Mastercard(マスターカード)という国際ブランドがありますね。
スタンダード、ゴールド、チタン、プラチナ、ワールド(WORLD)、ワールドエリート(WORLD ELITE)の6段階のステータスとなっています。
ただ単に格付けがなされているだけではなく、Mastercardが各ランクに応じた特典を提供しています。
一般カード、ゴールドカード、プラチナカードは他の国際ブランドでも馴染みがあるカテゴリーですが、「ワールド」というランクはMastercardにしかありません。
どういう特典があるのか気になる方もいらっしゃるでしょう。そこでこのページでは、ワールドMastercardの種類、ベネフィットについて徹底的に解説します。
目次
ワールドMastercardの種類
日本で発行されているワールドMastercardのクレジットカードは、以下の2種類のみとなっています。
以前はSBIワールドカードというワールドMastercardもありましたが、こちらは終了しました。
ポルシェカードは高級車のポルシェオーナーしか持てないクレジットカードで、TRUST CLUB ワールドカードは誰でも申込可能です。
ワールドMastercardはマスターカードの序列において、上から2番目に位置づけられています。
種類 | 該当するクレジットカード | 一般的なステータス |
---|---|---|
スタンダードMastercard | オリコカード、楽天カード、イオンカードなど多数 | 一般カード |
ゴールドMastercard | オリコカード ザポイント プレミアムゴールド、楽天ゴールドカード、イオンゴールドカードなど多数 | ゴールドカード |
チタンMastercard | TRUST CLUB プラチナ マスターカード | |
プラチナMastercard | Orico Card THE PLATINUM、三井住友カード プラチナなど | プラチナカード |
ワールドMastercard | TRUST CLUB ワールドカード、ポルシェカード | ゴールドカード~ブラックカード |
ワールドエリートMastercard | ラグジュアリーカード、TRUST CLUB ワールドエリートカード | ブラックカード |
ゴールドMastercard以上のクレジットカードは、マスターカードの「Mastercard Taste of Premium」という特典を利用できます。
具体的な特典内容はクレジットカードによって異なっており、ランクが上になればなるほど充実化します。
ワールドMastercardの「Taste of Premium」の内容
ワールドMastercardは、日本で馴染みがあるプレミアムMastercard向けサービス「Taste of Premium」を利用可能です。
名称 | サービス内容 |
---|---|
Taste of Premium 国際線手荷物無料宅配 | 出発・帰国時の手荷物を無料宅配(往復) ・Sumi Trust Club ワールドリワードカード:2個 ・ポルシェカード:3個 |
Taste of Premium ダイニング BY 招待日和 | 日本国内の全国200店以上の有名レストランにて2名以上の利用で1名が無料(月2回まで) |
Taste of Premium 会員制ゴルフ | 通常はビジターだけでは利用ができないメンバー限定のコースを利用可能 |
Taste of Premium 海外有名ゴルフコース手配代行サービス | 海外の有名ゴルフ場を手配(宿泊をセットにした場合のみ対象) |
バケーションニセコ 特別優待 | 宿泊料金より10%割引、6名まで夕食無料サービス等 |
Taste of Premium 歌舞伎・能 | 歌舞伎・能のチケットを手配 |
Taste of Premium カーシェアリング | 通常1,650円必要なカード発行手数料が無料、月額基本料金が3ヶ月無料 |
Taste of Premium 楽天SGC特別入会 | 特別年会費、全国で約140ものメンバーシップコースの予約が可能 |
Taste of Premium ザ・カハラ・ホテル&リゾート | オアフ島に位置する由緒あるホテルでの特別宿泊プラン |
Taste of Premium 国内高級ホテル・高級旅館 | 全国のハイクオリティーなラグジュアリーホテル、高級旅館を利用可能 |
ポケトークレンタル、ハワイ エアポートシャトル優待 | レンタル料、空港送迎シャトル利用料金の割引 |
Taste of Premium 国内ゴルフ | 全国約1,400の国内ゴルフ場を優待価格で予約 |
海外有名ゴルフコース手配代行サービス | 宿泊をセットにした場合に厳選の計100コースを手配 (ex:全英オープンゴルフが開催されるセントアンドリュース、全米オープンゴルフが開催されるパインハーストなどの名門コース等) |
Taste of Premium 空港クローク優待サービス | 1着につき10%割引 |
Taste of Premium 海外用携帯電話・WIFIレンタルサービス | 海外WiFiルーター:通信料15%OFF 海外携帯電話:通信料15%OFF レンタル料金50%OFF |
Taste of Premium Booking.com 特別優待 | Booking.com特別優待 6%~10%割引 |
Taste of Premium Tokyo Supercars 特別優待 | 20%割引 |
Taste of Premium ふるさと納税特別優待 | ふるさと本舗で特別なふるさと納税返礼品を用意 |
Taste of Premium ヘリクルーズの内容は定期的に変動しており、一例としては16万円(税込)で以下の特典が付帯した時期があります。
- 搭乗前か後にスパークリングワインやシャンパンなどグラス1杯
- ヘリクルーズはハート型に飛行するオリジナルルートで運行
- 写真付き搭乗証明書プレゼント(パイロットのサイン・飛行コース・記念写真のセット)
- ロングリムジンでの復路送迎(浦安ヘリポートから1時間以内は無料、以降30分ごとに+8,000円)
Mastercardが厳選した旅館・ホテルでの優待や、高級レストラン、ホテル、ゴルフ場からプライベートジェットの手配などのサービスがあります。
手荷物無料宅配サービスは往復2~3個と充実
海外旅行の際は出発時と帰国時の両方で、カード会員1人につきスーツケース2~3個を無料で配送できます。
出発・帰国のうちどちらか片方というカードが多いです。しかもプラチナカード・ブラックカードでも無料は1個までというカードが多数あります。
一例として年会費50,000円(税抜)のJCB THE CLASSの場合、JCBトラベルデスクで5万円以上の海外パッケージツアーに申し込んだ場合のみ往復1個無料です。
そうした中でTRUST CLUB ワールドカードなら往復2個、ポルシェカードだと往復3個も無料とファンタスティックです。
羽田空港、成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港で利用できます。
スーツケースの宅配料金はWeb割引が適用された場合でも、概ね2,000円~4,700円程度はかかります。
近年では配送料金が値上げ傾向にあるので、より一層お得度・価値が上昇しています(料金一覧)。
1回海外旅行や出張に行く度に3,000円~12,000円程度が浮きます。海外旅行の際に重い荷物をひきずって移動する必要がなくなり、体に優しくて便利なサービスです。
手荷物やお土産が多い場合は特に便利。例えば関東在住で成田・羽田着の場合は翌日には届くことが多いです。
行きは発送の控えを空港に持っていくのを忘れても、パスポートと特典を使ったクレジットカードを提示すれば送った荷物を受け取れます。
クレジットカードの手荷物無料宅配サービスの一般的な内容・使い方については、以下で解説しています。
手荷物宅配の料金は年々上昇傾向にあり、アメックスグリーンなど、無料特典を廃止したカードも出ました。
そうした情勢下、ワールドMastercardは素晴らしいサービスを提供しています。
コース料理1名分無料サービスを月2回利用可能
ワールドMastercardは、コース料理1名分無料サービスを利用することが可能です。「Taste of Premium ダイニング by 招待日和」という名前です。
専用WEBサイトからの予約のみとなっており、1ヶ月に2回までという利用回数の制限が存在しています。
対象レストランの一例としては、「重慶飯店 麻布賓館」があります。燕の巣入りフカヒレの姿煮、アワビ、ロブスター、和牛サーロインといった卓越した素材をお得に堪能できます。
高級レストラン1名分無料サービスは、誕生日、記念日などのディナーにかなり役に立ちます。
ちなみにTaste of Premium ダイニング BY 招待日和が利用できるクレジットカードで最も低コストなのは、年会費は2,000円(税抜)のOrico EX Gold for Bizです。
個人事業主向けのカードですが、個人に対して与信されるので、会社員でも問題なく発行可能です。
以前オリコカードに取材して、EX Gold for Bizの魅力について聞き倒しました。
個人用カードだと、年会費3,000円(税抜)のTRUST CLUB プラチナ マスターカードが最も低コストで利用可能です。
コスパ良好な格安プラチナカードであり、おすすめのTRUST CLUBカードの筆頭と評価できるハイ・クオリティー・カードです。
ワールドMastercardとワールドエリートの違い
ワールドMastercardの上位カテゴリーとして、ワールドエリートMastercardがあります。ワールドにはなく、ワールドエリートにはある特典は以下のとおりです。
- 国際線手荷物無料宅配サービスの個数
- 国内空港送迎優待サービス
- Tokyo Supercars特別優待
Mastercardが提供している付帯特典は、やはりワールドエリートMastercardが最上級となっており、ワールドMastercardはセカンドベストとなっています。
国際線手荷物無料宅配サービスの個数
無料宅配(往復)が可能な手荷物の個数は、ポルシェカードは3個ですけれども、Sumi Trust Club ワールド リワードカードは2個となります。
この点、ワールドエリートMastercardのラグジュアリーカードの場合、手荷物無料宅配の個数は3個となっています。
国内空港送迎優待サービス
日本国内の空港送迎優待サービスをワールドエリートでは利用可能です。ただし、ワールドMastercardのうち、Sumi Trust Club ワールド リワードカードは利用できません。
旅行の出発・帰国時に、提携タクシー(MKグループ)に車を手配して、利用可能地域内の指定の場所と空港との間の送迎を依頼すると、車種のグレードアップを受けられます。
- 東京・千葉・埼玉・神奈川・⇔羽田空港・成田空港
- 茨城⇔成田空港
- 愛知⇔中部国際空港
- 大阪・兵庫・京都⇔関西国際空港
車種アップグレードの一例
- 東京:クラウン→レクサス、BMWなど
- 名古屋:クラウン→クラウンHV、アルファードHVなど
- 大阪:クラウン→クラウンHV、アルファードHVなど
- 神戸:クラウン→クラウンHV、アルファードHVなど
- 京都:クラウン→ヴェルファイア、アルファードなど
利用する際には Taste of Premium予約専用デスクに電話して、クレジットカード番号の左から10桁をオペレーターに伝えて、希望日時等を伝える方式となります。
自宅と空港、海外の空港とホテルや取引先などをハイヤーで送迎してもらうサービスで、ワールドエリートMastercardの特典では車種のアップグレード等の優待を享受できます。
Tokyo Supercars特別優待
Tokyo Supercars特別優待はシティナイトドライブ、箱根ターンパイク体験ドライブ、富士スピードウェイサーキットイベント、World X Series Rallyの4つのイベント参加費が割引となる特典です。
ワールドMastercardが20%OFFであるのに対して、ワールドエリートは25%OFFとなります。車好きの方にはファンタスティックなベネフィットですね!
まとめ
日本では以下2つのワールドMastercardのクレジットカードが発行されています。
豊富なベネフィットが用意されており、活用するとトラベル、ダイニング、エンターテインメントの多様な局面でお得な優待・割引を享受できます。
とりわけ魅力的な特典
- 往復の手荷物無料宅配(2~3個)
- コース料理1名分サービス
- Booking.com 「10%OFF」
- Hotels.com 特別優待
ポルシェカードは高級車のポルシェの保有者限定のクレジットカードなので、一般的ではないブラックカードです。
おすすめのワールドMastercardは、TRUST CLUB ワールドカードです。
安い年会費のわりに特典が充実しており、傑出した格別のコストパフォーマンスを誇っています。
年会費12,000円(税抜)で日本2位のワールドMastercardであり、まさに前代未聞の超コスパ・ジャパン。当代随一の抜きん出た「一騎当千の強者」と高く評価できます。
有効期限無期限のポイントを年会費充当に使った場合、還元率は1.24%と高還元です。Amazonギフト券への交換なら還元率0.75%です。
更に年間の利用金額に応じて、次年度年会費の引き落とし月の翌月にボーナスポイントを獲得できます。
年間50万円以上利用した際には2,500ポイントが得られます。Amazonギフト券利用時は0.17%、年会費充当時は0.20%相当です。
年間100万円以上だと6,000ポイントが得られます。Amazonギフト券利用時は0.20%、年会費充当時は0.24%相当です。
年間利用額 | ボーナス ポイント | Amazonギフト券 還元率 | 年会費充当時 還元率 | ||
---|---|---|---|---|---|
ボーナス | 合計 | ボーナス | 合計 | ||
50万円 | 2,500pt | 0.17% | 0.92% | 0.20% | 1.44% |
100万円 | 6,000pt | 0.20% | 0.95% | 0.24% | 1.48% |
年100万円ぴったり使った時に還元率が最大化し、高還元のクレジットカードと比較しても競争力がある水準に昇華します。
お得な有効期限が無期限のクレジットカード、キャッシュバックのクレジットカードと評価できます。
TRUST CLUB ワールドカードは年会費が高いものの、年会費を圧倒的に上回るお得なベネフィットが満載のクレジットカードです。
- 年間ボーナスポイントを含めると最大1.48%のポイント還元率
- プライオリティパスの年会費が無料(都度料金)
- フライトディレイパス
- コース料理1名分無料サービス
- 往復2個の手荷物無料宅配
- コート預かりサービス
- キャンセル プロテクション
- 年間最高500万円のショッピング保険
- ポイントの有効期間が無期限
- Mastercard Taste of Premium
コース料理1名分無料サービスのダイニング by 招待日和は、全国250店舗以上が対象で使い勝手が良好です。
年1~2回このサービスを利用すれば、それだけで年会費の元が取れます。
手荷物宅配は1回あたり2,000円~4,700円程度はかかるので、往復2個を利用したら1回で8,000円浮く場合もあります。年2回海外旅行に行けば、手荷物無料宅配だけでも年会費の元を取れます。
また、空港ラウンジ、海外旅行先での24時間無料の電話サポート(日本語)などもあり、国内でも問い合わせはほぼフリーダイヤル対応で24時間対応の事項も多いです。
安心・安全の顧客サポートが備わっている点が、銀行系クレジットカードであるTRUST CLUBの真骨頂です。
コンシェルジュ・サービスはないものの、それ以外の側面ではプラチナカード級の輝きを誇っています。
年会費が12,000円(税抜)でこれだけ充実なベネフィットが付帯しているのは大きな魅力があります。
まさに世界を制覇できるスペックを備えており、人生を極めるその手にふさわしい一枚です。
TRUST CLUB ワールドカードは、オンライン限定でお得な入会キャンペーンを開催しています。
なんと40,000ポイントがプレゼントされます。破格の内容で豪華なキャンペーンです。
TRUST CLUB ワールドカードの年会費は12,000円(税抜)ですが、1日あたりのコストを出すと約33円です。
1日33円のコストで豊富な有形無形のサービスを受けられることを考えると、高い年会費は十分にペイできます。充実の保険はお守りのような安心感をもたらしてくれます。
こうして考えると、TRUST CLUB ワールドカードの年会費は高いわけではないと評価できます。
年会費が高いのにコスパが良好というカードは滅多にありません。高級レストラン、海外旅行・出張をよく利用する方にとっては大いなる魅力があるハイ・クオリティー・カードです。
類まれなるゴージャス感、驚異のスケール感があり、深くたくましい重厚な特典が魅力的です。