2017年12月にアメックスが「Winter Special by American Express」を開催しています。
代官山にある朝から夜までカジュアルに使えるカフェ「SIGN ALLDAY」、NY発のペイストリーショップ「DOMINIQUE ANSEL BAKERY at OMOTESANDO」でお得な優待特典を受けられます。
対象となるアメックスのカード会員は、本人と同伴者(1名)がワンドリンク無料サービス、オリジナルメニュー、会員専用席への優先案内などの特典を受けられます。
「THE GREEN Cafe アメックス×数寄屋橋茶房」に次ぐお手軽なダイニング特典です。満足度が高く、定期的に開催してくれると嬉しいです。
今回のキャンペーンの対象となるアメリカン・エキスプレスのカード会員は以下のとおりです。
- アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード
- アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
- アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード
- アメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カード
- アメリカン・エキスプレス・ビジネス・グリーン・カード
- アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード
- アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード
コーポレートカードは対象外です。THE GREEN Cafeは、ビジネスカードが対象外でしたけれども、今回は対象となっています。
私はプラチナ・カードで利用しました。
SIGN ALLDAY
SIGN ALLDAYは東急、東京メトロの代官山駅のすぐ近くにあります。抜群に便利な立地です。拍子抜けする程に爆速で到着します。
営業時間は9:00~23:00(L.O 22:30)で、2017年12月1日(金)~12月29日(金) がキャンペーン期間です。
オシャレでモダンな空間であり、カフェとしてもバーとしても使える便利なお店です。お茶や食事から飲み会までフル活用できます。
「Winter Special by American Express」の装飾が施されており、お祭りのような雰囲気になっています。
店頭に飾られているクリスマスツリーには、アメックス・グリーンのカードや、スクエアなアメックスのロゴのインテリアがありました。
SIGN ALLDAYSのテーブルには、アメックスのロゴと「Winter Special」の紙があり、アメックスファンとしては嬉しくなりました。
アメックスの対象カード会員だけが注文できるオリジナルメニューとして、以下2つが用意されていました。
- カカオグラスホッパー:ミントとカカオのリキュールを使用した定番カクテルをSIGNスタイルで。ビターチョコレートをトッピング(700円)
- オリジナルマッチャミルク:American Expressのロゴをあしらったオリジナル抹茶ミルク(600円)
嬉しいワンドリンク無料サービスがあります。豊富な種類から選べるのでナイスです。カード会員だけではなく同伴者1名も好きなものを一点ずつもらえます。
上の2つのオリジナルメニューもオーダーできます!!
その他、アルコール類ではビールのカールスバーグ、ワイン(赤/白)もいただけます。
ソフトドリンクはコーヒー(ホット/アイス)、紅茶(ホット/アイス)、オレンジジュース、グレープフルーツジュース、トニックウォーター、ジンジャーエール、コカコーラがあります。
やはりここはオリジナルカクテルということで、「カカオグラスホッパー」を頼みました。
ミントのサッパリさとビターチョコレートの甘みがマッチして美味しかったです。
オリジナルマッチャミルクも美味しそうで追加オーダーしようかとも思ったのですが、糖分摂り過ぎを避けるために回避しました。
ワンドリンクサービスメニューからの注文だけでも利用できます。
おそらくアメックスからSIGN側に支払いがあるため、お店としても迷惑ではないと思います。
この後に会合があったので、あまりガッツリとした食事は取れなかったのですが、小腹が空いていたいたため、3種類のデリを食べました。
チキン、冬野菜、柿と大根のさっぱりサラダはいずれも美味しかったです。SIGNは料理のクオリティが良好です。
他にSIGNでの優待特典があるクレジットカードとしては、ラグジュアリーカードがあります。
ストリーマーコーヒーではドリンク2杯目無料、Luxury Tea 無料であり、実用的なベネフィットです。
至高のガトーショコラをラグジュアリーカード会員限定で待たずに買える特典など、上質なフードを特別に購入できる限定アクセス特典もあります。
DOMINIQUE ANSEL BAKERY at OMOTESANDO
表参道にあるペイストリーショップでも「Winter Special by American Express」が開催されています。
ニューヨークから日本に初上陸したお店であり、「ニュージェネレーションベーカリー」がコンセプトです。
フランスとニューヨークのデザートをアレンジした、フレッシュでモダンな商品が特徴です。
期間は2017年12月1日(金)~12月31日(日) で、営業時間は10:00~19:00です。
カード会員と同伴者1名がワンドリンク無料となるの他、人気のあるセットメニューもオーダーできます。
- 「クッキーショット」、「フローズンスモア」、「ドリンク」セット
- 「クロナッツ」、「ドリンク」セット
- 「サラダ・スープ」、「フライドチキン」、「ケーキ」のセット
まとめ
「Winter Special by American Express」は、ワンドリンクが無料が嬉しいベネフィットです。
オシャレなカフェで快適な一時を過ごすことが出来ます。表参道駅・代官山駅すぐのお洒落なお店で、アルコールを含むワンドリンクサービスを受けられるのは卓越したメリットです。
THE GREEN Cafe アメックス×数寄屋橋茶房に続く、期間限定のダイニングキャンペーンです。
2018年は東京国立博物館の応挙館で、お花見茶席も堪能できました。
2018年3月20日~5月6日には、東京国立博物館で「THE GREEN Cafe」が開催されます。
このようなキャンペーンが定期的にあると、「こういうお店あったんだ」という新しい発見もあって楽しめます。特典を通じたキュレーション的な効果もあります。
アメックスはライバルのクレカに一歩差をつける流麗な制度が満載であり、人生がもっと楽しくなるクレジットカードです。一度使ったらもう手放せません(アメックスカードの種類)。
私は入会前と入会後では、生活の豊かさが圧倒的に変わりました。サービスを利用したり、イベントに参加することで、それまでになかった体験が可能になっています。
本物の高貴なクレジットカードであり、珠玉のベネフィットの良さには、ただもう溜息をつくばかりです。
プロパーのアメックスのスタンダードカードは、アメリカン・エキスプレス・グリーン・カードです。
本会員の月会費は1,000円(税抜)で、家族カードの月会費は500円(税抜)です。
ポイント還元、トラベル、ライフスタイルの各方面で豊富なベネフィットを兼ね備えています。
主なメリット
- 1%のANAマイル付与率、ANAマイル3%のメンバーシップ・リワード・プラスのボーナスポイントプログラム
- グリーン・オファーズ
- 実利的なアメックスオファー
- ポイントフリーダムや年会費の支払いなど、マイル・ANA SKY コイン以外も魅力的なメンバーシップ・リワードのポイント
- 充実の付帯保険(特にショッピング保険・スマートフォン保険・キャンセル保険・リターンプロテクション)
- プライオリティ・パスのスタンダード会員
- 空港ラウンジ無料(アメックスの空港ラウンジ)
- 24時間365日のグローバルな日本語サポート「グローバル・ホットライン」
- ポイントの有効期間が無期限(マイルも無期限で貯められる)
- エクスペディア・Hotels.com・一休.comの割引
- アメックスの充実のイベント(清水寺・醍醐寺・オリンピック金メダリストとの1日・THE GREEN Cafe・Winter Special・横浜花火祭り・東京湾大華火祭・海の家・ゴルフコンペなど)
Amazon、Yahoo!ショッピング、iTunes Store/App Store、ヨドバシカメラ、Uber Eats、JAL、一休.com、H.I.S.でポイント3倍となるボーナスポイント・プログラムもあります。使いやすい店舗で3%のポイントを得られてパワフルです。
サービスの面でも、他社ゴールドカード以上の充実した内容となっています。特に海外旅行・出張向けサービスが充実しているので、海外旅行・出張に行く機会があるとお得なカードです。
豊富なベネフィット、会員限定イベントがファンタスティックです。その他詳細は以下で徹底解説しています。
高い評価のアメックス・グリーンは魅力的なキャンペーンもメリットです。
現在、アメックス・グリーンはお得なキャンペーンを行なっています。なんと初月1ヶ月の月会費が無料になり、さらに35,000ポイントがプレゼントされます。
「何でアメックスはこんなに破格のキャンペーンを行っているの?」と疑問に感じる方もいらっしゃるかもしれません。
これに関しては、アメックスの充実したサービス・高いステータスを実感すると、ずっと利用する方が多いからです。
35,000ANAマイル相当のポイント+1ヶ月無料特典を得られるキャンペーンですので、アメックス・グリーンをまだお持ちでない方は、この機会にぜひ発行してみてはいかがでしょうか。
公式サイトアメックスグリーン 公式キャンペーン
アメックス・グリーンのワンランク上のカードであるアメックス・ゴールドはプラチナカードクラスの充実した特典があります。
世界中で知名度が抜群であり、身分証明書代わりとも言われているカードです。お得なメリットが満載です。代表的なメリットは以下のとおりです。
- 1%のANAマイル付与率
- ポイントの有効期間が無期限(マイルも無期限で貯められる)
- 上質な金属製メタルカード(日本の金属製クレジットカードで最安値)
- フリー・ステイ・ギフト(年1回の無料宿泊2名分)※年200万円利用が条件
- プリンスホテルのゴールド、年1回のアメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン1万円プレゼントなど充実のホテル特典
- 充実の付帯保険(スマホ・返品・旅行キャンセル・航空便遅延まで補償)
- 高級レストランにて2名以上のコース料理利用で1名分無料
- 本人だけではなく同伴者1名まで空港ラウンジ無料
- 手荷物無料宅配サービス(往復)
- プライオリティパスが年2回まで無料で利用可(アメックス・ゴールドのプライオリティ・パス特典)
- 2名年会費無料で充実の特典が利用可能な家族カード
- 海外旅行先での24時間日本語サポート(案内だけではなく手配まで)
- アメックスの京都ラウンジ
- エクスペディア・Hotels.com・一休.comの割引
- アメックスの充実のイベント
プリンスホテルのゴールドステータスも獲得可能であり、希少価値が高いベネフィットが豊富です。
ゴールドダイニングでレストランのコース料理が1名分無料になるのが大きなメリットです。1年間に2~3回使えば、アメックス・ゴールドの年会費の元をとれてしまいます。
アメックス・ゴールドの年会費は高いものの、それを大きく上回る至高の価値があります。
高級レストランに行く機会がある方なら、アメックス・ゴールドはコストが高いどころか、むしろ最高にお得なクレジットカードに昇華します。
プリンスホテルのゴールドステータスも獲得可能であり、希少価値が高いです。
海外旅行先での24時間無料の日本語電話サポート(オーバーシーズ・アシスト)、海外旅行傷害保険は外国で大いなる安心をもたらしてくれます。
普通のクレジットカードにはないスマートフォン・プロテクション、リターン・プロテクション、キャンセル・プロテクションは大きなメリットです。
アメックス・ゴールドは、通常99米ドル(2025/1/1時点の1ドル157.72円換算で15,614円)の「プライオリティ・パス・メンバーシップ」に年会費無料で登録できます。
年2回、プライオリティパスのラウンジを無料で利用可能。アルコールや飲食物が豊富で搭乗口から近いVIPラウンジが利用できます。
その他、京都にあるラウンジも利用可能です。清水寺、祇園、知恩院など観光スポットが集積している場所にあるので休憩に便利です。
リターン・プロテクション、キャンセル・プロテクション、往復の手荷物無料宅配、同伴者1名まで空港ラウンジ無料などは、他社ゴールドカードにはほとんどないメリットです。
家族会員の年会費が2名無料なので、グリーンとの年会費の差は、夫婦で使う場合は19,800円(税込)、家族2名なら13,200円(税込)まで縮みます。
アメックス・ゴールドは、世界中で通用する輝きを誇るステータス・信頼性・ブランド力があるカードです。プラチナカードと同等以上として認識されています。
世界のステータス・シンボルとなっており、お会計のときに出すだけで一目置かれるカードです。
アメックスゴールドプリファードの年会費は39,600円(税込)ですが、1日あたりのコストを出すと約108円です。
アメリカン・エキスプレスはニューヨークで運送業として開業し、顧客サービスの1つとしてクレジットカードを開始しました。
こうした歴史的背景からT&E(Travel & Entertainment)が極めて充実している点にエッジ・優位性があります。
1日108円のコストでアメックスゴールドプリファードの有形無形のサービスを受けられることを考えると、高い年会費は十分にペイできます。充実の保険はお守りのような安心感をもたらしてくれます。
こうして考えると、アメックスゴールドプリファードの年会費は高いわけではないと評価できます。私も申し込みました!
カード更新時には無料宿泊特典のフリー・ステイ・ギフト(約3万円のホテルに宿泊可能・年200万円利用が条件)、アメックストラベルオンラインの1万円クーポンがプレゼントされます。
1回海外旅行に行くだけで、プライオリティパスの年会費とラウンジ利用料金2回(約17,000円)、往復の手荷物無料宅配(約4,000円)で21,000円が浮きます。空港ラウンジ特典が充実。
海外旅行保険に加入しなくて済む費用、盤石の海外サポート、その他充実の保険に鑑みると、1回の海外旅行でコストの元が取れてしまうと考えることも可能です。
金属製メタルカードは上質感に溢れており、ステータスが高いクレジットカードの筆頭。高級カードのアイコンです。
海外旅行に行かない場合でも、年1回の更新特典・ポイント還元・ダイニングだけで年5万円程度の価値は生まれます。その他詳細は以下で徹底解説。
グリーンと同様にアメックス・ゴールドは、魅力的なキャンペーンもメリットです。
現在、アメックスゴールドプリファードはお得なキャンペーンを行なっています。なんとXポイントがプレゼントされます。
「何でアメックスはこんなに破格のキャンペーンを行っているの?」と疑問に感じる方もいらっしゃるかもしれません。
これに関しては、アメックスの充実したサービス・高いステータスを実感すると、ずっと利用する方が多いからです。
大量のANAマイル相当のポイントをもらえるキャンペーンですので、ゴールドプリファードカードをまだお持ちでない方は、この機会にぜひ発行してみてはいかがでしょうか。
更に充実の特典をご希望の場合、アメックスプラチナが候補となります。詳細は以下をご参照ください。