アメックスの京都・醍醐寺 三宝院の夜間特別拝観に参加!秀吉が愛した桜とご法話は人生の宝物に!お花見膳は料亭体験で全てが至高

更新日:   アメックス

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

アメックスのロゴとキャンドルと桜

アメックスの会員限定イベント「世界遺産・醍醐寺の夜間特別拝観」に参加しました。通常は非公開の純浄観や本堂を鑑賞できます。

カード会員だけで貸し切られた境内で、豊臣秀吉も愛した桜、幾多の国宝・重要文化財、ご法話、料亭での食事のような花見膳を堪能できました。

素晴らしい内容で楽しく過ごせました。プライスレスな価値を提供しているアメックスらしいイベントで、アメリカン・エキスプレスの真骨頂が発揮されていました。

醍醐寺は874年に一杯の水から始まったお寺で、1,100年以上の歴史があります。そのお水は醍醐水と呼ばれました。

壮大な時を紡いできた世界遺産であり、醍醐天皇は自ら「醍醐」という名前をつけたという歴史もあります。

アメックスのぼんぼりと醍醐寺の桜

世界遺産である醍醐寺には非公開ゾーンが存在しており、通常は一般人は見ることが不可能なエリアがあります。

しかし、アメックスのイベントでは、非公開の純浄観や本堂の拝観が可能になります。夜間特別拝観の見どころは下表のとおりです。

見どころ内容
醍醐寺の桜推定樹齢160年以上とされる枝垂れ桜をはじめ、約20本近くの美しい桜をゆったりと拝観可能
醍醐寺の桜は名画にも描かれており、豊臣秀吉が愛したとの逸話も
三宝院の拝観多くの建物が国宝・重要文化財に指定
通常非公開の純浄観や本堂を拝観可能
庭園全体を見渡せる国宝・表書院は、寝殿造りの様式を伝える桃山時代を代表する建造物
ご法話醍醐寺の執行・総務部長 仲田 順英師によるご法話
お食事雨月茶屋 恩賜館で花見膳。芸舞妓の舞やアルコールも!

イベントの具体的内容、参加の手続き詳細については、以下で徹底的に解説しています。

アメックスが恒例の京都の醍醐寺での会員限定イベントを開催します。通常は非公開の純浄観や本堂を鑑賞できる珠玉の催しです...

拝観のみプラン、拝観+食事プランの2種類があります。せっかくでしたので食事付きプランで参加しました。

お近くの方ですと直接行けばいいですが、遠方だと泊まりがけとなります。京都駅から送迎バスが出ているので、京都駅近辺のホテルだと便利です。

ただし、この時期は価格が高騰しているので、Marriott Bonvoy アメックスプレミアムで無料宿泊特典があるウェスティン都ホテル京都、Marriott Bonvoyのポイントで無料宿泊できる翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都も候補となります。

ウェスティン都ホテル京都の客室翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都の客室

また、大阪のホテルも候補となります。セントレジスホテル大阪は快適の極みで上質のステイが可能となります。

セントレジスホテル大阪

アクセスは京都市営地下鉄東西線「醍醐駅」2番出口から徒歩10分となります。奈良方面からいらっしゃる方はこちらが候補となります。

もしくは京都駅から17時半~18時まで5分間隔で送迎バスも出ています。京都駅から約40分程度となります。

集合場所は「JR 京都駅八条口 観光バス駐車場」であり、JCB LOUNGE京都とは逆側の出口となります。

京都AVANTIの前の京都駅八条口貸切バス乗降場

八条東口改札の最寄の出口から屋外に出て、横断歩道を渡ると正面に「京都アバンティ」があります。

KYOTO AVANTI前の横断歩道を横断後、左方向へ20mほど進むと無料バスの乗車場所があります。

以下は帰り際に撮った写真ですが、この右側の交差点を横断してから左に行けばOKです。

京都AVANTIの前の交差点

南北連絡通路で通った場合は、出口から左の方に進めばOKです。スタッフがいらっしゃるので、参加クーポンを渡せばOKです。アメックスのカード呈示は不要でした。

醍醐寺 三宝院の夜間特別拝観(拝観+食事プラン)のチケット

立派なリムジンバスで乗り心地は抜群に良好でした。快適に醍醐寺まで移動できます。

奈良と京都を昔つないだ道路は「醍醐街道」であり、醍醐寺と同じ名が付いています。

アメックスの醍醐寺のイベントの送迎バス

入り口にはアメックスのロゴが貼っていました。不思議と絵になります。

アメックスの醍醐寺のイベントの送迎バスの入り口

30分~40分ほどで醍醐寺に到着します。この手の集団移動は久しぶりだったので、青春気分で楽しかったです^^

醍醐寺の駐車場

2018年は桜の開花が非常に早く、散り始めている状況でしたが、なんとかギリギリセーフで美しい桜が広がっていて、かつ天気も良くて最高でした。

醍醐寺 霊宝館醍醐寺の桜醍醐寺の桜通り

送迎バスではなく直接行く場合でも、スタッフが多様な場所でアテンドしてくれるので、迷うことはないと思います。

アメックスの世界遺産 京都 醍醐寺の受付醍醐寺の前のアメックスの暖簾

醍醐寺には幾多の国宝・重要文化財があります。なんと国宝は7万点以上!

アメックスのイベントでは、三宝院で通常は非公開の純浄観や本堂を拝観できます。

醍醐寺の三宝院

庭園全体を見渡せる国宝・表書院は、寝殿造りの様式を伝える桃山時代を代表する建造物です。

慶長3年に豊臣秀吉が自ら縄張りをして作庭した庭園で、代々の権力者が引き継いできました。

醍醐寺の庭園

池庭は東西に長く、岬と入り江の多い曲折した汀線には華麗な護岸石組みがあります。池の南東隅には巨石を組んで3段に構えた滝口があり、北西隅が池尻になっています。

3つの中島にかけられる橋には板橋、石橋、土橋、加茂三石と称する名石、植栽などがあります。

醍醐寺の表書院の庭園

池の南岸の中央部に立つ藤戸石(ふじといし)は、室町時代から名石として知られています。

細川氏、織田信長の手を経て、秀吉の聚楽第(じゅらくだい)に据えられ、庭が造られたときに運ばれたという逸話があります。

醍醐寺の三宝院の庭園のアップ

庭園や建物の中、各種国宝などについて、僧侶の方が丁寧にご解説してくれるので、知識がゼロでも分かりやすくて面白いです。建物の中は撮影不可ですので写真は割愛します。

100名程度入る広いお部屋で、醍醐寺の執行・総務部長 仲田 順英師によるご法話を聞きました。

法話会場では畳の上に座るのが基本ですが、正座する必要はなく、あぐらをかいて構いません。また、足が不自由で座れない方や年配の方向けに後方にイスが数席ありました。

醍醐寺のご法話の会場

とても良いお話で心が洗われました。人生の礎になるようなお言葉が満載。

人は一人ではなく、命の軌跡があるから存在でき、命が多様なところで影響を及ぼして育まれて、結びついていくと学びました。

人は自然の中で生かされてる存在であり、良い心で清らかな言葉を使って生き、お互いを尊重する気持ち、感謝の心、祈り、愛の中で思い出を育んでいくのが大事だとわかりました。

人はいつか自然に帰る存在ですが、体はなくなっても、心は次の人、周りの人に伝えられると教わりました。

きれいな心、豊かな心を持って卒業できるように人生を歩んでいきたいと思います。

ご法話が終わった頃には日も暮れて、庭園は美しいライトアップが全開で最高の雰囲気でした。

醍醐寺の表書院の縁側醍醐寺の三宝院の庭園の池(ライトアップ)醍醐寺の三宝院の庭園(ライトアップ)醍醐寺の日本庭園(ライトアップ)

幻想的で最高の雰囲気でウットリとしました。桜も最高に美しかったです。

醍醐寺の庭園のライトアップ

醍醐寺の表書院で非公開の純浄観や本堂、国宝・重要文化財を拝観して外に出ると、美しすぎる桜がライトアップで最高の輝きを放っていました。

これ程までに見事な桜は見たことがなく、人生の中で史上最高の桜でした。

醍醐寺の桜

無上の優美・高雅・典麗があり、桜の真髄を極める究極のエレガンスがありました。

醍醐寺の春の桜(夜のライトアップ)

境内はアメックスのスタッフがアテンドしてくれるので分かりやすくて迷うことはありません。

アメリカン・エキスプレスのぼんぼりがオシャレでした。桜をバックにすると最高!!

アメックスのぼんぼりと醍醐寺の桜

世俗的な表現ですけれども、ヤバイ程の桜が満開となっています。憲深林苑の桜も最高に美しいです。

醍醐寺の憲深林苑の夜桜醍醐寺の憲深林苑の夜桜のアップ

美しい桜とライトアップ、暗いながらも凛とした静粛さが落ち着いた夜空は至高。

アメックスのぼんぼりと醍醐寺の桜

醍醐寺の憲深林苑のスポットでは、プロのカメラマンが写真撮影してくれます。みんな幸せそうでした(*´ω`*)

アメックスのイベントでの記念撮影(醍醐寺の憲深林苑)

私もいつか恋人や奥さんと一緒に写真撮影したいですね(´;ω;`)

とにかくインスタ映えも半端ではありません。幾多の撮影スポットがあります。

醍醐寺の憲深林苑アメックスのロゴとキャンドルと記念撮影する人々

憲深林苑にはお茶席も用意されており、テーブルや赤いオシャレな席で休憩できます。

アメックスの京都 醍醐寺のイベントでのお茶席アメックスのお茶席の座席

甘酒(ノンアルコール)、桜湯、八ツ橋、チョコを戴けます。

アメックスのお茶席のテーブルアメックスの醍醐寺のイベントでもらった八ツ橋とチョコ

桜湯を戴きました。花びらがオシャレ。チョコは地味に嬉しいですね!!

アメックスの醍醐寺のイベントの桜湯

一角では着物姿の女性の笛の演奏もありました。心地よい春の夜に、美しい桜とライトアップの中で、演奏を聞くのは最高でした。

アメックスの醍醐寺のイベントでの演奏醍醐寺の桜

桜の鑑賞が終わってからは、お食事会場「雨月茶屋」に向かいました。

醍醐寺の雨月茶屋

入り口には定番のアメックスの暖簾とロゴがカッコよく存在感を放っていました。

アメックスの暖簾とロゴ

アメックスには理由不問のカッコ良さがあり、オーラが漂っています。

アメックスのロゴと雨月茶屋のインテリア

美しい着物姿のスタッフが中に案内してくれました。料亭のような雰囲気で、とても楽しかったです。

醍醐寺のお食事会場「雨月茶屋」

アメックス会員限定の醐山料理「花見膳」を戴けます。食事は19時からとなっており、20時ラストオーダーで21時に会場が閉まります。

アメックス会員限定の醐山料理「花見膳」

先附、八寸、お造り、焚合せ、田楽、蒸し物、小鍋、吸い物、ご飯、香の物、お菓子、煎茶と充実。

アメックス会員限定の醐山料理「花見膳」

一品一品がしっかりとした美味しさであり、野菜、タンパク質、炭水化物を幅広く摂取でき、夕食として大満足のクオリティでした。

アメックス会員限定の醐山料理「花見膳」 (先附、八寸、お造り、焚合せ、田楽)アメックス会員限定の醐山料理「花見膳」 の湯豆腐アメックス会員限定の醐山料理「花見膳」 の湯豆腐アメックス会員限定の醐山料理「花見膳」 の蒸し物アメックス会員限定の醐山料理「花見膳」 の吸い物・筍ご飯・香の物

割り箸の入れ物もオーラがありました。

アメックス会員限定の醐山料理「花見膳」 の割り箸とお手拭き

割り箸の包みには食事五観文というこれまた良いお言葉がありました。

醍醐寺の食事五観文

醍醐味膳のご解説もありました。お膳は箱膳に醍醐寺の古朱色、醍醐の御紋(太閣・秀吉の紋でもある五七の桐)を入れたものとのことでした。

醍醐味膳の解説

嬉しいことに飲み物にはアルコールもありました。これは想定外のサプライズで嬉しかったです。

ビール(500ml)、冷酒(180ml)、烏龍茶(200ml)、ジュース(200ml)の4種類。

日本酒をセレクトしたところ大正解!

京都醍醐寺の名前がラベルに刻まれた御聖酒「五大力」でした。飲むだけで御利益がありそうですし、味もめっちゃ美味しかったです^^

アメックス会員限定の醐山料理「花見膳」 の日本酒

芸舞妓の舞もあり、まさに料亭の雰囲気を味わうことができました。

プライベートでもビジネスでも料亭に行く機会がないので、アメックスのイベントでその雰囲気を味わえたのは貴重な経験でした。

アメックスの醍醐寺のイベントでの芸舞妓の舞アメックスの醍醐寺の夕食での芸舞妓の舞

舞踊を楽しくみることができました。舞妓さんとの記念撮影も。隣の女子3人組も記念撮影していました。インスタにUPするんですかね!

アメックスの醍醐寺のイベントでの舞妓さんとの記念撮影

食後の和菓子「花見団子」、煎茶舞妓の茶本舗「京昔」も美味しくて至福に包まれました。

和菓子「花見団子」、煎茶舞妓の茶本舗「京昔」

お土産でつきごまを戴きました!

アメックスの醍醐寺のイベントのお土産

アメックスのメンバーシップ・リワードのポイントを使って、醍醐の桜の苗木の植樹を支援するチャリティーに寄付ができます。

多くの方が寄付を行っていました。アメックス並びにカード会員は日本の文化遺産・国宝へも貢献していますね。

帰り際はすっかり日が落ちていました。19時15分~21時まで15分間隔で京都駅までの送迎バスが出ています。定員は40名でゆとりがあるので、待つことはありませんでした。

アメックスの醍醐寺の送迎バス

夜の醍醐寺からバスに乗り込んだ時は名残惜しさを感じました。充実の時間だったのであっという間であり、醍醐寺の駐車場に降りた時を懐かしく感じました。

アメックスのイベントへの送迎バス

アメックスの京都・醍醐寺 三宝院の夜間特別拝観は、大満足を通り越して超満足の秀逸なイベントでした。おすすめです。

知識が全く無くても凄さが分かり、かつ今後の人生で大いに役立つお言葉も聞くことができます。

アメックスのロゴとキャンドル

通常は見ることができない国宝を拝観できて、秀吉も愛した至高の桜をきれいなライトアップの中で鑑賞できます。

とにかく最高の雰囲気となっています。残念ながら私には無関係の話ですけれども、恋人や配偶者と一緒だとたいへん良いものがあると思います。

醍醐寺の桜と着物姿の女性

アメックス会員で貸し切られた特別な空間で、素晴らしいご法話、非公開の国宝・世界文化遺産、地球上で最上級の夜桜はファンタスティックです。

アメックスのカード会員でなければ経験できない体験が可能になり、プライスレスな価値があります。アメックスならではの珠玉のイベントです。

アメックスのぼんぼりと醍醐寺の桜

突き抜けたクオリティのイベントであり、クレジットカードの真髄を極める究極のエレガンスがあります。

本当に楽しくてかけがえのない時間を送ることができ、幸せを感じました。アメックスを持っていてよかったと心から感じました。

醍醐寺の醍醐寺の憲深林苑の桜

醍醐寺の他、アメックスは清水寺でもイベントを毎年開催しています。

壮大な畏敬が込み上げてくる国宝・本堂の非公開エリアに入ることができ、目の保養になります。予備知識ゼロでも凄さを感じるので誰でも楽しめます。

ライトアップされた清水寺、自然は素晴らしく、また夜景も美しいです。弦楽四重奏の音色が流れており、耳でも素晴らしい雰囲気を堪能できます。

アメックスが恒例の清水寺での会員限定イベントを開催します。アメリカン・エキスプレスのカード会員だけで貸し切られた境内...

アメックスの「世界遺産・清水寺の夜間特別拝観」に参加したところ、壮大・荘厳な非公開の純浄観や本堂、美しすぎる桜、美味しい食事、芸舞妓の舞を堪能でき大満足でした。

アメックスの会員限定イベント「世界遺産・清水寺の夜間特別拝観」に参加しました。素晴らしい内容で楽しく過ごせました。プ...

京都特別観光ラウンジでは、定期的に茶会が開催されています。

アメックスは高台寺塔頭 圓徳院にある京都特別観光ラウンジで、定期的に茶会を開催しています。6月・7月は、初夏を楽しめる茶...

このような素晴らしい会員限定イベントを利用できるのが、アメックス会員のメリットの一つです。

アメリカン・エキスプレスのクレジットカードを持っていなかったら、この体験ができなかったと考えると、プライスレスな価値があるクレジットカードだと感じます。

アメックスのぼんぼりと醍醐寺の桜

アメックスのイベントのクオリティには定評があり、クレジットカードの専門家である岩田昭男さんも高く評価しています。

岩田昭男さん

舞台・立地・演出などで一手間かけて工夫しており、岩田さんは毎年アメックスのイベントに行って、忘れられない思い出をもらっているそうです。

2000年シドニー五輪では日本人初の女子マラソン金メダルを獲得し、国民栄誉賞を受賞した高橋尚子氏のレッスンが受けられるイベントもありました。

アメックスらしいスペシャルなイベントが開催されます。「高橋尚子 Presents スペシャルランニングイベント」です。一日中ラ...

USJでのパーティーや貸切招待、表参道での食事・音楽・クライミングウォール体験のイベント等もあります。

アメリカン・エキスプレスはユニバーサル・スタジオ・ジャパンとパートナーシップを締結しています。アメックスのカード会員限...
「USJ貸切ナイト」は、アメックスカード会員限定のユニバーサル・スタジオ・ジャパン貸し切りイベントです。一度限りの打ち上...
アメリカン・エキスプレスが新グローバル・ブランドキャンペーン「そう、人生には、これがいる。」を2018年5月14日から開始し...

平原綾香、一青窈、藤井フミヤ、森高千里など有名歌手の会員限定コンサートも定期的に開催されています。THE BLUE SESSIONS等の一夜限りのライブが満載です。

例えば、平原綾香さんのコンサートは、京都の下鴨神社の遷宮を記念したイベントでした。

下鴨神社は糺の森を通っている一本道を歩いて行く必要があり、細い道を歩いていくとテンションが上がっていきます。

その神社の能舞台で火が風に揺れている美しい雰囲気の中で、彼女がJupiter(ジュピター)を熱唱しました。

立地、舞台背景が素晴らしく、うまい演出を行うのがアメックスのイベントです。

川崎フロンターレ、ガンバ大阪のイベントではアメックス会員はVIP席に座り、同時放送でサッカー元日本代表選手などの試合解説を聞きながら観戦できました。

アメックスは「挑戦する人を応援する」というコンセプトのもと、Jリーグの「ガンバ大阪」「川崎フロンターレ」のオフィシャル...

アメックスとSPGがコラボした「SPGの11ホテルブランドを体感できるラグジュアリーなガラディナー」もありました。

アメックスとSPGがコラボした「SPGの11ホテルブランドを体感できるラグジュアリーなガラディナー」というイベントが開催され...

ビジネスゴールドカード会員限定のイベント「DISCOVERY」も魅力的です。

アメックス・ビジネス・ゴールド・カード会員限定の特典として、イベント「DISCOVERY」があります。ゲストを招いてビジネスの...
アメックス・ビジネス・ゴールド・カード、プラチナカード会員限定の特典として、イベント「DISCOVERY」があります。第一弾の...

アメリカン・エキスプレス・カードのカード一覧は下表のとおりです。

区分クレジットカード名
プロパーカードアメックス・グリーン
アメックス・ゴールド
アメックス・プラチナ
アメックス・センチュリオン
スカイ・トラベラー・カード

スカイ・トラベラー・プレミア・カード
ANAANAアメックス
ANAアメックス・ゴールド・カード
ANAアメックス・プレミアム・カード
デルタ航空デルタ スカイマイル アメックス
デルタ スカイマイル アメックス・ゴールド
マリオットマリオットボンヴォイアメックスプレミアム
阪急ペルソナSTACIA アメックス
ペニンシュラザ・ペニンシュラ東京との提携によるアメックスゴールド
ビジネスカードアメリカン・エキスプレス・ビジネス・グリーン・カード
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード

どれも卓越したハイ・クオリティー・カードです。メンバーシップ・リワードのポイントだと抽選ではなく先着順なので、必ず参加したい場合はグリーン・ゴールド・プラチナ・センチュリオンのいずれかがベストです。

本物の高貴なクレジットカードであり、珠玉のベネフィットの良さには、ただもう溜息をつくばかりです。

プロパーのアメックスのスタンダードカードは、アメリカン・エキスプレス・グリーン・カードです。

アメックスグリーン

本会員の月会費は1,000円(税抜)で、家族カードの月会費は500円(税抜)です。

ポイント還元、トラベル、ライフスタイルの各方面で豊富なベネフィットを兼ね備えています。

Amazon、Yahoo!ショッピング、iTunes Store/App Store、ヨドバシカメラ、Uber Eats、JAL、一休.com、H.I.S.でポイント3倍となるボーナスポイント・プログラムもあります。使いやすい店舗で3%のポイントを得られてパワフルです。

アメックスのメンバーシップ・リワード・プラスに2018年9月からボーナスポイントプログラムが導入されました。アメックスのメ...

サービスの面でも、他社ゴールドカード以上の充実した内容となっています。特に海外旅行・出張向けサービスが充実しているので、海外旅行・出張に行く機会があるとお得なカードです。

豊富なベネフィット、会員限定イベントがファンタスティックです。その他詳細は以下で徹底解説しています。

アメリカン・エキスプレス・グリーン・カードというクレジットカードがあります。アメックス・グリーンと呼ばれています。グ...

高い評価のアメックス・グリーンは魅力的なキャンペーンもメリットです。

アメックス・グリーン(アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード)は、お得な入会キャンペーンを開催しています。また、...

現在、アメックス・グリーンは当サイト経由でお得なキャンペーンを行なっています。なんと初月1ヶ月の月会費が無料になり、さらに35,000ポイントがプレゼントされます。

「何でアメックスはこんなに破格のキャンペーンを行っているの?」と疑問に感じる方もいらっしゃるかもしれません。

これに関しては、アメックスの充実したサービス・高いステータスを実感すると、ずっと利用する方が多いからです。

当サイト経由なら35,000ANAマイル相当のポイント+1ヶ月無料特典を得られるキャンペーンですので、アメックス・グリーンをまだお持ちでない方は、この機会にぜひ発行してみてはいかがでしょうか。

公式サイトアメックスグリーン 公式キャンペーン

アメックス・グリーンのワンランク上のカードであるアメックス・ゴールドはプラチナカードクラスの充実した特典があります。

アメックス・ゴールド(新券面)

世界中で知名度が抜群であり、身分証明書代わりとも言われているカードです。お得なメリットが満載です。代表的なメリットは以下のとおりです。

プリンスホテルのゴールドステータスも獲得可能であり、希少価値が高いベネフィットが豊富です。

ゴールドダイニングでレストランのコース料理が1名分無料になるのが大きなメリットです。1年間に2~3回使えば、アメックス・ゴールドの年会費の元をとれてしまいます。

アメックス・ゴールドの特典の一つに「ゴールド・ダイニング by 招待日和」があります。レストランの所定のメニューコースを2...

アメックス・ゴールドの年会費は高いものの、それを大きく上回る至高の価値があります。

高級レストランに行く機会がある方なら、アメックス・ゴールドはコストが高いどころか、むしろ最高にお得なクレジットカードに昇華します。

プリンスホテルのゴールドステータスも獲得可能であり、希少価値が高いです。

海外旅行先での24時間無料の日本語電話サポート(オーバーシーズ・アシスト)、海外旅行傷害保険は外国で大いなる安心をもたらしてくれます。

普通のクレジットカードにはないスマートフォン・プロテクションリターン・プロテクションキャンセル・プロテクションは大きなメリットです。

アメックス・ゴールドは、通常99米ドル(2023/11/4時点の1ドル149.38円換算で14,788円)の「プライオリティ・パス・メンバーシップ」に年会費無料で登録できます。

年2回、プライオリティパスのラウンジを無料で利用できます。アルコールや飲食物が豊富で搭乗口から近いVIPラウンジが利用できます。

プライオリティパスで使えるスターアライアンスラウンジ

その他、京都にあるラウンジも利用可能です。清水寺、祇園、知恩院など観光スポットが集積している場所にあるので休憩に便利です。

高台寺 圓徳院にはアメックスの「京都特別観光ラウンジ」が設置されています。清水寺、祇園、知恩院などの観光地の中心にあり...

リターン・プロテクション、キャンセル・プロテクション、往復の手荷物無料宅配、同伴者1名まで空港ラウンジ無料などは、他社ゴールドカードにはほとんどないメリットです。

家族会員の年会費が1名無料なので、夫婦で使う場合はグリーンとの年会費の差は11,000円(税抜)まで縮みます。

アメックス・ゴールドは、世界中で通用する輝きを誇るステータス・信頼性・ブランド力があるカードです。プラチナカードと同等以上として認識されています。

世界のステータス・シンボルとなっており、お会計のときに出すだけで一目置かれるカードです。

アメックス・ゴールドのウェルカムガイド

アメックス・ゴールドの年会費は29,000円(税抜)ですが、1日あたりのコストを出すと約79円です。

アメリカン・エキスプレスはニューヨークで運送業として開業し、顧客サービスの1つとしてクレジットカードを開始しました。

アメックスのロゴと創設者

こうした歴史的背景からT&E(Travel & Entertainment)が極めて充実している点にエッジ・優位性があります。

アメックスの歴史

1日79円+税のコストでアメックス・ゴールドの有形無形のサービスを受けられることを考えると、高い年会費は十分にペイできます。充実の保険はお守りのような安心感をもたらしてくれます。

こうして考えると、アメックス・ゴールドの年会費は高いわけではないと評価できます。

カード更新時にはスターバックスの特典(3,000円)、ザ・ホテル・コレクションの15,000円クーポンがプレゼントされます。

1回海外旅行に行くだけで、プライオリティパスの年会費とラウンジ利用料金2回(約17,000円)、往復の手荷物無料宅配(約4,000円)で21,000円が浮きます。空港ラウンジ特典が充実。

海外旅行保険に加入しなくて済む費用、盤石の海外サポート、その他充実の保険に鑑みると、1回の海外旅行でコストの元が取れてしまうと考えることも可能です。

アメリカン・エキスプレスはステータスが高いクレジットカードの筆頭であり、他社クレカと比較すると年会費が高いのが特徴で...

海外旅行に行かない場合でも、コース料理1名分無料サービスだけで年3万円は十分に得することが可能です。その他詳細は以下で徹底解説しています。

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードというクレジットカードがあります。アメックス・ゴールドと呼ばれています。国...

グリーンと同様にアメックス・ゴールドは、魅力的なキャンペーンもメリットです。

アメックス・ゴールド(アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード)は、お得な入会キャンペーンを開催しています。また、...

現在、アメックス・ゴールドは当サイト経由でお得なキャンペーンを行なっています。なんと46,000ポイントがプレゼントされます。

「何でアメックスはこんなに破格のキャンペーンを行っているの?」と疑問に感じる方もいらっしゃるかもしれません。

これに関しては、アメックスの充実したサービス・高いステータスを実感すると、ずっと利用する方が多いからです。

当サイト経由なら46,000ANAマイル相当のポイントをもらえるキャンペーンですので、アメックス・ゴールドをまだお持ちでない方は、この機会にぜひ発行してみてはいかがでしょうか。

公式サイトアメックスゴールド 公式キャンペーン

更に充実の特典をご希望の場合、アメックスプラチナが候補となります。詳細は以下をご参照ください。

アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードというクレジットカードがあります。アメックス・プラチナ(AMEX PLATINUM)と呼...

その他、おすすめのアメックスについては、以下で徹底的に解説しています。

アメックスというクレジットカードがあります。アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッド(Ameri...

アメックスの醍醐寺のイベント後、ウェスティン都ホテル京都、ザ・リッツ・カールトン京都、翠嵐ラグジュアリーコレクションホテルなどに宿泊する場合は、マリオットボンヴォイアメックスを持つとお得に宿泊できます。

部屋のアップグレード、レイトチェックアウト、ウェルカムギフト等を堪能できます。

以前に京都のイベント後に、宿泊先のウェスティン都ホテル京都に着いたら1杯飲みたくなったのでバーに行きました。生演奏と歌もあって最高の雰囲気!!

ウェスティン都ホテル京都のバー

当時のSPGゴールドの特典のワンドリンク無料チケットを使いました。

SPGゴールドの特典(ドリンクチケット)

税・サ込みで約1,900円のスパークリング・ワイン!!

ウェスティン都ホテル京都のバーのスパークリング・ワイン

翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都では17時~19時にカフェでシャンパンフローのサービスがあります。

おつまみとシャンパン、ノンアルコール・カクテルを堪能できます。逆に少し飲んでから醍醐寺に行くことも可能です。

翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都のノンアルコールカクテルとシャンパン 翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都のカクテルタイムのおつまみ翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都のカフェ(カクテルタイム)

アメックスの清水寺のイベントに遠方から行く場合はウェスティン都ホテル京都が便利で、マリオットアメックスを保有しているとお得に宿泊することが可能です。

マリオットボンヴォイ アメリカン・エキスプレス・カードには、一般カードとプレミアムカードの2種類があります。どっちが良...

ウェスティン都ホテル京都は京都間の送迎バスがあり、帰りは三条京阪・祇園四条・京都駅などで降りれるので電車で行く場合は極めて便利です。

ウェスティン都ホテル京都の送迎バス

マリオットボンヴォイのホテルをよく利用する方には、マリオットボンヴォイアメックス プレミアムカードの活用がおすすめです。

139の国と地域に広がる30ブランド、8,000軒を超えるホテル・リゾートの世界No.1ホテルグループでお得に宿泊できます(ホテル一覧)。

クラシック ブランドは「いつも変わらない伝統のおもてなし」、ディスティンクティブ ブランドは「ユニークなコンセプトで思い出深い体験」がコンセプトです。

カテゴリーホテル名
ラグジュアリークラシックザ・リッツ・カールトン
セントレジス
JWマリオット
ディスティンクティブリッツ・カールトン・リザーブ
ラグジュアリーコレクション
Wホテル
エディション・ホテル
プレミアムクラシックマリオット
シェラトン
マリオット・バケーション・クラブ
デルタ・ホテル
ディスティンクティブルメリディアン
ウェスティン
ルネッサンス・ホテル
オートグラフ コレクション・ホテル
トリビュートポートフォリオ
デザインホテル
ゲイロード・ホテル
セレクトクラシックコートヤード・バイ・マリオット
フォーポイント
スプリングヒル・スイート
フェアフィールド
プロテア・ホテル
ディスティンクティブACホテル
アロフトホテル
モクシー・ホテル
ロングステイクラシックマリオット・エグゼクティブ・アパートメント
レジデンス・イン
タウンプレース・スイート
ディスティンクティブエレメント
HOMES & VILLAS

マリオットボンヴォイアメックス プレミアムは、年会費が高いものの、コストを圧倒的に上回るお得なメリットが満載であり、年会費を超える価値があります。

マリオットボンヴォイアメックス プレミアムカード

本会員の年会費は49,500円(税込)で、家族カードは1枚目無料、2枚目以降24,750円(税込)です。

主な特典

なんといっても素晴らしいのは、通常は年50泊必要なプラチナエリート資格をカードショッピングで獲得・維持できる点です。

マリオットインターナショナルは世界No.1のホテルグループであり、幾多の人気ホテルを擁しています。シェラトン、ウェスティ...

プラチナは「ラウンジの利用、2名分の朝食、スタンダードスイートを含む無料の客室アップグレード」が大きなメリットです。

マリオットホテルのエグゼクティブ・ラウンジではおしゃれな雰囲気の中、無料で休憩や食事を楽しむことができます。一例として東京マリオットホテルは大満足でした。

東京マリオットホテルのエグゼクティブラウンジのソファー席

ティータイムは飲み物・お菓子・ドライフルーツ・果物などを楽しめます。

東京マリオットホテルのエグゼクティブラウンジの飲み物と食品類

カテゴリー5以上のホテルのラウンジでは、カクテルタイムは夕食代わりになるクオリティ。お酒も飲み放題です。

東京マリオットホテルのエグゼクティブラウンジのシャンパンと夜景東京マリオットホテルのエグゼクティブラウンジの食事

ウェスティンホテル東京のエグゼクティブラウンジは、ティータイム・夕食・朝食のいずれも素晴らしくて大満足できます。

ウェスティン・エグゼクティブ・クラブの室内

アフタヌーンティータイムは、多数のフルーツ、サンドイッチ、ケーキなど充実のラインナップが揃っています。

ウェスティンホテル東京のエグゼクティブ クラブラウンジのティータイムの飲食

カクテルタイムのクオリティは秀逸であり、プレミアムビールを堪能できます。

ウェスティンホテル東京 エグゼクティブ クラブラウンジのビール

ワインは、スパークリングワイン、白ワイン、赤ワインが1種類ずつあります。食事も夕食代わりにすることができる水準です。

ウェスティンホテル東京 エグゼクティブ クラブラウンジの飲食

朝食は朝からステーキ!!

フレンチレストランビクターズのパワーアップ

恵比寿のウェスティンホテル東京のエグゼクティブ・クラブラウンジの詳細については、以下で徹底的に解説しています。

ウェスティンホテル東京にはエグゼクティブ・クラブがあります。秀逸なクラブラウンジを満喫できます。マリオットボンヴォイ...

マリオットのプラチナチャレンジという制度を利用するか、マリオットボンヴォイアメックス プレミアムカードの保有&利用で、Marriott Bonvoyのプラチナエリート会員資格も容易に取得できます。

15泊分の宿泊実績は、ライフタイムプラチナエリートチタンエリートアンバサダーエリート獲得に役立ちます。

国内外の旅行で役立つベネフィットが満載となっており、世界中のマリオット・シェラトン・ウェスティン・コートヤード・リッツカールトン等で役立ちます。

マリオットボンヴォイアメックス プレミアムカード
国際ブランド
  • アメックスのロゴ
電子マネー・Pay・NFC決済
  • QUICPayのロゴ
  • Apple Payのロゴ
  • d払いのロゴ
  • au PAYのロゴ
  • アメリカン・エキスプレス コンタクトレスのマーク
  • Apple Payでアメックスのタッチ決済が使えるマーク
  • ETC
  • 家族カード
  • リボ払い
  • ショッピング保険
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 航空便遅延費用補償
年会費(税抜)発行スピード
本会員家族会員
45,000円1枚無料約1週間
基本還元率マイル還元率ポイント名
3.0%1.25%マリオットボンヴォイのポイント
  • 世界中で利用可能な無料宿泊特典(5万ポイント迄)が毎年1回プレゼント(年150万円以上の利用)
  • 無条件でMarriott Bonvoyのゴールドエリート会員(通常は年25泊必要)
  • 年400万円の利用でプラチナエリート
  • 年15泊の宿泊実績
  • 対象ホテルでポイント2倍

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムを持っているだけで、上級会員であるマリオットボンヴォイのゴールドエリート会員の資格も得られます。

主なメリット

  • 無料の部屋アップグレード
  • 14時までのレイト・チェックアウト
  • 宿泊で得られるポイントが1米ドルごとに12.5ポイント(+25%のボーナスポイント)
  • ウェルカムギフト(マリオットボンヴォイのポイントがプレゼント)

特にメリットが大きいのは、無料の客室アップグレードです。

宿泊実績を積めばヒルトン・オナーズのゴールド会員ともステータスマッチが可能です。

ヒルトンの無料会員プログラム「ヒルトン・オナーズ」では、恒常的にステータスマッチが開催されています。他のホテルプログ...

また、年400万円のカードショッピングでマリオットプラチナのステータスを得られます。

主なメリット

  • 無料の客室アップグレード(一部スイートルームを含む)
  • エグゼクティブ・クラブラウンジの利用
  • 充実のウェルカムギフト(500~1,000ポイント or 朝食 or アメニティ)
  • 16時までのレイト・チェックアウト
  • 宿泊で得られるポイントが+50%のボーナス(1米ドルごとに15ポイント)
  • レストランの割引、スパでの特典
  • プラチナデスク
  • ルームタイプの保証
  • 客室保証が充実
  • 50泊到達時は年間チョイス特典(5泊分のスイートアワード等)

リッツカールトン、マリオット、シェラトン、ウェスティン、ラグジュアリーコレクション、コートヤードなど、世界中の多様なホテルで優待特典を享受可能(ホテル一覧)。

アルマハラグジュアリーコレクションホテルの客室 アルマハ ラグジュアリーコレクションのプール

ポイントでセントレジスホテル大阪クラブラウンジが秀逸なザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクション、ザ・リッツ・カールトンなどのホテルにお得に宿泊できます(必要ポイント一覧)。

セントレジス大阪のベッド

年150万円のカードショッピングで、世界中のMarriott Bonvoy参加ホテルで利用可能な「無料宿泊特典」(2名分)を毎年得られます(ホテル一覧)。

この種の特典には、「GW・お盆・年末年始などは利用不可」などの条件がつきものです。

しかし、マリオットボンヴォイアメックスの無料宿泊特典は、枠があれば宿泊可能。ゴールデンウィーク、お盆、年末年始などの繁忙期に便利です。

年1回の無料宿泊(2名分)では、休前日だと年会費を上回る宿泊費のホテルに無料で宿泊できてしまいます(日本のマリオットのホテル一覧)。

三連休、ゴールデンウィーク、年末年始などの繁忙期で、ホテル代が高い時に利用しています!

過去の無料宿泊の実績

  • 伊豆マリオットホテル修善寺:40,692円(税・サ込。以下同様)
  • ウェスティン都ホテル京都:60,929円
  • ルメリディアン台北:39,571円
  • HOTEL THE MITSUI KYOTO ラグジュアリーコレクション:133,798円(現在は対象外)
  • メズム東京、オートグラフ コレクション:53,555円
  • JWマリオット奈良:54,331円

一例としてゴールデンウィークには、なんとウェスティン都ホテル京都の60,929円の客室に、無料宿泊特典で滞在することができました。年会費を超える水準でファンタスティックです!

ウェスティンホテル京都のゴールデンウィークの客室料金

私はマリオットアメックスの年会費を、年1回の無料宿泊のみで回収しています。もちろん無料宿泊時も上級会員の特典を享受できます。

マリオットボンヴォイアメックスを使うと、マリオットボンヴォイのホテルの「無料宿泊特典」が毎年1回もらえて、宿泊実績にも...

カードショッピングで貯めたポイントでマリオットボンヴォイの豪華なホテルに宿泊することも可能。無料宿泊に使ったら1ポイント1円程度(還元率3%)で使えます。

クラブラウンジが秀逸なウェスティンホテル東京、シェラトン・グランデ・トーキョーベイなどに無料で宿泊できます(シェラトン東京ベイのラウンジ)。

シェラトン東京ベイのカクテルタイムの食事

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムは、カード利用で貯めたポイントをマイルに交換でき、通常の加盟店では1.25%でマイルが貯まります。

1.25%の高還元率で航空マイルを貯められて、更にお得にホテルに宿泊でき、家計が頑健化します。トラベルを豊かに彩ることができます。

移行可能な航空マイルは、ANAJALデルタ航空、ユナイテッド航空、アメリカン航空、シンガポール航空、ハワイアン航空、エミレーツ航空、カタール航空、エティハド航空など多種多様です。

Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード、プレミアムカードというクレジットカードがあります。ポイントを約40の...

JALマイル還元率も1.25%とJALカード プラチナよりも一般加盟店では高く、JALマイルがお得に貯まるクレジットカードの1枚です。

Marriott Bonvoyのポイントで、世界中のホテルに無料宿泊することもできます。実質還元率は最大で5%近くなり、質実剛健でお得です。

ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町のクラブ デラックス ツイン

マリオット ボンヴォイのポイントの価値はレバレッジが効いて、1ポイント1円以上で利用できます。

無料宿泊と航空マイルの二刀流で、お得に利用可能でバリューが高いです。

Marriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)にはポイントプログラムが用意されており、貯めて使うことで旅行や出張に役立ちます...

Marriott Bonvoyの参加ホテルの宿泊料金を決済すると、通常の2倍のポイントが得られる特典もあります。

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムで支払うと、マリオットボンヴォイ参加ホテルでの宿泊やレストラン利用料金が6%ポ...

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムを持っているだけで、上級会員であるMarriott Bonvoyのゴールドエリート会員の資格も得られます。以下のベネフィットを受けられます。

主なメリット

  • 無料の部屋アップグレード
  • 14時までのレイト・チェックアウト
  • 宿泊で得られるポイントが1米ドルごとに12.5ポイント(+25%のボーナスポイント)
  • ウェルカムギフト(マリオット ボンヴォイのポイントがプレゼント)

特にメリットが大きいのは、無料の客室アップグレードです。プラチナエリート以上だとスイートルームへのアップグレードもあります。

マリオット リワードのゴールドエリートの特典の一つに客室のアップグレードがあります。上級会員ならではの嬉しいベネフィッ...

宿泊実績を積めばヒルトン・オナーズのゴールド会員ともステータスマッチが可能です。

高級ホテルの無料宿泊マイル交換で、お得でかつプチセレブな体験をできます。年会費が高いのにコスパが良好というカードは滅多にありません。

ザ・リッツ・カールトン東京のツインベッド

年1回の無料宿泊(2名分)では、休前日だと年会費を上回る宿泊費のホテルに無料で宿泊できてしまいます(日本のマリオットホテル一覧)。

一例として、3月10日に5月の祝前日の宿泊を予約した場合の価格と、年会費に占める料金の割合は下表だった実績があります。

地域ホテル名価格
千葉シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル34,200
東京コートヤード・マリオット銀座東武ホテル35,260
東京ザ・プリンス さくらタワー東京,オートグラフ コレクション42,550
東京メズム東京、オートグラフ コレクション52,250
山梨富士マリオットホテル山中湖39,463
長野軽井沢マリオットホテル46,130
京都ウェスティン都ホテル京都50,158
奈良JWマリオット奈良54,331
大阪W大阪63,525
大坂大阪マリオット都ホテル41,382
兵庫ウェスティンホテル淡路リゾート&コンファレンス38,722
広島シェラトングランドホテル広島41,160

もちろんマリオットボンヴォイアメックスプレミアムには、空港ラウンジ、手荷物無料宅配、無料ポーター、空港クローク、海外での日本語電話サポート(オーバーシーズ・アシスト)などの特典もあります。

アメックスのコールセンターの従業員は、ほとんどがアメリカン・エキスプレスの正社員であり、しっかりとしたサポートを受けられます。電話応対は素晴らしく、いつも気持ちよく電話できます。

コールセンターのオペレーターの女性

クレジットカードの専門家である岩田昭男さんも高く評価しており、おすすめのアメックスの筆頭にマリオットボンヴォイアメックスプレミアムを挙げています。

世の中には膨大な数のクレジットカードがあります。どれがいいのか分からなくなってしまうことも多いですね。特に2枚持ち・3...

お得にホテルに宿泊できて家計が頑健化します。トラベルを豊かに彩ることができます。

クレジットカードの専門家・岩田昭男さん

クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんも、おすすめのアメックス、マイル・航空系カードとして挙げていらっしゃいました。

クレジットカードの専門家・菊地崇仁さん

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムはクレジットカードのレジェンドも高く評価しているハイ・クオリティー・カードです。

インターネットの普及でオンラインで決済する頻度というのが日本中で高まっています。そうした情勢下、クレジットカードはも...

私はプライベートで4名のアメックス社員の方とお会いしたことがあります。そのうち2名がマリオットボンヴォイアメックスプレミアムを持っていました(1名はアメプラ)。

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムはアメックス社員の方が自社カードの中でもとりわけ高く評価しており、自腹で保有している程の魅力があります(アメックス社員に人気のクレジットカード)。

また、特筆に値するのは、ライバルのクレジットカード会社の社員も持っている方が多い点です。

シェラトン東京ベイのクラブツインルーム

高級ホテルの無料宿泊やマイル交換で、お得でかつプチセレブな体験をできます。ホテル宿泊・マイル交換を活用する方にはピッタリのクレジットカードです。

2022年2月にはSPGアメックスの新規入会が停止し、新しいマリオットボンヴォイアメックスの新規募集が開始しました。新しいマ...
マリオットボンヴォイ アメリカン・エキスプレス・カードには、一般カードとプレミアムカードの2種類があります。どっちが良...

プロパーのアメックス・プラチナを持っている方の中では、マリオットボンヴォイアメックスも保有して、マリオットプラチナ&無料宿泊特典を満喫している方もいます。

マリオットボンヴォイアメックスは、至高の煌きがあるアメックス・プラチナのホルダーも魅力を感じるカードなのです。

お得な入会キャンペーンも開催されており、大量のポイントを獲得できます。

マリオットとアメリカン・エキスプレスの提携カード「マリオットボンヴォイアメックス」が、お得な入会キャンペーンを開催し...

ポイントはお得に航空マイルへ交換できますし、高級ホテルへの無料宿泊にも使えます。コスパが最強のアメックスであるマリオットアメックスへお得に入会できる特典です。

シェラトン都ホテル東京のエグゼクティブ・ツインルーム

マリオットボンヴォイアメックスはメインカード、サブカードの両方として大いなる魅力があるクレジットカードです。

マリオットボンヴォイアメックスがおすすめ

  • コストを抑えてマリオットシルバーやゴールドを取得したい
  • カード利用が年150万円に届く(無料宿泊の条件)
  • マリオットボンヴォイのホテルにたまに宿泊する

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムがおすすめ

  • マリオットボンヴォイ プラチナエリートを取得したい
  • カード利用が年400万円以上(プラチナの条件)
  • 毎年15泊の宿泊実績がほしい

どちらも素晴らしい魅力を誇っているハイ・クオリティー・カードです。ニーズ・ライフスタイルによって優劣は決まります。

お得おすすめアメックス一覧

SPGアメックスは新規募集が終了し、2022年2月24日からはMarriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード、プレミアカードになりました。

-アメックス