ホットペッパーグルメというリクルートの飲食店サイトがあります。クーポンやメニュー、店の雰囲気のみならず、食事券を買ったり予約ができます。食事券の購入でPontaポイントが貯まります。
居酒屋のイメージがありますが、ランチ1,000円強のイタリアンや、ホテルのレストランや一軒家レストランもあります。HOT PEPPERというフリーペーパーの時代から着実に進歩しています。
ホットペッパーグルメのお食事券、買い方の手順、Pontaポイントの貯まり方について解説します。
公式サイトホットペッパーグルメ 公式ページ
飲み会のみならず、レストランも予約でポイントが付与
ホットペッパーグルメの利用法としては、飲み会やレストランの予約に使うことが考えられます。
ホットペッパーグルメのサイトから予約すると、一定のポイントを獲得可能。時期・時間帯によってポイント数は変動します。
例えば「予約人数×50ポイント」を獲得できる店舗・時間帯では、10人の予約だと500ポイント還元です。
2015年11月半ばまでは貯まるポイントはリクルートポイントでしたが、現在はPontaポイントが貯まるようになりました。
貯まったPontaポイントは、じゃらん・ホットペッパーなどのリクルート系のサービスで利用することもできますし、ローソン・ケンタッキー・apollostationなどの多様な店舗で使うこともできます。Pontaポイントについては以下で徹底解説しています。
更に一部の店舗では、通常1人あたり50ポイントなのが3倍の150ポイントになるなど、お得なキャンペーンが開催される時期があります。
ポイントの内訳は、Pontaポイント50ポイントと、ホットペッパーグルメ限定で使えるポイント100ポイントだった実績があります。10人だと1,500ポイントで、かなりお得になりますね。
更に過去には「幹事さん分おごっちゃいます!キャンペーン期間中に予約すると最大5,000ポイントプレゼント」というキャンペーンを行っていた時期もあります。
ポイント付与額は、ホットペッパーグルメ限定ポイント1,000ポイント×予約人数分で、最大5,000ポイントとパワフル!
1人での予約でも1,000ポイントもらえました。ホテルのレストランなどは1人でも利用可能です。
- 1名での予約:1,000ポイント
- 2名での予約:2,000ポイント
- 3名での予約:3,000ポイント
- 4名での予約:4,000ポイント
- 5名以上の予約:5,000ポイント
ホットペッパーグルメは定期的にこのようなキャンペーンを開催しています。
もちろん普通のクーポンも使えます。企業が経営している店舗ですと、クーポン使用時も内容に変更はない店舗がほとんどです。
ホットペッパーグルメでは定期的にこのようなお得なキャンペーンが開催されています。
ホットペッパーお食事券でポイント付与
ホットペッパーグルメには、「ホットペッパーお食事券」というサービスがあります。
1,000円とか2,000円といったお食事券を、Pontaポイント・リクルートポイントで購入することもできますし、クレジットカードで買うこともできます。
ホットペッパーグルメ限定ポイントは、ホテルのランチで消化するのがベストです。
ホットペッパーお食事券の購入金額の2%のPontaポイントが貯まります。割引タイプのお食事券と、クーポンと併用できるお食事券の2種類があります。
例えば、行きたい店のお食事券2,000円分を買って、当日お店でスマホの画面を見せるか印刷して提示すると、2,000円引きとなります。
お会計が2,500円だった場合、2,000円のお食事券と500円の現金などで支払うことになります。
行きたいお店にお食事券がある場合は、事前に買っておくと更にお得になります。有効期間は購入から概ね2ヶ月間程度です。有効期限は切れないように行くことが決まってから買うのがおすすめです。
ホットペッパーお食事券の買い方・使い方の手順
ホットペッパーお食事券は慣れていないと購入手順が分かりづらいです。手順を解説します。
ここではホテル日航東京 テラス オン・ザ・ベイを例にご説明します。ランチだと3,000円くらいで食事ができます。
ホテルのレストランはディナーは高い傾向にありますが、ランチだと、2,000~5,000円程度で美味しい食事をそこそこの値段で食べれられます。ビュッフェだとたらふく食べられてお得感がありますね。
まず、ホットペッパーグルメのサイトで普通に行きたいお店のページに行きます。
お店の右側に「ポイントでお食事券GET」という項目があるお店は、ホットペッパーお食事券を買えます。買う場合は、そのボタンをクリックします。
お食事券の画面で、購入する金額を選択して、「購入する」という赤いボタンをクリックします。
ホットペッパーお食事券の購入に以前はPonta・リクルートポイントを利用できましたが、現在は不可能です。
支払い方法はクレジットカードのみに改悪されました。
ホットペッパーお食事券の購入で、Pontaポイントが2%貯まります。普通に予約したら何もなしなので地味に嬉しいです。
購入したお食事券は、印刷して当日お店で渡してもいいですし、スマホの会員画面からお食事券を出して、店員さんに見せても大丈夫です。
店員さんが「利用済み」にする手続きをします。当たり前の話ですが、一度使ったらもう使えなくなります。
リクルートカードだとポイント二重取り
ホットペッパーグルメのお食事券や、当日、お店での決済にクレジットカードを使うと、クレジットカードのポイントも貯められます。
リクルートのクレカ「リクルートカード」を使うと、リクルートポイントとPontaポイントの両方が得られます。リクルートポイントはPontaポイントにも交換できるのでとても利便性が高いです。
将棋において飛車だけよりは、飛車・角の方が強いのと同様に、ポイントも一つだけよりは二つ獲得できる方が嬉しいですね。
2015年春からはJALマイルとPontaポイントが相互交換も始まり、Pontaポイント・リクルートポイントの利便性がますます向上します。
リクルートカードについては以下で解説しています。年会費が有料のリクルートカードプラスは還元率が日本最高峰でしたが、改悪されて新規発行が停止されました。
専門家がおすすめのJCBカードでもあり、実際に発行して使い倒したところ、日々のお買い物や電子マネーチャージでザクザクとポイントを得られました。
活用していくと家計が頑健化します。日々の生活を豊かに彩ることができます。
クレジットカードの専門家・岩田昭男さんも、おすすめの「高還元カード」としてリクルートカードを挙げられていました。
また、クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんは、電子マネーチャージにおすすめのカードとしてリクルートカードを挙げていらっしゃいました。
リクルートカードはクレジットカードのレジェンドも高く評価しているハイ・クオリティー・カードです。
まとめ
ホットペッパーグルメは送別会・新年会・懇親会などのお店の予約や、ホテルのランチ、レストランの食事の予約でお得にPontaポイントを貯められます。
意外なところでは、ビッグエコー・ジョイサウンド・カラオケ館などのカラオケの割引クーポンも豊富です。
「スケジュール調整くん」という無料のサービスも便利です。開催したい飲み会のスケジュール調整ページができて、参加者を招待すると、参加メンバーが空いている日程を共有しながら、開催日を決められます。
もちろんお店は食事・雰囲気・立地・価格を総合考慮するのが一番で、ポイントはあくまでおまけですけれども、空前の低金利の情勢においては、このような工夫にコツコツと取り組むのが大事だと思います。
2017年4月3日からはネット予約でPontaポイントが使えるようになりました。ポイントが使える飲食店では、使うPontaポイントを100ポイント以上から選択して予約できます。
会計時には予約時に指定したPontaポイント分がマイナスされます。例えば7,000円の会計で500ポイントを使った場合は6,500円での支払いでOKとなります。
私もフル活用して貯まったポイントを活用して、生活をより楽しくしています。