたり、非公開の貴重品を見ることができます。アメックスならではのプライスレスな体験が可能です。

アメックスが清水寺でイベントを開催!世界遺産の夜間特別拝観
アメックスが恒例の清水寺での会員限定イベントを開催します。アメリカン・エキスプレスのカード会員だけで貸し切られた境内...

アメックスの「世界遺産・清水寺の夜間特別拝観」に参加したところ、壮大・荘厳な非公開の国宝本堂の内々陣と、美しい夜景と弦楽四重奏を堪能でき大満足でした。

アメックスの清水寺の夜間特別拝観に参加!非公開の国宝は荘厳で雄偉!人生に一度見られてよかった
アメックスの会員限定イベント「世界遺産・清水寺の夜間特別拝観」に参加しました。素晴らしい内容で楽しく過ごせました。プ...

夏には横浜で花火鑑賞&スペシャルライブが開催されます。

アメックスがSummer Festival 2018 at 横浜大さん橋を開催!3千発の花火・ライブ・飲食を堪能可能!
アメックスが恒例の神奈川県での会員限定イベントを開催しました。横浜港で開催される人気のイベント「横浜スパークリングト...

東京湾大華火祭(東京花火大祭)では、スペシャルディナーと快適な席での花火鑑賞を楽しめます。

アメックスの東京花火大会に参加した口コミ!東京花火大祭2018は人生最高でした!
アメックスの会員限定イベント「東京花火大祭 - EDOMODE- RESERVED SEATS」に参加しました。東京で開催される花火大会です。...

夏季には海の家「AMEX BLUE HOUSE」が逗子にオープンして、上質で快適な空間、食事、ロッカー・シャワー、マリン・アクティビティの体験が可能です。夏の海で開放的かつ居心地よい一休みが可能になります。

アメックスの海の家「AMEX BLUE HOUSE」が神奈川の逗子海岸に光臨!鎌倉・湘南・葉山も間近のビーチで常夏を彩る!
2018年の夏を思い切り満喫したい方のために、アメリカン・エキスプレスが海の家「AMEX BLUE HOUSE」を神奈川の逗子のビーチに...

定期的にゴルフコンペが開催されており、名門ゴルフコースでのプレーが可能です。

アメックスのゴルフコンペ!アメリカン・エキスプレス・メンバーズ・カップを解説
アメックスが「2018年 アメリカン・エキスプレス・メンバーズ・カップ」を開催します。アメックスならではのゴルフ・イベント...

1ホールのラウンドを世界の青木功プロが帯同しながら、直接ワンポイントアドバイスが受けられるイベントも開催されています。

アメックスが第7回青木功カップを開催!レジェンドのアドバイスとパーティーがある至高のゴルフコンペ!
アメックスが「Dream Golf by Amex~ラウンドプレー With 青木功プロ~」を開催します。ベストシーズンの北海道名門コースで...

2018年は東京国立博物館の応挙館で、お花見茶席も堪能できました。

2018年もアメックスのThe Green Cafeに参加!応挙館のお花見茶席と非公開の茶室「転合庵」を堪能!東京国立博物館でホテルオークラのレストラン「...
2018年3月20日(火)~5月6日(日)の期間中、アメックスが東京国立博物館で「THE GREEN Cafe」を開催します。今回は東京国立博物...

アメックスのイベントのクオリティには定評があり、クレジットカードの専門家である岩田昭男さんも高く評価しています。

岩田昭男さん

舞台・立地・演出などで一手間かけて工夫しており、岩田さんは毎年アメックスのイベントに行って、忘れられない思い出をもらっているそうです。

2000年シドニー五輪では日本人初の女子マラソン金メダルを獲得し、国民栄誉賞を受賞した高橋尚子氏のレッスンが受けられるイベントもありました。

アメックスらしい!高橋尚子 Presents スペシャルランニングイベント
アメックスらしいスペシャルなイベントが開催されます。「高橋尚子 Presents スペシャルランニングイベント」です。一日中ラ...

USJでのパーティーや貸切招待、表参道での食事・音楽・クライミングウォール体験のイベント等もあります。

アメックスのUSJ特典 2025!ユニバーサルVIPツアーとユニバーサル・エクスプレス・パス ~プレミアム~等!
アメリカン・エキスプレスはユニバーサル・スタジオ・ジャパンとパートナーシップを締結しています。アメックスのカード会員限...
USJ貸切ナイト 2025!アメックスの貸切イベントに参加したブログ
「USJ貸切ナイト」は、アメックスカード会員限定のユニバーサル・スタジオ・ジャパン貸し切りイベントです。一度限りの打ち上...
アメックスがハイブリッド体験型イベント「#AmexLife」を開催!アメリカン・エキスプレスの世界観・魅力を実感!
アメリカン・エキスプレスが新グローバル・ブランドキャンペーン「そう、人生には、これがいる。」を2018年5月14日から開始し...

平原綾香、一青窈、藤井フミヤ、森高千里など有名歌手の会員限定コンサートも定期的に開催されています。THE BLUE SESSIONS等の一夜限りのライブが満載です。

例えば、平原綾香さんのコンサートは、京都の下鴨神社の遷宮を記念したイベントでした。

下鴨神社は糺の森を通っている一本道を歩いて行く必要があり、細い道を歩いていくとテンションが上がっていきます。

その神社の能舞台で火が風に揺れている美しい雰囲気の中で、彼女がJupiter(ジュピター)を熱唱しました。

立地、舞台背景が素晴らしく、うまい演出を行うのがアメックスのイベントです。

川崎フロンターレ、ガンバ大阪のイベントではアメックス会員はVIP席に座り、同時放送でサッカー元日本代表選手などの試合解説を聞きながら観戦できました。

JリーグOB選手解説付でVIPルーム/ラウンジで試合観戦!アメックスの卓越したサッカーイベント!
アメックスは「挑戦する人を応援する」というコンセプトのもと、Jリーグの「ガンバ大阪」「川崎フロンターレ」のオフィシャル...

アメックスグリーンの高いブランド力

アメックスのぼんぼりと醍醐寺の桜

アメリカン・エキスプレスのブランド力は如何なものでしょうか?

ゴールドカード以上なら疑念の余地はありませんが、アメックスグリーンのブランド力については気になる方が多いはずです。

アメックスの歴史は長く、1850年代の米ゴールドラッシュ時代の金塊輸送馬車に時代は遡ります。

アメリカン・エキスプレスの「エキスプレス」とは、この金塊輸送馬車が発祥。そこから現代に至り、現在はクレジットカード業を営むアメックスです。

これだけ長い間、事業を展開しているアメリカン・エキスプレスのカードに備わっているブランド力は、世界で抜群の威力を発揮します。

もちろん、アメックスグリーンであっても、です。プロパーのアメリカン・エキスプレスのカードに統一でプリントされている「センチュリオン」の顔が海外では印籠代わりになります。

blank

アメリカン・エキスプレスのカードは統一デザインで調和が取れています。もちろん、アメックスグリーンでもセンチュリオンの顔はしっかりと表示されています。

海外では「お金を持っているか否か」で、信用力という意味での対応が各所で変わります。例えば病院やレンタカー、ホテル等です。

当然センチュリオンロゴがどっしり構えるアメックスグリーンを持っていれば、アメリカン・エキスプレスが与信する程「しっかりしている人」の証明になります。

世界中の至る場所で「アメックスグリーンを持っているこの人は、ある程度の金融リテラシーがあり、基本的な経済力・マネーリテラシーを保持している」と思われます。

アメックスグリーン

海外で職務質問に巻き込まれて、財布を見せろと言われて出したら、センチュリオンが中央に君臨しているアメックスのクレジットカードを見た瞬間、職務質問が終わったという事例もありますよ!

こういった信用力の繋ぎを行うのがアメリカン・エキスプレスのブランド力となっています。

本家のアメリカはもちろん、アジア、オセアニア、中東、ヨーロッパ、アフリカ、南米まで、水戸黄門のようなパワーが備わっています。

アメックスグリーンも例外なくこの「信用力」を繋ぐ架け橋としてカードにプリントされている「センチュリオン」の御顔が活用できます。

海外で職務質問を受け財布を出して、日本で発行されている他社ゴールドカードが出てきたとしましょう。

そこでアメックスグリーン程の効果があるかというと、日本人としては悔しいことですが、厳しいのではないでしょうか。

抜群の知名度と高いステータス

「Winter Special by American Express」のツリーに飾られたアメックス・グリーンのカードとロゴ

アメックスグリーンの国内・海外での知名度はいかなるレベルなのか、一般的なスタッフが知っているのかも重要な論点ですね。

海外に足を踏み入れると、アメリカン・エキスプレスの知名度は爆発的にアップします。

ある程度のクオリティを提供する中級以上のホテルやレストランでは、アメックスグリーンを知らないスタッフはいないでしょう。

日本国内でもアメリカン・エキスプレスの知名度は高く、アメックスというブランドを知っている人ならば、当然エントリーモデルであるアメックスグリーンの存在を知っている人は多いと考えられます。

クレジットカード嫌いでカード保有0枚だった大学生時代の私でも、アメックスは知っていた程です。

ヨドバシカメラにアメックスがブースを設けていて、くじとアンケートでノベルティプレゼントの企画を行っていたのが、私の最初の接点でした。

アメリカン・エキスプレスのロゴが刻まれた緑色のシャープペンを戴けました。これは今も使っています!

アメックスのシャープペン

その時は貧乏学生でクレジットカードにも抵抗があり、「イメージ通り年会費高いなあ・・・」で終了でした。

当時はまさかアメックスのクレジットカードを持つとは思ってもいませんでしたが、年を取れば人間変わるもの。今はプラチナ・カードとアメックスビジネスプラチナを2枚持ちしちゃっています!

アメックスプラチナとアメックスビジネスプラチナ

日本では20歳から入会が可能な、アメックスグリーン。本当にステータスは存在するのでしょうか。

実際、色々な所で聞くのが「グリーンの方がゴールドよりカッコいい」や「本当のお金持ちは、グリーンを使っている」と言う意見です。これらは真実なのか。

有名な話では、あの「オマハの賢人」として讃えられている大投資家のウォーレン・バフェット氏や、マイクロソフトの創業者のビル・ゲイツ氏がアメックスグリーンを使っているという話です。

この点、スーパーVIPは秘書や周囲の人間がサポートしてくれますし、ホテルやレストランでも最上級の扱いを受けられるのは間違いありません。

リッチな夜景を眺める男性

バフェット氏やビル・ゲイツ氏からの予約が入ったら、ホテル側は当然に良い部屋を確保しますし、レストランも最上級の席あるいは個室を用意するのは間違いありません。

こうした「自分の顔でアップグレードやサービスを受けられるVIP」は、いちいちクレジットカードの特典を使う必要には乏しくなります。

そうしたこともあり、真のお金持ちは綺羅びやかなゴールド・プラチナ、深淵なセンチュリオンより、爽やかで鮮やかなデザインのグリーンを選ぶことが多いのかもしれません。

アメックス・グリーン、ゴールド、プラチナ

20歳から入会可能なアメックスグリーンは、ウォーレン・バフェット氏やビル・ゲイツ氏と同等に並ぶことが出来る、世界中でも稀有なステータスカードと言えます。

世界の重鎮が持っていると言われるアメックスグリーン。12,000円(税抜)の年会費でありながらも、他社カードで言えばゴールドカード級の付帯サービスがあることを考えると「本質が何なのか」が見えてくるはずです。

アメックスのクレジットカードは、一般カードはゴールドカード、ゴールドカードは安価なプラチナカード相当であり、アメックス基準は他社基準だとワンランク上の様相を呈しています。

最高の顧客対応!アメックスはクラブ

巷やネットで気になる話題や情報が出て来やすいアメックスグリーン。その評判は本当なのでしょうか?

実際のところ、真偽不明の情報も出回っているのが事実。

だからこそ、63枚のクレジットカードを保有した経験があり、年会費の最高額は118万円のクレジットカード専門家の意見として、まずはアメックスグリーンを実感してもらうことに尽きる、と言いたいと思います。

実際にアメリカン・エキスプレスのコールセンターの対応は、どのクレジットカード会社と比較しても群を抜いて素晴らしいです。

プラチナやゴールドだけではなく、グリーンにしても「グレート」の一言に尽きます。

オペレーター

一度アメックスグリーンに入会し、その素晴らしいコールセンターの対応を実感してみると、巷の噂が本当か自分自身で確認できますよ!

私はアメリカン・エキスプレスのカードに関して分からないことが有れば「気軽に」コールセンターに電話するようにしています。

幾多の問い合わせをした実体験として、自分の脳裏に焼き付いたリアルの情報が蓄積されています。

アメックスの顧客サポートデスクに電話したら、いつも気持ちよく対応してくれるので、爽やかな気持ちで電話を切ることができます。しかもイレギュラーな依頼にもしっかりと誠実にリアクションしてくれます。

事例1:ネット限定のポイント交換に電話で対応してくれた!

アメックスのUSJ貸切ナイトのポイント交換開始メール

先日、アメックスのUSJの貸切イベントにポイントで申し込もうとしました。しかし、アクセスが集中しているせいかメルトダウンしており、申し込みページまで進めませんでした。

2時間ほど経過しても状況が変わらず、先着順で売り切れとなったら困るので焦燥感が募りました。

コールセンターに問い合わせたところ、「申し訳ありません。ネットでしか申し込めないのでお時間をあけて再度手続きしてください」というご回答。

しかし、数分後に折り返しの電話があり、「電話で受け付けるようにしますので何名様分でしょうか?」という嬉しいご提案!

普通のカード会社なら「できません」で終了していたと思います。しかし、アメックスのサポートデスクは、「何かできる手段はないのか」を確認してくれて、それでこちらの要望に100%完璧に応えてくれました。

事例2:イベントのチケットを忘れた!完璧に対応

以前、アメックスのイベントに参加した際、うっかりチケットを忘れてしまいました。

「本来的にはチケット持参でないと入場できない」というイベントでした。

焦って電話したところ、イベントスタッフに連絡を取って頂き、チケットがなくても氏名とアメックスカードの提示でOKにしていただきました。

アメックスの横浜花火大会の受付

休日のイベントだったにもかかわらず、しっかりと関係部署間で調整をして、こちらの要望にパーフェクトに対応してくれたのが素晴らしかったです。

融通が利かないクレジットカード会社だったら「チケットがないと無理です」で終了して、涙で枕を濡らすことになったと思います。

アメックスの会員デスクはイレギュラーな事態に対しても、誠実に的確に最大限に対応してくれるのが、実体験としての評判・口コミです。

心から感謝の気持ちでいっぱいになりました。

震災時の神対応

岩手県の陸前高田の奇跡の一本松

これは私が直接体験したわけではありませんが、東日本大震災の際にはアメックスは被災地のカード会員全員に電話で安否確認を行い、何か必要なものはないか連絡し、無償で必要な救援物資を送りました。

トイレットペーパー・水・ミルク・おむつ・ティッシュ・ガソリン缶などの生活必需品だけではなく、お子様向けにランドセルやぬいぐるみまで送ったそうです。

また、カードの請求も遅らせることで、アメックスカード会員を強烈にサポートしました。

アメックス本社

これはセンチュリオン・カードやプラチナ・カードだけではなく、グリーンも含めて全員一律の話です。

クレジットカード会社を超越した対応であり、被災して辛い時期に強靭なサポートをしてくれたのがアメックスです。

このような素晴らしい対応はアメックスならではであり、格段に優れていると高く評価できますね。

アメリカン・エキスプレス・カードは単なる決済手段を超えた存在であり、まさにクラブのようなものです。

アメックスグリーンの保有でアメックスクラブの一員になることができ、世界中で絶大な安心に包まれながら日々を過ごすことが可能になります。

アメックスグリーンまとめ

アメックスのロゴとキャンドルと桜

アメックスグリーンは、アメリカン・エキスプレスのカードの中でエントリーモデルです。

このカードの最強なところは、ワールドワイドで利用した際に、どの国で利用しても券面が統一されていてブランド力が一定であるという点です。

この「ブランド力」という圧倒的優越感と有利さは、他のカードにはないスペシャルな「目には見えない」本当の地位と考えられます。

長年の歴史に刻み込まれた、アメリカン・エキスプレスの結晶。それがアメックスグリーンです。

アメックスの歴史

人生を楽しむ人が1枚のクレジットカードを持つならば、それはアメリカン・エキスプレス・カード(アメックスグリーン)を選択することが正解だと考えます。

会員向けイベントや優待を積極的に実施するアメリカン・エキスプレスのキャンペーン等は、アメックスグリーンでも適応になることがほとんどです。

普段の生活に華を付けるアメックスグリーンは、人生を謳歌する人にピッタリの一枚です。

素晴らしいのは特典のラインナップだけではなく、クオリティも良好である点です。

主なメリット

Amazon、Yahoo!ショッピング、iTunes Store/App Store、ヨドバシカメラ、Uber Eats、JAL、一休.com、H.I.S.でポイント3倍となるボーナスポイント・プログラムもあります。使いやすい店舗で3%のポイントを得られてパワフルです。

アメックスがポイント3倍!メンバーシップ・リワード・プラスのボーナスポイントプログラム
アメックスのメンバーシップ・リワード・プラスに2018年9月からボーナスポイントプログラムが導入されました。アメックスのメ...

海外旅行先での24時間無料の日本語電話サポート(グローバル・ホットライン)も安心です。普通のクレジットカードにはないリターン・プロテクションは大きなメリットです。

1度交換したらポイントが無期限となり、マイルを無期限で貯められるのも大きなメリットです。

ファーストクラスに向けてコツコツと貯めることが可能となります。アメックス・グリーンを持っていると、夢のファーストクラスが近い現実となります!

リターン・プロテクション、最大3%のANAマイル還元率、スマートフォン保険などはゴールドカードにもほとんどないメリットです。

グリーン・オファーズでは、多様な優待特典を享受できます。

アメックスグリーンオファーズの記者発表会

国内主要空港・ハワイの空港ラウンジも着実に役立つベネフィットです。

成田空港のラウンジ「IASS EXECUTIVE LOUNGE 1」

成田空港のラウンジ「IASS EXECUTIVE LOUNGE 1」のビール・柿の種 成田空港のIASS EXECUTIVE LOUNGE 2のウイスキー・柿の種・ソフトドリンク

アメックス・グリーンは世界中で知名度が抜群であり、ワールドワイドな輝きを誇るステータス・信頼性・ブランド力があるカードです。

VISAやMastercardブランドのゴールドカードとは一段階上のステータスカードとして有名です。お会計のときに出すだけで一目置かれるカードです。

オペレーター

アメックスのコールセンターの従業員は、ほとんどがアメリカン・エキスプレスの正社員であり、しっかりとしたサポートを受けられます。電話応対は素晴らしく、いつも気持ちよく電話できます。

サービスの面でも、他社ゴールドカード以上の充実した内容となっています。特に海外旅行・出張向けサービスが充実しているので、海外旅行・出張に行く機会があるとお得なカードです。

その他詳細は以下で徹底解説しています。

アメックスグリーンのメリット・デメリット 2025!特典を専門家が分析
アメリカン・エキスプレス・グリーン・カードというクレジットカードがあります。アメックス・グリーンと呼ばれています。グ...

高い評価のアメックス・グリーンは魅力的なキャンペーンもメリットです。

【2025年1月最新】アメックス・グリーンの入会キャンペーンを比較!
アメックス・グリーン(アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード)は、お得な入会キャンペーンを開催しています。また、...

アメリカン・エキスプレスはニューヨークで運送業として開業して、顧客サービスの1つとしてクレジットカードを開始しました。

アメックスのロゴと創設者

こうした歴史的背景からT&E(Travel & Entertainment)が極めて充実している点にエッジ・優位性があります。

アメックスの歴史

アメックス・グリーンの月会費は1,000円(税抜)ですが、1日あたりのコストを出すと約33円です。

1日33円のコストでアメックス・グリーンの有形無形のサービスを受けられることを考えると、高い月会費は十分にペイできます。充実の保険はお守りのような安心感をもたらしてくれます。

また、プライオリティパスの年会費(1ドル140円換算で約13,860円)だけで、アメックスグリーンの月会費は取り戻せてしまいます。

海外旅行保険に加入しなくて済む費用、盤石の海外サポート、その他充実の保険に鑑みると、1回の海外旅行でコストの元が取れてしまうと考えることも可能です。

アメックス・グリーンは世界中で知名度が抜群であり、身分証明書代わりになるとも言われているカードでステータスが高いカードです。

国内のゴールドカードを保有していたとしても、海外ではゴールドカードやプラチナカードが無料で簡単に作れる地域もあり、そういう地域では無反応となってしまいます。

アメックス・グリーンは、世界中で通用する輝きを誇るステータス・信頼性・ブランド力があるカードで、ビル・ゲイツやウォーレン・バフェットも保有していると言われているクレジットカードです。

アメックス100周年の看板

サービスの面でも、他社ゴールドカード以上の充実した内容となっています。特に海外旅行・出張向けサービスが充実しているので、外国に行く機会があるとお得なカードです。

もちろんその機会がない場合でも、無期限で1%のマイルを貯められる点、充実の付帯保険、国内の空港ラウンジ無料、アメックスの充実のイベントなど多数のメリットがあります。

アメックスグリーンの本当の良さとは、決済用クレジットカードとして捉えるよりも「生活を豊かに、そして華やかに」する、という意味に真骨頂があります。

グルメ・トラベル・優待イベントなど、クレジットカードとしての決済サービスだけではなく豊かなライフスタイルをサポートしてくれるアメックスグリーンは、そこに本当の良さが有ります。

応挙館の桜とアメックスのロゴ

驚くほどの活気に満ち溢れた雄大なスケール感を有しており、無類の個性が光っています。類まれなるゴージャス感・驚異のスケール感があり、手に持つとそびえ立つ摩天楼のようなクレジットカードです。

現在、アメックス・グリーンはお得なキャンペーンを行なっています。なんと初月1ヶ月の月会費が無料になり、さらに35,000ポイントがプレゼントされます。

「何でアメックスはこんなに破格のキャンペーンを行っているの?」と疑問に感じる方もいらっしゃるかもしれません。

これに関しては、アメックスの充実したサービス・高いステータスを実感すると、ずっと利用する方が多いからです。

35,000ANAマイル相当のポイント+1ヶ月無料特典を得られるキャンペーンですので、アメックス・グリーンをまだお持ちでない方は、この機会にぜひ発行してみてはいかがでしょうか。

公式サイトアメックスグリーン 公式キャンペーン

-クレジットカード, アメックス