ポインコデザインが光臨!dカードとdカード GOLDの選択肢が拡大

更新日: クレジットカード dカード

dカードとdカード ゴールド(ポインコデザイン)

dカード、dカード GOLDにポインコ デザインカードが登場しました。dカードのCMでおなじみのポインコ兄弟が可愛くデザインされたdカードとなっています。

新規入会時、スタンダードカードのdカードから、ゴールドカードのdカード GOLDにアップグレードした際に申し込めます。

ポインコデザインのdカードについてまとめます。

ポインコデザインのdカード、dカード GOLDは、国際ブランド・年会費・特典などのカードスペックは、通常デザインのdカード、dカード ゴールドと完璧に同一です。微塵の相違もありません。

純粋にカードデザインのみが異なる格好となっています。この点はJCB一般カードとJCBゴールド(Web限定デザインと一般デザイン)と同じです。

JCB一般カードJCBゴールド

ポインコデザインのdカード、dカード GOLDは、入会またはゴールドカードへの切り替えの際に、申込画面の「カードデザイン」という項目で、「ポインコデザイン」を選択すれば入手できます。

ポインコデザインのdカードの申し込みフォーム

申し込み後は、デザイン変更は不可能です。スタンダードデザインを選んだ後にポインコデザインを選ぶことはできません。逆も同様です。

再発行やカード有効期限更新時も、同じデザインのカード発行となります。デザインの変更は一切NGとなっています。

家族カードは、本会員カードと同様のデザインとなります。本会員と家族会員が、それぞれ別のデザインのカードを選ぶことはできません。

ちなみにdカード GOLDの家族カードはごく一部を除いて大部分が本会員と同じ特典を享受できてバリューが高いです。

ドコモのゴールドカード「dカード GOLD」には家族カードがあります。1名は年会費無料なのでバリューが高いです。家族でドコモ...

ポインコデザインのカードは、予告なく変更・中止される場合があります。再発行やカード有効期限更新時に、通常のdカードのデザインでの発行となる場合があります。

ETCカードにはポインコデザインはないので、dカード本体がポインコデザインでも通常デザインとなります。

dカードGOLDとdカード(通常デザインとポインコデザイン)、ETCカード

既にdカード、dカード GOLDを持っている場合、「dカード ポインコデザイン」「dカード GOLD ポインコデザイン」へのデザイン変更はミッション・インポッシブルです。

既存のdカードユーザーはdカード ゴールドに切り替えることでポインコデザインとなる道がありますが、既存のdカード ゴールドユーザーは、ポインコデザインのカードを手に入れる方策は絶たされています。

デザインの変更が一切不可というのは厳しいです。エポスカード、ディズニーJCBカードのように、500円~1,000円の手数料を支払ったらデザインカードに変更できるという仕組みがあるとよかったと思います。

カードを解約して再申込という最後の手段はありますけれども、面倒な手間が発生しますし、審査落ちのリスクも生じます。デザイン変更手数料を支払えば切り替え可能という形の方がよりいいでしょう。

ポインコファンにとっては、ポインコデザインのクレジットカード誕生は嬉しいですね。個人的にはリラックマやマイメロディの方に魅力を感じます。

コリラックマのぬいぐるみマイメロディのぬいぐるみ

しかし、ポインコの方に魅力を感じる方も多いでしょう。選択肢が増えるということは素晴らしいことです。

ポインコ以外の代表的なキャラクターカードは、ディズニー、リラックマ、マイメロディなどがあります。

イオンカードはイオン・マックスバリュなどのイオングループでのお買いものがお得になることで大人気のクレジットカードです...
サンエックスカード(リラックマ)というクレジットカードがあります。サンエックスネットショップでのお買い物が5%OFFにな...
UCSカード マイメロというクレジットカードがあります。アピタ・ピアゴでの5%OFFデー、MEGAドン・キホーテUNY・ドン・キホー...

dカードはドコモだけではなく、お得な仕組みが満載のクレジットカードです。通常のカード加盟店でのお買い物も還元率1.0%と比較的高還元なのがメリットです。

スターバックスなどの特約店では更にポイントアップします。スターバックスカードへのチャージもお得です。

dカード、dカード GOLDというクレジットカードがあります。一般カードの方はNTTドコモのユーザーだけではなく、それ以外の方...

マクドナルドではdカード利用で1%のポイントが貯まり、dポイントが1ポイント貯まります。全国どこでもマクドナルドが合計で約2%お得で強烈です。

私もマクドナルドでガンガンとdカード払いで得しています。

マクドナルドでdカードGOLDで支払うシーンマクドナルドのコーヒー

以下は約100円の購入によってdカード支払い分・共通ポイント分で、それぞれ1dポイントを獲得した履歴です。

dカードでのマクドナルドでのポイント獲得履歴

2018年4月30日からは、大手ドラッグストアのマツモトキヨシでもお得になりました。合計で約5%還元とパワフルです。

大手ドラッグストアのマツモトキヨシでは、NTTドコモの共通ポイント「dポイント」を貯めて使えます。2018年4月30日(月)から、...

更に2017年6月30日まではApple Payでキャンペーン(ポイント7倍)が行われていて、合計で約11%還元でした。このような破格のキャンペーンを開催することもあります。

一般カードとゴールドカードのどちらもキャンペーンが充実しています。入会時だけではなく、入会後もバリューが高いです。

dカードというクレジットカードがあります。ローソン、マツモトキヨシ、高島屋など多様な店舗でのお買い物がお得になるクレジ...

blankdカードはローソン以外でもマクドナルド等のdポイント加盟店でもお得なクレジットカードです。

ジャンル店名
コンビニ・スーパー等ファミリーマート、ローソン、ローソンストア100、ポプラ・生活彩家・スリーエイト・くらしハウス、やまや、ライフ、オークワ
ドラッグストアマツモトキヨシ、ココカラファイン、セイジョー、セガミ、サツドラ、薬王堂、クスリのアオキ
百貨店・雑貨等高島屋、VECUA Honey、ディズニーストア、東急ハンズ、ショップジャパン トゥルースリーパー、ジョイフル本田、ロッテ免税店
カフェサンマルクカフェ、ドトール、エクセルシオール、カフェ レクセル、ル・カフェ・ドトール、上島珈琲店
ファミレス・ファーストフードマクドナルド、モスバーガー、モスカフェ、ペッパーランチ、いきなり!ステーキ、かっぱ寿司、すき家、はま寿司、ココス、ビッグボーイ、ジョリーパスタ、華屋与兵衛、久兵衛屋、宝島
バケット、鎌倉パスタ、しゃぶ菜・はーべすと等のクリレスグループ
ガスト、バーミヤン、ジョナサン、しゃぶ葉、夢庵、ステーキガスト、グラッチェガーデンズ、藍屋、から好し、魚屋路、とんから亭、ゆめあん食堂、ばーみやん軒
空港/ホテルBLUE SKY、ドーミーイン・ラビスタ等、ホテル京阪、ホテルルートイン
本/CD/DVD丸善・ジュンク堂書店、三洋堂書店、八重洲ブックセンター
映画・展覧イオンシネマ(窓口・e席リザーブ・飲食売店・グッズ)、パルコミュージアム
家電ビックカメラ、コジマ、ソフマップ、エディオン、100満ボルト、ジョーシン、ノジマ
カーライフENEOS、コスモ石油、伊藤忠エネクス、オリックス・レンタカー、NEXO中日本のサービスエリア・パーキングエリア
ファッションAOKI、メガネスーパー、洋服の青山、紳士服コナカ・フタタはるやま、P.S.FA、TAKA-Q、グローバルワーク・ニコアンド・ローリーズファーム・HARE等

百貨店の高島屋でも3%還元とお得な還元率となっています。

高島屋が「dポイント」を導入しました。全国の高島屋でのお買い物でdポイントが付与されます。三越・伊勢丹に続き高島屋が共...

虎に翼、弁慶に薙刀の威力があり、dカードの活用でドンドンとポイントを貯められます。

dカード、dカード GOLDというクレジットカードがあります。一般カードの方はNTTドコモのユーザーだけではなく、それ以外の方...

dポイントは加盟店での利用のほか、JALマイルに交換することが可能でマイラーにとっても使い勝手が抜群です。

dポイントがいつのまにか1万ポイントを突破しました。私は共通ポイントをマイルに交換して、海外旅行に使っています。この度...

dポイント投資という仕組みもあり、dカード資産運用できるクレジットカードの筆頭です。投資ができるカードは類稀であり、一歩先に進んだ画期的なスペックを備えています。

dポイント投資は「おまかせ運用」と「テーマ運用」で複数の選択肢があり、ポイント投資の中でも使い勝手が良好です。

dカードのETCカードは利用でフルにポイントを獲得でき、一般カードは年1回の利用で無料、ゴールドカードは無条件で無料です。

dカードの利用で貯まるdポイントは、ローソンのLoppiお試し引換券で使えば、1ポイント1.5~3円の商品と交換できるので、極めてお得なポイントです。

Loppiお試し引換券で交換したビール・ハイボール Loppiお試し引換券で交換した商品 Loppiお試し引換券で交換した商品 Loppiお試し引き換えで交換したプレミアムビールLoppiお試し引換券で交換した商品

JALマイラーですとdポイントをJALマイルに交換するという選択肢もあります。

マイルは価値にレバレッジがかかるのが魅力的です。特典航空券へ交換すると、1ポイントの価値が数円に昇華します(JALマイルの価値)。

国内線特典航空券で利用すると1マイルの価値が1.5円~2円程度、国際線のビジネスクラスだと1マイル2.5~5円程度、ファーストクラスなら7~16円程度に跳ね上がります。

JALの飛行機

dポイントはMastercard搭載の「dカード プリペイド」にチャージして、Mastercard加盟店でのお買い物に利用することもできます。

一度dカード プリペイドにチャージしてから使うと、利用した分にも更に0.5%のdポイントが得られるため、より一層お得になります。

「dカード プリペイド」が2016年11月21日から発行開始しました。dカードがより一層便利でお得になる国際ブランド搭載型のプリ...

dカード プリペイドはApple Payも利用可能です。プリペイド型電子マネーiD加盟店にて利用可能です。

7以降のiPhone、Series 2以降のApple Watchでは、おサイフケータイに類似するサービス「Apple Pay(アップルペイ)」が利用可...

dカードはドコモやローソン、マツモトキヨシ等のdカード特約店でお得になる仕組みが満載で、しかもお得なキャンペーンも定期的に開催しているクレジットカードです。

dカード
国際ブランド
  • Visaのロゴ
  • Mastercardのロゴ
電子マネー・Pay・NFC決済
  • iDのロゴ
  • Apple Payのロゴ
  • Kyashのロゴ
  • 楽天ペイ
  • d払いのロゴ
  • au PAYのロゴ
  • Visaのタッチ決済を使える店舗のマーク
  • Mastercardコンタクトレス決済のマーク
  • ETC
  • 家族カード
  • リボ払い
  • 分割払い
  • ショッピング保険
年会費(税抜)カード発行期間
本会員家族会員
無料無料約1週間
還元率マイル還元率ポイント名
1.0%0.5% (JAL)dポイント
  • マツモトキヨシ・ノジマではポイントカードを含めて約5%還元
  • その他、高島屋、スターバックスカード・ドトールバリューカードへのチャージ等のdカード特約店が高還元
  • 1万円のケータイ補償
  • dポイントカード、電子マネーiDとの一体型

ドコモのクレジットカードらしいハイ・クオリティです。dカードについては以下で徹底解説しています。

dカードというクレジットカードがあります。NTTドコモと三井住友カードが提携して発行しています。三井住友カードは黒子の役...

クレジットカードの専門家・岩田昭男さんも、おすすめの「コンビニでお得なカード」としてdカードを挙げられていました。

クレジットカードの専門家・岩田昭男さん

ローソンではポイント二重取りが高く評価されています。

世の中には膨大な数のクレジットカードがあります。どれがいいのか分からなくなってしまうことも多いですね。特に2枚持ち・3...

また、クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんも、おすすめのコンビニでお得なカードとしてdカードを挙げていらっしゃいました。

クレジットカードの専門家・菊地崇仁さん

dカードはクレジットカードのレジェンドも高く評価しているハイ・クオリティ・カードです。

インターネットの普及でオンラインで決済する頻度というのが日本中で高まっています。そうした情勢下、クレジットカードはも...

dカードはお得な入会キャンペーンを行っています。加盟店にて1ポイント1円で現金同様に使えるiDキャッシュバックがプレゼントされます。

dカードはドコモユーザー以外にとっても、メリットが大きいクレジットカードです。通常時もローソンが約5%還元になるというメリットもあります。マクドナルドも同様です。

以下の公式ページからご入会すると、数千ポイントのdポイントが得られるキャンペーンが適用されます。

公式サイトdカード 公式キャンペーン

dカードのゴールドカードである「dカード GOLD」は、年会費が高いのがデメリットですが、ドコモユーザーであればむしろ得するお得なカードです。

dカード GOLD
国際ブランド
  • Visaのロゴ
  • Mastercardのロゴ
電子マネー・Pay・NFC決済
  • iDのロゴ
  • Apple Payのロゴ
  • Kyashのロゴ
  • 楽天ペイ
  • d払いのロゴ
  • au PAYのロゴ
  • Visaのタッチ決済を使える店舗のマーク
  • Mastercardコンタクトレス決済のマーク
  • ETC
  • 家族カード
  • リボ払い
  • 分割払い
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • ショッピング保険
  • 国内航空機遅延
  • 海外航空機遅延
年会費(税抜)カード発行期間
本会員家族会員
10,000円1名無料約1週間
還元率マイル還元率ポイント名
1.0%0.5% (JAL)dポイント
  • ドコモ・ドコモ光が10%還元
  • 最大10万円のケータイ補償(購入から3年間)
  • 年間利用額に応じて年1回1万~2万円相当のプレゼント
  • 空港ラウンジ、海外緊急サービス、ゴールドデスクが無料
  • dカード特約店では1.5%以上で高還元

本人カードの年会費は10,000円(税抜)です。家族カードの年会費は1人目無料、2人目以降は1,000円(税抜)。カードの基本還元率は1%です。

dカード GOLDの家族カードはごく一部を除いて大部分が本会員と同じ特典を享受できてバリューが高いです。

ドコモのゴールドカード「dカード GOLD」には家族カードがあります。1名は年会費無料なのでバリューが高いです。家族でドコモ...

カードの基本性能も良好であり、加えてdポイントクラブにはない優待も付帯して、月々のドコモ・ドコモ光の利用料金のポイント還元率が10%にアップするのが大きなメリットです。

ドコモのゴールドカード「dカード GOLD」のベネフィットの一つに、ドコモのケータイ料金、ドコモ光の費用が10%ポイント還元...

ドコモの携帯電話料金やドコモ光の料金合計が月10,000円ですと、dポイントが1,000ポイント(年間12,000ポイント)得られるので、年会費とほぼトントンとなります。

ahamoの場合は+5GBの特典が大きなメリットです。

実はdカード ゴールドはドコモの社員がほとんど持っているクレジットカードです。社員が殺到するようなカードがお得なのは間違いありません。

ドコモユーザーには大きなメリットがあり、携帯電話の支払いにおすすめのクレジットカードiPhone等のスマホ購入におすすめのクレジットカードの筆頭です。

最大10万円のケータイ補償も大きなメリットです。高価なスマホを持っている場合でも、修理や保証に関する付帯オプションに入らなくてもよくなります。

「dカード」というドコモが発行しているクレジットカードがあります。ドコモ関連のベネフィットが充実しているのが特徴です。...

もちろん、Xperia、Galaxy等のハイエンドなAndroidも同様に、有料のケータイ補償に入らないという選択肢が浮上します。

ドコモの紙袋とケータイ

iPhone等のハイスペックスマホは端末代・修理代はいずれも高額です。しかし、dカード GOLDの会員は紛失・全損時の補償が10万円までと極めて高額ですので、iPhoneもそれなりの額をカバーできます。

iPhone等のスマホ購入におすすめのクレジットカードと高く評価できます。

画面がヒビ割れで破損したiPhone

iPhoneをお持ちの場合は、dカード GOLDを保有してAppleCare+は入らないという選択肢もあります。

iPhone 5sと6と6sと7とX(裏面)

「AppleCare+ for iPhone」の料金は種類によって異なり、年間5,900円~14,900円(税込)です。

こう考えると、dカード GOLDの1万円(税抜)の年会費のうち、多くの部分はケータイ補償でAppleCare+が不要になることで賄えるとも考えられます。Xperia、GALAXY等の高価なAndroidも同様です。

年100万円以上の利用で10,000円(税抜)分の携帯電話・dショッピング・d Fashion・dブック等の割引クーポンが得られます。年200万円以上使う場合は年2万円(税抜)相当もお得になります。

年100万円以上クレジットカードを利用する場合は、「dカード GOLD年間ご利用額特典」だけで年会費をカバーできます。

dカードを利用してプラチナを達成するとプラチナクーポンが利用できて、抽選で豪華賞品(USJスタジオ・パス、劇団四季、ドコモラウンジ、ホテル&レストランランチなど)が当たります。

その他、充実した海外旅行保険ショッピング保険空港ラウンジがメリットです。

サクララウンジ(羽田空港)

カード利用でプラチナステージになると、JALのサクララウンジも抽選で利用でき、2018年3月時点ではほぼ当選し放題となっていました。一例として羽田空港国際線のサクララウンジは秀逸。

dポイントクラブのプラチナステージ会員は「プラチナクーポン」の特典があり、抽選で日本航空の空港ラウンジ「JALサクララウ...

USJのドコモラウンジでは、アトラクション「スペース・ファンタジー・ザ・ライド」の優先乗車が可能です。

フリードリンクのサービスもあり、休憩がはかどります。キッズスペースもあって、ドコモのタブレットの貸し出しもあるため、子供連れでの休憩でも便利です。

暑い夏にも寒い冬にも快適に休憩することが可能であり、休憩後はアトラクションの優先搭乗を満喫できます。

国内の主要空港のラウンジも利用可能。フライトの際には大混雑する待合室ではなく、空港ラウンジでドリンク(一部ラウンジはアルコールも)を飲みながら快適に待ち時間を過ごせます。

IASS EXECUTIVE LOUNGE 2のビールと柿の種羽田空港のパワーラウンジ ノース

保険も充実しており、海外旅行傷害保険は安価なプラチナカードを上回ることもある充実の補償です。

大手携帯電話会社のドコモは「dカード GOLD」というゴールドカードを発行しています。ドコモ料金10%還元・最大10万円のドコ...

年間300万円までのショッピング保険もあります。自己負担は1事故あたり3,000円のみです。

dカード、dカード GOLDには「お買物あんしん保険」が付帯します。いわゆるショッピング保険であり、国内外で購入した商品に万...

その他、dカード、dカード ゴールドの詳細は以下で徹底解説しています。ドコモのスマホを使っていて、携帯料金が多めの方はゴールドカードに大きなメリットがあります。

dカード ゴールドというクレジットカードがあります。NTTドコモと三井住友カードが提携して発行しています。三井住友カードは...

一般カードとゴールドカードの相違点については、以下で精緻に分析しています。

dカード、dカード GOLDというクレジットカードがあります。NTTドコモと三井住友カードが提携して発行しています。三井住友カ...

どちらもドコモのクレジットカードらしいハイ・クオリティです。クレジットカードの真髄を極める垂涎のベネフィットを享受できます。

ドコモのdカードご担当者4名とまつのすけ

以前NTTドコモに取材に行き、dカードをご担当なさっているスマートライフビジネス本部 金融ビジネス推進部の井芹さん、梶浦さん、久保田さん、井崎さんにインタビューしました。

dカードの特徴・歴史、dポイント、充実の特典、海外サポート、ゴールドカードのベネフィット、付帯保険、セキュリティの取組み、スマホアプリなどについて取材しています!

日本で大人気クレジットカードの一つがdカードです。ローソン・マツモトキヨシ・髙島屋・ノジマなどで高還元のクレジットカー...

dカード、dカード GOLDには虎に翼、弁慶に薙刀の威力があり、優美なスペックが燦然たる輝きを放っていると改めて感じました。

家族でドコモに加入していたり、ドコモ光も含めた利用料金が多めの方は、dカード ゴールドは作成しないと損といっても過言ではないハイ・クオリティー・カードです。

2018年5月以降のdポイントクラブの最上級ステージ「プラチナ」にもないベネフィットを享受できます。

あまりにもお得なので私も申し込みました!

dカード ゴールド 申込完了画面

すぐに審査も通過して、申し込んでから10分後に入会手続き完了のお知らせメールが届きました。

dカード ゴールド審査完了のお知らせメール

クレジットカードの専門家・岩田昭男さん

クレジットカードの専門家・岩田昭男さんも、おすすめのゴールドカードとしてdカード GOLDを挙げられていました。

世の中には膨大な数のクレジットカードがあります。どれがいいのか分からなくなってしまうことも多いですね。特に2枚持ち・3...

また、クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんも、おすすめのゴールドカードとしてdカード GOLDを挙げていらっしゃいました。

クレジットカードの専門家・菊地崇仁さん

dカード GOLDはクレジットカードのレジェンドも高く評価しているクレジットカードです。

ネット通販・オンライン課金の普及でクレジットカードはもはやマストアイテムといっても過言ではありません。やはりクレカの...

現在、dカード GOLDはお得な入会キャンペーンを行っています。コンビニ・スーパー等の加盟店で現金同様に使えるiDキャッシュバックが最大13,000円分プレゼントされます。

dカード GOLDはドコモユーザーにとってメリットが大きいクレジットカードです。以下の公式ページからご入会すると、キャンペーンが適用されます。

dカード GOLD 公式キャンペーン

-クレジットカード, dカード
-

© 2014-2023 The Goal