ゆうちょ銀行はクレジットカードも発行しています。「JPバンクカード」という名前です。VISA、マスターカード、JCBの三種類です。
- JP BANK VISAカード
- JP BANK マスターカード
- JP BANK JCBカード
各国際ブランドごとに更に複数種類のカードがあります。ゆうちょ銀行のクレジットカード(JPバンクカード)についてまとめます。
JP BANK VISAカード/マスターカードの種類
ゆうちょ銀行のクレジットカードのうち、VISAとMastercardブランドは、三井住友VISAカードで有名な三井住友カードと提携して発行しているカードです。
普通カード、ゴールドカード、満18歳~29歳の若年層限定カード「JP BANK VISAカード ALente(アレンテ)」があります。
また、普通カードとゴールドカードには、ゆうちょ銀行のキャッシュカード機能がある一体型と、ないタイプの両方があります。若年層限定カードは一体型のみです。
カード名 | キャッシュカード機能 | |
---|---|---|
あり(一体型) | なし | |
JP BANK VISAカード JP BANK マスターカード | ○ | ○ |
JP BANK VISAカード ゴールド JP BANK マスターカード ゴールド | ○ | ○ |
JP BANK VISAカード ALente(アレンテ) | ○ | × |
JP BANK VISAカード/マスターカード
年会費
年会費は、初年度は無料、翌年度以降は1,250円(税抜)です。高校生を除く満18歳以上の方が申し込めます。
家族会員の年会費は、初年度は無料、翌年度以降は400円(税抜)です。
JP BANK カードで公共料金等を支払ったり、給与・年金の受取りがあると、年会費を無料にすることができます。
以下のどれかの条件を満たすと、本人会員・家族会員のいずれも無料になります。
- 対象となる公共料金等の支払い
- ゆうちょ銀行の給与預入を利用
- ゆうちょ銀行の年金自動受取りを利用
- 直近1年間のお買物 金額累計が30万円以上
公共料金等の支払いはJP BANK カードでの支払いが必要です。自動払込み(口座からの引き落とし)で払っていても年会費は優遇されないので気をつけましょう。
ポイント
日常のお買い物でJP BANK カードを利用すると、使った金額に応じて「JPバンクカードポイント」が貯まります。公共料金の支払いもポイント付与の対象です。
クレジットカードでのショッピング利用1,000円ごとに1ポイントです。1ポイントの価値は5円ですので、還元率は0.5%です。
貯まったポイントはVJAギフトカード(VISAのみ)、キャッシュバック(Mastercardのみ)、カタログギフト等に交換できます。利便性が高い交換先です。
特典名 | ポイント数 | 交換先金額 | 還元率 |
---|---|---|---|
かんぽの宿 宿泊利用券 | 200 | 1,000 | 0.50% |
VJAギフトカード(※VISAのみ) | 1,000 | 5,000 | 0.50% |
キャッシュバック(※マスターカードのみ) | 200 | 600 | 0.30% |
選べるギフト 鳥コースA | 600 | 3,270 | 0.545% |
自治体ポイント | 100 | 500 | 0.50% |
還元率はキャッシュバックのみ0.3%で他は0.5%です。この中ではVJAギフトカードが百貨店、イオン、イトーヨーカドー等で利用できるので便利です。
VJAギフトカードに交換できるのはVISAだけなので、国際ブランドに拘りがなければVISAが無難です。 提携先のポイント・マイルにも交換できます。
ポイント名 | ポイント数 | 交換先金額 | 還元率 |
---|---|---|---|
Tポイント | 200 | 900 | 0.45% |
楽天ポイント | 200 | 1000 | 0.50% |
楽天Edy | 200 | 1000 | 0.50% |
dポイント | 200 | 1000 | 0.50% |
Pontaポイントプログラム | 200 | 1000 | 0.50% |
ANAマイル | 200 | 600 | 0.30% |
PiTaPaショップdeポイント | 200 | 1000 | 0.50% |
ビックポイントサービス | 200 | 1000 | 0.50% |
かんぽの宿 メンバーズカードポイント | 200 | 1000 | 0.50% |
提携先のポイントでは、Tポイントのみ還元率が0.45%に低下します。それ以外は0.5%です。
ANAマイルに交換した場合、マイル付与率は0.3%となります。1マイルの価値を2円と考えるならば、還元率0.6%となります。
かんぽの宿の宿泊券やポイントに全く優遇がないのが意外です。そこは少し優遇した方が選択する人が増えて日本郵政グループとしてはいいと思います。
ポイント有効期間は2年間。ボーナスポイントなどの特別ポイントも同様となります。
充実のセキュリティ
クレジットカードには不正利用のリスクが伴いますので、できる限りセキュリティがしっかりしているのが理想です。
この点、JP BANK VISAカード/マスターカードはICチップを搭載しており、高度な暗号化技術によって守られています。
また、JP BANK VISAカード/マスターカードの発行元である三井住友カードは、セキュリティが充実しています。
2013年8月に某有名掲示板からカード情報を含んだ情報流出が発生した際にも、「不正利用を24時間体制で監視し、万が一、不正使用され被害が発生した場合にもすべて補償する」というリリースをいち早く発表しました。「神対応」と呼ばれました。
セキュリティ専門の部署があり、独自の不正検知システムが24時間365日稼働しており、全世界のカード利用のトランザクションをチェックしています。
不正検知システムの精度は高く、すり抜ける不正使用は極めて少なくなっているようです。
VISAインターナショナルから、セキュリティが高い会社に対する表彰があり、アジア・パシフィック地域では、三井住友カードだけが表彰されたことがあります。
セキュリティの部分では国際ブランドの運営元のVISAからも高い評価を受けています。三井住友カードにインタビューした際に頑健性を強く感じました。
もちろん、万が一の盗難・紛失時の補償はありますし、インターネットで不正に利用された際にも、損害額が補償されます。
その他
公共料金をカード払いにすると、リボ払いの手数料率が最大2.0%優遇されます。「生活deリボ割」という名前です。
しかし、リボ払いの手数料を支払うのは馬鹿らしいので支払わないようにしましょう。
紛失・盗難などでカードを再発行する場合は1,000円(税抜)の手数料がかかります。利用枠は、カードショッピングが10~80万円、キャッシング利用枠が0~30万円です。
カードの有効期限が切れる際には、JP BANK VISAカード/マスターカードは、審査のうえ更新カードが発行されます。
有効期限月の2年前から2か月前の末日までの間にクレジットカードとしての利用がない場合、審査が却下される場合があります。その場合は、ゆうちょ銀行のキャッシュカードが送られてきます。
普段はあまり使わなくてもクレカを更新したい場合は、更新前には一定程度使うようにしましょう。
JP BANK カード ゴールド(Visa/マスターカード)
年会費
年会費は10,000円(税抜)です。満25歳以上で安定した収入がある方が申し込めます。
家族会員の年会費は無料です。家族会員は有料というゴールドカードがある中で無料なのは嬉しいですね!
年間のカードショッピング利用額に応じて優遇があります。前年2月~当年1月請求分のお買物金額の合計に応じて、年会費の割引が受けられます。
- 100万円~300万円未満:翌年度:8,000円(20%優遇)
- 300万円以上:翌年度:5,000円(半額)
ポイント
日常のお買い物でJP BANK カードを利用すると、使った金額に応じて「JPバンクカードポイント」が貯まります。
基本還元率は1%であり、ゴールドカードは一般カードに比べて2倍!
ゴールドカードでも一般カードと還元率は変わらないカードが多い中で、JP BANK VISAカード ゴールドはポイント2倍になるのは大きなメリットです。
貯まったポイントの交換先は一般カードと同じです。基本的にはVJAギフトカードが使いやすくておすすめです。
ポイント有効期間は一般カードと同じ2年間です。ボーナスポイントなどの特別ポイントも同様となります。
ゴールドカード限定特典の概要
ゴールドカード限定の特典として、以下の特典が用意されています。
- 空港ラウンジサービス(全国主要空港)
- 最高5,000万円の海外・国内旅行傷害保険
- 年間300万円までのお買物安心保険(ショッピング保険)
- サポート・サービス「VJデスク」
ゴールドカードらしい特典が付帯しています。JPバンクカードは券面だけが金色のなんちゃってゴールドではなく、しっかりと充実した特典がついています。
空港ラウンジ一覧
JP BANK VISAカード/MasterCard ゴールドを保有していると、以下の国内主要ラウンジが使えます。
ソフトドリンク、インターネットの無線LANなどは無料で使えます。アルコール類・コピー・FAX(有料)もあるラウンジが多いです。
ラウンジによっては無料のアルコール類があったり、シャワールーム(有料)が設置されています。
成田のIASS EXECUTIVE LOUNGE 1/2、中部のプレミアムラウンジ セントレア、熊本のラウンジ ASOは、無料アルコールのサービスがあります。
地域 | 空港名 | ラウンジ名 |
---|---|---|
北海道 | 新千歳空港 | スーパーラウンジ ノースラウンジ |
函館空港 | 国内線ビジネスラウンジ | |
旭川空港 | ラウンジ大雪(TAISETSU) | |
東北 | 青森空港 | エアポートラウンジ |
秋田空港 | ラウンジロイヤルスカイ | |
仙台空港 | ビジネスラウンジ EAST SIDE | |
関東 | 羽田空港 | 第1旅客ターミナル POWER LOUNGE CENTRAL POWER LOUNGE NORTH / SOUTH 第2旅客ターミナル エアポートラウンジ(南) POWER LOUNGE CENTRAL POWER LOUNGE NORTH 第3旅客ターミナル SKY LOUNGE / SKY LOUNGE SOUTH |
成田国際空港 | IASS EXECUTIVE LOUNG 1 IASS EXECUTIVE LOUNG 2 (各アルコール1杯無料) | |
中部< 北陸 | 新潟空港 | エアリウムラウンジ |
富山空港 | ラウンジ らいちょう | |
小松空港 | スカイラウンジ白山 | |
富士山静岡空港 | YOUR LOUNGE | |
中部国際空港セントレア | プレミアムラウンジ セントレア(アルコール無料) | |
関西 | 大阪国際空港 (伊丹空港) | ラウンジオーサカ |
関西国際空港 | カードメンバーズラウンジ 六甲/アネックス六甲/金剛/比叡 | |
神戸空港 | ラウンジ神戸 | |
中国 | 岡山空港 | ラウンジ マスカット |
広島空港 | ビジネスラウンジ もみじ | |
出雲縁結び空港 | エアポートラウンジ | |
米子鬼太郎空港 | ラウンジ DAISEN | |
山口宇部空港 | ラウンジきらら | |
四国 | 高松空港 | ラウンジ讃岐 |
松山空港 | ビジネスラウンジ | |
徳島空港 | エアポートラウンジ ヴォルティス | |
九州 沖縄 | 北九州空港 | ラウンジひまわり |
福岡空港 | くつろぎのラウンジTIME ラウンジTIMEインターナショナル | |
長崎空港 | ビジネスラウンジ アザレア | |
大分空港 | ラウンジ くにさき | |
阿蘇くまもと空港 | ラウンジ ASO(アルコール無料) | |
宮崎ブーゲンビリア空港 | ブーゲンラウンジひなた | |
鹿児島空港 | スカイラウンジ菜の花 | |
那覇空港 | ラウンジ華~hana~ | |
ハワイ | ダニエル・ K・イノウエ 国際空港 | IASS HAWAII LOUNGE |
以下は関西国際空港のラウンジ「比叡」です。アルコールはありませんが、コーヒー・お茶・お水・野菜ジュース・ジュースなどソフトドリンクは充実しています。
ソファータイプの椅子、普通の椅子など複数のタイプが有り、電源コンセントが机の脇にある席もあります。
おつまみが豊富で、おかき・チョコ・柿の種が用意されており、ビジネスの仕事ができるデスクもあります。
ショッピング保険
ショッピング保険には、1事故につき3,000円の自己負担があります。補償期間は、購入日および購入日の翌日より90日間です。
自転車・自動車およびこれらの付属品、サーフボード、携帯電話、コンタクトレンズ、チケット、乗車券、動物、植物、食料品など一部対象とならないモノがあります。
保険金請求手続きの際、商品購入時の売上票(お客さま控・レシート等)が必要となりますので、90日間は保管しましょう。
海外旅行傷害保険
利用付帯ではなく、自動付帯なのが大きなメリットです。傷害死亡・後遺障害のみ利用による上乗せがあります。
補償内容・補償金額は下表のとおりです。
補償内容 | 補償金額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 最高5,000万円(内4000万は利用付帯) |
傷害治療費用 | 最高300万円 |
疾病治療費用 | 最高300万円 |
賠償責任 | 最高5,000万円 |
携行品損害 | 最高50万円(自己負担額3,000円) |
救援者費用 | 最高500万円 |
家族特約 | 付帯あり |
本会員・家族会員以外の家族にも、海外旅行傷害保険が自動付帯されます。
家族の範囲は、満19歳未満の方で、会員と生計を共にする同居の親族、または別居の未婚の子供です。いくら盃を交わした兄弟だとしても対象外です。
事故発生時、発病日または費用発生日において、上記に該当する親族が対象です。満19歳の判断基準は旅行出発日時点の年齢により判断します。
家族特約の補償内容・補償金額は下表のとおりです。
補償内容 | 補償金額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 最高1,000万円 |
傷害治療費用 | 最高200万円 |
疾病治療費用 | 最高200万円 |
賠償責任 | 最高2,000万円 |
携行品損害 | 最高50万円(自己負担額3,000円) |
救援者費用 | 最高200万円 |
国内旅行傷害保険
国内航空機・船舶・バス・タクシーなどの「公共交通乗用具」に搭乗中のケガ、宿泊施設に宿泊中の火災等によるケガ、宿泊を伴う「募集型企画旅行」に参加中のケガが補償されます。
自動付帯です。傷害死亡・後遺障害のみ利用による上乗せがあります。
公共交通乗用具とは、航空法、鉄道事業法、海上運送法、道路運送法に基づき、それぞれの事業を行う機関によって運行される航空機、電車、船舶、バス、タクシーなどです。
募集型企画旅行とは、旅行会社があらかじめ、旅行の目的地、日程、運送、宿泊、旅行代金を定めた計画を作成して募集する旅行のことです。
正確には、旅行業法第12条の3の規定に基づく標準旅行業約款募集型企画旅行契約の部第2条第1項に規定するものです。
補償内容・補償金額は下表のとおりです。
補償内容 | 補償金額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 最高5,000万円(内4000万は利用付帯) |
入院保険金日額 | 5,000円 |
手術費用 | 5万/10万/20万 |
通院保険金日額 | 2,000円 |
その他
紛失・盗難などでカードを再発行する場合、普通カードとは異なり無料です。
利用可能枠は、カードショッピングが70~200万円、キャッシング利用枠が0~50万円です。
ゴールドカードの場合は、有効期限月の2年前から2か月前の末日までの間にクレジットカードとしての利用がない場合でも、審査が却下されるという宣言はありません。
年会費があることから全く利用がなくても利益は出るため、おそらく利用がなくても更新は寛容だと思います。
JP BANK VISAカード ALente(アレンテ)
年会費
年会費は、初年度は無料、翌年度以降は1,250円(税抜)です。高校生を除く満18歳~29歳の方が申し込めます。若年層向けのクレジットカードです。
家族会員の年会費は、初年度は無料、翌年度以降は400円(税抜)です。
JP BANK VISAカード ALente(アレンテ)は、前年度に年1回以上のカードショッピング利用があれば、翌年度以降も本会員・家族会員ともに年会費無料となります。
家族会員の利用分も含まれます。年会費は実質無料と評価できます。
ポイント
日常のお買い物でJP BANK カードを利用すると、使った金額に応じて「JPバンクカードポイント」が貯まります。公共料金の支払いもポイント付与の対象です。
クレジットカードでのショッピング利用1,000円ごとに1ポイントです。1ポイントの価値は5円ですので、基本的な還元率は0.5%です。
貯まったポイントの交換先は一般カードと同じです。
ポイント有効期間は一般カードと同じ2年間です。ボーナスポイントなどの特別ポイントも同様となります。
新規入会から3ヶ月間ポイント3倍
カード入会月+3か月間の利用分まで、JPバンクカードポイントがカードショッピング1,000円につき3ポイント貯まります。
通常ポイントの3倍で還元率はなんと1.5%となります^^
海外ではポイント3倍
また、海外でのカードショッピングは、1,000円ごとに3ポイント(通常獲得ポイントの3倍)となり、還元率1.5%となります。
海外での利用は入会から3ヶ月間限定ではなく、カードを持っている限り適用されます。
ショッピング保険には、1事故につき3,000円の自己負担があります。補償期間は、購入日および購入日の翌日より90日間までです。
ポイント優遇店でポイント3倍
ポイント優遇店でJP BANK VISAカード ALenteを利用すると、1,000円ごとに3ポイント(通常獲得ポイントの3倍)となり、還元率1.5%となります。ポイント優遇店は下表のとおりです。
ジャンル | 名前 |
---|---|
携帯電話 | NTT docomo、au、SoftBank |
家電量販店 | ビックカメラ、コジマ、ソフマップ |
スーパー | イオン、イオンショッピングセンター、イオンモール、イオンタウン、イオンスーパーセンター、マックスバリュ、ビブレ、メガマート、ザ・ビック、ホームワイド、スーパーマーケット コーヨー、フォーラス、まいばすけっと、イオンショップ、マルナカ、サンデー、ジョイ、ボンベルタ等 |
コンビニ | ファミリーマート |
ファミレス | ガスト、バーミヤン、ジョナサン、夢庵、ステーキガスト、グラッチェガーデンズ、おはしCafe ガスト、藍屋、焼肉 旨っカルビ、魚屋路 |
ネット通販 | Amazon |
総合スーパーはイオングループですが、イオンモール内の専門店など一部ポイントアップの対象外の店舗・利用があります。
ファミレスはすかいらーくグループです。一部対象外の店舗があります。また、auかんたん決済、iDでの利用も対象外となります。
海外旅行傷害保険
JP BANK VISAカード ALenteで「搭乗する公共交通乗用具」または「参加する募集型企画旅行」の料金を事前に支払った場合に対象となります。
自動付帯ではなく、利用付帯です。家族会員の方も対象となります。補償内容・補償金額は下表のとおりです。
補償内容 | 補償金額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 最高2,000万円 |
傷害治療費用 | 最高50万円(1事故の限度額) |
疾病治療費用 | 最高50万円(1疾病の限度額) |
賠償責任 | 最高2,000万円(1事故の限度額) |
携行品損害(自己負担額3,000円) | 最高15万円(1旅行中かつ1年間の限度額) |
救援者費用 | 最高100万円(1年間の限度額) |
ショッピング保険
ショッピング保険には、1事故につき3,000円の自己負担があります。補償期間は、購入日および購入日の翌日より90日間です。年間の補償金額は300万円です。
海外での利用、国内でのリボ払い・分割払い(3回以上)の利用のみ対象となります。
1回払いを使う場合は、ショッピング保険の恩恵はない点に注意が必要です。
自転車・自動車およびこれらの付属品、サーフボード、携帯電話、コンタクトレンズ、チケット、乗車券、動物、植物、食料品など一部対象とならないモノがあります。
保険金請求手続きの際、商品購入時の売上票(お客さま控・レシート等)が必要となりますので、90日間は保管しましょう。
その他
紛失・盗難などでカードを再発行する場合は1,000円(税抜)の手数料がかかります。
利用限度額は、カードショッピングが10~80万円、キャッシング利用枠が0~30万円です。
カードの有効期限が切れる際には、JP BANK VISAカード/マスターカードは、審査のうえ更新カードが発行されます。
満30歳になった後の最初の更新時には、審査のうえJP BANK VISAカード(一般カード)に切り替わります。
切り替え後は、JP BANK VISAカード(一般カード)の年会費、ポイント制度、その他付帯サービスが適用となります。
有効期限月の2年前から2か月前の末日までの間にクレジットカードとしての利用がない場合、審査が却下される場合があります。その場合は、ゆうちょ銀行のキャッシュカードが送られてきます。
普段はあまり使わなくてもクレカを更新したい場合は、更新前には一定程度使うようにしましょう。
JP BANK VISA/マスターカードの追加カード
ETCカードも発行可能
JP BANK VISA/MastercardにはETCカード「JP BANK カード ETC」があります。年会費は無料です。
年会費は有料のETCカードも多い中で無料なのは嬉しいですね!
事前にETCカードを「ETCマイレージサービス」に登録しておくと、ETCカードによるお支払い額に応じてポイントが貯まり、貯まりポイントを還元額(無料通行分)に交換できますね。
JP BANK カード ETCの場合、「会員保障制度」があります。紛失や盗難によりJP BANK カード ETCを他人に不正使用され損害が生じても、特別なケース以外は紛失・盗難の届出日の60日前から期限なしで、ゆうちょ銀行がその損害を補償します。
iD(ケータイ)も利用可能
JPバンクカード(VISA/Mastercard)はiDを使えます。ドコモのクレジットカード(dカード・dカードGOLD)でおなじみのプリペイド式電子マネーです。
JP BANK カード iDの場合、年会費・登録料は無料です。他のカードですと年会費がかかるカードもあるのでお得です。
ただし、JP BANK VISA/Mastercardは、オリコカードザポイントのようにiDが搭載されている一体型ではないので、おサイフケータイが必要なのがデメリットです。
iD機能を使えば、サインや暗証番号の入力は不用。サクッと支払いができますし、小銭が不要となって便利。もちろんiDの利用分もポイントが付与されます。
iDはコンビニ・スーパー・ディスカウントショップ・レストラン・ドラッグストアで使えるので現金同様で便利です。主な店舗は下表の通りです。
ジャンル | 店名 |
---|---|
コンビニ | セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、サークルKサンクス、ポプラ、ローソンストア100、ローソンマート |
スーパー等 | イトーヨーカドー、イオングループ、ダイソー、ドン・キホーテ、ジャパン、サミット、平和堂、ユニー、オークワ、イズミ、近商ストア |
ドラックストア | ツルハドラッグ、スギ薬局、セイジョー、薬王堂、ドラッグセガミ、クスリのアオキ、くすりの福太郎、富士薬品(セイムス・スマイル・アメリカンドラッグ等) |
カフェ | ドトール、エクセルシオールカフェ、タリーズコーヒー、プロント、コメダ珈琲店、カフェ・ベローチェ、カフェ・ド・クリエ |
食事 | マクドナルド、吉野家、モスバーガー、ロッテリア、ガスト・バーミヤン・ジョナサン、すき家、デニーズ、CoCo壱番屋、海鮮三崎港、すし三崎丸とんかつ浜勝、ステーキのどん、北海道、チムニー、和民、白木屋、月の雫、東方見聞録、花の舞、笑笑、魚民、旨い屋、かっぱ寿司 |
本・CD/DVD | 紀伊國屋書店、丸善、ブックオフ(一部)、タワーレコード、八重洲ブックセンター(一部)、ブックファースト(西日本) |
家電 | ヨドバシカメラ、ビックカメラ、エディオン、コジマ、ノジマ、ドコモショップ |
カーライフ | ENEOS(セルフSS)、エッソ・モービル・ゼネラル(セルフSS)、オリックスレンタカー |
タクシー | 東京無線タクシー、阪急タクシー、阪神タクシー、キャビック、さくらタクシー、チェッカーキャブ |
バス | 京都バスチケットセンター、大阪駅JR高速バスターミナル、三宮バスターミナルチケットセンター |
カラオケ | 歌広場、カラオケの鉄人、シダックス、BIG ECHO |
ファッション | メガネスーパー、洋服の青山、紳士服のフタタ、Paris Miki、Levis、CASUAL HOUSE 306、プレミアムアウトレット |
トラベル | 東京ディズニーランド/シー、INTERCONTINENTAL TOKYO BAY、knt!近畿日本ツーリスト、スパリゾートハワイアンズ、通天閣、東映太秦映画村、東京サマーランド、箱根小涌園ユネッサン、富士急ハイランド、ROUTE INN、としまえん、豊島園 庭の湯 |
その他 | acure、やまや、RIZAP、ルネサンス、Paris Miki、45デジタルコンビニ、快活CLUB、美容室アッシュ、雑貨屋ブルドッグ、ユーホーム |
この他にも数多くの店舗で利用可能です(※使えるお店の一覧)。
iDについては、以下で徹底解説しています。
JP BANK カードWAON
JPバンクカード(VISA/Mastercard)の会員は、「JP BANK カード WAON」も発行できます。
年会費は無料ですが、300円の発行手数料が発生。WAONについては以下で徹底解説しています。
JP BANK カード WAONは、イオンのWAONと同様に、全国のイオングループ、マクドナルド、吉野家、ヤマト運輸などで利用できます。
利用金額200円ごとに1ポイントのWAONポイントが貯まります(還元率0.5%)。また、毎月20日・30日は、WAONでの支払いでイオンで5%OFFになります。
ただし、JP BANK VISA/MastercardからWAONへチャージした時にはポイントがつきません。
イオングループで定期的にお買い物する場合は、WAONオートチャージでもポイントが貯まりポイント二重取りができるイオンカードセレクトがお得です。
イオン銀行Myステージでの優遇もあり、銀行がお得になるクレジットカードの筆頭に挙げられるハイ・クオリティー・カードです。
クレジットカードの専門家・岩田昭男さんも、おすすめの「スーパーでお得なカード」としてイオンカードセレクトを挙げられていました。
イオンカードはショッピング保険でスマホが対象なのも大きなメリット。他社カードのショッピング保険はスマートフォンが対象外のことが多いです。
しかも期間は180日間とたっぷりで、年間50万円まで補償されます。年会費無料のクレジットカードとしては秀逸なクオリティです。
クレジットカードのレジェンド・菊地崇仁さんは、保険が充実しているカードとしてイオンカードセレクトを挙げていらっしゃいました。
イオングループはたまにしか使わないという場合で、いちいちイオンカードを作るのは面倒という場合、JP BANK カード WAONを持っておくことも手です。
JR東海エクスプレス予約
東海道・山陽新幹線(東京~博多間)の座席を、スマートフォンや携帯電話、PCからオンライン予約・変更できる「エクスプレス予約」を使えます。
従来は「プラスEX」でしたが、2017年9月から「エクスプレス予約」にリニューアルされました。
専用のICカードを使うことで、切符を受け取る必要がなくなります。在来線との乗り継ぎも交通系ICカードとの併用でOKです。
予約後は「EX予約専用ICカード」を改札機にタッチするだけで、スムーズに東海道・山陽新幹線に乗車できます。
紙の切符よりも割引運賃が適用されて、東京~名古屋間、東京~大阪間などの移動がお得で便利になります。ただし、1枚あたり年会費1,000円(税抜)が発生します。
JR東海エクスプレス・カード、J-WESTカードをエクスプレス予約に登録した場合に適用される「グリーンプログラム」は対象外となります。
エクスプレス予約は、ビックカメラSuicaカード、ビュースイカ、ルミネカードなどのビューカードを保有すると年会費無料で使えるモバイルSuicaでも利用できます。
JR東日本のビューカードが発行しているプロパーのビューカードをモバイルSuicaに登録して使う場合は、グリーンプログラムも適用されます。
VISAかMastercardブランドのJPバンクカードの場合、エクスプレス予約以外の交通系サービスではPiTaPaも利用可能です。
VISA/Mastercardはポイントアップモールでお得
JPバンクカード(VISA/Mastercard)の会員はポイントアップサイト「ポイントUPモール」を利用できます。
ポイントUPモールを経由してAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、PayPayモール、ベルメゾンネットなどでJPバンクカード(VISA/Mastercard)でお買い物をすると、ポイントが2倍(1.0%)以上になります。
数多くの店舗が揃っており、代表的なサイトは下表のとおりです。還元率は基本の還元率(0.5%)で計算しており、上乗せもあります。
ジャンル | 名前 | ポイント倍率 | 還元率 |
---|---|---|---|
総合 | Amazon | 2倍 | 1.0% |
楽天市場 | 2倍 | 1.0% | |
PayPayモール | 2倍 | 1.0% | |
Yahoo!ショッピング | 2倍 | 1.0% | |
ベルメゾンネット | 2倍 | 1.0% | |
セブンネットショッピング | 3倍 | 1.5% | |
スーパー等 | 成城石井.com | 6倍 | 3.0% |
ドラッグストア等 | 楽天24 | 2倍 | 1.0% |
マツモトキヨシ | 5倍 | 2.5% | |
FANCL | 3倍 | 1.5% | |
DHCオンラインショップ | 4倍 | 2.0% | |
家電 | ビックカメラ.com | 3倍 | 1.5% |
Apple Store | 2倍 | 1.0% | |
ヤマダ電機 WEB.COM | 3倍 | 1.5% | |
本・音楽 | BookLive! | 4倍 | 2.0% |
honto | 4倍 | 2.0% | |
TSUTAYA オンライン | 2倍 | 1.0% | |
旅行 | エクスペディア | 最大8倍 | 4.0% |
楽天トラベル | 2倍 | 1.0% | |
じゃらん | 3倍 | 1.5% | |
JTB | 4倍 | 2.0% | |
H.I.S. | 2倍 | 1.0% | |
ファッション | ユニクロ | 2倍 | 1.0% |
i LUMINE(アイルミネ) | 3倍 | 1.5% | |
ABC-MART.net | 3倍 | 1.5% |
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの御三家は1.0%の還元率となります。
キャンペーンで特別に付与されるポイントが増加することがよくあります。常にどれかのショップは更にポイント増額となっています。
キャンペーンで特別に付与されるポイントが増加することがよくあります。常にどれかのショップは更にポイント増額となっています。
ポイントUPモールの左側サイドバーの「ポイントUP中のショップ」からポイントアップ中のショップ一覧を確認できます。
JPバンクカード(VISA/Mastercard)はネット通販がお得なクレジットカードです。
JP BANK JCBカードの種類
ゆうちょ銀行のクレジットカードのうち、JCBブランドは、その名のとおりJCBと提携して発行しているカードです。
普通カード、ゴールドカード、満18歳~29歳の若年層限定カード「JP BANK JCB カード EXTAGE」があります。
JCBの場合は、キャッシュカード機能がある一体型のみであり、キャッシュカード機能がないタイプはありません。
JP BANK JCB カード
年会費
年会費は、初年度は無料、翌年度以降は1,250円(税抜)です。満18歳以上で本人または配偶者に安定収入がある方、高校生を除く満18歳以上の学生が申し込めます。
家族会員の年会費は、初年度は無料、翌年度以降は400円(税抜)です。
JP BANK カードで公共料金等を支払ったり、給与・年金の受取りがあると、年会費を無料にすることができます。
以下のどれかの条件を満たすと、本人会員・家族会員のいずれも無料になります。
- 対象となる公共料金等の支払い
- ゆうちょ銀行の給与預入を利用
- ゆうちょ銀行の年金自動受取りを利用
- 直近1年間のお買物 金額累計が30万円以上
公共料金等の支払いはJP BANK カードでの支払いが必要です。自動払込み(口座からの引き落とし)で払っていても年会費は優遇されないので気をつけましょう。
ポイント
日常のお買い物でJP BANK カードを利用すると、使った金額に応じて「Oki Dokiポイント」が貯まります。公共料金の支払いもポイント付与の対象です。
ショッピング利用1,000円ごとに1ポイントを得られます。1ポイントの価値は5円ですので、還元率は0.5%です。
JP BANK カード(JCB)で貯めたOki Dokiポイントは多種多様な商品と交換できます。ポイント移行が利便性が高くて便利です。
2015年12月16日から多くのポイントの交換単位が500ポイントから200ポイントに改善され、より少額のポイントを移行可能となりました。
利便性が高いポイント移行先は下表の通りです。以下の還元率はカード利用の基本ポイントであり、年間利用金額に応じたボーナスは考慮していません。
移行先ポイント名 | 必要ポイント数 | 移行先ポイント数 | 還元率 |
---|---|---|---|
キャッシュバック | 1 | 3 | 0.30% |
nanacoポイント | 200 | 1,000 | 0.50% |
楽天スーパーポイント | 200 | 800 | 0.40% |
Pontaポイント | 200 | 800 | 0.40% |
WAONポイント | 200 | 800 | 0.40% |
dポイント | 200 | 800 | 0.40% |
au WALLETポイント | 200 | 800 | 0.40% |
Amazonでのお買い物 | 1 | 3.5 | 0.35% |
楽天Edy | 500 | 1,500 | 0.30% |
JCBプレモカードへのチャージ | 200 | 1,000 | 0.50% |
ビックポイント(ビックカメラ) | 200 | 1,000 | 0.50% |
ジョーシンポイント | 200 | 1,000 | 0.50% |
ベルメゾン・ポイント | 200 | 1,000 | 0.50% |
スターバックスカードチャージ | 200 | 800 | 0.40% |
JALマイル | 500 | 1,500 | 0.30% |
ANAマイル | 500 | 1,500 | 0.30% |
ANAスカイコイン | 500 | 1,500 | 0.30% |
デルタ航空 スカイマイル | 500 | 1,500 | 0.30% |
セシールスマイルポイント | 200 | 1,000 | 0.50% |
カエトクカード | 200 | 800 | 0.40% |
ニッセンお買物券 | 200 | 1,200 | 0.60% |
地域経済応援ポイント(自治体ポイント) | 250 | 1,000 | 0.40% |
App Store & iTunes コード | 250 | 1,000 | 0.40% |
Google Play ギフトコード | 250 | 1,000 | 0.40% |
nanacoギフト | 250 | 1,000 | 0.40% |
Amazonプライムギフトコード | 1,100 | 4,900 | 0.45% |
還元率ができるだけ高いほうがお得です。nanacoポイントが使いやすく、還元率0.5%のレートで交換できます。JCBプレモカードはAmazonでも利用可能です。
マイルの価値を1マイル2円と考えると、ANA・JAL・デルタ航空へのマイル交換もお得感があります。年間参加登録費や移行手数料を払うことなく交換できるのがメリットです。
定期的にOki Dokiポイント1ポイントをnanacoポイント6ポイントに移行できるキャンペーンが開催されています。
一例では2017年4月25日~7月18日、7月25日~10月16日、2018年3月16日~7月5日に実施されました。
使いやすい金券類にも交換可能です。
移行先 | 必要ポイント数 | 交換先の価格 | 還元率 |
---|---|---|---|
JCBギフトカード | 1,050 | 5,000 | 0.48% |
2,050 | 10,000 | 0.49% | |
3,050 | 15,000 | 0.49% | |
4,050 | 20,000 | 0.49% | |
5,050 | 25,000 | 0.50% | |
6,050 | 30,000 | 0.50% | |
7,050 | 35,000 | 0.50% | |
8,050 | 40,000 | 0.50% | |
9,050 | 45,000 | 0.50% | |
10,050 | 50,000 | 0.50% | |
JCBプレモカード | 670 | 3,000 | 0.45% |
nanacoカード | 550 | 2,000 | 0.36% |
1,050 | 5,100 | 0.49% | |
2,050 | 10,000 | 0.49% | |
4,050 | 20,000 | 0.49% | |
8,050 | 40,000 | 0.50% | |
QUOカード(ディズニーキャラクター) | 3,000 | 850 | 0.35% |
iTunes Card | 500 | 1,500 | 0.30% |
スターバックス カード | 650 | 2,000 | 0.31% |
全国共通お食事券 ジェフグルメカード | 650 | 2,000 | 0.31% |
コメカ(コメダ珈琲店プリペイドカード) | 650 | 2,000 | 0.31% |
モスカード | 650 | 2,000 | 0.31% |
マックカード | 650 | 2,000 | 0.31% |
KFC CARD | 650 | 2,000 | 0.31% |
ぐるなびギフトカード | 650 | 2,000 | 0.31% |
すかいらーくご優待券 | 650 | 2,000 | 0.31% |
モンテローザグループ お食事券&ドリンク券 | 650 | 2,000 | 0.31% |
ユニクロギフトカード | 950 | 3,000 | 0.32% |
東京ディズニーリゾート・パークチケット(1枚) | 1,600 | 7,400 | 0.46% |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン スタジオ・パス(1名分) | 1,850 | 7,400~ | 0.4%~ |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン スタジオ・パス(2名分) | 3,700 | 14,800~ | 0.4%~ |
ユナイテッド・シネマ/シネプレックス 共通映画鑑賞券(2枚) | 700 | 3,600 | 0.51% |
TOHOシネマズ映画鑑賞引換券(2枚) | 700 | 3,600 | 0.51% |
honto | 500 | 2,500円以下 | 0.50% |
ハーゲンダッツミニカップギフト券 4枚(1枚で2個と交換可) | 700 | 2,640 | 0.38% |
JCBプレモカードとはリアルの加盟店やインターネットショッピングで利用できるプリペイドカードです。
nanacoはセブンイレブンで国税以外の税金・社会保険料の支払いにも利用できるので便利です。
Oki Dokiポイントをnanacoカードに交換すると、nanacoギフトがプレゼントされるキャンペーンが定期的に行われています。
直近の開催実績は2017年12月19日~2018年2月14日、2018年3月16日~7月5日、2019年5月8日〜8月30日です。
この期間中は1,050ポイント以上ならば、交換レートが1対5を超えるので、nanacoカードへの交換が最もお得になります。
交換商品 | nanacoギフト | 交換レート |
---|---|---|
nanacoカード(2,000ポイント付) | 300 | 1対4.18 |
nanacoカード(5,100ポイント付) | 300 | 1対5.14 |
nanacoカード(10,000ポイント付) | 800 | 1対5.27 |
nanacoカード(20,000ポイント付) | 2,000 | 1対5.43 |
nanacoカード(40,000ポイント付) | 5,000 | 1対5.59 |
JCBギフトカードは日常的に使うことが多いお店でも幅広く使えるため利便性が高いです。
Amazon.co.jpとの「パートナーポイントプログラム」に無料登録すると、1ポイントからOki DokiポイントをAmazonでのお買い物に使えます。
1ポイントでAmazonにて3.5円分の買い物ができ、例えば1,000ポイントなら3,500円です。余ったポイントも上手に利用できます!
ハーゲンダッツミニカップギフト券もあります。還元率は高くありませんが、お好きな人へのプレゼントなどにいいかもしれません。
東京ディズニーリゾート・パークチケットへの交換だと、1 Oki Dokiポイントが4.625円相当となります。
JCBが東京ディズニーリゾートのオフィシャルスポンサーであるからか、お得な高還元のレートでポイントを交換できます。
価格変動制のユニバーサル・スタジオ・ジャパン スタジオ・パスだと、1 Oki Dokiポイントが4~4.7円程度となります。こちらも比較的お得です。
ポイント有効期間は2年間です。ボーナスポイントなどの特別ポイントも同様となります。
海外での利用でOki Dokiポイント2倍
WEB明細サービス「MyJチェック(登録無料)」の登録があれば、JCB海外加盟店でJP BANK JCB カードを利用すると、自動的にポイントが2倍となります。
「海外ダブルポイント」という名前のサービスです。還元率1.0%となります。
海外加盟店にはオンラインショッピングを含みます。海外サイトでJCBが使える場合は、日本国内でお買い物やサービスを利用しても、お得になります。
海外旅行傷害保険
WEB明細サービス「MyJチェック(登録無料)」の登録があれば、旅行中に起きた事故によるケガ、病気などが最高3,000万円まで補償されます。
VISA/Mastercardの普通カードには旅行保険はありませんが、JCBには付帯します。
利用付帯です。事前に、「搭乗する公共乗用具」または「参加する募集型企画旅行」の料金をカードで支払った場合、海外旅行傷害保険が適用されます。
JCB一般カード(JCB ORIGINAL SERIES)と同じ補償内容です。
保険の種類 | 保険金額 |
---|---|
傷害死亡/後遺障害 | 最高3,000万円 |
治療費用 | 1事故100万円限度 |
傷害・疾病治療費用 | 1回につき100万円限度 |
賠償責任 | 1回の事故につき2,000万円限度 |
携行品損害 | 1旅行20万円/保険期間中100万円 |
救援者費用等 | 100万円限度 |
国内旅行傷害保険
WEB明細サービス「MyJチェック」の登録があれば、国内旅行傷害保険も受けられます。
利用付帯です。事前に、国内航空機、船舶等の公共交通乗用具、宿泊、募集型企画旅行の料金を支払った場合に補償が適用されます。
補償内容はJCB一般カード(JCB ORIGINAL SERIES)と同一であり、死亡・後遺障害が最高3,000万円です。
JCB一般カードについては、以下で徹底解説しています。
日本の代表的クラシックカードであるJCB一般カードと三井住友カードについて、以下で徹底的に比較しています。
優待店(JCB ORIGINAL SERIESパートナー)でポイントUP
JCBオリジナルシリーズのクレジットカードと同様に、ゆうちょ銀行のクレジットカード(JCB)も特約店でのボーナスポイントがあります。
多様なジャンルの「JCB ORIGINAL SERIESパートナー」のお店にてカードで決済すると、Oki Dokiボーナスポイントが貯まります。
イメージ的にはJALカード特約店、ANAカードマイルプラスと同じようなポイントUP制度です。
JCBオリジナルシリーズパートナーの代表的なお店一覧は下表のとおりです。
ジャンル | 店名 |
---|---|
ショッピング | セブン-イレブン、成城石井、やまや、ビックカメラ・コジマ・ソフマップ、高島屋、AOKI、小田急百貨店、京王百貨店、福田屋百貨店、マミーズ |
ドラッグストア | ウエルシア・ハックドラッグ、ビックドラッグ、ダックス、ハッピー・ドラッグ、金光薬品 |
レストラン・カフェ | スターバックス、モスバーガー、木曽路、ワタミグループ、磯丸水産・鳥良・鳥良商店など、大庄グループ、ドミノ・ピザ、一休.comレストラン |
ネット通販 | Amazon.co.jp |
カーライフ | 出光昭和シェル、オリックスレンタカー、タイムズパーキング、タイムズのロードサービス カーレスキュー |
ファッション・インテリア | コナカ、AOKI、洋服の青山、アレックス、好日山荘、OWNDAYS |
トラベル | 国内宿泊オンライン予約、JCBトラベル、JCB海外おみやげサービス、東京ディズニーリゾートトラベル特典、箱根小涌園ユネッサン、箱根小涌園 天悠 |
エンタメ | U-NEXT、ラグーナテンボス |
ゴルフ | ゴルフダイジェスト・オンライン、GDOゴルフショップ |
ライフ | キッザニア東京、キッザニア甲子園 |
引っ越し | アート引越センター |
この他にも多種多様なJCB ORIGINAL SERIESパートナーがあります。
ちなみにJCBのプロパーカードであるJCB ORIGINAL SERIESの一覧は下表のとおりです。
カード名 | 年会費(税抜) | 特徴 |
---|---|---|
JCB一般カード | 年50万円以上で無料 | 「JCB ORIGINAL SERIES」のスタンダードカード。パートナーの店舗では高還元 |
JCB CARD EXTAGE | 無料 | 20代の若年層向けカードでポイント優遇 5年以内に解約すると2千円必要 |
JCB GOLD EXTAGE | 3,000円 | 20代の若年層向けゴールドカードでポイント優遇 |
JCB CARD W / W plus L | 無料 | 39歳以下の方が発行できて40歳以上も継続利用可能。基本還元率が1%。plus Lの方は女性向け特典が付帯 |
JCBゴールドカード | 10,000円 | 空港ラウンジ、トラベルサービス、健康・介護・育児などに関する無料電話相談、充実した保険など特典充実 |
JCBゴールド ザ・プレミア | 10,000円 | ゴールドカードの特典に加えてプライオリティ・パス、京都ラウンジを利用可能 |
JCBプラチナ | 25,000円 | 上質の24時間コンシェルジュ、USJラウンジ、海外ラグジュアリーホテルプランなど豊富な特典 |
JCB THE CLASS | 50,000円 | コンシェルジュやディズニーラウンジ、メンバーズセレクションなど至高の特典 |
JCB CARD R | 無料 | 初回の支払いから手数料が発生するリボ払い専用カード。リボ手数料発生時はポイント4倍 |
JCBゴールドは、2年連続100万円以上使うと、プライオリティ・パスが無料で使える「JCBゴールド ザ・プレミア」が使えるようになります。
JCBゴールド ザ・プレミアは、プライオリティパス無料、レストラン30%OFF(ダイニング30)等のプレミアムな優待サービスがあります。
また、ディズニーリゾートのラウンジ・年1回の豪華プレゼント特典がある「JCB THE CLASS」への道が開けるのが魅力的です。
公式サイトJCB ORIGINAL SERIES 公式キャンペーン
その他
紛失・盗難などでカードを再発行する場合は1,000円(税抜)の手数料がかかります。
利用限度額は、カードショッピングが10~100万円、キャッシング利用枠は0~50万円です。
海外の店舗での買い物・食事がお得になる「JCB優待ガイド」が使えます。現在は海外旅行情報サイト「たびらば(旅LOVER)」やスマホアプリでの提供となっています。
また、丁寧なサポートで定評がある「JCBプラザ ラウンジ」と「JCBプラザ」において、海外旅行で日本語のサポートが受けられます。
「JCBトッピング保険」に加入できます。月額120円からの安価な保険料で、最高1億円の多額の補償が得られる「日常生活賠償プラン」に加入できるのがメリットです。
日常の個人賠償責任が最高1億円まで補償されます。自転車搭乗時の賠償責任も補償対象です。訴訟費用などの費用も補償されます。
エクスペディアで海外のホテルを予約する際、JCB会員限定のクーポン券を発行して、JCBカードで支払うと、宿泊料金が8%OFFとなります。
エクスペディア割引のキャンペーンは期間限定ですが、毎年更新されています。また、Booking.comで10%OFFの割引も受けられます。
「Agoda」での最大10%OFF、Hotels.comでの4%OFFの優待キャンペーンも開催。期間限定ですが、度々更新されています。
「J-Basket」という有料オプションもあります。JCBトラベルのポイントアップ、会員限定の宿泊プラン・ツアー、会員誌、全国4,000箇所以上での優待・割引というベネフィットがあります。
更新カードを発送する際にも、住所変更がないか確認してくれてユーザーフレンドリーです。
世界文化遺産「東寺」での貸切イベント、USJでのハロウィーン・パーティー、USJクリスマスパーティー、JCB MUSIC LOUNGE、妙心寺 退蔵院 特別拝観など、会員限定のイベントも充実しています。
その他、JCBタクシーチケット、JCB手話デスクなど、JCBカードに共通する特典については以下で解説しています。
JCBカードの種類は多様であり、ハイ・クオリティー・カードが揃っています。おすすめカードについては、以下で丹念に分析しています。
カードの有効期限が切れる際には、JP BANK VISAカード/マスターカードは、審査のうえ更新カードが発行されます。
有効期限月の2か月前の15日時点で、直近1年10か月間にクレジットカードとしての利用がない場合、審査が却下される場合があります。その場合は、ゆうちょ銀行のキャッシュカードが送られてきます。
普段はあまり使わなくてもクレカを更新したい場合は、更新前には一定程度使うようにしましょう。
JP BANK JCB カードの元である「JCB一般カード」については以下で徹底解説しています。
将来的にディズニーランド・ディズニーシーのJCBラウンジ特典があるJCB THE CLASSを視野に入れる場合は、JCB一般カードでクレジット・ヒストリーを作るのが望ましいです。
JP BANK JCBカード ゴールド
年会費
年会費は10,000円(税抜)です。満20歳以上で安定した収入がある方が申し込めます。
家族会員の年会費は無料です。家族会員は有料というゴールドカードがある中で無料なのは嬉しいですね^^
年間のカードショッピング利用額に応じて優遇があります。直近1年間のお買物金額の合計に応じて、年会費の割引が受けられます。
- 100万円~300万円未満:翌年度:8,000円(20%優遇)
- 300万円以上:翌年度:5,000円(半額)
ポイント
日常のお買い物でJP BANK JCBカードを利用すると、0.5%のOki Dokiポイントが貯まります。
VISA/Mastercardとは異なり、ゴールドカードでも一般カードと還元率は同じです。貯まったポイントの交換先は一般カードと同じです。
ポイント有効期間は一般カードと同じ2年間。ボーナスポイントなどの特別ポイントも同様となります。
ゴールドカード限定特典の概要
JP BANK JCBカード ゴールドは、JCBのゴールドカード特典「GOLD Basic Service」を利用できます。
JCB ORIGINAL SERIESのゴールドカードに準じたサービスを受けられるのがメリットです。
ジャンル | 特典内容 |
---|---|
問い合わせ | ゴールド会員専用デスク JCB暮らしのお金相談ダイヤル |
健康サービス | 人間ドックサービス ドクターダイレクト24(国内) 健康チェックサービス |
旅行 | JCBトラベル Oki Dokiトクトクサービス 東京ディズニーリゾートへの旅 トラベル特典 国内宿泊オンライン予約 海外ホテルオンライン予約 空港ラウンジサービス ラウンジキー 手荷物無料宅配券(往復)サービス 京爛漫 JCBゴールド ワシントンホテルチェーン宿泊予約 ハーツレンタカーサービス |
PLEASURE | JCBゴールド グルメ優待サービス JCB GOLD Service Club Off ゴールドフラワーサービス JCBゴールド ゴルフサービス JCBゴルファーズ倶楽部 会員情報誌「JCB THE PREMIUM」 |
チケット | JCBゴールド チケットサービス |
GOLD Basic Serviceの詳細については、以下で徹底解説しています。
空港ラウンジ一覧
JP BANK JCBカード ゴールドを保有していると、国内主要空港に加え、ハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港の空港ラウンジが年中無休・無料で利用できます。
ソフトドリンク、インターネットの無線LANなどは無料で使えます。アルコール類・コピー・FAX(有料)もあるラウンジが多いです。
ラウンジによっては無料のアルコール類があったり、シャワールーム(有料)が設置されています。
家族会員も特典の対象なので、家族で旅行する場合にも便利です。夫婦のうち1名が本会員、1名が家族会員だと両方が無料になります。
地域 | 空港名 | ラウンジ名 |
---|---|---|
北海道 | 新千歳空港 | スーパーラウンジ ノースラウンジ |
函館空港 | 国内線ビジネスラウンジ | |
旭川空港 | ラウンジ大雪(TAISETSU) | |
東北 | 青森空港 | エアポートラウンジ |
秋田空港 | ラウンジロイヤルスカイ | |
仙台空港 | ビジネスラウンジ EAST SIDE | |
関東 | 羽田空港 | 第1旅客ターミナル POWER LOUNGE CENTRAL POWER LOUNGE NORTH / SOUTH 第2旅客ターミナル エアポートラウンジ(南) POWER LOUNGE CENTRAL POWER LOUNGE NORTH 第3旅客ターミナル SKY LOUNGE / SKY LOUNGE SOUTH |
成田国際空港 | IASS EXECUTIVE LOUNG 1 IASS EXECUTIVE LOUNG 2 (各アルコール1杯無料) | |
中部< 北陸 | 新潟空港 | エアリウムラウンジ |
富山空港 | ラウンジ らいちょう | |
小松空港 | スカイラウンジ白山 | |
富士山静岡空港 | YOUR LOUNGE | |
中部国際空港セントレア | プレミアムラウンジ セントレア(アルコール無料) | |
関西 | 大阪国際空港 (伊丹空港) | ラウンジオーサカ |
関西国際空港 | カードメンバーズラウンジ 六甲/アネックス六甲/金剛/比叡 | |
神戸空港 | ラウンジ神戸 | |
中国 | 岡山空港 | ラウンジ マスカット |
広島空港 | ビジネスラウンジ もみじ | |
出雲縁結び空港 | エアポートラウンジ | |
米子鬼太郎空港 | ラウンジ DAISEN | |
山口宇部空港 | ラウンジきらら | |
四国 | 高松空港 | ラウンジ讃岐 |
松山空港 | ビジネスラウンジ | |
徳島空港 | エアポートラウンジ ヴォルティス | |
九州 沖縄 | 北九州空港 | ラウンジひまわり |
福岡空港 | くつろぎのラウンジTIME ラウンジTIMEインターナショナル | |
長崎空港 | ビジネスラウンジ アザレア | |
大分空港 | ラウンジ くにさき | |
阿蘇くまもと空港 | ラウンジ ASO(アルコール無料) | |
佐賀空港 | Premium Lounge さがのがら | |
宮崎ブーゲンビリア空港 | ブーゲンラウンジひなた | |
鹿児島空港 | スカイラウンジ菜の花 | |
那覇空港 | ラウンジ華~hana~ | |
ハワイ | ダニエル・ K・イノウエ 国際空港 | IASS HAWAII LOUNGE |
ダニエル・K・イノウエ国際空港(ハワイ)の「IASS HAWAII LOUNGE」は、空港内ガーデンコート1階(手荷物検査後エリア)にあります。
2021年3月31日までのキャンペーン期間は、中国北京金色世紀が運営する中国の空港ラウンジが無料で利用できます。
JCBが提供している空港ラウンジの詳細については、以下で精緻に分析しています。
ショッピング保険
国内外ともに500万円限度のショッピング保険が付帯します。1事故につき3,000円の自己負担があります。補償期間は、購入日および購入日の翌日より90日間です。
自転車・自動車およびこれらの付属品、サーフボード、携帯電話、コンタクトレンズ、チケット、乗車券、動物、植物、食料品など一部対象とならないモノがあります。
保険金請求手続きの際、商品購入時の売上票(お客さま控・レシート等)が必要となりますので、90日間は保管しましょう。
海外旅行傷害保険
利用付帯ではなく、自動付帯なのが大きなメリットです。傷害死亡・後遺障害のみ利用による上乗せがあります。
補償内容・補償金額は下表のとおりです。
補償内容 | 補償金額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 最高1億円(内5000万は利用付帯) |
傷害治療費用 | 最高300万円 |
疾病治療費用 | 最高300万円 |
賠償責任 | 最高1億円 |
携行品損害(自己負担額3,000円) | 最高100万円(1旅行中50万円) |
救援者費用 | 最高400万円 |
家族特約 | 付帯あり |
本会員・家族会員以外の家族にも、海外旅行傷害保険が自動付帯されます。家族特約の補償内容・補償金額は下表のとおりです。
補償内容 | 補償金額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 最高1,000万円 |
傷害治療費用 | 最高200万円 |
疾病治療費用 | 最高200万円 |
賠償責任 | 最高2,000万円 |
携行品損害(自己負担額3,000円) | 最高100万円(1旅行中50万円) |
救援者費用 | 最高200万円 |
国内旅行傷害保険
国内航空機・船舶・バス・タクシーなどの「公共交通乗用具」に搭乗中のケガ、宿泊施設に宿泊中の火災等によるケガ、宿泊を伴う「募集型企画旅行」に参加中のケガが補償されます。
自動付帯が基本で、傷害死亡・後遺障害のみ利用による上乗せがあります。補償内容・補償金額は下表のとおりです。
補償内容 | 補償金額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 |
入院保険金日額 | 5,000円 |
手術費用 | 5万・10万・20万円 |
通院保険金日額 | 2,000円 |
国内航空機遅延保険
JBバンクカードのJCBゴールドは、国内航空機遅延保険も付帯します。具体的内容は下表のとおりです。
補償内容 | 保険金額 | 保険金が出る場合 |
---|---|---|
乗継遅延費用保険金 (客室料・食事代) | 2万円限度 | 遅延した航空便の実際の到着時刻から4時間以内に代替便を利用できなかった場合 |
出航遅延費用等保険金(食事代) | 2万円限度 | 出航予定時刻から4時間以内に代替便を利用できなかった場合 |
寄託手荷物遅延費用保険金(衣料購入費等) | 2万円限度 | 到着後6時間以内に手荷物が届かなかった場合で、到着後48時間以内に購入した場合 |
寄託手荷物紛失費用保険金(衣料購入費等) | 4万円限度 | 到着後48時間以内に手荷物が届かなかった場合を紛失とみなし、到着後96時間以内に購入した場合 |
デメリット
JP BANK JCB カード ゴールドのデメリットは、JCBゴールド ザ・プレミア、JCB THE CLASSのインビテーションが届かないことです。
JCBゴールド ザ・プレミアは、JCBゴールドの特典に加えてプライオリティ・パスが無料で利用できます。
レストラン30%OFFの優待サービスもあります。ゴールドカードとしてはコストパフォーマンスが極めて高いカードです。
JCBの最上位カードは「JCB THE CLASS」(JCB ザ・クラス)です。JCBプラチナカードを凌駕するブラックカードです。
年会費は50,000円(税抜)です。家族会員の年会費は、本会員支払型家族カードだと1名無料、2名以降1,000円(税抜)です。利用者が個々に支払う家族カードだと3,000円(税抜)です。
JCB THE CLASSの主なメリットは以下のとおりです。
- 24時間対応コンシェルジュサービス
- プライオリティ・パス
- 東京ディズニーリゾートの会員専用ラウンジ
- メンバーズセレクション(年1回のプレゼント)※ドンペリで正月に乾杯も可能!
- ザ・クラス会員限定 オリジナルプラン 東京ディズニーリゾート・バケーションパッケージ(利用した体験談)
- ザ・クラス 名食倶楽部、大相撲の溜まり席のチケット予約などザ・クラス会員限定イベント、高い利用限度額
- JCBプレミアムステイプラン(中にはザ・クラス会員限定のプランも)
- グルメ・ベネフィット(高級レストラン2名以上利用で1名無料)
- ダイニング30(飲食店で合計代金・コース料理が30%OFF)
- USJのJCBラウンジ
- 海外ラグジュアリー・ホテル・プラン
- JCB Lounge 京都
飲食店の30%OFFサービス・ダイニング30については、以下にまとめています。
JCBのグルメ・ベネフィットは、直前の予約にもできる限り対応してくれるなど、コンシェルジュの対応が優れている点にエッジ・優位性があります。以下にまとめています。
USJのJCBラウンジでは、アトラクションの優先搭乗、ソフトドリンクサービスが受けられます。快適なラウンジで休憩して、4時間待ちの人気アトラクションを待たずに楽しめます。
京都駅前直結のJCBラウンジ京都は、ソフトドリンク・休憩の他、手荷物を無料で預けられるので便利です。商談はNGですが、PC作業はOKなので、京都在住のビジネスマンにとっては便利です。
特に充実しているのは、ディズニーランド関連のオリジナル特典です。ディズニーリゾート内の会員専用ラウンジを利用できて、休憩後は待たずにアトラクションに搭乗できます。
メンバーズセレクションでは、ディズニーリゾートのパークチケット(パスポート)2枚、ディズニーグッズのセットが選べます。
年1回は夫婦や恋人でディズニーランドかディズニーシーを満喫できます。
パスポートは大人8,200円、グッズはダッフィー&シェリーメイのぬいぐるみだと8,800円なので、税込25,200円相当となり、年会費に占める金額はなんと約45.8%とパワフルです。
メンセレにはUSJスタジオ・パスとJCBプレモカードのセットもあり、年会費の半分近くはこれらの特典で元が取れてしまいます。
ディズニーやユニバーサル・スタジオ・ジャパンがお好きな方には絶大なメリットがあります。
JCB THE CLASSのコンシェルジュの質については、クレジットカードの専門家・菊地崇仁さんも高く評価しています。
わが国が誇る国際ブランドJCBの最上位カードであり、コスパ最上級のブラックカードです。ジョジョの奇妙な冒険で喩えると、第4部の副題「ダイヤモンドは砕けない」のようなカードです。
アメックス・プラチナ、ダイナースクラブ プレミアムカードに勝るとも劣らない卓越した魅力があります。アメプラ・黒ダイナースでも、JCB THE CLASSの魅力は砕けません。
クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんは、おすすめのプラチナ/ブラックカードとしてJCB THE CLASSを挙げられていました。
JCB THE CLASSはクレジットカードのレジェンドも高く評価しています。
2015年6月からのJCBのブランドメッセージは、日本国内では「世界にひとつ。あなたにひとつ。」であり、海外では「Uniquely Yours」です。
このブランドメッセージには、JCBがこれからも大切にしたいこと、「お客様志向」と「日本的」が反映されています。JCBの思いは以下の通りです。
それぞれの願い。それぞれの夢。お客様一人ひとりの、かけがえのない想い。
JCBは約束します。そのひとつひとつをしっかりと受けとめ、耳を傾け、かなえるお手伝いをすることを。
私たちは、日本で生まれた、ただひとつの国際カードブランドとして、「おもてなしの心」「きめ細やかな心づかい」で一人ひとりのご期待に応えていきます。
そして「便利だ」「頼れる」「持っていてよかった」と思っていただける、あなたにとっての世界にひとつを目指し続けます。
JCB THE CLASSはまさにこのブランドメッセージに込められたコンセプトを体現しているスーパーカードです。詳細については、以下で徹底解説しています。
メンセレ、東京ディズニーリゾートやUSJのラウンジ、会員限定イベント、プライオリティパスなどの特典があるので、使わなくてもお得なクレジットカードです。
残念ながら私にはディズニーに一緒に行く人がいないという不都合な真実がありますヽ(´ー`)ノ
JCB THE CLASSはインビテーションを待つ必要があり、取得まで時間がかかります。ただし、年収は高くなくても問題ありません。利用額とフリークエンシーが最重視されています。
特徴としては、JCBでの利用履歴が非常に重視される点が挙げられます。JCBの保有履歴が長いとインビテーションが届きやすい傾向にあります。
年収・勤務先・勤続年数・カード利用先がそれ程ではなくても、JCBの加入歴が長くて100万円以上の決済を続けていればインビテーションが届く事例があります。
JCBのプロパーカード(JCB ORIGINAL SERIES)のクレジットヒストリーが重要です。
日本が誇る至高の煌めきを放つJCB THE CLASSへのインビテーションが届かないのが、JP BANK JCB カード ゴールドのデメリットです。
年会費を上回る価値がある高級カードの筆頭であり、コスパ最上級のブラックカードです。
JP BANK JCB カード ゴールドの元である「JCBゴールド」については以下で徹底解説しています。
将来的にプライオリティ・パス無料のJCBゴールド ザ・プレミア、ディズニーランド・ディズニーシーのJCBラウンジ特典があるJCB THE CLASSを視野に入れる場合は、JCBゴールドを作成しましょう。
公式サイトJCBゴールド 公式キャンペーン
JP BANK JCB カード EXTAGE
年会費
新規入会後5年間、年会費は無料です。家族会員の年会費も同様です。無条件で年会費無料はナイスです。
ただし、初回のカード更新までに退会した場合、カード発行手数料(本会員および家族会員1人あたり税抜2,000円)がかかります。
満18歳以上29歳以下で本人または配偶者に安定収入がある方、高校生を除く満18歳以上の学生が申し込めます。若年層向けのクレジットカードです。
ポイント
日常のお買い物でJP BANK JCB カード EXTAGEを利用すると、使った金額に応じてOki Dokiポイントが貯まります。公共料金の支払いもポイント付与の対象です。
貯まったポイントの交換先は一般カードと同じです。
ポイント有効期間は一般カードと同じ2年間です。ボーナスポイントなどの特別ポイントも同様となります。
新規入会から3ヶ月間ポイント3倍/それ以降も1.5倍
カード入会月から3か月間は、カードショッピング1,000円につきOki Dokiポイントが3ポイント貯まります。
通常ポイントの3倍で還元率はなんと1.5%となります。年会費無料にできるカードとしてはP-one Wiz、DCカードJizileと並んで日本最高峰です!
4ヶ月目以降もポイント獲得率は1.5倍となり、還元率は0.75%となります。
2年目以降は前年12月16日からその翌年12月15日までのショッピング利用合計金額によって、ポイント付与率は変動します。
- 20万円以上:1.5倍(還元率0.75%)
- 20万円未満:1.0倍(還元率0.50%)
海外加盟店でのショッピング利用はポイント2倍となる点、ポイント優待店(JCB ORIGINAL SERIESパートナー)、公共料金のカード払いとリボ払いでのボーナスポイントは一般カードと同じです。
海外旅行傷害保険
JP BANK VISAカード ALenteで「搭乗する公共交通乗用具」または「参加する募集型企画旅行」の料金を事前に支払った場合に対象となります。
自動付帯ではなく、利用付帯です。家族会員の方も対象となります。補償内容・補償金額は下表のとおりです。
補償内容 | 補償金額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 最高2,000万円 |
傷害治療費用 | 最高100万円(1事故の限度額) |
疾病治療費用 | 最高100万円(1疾病の限度額) |
賠償責任 | 最高2,000万円(1事故の限度額) |
携行品損害(自己負担額3,000円) | 最高100万円(1旅行20万) |
救援者費用 | 最高100万円(1年間の限度額) |
ショッピング保険
ショッピング保険には、1事故につき10,000円の自己負担があります。補償期間は、購入日および購入日の翌日より90日間です。年間の補償金額は100万円です。
VISA/Mastercardとは異なり、JCBの若年層向けカードの場合、海外・国内リボ払い・分割払い(3回以上)だけではなく、1回払いも対象となります。
自転車・自動車およびこれらの付属品、サーフボード、携帯電話、コンタクトレンズ、チケット、乗車券、動物、植物、食料品など一部対象とならないモノがあります。
保険金請求手続きの際、商品購入時の売上票(お客さま控・レシート等)が必要となりますので、90日間は保管しましょう。
その他
紛失・盗難などでカードを再発行する場合は1,000円(税抜)の手数料がかかります。
利用枠は、社会人の場合、カードショッピングが20~100万円、キャッシング利用枠が0~50万円です。
学生の場合、カードショッピングが10万円または30万円、キャッシング利用枠は海外のみ5万円です。国内でのキャッシングはできません。
カードの有効期限が切れる際には、JP BANK VISAカード/マスターカードは、審査のうえ更新カードが発行されます。
JP BANK JCB カード EXTAGEは初回カード更新時(5年後)、審査のうえ自動的にJP BANK JCB カード(一般カード) への切り替えとなります。
切り替え後は、JP BANK JCB カード(一般カード)の年会費、ポイント制度、その他付帯サービスが適用となります。
有効期限月の2か月前の15日時点で、直近1年10か月間にクレジットカードとしての利用がない場合、審査が却下される場合があります。その場合は、ゆうちょ銀行のキャッシュカードが送られてきます。
普段はあまり使わなくてもクレカを更新したい場合は、更新前には一定程度使うようにしましょう。
JP BANK JCB カード EXTAGEの元である「JCB CARD EXTAGE」については以下で徹底解説しています。
将来的にディズニーランド・ディズニーシーのJCBラウンジ特典があるJCB THE CLASSを視野に入れる場合は、JCB CARD EXTAGEでクレジット・ヒストリーを作るのが望ましいです。
JCBはOki Dokiランドでネット通販がお得
JPバンクカード(JCB)の会員はポイントアップサイト「Oki Dokiランド」を利用できます。
Oki Dokiランドを経由してAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、PayPayモール、ベルメゾンネットなどでJPバンクカードJPバンクカード(JCB)でお買い物をすると、ポイントが2倍(1.0%)以上になります。
代表的な店舗は下表のとおりです。
ジャンル | 名前 | ポイント倍率 |
---|---|---|
総合 | Amazon | 2倍 |
楽天市場 | 2倍 | |
LOHACO | 2倍 | |
Yahoo!ショッピング | 2倍 | |
ベルメゾンネット | 2倍 | |
フリマ | メルカリ | 3倍 |
ヤフオク! | 2倍 | |
スーパー | イトーヨーカドーネットスーパー | 2倍 |
楽天西友ネットスーパー | 2倍 | |
ドラッグストア等 | 楽天24 | 2倍 |
マツモトキヨシ | 2倍 | |
FANCL | 2倍 | |
DHCオンラインショップ | 4倍 | |
爽快ドラッグ | 2倍 | |
家電 | ビックカメラ.com | 3倍 |
ヤマダ電機 WEB.COM | 2倍 | |
本・音楽 | BookLive! | 2倍 |
honto | 2倍 | |
iTunes Store | 2倍 | |
TSUTAYA オンライン | 2倍 | |
楽天ブックス | 2倍 | |
旅行 | エクスペディア | 4倍 |
JCBトラベル | 2-3倍 | |
じゃらん | 3倍 | |
JTB | 2-3倍 | |
JAL 日本航空 国際線 | 2倍 | |
楽天トラベル | 2倍 | |
ファッション | ジーユー オンラインストア | 2倍 |
i LUMINE(アイルミネ) | 2倍 | |
JINS | 2倍 | |
ABC-MART.net | 2倍 |
Amazon、楽天市場、LOHACOは1.0%の還元率となります。JALの航空券等は2.5%還元になるのでお得です。
キャンペーンで特別に付与されるポイントが増加することがよくあります。常にどれかのショップは更にポイント増額となっています。
Oki Dokiランドの左側サイドバーの「ポイントアップキャンペーン一覧」からポイントアップ中のショップ一覧を確認できます。
JPバンクカード(JCB)はネット通販がお得なクレジットカードです。
JCBはQUICPay・ETCカードを使える
JPバンクカード(JCB)は、後払い方式の電子マネー「QUICPay」(クイックペイ)を利用できます。
nanacoやEdyとは異なり、事前にチャージする必要がないので使いやすい電子マネーです。
コンビニ等での少額の決済でクレジットカードを使うのが微妙な場合や、サインか暗証番号の入力が必要な店舗でそれが面倒な場合にも便利です。
QUICPayは、多種多様なお店で利用可能(一覧)。主な店舗は下表の通りです。
ジャンル | 店名 |
---|---|
コンビニ | セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクス、ミニストップ、ポプラ、生活彩家、ローソンストア100、ローソンマート |
スーパー | イトーヨーカドー、イオングループ、ジャパン、オーケー、アピタ、ピアゴ、阪急オアシス、アークス、平和堂、近商ストア |
百貨店等 | ドン・キホーテ、阪急メンズ大阪/東京、近鉄百貨店、阪急百貨店、阪神百貨店、名鉄百貨店、ジェイアール名古屋タカシマヤ、JRセントラルタワーズ/JRゲートタワー/ゲートウォーク、なんばCITY、なんばパークス、ル・トロワ、阪急西宮ガーデンズ |
ガソリンスタンド | ENEOS、昭和シェル石油、エッソ・モービル・ゼネラル(セルフSS) |
ドラックストア | ツルハドラッグ、スギ薬局、ココカラファイン、富士薬品グループ(セイムス・スマイル・アメリカンドラッグ等)、くすりの福太郎、ドラッグユタカ |
カフェ | タリーズコーヒー、ドトールコーヒー、エクセルシオールカフェ、コメダ珈琲店、甘味喫茶おかげ庵、カフェ・ド・クリエ |
食事 | マクドナルド、ロッテリア、吉野家、すき家、壱番屋、モスバーガー、すかいらーくグループ、ロイヤルホスト、かっぱ寿司、はま寿司、リンガーハット、牛角、餃子の王将、サガミチェーン、鳥どり、海鮮三崎港、味の民芸、バーガーキング |
本・CD/DVD | TSUTAYA、蔦屋書店、HMV、古本市場、明林堂書店、八重洲ブックセンター |
家電 | ビックカメラ、コジマ、ソフマップ、エディオン、ヨドバシカメラ、ノジマ、PC DEPOT |
カーライフ | オートバックス、 スーパーオートバックス、 オートバックスガレージ、 Smart+1A PIT AUTOBACS SHINONOME |
タクシー | 東京無線タクシー、チェカーキャブ、さくらタクシー、日本交通、国際自動車、朝日交通、昭和グループ、明和グループ、名古屋近鉄タクシー、宝交通、東和交通、日の丸自動車 |
バス | 京都バスチケットセンター、大阪駅JR高速バスターミナル、三宮バスターミナルチケットセンター |
ホテル | アパホテル |
空港 | ANA FESTA、新千歳空港ターミナルビル、中部国際空港セントレア、大分空港 |
レジャー | 東京ディズニーランド/シー、MOVIX、ジャンカラ、スーパージャンカラ、USJ、富士急ハイランド、スパリゾートハワイアンズ、京セラドーム大阪、快活CLUB、福岡 ヤフオク!ドーム、東京ドーム、アドベンチャーワールド、コロナワールド、東京タワー、阪神甲子園球場、キッザニア東京・甲子園 |
ファッション | ユニクロ、ライトオン、マックハウス、マックハウスプラザ、OUTLET-J、コナカ、メガネスーパー |
その他 | acure、auショップ、モッズ・ヘア、カクヤス |
また、JPバンクカード(JCB)は、JCBの「ETCスルーカード(ETC専用カード)」を利用できます。年会費は無料です。
JPバンクカード(JCB)発行後、専用ダイヤル(0120-1104-55)に電話すれば、受付後、約2週間で送られてきます。
JPバンクカードの会員優待サービス
JPバンクカード(VISA/Mastercard/JCB)の会員は、カードを施設・店舗で提示すると、お得な優待サービスを受けられます(一覧)。
ビッグエコー、カラオケ館、シダックスでの優待割引は使いやすいです。また、有名なリゾート施設で割引が受けられます。
ゆうちょ銀行ならではの優待特典としては、かんぽの宿でもお得になる点が挙げられます。一部の店舗はクーポン券の提示が必要。
JPバンクカードの比較(VISA/Mastercard/JCB)
JPバンクカードは国際ブランドごとに内容が異なり、VISA/Mastercard、JCBのどれにするのかを決める際には比較検討が必要です。
普通カード(一般カード)
VISAとMastercardの違いは、ポイント交換対象がVJAギフトカードか(VISA)、キャッシュバックか(Mastercard)です。
キャッシュバックは還元率が低くなってしまうため、VJAギフトカードと交換したい場合はVISAを選びましょう。ギフトカード以外と交換する場合はMastercardでもOKです。
JCBとVISA/Mastercardの主な違いは、ポイント交換対象、ポイントアップモールの内容、JCBの方は海外旅行傷害保険・国内旅行傷害保険がつくことです。
旅行保険がついた方がいいのであればJCBが候補です。
また、使える電子マネーにも違いがあります。VISA/MastercardはWAON/iD/PiTaPaを使えて、JCBはQUICPayが利用可能です。
ゴールドカード
VISA/Mastercardは、ポイント還元率が1%となるのがメリットです。
JCBは0.5%と還元率は半分ですが、JCB ORIGINAL SERIESのゴールドカードに準じたサービスを受けられるのがメリットです。
24時間365日、健康や介護、育児などに関して無料で電話相談ができる「ドクターダイレクト24」には大きな安心がありますし、保険は国内航空機遅延保険もあるなどかなり充実しています。
ポイント還元率を重視するならVISA/Mastercard、付帯サービスを重視するならJCBとなります。
JCBゴールドと三井住友ゴールドカードの比較については、以下で徹底解説しています。
若年層向けカード
主な相違点は、VISA/Mastercardはマイ・ペイすリボのご利用でポイント2倍(還元率1%)となることです。
毎月リボ払いの金額を調整して少額のリボ払い手数料を発生されるようにすれば、ゴールドカードとほぼ同じ還元率で運用できます。
JCBの方は無条件で入会後4ヶ月目以降も還元率が0.75%となります。保険はJCBの方が充実しています。
これらの差を比較して、好みの方を選びましょう。また、三井住友カードとJCBは、いずれもお得な若年層向けのプロパーカードを発行しています。
そちらもバリューが高いカードで候補となります。
若年層向けカードのJCB CARD Wと三井住友カード デビュープラス、女性向けカードのJCB CARD W plus Lと三井住友アミティエカードについては、以下で丹念に分析しています。
JPバンクカードまとめ
JPバンクカード(VISA/Mastercard)は、三井住友VISAカードのサービス内容を一部反映させたクレジットカードです。
ゆうちょ銀行のキャッシュカードとの一体型に拘りがないのであれば、三井住友VISAカードのプロパーカードという選択肢もあります。
年会費は総じてJPバンクカードよりも引き下げることができ、特典も充実しています。
キャッシュカードとクレジットカードが1枚ではなく2枚になりますが、それが許容できるなら三井住友VISAカードも候補です。
下表のリンク先は各カードの個別の解説です。
カード名 | 加入条件 |
---|---|
三井住友カード デビュープラス | 満18~25歳(学生カードあり) |
三井住友カード | 満18歳以上(学生カードあり) |
三井住友カード A | 満18歳以上(学生カードあり) |
三井住友カード アミティエ | 満18歳以上&女性(学生カードあり) |
三井住友カード RevoStyle | 満18歳以上 |
三井住友カード エグゼクティブ | 満20歳以上&安定収入 |
三井住友カード プライムゴールド | 満20歳以上30歳未満&安定収入 |
三井住友カード ゴールド | 原則として満30歳以上&安定収入 |
三井住友カード プラチナ | 原則として満30歳以上&安定収入 |
三井住友VISAカードの種類の比較については、以下で徹底解説しています。
JPバンクカード(JCB)は、JCB ORIGINAL SERIESのサービス内容を一部反映させたクレジットカードです。
こちらも一体型でなくていいならば、JCB ORIGINAL SERIESのプロパーカードも候補となります。
JCBのプロパーカードを保有すると、多様な特典に加えてディズニーランドでのオリジナル特典が魅力な「JCB THE CLASS」への道が開けるのが魅力的です。
公式サイトJCBカード 公式キャンペーン
還元率を重視するなら、年会費無料の高還元カードが候補です。ポケットカードのP-one Wiz、三菱UFJニコスのDCカードJizileは年会費が完全無料で1.5%の高還元です。
その他、高還元のクレジットカードについては、以下で徹底的に解説しています。
還元率だけではない総合的なおすすめのクレジットカードについては、以下で精緻に分析しています。
年会費無料のおすすめクレジットカードについては以下にまとめています。
マイルが貯まりやすいクレジットカードは以下をご参照ください。
ポイントを貯めて交換という作業が面倒な方は自動キャッシュバックのクレジットカードがおすすめです。
日本有数のクレジットカードの専門家でいらっしゃる岩田昭男さんのおすすめクレカについては、以下で徹底的に解説しています。
クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんのおすすめカードには、珠玉のクレジットカードが集結しています。
多様な項目での最強のクレジットカードについては、以下で論述しています。
付帯サービスを重視するならば、世界中で通用するステータスカードで、特典が充実したアメックス・グリーンも有力候補です。
ゆうちょ銀行のクレジットカード以外もクオリティ良好なゴールドカードは多数あります(ゴールドカードのランキング一覧)。特におすすめのゴールドカードについては、以下にまとめています。
クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんのおすすめゴールドカードは以下でご紹介しています。
国際ブランドごとのおすすめクレジットカードについては、VISA・Mastercard・JCB・アメックス・ダイナースにまとめています。