エムアイカードというクレジットカードがあります。三越伊勢丹ホールディングスのプロパーカードです。
エムアイカードは楽天カードやイオンカードと比較すると審査基準の難易度は高いものの、2023年においては世帯主に定期的な収入があれば審査に通過した事例は数多くあります。
収入がない専業主婦や年金生活者でも、自営業・パート・アルバイト・契約社員・派遣社員でも審査に通ったケースがあります。
エムアイカードの審査基準、審査に通った具体的事例について徹底的に解説します。
目次
エムアイカードの審査基準
パート・アルバイト、専業主婦、大学生・専門学校生・高専などの学生の方ですと、エムアイカードの審査が通るか不安を覚える方もいらっしゃるでしょう。
しかし、エムアイカードの審査基準は決して厳しいものではありません。最もハードルが高いエムアイカードプラス ゴールドでも、公式の入会条件は以下の通りとなっています。
- 満18歳以上で安定した収入がある方、その配偶者、学生(高校生は除く)
- 入会申込書の「自宅」と「勤務先」に電話連絡が可能な方
- 会員規約を承認する方
- 入会申込書の所定事項を日本語で、対面の場合は自筆で記入できる方
- 日本国内に在住
- 口座振替の登録が可能
随分と間口が広いイメージがある審査基準ですね。
勤務先については一般的なクレジットカード会社と同様に、日本中の企業を登録している信用調査会社「帝国データバンク」のデータベースで確認していると思われます。
帝国データバンクに登録すらされていないような小さい会社の場合は審査のハードルが上がりますが、それでも突破例はあります。
年齢の側面では、20代はもちろん18歳以上の10代でも問題なく発行可能です。
正社員や公務員だけではなく、個人事業主はもちろん、契約社員、派遣社員、アルバイト、パート、YouTuberやブロガーでも問題なく通ります。
年収がない専業主婦、学生でも、世帯が同一の配偶者や親などに収入があれば作成できます。
世帯年収を入力する欄があるので、そこで年収を0円にせず、配偶者などの収入を入力すればOKです。
やはり主婦の奥様が伊勢丹や三越でよくお買い物するので、エムアイカードを作りたいというケースは数多く存在しています。
さすが百貨店の雄である三越伊勢丹グループだけあって、そのような状況に的確に対応しています。
ただし、あくまで同一世帯に収入がある方がいらっしゃるのが大前提です。
収入が0円でも資産が多い場合は、その旨を申告して資産証明を添付したら審査を突破する可能性が出てきます。
年収の側面では、アルバイト・パートでも数多くの突破事例があるので、300万円未満で問題ありません。ただし、年収が低い場合は利用限度額は低く設定されます。
専業投資家で毎年安定的に利益を出している場合は、職業欄に「ファイナンシャル・プランナー」と記入するストラテジーが有効なクレジットカード会社があります。
日本の法令上はFP資格がない場合でも名乗って問題なく、組織に属していない独立系FPということで嘘や間違いはありません。
勤務先に在籍確認の電話連絡があった場合は、申込の際に入力・記入した情報と違うことを言うのは慎みましょう。虚偽申告をしたと判断されたら審査に落ちます。
消費者金融の利用履歴があっても返済が完了していたら審査を通過します。私は投資関連で資金繰りが綱渡りになることがあり、時折カードローンを利用します。
論より証拠として、アコム等の利用履歴がある状態でも、私はエムアイカードプラス ゴールドの審査に通過しました。以下はCICに登録されている私の信用情報です。
たとえ消費者金融の利用履歴があったとしても、迅速に返済して残債額が0円であれば、問題なくエムアイカードの審査は通過します。
もちろん、住宅ローンも支払い遅延がなかったら残高があっても全く問題ありません。
エムアイカードの審査基準の特徴
エムアイカードは利用限度額を柔軟に調整する傾向があります。
私は他のクレジットカード会社だと、一般カードでも初期の利用限度額が150万円や130万円以上に設定されることがあります。
利用可能枠は500万円、350万円、300万円、250万円、200万円、150万円といったカードが多くなっています。
しかし、ゴールドカードのエムアイカードプラス ゴールドの初期の利用限度額は100万円にとどまっており、保守的な審査となっています。
エムアイカードは利用限度額が無難に設定されるのが特徴となっており、万が一の貸し倒れの際に被る打撃も極小化できています。
また、エムアイカードは定期的に途上与信を行っています。危なそうな顧客に対しては契約打ち切りの措置を採ってカードを使えなくしてしまいます。
まれに「エムアイカードを突然解約された、使えなくなった」といった評判・口コミがあります。これは途上与信で引っかかって強制解約となった事例の可能性が高いです。
ユーザーからすると切ない話です。他方、エムアイカード側に立つと途上与信で貸し倒れリスクを未然に防止できるので、損失が発生する可能性を極力抑えていることにつながっています。
エムアイカードの審査の特徴は、利用限度額を控え目に設定している点が挙げられます。
したがって、ほしいけれども尻込みしている方は、一度お申込みされるのをおすすめします。
自分か世帯主に実体が見えやすい勤務先があり、定期的収入がある場合、すんなりと通る可能性があります。
落ちた場合のデメリットは、信用情報機関にクレカ申込1件という記録が残るだけです。以下は私がラグジュアリーカードに申し込んだという情報です。
エムアイカードに申込んだ際には「登録元会社」が「エムアイカード」と表示されます。
これは申し込んだ事実を示すだけの情報です。半年経ったら消えますし、落ちてしまってもデメリットはほとんどないと考えます。
ちなみにエムアイカードよりも圧倒的に審査に通りやすいクレジットカードがあります。ニッセンのマジカルクラブTカードJCBです。審査が甘いおすすめクレジットカードの筆頭。
マジカルクラブTカードJCBは利用限度額3万円や5万円といった、他のクレジットカードには存在していない戦慄的な上限枠設定があるので、貸し倒れた際の損失が著しく低いことから、審査が格段に緩くなっています。
エムアイカードの審査に落ちたケース
いくらエムアイカードは審査が緩いとはいっても、審査に落ちたケースもあります。直近に支払い遅延がある場合が代表例です。
エムアイカードの審査に落ちたケースというのは、以下のようなケースとなっています。
- かかってきた電話を取らずにコールバックもしない
- 入会申込書の所定事項を日本語で入力もしくは記入できない
- 日本国内に住んでいない
- 口座振替の登録ができない
- 年収0円で申込(資産状況の証明もなし)
- 直近2年以内(24回以内)に支払い遅延あり
- 直近でクレカ・消費者金融・カードローンに多重申込
日本語で入力もしくは記入ができないとアウトとなっています。英語でもNGです。また、年収1億円の方でも海外に住んでいる方も対象外。
クレジットカードによってはATMや窓口・コンビニ払いがOKのカードもありますが、エムアイカードは金融機関の口座による振替が原則として必須となっています。
更に、入会申込書の「自宅」と「勤務先」に電話連絡が可能な方が発行できます。
特に電話がかかってこないことも多いですが、もしエムアイカードから電話があった場合、何度も取らないと審査落ちとなってしまいます。
注意点としては携帯電話しか持っていない場合で、「アドレス帳に登録している電話番号以外からは着信拒否」という設定を行っているケースです。
この場合、エムアイカードの審査部門からの電話が着信拒否になってしまうので、必然的に審査にも落ちてしまいます。エムアイカード申込後は一時的にセキュリティ設定を解除しましょう。
また、直近2年以内(24回以内)に支払い遅延があると、審査が格段に厳しくなります。
携帯電話端末代の分割払い料金も、支払い情報が信用情報機関に登録されるため、携帯電話料金の支払い遅延に注意しましょう。
信用情報機関にはカード利用額をしっかりと返済しているか否かが登録されています。一例として以下はCICに登録されている信用情報です。私の信用情報は配偶者名が空欄ですヽ(´ー`)ノ
「$」はしっかりと支払っており、「-」は支払いがなかったことであり、空欄はカード会社が何も信用情報機関に登録しなかったことを示しています。
ここに以下のマークが付帯されていると、エムアイカードの審査が格段に厳しくなります。
- P:請求額の一部が入金
- R:本人以外から入金
- A:本人の責に帰する事情で未入金
- B:本人とは無関係の事情で未入金
- C:未入金で原因不明
特にマイナス評価なのが「A」です。これは銀行口座の残高不足などによる支払い遅延ですので、最もクレジットカード会社が嫌気する属性となります。
審査落ちした場合のリカバリー方策
信用情報にAがあったらエムアイカードの審査に落ちるリスクが高くなります。
利用していないと情報が更新されない場合があるので、万が一「A」があったら、とにかくそのカードを毎月利用しましょう。
24ヶ月利用して入金したら24個の「$」が並び、無事「A」が消え去ります。
なお、信用情報機関への登録は情状酌量があり、銀行口座引き落としエラーがあったら即座に登録されるわけではありません。
1回の遅延では登録されないことが大多数です。口座引き落としエラーになったら、ハガキや電話などでクレジットカード会社から連絡があるので、その期限までにコンビニ店頭や振込みなどで支払いましょう。
万が一、エムアイカードに審査落ちした場合、6ヵ月程度の間隔を開けて、再びトライしましょう。
審査通過率を上げるコツ
エムアイカードの審査は厳しくありませんが、やはりそれでも心配という方もいらっしゃるでしょう。そこで重要なのは審査通過の可能性を上げる施策となります。
- 良好なクレヒスを構築(事故情報がある場合は新規利用)
- 任意項目を含めて申し込み項目はできる限り入力
- 同時多発的な多重申込は慎む
- 固定電話を導入
良好なクレヒスを構築
エムアイカードの審査では信用情報機関のクレジット・ヒストリーが重視されるため、事故情報があると審査が厳しくなります。
直近2年以内に支払い遅延がある場合、前述したように新規利用を積み重ねて事故情報を消し去りましょう。
申し込み項目は正確に入力!任意事項も入力がベター
氏名・電話番号・住所・生年月日・勤務先などの必要事項は、誤りなく正確に入力することを心がけましょう。
預貯金などの任意項目を含めてできる限り入力すると、信用力が高く評価されて、審査通過の可能性が上昇します。
注意が必要なのは「年収」の項目であり、所得税・社会保険料を除外した手取りではなく、それらを含めた総支給額を入力するのが重要となります。
お勤めの方で源泉徴収票が発行されていれば、「支払金額」を入力しましょう。
世帯年収は「家計を共にしている同一生計の方の合計年収」となります。
自分の収入だけではなく、配偶者や親など世帯主の収入も加えた金額が「世帯年収」となります。
例えば自分の収入がアルバイトで100万円、ご主人の収入が400万円の場合、世帯年収はそれらの合計金額の500万円となります。
自分の年収だけの100万円と入力すると、審査が著しく不利となる点に注意が必要です。必ず配偶者の年収も加算した合計金額を入力しましょう。
学生の方で実家に住んでいる場合や、下宿していたとしても親から仕送りをもらっている方の場合、親の年収も含めた金額が世帯年収となります。
家計が同一であれば、同居していなくても同一生計なのでご安心ください。例えば自分が家庭教師のアルバイトで年収が30万円、親の収入が500万円の場合、世帯年収は530万円となります。
独身の会社員や個人事業主で実家の両親が働いている場合、親から自立して自己収入で生活していれば、世帯年収は自分の年収のみです。
実家に住んでいて親子の収入を合算して生活している場合は、親子の合計年収が世帯年収となります。
世帯年収は審査において重視されますが、正確な定義を認識せずに、本来の年収より少ない金額を入力してしまい、結果的に過少申告となるケースが多いです。
本来は審査通過していたにもかかわらず、少ない金額を入力してしまったことで審査落ちしたらもったいないので、注意しましょう。
キャッシング枠は「0万円」が無難
エムアイカードの申し込みに際しては、希望キャッシング枠の選択項目も存在しています。
キャッシングはATMや銀行振込などで、楽天カードからお金を借りることで、高金利の利息が発生します。
お金に困っていない場合でも、海外旅行でのATMからの現地通貨引き出しは便利なので、キャッシング枠を設定して利用している方も多いです。
しかし、クレジットカードの申し込みでは、キャッシングを希望した場合、審査が厳しくなる傾向があります。
カード会社からすると「お金を借りたい人」と解釈するため、貸していいかどうか入念にチェックすることになります。
他の人から「お金を貸して」と言われたら、返してくれる見込みがあるか、信頼できるか否かを確認する方が大多数でしょう。カード会社も同様です。
キャッシング枠の利用可能額を0円とすると、お金を貸していいかの考慮がなくなるため、一気に審査が楽になります。
もし審査に不安がある場合は、申込時はキャッシング枠を0円にして、カード発行後しばらく利用してからキャッシング枠を申請するとスムーズです。
多重申し込みは控える
一度に多数のクレジットカードに申し込むと、お金に困っているのではないかという疑念がクレジットカード会社に生じてマイナス材料となります。
できる限りエムアイカードを単独で申し込むようにするのが無難です。
固定電話
携帯電話、IP電話、SkypeやLINE等のコミュニケーションアプリの普及で、固定電話の必要性というのは年々低下しており、携帯電話で十分という方も多いでしょう。
しかし、固定電話があると特定の住所に定住して固定費を支払う余裕がある人というプラス評価が加わります。
もちろんカード会社側はそのような社会情勢の変化は認識しているので、固定電話がなくても不利にはなりません。
ただし、もし固定電話をお持ちの場合は、せっかくコストをかけて維持しているので、クレジットカードの審査においても有効活用しちゃいましょう!
申し込みフォームの入力内容は全て審査の対象となっており、スコアリング方式で加点していき、一定の水準に到達したら審査通過となります。
まずは一般カードに申し込み、利用実績を積んでからゴールドカードへ切り替え
エムアイカード ゴールドの審査に落ちてしまった場合、まずは一般カードのに入会して、利用実績を構築してからゴールドカードに切り替えるのも有力な選択肢です。
既存のカードユーザーでカードショッピングの利用額をしっかりと支払っている方は、その支払実績(クレジット・ヒストリー)が考慮されます。
クレヒスの蓄積があると強固な信頼関係が生じるため、審査の難易度が格段に低下します。
一般カードはゴールドカードよりも審査に通過しやすいので、ゴールドカードに落ちた方でも通過の可能性があります。
エムアイカードには以下の4種類があります。三越・伊勢丹で5%~10%還元となるのが「百貨店カード」というカテゴリーになります。
区分 | 特徴・カード名 |
---|---|
エムアイカード(プロパーカード) | 年会費実質無料の「エムアイカード」 |
格安ゴールドカードの「エムアイカード ゴールド」 | |
エムアイカード プラス(百貨店カード) | プレミアム・スタンダードのような「エムアイカード プラス」 |
ゴールドカードの「エムアイカード プラス ゴールド」 |
審査落ちの際には半年開けて申し込み
クレジットカードに審査落ちした場合、その事実はCIC(シー・アイ・シー)などの信用情報機関に記録されます。
そして、審査落ちしたという情報は、あらゆるクレジットカード会社が審査時に閲覧できます。
審査落ちを繰り返していると、「お金に困っている」と判定されて、審査に不利に働きます。
また、「キャンペーン目当てで発行してもろくに使ってくれなそう」とカード会社が判断した場合、審査落ちするリスクがアップします。
「申込→審査落ち」を繰り返すと、一定期間クレジットカードの審査に通りづらくなる事があり、ネットでは「申し込みブラック」と呼ばれています。
申し込んで審査落ちしたという事実は半年経ったら信用情報機関から消え去るので、6ヶ月待ってから新規申し込みを行えば完全に無問題です。
審査は早い。即座に通過することも
エムアイカードは審査が早いです。大企業・有名企業に勤務していたり公務員はもちろん、個人事業主や、謎の中小企業(1人会社)でも、Webで申込んだら迅速に審査に通過することも多々あります。
非公開企業でエムアイカードを一度たりとも使ったことがない場合でも、余裕で即日発行が可能だったケースも多数あります。
過去に事故歴がある場合は審査に時間がかかります。それでも数日ほどで審査結果がメールで届きます。
ネット申し込みだと登録後、約20~30分でエムアイカードカウンターにて受け取ることができます。郵送での受け取りだと2週間程度の時間がかかります。
年末年始やゴールデンウィークなどの連休が重なる場合、審査状況、配送地域によっては長くなることがあります。
エムアイカードの審査まとめ
エムアイカードの審査基準は厳しくなく、実体的な勤務先があり、継続的・安定的な収入が家族にあれば審査の難易度は高くありません。
- 年収:300万円台でも発行可能
- 年齢:10代(18歳・19歳)でもOK
- 職業:企業経営者や正社員・公務員だけではなく、個人事業主、契約社員、派遣社員、パート、アルバイト、YouTuber、ブロガーでもOK
- 専業主婦:世帯が同一の配偶者や親などに収入があればOK(申込時には世帯年収を入力)
- 学生:専業主婦、大学生・大学院生・専門学校生・高専生などでも、配偶者や親などの世帯主に収入があればOK
- 無職:年金生活者、専業投資家(ファイナンシャル・プランナー)でも通過の可能性があり
企業経営者・役員・正社員・公務員・団体職員だけではなく、派遣社員・個人事業主・士業・自由業でも全く問題ありません。
専業主婦・学生の場合、同一世帯に収入がある配偶者・親がいる場合は、発行可能です。年収欄に自分の年収ではなく、必ず世帯年収を入力しましょう。
ほしいけど審査に通るか不安・・・という方は一度申し込んでみることをおすすめします。
エムアイカードは三越伊勢丹グループ以外でもお得な仕組みが満載のクレジットカードで流麗です。
もちろん三越伊勢丹グループ百貨店でも至れり尽くせりのベネフィットが用意されており、最大10%エムアイポイント還元、各種優待特典を享受できます。
クレジットカードの専門家・岩田昭男さんも、おすすめの「百貨店がお得なカード」としてエムアイカード プラスを挙げられていました。
クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんも、デパートでおすすめのカードとしてエムアイカードプラスを挙げていらっしゃいました。
エムアイカードプラスシリーズはクレジットカードのレジェンドも高く評価しているハイ・クオリティー・カードです。
エムアイカードは年会費が実質無料(Web明細+年1回の利用)なので、使いやすい万人向けのクレジットカードです。
三越伊勢丹グループでは1%還元となり、一般加盟店でもカード利用でエムアイポイントが貯まる点が特徴です。海外利用分は+0.5%と優遇されます。
キャッシュバックのクレジットカード、自動キャッシュバックのクレジットカードはありますけれども、現金還元は味気ない側面もあります。
つい入った現金はいつもどおりに使いがちであり、生活を豊かにしたりワクワクする使い道になかなか利用できない側面があります。
しかし、エムアイカードの場合は、三越伊勢丹グループで使えるエムアイポイントが貯まります。
貯めたポイントを利用して、デパートの豪華なお惣菜・お弁当を買ったり、レストランで美味しい料理に舌鼓を打つこともできます。
こうした楽しさがあるのがエムアイカードならではのメリットです。
エムアイカードで貯めたエムアイポイントは、三越伊勢丹グループで当日の次のお買物から「1ポイント1円」単位で利用できます。
お買い物の瞬間に即時で付与され、次の買い物からすぐに利用できます。ポイントが利用できるまでの速度は爆速以外の何物でもありません。これは便利ですね。
幾多の百貨店のポイントの中でも最上級に使い勝手が良好なエムアイポイントの詳細については、以下で精緻に分析しています。
エムアイポイントのマイル交換の詳細については、以下で丹念に論述しています。
エムアイカードは、ビックカメラ・ソフマップ、得タク、一休.comなどのポイントアップ店がお得になるのもメリットです。
エムアイポイントモールで楽天市場、Yahoo!ショッピング、LOHACO等のネット通販もお得になります。
北は北海道・南は沖縄まで、日本全国各地の多様な店舗で割引・ポイントアップ・その他サービスを受けられます。
年1回の利用によって年会費無料で維持できる「エムアイカード」は、還元率0.5%~3%でエムアイポイントが貯まるのが魅力的です。
三越・伊勢丹グループでも、それ以外の店舗でもザクザクとエムアイポイントを貯められます。
期間限定の入会キャンペーンを開催しています。
格安ゴールドカードのエムアイカード ゴールドも登場しました。年会費5,000円(税抜)で充実の付帯特典・保険を享受できます。
羽田空港のラウンジ特典は全ゴールドカードの中でも際立って充実しています。ただし、三越・伊勢丹グループでの還元率は1%です。
現在は初年度の年会費が実質無料のキャンペーンを開催しています。5,500円(税込)相当でお得となっており、エムアイカード ゴールドに入会するチャンスです。
年会費2,000円(税抜)のエムアイカードプラスは、維持コストが発生するものの、より豊富なベネフィットが付帯します。
三越伊勢丹グループ百貨店で一品3,000円(税抜)以上の商品を購入すると、利用額100円(税抜)あたり5%~10%のポイント還元となります。
百貨店だけではなく、MI PLAZA、サテライトショップ・サロン、イセタン羽田ストア、イセタンサローネ、イセタンハウス、ルクア大阪内 イセタン各ショップ、三越・伊勢丹オンラインストアでも、5~10%還元となります。
「MIポイントワールド」でネット通販もお得になります。楽天、Yahoo!ショッピング、ベルメゾンネットなど人気ショップが多数集まっています。
マイラーにとって嬉しいことに、エムアイポイントはJALマイル・ANAマイルの両方と交換できます。マイル移行手数料は無料です。JALマイルへの交換ですと2対1(50%)で交換できます。
三越・伊勢丹グループでのお買い物で、JALマイルが2.5%~5%も得られます!
エムアイカード 専用サイトから、一休.com、一休.com レストランで予約・利用すると、お得な特典があります。
エムアイカードプラスは伊勢丹、その他三越・伊勢丹グループの百貨店をよく使う機会がある方ですと、持たないと損といっても過言ではないハイ・クオリティー・カードです。
お得な入会キャンペーンも魅力的です。
その他のクレジットカードと比較検討したいという場合は、以下の記事をご参照ください。
日本有数のクレジットカードの専門家でいらっしゃる岩田昭男さんのおすすめクレカについては、以下で徹底的に解説しています。
クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんのおすすめカードには、珠玉のクレジットカードが集結しています。
多様な項目での最強のクレジットカードについては、以下で論述しています。
ゴールドカードのエムアイカードプラス ゴールドの場合、初年度は無条件で8%還元となります。最初からお得にお買い物することが可能です。
実際に8,000円(税抜)のお買い物をしたら、640ポイントが貯まりました!
また、ゴールドカード会員専用クーポン券を毎年もらえます。駐車時間延長、配送料金、修理・加工料金、空港ショップでの支払いに利用できます。
合計で年間4,200円相当となっており、なんと年会費(税抜)の42%とこれだけでかなりの部分が戻ってきます。
三越伊勢丹グループ百貨店内のクリーニング店「白洋舎」での割引・預かりサービスも享受できて家計に役立ちます。
三越・伊勢丹に設置されている「お得意様サロン」も使えて便利です。イメージ的には空港ラウンジのような設備で、快適な休憩が可能となります。
ソフトドリンク、お菓子、喫煙ルーム、携帯電話ルーム、ビニール傘プレゼント(雨の日)などのサービスがあります。
エムアイカードプラス ゴールドのお得意様サロン、突然の雨の場合の雨傘サービスは、実際に利用したところ満足度が高いサービスでした。
ドリンクをいただいてサロンで休憩できるので、控え目に金銭的価値を1回300円と考えた場合、年36回(1ヶ月に3回)利用すれば、これだけでゴールドカードの年会費を取り戻すことが可能です。
MI CARD+ GOLDを持っていると、毎年4,200円分のクーポンがもらえるので、これを考慮すると1回300円換算で年22回で取り戻せます。
付帯保険では、最大90日間補償の安心のショッピング保険で年間合計300万円まで補償されます。
また、海外旅行傷害保険(最高1億円)、国内旅行傷害保険(最高5,000万円)が付帯します。
エムアイカード ゴールド利用による2.5%のエムアイポイントに加えて、一休.comのポイントが2~3%得られるので、合計で4.5~5.5%還元となります!
国内の主要空港および海外の提携空港ラウンジを無料で利用できます。特徴的なのは、羽田空港(国際線ターミナル)の「TIAT LOUNGE」も利用できることです。
TIATラウンジは数社のカード会員、航空会社のラウンジ利用券の保有者のみが利用できる空港ラウンジです。
エムアイカード ゴールド以外では、ラグジュアリーカード、高級車レクサスのオーナー限定のレクサスカード、ポルシェの保有者限定のポルシェカード等を持っていないと入れません。
TIAT LOUNGEは、手荷物検査後のゾーンにあるのが絶大なメリットです。飛行機の出発直前までゆっくりとくつろげます。
一般的なゴールドカードで利用できるラウンジは手荷物検査前にあることが多く、飛行機出発よりもかなり前にラウンジを出る必要があります。
ソフトドリンクだけではなく、アルコール類、軽食、シャワールーム、インターネット(無線LAN)、パソコンも用意されています。サクララウンジやANAラウンジなど航空会社の上級ラウンジ的なイメージで使えますね。
Amexブランドのエムアイカード ゴールド・アメックスの場合、海外旅行の帰国時に空港から自宅まで会員一人につきスーツケース1個を無料で配送してくれます。
更に医師・保健師・看護師などの相談スタッフが、なんと24時間365日、健康・医療・介護・育児・メンタルヘルスなどの相談にのってくれる「エムアイ・健康相談ダイヤル24」が利用できます。
三越・伊勢丹・丸井今井・岩田屋では、オンリー・ワン、スペシャル・ワン、エアフォース・ワンのパワーがあります。
慈愛さえ感じるような豊潤なお得さには身震いする程であり、八面六臂の活躍を見せてくれます。
空前の低金利の時代には、絶大な威力があります。お得な生活を送れて、浮いた分を貯金したり他のことに使えるようになり、人生を豊かに彩ることができます。
歴史の偉人で例えると、ジャンヌ・ダルクのような戦闘力があります。モデルで喩えると、ミランダ・カーのような女子力があります。
こうして考えてみると、本当にお得ですよね。エムアイカード ゴールドのような良いクレジットカードを使えば、長い目で見ると10万円・20万円といったリターンを得ることができます。
ゴールドカードは入会キャンペーンが更に豪華になります。大量のエムアイポイントがプレゼントされます。
現在エムアイカード プラス ゴールドは、当サイト経由で初年度年会費キャッシュバックの入会キャンペーンを開催しています。
なんと今なら11,000円相当の現金がプレゼントされます。卓越した魅力を誇っているエムアイカード プラス ゴールドにお得に入会するチャンスです。
以下からご入会すると、お得な当サイト経由キャンペーンが適用されます。三越・伊勢丹グループ各店での即日受け取りも可能です。
エムアイカードはお得な入会キャンペーンに加えて、カード発行後もキャンペーンが充実しています。
その他のゴールドカードと比較検討したいという場合は、ゴールドカードのランキングをご参照ください。その中でも特におすすめのゴールドカードを徹底的に解説しています。
クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんのおすすめゴールドカードは以下でご紹介しています。
エムアイカードは、VIORO等の福岡天神地域でのお買い物がお得になるVIOROカードも発行しています。
その他、デパートでお得にお買い物できるクレジットカードについては、以下で丹念に論述しています。
また、エムアイカードは鹿島神宮がお祓いを行なったクレジットカード「鹿島神宮カード」も発行しています。
毎年の返礼品プレゼント、神職による案内、宝物館無料入場、会員限定イベントへの招待などの特典があります。
クレジットカードの専門家・菊地崇仁さんは、おすすめのゴールドカードとして鹿島神宮カード ゴールドを挙げていらっしゃいました。