dポイントクラブの全貌 2025!ステージ・特典・メリット・クーポンまとめ

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

dポイントカード

NTTドコモには会員制度「dポイントクラブ」があります。2015年12月にドコモプレミアクラブから一新されて、ドコモユーザーでなくてもメリットがある制度になりました。

2018年5月にはdポイントクラブがリニューアルされて、ドコモの長期契約者向けの優遇が手厚くなりました。

2022年6月3日から新制度に移行して、ランクアップするとdポイントが貯まりやすくなり、ヘビーユーザーに有利になっています。

dポイントクラブはドコモユーザーでなくても加入でき、お手軽にクーポンを楽しめます。

誰でもお得に使える仕組みとドコモユーザーに報いる仕組みが両立しています。

dポイントクラブのクーポンなどのメリット、デメリット、ステージの攻略方法、お得な使い方についてまとめます。

dポイントクラブの新制度

dポイントクラブの倍率

dポイントクラブの長期利用特典

dポイントクラブのランクアップ制度

dポイントクラブクーポン

dポイントクラブクーポン

dポイントクラブの会員になると、ファストフード、カフェ、レストラン、ショッピング、旅行などで使える優待特典「dポイントクラブクーポン」が使えます。

例えばドトールでは、ブレンドコーヒー(HOT) 、カフェ・ラテ(HOT/ICE)のサイズアップクーポン等があります(内容は時期によって入れ替わり)。

dポイントクラブクーポン(ドトール)

dポイントクラブアプリ

dポイントに関する情報を一元的に確認できるアプリケーション「dポイントクラブアプリ」が2015年12月から利用可能となりました。

dポイントクラブのステージ情報、ポイントの保有数、お得なクーポン、キャンペーン情報などを確認・利用できます。

dポイントクラブアプリ

dポイントクラブアプリ(クーポン画面)

簡単なアンケートに回答するだけでdポイントがもらえることもあります。Google PlayまたはApp Storeよりダウンロード可能です。

利用料金はもちろん無料であり、「モバイルdポイントカード」の機能も使えます。

dポイントクラブのアプリを、レジでスマホのバーコード画面を提示して、レジの読取機でピッと読み取ると、dポイントを貯めたり、使うことが可能になります。

モバイルdポイントカードのイメージ図

アプリ右上のdポイントカードのマークをタップすればバーコードが表示されます。

2022年6月2日までの内容

ドコモショップ

dポイントクラブの会員ステージは5段階となっています。ステージ判定の基準はドコモ回線継続利用期間とdポイント獲得数の2つだけであり、dカードの契約は無関係です。

ドコモの長期契約が15年以上、もしくは半年間のdポイント獲得が1万以上であれば最上級になれます。

また、ステージ判定に用いられるドコモ回線継続利用期間が、長期契約による料金割引の期間と一致するようになりました。

  項目1stステージ2ndステージ3rdズステージ4thステージプラチナステージ
ドコモ回線継続利用期間4年未満4年以上8年以上10年以上15年以上
dポイント獲得数(6か月)600pt未満600pt以上1,800pt以上3,000pt以上10,000pt以上

長期契約による特典がステージに応じた「ずっとドコモ割プラス」となり、料金割引ではなくdポイント付与を選択することができるようになりました。

得られるポイントは期間・用途限定ですが、ローソン・マクドナルド・マツモトキヨシ・高島屋などの加盟店で1ポイント単位で使えるので便利に消化できます。

ドコモ料金に対して付与されるポイントはこれまで通り通常ポイントです。

dポイント獲得履歴

ポイント付与だと1.2倍になるので、料金の割引よりもむしろ得します。

その他、dポイントクラブのステージ判定条件、ベネフィットは下表のとおりです。

項目/ステージ名1st2st3st4stプラチナ
ステージ
優遇の
判定基準
6カ月間の
dポイント数
600Pt未満600pt以上1,800pt以上3,000pt以上1万Pt以上
ドコモの
利用期間
4年未満4年以上8年以上10年以上15年以上
ドコモ料金のポイント還元1,000円につき10ポイント(1%)
※dカード ゴールド保有だと10%
ずっとドコモ割プラス最大500pt最大1,000pt最大1,200pt
優待
サービス
dポイント
クラブクーポン
スペシャル
クーポン
---
プラチナ
クーポン
----

2018年4月まではdカードを持っていればブロンズステージとなり、dカード ゴールドの契約があれば最上級のゴールドステージでしたが、現在はその仕組みはありません。

ただし、dカード ゴールド保有での10%ポイント還元は、dポイントクラブではなくクレジットカードの特典として維持されています。

最上級のプラチナステージになるためには、dカードを保有してメインカードとして使うか、ドコモの長期契約がないと厳しくなります。

半年で1万ポイントの獲得はハードルが高いので、dカードの利用額が小さい場合は、ドコモ回線継続利用期間15年以上でクリアするのが現実的となります。

ドコモショップ

特典での大きな変更点としては、これまでは半年間で600 dポイントを得ていたらスペシャルクーポンが使えましたが、今後は3,000ポイント以上が必要となります。

ドコモ長期契約でクリアする場合はこれまで通り10年間です。

また、dカード ゴールドの契約か、半年間で3,000ポイントをクリアしていたら使えたプレミアムクーポンが今後は使えなくなります。

最上級のクーポンはプラチナクーポンとなり、今後は10,000ポイント以上が必要になります。ドコモ長期契約でクリアする場合はこれまで通り15年間です。

上級会員限定のクーポンが使える条件の変更点をまとめると、下表のとおりです。

条件スペシャルクーポン旧プレミアムクーポン
(新プラチナクーポン)
ドコモ長期契約10年(変更なし)15年(変更なし)
半年間のdポイント獲得数600pt→3,000pt3,000pt→10,000pt
クレジットカード保有dカード保有→×dカード ゴールド保有→×

2015年12月のドコモプレミアクラブからdポイントクラブへのリニューアルでは、ドコモの長期契約者に対する優遇が縮小していました。

2018年5月の刷新はその揺り戻しがあった印象です。dポイント獲得での上級会員達成が厳しくなり、クレジットカード保有では付与されなくなりました。

dカードGOLD

相対的にドコモ長期契約者の優遇のエッジ・優位性がアップして有利になっています。

細かい点としては、ステージ判定対象期間6か月をクリアすることで適用される期間が「毎月ごと」となり、より細かくステージが変わるようになりました。

メールで毎月ステージ確定をれ連絡してもらう設定も可能で便利です。

dポイントクラブのステージ確定のお知らせ

ドコモの契約がある場合は、初期設定ではメッセージRでステージ確定をアナウンスシてくれます。いちいち自分から会員サイトにログインして見に行く必要はありません。

dポイントクラブのステージ確定メール

これまでは12月~5月の状況に基いて7月~12月に適用されていました。新しい制度では、12月~5月分は7月、1月~6月分が8月という方式となります。

ドコモショップ

ずっとドコモ割プラスは通信料金の割引きではなく、価値が1.2倍となるのでdポイントを選ぶ方がお得です。

ローソン、マクドナルド、高島屋、マツモトキヨシなどのdポイント加盟店で使えるので便利です。

高島屋とdポイント 2025!dカードでの決済で最大3%還元でお得
高島屋では「dポイント」を利用可能です。全国の高島屋でのお買い物でdポイントが付与されます。三越・伊勢丹のVポイントは廃...
マクドナルドのdポイントは2024年1月14日に終了!お得に貯めて使えた
マクドナルドが2017年3月1日から全店舗でdポイントを利用可能になりましたが、2024年1月14日に終了します。以下、かつて存在...

虎に翼、弁慶に薙刀の威力があり、dカードの活用でドンドンとポイントを貯められます。

dカード特約店はポイントがザクザク貯まってお得!おすすめの使い方を徹底解説
dカード、dカード GOLDというクレジットカードがあります。一般カードの方はNTTドコモのユーザーだけではなく、それ以外の方...

dポイントは加盟店での利用のほか、JALマイルに交換することが可能でマイラーにとっても使い勝手が抜群です。

dポイントをJALマイルに交換する手順 2025!移行期間は1ヶ月程度
dポイントがいつのまにか1万ポイントを突破しました。私は共通ポイントをマイルに交換して、海外旅行に使っています。この度...

dポイント投資という仕組みもあり、dカード資産運用できるクレジットカードの筆頭です。投資ができるカードは類稀であり、一歩先に進んだ画期的なスペックを備えています。

dポイント投資は「おまかせ運用」と「テーマ運用」で複数の選択肢があり、ポイント投資の中でも使い勝手が良好です。

dカードのETCカードは利用でフルにポイントを獲得でき、一般カードは年1回の利用で無料、ゴールドカードは無条件で無料です。

大手ドラッグストアのマツモトキヨシでも2018年4月に導入される予定です。

マツモトキヨシのdポイントはお得!マツキヨポイントと二重取り可能!dカードなら5%還元
大手ドラッグストアのマツモトキヨシでは、NTTドコモの共通ポイント「dポイント」を貯めて使えます。2018年4月30日(月)から、...

「dカード プリペイド」にチャージすると、Mastercard加盟店で1ポイント1円相当でお買い物に利用できます。まさにほぼ現金同様の価値があります。

マツモトキヨシのdポイントはお得!マツキヨポイントと二重取り可能!dカードなら5%還元
大手ドラッグストアのマツモトキヨシでは、NTTドコモの共通ポイント「dポイント」を貯めて使えます。2018年4月30日(月)から、...

今後はスーパー、飲食店・カフェ、ガソリンスタンド、本屋などの分野でも加盟店が拡大していくことが期待できます。

また、Pontaポイント・JALマイルと相互交換できます。dカード(DCMX)を保有していれば、JALマイルと交換できるようになります。ドコモユーザーかつJALマイラーにとっては便利です。

Pontaカードとdポイントカード

Pontaと交換すると、ローソン、高島屋、ケンタッキー、GEO、apollostationなどのPonta加盟店でポイントが使えるようになります。

じゃらんホットペッパーグルメホットペッパービューティーなどのリクルートのサービスでも利用できます。

ドコモの携帯電話の利用料金に充当したり、ドコモ商品の購入代金、dマーケットに使ったり、グルメカタログ・商品券等との交換も可能です。

dポイント、Pontaは普通に使うと1ポイント1円ですが、ポン活で「ローソンお試し引換券」に使うと、お茶、お酒、コーヒー、お惣菜、ヨーグルト、お菓子、カップ麺などの多様な商品と交換できます。

この交換レートが激烈にお得となっており、Pontaポイント1ポイントで1.5~3円相当の商品と交換できます。

特にスイーツや酒類が充実しているので、好きな方にとってPontaポイントは驚異的にお得なポイントです。

Pontaポイントで交換したエビスビール

面倒に感じる方も多いと思いますが、ローソンのアプリか端末をピコピコとタッチすればOKです。簡単で時間は1~2分しかかかりません!

一度やってみたらすぐに慣れるので、次からはお気軽にサクッと交換できます。Loppiお試し引換券については以下で徹底解説しています。

超お得!ローソンのLoppiお試し引換券を徹底解説
Loppiお試し引換券(ロッピーお試し引換券)とは、ローソンの店頭にある端末「Loppi」で、Pontaポイント・dポイントと多様な商...

dポイントの加盟店は拡大の一途を辿っており、利便性がどんどん継続的に向上しています。詳細は以下で徹底的に解説しています。

dポイントをザクザク貯める方法・お得な使い方まとめ!2025年最新
NTTドコモの「dポイント」は、ドコモユーザーではなくてもお得に使える共通ポイントです。従来のドコモポイントから進化しま...

キャンペーン等で貯まる期間・用途限定のdポイントの使い道については、以下で丹念に論述しています。

dポイント(期間・用途限定)の使い方・使える店 2025!コンビニが便利!裏技で消化
dポイントというドコモの共通ポイントがあります。加盟店が拡大の一途を辿っており、大手共通ポイントの一角として存在感がUP...

ポイント共有グループで家族でdポイントを貯めて使える

dカードGOLDと3枚のdポイントカード

2018年5月1日からdポイントに「ポイント共有グループ」という制度が導入されました。

一括請求グループでない家族同士、ドコモ回線をもっていない家族ともグループを組んでdポイントをまとめて使えるようになりました。

代表会員と三親等以内の関係にある方を「子会員」に追加でき、最大20会員でdポイントを合算して貯めて使えるようになります。

家族

特に大きなメリットがあるのが、JALマイル、ポインコグッズ、スターバックスカードなど、数千ポイントを貯める必要がある使い道が可能となる点です。

家族で貯めたdポイントを楽しく使えるのは素晴らしいメリットです。

dポイントクラブに「ポイント共有グループ」が導入!dポイントをまとめて使える!
dポイントクラブのリニューアルに伴って、2018年5月1日から「ポイント共有グループ」という制度が導入されます。一括請求グル...

dポイントクラブのステージを攻略

会員ステージの種類・条件

dポイントクラブでは、過去6ヶ月間のdポイント獲得数、ドコモ利用期間に応じて1st、2st、3st、4st、プラチナの5つの会員ステージに区分されます。

  • 600ポイント未満 or ドコモ4年未満:1stステージ
  • 600ポイント or ドコモ4年:2stステージ
  • 1,800ポイント or ドコモ8年:3stステージ
  • 3,000ポイント or ドコモ10年:4stステージ
  • 10,000ポイント or ドコモ15年:プラチナステージ

ステージ判定対象期間・ステージ特典適用期間は「毎月ごと」となり、より細かくステージが変わるようになりました。

他社のポイントからdポイントに交換した分やアンケートで得たdポイントについては、この会員ステージ判定の対象にはなりません。

例えば、Pontaポイント1万ポイントをdポイントに交換したとしても、ゴールドステージにはなりません。ステージ判定には利用されるのは、 決済で付与されるポイントとなります。

dポイントの有効期限は、獲得月から48か月後の月末となります。4年とたっぷりあります。

ドコモショップ

ステージ判定となるdポイント獲得数には、算入されるポイントとされないポイントがあります。

区分アクション
ステージ判定対象
(○)
街やネットのdポイント加盟店での獲得(ポイントUP分は対象外)
ドコモの回線利用(dカード GOLDは特典は対象外)
dカードの利用
アクセサリーやオプション品
ステージ判定対象外
(×)
キャンペーン
アンケートでためる
ずっとドコモ割プラス
ドコモ子育て応援プログラム
更新ありがとうポイント
レシートでためる
歩いてためる
ポイント交換でためる
遊んでためる

今月のステージ、翌月の予定ステージ、ステージアップまで必要なポイントについては、dポイントクラブ会員サイトでいつでも確認できます。

dポイントクラブのステージ詳細

ステージがアップした場合、dポイントクラブのホーム画面でも案内されます。嬉しい瞬間!

dポイントクラブのホーム画面

ポイント付与率

ドコモの携帯電話料金の支払いで貯まるdポイントは、どのステージでも1,000円(税抜)あたり10ポイント(1%)となります。

ただし、dカード GOLDを保有していたら、100ポイント(10%)となります!

ドコモ携帯電話・ドコモ光料金の合計が月1万円以上の場合は、dカ-ド GOLDを保有すると非常にお得です。

dポイント加盟店でdポイントカードを提示した際には、0.5%~1%のdポイントを獲得できます。

dポイントをザクザク貯める方法・お得な使い方まとめ!2025年最新
NTTドコモの「dポイント」は、ドコモユーザーではなくてもお得に使える共通ポイントです。従来のドコモポイントから進化しま...

キャンペーン等で貯まる期間・用途限定のdポイントの使い道については、以下で丹念に論述しています。

dポイント(期間・用途限定)の使い方・使える店 2025!コンビニが便利!裏技で消化
dポイントというドコモの共通ポイントがあります。加盟店が拡大の一途を辿っており、大手共通ポイントの一角として存在感がUP...

ドコモ料金の割引かdポイント還元を享受可能

1%もしくは10%のdポイント還元とは別に、dポイントクラブの5つのステージに応じて、毎月ドコモ料金の割引かdポイント還元を享受できます。

dポイント付与だと1.2倍になるので、料金の割引よりもむしろ得します。

得られるdポイントは期間・用途限定ですが、ローソン・マクドナルド・マツモトキヨシ・高島屋などの加盟店で1ポイント単位で使えるので便利に消化できます。

ずっとドコモ割プラスでdポイント還元を選択した場合のポイント数(毎月)は下表のとおりです。

パケットパック名データ量2st3st4stプラチナ
ケータイパック2GB---360
データSパック2GB---720
データMパック5GB120240720960
ウルトラデータLパック20GB120240720960
ウルトラデータLLパック30GB240480720960
シェアパック55GB1202407201,200
シェアパック1010GB4807209601,200
シェアパック1515GB7209601,2001,440
シェアパック3030GB7209601,2001,440
ウルトラシェアパック5050GB9601,2001,4402,160
ウルトラシェアパック100100GB1,2001,4402,1603,000

2018年5月25日から開始したベーシックシェアパック、ベーシックパックは毎月の利用データ量に応じて還元ポイント数が決まります。

名前データ量dポイント還元ドコモ光
セット割
ドコモ光
ミニセット
2nd3rd4thプラチナ
ベーシックシェアパック~5GB1202407201,080960600
~10GB4807209601,2001,440600
~15GB7209601,2001,4402,160600
~30GB7209601,2001,4402,160600
ベーシックパック~1GB---240120120
~3GB---720240240
~5GB120240720960960600
~20GB120240720960960600

ただし、「dポイント還元ではなく料金の直接的な割引の方がいい」という方もいらっしゃるでしょう。その場合の割引金額(月額)は下表のとおりです。

パケットパック名データ量2nd3rd4thプラチナ
ケータイパック2GB-300
データSパック2GB-600
データMパック5GB-100-200-600-800
ウルトラデータLパック20GB-100-200-600-800
ウルトラデータLLパック30GB-200-400-600-800
シェアパック55GB-100-200-600-1,000
シェアパック1010GB-400-600-800-1,000
シェアパック1515GB-600-800-1,000-1,200
シェアパック3030GB-600-800-1,000-1,200
ウルトラシェアパック5050GB-800-1,000-1,200-1,800
ウルトラシェアパック100100GB-1,000-1,200-1,800-2,500

ベーシックシェアパック、ベーシックパックは下表のとおりです。

名前データ量2nd3rd4thプラチナドコモ光
セット割
ドコモ光
ミニセット
ベーシックシェアパック~5GB100200600900800500
~10GB4006008001,0001,200500
~15GB6008001,0001,2001,800500
~30GB6008001,0001,2001,800500
ベーシックパック~1GB---200100100
~3GB---600200200
~5GB100200600800800500
~20GB100200600800800500

dポイントクラブの優待特典はお得なクーポンがメイン

dポイントクラブクーポン

dポイントクラブの会員になると、ファストフード、カフェ、レストラン、ショッピング、旅行などで使える優待特典「dポイントクラブクーポン」が使えます。

dポイントクラブクーポン

dポイントクラブでは、ローソン、マクドナルド、ドトール、サンマルクカフェ、すかいらーく、眼鏡市場、洋服の青山などで使える割引クーポンがあります。

ドリンクのドリンクがワンサイズ上がるなどの特典があります。これ目当てで入るのも手です。

ドトールでは、ブレンドコーヒー(HOT) 、カフェ・ラテ(HOT/ICE)のサイズアップクーポンがあります。

dポイントクラブクーポン(ドトール)

サンマルクカフェでは、なんとコーヒー(M)が200円(税抜)、コーヒー(S)が150円(税抜)となります。

50円引きとなっており、強烈にお得です。ブレンド、アメリカン、アイスコーヒーが対象です。Sサイズだと25%OFFでお得です!

dポイントクラブクーポン(サンマルクカフェ)

ドコモの契約者以外でも、ドトールやサンマルクカフェのクーポンでお得にドリンクを飲めるのは大きなメリットです。その他のクーポン一覧は下表のとおりです。

ジャンル店名内容
カフェドトールコーヒー・カフェラテのサイズアップ
サンマルクカフェコーヒー割引
エクセルシオール カフェカフェラテのサイズアップ
コンビニローソンウチカフェスイーツ各種30円引き
ファーストフードケンタッキーフライドチキンチキン・飲み物などの割引
マクドナルドハンバーガー・飲み物などの割引
ピザハット山盛りポテトがセットに
サブウェイロースとビーフ・スープなどの割引
ロッテリアハンバーガー・飲み物などの割引
バーガーキングハンバーガー・飲み物などの割引
レストラン牛角「ピートロわさび醤油」無料(1組1皿)
ガスト
バーミヤン
ジョナサン
ドリンクバー割引
対象商品の割引
サンマルク3,000円(税別)以上飲食で
レストランパン1袋(5個入り)プレゼント
しゃぶしゃぶ温野菜500円割引
鎌倉パスタ10%OFF
バケットドリンクバー360円(税別)が無料
ラパウザ10%OFF
和食麺処 サガミ準備中
居酒屋鶏屋  東方見聞録10%OFF(1月末までは18%)
月の雫10%OFF(1月末までは18%)
黄金の蔵ジパング10%OFF(1月末までは18%)
金の蔵10%OFF(1月末までは18%)
甘太郎10%OFF
北海道10%OFF
NIJYU-MARU10%OFF
居酒家 土間土間1,000円割引(5,000円以上利用)
ショッピング洋服の青山メンズスーツ50%、レディーススーツ20%OFF
THE SUIT COMPANY1,000円割引
眼鏡市場5%OFF
ALOOK5%OFF
ラシックワンドリンク・料金割引・ハーブティープレゼント等(店舗による)
ハードオフグループ2,500円以上の不用品買い取りで観葉植物プレゼント
JAL PLAZA3%OFF
ドコモオンラインショップ携帯電話・タブレット購入でお野菜チャウダー4種セット
三越ドリンク・料金割引・ノベルティプレゼント等(店舗による)
大丸準備中
松坂屋名古屋店サービス延長・料金割引・ハーブティープレゼント等(店舗による)
岩田屋本店料金割引・デザートサービス等(店舗による)
CD/DVDタワーレコード3,000円(税込)以上購入で300円OFF
GEOレンタルDVD・ブルーレイ合計1,000円以上で100円OFF
写真55ステーションプリント10%OFF
パレットプラザプリント10%OFF
カメラのキタムラ年賀状注文10%OFF
デジカメプリント5%OFF
記録メディア10%OFF
スタジオマリオ通常価格1,512円(税抜1,400円)のキーホルダープレゼント
アミューズメントシダックス20%OFF
ビッグエコー一般料金から室料30%OFF(飲み放題・ドリンクバーは総額10%OFF)
イオンシネマ300円割引
リラクゼーション&ビューティーてもみんボディてもみんショートコース以上は5分延長
初来店の方は「タイムてもみん20分」もしくは「足裏ほぐし」20%OFF
TAYAグループ10%OFF
旅行オリックスレンタカー基本料金15%OFF(Sの付くクラスは5%OFF)
タイムズ カー レンタル基本料金10%OFF
JALパック3%~5%OFF
レジャー国立博物館入館料/観覧料の割引(東京・京都・奈良・九州)
大原美術館入館券(本館/分館/工芸・東洋館/児島虎次郎記念館)
1,300円⇒1,200円
趣味乗馬クラブクレイン乗馬スクールの割引
スポーツクラブNAS準備中
ABCクッキングスタジオWEB入会 「66%OFF」、体験レッスン 「無料」、オンラインストア全品 「10%OFF」
ホテルインターコンチネンタルホテルズレイトチェックアウト・レストラン10%OFFの優待券・客室内のインターネット無料、ベストフレキシブル料金より5-15%OFFなど(ホテルによる)
ホテルニューオータニdポイントクラブ限定の宿泊プラン
ロイヤルパークホテルズアーリーチェックイン、レイトチェックアウト、アップグレード、レストラン割引、リラクゼーション特典など(ホテルによる)
東急ホテルズdポイントクラブ会員限定プラン
ホテル近鉄ユニバーサル・シティdポイントクラブ会員限定プラン
ホテル京阪チェーンdポイントクラブ会員限定プラン
ホテル ユニバーサル ポートdポイントクラブ会員限定プラン
サンルートプラザ東京dポイントクラブ会員限定プラン、レストラン割引
オークラ ホテルズ&リゾーツdポイントクラブ会員限定プラン
ブライトンホテルズdポイントクラブ会員限定プラン
パーム&ファウンテンテラスホテルdポイントクラブ会員限定プラン

スペシャルクーポン

4stステージになると、映画館や遊園地、レストランで利用できる「スペシャルクーポン」が利用できます。特典の例は以下のとおりです。

  • イオンシネマ映画鑑賞券 通常1,800円→1,300円(毎週火曜日は1,100円)
  • TOHOシネマズ・ユナイテッドシネマ・シネプレックスの映画鑑賞券500円OFF
  • 事前購入での映画の割引(全国)
  • 大江戸温泉物語 入浴料 通常2,480円→2,000円
  • ラフィネギフトカード 割引
  • ティップネス 1回施設利用券が560円OFF/セントラルスポーツは460円OFF
  • 新江ノ島水族 税込2,100円→1,575円、サンシャイン水族館入場券 大人2,200円→1,700円
  • てもみん グループチケットが190円OFF
  • ホテルのレストランが12%~44%OFF

イオンシネマ等の映画館の割引も使いやすい特典です。映画をよくご覧になる方はかなりお得になりますよ!

イオンシネマ

スペシャルクーポンは、クラブオフ(Club Off)のリロクラブが運営するサービスです。福利厚生サービスが受けられるようなイメージです。

ブロンズステージが自動的に付帯するdカード(DCMX)を保有していればクラブオフ(Club Off)を利用できるようになるイメージです。

ジャンルスペシャルクーポン名割引価格通常価格割引率
レストラン帝国ホテル 東京 トラディショナルダイニング「ラ ブラスリー」(平日)ディナー食事券7,0009,50426%
帝国ホテル 東京 「パークサイドダイナー」 ランチ・ディナー食事券4,8007,50036%
帝国ホテル 東京 トラディショナルダイニング「ラ ブラスリー」(平日)ランチ食事券4500641030%
ザ・リッツ・カールトン大阪 「ザ・ロビーラウンジ」ディナー(フリーフロー)食事券65001209146%
ザ・リッツ・カールトン大阪 「ザ・ロビーラウンジ」ランチ食事券2980429431%
ホテルニューオータニ ベッラ・ヴィスタ ディナー食事券105001568133%
ホテルニューオータニ ベッラ・ヴィスタ ランチ食事券4900974250%
ホテルニューオータニ KATO'S DINING & BAR6100712814%
ホテルニューオータニ 中国料理「大観苑」平日限定ディナー食事券115001306812%
ホテルニューオータニ 中国料理「大観苑」平日限定ランチ食事券6300831624%
全国共通お食事券ジェフグルメカード500円券50枚セット24500250002%
ホテルユニバーサルポート ポートダイニング「リコリコ」ディナーバイキング食事券4000515022%
ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋 スカイレストラン&バー「スターゲイト」88001030015%
ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋 中国料理「花梨」ディナー食事券88001030015%
ザ・ペニンシュラ東京 中国料理「ヘイフンテラス」ランチ食事券4700696933%
ザ・ペニンシュラ東京 中国料理「ヘイフンテラス」ディナー食事券85001380038%
ザ・ペニンシュラ東京 ステーキ&グリル「Peter」月~土限定ランチ食事券4100598031%
ザ・ペニンシュラ東京 ステーキ&グリル「Peter」ディナー食事券84001496544%
映画イオンシネマ映画鑑賞チケット毎週火曜日・ドコモチューズデー1,1001,80039%
TOHOシネマズ 映画鑑賞チケット1,3001,80028%
OS共通シネチケット1,4501,80019%
イオンシネマ映画鑑賞チケット1,3001,80028%
アレックスシネマ鑑賞券映画鑑賞チケット1,3001,80028%
ユナイテッド・シネマ/シネプレックス映画鑑賞チケット1,3001,80028%
ゲオディノス映画鑑賞チケット1,3001,80028%
109シネマズ&ムービル映画鑑賞チケット1,3001,80028%
テアトルサンク1,3001,80028%
フォーラムネットワーク映画鑑賞券1,3001,80028%
特定の映画の鑑賞券 30-50円引き--3-6%
夜景・イルミ横浜マリンタワー 展望フロア入場券 中学生以上40075047%
東武動物公園 ワンデーパス2,6004,80046%
リザーブドクルーズ 赤レンガ倉庫 横浜クルーズ 乗船引換券(大人)8501,20029%
よみうりランドワンデーパス(3歳以上)2,8004,00030%
パレットタウン大観覧車 平日限定大観覧車チケット(4歳以上)80092013%
奥河内イルミナージュ/大阪府立花の文化園 入場券8001,00020%
須磨アクアイルミナージュ/神戸市立須磨海浜水族園 入場券1,6002,00020%
遊園地・水族館・動物園サンリオピューロランド パスポート大人1枚+小人(3歳~17歳)1枚セット5,8006,50011%
レゴランド(R)・ディスカバリー・センター大阪 入場チケット(全日券)1,6502,50034%
レゴランド(R)・ディスカバリー・センター大阪 入場チケット(平日券)1,4502,50042%
レゴランド・ディスカバリー・センター東京 入場券1,4002,30039%
マダム・タッソー東京 入場券/大人・小人共通(3歳以上)1,0002,00050%
野外民族博物館 リトルワールド 入館券(大人)1,3001,70024%
南知多ビーチランド&南知多おもちゃ王国 入館券 大人1,3001,70024%
東山動植物園入園券 大人42050016%
東映太秦映画村 入場券/大人1,8002,20018%
東京ジョイポリスパスポート券/大人2,5003,90036%
ポルトヨーロッパ入園&スタンダードパス2,8003,60022%
フィールドアスレチック 横浜つくし野コース トムソーヤ冒険の森48080040%
スペースワールド フリーパス4,1204,4207%
ブラジリアンパーク鷲羽山ハイランド入国券+フリーパスポート券/小学生以上1,7502,80038%
運動の森自然公園 成田エアポートコース50085041%
名古屋港水族館 入館券/大人1,6002,00020%
神戸市立須磨海浜水族園 入園料1,1701,30010%
マリンワールド海の中道 入館料 大人1,9602,1609%
新潟市水族館マリンピア日本海 大人1,2001,50020%
しまね海洋館アクアス 入館券/大人1,3001,54016%
エンターテイメントシルク・ドゥ・ソレイユ「トーテム」/お台場ビックトップ 12,00013,50011%
なんばグランド花月 指定席予約引換券4,0004,70015%
猫カフェ MoCHA(池袋店・渋谷店) 共通チケット/60分無料ご利用券(ドリンクバー付)1,3001,67422%
新宿末廣亭 平日限定ご入場券2,2503,00025%
ルミネtheよしもと 予約引換券/土日祝公演3,8004,20010%
ルミネtheよしもと 予約引換券/平日昼公演1,8002,00010%
よしもと祇園花月 指定席予約引換券3,2004,20024%
国立演芸場 演芸 指定席引換券1,4002,10033%
スポーツ・フィットネスティップネス 1回施設利用券1,6002,16026%
明治神宮外苑アイススケート場 フリータイム滑走券 大人6001,34055%
セントラルスポーツ1回施設利用券※別途現地にて施設使用料5401,00046%
新横浜スケートセンター 滑走券5001,20058%
studio yoggy 1回チケット2,7003,24017%
スポーツクラブNAS 1回施設利用券1,6002,16026%
コ・ス・パ  1回施設利用券1,8002,16017%
日帰り湯・スパ横浜みなとみらい万葉倶楽部 フリーセット入館券(セルフワンドリンク付)2,6003,32622%
てもみんグループチケット 1080円チケット8901,08018%
箱根小涌園「ユネッサン」 パスポート2,6604,10035%
スパリゾートハワイアンズ 入場券2,2803,24030%
博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯 入場券+ワンドリンク1,6202,55036%
タイムズ スパ・レスタ 全日入館券2,0502,92530%
リラクゼーションスペース Raffine 1,9402,16010%
横浜天然温泉スパ イアス 入館券 大人1,7502,67034%
神戸ハーバーランド温泉万葉倶楽部 万葉倶楽部神戸館入館券1,7002,48432%
大江戸温泉物語 入浴料2,0002,48019%
有馬温泉 太閤の湯 入場券1,7202,60034%
美術展日伊国交樹立150周年記念 カラヴァッジョ展/国立西洋美術館一般1,3001,60019%
「安田靫彦(やすだ・ゆきひこ)」展/東京国立近代美術館一般1,1001,40021%
スタジオ設立30周年記念 「ピクサー展」/東京都現代美術館 企画展示室1F/3F1,2001,50020%
その他多数の美術展300-500円OFF--20%前後

他に類似の特典が無条件で利用できるクレジットカード・サービスとしては、ルミネカードの「LUMINE STYLE」があります。

プラチナクーポン・dマーケット特典

プラチナステージだと、お得な特典が抽選で無料プレゼントされる「プラチナクーポン」が利用できます。

プラチナクーポンのプレゼント内容の代表例は以下のとおりです。

  • ローソン・ファミリーマートで使える「スイーツやできたてフード引換券」
  • イオンシネマなどの「ペア映画チケット」
  • タリーズのカフェラテなどのドリンクチケットやタリーズカード
  • USJのスタジオ・パス(ペア)、ドコモラウンジ利用
  • 劇団四季のミュージカルチケット(ペア)
  • 宝塚歌劇の公演チケット(ペア)
  • JALのおもてなし空間(おつまみ、ビール・コーヒーなどのお飲物サービス)
  • ホテル&レストランランチ
  • 温泉旅館&シティホテル宿泊プラン(ペア)
  • JAL旅行券(30,000円分)
  • 全国百貨店共通商品券(30,000円分)
  • ポインコグッズ
  • dミュージック1曲無料クーポン

dブックで小説やマンガ等の電子書籍を購入できるdコイン500円分、ドコモグループ運営サイトのクーポン1,000円分のプレゼントがあったこともあります。

JALのおもてなし空間はサクララウンジのことです。国内線だけでなく国際線も対象でJALフライト時に利用可能です。

1日あたり入れる組数が空港ごとに定められています。2018年4月時点では当選確率は極めて高い状況となっています。私は一度たりとも外れたことはありませんでした。

dポイントクラブのプラチナクーポン (サクララウンジ当選画面)

ラウンジ利用希望日の約2週間前に抽選に応募する流れになります。1週間程度の期間内に1回だけ抽選に参加できます。

サクララウンジ居心地最高レベルの快適で素敵な空間のラウンジです。国内線、国際線のいずれもゴージャスです。一例として羽田空港国際線のサクララウンジは秀逸でした。

また、ソフトドリンクだけではなくビール等のアルコール飲み放題、おつまみ、シャワー、マッサージチェア、スマホ充電器、アロマ、雑誌・新聞などが揃った至高の空間です。

羽田空港のサクララウンジ・ダイヤモンドプレミアムラウンジの入口

飛行機での旅行・出張・帰省が非常に快適になりますね。以下は羽田空港の国内線のサクララウンジです。

サクララウンジの看板

快適で落ち着ける空間にて、アロマの香りでリラックスできます。高級マッサージチェアもあり、心身ともに疲れを癒せます。

サクララウンジサクララウンジ(羽田空港)サクララウンジのマッサージチェアー

国内線のラウンジでもビールやウイスキー等のアルコール、おつまみ(柿の種&ピーナッツ・スナック)が設置。コーヒー・ジュース・お茶・トマトジュース・ミネラルウォーターなどソフトドリンクもあります。

サクララウンジのビールサーバーサクララウンジ(羽田空港)のウイスキーとお茶類 サクララウンジ(羽田空港)の水・牛乳・トマトジュース サクララウンジ(羽田空港)のコーヒーマシンサクララウンジnおつまみJALのサクララウンジのビールとスナック

羽田空港国内線のサクララウンジには、シャワーも設置。キレイな上質のブースでサッパリと体を洗い流すことができます。歯ブラシ・ヒゲソリ等のアメニティももらえます。綿棒もあります。

前の日は帰宅が遅くなるなどで疲れきってバタンキューとなり、シャワーに入っていない場合や、歯磨きがしたい場合などは便利です。

サクララウンジのシャワー(羽田)サクララウンジ(羽田空港)の洗面台・脱衣スペースサクララウンジの歯ブラシ

サクララウンジを出たらすぐに搭乗口なのが絶大なメリットですね。ラウンジに流れるアナウンスを聞いてから出発しても、優先搭乗に十分に間に合います。

搭乗の直前まで居心地が秀逸なラウンジで快適に過ごせます。

サクララウンジ(羽田空港)の出口

まとめ

2015年12月1日にドコモプレミアクラブがdポイントクラブになり、ドコモポイントがdポイントになってdポイントカードがリアル店舗で利用できるようになりました。

誰でもdポイントクラブ クーポンを利用可能となっており、カフェやファミレス等でのお得な優待・割引を享受できます。

ドコモ以外の通信事業者であるau、ソフトバンク、ワイモバイル、MVNOを使っている方も、dポイントクラブへの加入を検討しえます。年会費無料なので万人にとって使いやすいメンバーシップ・プログラムです。

また、DCMXはdカードとなり、ドコモユーザーでなくても契約可能となりました。ドコモのクレジットカードらしいハイスペック・カードです。

dカードとdカード GOLD

2018年5月1日からはdポイントクラブがリニューアルされて、ドコモの長期契約者に対する優遇がUPしました。

dカードを持つと、カード利用でdポイントを貯めることができ、dポイントクラブの上位ステージ達成に役立ちます。ローソンでは最大5%還元となります。

dカード 2025!年会費・ポイント・特典・旅行保険を徹底解説
dカードというクレジットカードがあります。NTTドコモと三井住友カードが提携して発行しています。三井住友カードは黒子の役...

ドコモユーザーですと、ドコモ利用料金10%還元、携帯電話の10万円までの補償などが絶大なメリットであるdカ-ド GOLDが引き続きお得です。

最上級会員資格のプラチナ達成条件の半年間で1万ポイントは厳しいですが、dカードをメインカードとして日常的に利用していけば、十分にクリアできます。

プラチナクーポンも利用できて、ドコモで至れり尽くせりのベネフィットを享受できます。

dカードGOLDは最大10万円のケータイ補償も大きなメリットです。紛失・盗難、修理不能時に最大10万円が補償されます。

10万円あったらiPhoneでもほぼカバーできますね。しかも補償期間は購入から3年以内とたっぷりです。

dカード ゴールドのケータイ補償は最大10万円!iPhoneや機種変更まで解説
「dカード」というドコモが発行しているクレジットカードがあります。ドコモ関連のベネフィットが充実しているのが特徴です。...

年100万円以上の利用で10,000円(税抜)分の携帯電話・dショッピング・d Fashion・dブック等の割引クーポンが得られます。年200万円以上使う場合は年2万円(税抜)相当もお得になります。

年100万円以上クレジットカードを利用する場合は、「dカード GOLD年間ご利用額特典」だけで年会費をカバーできます。

海外旅行傷害保険も充実しており、空港ラウンジも使えます。年間300万円までのショッピング保険もあります。

iPhoneを使っていて、携帯の利用料金が多めの方は大きなメリットがあります。詳細は以下で徹底解説しています。

dカード GOLD 2025!年会費・ポイント・メリット・特典を解説
dカード ゴールドというクレジットカードがあります。NTTドコモと三井住友カードが提携して発行しています。三井住友カードは...

一般カードとゴールドカードの相違点については、以下で精緻に分析しています。

dカードとdカード GOLDを比較!どっちがおすすめか解説!2025
dカード、dカード GOLDというクレジットカードがあります。NTTドコモと三井住友カードが提携して発行しています。三井住友カ...

どちらもドコモのクレジットカードらしいハイ・クオリティです。クレジットカードの真髄を極める垂涎のベネフィットを享受できます。

ドコモのdカードご担当者4名とまつのすけ

以前NTTドコモに取材に行き、dカードをご担当なさっているスマートライフビジネス本部 金融ビジネス推進部の井芹さん、梶浦さん、久保田さん、井崎さんにインタビューしました。

dカードの特徴・歴史、dポイント、充実の特典、海外サポート、ゴールドカードのベネフィット、付帯保険、セキュリティの取組み、スマホアプリなどについて取材しています!

ドコモのクレジットカード「dカード」に取材インタビュー!貴重なお話を聴き倒しました!
日本で大人気クレジットカードの一つがdカードです。ローソン・マツモトキヨシ・髙島屋・ノジマなどで高還元のクレジットカー...

dカード、dカード GOLDには虎に翼、弁慶に薙刀の威力があり、優美なスペックが燦然たる輝きを放っていると改めて感じました。

dカードとDCMXの違いについては以下にまとめています。

ドコモからdカードが登場!DCMXとの違いを比較!
2015年11月20日から、ドコモのクレジットカード「DCMX」が「dカード」に変わります。基本的にはサービス内容に変更はありませ...

一般カードもゴールドカードもお得なベネフィットが豊富なハイ・クオリティー・カードです。

クレジットカードの専門家・岩田昭男さん

クレジットカードの専門家・岩田昭男さんも、おすすめのゴールドカードとしてdカードGOLD、「コンビニがお得なカード」としてdカードを挙げられていました。

クレジットカードの「真の専門家」がおすすめするクレカを大公開!
世の中には膨大な数のクレジットカードがあります。どれがいいのか分からなくなってしまうことも多いですね。特に2枚持ち・3...

また、クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんも、ローソンでおすすめのカードとしてdカード、ゴールドカードとしてdカードGOLDを挙げていらっしゃいました。

クレジットカードの専門家・菊地崇仁さん

dカード、dカード GOLDはクレジットカードのレジェンドも高く評価しているクレジットカードです。

おすすめのクレジットカード決定版2025!専門家の推奨クレカを紹介
インターネットの普及でオンラインで決済する頻度というのが日本中で高まっています。そうした情勢下、クレジットカードはも...
ゴールドカードの決定版!専門家・菊地崇仁さんの推奨を大公開!
ネット通販・オンライン課金の普及でクレジットカードはもはやマストアイテムといっても過言ではありません。やはりクレカの...

-キャッシュレス決済, ポイント, 通信費
-