Delight JACCS CARD(ディライトジャックスカード)のメリット・デメリットを解説!

更新日:   クレジットカード ジャックス

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

Delight JACCS CARD(ディライトジャックスカード)

Delight JACCS CARD(ディライトジャックスカード)というクレジットカードがあります。REX CARDがリニューアルされて誕生しました。

年会費が無条件で無料のジャックスカードで、基本還元率が1.0%還元です。ポイントの使い道が現金や投資とユニークなのがメリットです。

Delight JACCS CARDのメリット・デメリットについて口コミとしてまとめます。

旧REX CARDであるDelight JACCS CARDは、ここ数年間改悪を繰り返してきましたが、打ち止め感があります。

改悪がないジャックスカードでは、Ponta Premium Plus日本盲導犬協会カードがおすすめですが、Delight JACCS CARDも依然として年会費無料カードとしてはハイスペックです。

公式サイトDelight JACCS CARD 公式キャンペーン

年会費は無料

Delight JACCS CARDの年会費は無料で、入会金・発行手数料・解約手数料なども無条件で無料です。

年1回の利用、年間50万円の利用、リボ払いの設定といった条件は一切ありません。

リタイア後など収入が減少した場合などは、できる限りクレジットカードの保有コストは抑えたくなります。

その時になって新しい年会費無料カードを作ろうとしたら審査落ちという事態も0%とは断言できません。

したがって、現在は年会費有料カードがメインカードでも、将来に備えてサブカードとして年会費無料のハイスペックカードを保有しておくというのは有力な選択肢です。

REXカードと7枚の年会費有料カード

Delight JACCS CARDに家族カードはあり、家族会員も年会費無料です。

ジャックスのETCカード

有料道路の通行料をスムーズに支払える「ETCカード」を発行できます。ETCカードの年会費も無料です。

ETC利用代金は、1回払いとなります。もちろんETCカードの利用金額に対してもポイントが得られます!

ETCカードは、カードが届いた後にWEB会員サービス「インターコムクラブ」から申込めます。またカスタマーセンターに電話でも申込めます。

Delight JACCS CARDはETCもお得!年会費が完全無料でポイントも付与対象!
ジャックスのクレジットカード「Delight JACCS CARD(旧REXカード)」には、ETCもあります。ETCカードで高速道路等での料金支...

もちろんETCマイレージプログラム・各種割引を利用できます。

お得な年会費無料のETCカードの一角であり、質実剛健なパフォーマンスを発揮しています。

Delight JACCS CARDのコスト 費用
入会金・発行手数料 無料
年会費 無料
ETCカード年会費 無料
データ維持費・事務手数料など 無料
更新手数料 無料
解約手数料・違約金 無料

Delight JACCS CARDの卓越したメリット8選

Delight JACCS CARDは年会費無料カードであるにもかかわらず、豊富なベネフィットが満載となっています。

その中で主要な長所としては8つ挙げられます。

  • 1%現金還元で便利
  • モバイルSuica・モバイルPASMO・SMART ICOCAが1%還元
  • JACCSモールでネット通販が1.5%還元以上
  • ポイントは投資に利用することが可能
  • 充実の海外旅行傷害保険が付帯!年会費無料カードとしては最高水準
  • 海外サポートと優待特典
  • 国内旅行傷害保険
  • クラブオフのような優待特典「J’sコンシェル

以下Delight JACCS CARDの主要特典についてブレイク・ダウンします。

1%現金還元

1万円札・5千円札・1千円札

Delight JACCS CARDの還元率は1%であり、楽天カード、ヤフーカード等と同一水準です。

しかし、貯めたポイントを現金還元であるJデポに交換して、カード利用額の引き落としのお金を割り引くことに使えます。現金還元は便利ですね!

REXカードと1万円札3枚

仮に30,000円使った月があるとしましょう。1,500円分のJデポを使うと、引き落とし額は28,500円に減少します。

会員サイトでJデポに交換したら、その後は特に手続きは不要で利用額から請求時にマイナスされます。

クレジットカードの請求が確定した月にJデポを保有していたら、自動的にJデポが充当。1,300円のJデポを持っていてちょうど1,300円使った場合、請求額は0円となりました。

JACCSのカード利用代金明細書JACCSのJデポによる割引明細

1ヶ月間の利用料金合計がJデポの金額に満たない場合でも安心・安全です。未使用分のJデポは繰り越されて、翌月の利用代金から引かれます。

Jデポの残高・有効期限・履歴は会員サイトでいつでも確認できます。メールも配信されて、金額・有効期限などが表示されるので分かりやすいです。

Jデポの確認画面

Jデポ獲得履歴

他のクレジットカードは交換できるのがポイントだったり、商品券だったり、製品だったりするカードが多いです。

もちろんそれらを使う場合はOKですけれども、あまり使いたいポイント・金券・商品がない場合は、無理に使うのは面倒で手間がかかります。

ポイントを支払額からの割引に使えるのが、Delight JACCS CARDの真骨頂です。お得なキャッシュバックのクレジットカードの筆頭ですよ!

公式サイトDelight JACCS CARD 公式キャンペーン

モバイルSuica・モバイルPASMO・SMART ICOCAが1%還元

Apple PayのWalletアプリにあるSuica

Delight JACCS CARDは、交通系電子マネーのモバイルSuicaモバイルPASMOSMART ICOCAへのチャージで1%のポイントが貯まります。

普通に電車に乗るよりもお得ですし、いちいち切符を買う手間がなくなり、小銭が発生したりしないので便利です。

また、へのチャージでもポイントが貯まります。

ただし、オートチャージは不可能。Suicaオートチャージに対応しているのはビューカードのみです。

カード名 年会費(税抜) 一般加盟店 Suicaチャージ 備考
ビックカメラSuicaカード 477円
(年1度の利用で無料)
1.0% 1.5% ビックカメラでSuica払いならポイント二重取り
ビューカード スタンダード 477円 0.5% 1.5% ボーナスポイント。家族カードあり
JRE CARD 477円 0.5% 1.5% アトレ等のJRE CARD優待店で約3.5%還元
ルミネカード 953円 0.5% 1.5% ルミネで5-10%OFF
ビューカード ゴールド 10,000円 0.5% 1.5% 年1回のプレゼント・東京駅ラウンジ等の特典
大人の休日倶楽部ミドルカード 2,386円 0.5% 1.5% 大人の休日倶楽部パス、JR東日本線・JR北海道線5%OFF等
大人の休日倶楽部
ジパングカード
3,968円
(夫婦会員6,780円)
0.5% 1.5% 大人の休日倶楽部パス、JR東日本線・JR北海道線30%OFF等
JALカードSuica 2,000円 0.5-2% 0.5-1%
(マイル)
JRE POINTをJALマイルに移行可
JALカード特約店は2倍
JALカードSuica
CLUB-Aカード
10,000円 0.5-2% 0.5-1%
(マイル)
JAL CLUB-Aカード特典
JALカードSuica
CLUB-A ゴールドカード
19,000円 0.5-2% 0.5-1%
(マイル)
ビューカード ゴールド特典
JAL CLUB-Aカード特典
ビューカード スタンダード(リボ) 無料 0.5% 1.5% リボ払い専用カード

Suicaチャージはポイント還元率が1.5%のビューカードがお得。年1回のSuicaチャージで年会費が無料になるビックカメラSuicaカードがおすすめです。

クレジットカードの専門家・菊地崇仁さん

クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんは、ビックカメラSuicaカードがSuicaチャージにおすすめとおっしゃっていました。

菊地崇仁さん
仕事をやめて保有カードを処分したとしても、ビックカメラSuicaカードは残ります。

クレジットカードのレジェンドがプライベートでも保有するのがビックカメラSuicaカードです!

おすすめのクレジットカード決定版2025!専門家の推奨クレカを紹介
インターネットの普及でオンラインで決済する頻度というのが日本中で高まっています。そうした情勢下、クレジットカードはも...

JACCSモールでネット通販が1.5%還元以上

パソコンでネットショッピングを楽しむ女性

Delight JACCS CARDは「JACCSモール」というジャックスカード会員限定のポイント優待サイトを利用できます。

JACCSモールからAmazonや楽天市場、Yahoo!ショッピング、ロハコなどのネット通販サイトに行って買い物すると、0.5%以上のJデポが上乗せされます。

Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピング、ヤフオク!などの人気ショップが多数揃っているので、利便性が極めて高いポイントモールです。

例えば楽天とYahoo!ショッピングは0.5%なので、Delight JACCS CARDの還元率1%+0.5%で合計1.5%がお得になります。

代表的な店舗

ジャンル 名前 ポイントアップ
総合通販 楽天市場 0.50%
Yahoo!ショッピング 0.50%
ドラッグストア マツモトキヨシ 2.00%
家電 ヤマダ電機 WEB.COM 0.50%
Apple公式サイト 0.50%
旅行 じゃらんnet 1.00%
楽天トラベル 0.50%
エクスペディア(海外・国内ホテル) 2.50%
Booking.com 3.50%

ふるさと納税サイトでは、ふるさとチョイス楽天ふるさと納税ふるなびさとふるふるさとプレミアムau PAY ふるさと納税ふるさと本舗などが揃っています。

ネット通販では合計還元率が1.5%以上に昇華します。中にはボーナスポイントが10%など高還元のショップもあってバリューが高いです。

ジャックスモールを解説!ポイント特別付与でネット通販がお得
Delight JACCS CARD、リーダーズカード、Ponta Premium Plusなど、ジャックスカードは人気の高還元クレジットカードを発行し...

Delight JACCS CARDを保有していると、リアル店舗からネット通販まで幅広いシーンでお得に支払えるようになります。

その他ネット通販でお得なカードについては以下で徹底解説しています。

ネットショッピングでお得なおすすめクレジットカード 2025!
ネット通販が日を追うごとに便利になってきていますね。大抵のものはネットで気軽に購入できます。お店を歩き回って探すのも...

ポイントは投資に利用することが可能

インヴァストカードとは異なり自動投資ではありませんが、ポイントをトライオートETFに取引口座に入金することで、トライオートETFに投資できます。

トライオートETFは評判・口コミ通り?メリット・デメリットを徹底解説!
トライオートETFは株価指数に自動的に投資する仕組みの店頭CFDです。シストレ24、トライオートFXなどを提供しており、自動売...

投資先がETFそのものではなく店頭CFDなので、1000万円まで保護される投資者保護基金の補償がない点に注意が必要です。また、自動売買なので自分で売買することができません。

充実の海外旅行傷害保険が付帯!年会費無料カードとしては最高水準

ウェスティンホテルグアムのプライベートビーチのカバナ

年会費無料のカードの中には保険はついていないカードもありますが、Delight JACCS CARDは保険も充実しています。

国内外の旅行傷害保険が付帯しています。しかも死亡・高度障害だけではなく、利用頻度が多い補償もしっかりと確保されています。

高還元と充実の保険を両立しているのは秀逸であり、旅行傷害保険目当てで入会するのもおすすめのクレジットカードです。

海外旅行傷害保険は自動付帯であり、旅行代金のカード決済は不要でユーザーフレンドリー。補償期間は一つの旅行(日本出発から帰国まで)あたり最長90日間です。

補償項目 保険金額 補償する場合
傷害死亡 最高2,000万円 偶然な事故によるケガが原因で、事故の日を含めて180日以内に亡くなった時
後遺傷害保険金 80~2,000万円 偶然な事故によるケガが原因で、事故の日を含めて180日以内に後遺障害を生じた時、その程度に応じて
傷害治療費用 最高200万円 事故の日を含めて180日以内に偶然な事故によるケガが原因で医師の治療を受けた時
疾病治療費用 最高200万円 疾病が原因で旅行期間終了後48時間以内に医師の治療を受けたとき、または特定の伝染病が原因で14日以内に医師の治療を開始した時
賠償責任 最高2,000万円 他人の身体の障害または他人の財物の破損または紛失について法律上の賠償責任を負った時
携行品損害 5万/10万/20万 携帯品が盗難、破損、火災などの偶然の事故にあって損害を受けた時
1旅行/1年間の限度額(自己負担3,000円)
救援者費用 最高200万円 捜索救助等が必要になった場合
1年間の限度額

海外によく行く方には便利な保険ですね。年会費無料でこのクオリティは圧巻です。詳細は以下で解説しています。

Delight JACCS CARDの海外旅行保険は治療費用が充実!2025年10月1日以降は利用付帯
大手カード会社のジャックスは「Delight JACCS CARD(旧REXカード)」というクレジットカードを発行しています。還元率が1%...

最も利用頻度が高い傷害・疾病治療費用(ケガ・病気による入院等の補償)も、自動付帯で最大で200万円も付帯していて良心的です。

ただし、海外は医療費が高額な地域が多く、病院に運ばれて入院したら数百万円といった費用になることもあります。ジェイアイ傷害火災保険の海外旅行保険事故データを抜粋します。

国・都市 事故の内容 治療・救援費用
ハワイ ディナークルーズで食事を喉に詰まらせ救急車で搬送 372万円
食物の誤嚥と診断され3日間入院
家族が駆けつける
シンガポール クルーズ中に嘔吐・吐血、下船し救急車で搬送 440万円
胃炎と診断され7日間入院
家族が駆けつける
オーストラリア レストランで転倒し腰を強打 388万円
大腿骨頸部骨折と診断され12日間入院・手術
家族が駆けつける。看護師が付き添い医療搬送
フランス 夕食後に気分が悪くなり倒れ、頭を強打。翌朝もめまいが続き受診 561万円
ウィルス性内耳炎・硬膜下血腫と診断され13日間入院
家族が駆けつける。医師が付き添い医療搬送

3~7日間の入院でも400万円前後の費用が発生することもあります。

更に上積みしたい場合は、海外旅行傷害保険が自動付帯でもっているだけで補償が上乗せされるBooking.comカード、エポスカードをサブカードとして持つと万全の安心となります。

この2枚のカードを保有していたら、Delight JACCS CARDと合わせて、最も利用頻度が高い傷害治療費用は570万円、疾病治療費用は500万円の補償を確保できます。

エポスカードのメリット・デメリット・ルミネカードとの比較まとめ
エポスカード(EPOS CARD)という丸井のクレジットカードがあります。サブカードとして利用すると最高にお得なカードです。マ...

海外サポートと優待特典

コールセンターのオペレーター

Delight JACCS CARDは海外旅行で便利なサービスが満載となっており、年会費無料カードで利用できるのはお得感があります。

緊急医療アシスタンスサービスもあります。海外旅行中のトラブル時に、24時間365日いつでも通話料無料で日本語の電話サポートが受けられます。

病気、怪我、弁護士の紹介や手配、救援者の渡航・宿泊手配、遭難した場合の捜索や救助、死亡などのトラブルの場合に頼りになります。

海外レストランWeb予約サービスもあり、現在9都市が対象です。日本語対応も行なっており、海外に行く前に日本で人気レストランを予約できて便利です。

ジャックスのクレジットカードは「海外レストラン WEB予約サービス」が便利!
海外旅行に行く場合の楽しみの一つはやはり食事です。せっかく時間をかけて外国に行く場合は、食事も本場の美味しい料理や珍...

また、お土産配送・モバイルデータ通信レンタル・空港パーキング・海外レンタカーなどで割引を享受できます。総合的に秀逸なサービスが提供されています。

ジャックスカードの海外トラベルデスクでのサポートが秀逸!年会費無料のDelightでも利用可能
ジャックスのクレジットカードは、充実の海外サポート、海外旅行での優待・割引を享受できます。コスパ良好で年会費無料で維...

国内旅行傷害保険

上高地の川と山と青空

国内旅行傷害保険は利用付帯です。国内旅行の費用をDelight JACCS CARDで支払っていた場合、国内での旅行に関わる事故について傷害保険がつきます。

補償項目 保険金額 補償する場合
死亡 1,000万円 事故の日を含めて180日以内に亡くなった時
後遺障害 30万円~1,000万円 事故の日を含めて180日以内に後遺障害を生じた時、その程度に応じて
入院 1日につき5,000円 事故発生日より180日限度
手術 5万円/10万円/20万円 入院保険金を支払う場合で手術を受けた時
1事故につき1回限度
通院 1日につき3,000円 事故発生日より180日以内で90日を限度

国内旅行保険の詳細

Delight JACCS CARDは国内旅行傷害保険も充実!トラベルが安心・安全に!
 「Delight JACCS CARD(旧REXカード)」というクレジットカードがあります。年会費無料で1.00%の高還元で、ポイントをキャ...

J’sコンシェルで優待・割引!nanacoギフトが1%OFF

J’sコンシェル

Web会員サービス「インターコムクラブ会員」に登録すると、「J’sコンシェル」というサービスを利用できます。

膨大な優待特典が用意されている福利厚生サービスであり、イメージ的にはクラブオフに類似しています。

J's コンシェルの会員証

J’sコンシェルは企業や健康保険組合等の福利厚生サービスを担っているベネフィット・ワンが提供しています。

ジャックスカード保有者必見!J's コンシェルの特典・使い方まとめ
「J's コンシェル」(ジェイズコンシェル)というお得なサービスがあります。2023年5月31日で旧サービスが停止し、2023年7...

例えば以下のようなサービスを無料で受けられます。

  • 宿泊施設の割引
  • パッケージツアーが3~12%OFF
  • イオンシネマ・109シネマズ等の映画料金が通常1,800円→1,300円
  • サンシャイン水族館大人料金が2,200円→1,740円
  • 美ら海水族館大人料金が1,850円→1,577円
  • カラオケルーム歌広場の室料20%OFF
  • 日産レンタカーが一般料金から21~50%OFF
  • ビッグエコー5~30%OFF
  • 大江戸温泉物語が最大3,044円→1,900円
  • リラクゼーションスペース ラフィネ ギフトカード割引

実利が高い金券系では、Amazonギフト券1,000円が980円で購入できます(2%OFF)。

Amazonギフト券

また、図書カードが3%割引で買えます。500円カードが485円、1000円カードが970円、5,000円カードが4,850円で買えます。

支払い方法は銀行振込かコンビニです。コンビニは手数料がかかるので、振込手数料無料の銀行を使って振り込みましょう。

「nanacoギフト」もあります。1%OFFのディスカウント価格で購入できてお得です。

Delight JACCS CARDはnanacoチャージでポイントはつきませんが、J’sコンシェルでnanacoギフト券を購入し、nanacoギフトをnanacoに登録することで1%の還元にてnanacoチャージができることになります。

Delightやリーダーズカード等のジャックスカードでnanacoチャージが1%還元の方法!
高還元カードの中でも高い人気を誇るクレジットカードの一つが、年会費無料・現金還元で還元率1%のリーダーズカード、Deligh...

公式サイトDelight JACCS CARD 公式キャンペーン

Delight JACCS CARDのポイントの仕組み

ポイント付与の単位

Delight JACCS CARDは、2,000円ごとにポイントが貯まります。「2,000円という単位は大きい!これは落とし穴?」と思われた方、ご安心ください!

毎月の利用額合計に対してポイントが付与されるので、1回ごとに1,999円までが切り捨てられるわけではありません。許容範囲だと思います。

ポイントの交換先

Delight POINTには、カード利用金額からマイナスできて実質キャッシュバックに使える「Jデポ」、ANAマイルの2種類の交換先があります。

  • 1,500 Delight POINT → 1,500円相当のJデポ
  • 1,500 Delight POINT → 300 ANAマイル
  • 1,500 Delight POINT → 1,500円分トライオートETF口座にキャッシュバック

Jデポ

Jデポとはカード利用額の引き落としのお金を割り引くことに使えるキャッシュバックシステムです。

仮に30,000円使った月があるとしましょう。2,500円分のJデポを使うと、引き落とし額は27,500円に減少します。

ジャックスのJデポ 2025!使い方・交換・Amazon・ポイント・マイルを解説
ジャックスカードには「Jデポ」というポイントの使い方があるのが特徴となっています。他のクレジットカード会社にはないジャ...

ANAマイル

ANAマイルは特典航空券、ANA SKY コイン、その他多様なアイテムへの交換に使えます。お得な使用方法は以下で解説しています。

ANAマイルの使い方 2025!使い道の工夫で価値は上昇!おすすめ交換先を解説
日本を代表する航空会社の一角がANA(全日本空輸)です。ANAマイルを貯めているという方も数多くいらっしゃるでしょう。マイ...

トライオートETF

1,500ポイント単位で、トライオートETFの口座残高にポイントを移行できます。

注意点としては投資先がETFそのものではなく店頭CFDなので、1000万円まで保護される投資者保護基金の補償がない点。また、自動売買なので自分でトレードできないのもデメリットです。

有効期間

有効期限

Delight POINTの有効期限は獲得した月から2年間となっています。正確には付与月から24ヶ月後の末日です。

2024年3月にカードを使って付与されたポイントは、有効期限が2026年2月となります。

約2年間とたっぷりなので、失効リスクが小さいのがメリットです。

有効期間を経過したポイントは自動的に消滅し、他の有効期間内のポイントに繰り入れたり、有効期間を延長することはできません。

有効期限切れになるともったいないので、交換単位まで貯まっているポイントがある場合、忘れずに消化するようにしましょう。

Delight POINTをJデポに交換した後は、Jデポの有効期限(3ヶ月)がカウントダウン開始します。

利用期限内にカードショッピングしなかった場合は失効してしまうので、必ず期限内に使い切るようにしましょう。

Delight POINTはDelight JACCS CARDのお得なポイント!交換方法・有効期限を解説
Delight JACCS CARD(旧REXカード)というクレジットカードがあります。日常のカードショッピングでDelight POINT(旧REX POI...

電子マネー・Pay対応

電子マネーの端末

プリペイド型電子マネー

楽天Edy、nanaco、SMART ICOCA、SAPICA、ANA VISA プリペイドカードANA JCBプリペイドカード等の国際ブランド搭載プリペイドカード等へのチャージはポイント付与の対象外となります。

非対応の電子マネーにチャージしたい場合は、サブカードとして対応のクレジットカードを使いましょう。おすすめのクレジットカードは下表の通りです。

電子マネー カード名 還元率 年会費(税込)
nanaco セブンカード・プラス 0.50% 無料
楽天Edy リクルートカード 1.20% 無料
エポスカード 0.50% 無料
WAON イオンカードセレクト 0.50% 無料
JALカード (JCB/
TOKYU/DC)
0.5-1.0% 2,200-34,100円
モバイルSuica ビックカメラSuicaカード 1.50% 年1回の利用で無料
「ビュー・スイカ」カード 1.50% 524円
PASMO Apple PayのPASMO
Tカード Primeがお得
最大1.5% 実質無料
TOKYU CARD ClubQ JMB 1.00% 1,100円
ANA To Me CARD PASMO JCB 0.5-1.0% 2,200円(初年度無料)
OPクレジットカード 0.50% 年1回の利用で無料
JALカード OPクレジット 0.5-1.0% 2,200円
モバイルPASMO
SMART ICOCA
リクルートカード
(VISA / Mastercard)
1.20% 無料
Delight JACCS CARD 1.00% 無料
オリコカードザポイント 1.00% 無料

Payサービス

Mastercardブランドの強みがあり、Payサービスを幅広く利用可能です。PayPayKyashd払い楽天ペイなどのスマホ決済に対応しています。

ジャックスカードの電子マネーチャージやPayでのポイント付与を解説!
ジャックスカードというクレジットカードがあります。還元率が高還元で、ポイントが現金還元なのが最大のメリットです。nanac...

Apple Payに対応!お買い物・Suicaチャージが可能

Apple Payに登録したビックカメラSuicaカード

7以降のiPhone、Series 2以降のApple Watchは、おサイフケータイに類似するサービス「Apple Pay」が利用可能です。

Delight JACCS CARDをApple Payに登録すると、QUICPayとして割り当てられて、全国のQUICPay加盟店でお買い物でき、ポイントも貯まります。

Delight JACCS CARDはQUICPayの利用分だけではなく、Apple PayのSuicaへのチャージでもポイントを貯められます。

公式サイトDelight JACCS CARD 公式キャンペーン

Delight JACCS CARDのデメリット

Delight JACCS CARDは利点が多い反面、欠点も存在しています。

一般加盟店では年会費無料で1.2%のリクルートカードの方がお得

Delight JACCS CARDの一般加盟店でのポイント還元率は1%です。合格水準ではあるものの、年会費無料カードで基本1.2%のリクルートカードの方がより高還元です。

リクルートカード
国際ブランド
  • JCBのロゴ
  • Visaのロゴ
  • Mastercardのロゴ
電子マネー・Pay・NFC決済
  • 楽天Edyのロゴ
  • モバイルSuicaのロゴ
  • SMART ICOCAのロゴ
  • Apple Payのロゴ
  • Kyashのロゴ
  • 楽天ペイ
  • d払いのロゴ
  • Mastercardコンタクトレス決済のマーク
  • Apple PayでJCBコンタクトレスが使えるマーク
  • ETC
  • 家族カード
  • 分割払い
  • リボ払い
  • ショッピング保険
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
年会費 ポイント名
本会員 家族会員
無料 無料 リクルートポイント
還元率 マイル還元率 発行スピード
1.2% 0.6% (JAL) 1週間程度
  • 1.2%の高還元!
  • ポイントは便利なPontaポイント・dポイントに交換可能
  • 年会費が無条件で無料!家族カードも無料
  • 年200万円のショッピング保険が付帯(国内外)
  • Visa/Mastercardは楽天Edy・SMART ICOCA・Kyash・楽天ペイもポイント対象

ポイント交換の作業が必要

Delight JACCS CARDは自動キャッシュバックではなく、一応はポイントを交換する手間が必要なのがデメリットです。

もし手続きなくオートマチックに現金還元を受けたい場合は、オートキャッシュバックのクレジットカードがおすすめです。

自動のオートキャッシュバックが便利なクレジットカードまとめ!2025年最新
ポイントやマイルを貯められるクレジットカードは、日常のお買い物や課金で得することができます。しかし、ポイント等を貯め...

ポイントが貯まるのは2,000円毎

ポイントが月間利用額2,000円(税込)ごとに貯まるのは、地味なデメリットです。1~1,999円の端数に対して付与されるポイントが0になってしまいます。

なお、リクルートカードオリコカード ザ ポイント楽天カードなど、100円ごとに1ポイントというクレジットカードもあります。

紙の利用明細が有料

ジャックスのクレジットカードの利用代金明細書

Delight JACCS CARDで紙の利用明細書を希望すると、1回あたり80円(税抜)の手数料が発生するのがデメリットです。

ただし、楽天カードなど年会費無料カードの場合は紙の利用明細は有料というカードが多く、三井住友VISAカードも年会費が安い一般カードは有料化します。

中にはJCB CARD WのようにWeb明細のみというクレジットカードも存在しています。

確かに紙の利用明細が有料なのはデメリットですが、年会費無料カードなのでやむを得ません。Web明細を利用しましょう。

経費処理の観点でも紙の利用明細でないとNGというルールはなく、PDFのWeb明細で問題なく経費算入が可能です。

ただし、紙の利用明細が絶対必要という方もいらっしゃるでしょう。その場合は、紙の利用明細が無料のおすすめクレジットカードをご検討ください。

公式サイトDelight JACCS CARD 公式キャンペーン

Delight JACCS CARDの豆情報

国際ブランド

Mastercardの「世界でもっとm大奥の場所で使える」という広告

Delight JACCS CARDの国際ブランドはMastercardです。世界中で幅広く利用できるのが大きなメリットです。

JCB・アメックス・ダイナースクラブは海外での利用時は使えない加盟店も多く、結局サブカードとしてVisaかMastercardを持たざるを得ません。

地球上のあらゆる所で広範に使える圧巻の決済力があります。一枚で世界中を飛び回れます。

事実、クレジットカードの売上高の世界シェアは、Visaが約39%で1位、Mastercardが約29%で2位です(NILSON REPORT 2023年5月)。この2つで約68%と圧倒的なビッグ2となっています。飛車角です。

  1. Visa:38.73%
  2. Mastercard:28.97%
  3. UnionPay(銀聯):23.45%
  4. Amex:4.61%
  5. JCB:2.53%
  6. DinersClub/DISCOVER:1.72%

2回払いも手数料無料

Delight JACCS CARDの支払い方法には、1回払い、2回払い、ボーナス一括払い、分割払い、リボ払いがあります。

1回払い、ボーナス一括払いはもちろん手数料がかかりませんし、2回払いも手数料無料です。

支払い限度が圧迫されますが、支払いを先送りにできるのは大きなメリットです。

ただし、使い過ぎるのは止めましょう。資金繰りにこだわりがなければ、1回払いでいいと思います。

締め日と支払日(引き落とし日)

REXカード入会時の封入ガイド

Delight JACCS CARDの締め日・支払日はシンプルです。

毎月の月末で締め切られて、翌月27日(金融機関が休業日の場合は翌営業日)に、指定の口座より引き落とされる方式となります。

16日~15日というサイクルのクレジットカードよりは、1日~月末の方がわかりやすいですね!

なお、事務処理の関係上、反映が遅れて支払いが翌々月となる場合があります。

ネットショッピングでは商品を購入した日ではなく、発送前後にクレジット決済の処理を行うケースがあります。

また、まれにクレジットカードの決済情報を毎日カード会社に送るのではなく、一定期間分を蓄積してまとめて送る仕組みにしているお店があります。

このような場合、カード明細書の日付が利用日よりも後になります。

審査基準は緩め

Delight JACCS CARDは審査が緩いという評判が主流となっています。自営業者・フリーランスでも審査に通ったという口コミが多数あります。

実際に私は勤務先が自分だけの謎の中小企業(1人会社)で、帝国データバンクに登録すらされていない状況でしたが、問題なく審査に通過しました。

また、アコムの利用履歴がある状態でも、Delight JACCS CARDを発行できました。以下はCICに登録されている私の信用情報です。

アコムの信用情報

たとえ消費者金融の利用履歴があったとしても、迅速に返済して残債額が0円であれば、問題なくDelight JACCS CARDの審査は通過します。

カード発行まで最短で5日程度

ジャックスのクレジットカードの郵送物 - コピー

Delight JACCS CARDは即日発行ができませんけれども、スピーディーな発行が可能となっています。

実際に私は申込みの翌日に発行が完了して、3営業日後にカードを発送してくれました。

  1. 申込み日:8月27日
  2. 発行完了日:8月28日
  3. 発送日:8月30日

申込みから3営業日後にカード発送と、非常にスピーディーでした。即日発行ではありませんが、大多数の方にとっては特に問題ない早さでしょう。

REXカード申込み・発行処理完了のメール

発送日からカードが届くまでは最短で2日程度、遅くても1週間~10日となります。

カードが手元に届いたら、Web会員サービス「インターコムクラブ」へのカード追加と引き落とし口座の設定を行いましょう。

なお、引き落とし口座設定のハガキも届くので、インターネットではなく書面で設定することも可能です。

引き落とし口座の設定については、カード番号追加後、左サイドバーメニュー下部「カードお届け内容の照会・変更」→「引き落とし口座の変更・登録」と進むと手続きできます。

REXカードの会員サイト「インターコムクラブ」の左サイドバーメニュー

Delight JACCS CARDまとめ

Delight JACCS CARD(旧REXカード)は、年会費無料で1%現金還元である点が最大のメリットです。

その他、付帯保険、優待特典の側面でもエッジが効いており、候補となるクレジットカードと評価できます。

無条件で年会費が無料なのが素晴らしいです。コストは着実に自分の家計・資産に跳ね返ってくるので、0円でハイスペックのクレジットカードを保有できるのはナイス。

シンプルな現金還元がナイス。切羽づまってポイント交換商品を選ぶのに小一時間かかり、時間の無駄・機会損失という落とし穴にはまる心配がありません。

Delight JACCS CARDは年会費無料のハイ・コスパカードで、カード利用で貯まるポイントが現金還元のJデポに交換できるのが大きなメリットです。

お得なキャッシュバックのクレジットカードの一角であり、充実の付帯特典も満載です。

その他、ジャックスカードの種類は多種多様です。その中でも特におすすめのクレジットカードについては、以下で徹底的に解説しています。

おすすめのジャックスカードを徹底的に比較!専門家の口コミ2025
日本の大人気クレジットカード会社の一つがジャックスです。高還元クレジットカードの雄であり、コスパ良好なカードが人気を...

年間で数万円といった金額がお得になり、その分、外食したり旅行したり貯金したり、色んなことができるようになります。

家計が頑健になり、生活を豊かに彩ることが可能となります。自分の状況や好みに応じて上手にクレジットカードを選び、楽しい生活を送りましょう!

公式サイトDelight JACCS CARD 公式キャンペーン

多様なカードを比較した上で、特におすすめできるジャックスカードは、日本盲導犬協会カード、Vポイントカード Prime、Ponta Premium Plus、Delight JACCS CARDです。

カード名 年会費 還元率
日本盲導犬協会カード 初年度無料、2年目以降1,250円 最大1.575%
Vポイントカード Prime 年1回利用で無料 基本1%
日曜日は1.5%
Ponta Premium Plus 年5万円以上で無料 1%(7月・
12月は最大2%)
Delight JACCS CARD 無料 1.00%

これらのクレジットカードはバックオフィスコストまで含めて、1枚のカードで採算が成り立つギリギリの水準に還元率が設定されています。

経費に当たる部分では広告費を抑えて、発行コストをできる限り削減して高還元率を実現しています。

お得なキャッシュバックのクレジットカードの一角であり、充実の付帯特典も満載です。

おすすめのVisaカードおすすめのMastercardの一角であり、年会費無料のマスターカードの中でもコスパ良好のハイ・クオリティー・カードです。

ジャックスのクレジットカードのサービスガイド

ジャックスカードはお得な高還元カードで、活用すると家計が頑健化します。日々の生活を豊かに彩ることができます。

クレジットカードの専門家・岩田昭男さん

クレジットカードの専門家・岩田昭男さんも、おすすめの「年会費無料カード」としてDelight JACCS CARDを挙げられていました。

クレジットカードの「真の専門家」がおすすめするクレカを大公開!
世の中には膨大な数のクレジットカードがあります。どれがいいのか分からなくなってしまうことも多いですね。特に2枚持ち・3...

また、クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんは、おすすめの高還元カードとして日本盲導犬協会カードを挙げていらっしゃいました。

クレジットカードの専門家・菊地崇仁さん

日本盲導犬協会カードはクレジットカードのレジェンドも高く評価しているクレジットカードです。

おすすめのクレジットカード決定版2025!専門家の推奨クレカを紹介
インターネットの普及でオンラインで決済する頻度というのが日本中で高まっています。そうした情勢下、クレジットカードはも...

7月・12月によく買い物する場合はPonta Premium Plus、年会費有料でも最大1.575%還元がいいなら日本盲導犬協会カード、そうでない場合はVポイントカード Primeがおすすめです。

年1回カードショッピングするか否か微妙な場合は、無条件で年会費無料カードのDelight JACCS CARDが無難となります。

-クレジットカード, ジャックス