アプラスのクレジットカードを専門家が厳選!おすすめを比較!2025

更新日:   クレジットカード

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

アプラス プレミアム グルメ サービス

アプラスというSBI新生銀行グループのクレジットカードがあります。

マネックス証券・TSUTAYA・SBI新生銀行・ECナビ・マンチェスターユナイテッドとの提携カードや、高級カード(ラグジュアリーカード・ポルシェカード)に強みが存在。

三井住友カード・JCB・三菱UFJニコス・楽天カードといった大手カード会社と比較すると、知名度は高くありませんが、キラリと光るエクセレントな魅力が備わっています。

63枚のクレジットカードを保有した経験があり、年会費の最高額は118万円の専門家が、アプラスカードの中で自信を持っておすすめできるカードを厳選します。

Tカード プラス PREMIUM

Tカードプラス PREMIUM

Tカード プラス PREMIUMは、基本となるポイント付与率が1%と高く、かつTSUTAYA等の「特定加盟店」では1.5%付与なのがメリットのクレジットカードです。

年会費は初年度無料、2年目以降も前年1回以上のカードショッピング利用で0円になるので、実質無料と評価できます。

特定加盟店は、TSUTAYA、蔦屋書店、洋服の青山、ザ・スーツカンパニー、ニッポンレンタカー、エディオン、100満ボルトです。

申込資格20歳以上
年会費(税抜)本会員初年度:無料
2年目以降:年1回の利用で無料 (利用がない場合は2,500円+税)
家族会員-
ETCカード無料
ポイント付与率一般加盟店:1.0%
特定加盟店:1.5%
入会特典申込みから4ケ月間分はポイント付与率2.0%
カード申込月を含む4ヶ月間に合計3万円(税込)以上のカードショッピング利用で、
Vポイント5,000ポイントプレゼント
ショッピング保険-
海外旅行傷害保険-
国内旅行傷害保険-
航空機遅延費用保険-
追加カードETC、QUICPay

クレジットカード利用でVポイントを貯めたい方、TSUTAYA・洋服の青山・ニッポンレンタカー・エディオン等の特定加盟店をよく使う方におすすめです。

Tカードプラス PREMIUM 2025!年会費・ポイント・ETC・違いを解説
Tカードプラス PREMIUMというクレジットカードがあります。SBI新生銀行グループのアプラスがTSUTAYAグループと提携して発行し...

Tカード プラス

Tカードプラス

Tカード プラスは年会費が無料で、TSUTAYAにおいてお得な仕組みが満載のアプラスカードです。

無条件で年会費が無料となり、かつVポイントが貯まるクレジットカード希望の方の場合、選択肢となります。

TSUTAYAのお会計でTカード プラスを提示するだけで、共通ポイントのVポイントが3倍~5倍となり、還元率1.5%~2.5%となります。

さらにクレジット払いにすると、クレジットポイントが0.5%得られます。ただし、決済は他の高還元クレジットカードで行うのがベストです。

TSUTAYAではTカード プラスを提示して、1.5%の高還元クレジットカードで決済すると、合計で3%~4%還元を享受できます。

TSUTAYAの会員証の機能があり、レンタル更新の手続き・レンタル更新費用は一切不要です。毎年自動更新されます。

アプラス発行のTカード プラスは、nanacoチャージについてはポイント対象外です。

Tカード プラスはTSUTAYAを利用する機会がある方にはおすすめのクレジットカードです。

Tカード プラスはTSUTAYAでお得なクレジットカード!メリット・デメリット・使い方まとめ
Tカード プラスというクレジットカードがあります。TSUTAYAでカードを提示するだけで1.5%~2.5%還元となるのが最大のメリッ...

ラグジュアリーカード

3枚のラグジュアリーカード

最上級のアプラスカードをご希望の方にはラグジュアリーカード(Luxury Card)がおすすめです。

ラグジュアリーカード チタン
国際ブランド
  • Mastercardのロゴ
電子マネー・Pay・NFC決済
  • モバイルSuicaのロゴ
  • SMART ICOCAのロゴ
  • QUICPayのロゴ
  • Apple Payのロゴ
  • Kyashのロゴ
  • 楽天ペイ
  • d払いのロゴ
  • au PAYのロゴ
  • Mastercardコンタクトレス決済のマーク
  • ETC
  • 家族カード
  • 分割払い
  • 国内旅行保険
  • 海外旅行保険
  • ショッピング保険
  • 航空便遅延保険
年会費(税抜)発行スピード
本会員家族会員
50,000円15,000円最短1週間
基本還元率最大還元率マイル還元率
1.0%2.2% (ワイン通販)0.6%
  • 抜群にカッコいい金属製の素材
  • 上質のコンシェルジュ
  • プライオリティパスのプレステージ会員無料(家族会員も対象)
  • コース料理1人分無料サービス、食事アップグレード、ラウンジアワー
  • 手荷物無料宅配サービス(往復3個)
  • ムビチケ前売券GIFTが月1回無料
ラグジュアリーカード ブラック
国際ブランド
  • Mastercardのロゴ
電子マネー・Pay・NFC決済
  • モバイルSuicaのロゴ
  • SMART ICOCAのロゴ
  • QUICPayのロゴ
  • Apple Payのロゴ
  • Kyashのロゴ
  • 楽天ペイ
  • d払いのロゴ
  • au PAYのロゴ
  • Mastercardコンタクトレス決済のマーク
  • ETC
  • 家族カード
  • 分割払い
  • 国内旅行保険
  • 海外旅行保険
  • ショッピング保険
  • 航空便遅延保険
年会費(税抜)発行スピード
本会員家族会員
100,000円25,000円最短1週間
基本還元率最大還元率マイル還元率
1.25%2.75% (ワイン通販)0.75%
  • レストランまでのリムジン送迎サービス
  • ハワイアン航空の上級会員資格
  • コンシェルジュにメール依頼が可能
  • ラグジュアリーカードラウンジ、コース料理1人分無料サービス、食事アップグレード、カフェ・バー優待
  • プライオリティ・パス、往復3個の手荷物無料宅配
  • ムビチケ前売券GIFTが月2回無料
ラグジュアリーカード ゴールド
国際ブランド
  • Mastercardのロゴ
電子マネー・Pay・NFC決済
  • モバイルSuicaのロゴ
  • SMART ICOCAのロゴ
  • QUICPayのロゴ
  • Apple Payのロゴ
  • Kyashのロゴ
  • 楽天ペイ
  • d払いのロゴ
  • au PAYのロゴ
  • Mastercardコンタクトレス決済のマーク
  • ETC
  • 家族カード
  • 分割払い
  • 国内旅行保険
  • 海外旅行保険
  • ショッピング保険
  • 航空便遅延保険
年会費(税抜)発行スピード
初年度家族会員
200,000円50,000円最短1週間
基本還元率最大還元率マイル還元率
1.5%3.3% (ワイン通販)0.9%
  • レストランから帰宅時のリムジン送迎サービス
  • ハワイアン航空の最上級会員資格
  • 会員限定イベントに最優先で参加可能
  • 最高1億円の交通事故傷害保険(賠償責任保険付き)
  • ストリーマーコーヒーで毎日ドリンク1杯無料
  • ラグジュアリーカードラウンジ
  • ムビチケ前売券GIFTが月3回無料

ラグジュアリーカードは金属製デザインと構造で特許を取得した技術が用いられている金属製のクレジットカードです。

デザインがリニューアルされて、縦型になりました。

ラグジュアリーカード

Luxury Cardは日本で「ブラックカード」の商標も保有しており、金属プレートの加工はNASAに技術を提供している会社が行なっています。

金属ロゴは20数分の削りだしの作業で作成。エンジニア出身の経営者が開発まで2年かけたクレジットカードだけあって、手間をかけた上質な素材のカードとなっています。

3枚のラグジュアリーカード

特許技術を駆使した金属製メタルカードであるにもかかわらず、クレジットカードと同じ薄さを実現しています。

ICチップはレアメタルのパラジウムが用いられており、最新の小型化チップを搭載しています。日本で唯一の希少なICチップで、通常のクレカよりも小さくてスマートです。

国際ブランドはMastercardのみで、チタンカード、ブラックカード、ゴールドカード、ブラックダイヤモンドカードの4種類があります。いずれもMastercardの序列では最上位の「World Elite」です。

このうちブラックダイヤモンドカードのみインビテーション制、その他は自己申込可能となっています(ラグジュアリーカードの比較)。

年会費はチタンカードは50,000円(税抜)、ブラックカードが100,000円(税抜)、ゴールドカードが200,000円(税抜)です。

家族会員の年会費は、チタンカードは15,000円(税抜)、ブラックカードが25,000円(税抜)、ゴールドカードが50,000円(税抜)です。

カード本体の上質感はプラスチック製のクレジットカードとは次元が違う秀逸さでした(ラグジュアリーカードの感想)。

ラグジュアリーカードのブラックカードラグジュアリーカード(ゴールドカード)ラグジュアリーカード(ゴールドカード)の裏面

3種類すべてのカードに金属製デザインと構造で特許(US Patents D677,330 and 8,640,948)を取得した技術が採用されています。

テーブルに落とすと金属音がなるのが特徴。名前はレーザーによる質感の高い立体刻印で入れてくれます。

ゴールドカードはアカデミー賞のオスカー像を作っている金属会社が作成しており、傑出したクオリティです。美しいゴールドを作れる会社として定評がある企業がハイ・クオリティーのカードを生産しています。

純金コーティングの素材力を遺憾なく発揮しており、光に反射してキラキラと輝いてゴージャス。24金クレジットカードらしく、光の当たり具合で表情が変化してラグジュアリーです。

ラグジュアリーカード(ゴールドカード)お財布の中で光り輝くラグジュアリーカード(ゴールドカード)

特典・カードの材質に徹底的にこだわっており、魅力的なクレカになっています。「神は細部に宿る」を体現するクレジットカードで、おすすめのステータスカードの一角。

ラグジュアリー・リムジン、ラグジュアリー・アップグレードといったゴージャスなダイニング特典が付帯しています。

ラグジュアリーリムジンの送迎を経験者が解説!アップグレードとの併用も可能
ラグジュアリーカードはダイニング特典が充実しており、ダイナースやアメックスにもないサービスが充実しています。その中で...
ラグジュアリーアップグレードはラグジュアリーカードのお得なダイニング特典!店舗一覧まとめ
ラグジュアリーカードはダイニング特典が充実しており、ダイナースやアメックスにもないサービスが充実しています。その中の...

レフェルヴェソンス銀座小十茶禅華などの高級店でリムジン送迎サービスを使えて、卓越したホスピタリティで快適に帰宅できます。VILLA FOCH銀座VILLA FOCH 西麻布の優待も秀逸。

ラグジュアリーソーシャルアワーではリーズナブルな料金でワイン等を堪能でき、ストリーマーコーヒーの優待(1杯無料)、コース料理1名分無料サービスのLuxury Diningもあります。

以前にはレーシングドライバーのレジェンド、佐藤琢磨さんにラグジュアリーカードの魅力について聞きました!

レジェンド・佐藤琢磨さんもラグジュアリーカードを愛用!Social Hourで魅力を聞きました!
金属製の上級の質感が人気のラグジュアリーカードには、Luxury Social Hour(ラグジュアリーソーシャルアワー)という特典が...

ラグジュアリーカードのコンシェルジュは、メールでの依頼が可能である点にエッジ・優位性があります。

メールとネットで依頼可能なコンシェルジュは便利!ラグジュアリーカードとダイナースプレミアムは秀逸
プラチナカード・ブラックカードに定番のサービスが「コンシェルジュ」です。基本的には電話でのやり取りとなります。回答は...

実際に多様な案件を依頼したところ、ラグジュアリーカードのコンシェルジュには大満足でした。他のプラチナカード・ブラックカードと比較して秀逸です。

ラグジュアリーカードのコンシェルジュは評判通りか?7年使った口コミ!質を徹底解説
ラグジュアリーカードには、24時間365日対応のコンシェルジュがあります。「Luxury Card Concierge」という名前です。(1)ブラ...

ラグジュアリーカードのコンシェルジュのメール対応については、クレジットカードの専門家・菊地崇仁さんも高く評価しています。

おすすめのコンシェルジュの活用法を大公開!クレジットカードのプロの口コミ!
プラチナカード、ブラックカードならではのサービスとして、コンシェルジュがあります。ただし、今ひとつ何を頼めるのか、わ...

クレジットカードの専門家・岩田昭男さんも、Mastercard Titanium cardを「尊敬の念を感じる」と言わせるカードと高く評価しています。

なんと最新クレジットカード&電子マネー&ポイント攻略ガイドで、「今持つべき最旬カード」第1位に選定されています。

クレジットカードの専門家・岩田昭男さん

プライオリティパスVIP HOTEL & TRAVELThe Ryokan Collection、往復3個の手荷物無料宅配海外への手荷物配送Hotels.com 9%OFFなどトラベル特典も充実しています。

ブラックカード以上の会員はハワイアン航空の上級会員資格も取得でき、ハワイ旅行で役立ちます。

TOHOシネマズの映画館無料特典をフル活用する場合は、年会費を上回るお得さがある稀有な高級カードです。使わなくてもお得なクレジットカード年会費を取り戻せるプラチナカードの筆頭です。

クレジットカードの専門家・菊地崇仁さん

Luxury CardのTOHOシネマズの無料特典に関しては、クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんも絶賛しています。

ラグジュアリーカードはクレジットカードのレジェンドも高く評価しているハイ・クオリティー・カードです。

おすすめのクレジットカード決定版2025!専門家の推奨クレカを紹介
インターネットの普及でオンラインで決済する頻度というのが日本中で高まっています。そうした情勢下、クレジットカードはも...

2017年11月からは法人代表者・個人事業主向けのビジネスカードも登場しました。

法人口座決済用ラグジュアリーカードは最上級の法人カード!個人事業主の屋号付口座もOK!メリット・デメリットまとめ
ラグジュアリーカード(LUXURY CARD)は、2017年11月から法人カード、個人事業主向けのビジネスカードの発行を開始しました。...

その他、SBI新生銀行のプラチナ会員国立美術館LUXURY MAGAZINEカフェワインバー優待、ホームソーシャルアワープライベートジム優待EARTH家事代行フラワーギフトなど充実の特典があります。

ポイントをワイン購入に使う場合、ポイント還元率はチタンカード2.2%、ブラックカード2.75%、ゴールドカード3.3%となります。

ワイン・シャンパン好き必見!ラグジュアリーカードのポイントは最高4.4%還元!
金属製の上級の質感が人気のラグジュアリーカード(Luxury Card)は、実は隠れ高還元カードであり、ポイントをワイン購入に使う...
ラグジュアリーカードのポイント 2025!使い道・交換・期限を解説
Luxury Cardはカードショッピングでラグジュアリー・リワードのポイントが貯まります。基本的には1ポイント1円(最大1ポイン...

ブラックカード以上だとハワイアン航空の上級会員資格名医紹介サービスウェルカムギフトも利用できます。

その他、ラグジュアリーカードの特徴、3種類のカードの比較については、以下で徹底的に解説しています。

ラグジュアリーカード 2025!専門家がメリット・デメリット・年会費を解説
「ラグジュアリーカード(Luxury Card)」というクレジットカードがあります。富裕層向けカード会社「Black Card」がプロデュ...
3種類のラグジュアリーカードを徹底的に比較!チタン・ブラック・ゴールドでおすすめの1枚を厳選!
「Luxury Card」(ラグジュアリーカード)というクレジットカードがあります。特許技術による金属製、Mastercard最上級の「ワー...

ラグジュアリーカードを実際に使ってみた感想については、以下にまとめています。総合的に大満足のステータスカードでした。

ラグジュアリーカードは評判通りか?7年使ったブログ的口コミ!
ラグジュアリーカード(Luxury Card)というクレジットカードがあります。チタンカード、ブラックカード、ゴールドカード、ブ...

以前にラグジュアリーカード日本支社の林 ハミルトン 代表取締役社長に取材しました。充実の特典、イベントなど、Luxury Cardについて色々と聞き倒しています!

ラグジュアリーカード(Luxury Card)の林 ハミルトン社長に突撃取材!魅力を聞き倒しました!
ラグジュアリーカードというMastercard最上級のワールドエリート・マスターカードがあります。彗星のごとく現れて日本でも一...

実際に使ってみて年会費を上回る価値があると確信しています。ラグジュアリーカードがある生活は優美でエレガントです。

ブラックカードは、マットな質実剛健さがスラムダンクのように力強く、蝶のように舞い蜂のように刺す「黒のカリスマ」です。

ラグジュアリーカード ブラック

まさに「溢れる生命力と優雅さが調和」「最高のバリューの結晶」と評価できるハイ・クオリティー・カードです。特にユニークなダイニングサービスに強みがあります。

MastercardのWorld Eliteのステータス、豊富な各種特典、上質の素材に魅力を感じる方にとって、ラグジュアリーカードは有力候補となります。金属製のクレジットカードは稀有でエッジ・優位性があります。

ゴールドカードはかつてインビテーション制でしたが、現在はいきなり24金のゴールドカードに申し込めます。

レストランでの食事後に送迎車で帰宅できる独自特典を利用したい場合、交通事故傷害保険(賠償責任保険付き)、美術館の企画展・常設展、24金仕上げの素材などを重視する場合などは、ゴールドカードが候補となります。

ラグジュアリーカード ゴールド

ビジネスカードでもチタンカード、ブラックカード、ゴールドカードが揃っています。

マネックスカードは1.1%の投信積立が魅力的

マネックス証券でクレカ積立が可能なマネックスカード

クレジットカードのマネックスカードを保有すると、マネックス証券で月5万円まで投信積立で最大1.1%のマネックスポイントを得られます。

マネックスカード(クレカ積立)

年会費無料カードなので、サブカードとしておすすめです。

マネックスカードのメリット

改悪されて一部国内債券投信は対象外となりましたが、即売却ではなく長期投資に使う場合は無問題です。

最大1.1%という高還元率で投信積立が可能なのはエッジが効いています。

公式サイトマネックス証券 公式キャンペーンblank

ECナビカードプラス

ECナビカードプラス

ECナビカードプラスは、基本還元率が1.1%と高く、かつTSUTAYA等の「特定加盟店」では1.5%付与なのがメリットのクレジットカードです。

年会費は初年度無料、2年目以降も前年1回のカードショッピングで0円になるので、実質無料と評価できます。前年度に全く使わなかった場合は1,500円(税抜)。

Kyash Cardへのチャージがポイント付与対象なので、ポイント二重取りが可能。最大で2.1%還元となります。

カードショッピングを年間100万円以上利用すると、2,000円相当のポイントがもらえる特典も存在!

モバイル Suica、SMART ICOCAへのチャージもポイント付与対象。かつてはnanacoも対象で人気を博していましたが、現在は対象外となっています。

nanacoチャージに使えるクレジットカードの注意点! ポイントが貯まるカードを解説
nanaco(ナナコ)というセブン&アイグループの電子マネーがあります。スマホのモバイルnanacoもあり、スマートフォン時代...

カード利用で貯まるECナビポイントは、便利な現金・ギフト券・電子マネー・共通ポイントなど、多様な交換先があります。

ECナビを使う方におすすめのアプラスカードです。

ワラウカード

ワラウカード

アプラスのクレジットカードでは、ワラウカードが年会費実質無料で高還元です。

名称ワラウカード(warau card)
年会費・手数料初年度無料(2年目以降は前年度1回以上のご利用で翌年度の年会費無料)
年会費:本人会員1,500円(税抜)、手数料:無料
国際ブランドVisa(シルバー)/ JCB(ベビーピンク)/ MasterCard(ブラック)
WEB明細初期自動登録設定有 ※紙明細は有料
ポイントポイント名称アプラスとっておきプレゼント
ポイント還元率還元率0.5%~1.0%
付与方法カードショッピング月間累計金額1,000円(税込)に対して
1ポイント(ワラウポイントへ交換時に還元率UP)
交換期間(WEB)毎年5月16日~4月13日 (お電話)毎年5月16日~4月15日
有効期限ポイント付与月から原則2年間
表示方法カードご利用明細書(基本WEBサービス)
商品交換ワラウポイント、アプラスとっておきプレゼント商品
交換最低単位200ポイント以上
お問合せ先(株)アプラスダイヤルサービス ナビダイヤル
0570-008-789 9:30~17:30 (土日祝 年末年始 休)
その他サービスEC不正利用補償あり(オンラインショッピングでカード番号を盗まれたことによる損害補償)
トラベル(株)アプラスワールドデスク
ETCカード発行1,100円(税込) ※年会費無料
QUICPAY有り

基本還元率は1%であり、更に多様なボーナスポイントを得られます。

  • 当月内にワラウサイト利用+ワラウカード利用でワラウポイント1,000ptプレゼント
  • 1年間のご利用が500,000円以上で、ワラウポイント10,000ptがプレゼント
  • 誕生日月にワラウカードを利用するとワラウポイント1,000ptがプレゼント

アプラスアクシスカードプラス

アプラスアクシスカードプラス

アプラスアクシスカードプラスは、ポイント還元率が最大2%と高いのが利点。年間のカードショッピング額が大きい方の場合、バリューが高いアプラスカードです。

年会費

  • 初年度:無料
  • 2年目以降:2,000円(税抜)※前年50万円以上の利用で無料

ポイント還元率はステージ制となっており、基本1%ですが、年200万円以上の利用で2%に昇華します。

年間利用累計翌年のステージ翌年の還元率
50万円未満ブロンズ1.0%
50万円以上シルバー1.2%
100万円以上ゴールド1.5%
200万円以上プラチナ2.0%

初年度は1%で固定ですが、2年目以降は2%還元を享受することが可能です。

貯めたポイントはAmazonギフト券、nanacoギフト、図書カード、dポイント、Pontaポイント、ANAマイル、JALマイル等に交換できます。

年200万円以上必ず使う方におすすめのクレジットカードです。50万円未満の場合は避けましょう。

その他、高還元のクレジットカードは以下で解説しています。

高還元率のおすすめクレジットカードを専門家が解説!2025年最新
クレジットカードの選択基準で重要な要素の一つが還元率です。年間のクレカ利用額が多い場合は、たとえ年会費がかかっても高...

新生アプラスゴールドカード

新生アプラスゴールドカード

新生アプラスゴールドカードは、年会費が初年度無料、2年目以降5,000円(税抜)のゴールドカードです。

家族カードの年会費は1名あたり1,000円(税抜)となります。

主なメリット

  • アプラス プレミアム グルメ サービス(招待日和)
  • レストラン執事サービス(ドリンク50%OFFなどの優待特典)
  • ワイン執事サービス(ワイン販売の仲介)
  • 国際線手荷物宅配優待(往路のみ1個500円の優待料金)
  • 空港ラウンジ(日本国内・韓国・ハワイ)
  • 最高5000万円の海外旅行傷害保険
  • 年300万円のショッピング保険
  • SBI新生銀行で1円以上の引き落としがあると新生ゴールド

年50万円以上で最大1%還元となり、コース料理1名分無料サービス招待日和を使えるのが特徴となっています。

新生ステップアッププログラムでは新生ゴールドとなり、ATM手数料、他行宛振込手数料、外貨為替手数料などが優遇されます。

SBI新生銀行が改悪!ATM出金手数料が有料化!無料のゴールド以上になる方法と代わりを徹底解説
SBI新生銀行は、2024年に振込手数料を改悪し、2018年・2021年には2度に渡ってATM手数料を改悪しました。2018年10月7日(日)か...

新生アプラスゴールドカードは、コース料理1名分無料サービスに加えて、SBI新生銀行での特典を享受したい方におすすめです。

東証プライム上場企業であるセレスのポイントサイト「モッピー」経由で入会するとポイントを得られます。

マンチェスター・ユナイテッドカード GOLD

マンチェスター・ユナイテッドカード GOLD

マンチェスター・ユナイテッドカード GOLDは、その名の通りマンチェスターユナイテッド(以下マンU)のファンにおすすめのクレジットカードです。

年会費は初年度無料、2年目以降は本会員10,000円+税・家族会員3,000円(税抜)です。

主なメリット

  • 入会&カード利用でオリジナルグッズ8点をプレゼント
  • 年50万円以上利用で1.0%還元
  • マンUのプレミアリーグシーズン勝ち点に応じたボーナスポイント
  • マンUのオンラインショップが10%OFF
  • マンUの公式店舗が10%OFF
  • マンUのレッドカフェが10%OFF
  • マンUのミュージアム及びオールドトラフォードスタジアムツアーが20%OFF
  • 行きの国際線手荷物宅配が1個500円(税込)
  • 最高5000万円の海外旅行傷害保険
  • 最高3000万年の国内旅行傷害保険
  • 最高300万円のショッピング保険
  • 国内主要空港の空港ラウンジ

東証プライム上場企業であるセレスのポイントサイト「モッピー」経由で入会するとポイントを得られます。

ポルシェカード

ポルシェカード

「ポルシェカード」というWorld Mastercardがあります。世界共通でポルシェ オーナーだけが保有できるステータスカードです。

ラグジュアリーカードと同様にSBI新生銀行グループのアプラスが発行しています。

個人用と法人用の2種類があり、年会費は20,000円(税抜)とステータスカードとしてはリーズナブルです。

国際線手荷物無料宅配サービスでは、自宅と空港の間を往復各3個まで無料で宅配してくれます。VISAインフィニットカードは2個なので、ポルシェカードはパワフルです。

ワールド Mastercardの特典として、ビジターでは通常利用できない名門ゴルフコースの予約、高級レストランやシティホテル、老舗ホテルにて優待料金での予約手配などのサービスがあります。

また、対象レストランで所定のコースメニューを2名以上で利用すると、1名分のコース料理が無料になります。

ポルシェカードはプライオリティパスを利用できます。会員本人のみであり、家族会員は対象外です。

個人用のカード利用で得たポイントはJAL/ANAマイレージプログラムへ移行できます。

基本マイル付与率は0.3%で、マイル以外で使った場合の基本還元率は0.5%。ポルシェ正規販売店でのカード利用の場合はポイントが通常の2倍となります。

ポルシェカードのウェルカムギフト

カード利用金額に応じて集めたポイントで、ポルシェ デザイン・ドライバーズセレクションに交換できます。カード発行時はオーナーズキットがもらえます。

カレラカップ期間中、ポルシェ正規販売店でオイル交換をし、ポルシェカードで支払うと、カレラカップチケットがプレゼントされます。

ポルシェマイレージ、プライオリティ・パス、コンシェルジュ、コース料理1名分無料サービス、TIAT LOUNGE、往復3個の手荷物無料宅配、Porsche Card Selection、シートベルト傷害保険、被害事故補償が主なメリットです。

24時間365日のメディカルサービス、海外レンタカー・海外おみやげ宅配・携帯電話レンタルの割引、国内空港ラウンジ無料(同伴者1名無料)なども付帯しています。

ポルシェカードの全貌 2025!年会費・ポイント・コンシェルジュ・申し込み・空港ラウンジを解説
ポルシェカード(Porsche Card)というクレジットカードがあります。ポルシェオーナーに嬉しい特典が満載となっています。ポ...

アプラスのおすすめクレジットカードの比較

SBIホールディングスのオフィスがある泉ガーデンタワー

アプラスはSBI新生銀行グループのクレジットカード会社で、本店は大阪府大阪市浪速区湊町1-2-3です。

40年以上かけて全国の金融機関と直接接続された独自の決済網を構築している点が強みであり、口座振替できない金融機関はほとんどありません。

国際ブランドとしてはJCB、MasterCard、VISAブランドの付帯したクレジットカードを発行しています。アメックス/ダイナースはありません。

Visa、MastercardのアプラスカードはApple Pay、スマホ決済のPay、nanaco・楽天Edy以外の電子マネーチャージでも、幅広くポイント対象のカードが大多数です。

特にKyash Cardへのチャージがポイント対象で+0.5%~1.0%となる点がメリットです。一例としてラグジュアリーカードは以下のとおりです。

ラグジュアリーカードの電子マネーチャージやPayでのポイント付与を解説!
ラグジュアリーカード(Luxury Card)というクレジットカードがあります。Mastercardの最高峰であるワールドエリートであり、...

アプラスカードの中で、申し込む価値があるクレジットカードは下表のとおりです。

アプラスカード名年会費(税抜)基本還元率特徴
Tカード プラス PREMIUM2,500円(※)1.00%※年1回の利用で年会費無料
特定加盟店での利用は+0.5%
Tカード プラス無料0.50%TSUTAYAでは1.5~2.5%還元
ラグジュアリーカード チタン50,000円1.00%24時間対応のコンシェルジュ
コース料理1人分無料サービス
往復3個までの手荷物無料宅配サービス
プライオリティ・パス
ラグジュアリーアップグレード
ムビチケ前売券GIFTが月1回無料
世界中でのホテル特典、海外レンタカー優待
海外緊急医療アシスタンス
カフェ・ワインバー優待
SBI新生銀行のプラチナ会員
CLASS ONE
国内外の有名ゴルフ場手配
HAIR & MAKE EARTH、家事代行、フラワーギフト優待
最高1億2千万の海外旅行傷害保険
国内外の航空機遅延費用保険
TIAT LOUNGE(アルコール・食事も充実の羽田空港国際線ラウンジ)
ラグジュアリーカード ブラック100,000円1.25%ラグジュアリーカード チタンの特典
ラグジュアリーリムジン
ハワイアン航空の上級会員資格
コンシェルジュにメール依頼が可能
ラグジュアリーソーシャルアワー
会員限定イベント
ラグジュアリーカード ゴールド200,000円1.50%ラグジュアリーカード ブラックの特典
帰りのラグジュアリーリムジン
ハワイアン航空の最上級会員
LUXURY TEA
会員限定イベントの先行申込
美術館の企画展・常設展
交通事故傷害保険 (賠償責任保険付き)
マネックスカード無料1.00%マネックス証券での投信積立は1.1%
ECナビカードプラス年1回利用で無料1.10%ECナビカードポイント還元
ワラウカード年1回利用で無料1.00%当月内にワラウサイト利用+ワラウカード利用で1千ワラウポイント
1年間のご利用が50万円以上で、1万ワラウポイント
誕生日月にワラウカードを利用すると1千ワラウポイント
新生アプラスゴールドカード5,000円0.50%アプラス プレミアム グルメ サービス
レストラン執事サービス
ワイン執事サービス(ワイン販売の仲介)
国際線手荷物宅配優待(往路のみ1個500円)
空港ラウンジ(日本国内・韓国・ハワイ)
最高5000万円の海外旅行傷害保険
年300万円のショッピング保険
SBI新生銀行で1円以上の引き落としで新生ゴールド
マンチェスター・ユナイテッドカード GOLD10,000円0.50%オリジナルグッズ8点をプレゼント
年50万円以上利用で1.0%還元
マンUの勝ち点に応じたボーナスポイント
マンUのオンラインショップが10%OFF
マンUの公式店舗が10%OFF
マンUのレッドカフェが10%OFF
マンUのミュージアム・ツアーが20%OFF
行きの国際線手荷物宅配が1個500円(税込)
最高5000万円の海外旅行傷害保険
最高3000万年の国内旅行傷害保険
最高300万円のショッピング保険
国内主要空港の空港ラウンジ
TIAT LOUNGEを利用可能
ポルシェカード20,000円0.50%ポルシェマイレージプログラム
(ポルシェ関連の支払いにポイントを充当可能)
プライオリティ・パスのプレステージ会員
コンシェルジュ
コース料理1名分無料サービス
TIAT LOUNGE
往復3個の手荷物無料宅配
Porsche Card Selection
シートベルト傷害保険
被害事故補償(傷害総合保険)

特におすすめなのはラグジュアリーカードです。金属製クレジットカードの真骨頂を発揮しており、持つだけで満足感に浸れるのが卓越しています。

ラグジュアリーカード(ゴールドカードとブラックカード)

現在はデザインがリニューアルされて縦型になりました。

ラグジュアリーカード ゴールド

「ステータスなんぞ要らない」という方でも、一度手に取ると人間の本能として凄いと感じざるを得ないクオリティを誇っています。

マスターカード最上級のワールドエリートMastercardである「ラグジュアリーカード」には、3種類の金属製クレジットカードが存在しています。

最もリーズナブルなラグジュアリーカード チタンは、年会費50,000円(税抜)にとどまっており、プラチナカード級の年会費で上質の金属製クレジットカードをゲットできます。

コース料理1人分無料サービスのLuxury Diningラグジュアリーアップグレード、往復3個の手荷物無料宅配サービスプライオリティ・パスなど充実の特典が満載です。

チタンカード 公式サイト

上位カードのブラックカードの場合、ポイント還元率がUPして、コンシェルジュにメール依頼が可能になり、ダイニング特典、その他ベネフィットが格段に充実します。

実際に使ってみて年会費を上回る価値があると確信しています。

ラグジュアリーカード ブラック

特にユニークなダイニングサービスに強みがあります。

ブラックカード 公式サイト

個人用カード・ビジネスカードのどちらも、現在はいきなり24金のゴールドカードに申し込めます。

ラグジュアリーカード(ゴールドカード) (1)

レストランでの食事後に送迎車で帰宅できる独自特典を利用したい場合、交通事故傷害保険(賠償責任保険付き)、美術館の企画展・常設展、24金仕上げの素材などを重視する場合などは、ゴールドカードが候補となります。

-クレジットカード