【評判】ダイナースクラブカードの口コミ!悪い側面まで解説!2025

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

ダイナースクラブカード

ダイナースクラブカードというクレジットカードがあります。日本初のクレジットカードで、スタンダードカードの年会費が22,000円(税抜)とハイエンドの一枚です。

豊富なレストラン関連サービス、稀有なダイニングイベント、日本最大のコース料理1名分無料サービス、世界1,000ヵ所以上の空港ラウンジなど、豊富な特典があります。

実際に長年に渡って提携のANAダイナースカードを活用してきた経験にもとづき、ダイナースクラブカードのメリット・デメリットについて口コミとしてまとめます。

公式サイトダイナースクラブカード オフィシャルページ

目次

年会費は高額

ダイナースクラブカードの年会費は高くなっており、他社の安価なプラチナカード級となっています。

カード名年会費(税抜)
本会員家族会員
ダイナースクラブカード22,000円5,000円
三菱UFJカード・プラチナ・
アメリカン・エキスプレス・カード
20,000円1名無料
以降3,000円
セゾンプラチナアメックス20,000円3,000円
JCBプラチナ25,000円1名無料
以降3,000円

ETCカードの発行手数料・年会費は無料であり、無条件でコスト0円にて保有できます。

ダイナースクラブカードのETCカード

ダイナースクラブカードの卓越したメリット10選

ダイナースクラブカードはプラチナカード級の年会費だけあって、豊富なベネフィットが満載となっています。

とりわけ国際ブランドとしてのアイデンティティであるダイニング関連の特典は充実しており、群を抜いています。

膨大な数の優待特典が揃っていますが、その中で主要な長所としては8個が挙げられます。

  • 1%のANAマイル還元率
  • 全国各地の膨大なレストランで1名分が無料!ダイナースのみの店舗も
  • 至高の予約困難店を堪能できる「ごひいき予約」「Wishダイニング」
  • 世界1,000ヵ所以上の空港ラウンジを利用可能
  • ハワイ旅行を満喫できる特典
  • ヒルトン・プレミアム・クラブ・ジャパンの優待入会
  • プラチナMastercardを無料発行可能!上質なカードを2枚持ち
  • すきやばし次郎会食会・馬主体験など、唯一無二の会員イベント

以下ダイナースクラブカードの主要特典についてブレイク・ダウンします。

ANAマイル還元率が1%

ANAマイルの画面

ダイナースクラブカードはカードショッピングで貯めたポイントをANAマイルに交換できます。

年6,000円(税抜)の追加コストが必要ですが、年4万マイルまでは還元率1%でANAマイルを貯められるのがメリットです。

ANAカードであればもっと低コストで同じマイル還元となりますが、非ANAカードでは合格水準の還元率であり、メインカードとしても活用できるクオリティです。

ANAマイルの使い方 2025!使い道の工夫で価値は上昇!おすすめ交換先を解説
日本を代表する航空会社の一角がANA(全日本空輸)です。ANAマイルを貯めているという方も数多くいらっしゃるでしょう。マイ...

全国各地の膨大なレストランで1名分が無料!ダイナースのみの店舗も

ビストロブノワの店内

日本国内の約280店のレストランで、所定のコースメニューを2名以上で予約すると1名分のコース料理代金が無料となる「エグゼクティブダイニング」というサービスが受けられます。

レストランの中には、6名以上か8名以上で所定のコースメニューを利用すると、2名分のコース料金が無料になる「グループ特別プラン」がある店舗もあります。

利用できるのは1店舗あたり半年に1回ですが、合計の利用回数は無制限なので、極端に言えば100店舗利用し、100万円といった金額をお得にすることも可能です。

高級レストランにいく機会がある方なら、ダイナースクラブカードはコストが高いどころか、むしろ最高にお得なクレジットカードに昇華します。

ダイナースクラブ・エグゼクティブ・ダイニングは、年会費130,000円(税抜)のアメックスプラチナ、年会費50,000円(税抜)の三井住友カード プラチナJCB THE CLASSの類似サービスを上回る店舗数です。

コース料理1名分無料サービスの利用可能店舗数は競合サービスと比較すると多く、ダイニングに強みがあるダイナースらしくなっています。

対象レストランの一例としては、ベージュアラン・デュカスプロデュースの「ビストロブノワ」があります。

このお店は他のクレジットカードは対象外なので、ダイナースならではのメリットです。

ビストロ ブノワでお得過ぎる割引。なんと1名分無料!ダイナースクラブカードの特典
ビストロ ブノワ(BENOIT)というフレンチレストランがあります。フランス料理の巨匠であるアラン・デュカス氏のグループ店舗...

エグゼクティブ・ダイニングは、誕生日や記念日のディナーや会食がお得になってはかどります。店舗一覧、サービス内容の詳細は以下にまとめています。

エグゼクティブ・ダイニングはランチも!ダイナースの1名無料サービス!おすすめの店舗も徹底解説
ダイナースクラブカードには所定のコース料理を2名以上で予約すると1名分が無料になるサービスがあります。「エグゼクティブ...

至高の予約困難店を堪能できる「ごひいき予約」

草喰なかひがし、銀座 小十、日本料理 龍吟、青空などの予約困難店で、発生したキャンセル分の席を「ごひいきさん」のように当日予約できるサービスがあります。

大人気の有名店で出たキャンセルの席を予約可能。各ジャンルでの第一人者、レジェンドの料理を堪能できるのはファンタスティックです。参加店の中では「銀座 小十」に行ったことがあります。

銀座小十の奥田さんの名刺

ミシュラン三ツ星を獲得以降、その勢いを止めることなく、いまや、パリにまで出店した日本が誇る日本料理店です。

吟味を重ねた食材と類まれな技術で仕立てる料理は、四季を感じさせながら滋味に溢れ、どれもが清らかな美味ばかりです。

銀座小十の先付け八寸銀座小十の鱒銀座小十のステーキ 銀座小十の鮑銀座小十の 天然大鰻の地焼き

穏やかな笑顔で迎えてくれる店主・奥田氏が紡ぎだす美味の数々を求めて、世界中からゲストが訪れる日本屈指の名店です。

農林水産省から「日本食普及の親善大使」に任命されており、数多くの書籍も出版なさっています。代表作は以下のとおりです。

blankblank
世界でいちばん小さな三つ星料理店blank

このような至高の名店を予約可能になるのが大きなメリットです。詳細は以下で精緻に分析しています。

ダイナースクラブ ごひいき予約 2025!日本料理 未在や龍吟、青空など至高の名店を予約可能
「ダイナースクラブ ごひいき予約」というダイニング特典が開始して、2019年9月に「ごひいき予約.com」にリニューアルしまし...

また、インターネットで予約の取りにくい大人気店の席を事前に予約できる「Wishダイニング」があります。

ミシュラン星付き店舗も名を連ねており、敷居が高いお店をサクッと簡単に予約できます。

有名な店舗に電話して予約するというのは面倒な側面がありますが、ダイナースクラブカード会員はネットで予約できるので利便性が高いです。

Wishダイニングはミシュラン2つ星の名店を数週間前に予約可能!ダイナースクラブカードの特典
2020年2月下旬からダイナースクラブカードが「Wishダイニング」という新ダイニングサービスを開始しました。予約が取りにくい...

世界1,000ヵ所以上の空港ラウンジを利用可能

ダイナースクラブカードを保有していると、「クラブラウンジ」というダイナースが世界的に設定している会員用の空港ラウンジサービス網を年10回無料で利用できます(年11回目以降は1回税込3,500円)。

世界1,000ヵ所以上において利用でき、空港ラウンジを無料で使えるクレジットカードの中でもエッジが利いています。

日本国内では32空港51ヵ所、海外では国内外1,000ヵ所以上の空港ラウンジが利用できます。国内の一部ラウンジでは到着時にも利用可能です。

利用対象ラウンジには、VIPラウンジ(ファーストクラス・ビジネスクラス利用者向けラウンジ)も含まれています。

本来はビジネスクラス以上の搭乗者か、航空マイレージプログラムの上級会員に限定されている航空会社運営のVIPラウンジは、シャワー室があるなど内容が充実しています。

成田KALラウンジの洋酒・ワイン・お菓子   関西国際空港のKALラウンジのウイスキー・ブランデー・パン・おにぎり

日本国内ではKAL Business Class Loungeなどを利用可能です。

各種ソフトドリンク、アルコール、パスタ、野菜炒め、揚げ物、デリ、サンドイッチ、サラダバー、ヌードルバー、おにぎり、ピラフ、ケーキ、果物などが用意されており、フルスペックの食事を楽しめるラウンジもあります。

上海空港の中国東方航空 PLAZA PREMIUM LOUNGE

日本の近くですと、仁川国際空港のHUBラウンジ、香港国際空港のプラザプレミアムラウンジ、上海・浦東空港にあるVIPラウンジなどが豪華です。

ドバイの空港ラウンジでは隣接しているホテル内のファーストクラスラウンジを利用可能です。

プライオリティパスでも利用不可能な空港ラウンジであり、ゴージャスで華やかです。また、ロンドンのラウンジも豪華になっています。

イギリスのSKYTRAXが認定した世界最高の独立系空港ラウンジ(2018年)の中では、シンガポール・チャンギ国際空港 T1のSATSプレミアラウンジをダイナースクラブカードが利用可能です。

ダイナースクラブカードのラウンジ特典は非常に充実しており、他のゴールドカードにはない価値があります。

ダイナースのラウンジまとめ!空港ラウンジは世界1,000ヶ所以上と破格の数字
ダイナースはラウンジが充実しています。空港ラウンジは世界1,000ヵ所以上であり、クレジットカード会社が提供しているラウン...

ハワイ旅行を満喫できる特典

ダイナースクラブカードはハワイで豊富な特典を用意しており、ハワイ旅行を満喫することが可能となっています。

主な特典

  • Lea Leaトロリーの1日乗車券をプレゼント(年2回)
  • ハワイのホテルでのアップグレード・朝食無料・レイトチェックアウトなどのサービス
  • コンドミニアムの優待(長期滞在もお得)
  • Shop Hawaiiでお得なショッピング
  • 楽しいエンターテイメント優待
  • レンタカー優待で快適な移動

日本人に馴染み深い海外リゾートのハワイに定期的に旅行するという方も多いでしょう。その場合に役立ちます。

ダイナースクラブカードはハワイでの優待特典が満載!Lea Leaトロリー乗車券やラウンジも無料
ダイナースクラブカードはダイニングに強みがあるクレジットカードですが、トラベル関連の特典も充実しているのが特徴です。...

ヒルトン・プレミアム・クラブ・ジャパンの優待入会

HPCJの会員カード

ダイナースクラブカード会員は、ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパンへお得に入会できます。

ダイナースクラブカード会員なら、初年度年会費が通常25,000円(税込)のところ1万円(60%OFF)となります。

しかも入会時に対象ホテル宿泊時に使える1万円分の宿泊・レストラン割引券がもらえるので、年会費は実質0円になります。

ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパンの入会キャンペーン(ダイナースクラブカード)

1万円割引券は更新時も得られて、有効期限前に更新するとHPCJの年会費は10,000円(税抜)になるので、2年目以降も実質無料で利用できます。

ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパンの宿泊・レストラン割引券

ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパンは着実にお得な特典があるので、実質無料で入会できるのはバリューが高いです。

主なメリット

  • 日本国内のヒルトン、コンラッド、ダブルツリーbyヒルトンと韓国のコンラッド・ソウルでの宿泊が25%OFF
  • レストランが最大20%OFF(非宿泊時は10%OFF)
  • 初年度はヒルトン・オナーズのシルバー(ヒルトンのポイントの還元率UPなど)
詳細
ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン(HPCJ)が無料に!15,000円OFFに!
「ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン」(HPCJ)というヒルトンの特典プログラムがあります。宿泊が25%OFF、レストランが20...

プラチナMastercardを無料発行可能!上質なカードを2枚持ち

ダイナースクラブカードとダイナースクラブ コンパニオンカード

プロパーの「ダイナースクラブカード」の限定特典として、プラチナMastercardの「TRUST CLUB プラチナ マスターカード」とほぼ同一の「ダイナースクラブ コンパニオンカード」を無料で発行できます。

ANAダイナースカード・JALダイナースカード等の提携ダイナースは対象外です。

ダイナースクラブ コンパニオンカードは本会員・家族会員のどちらも対象となっており、年会費は無条件で無料となっています。

世界中の大多数の店舗で使えるMastercardのコンパニオンカードと、ダイナースクラブカードの2枚持ちは、相互補完作用が働いて有効な組み合わせです。

しかもプラチナMastercardの秀逸なトラベル特典を利用でき、当代随一の抜きん出た「一騎当千の強者」という様相を呈しています。

コース料理1名分無料サービス、手荷物宅配1個500円、Taste of Premiumが特に大きなメリットです。

ダイナースクラブ コンパニオンカード 2025!プラチナMastercardが無料
ダイナースクラブカードの保有者は、無料でプラチナMastercardのクレジットカードを追加発行できるようになりました。「ダイ...

すきやばし次郎会食会・馬主体験など、唯一無二の会員イベント

ダイナースクラブカードのクラブガイド

ダイナースクラブカードは会員イベントが充実しており、「クラブ」としての魅力があります。

ダイナースクラブカードのイベントは秀逸!人生が豊かで楽しくなる!2025年最新
ダイナースクラブカードの特徴として、華やかで人生が楽しくなる特別なイベントが通年で開催されている点が挙げられます。お...

アメックスにもない唯一無二のイベントが満載であり、人生を豊かに彩ることができます。

決してお高くて敷居が高いイベントばかりではなく、ランチ2,500円のイベントもあります。

ダイナースクラブ フランス レストランウィーク 2025!おすすめを解説
2024年もダイナースクラブ フランス レストランウィークが開催されます。秋の2024年9月20日(金)~10月14日(月・祝)の25日間、...
銀座レストランウィークはお得で美味!ダイナースクラブカードは先行予約可能
ダイナースクラブカードは春と秋の年2回、「銀座レストランウィーク」というイベントを開催しています。第一弾目が春、第二弾...
ダイナースクラブ イタリアン レストランウィーク 2018が開催!お得で美味なイベントで、ダイナースクラブカード限定特典あり!
ダイナースクラブカードは「レストランウィーク」というイベントを定期的に開催しています。春の「銀座レストランウィーク」...

実際に私も複数のイベントに参加したところ、高い満足度に包まれました。

ダイナースクラブのイベントでの記念撮影(エリック・アズーグシェフ、茂田スーシェフ、まつのすけ)ダイナースクラブ フランスレストランウィークのガラディナーのシェフとまつのすけの記念撮影SAKE COMPETITION 受賞酒のパーティー

以前にはフィギュアスケートでオリンピック金メダリストの荒川静香さんによるスケートレッスンのイベントも有りました!

ダイナースクラブカードのイベントについては、クレジットカードの専門家も高く評価しています。

クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんも、ダイナースのイベントを高く評価なさっていました。

菊地崇仁さん
ダイナースの東福寺の紅葉イベントに参加しました。会員向けの貸切イベントで、普段公開されていない非公開エリアに入れます。

東福寺の橋から紅葉を眺められて、通常は写真撮影禁止のゾーンにおいて、会員貸切イベントでは写真撮影できました。

参加者とお話したところ、イベント参加のためだけにダイナースクラブカードを持っているという方もいました。

2万円前後のプラチナカードよりも若干高いけれども、ダイナースは会員イベントが充実しており、それが魅力的な特典です。

特に使っていて便利なのは上位カードのプレミアムカードです。

クレジットカードのレジェンドがダイナースのイベントを高く評価なさっています。

おすすめのクレジットカード決定版2025!専門家の推奨クレカを紹介
インターネットの普及でオンラインで決済する頻度というのが日本中で高まっています。そうした情勢下、クレジットカードはも...

総合的にダイナースクラブカードは主な特典だけで年会費を超える価値があり、人生を愉しむ人が保有するにふさわしいクレジットカードだというのが私の評判・口コミです。

公式サイトダイナースクラブカード オフィシャルページ

以下では実際に活用した経験にもとづいて、その他のダイナースクラブカードの特典や利点、逆に保有する上で注意すべきデメリットについて掘り下げて解説します。

ダイナースクラブカードのポイントの仕組み

ダイナースクラブカードのポイントの仕組み

使い道はANAマイルがおすすめ

ダイナースクラブカードは高級クレジットカードですが、ポイント制度も魅力的です。

100円(税込)ごとに1ポイントを得られて、基本還元率は1%。ダイナースクラブポイントアップ加盟店では2倍以上のボーナスポイントを得られます。

ただし、国税でクレジットカード払いなど、一部ポイント加算対象外・還元率が0.5%の特定加盟店があります。

主な交換先

  • 航空マイル
  • キャッシュバック・ギフト券・金券類・共通ポイント
  • 品物への交換
  • 航空マイル(JAL・ANA・ハワイアン航空・ユナイテッド航空)

ダイナースクラブカードのポイントの使い道は、ANAマイルへの交換が最もお得です。

6,000円(税抜)のダイナースグローバルマイレージへの加入で、1ポイント1ANAマイルに交換可能。

マイル還元率は1%であり、1マイルの価値を2円と考えると実質還元率2%です。

ネット通販ではボーナスポイント

ダイナースクラブ ポイントモール

ダイナースクラブカードは「ダイナースクラブ ポイントモール」を利用でき、ネット通販でボーナスポイントを得ることができます。

楽天市場、Yahoo!ショッピング、Apple Storeなど、使い勝手がよくて便利なオンラインショップでお得にボーナスポイントを獲得できます。

ボーナスポイント付与の単位は5,000円で、キャッシュバックは100円ごとになります。切り捨てを考慮してどちらが得かを選ぶのが基本です。

ポイント有効期限

ダイナースクラブカードのポイントの有効期間は無期限です、ポイント失効リスクがありません。

大手クレジットカード会社のジャックスの調査では、ポイントに意識的な人でさえ3割も失効しているというデータがあります。

こうした状況下でじっくりと貯めていけるのは大きなメリットです。お得な有効期限が無期限のクレジットカードです。

ただし、最もお得なANAマイルへの交換は年4万マイルが上限なので、あまり貯め込まず定期的に交換するのがおすすめです。

ダイナースのポイントは有効期限が無期限!失効リスクがないのが利点
ダイナースクラブカードのポイントは有効期限が無期限であり、ハイエンドのダイナースクラブならではの特徴です。クレジット...

一律の限度額はなし!事前入金したら数千万円の決済が可能

ダイナースクラブカードには、一律の限度額は設定されていません。

ただし、無制限にカードが利用できるわけではなく、ユーザー一人一人の状況に応じてフレキシブルに利用に際しての目安額が設定されています。

通常のカードショッピングであれば、少なくても数千万円台まではアメックス同様に事前入金すれば決済できます。

家でも、フェラーリでもロールス・ロイスでも、飛行機でも業者が対応していれば、ダイナースで買うことが可能です。

日本国内ではタマホーム、BMW、マセラッティをダイナースクラブカードで購入可能です。

例えば、事前に3000万円を銀行口座に振り込めば、限度額3000万円のクレジットカードとして使えて、大量のポイントを得られます。

ダイナースプレミアムは事前振込みすれば数千万円の決済も可能!
一律の限度額は設定されていないクレジットカードとしては、ダイナースクラブカードとアメリカン・エキスプレス・カードがあ...

豊富なダイニング特典

ダイナースクラブカードには、主な10大メリットで取り上げたエグゼクティブ ダイニングごひいき予約Wishダイニング以外にも、豊富なダイニング特典があります。

おもてなしプラン

シェフやオーナーのこだわり・おもてなしが詰まっている「おもてなしプラン」があり、全国各地のレストランで優待割引を受けられます。

アルマーニリストランテのウェルカムスプマンテ

例えば、アルマーニ・リストランテ銀座ではウェルカムドリンクとしてスプマンテをいただけました。

店・席・料理の全てが重要な大事な会食や、大切な人と過ごす記念日のディナーなどで有効活用できます。

希望の対象店舗に直接電話で予約して、その際に「ダイナースクラブ会員である旨」を伝えればOKです。

期間は前日までの予約という店舗が多いですが、中には当日予約でよかったり、注文時にダイナースの特典を使う旨を伝えればよいお店もあります。

おもてなしプランは終了!ダイナースクラブカードのダイニング特典だった
ダイナースクラブカードには「おもてなしプラン」というダイニング特典がありましたが、2020年3月に終了しました。以下、かつ...

ダイナースクラブのお取り寄せ

七賢 純米大吟醸 ダイナースクラブ60周年記念酒

通販で上質の食品を買える特典です。「七賢 ダイナースクラブ60周年記念酒 純米大吟醸」といったハイ・クオリティーのダイナースクラブ会員限定商品を購入できます。

また、「婦人画報のお取り寄せ」で即完売してしまう人気商品も、ダイナースクラブ会員限定で数量確保されており、買える可能性がアップします。

ダイナースクラブのお取り寄せを使った口コミ!七賢のダイナースクラブ60周年記念酒など限定商品を購入可能
「ダイナースクラブのお取り寄せ」というネット通販サイトが2020年4月20日から開始しました。創刊115周年を迎える雑誌「婦人...

料亭プラン

一般客では予約が取れない高級料亭をダイナースクラブ・デスクが代行予約してくれます。紹介者なしで初めて使いたい料亭がある場合に便利です。

「ダイナースクラブ リザベーションデスク」へ電話すれば利用できます。料理の内容から演出まで要望を伝えることができます。

金田中、赤坂 浅田、新喜楽などの名店が揃っています。料亭プランの詳細については、以下で精緻に分析しています。

ダイナースクラブの料亭プランは一見さんお断りの名店も予約可能!
ダイナースクラブには「料亭プラン」というダイニング特典があります。通常は予約するのが難しい高級料亭をダイナースクラブ...

ナイトイン銀座

銀座のオーセンティックバーやクラブでお得な優待特典を享受できます。

バー店舗でウェルカムドリンク1杯、CLUBは初回利用時のお得なプランが用意されています。

ダイナースクラブカードの「ナイト・イン銀座」はバーやクラブがお得!2次会に活躍必至!
ダイナースクラブカードには大人を象徴する街、銀座のオーセンティックバーや高級クラブの優待特典が用意されています。「ナ...

ひらまつの優待

全国各地の「ひらまつ」グループのレストランにて優待割引を受けられます。

ダイナースクラブカードのひらまつ特別優待を解説!割引・ボトルワイン・個室無料と充実
全国各地で個性豊かなレストランを展開する「ひらまつ」において、ダイナースクラブ会員限定の優待特典が開始しました。家族...

アラン・デュカスのレストラン優待

東京、パリ、モナコ、ロンドン、ニューヨークなどにレストランを展開するフランス料理シェフ、アラン・デュカスが運営する国内外のレストランで特典が受けられます。

ベージュ アラン・デュカス 東京、ビストロ  ブノワ等でお得に美食を堪能できます。

ダイナースクラブカードはデュカスパリと提携!日本国内で卓越した優待特典が存在!
ダイナースクラブはアラン・デュカス氏率いるデュカス・パリと2010年よりパートナーシップを結びました。アラン・デュカス氏...

国内外のトラベル特典が膨大

シンガポール

ダイナースクラブカードには、主な10大メリットで取り上げた空港ラウンジ(世界1,000ヵ所以上)、ハワイ優待HPCJ優待以外にも、豊富なトラベル特典が備わっています。

旅行特典の種類

ライフスタイル優待

コナミスポーツクラブ

ダイナースクラブカードは、グルメ・旅行だけではなく、日々の生活の多様なシーンで役立つ優待特典が満載となっています。

充実の付帯保険

ダイナースクラブカードには国内外の旅行傷害保険、ショッピング保険などが付帯しています(ダイナースクラブカードの保険詳細)。

旅行保険は最高1億2千万円であり、チタンカードにも国内外の航空機遅延保険がある点が優れています。

ショッピング保険

ダイナースクラブカードで購入した品物が、偶然な事故で破損したり盗難に遭った場合、その損害額が補償されます。

限度額年間500万円
自己負担1事故あたり10,000円
補償期間購入日から90日以内
補償対象外の例航空機、船舶、自動車、原動機付自転車、自転車、ハングライダー、サーフボード
義歯・義肢、補聴器、コンタクトレンズ
動物及び植物
現金・手形・小切手・その他の有価証券、印紙、切手、乗車船券、小切手、チケット
食料品(酒類を含む)

特筆すべきなのは、スマートフォン、パソコンも補償の対象である点です。iPhone、Xperia、GALAXY、iPad、ノートPCなどをダイナースで購入すると、しっかりと補償対象となります。

ヒビ割れした液晶画面(スマホ)

他のクレジットカードのショッピング保険では、スマホ・ノートPCは対象外というカードが多いです。ダイナースはこれらも守られる点にエッジ・優位性があります。

ダイナースのショッピング保険(リカバリー)は秀逸!他社クレジットカードと比較して優位
ダイナースクラブカードには「ショッピング・リカバリー」が付帯します。いわゆるショッピング保険であり、国内外で購入した...

iPhone等のスマホ購入におすすめのクレジットカードと高く評価できます。

海外旅行保険は最高1億円

グアムのビーチ

日本を出発してから最高90日まで、最高1億円の充実の補償が受けられます。嬉しい自動付帯で、家族会員も本会員と同等の補償でパワフル。

補償項目カード会員・家族カード会員
傷害死亡・後遺障害最高1億円(内5000万円は利用付帯)
傷害治療費用最高300万円
疾病治療費用最高300万円
賠償責任最高1億円
携行品損害1旅行最高50万円 / 年間100万円
救援者費用最高 年300万円

海外は医療費が高く、数日間の入院で400~500万円といった費用がかかる地域もあります。

より磐石の体制を構築するならば、年会費無料で海外旅行保険が自動付帯のサブカードを保有すれば上乗せ可能です。

死亡・後遺障害以外の補償は上乗せされるので、使わなくてもお得なクレジットカードです。

海外旅行保険プラスという長期滞在時の保険料が安くなる付帯保険も利用できます。留学やワーキングホリデー、長期赴任の際に役立ちます。

国内旅行保険も最高1億円

国内旅行では旅行傷害保険の適用は、旅行代金をダイナースクラブカードで決済することが条件です(利用付帯)。

具体的には、公共交通乗用具(航空機、電車、バス、タクシー等)または、募集型企画旅行の料金をダイナースクラブカードで支払った場合に適用となります。

補償内容金額
死亡・後遺障害最高1億円
入院日額5,000円
手術入院中5万円、その他2.5万円
(公的医療保険制度の給付対象の手術が対象)
通院日額3,000円

Apple Payに対応!コンパニオンカードならSuicaチャージもポイント対象

ダイナースクラブカードを登録したApple Pay

7以降のiPhone、Series 2以降のApple Watchは、おサイフケータイに類似するサービス「Apple Pay」が利用可能です。

モバイルSuicaに類似した仕組みで電車・バス等に乗ることができます。また、iDかQUICPay・nanaco・WAONの店舗でお買い物することが可能です。

ダイナースクラブカードをApple Payに登録するとQUICPayとして割り当てられ、QUICPay加盟店での支払いで1%のポイントを得られます。

コンパニオンカードでのApple Pay決済なら、Apple PayのSuicaへのチャージが1%還元となるのが大きなメリットです。

ダイナースクラブカードがApple Payを利用可能に!Suicaチャージはポイント対象外
7以降のiPhone、Series 2以降のApple Watchは、おサイフケータイに類似するサービス「Apple Pay(アップルペイ)」を利用可能...

その他付帯特典・カード基本情報

ビジネス・アカウントカードで経費決済も可能

渋谷のビル

ダイナースクラブカードを保有していると、ビジネスの経費を効率的に決済できる「ビジネス・アカウントカード」を保有できます。

経費決済専用のサブカードで、仕事の出張・接待などの経費決済・管理をスムーズに行えます。

会社オーナーの方はもちろん、法人格を持たない個人事業主・医師・弁護士・公認会計士などの青色申告にも活用できます。

ダイナースクラブカードのビジネス・アカウントカード

年会費はたったの2,000円(税抜)とリーズナブル。ダイナースカードと同様に通常のカードショッピングでポイントが貯まるのがメリットです。

個人カードとビジネス・アカウントカードのポイントは、合算してマイル等と交換することが可能です。

また、JALオンライン(JAL国内線出張手配サイト)を利用できるのも利点。導入費・使用料・年会費などは一切かかりません。

JAL ONLINE会員サイトトップ

JALオンラインは、契約した法人の経営者・従業員が、24時間365日いつでもどこでも国内線の予約、発券が可能な法人向けのインターネット予約サービスです。

出張精算の効率化ができ、JALオンライン限定運賃「eビジネス6」も利用可能です。

JALのクラスJの座席

JALオンラインでクラスJを予約して新規に発券すると、クラスJ料金(1,000円)が無料となるキャンペーンを定期的に開催サクララウンジが利用できるキャンペーンも開催事例があります。

しかも個人でJALを普通に予約するのと同様に、先得割引・特便割引を利用でき、JALマイルFLY ON ポイントも積算されます。

ビジネス・アカウントカードの引き落とし口座は個人カードとは別口座を設定可能。専用の利用代金明細を分けて郵送することもでき、経費管理の効率化に役立ちます。

ダイナースクラブカードのビジネスアカウントカードは、個人事業主・法人の経費処理に有効
ダイナースクラブカードを保有していると、ビジネスの経費を効率的に決済できる「ビジネス・アカウントカード」を保有できま...

ダイナースクラブカードの審査

ダイナースクラブカードのかつての会員の入会審査方針は、「収入、生活の安定性、将来性の3点を重視し、社会的信用の高い方を迎える」というものであり、プラチナカードに準じる厳しい審査基準で有名でした。

しかし、現在はダイナースクラブカードの入会の目安は「所定の基準を満たす方」となっており、門戸が拡大しています。

アメックス・ゴールドと比較すると審査基準は厳しいですけれども、一定の年収とクレジット・ヒストリーがあれば問題なく発行できる方が多いです。

現在は400万円台でも発行可能であり、26歳の方でも審査通過事例があります。

ダイナースクラブカードの審査 2025!重視されるのは年収だった!
ダイナースクラブカードは、審査が厳しいことで有名なクレジットカードです。しかし、クレジットカードの審査は全体的に徐々...

ダイナースプレミアムのインビテーションが届く

ダイナースクラブカードは、利用実績を積み上げてクレヒス(クレジット・ヒストリー)を築いていけば、ブラックカード「ダイナースクラブ プレミアムカード」のインビテーションが届くのもメリットです。

ダイナースクラブ プレミアムカード

私もダイナースクラブ プレミアムカードを保有しているのですが、マイル付与率1.5%~2.0%、24時間365日対応のコンシェルジュ、数多くのプレミアムカード限定特典など至高のベネフィットがあります。

主なメリット

年会費は高いものの、ダイナースプレミアムの価値は高く、人生を極めるその手にふさわしい一枚です。

ダイナースプレミアムの特典と年会費を専門家が解説!2025年最新
ダイナースクラブ プレミアムカードというクレジットカードがあります。「ダイナース プレミアム」と称されており、幾多のク...

ダイナースのブラックカードの入手方法については、体験に基づいて以下で精緻に分析しています。インビを待たずに獲得することも可能です。

ダイナースプレミアムのインビテーション・突撃・審査を保有者が徹底解説!2025年最新
ダイナースプレミアムというクレジットカードがあります。ダイナースクラブカードの上級カードです。ダイナースクラブ プレミ...

ダイナースクラブ プレミアムカードにはANAダイナースプレミアムなどの提携カードもあります(ダイナースのブラックカード一覧)。いずれも年会費を取り戻せる高級カードです。

オメガのスピードマスター60周年記念イベントが開催され、ダイナースプレミアムの保有者から2名が参加でき、お声がけいただくことができました。

オメガ スピードマスター60周年記念イベントの招待状

超有名アイドル、スポーツ選手、著名人がいて、セレブで凄いの一言でした。セレブが参加しているイベント・パーティーで、シャンパンや美味しい食事を堪能できました。

オメガのスピードマスター60周年イベントに参加!セレブ体験!ダイナースプレミアム経由
2017年はオメガのスピードマスター60周年となります。それを記念したイベントが全世界で開催されています。日本では6月6日に...

ダイナースプレミアムを保有して、興味がある分野についてコンシェルジュとコンタクトを取っていれば、このようなスペシャルなイベントに招待される機会が生じてきます。

ブラックカードならではのお金では買えないプライスレスの貴重な体験が可能です。高級カードの醍醐味です。

ダイナースプレミアムのコンシェルジュ経由で参加したオメガの60周年記念イベント オメガの60周年記念イベントのお寿司オメガの60周年記念イベントの白ワイン

知り合いは高級車のパーティー・イベントに招待されたそうです。ダイナースならではの傑出したイベントで特筆に値します。

将来的にブラックカードを視野に入れている場合は、ダイナースクラブカードが有力です。アメックス・センチュリオンは年3000万円近い利用が必要という説があり、一般人にはハードルが高いです。

公式サイトダイナースクラブカード オフィシャルページ

ダイナースクラブカードの悪い口コミ

ダイナースクラブカードは長所が多い反面、短所も存在しています。

主なデメリット

  • 店員さんがカードを物珍しそうに見ることあり
  • 高い年会費
  • ANAマイル以外は還元率が低い
  • 電子マネーチャージ・Payに弱い

店員さんがカードを物珍しそうに見ることあり

ダイナースクラブカードはカード右下に国際ブランドのロゴがなく、また保有者がVisa・Mastercard・JCB等と比較すると少ないです。

したがって店員さんが初めて見るカードとなることがあり、どちらからカードリーダーに通せばいいのかとカードの裏面を見ることがあります。

ダイナースは保有者が限られているクレジットカードですので、「目立ちたくない」「他の人と同じカードがいい」という方には向いていません。

もしシンプルなカードデザインが希望で、かつ目立ちたくないという方は、三菱UFJニコスの三菱UFJカード VIASOカードがおすすめです。

三菱UFJカード VIASOカード

三菱UFJカード VIASOカードはお得な入会キャンペーンも魅力的です。

三菱UFJカード VIASOカードの入会キャンペーン!注意点を網羅
三菱UFJが発行している「三菱UFJカード VIASOカード」というクレジットカードがあります。「ビアソカード」と読みます。年会...

また、30年ぶりにカードデザインを一新した三井住友カードも選択肢です。

なんと一般カードでも海外で発行されているVisaインフィニットカードと同じロゴです。シンプルながら個性も控えめにキラリと光っており、絶妙なバランスとなっています。

三井住友カードのVisaのロゴ

これは三井住友カード等の一部カードだけであり、オンリー・ワン、スペシャル・ワン、エアフォース・ワンのパワーを放っています。

新デザインの三井住友カード3枚

年会費が高額

年会費が22,000円(税抜)と高額なので、家計にはダメージが及びます。

特典を利用しないとコスト負担ばかりが嵩みますので、レストラン利用・旅行の機会が少ない方にとっては保有の利点が低下します。

ANAマイル以外は還元率が低い

ダイナースクラブカードのマイル還元率は、ANAマイルは1%ですが、年4万マイルが上限となっています。

ANAマイルに交換できるのは、一般加盟店でのカードショッピングでは年400万円(1ヶ月あたり約333,400円)まで。大多数の方は問題ないでしょうが、突破する場合は還元率が低下してします。

その他の交換先は還元率が0.3%~0.5%程度のことが多いので、カード利用額が大きい方にとっては、無制限でマイルに移行できるANAダイナースカードがおすすめです。

電子マネーチャージ・Payに弱い

ダイナースクラブカードは、SMART ICOCA以外の電子マネーへのチャージで、ことごとくポイントが貯まらないのが短所です。

それ以外の電子マネーにチャージしたい場合は、サブカードとして対応のクレジットカードを使いましょう。おすすめのクレジットカードは下表の通りです。

電子マネーカード名還元率年会費(税込)
nanacoセブンカード・プラス0.50%無料
楽天Edyリクルートカード1.20%無料
エポスカード0.50%無料
WAONイオンカードセレクト0.50%無料
JALカード (JCB/
TOKYU/DC)
0.5-1.0%2,200-34,100円
モバイルSuicaビックカメラSuicaカード1.50%年1回の利用で無料
「ビュー・スイカ」カード1.50%524円
PASMOApple PayのPASMO
Tカード Primeがお得
最大1.5%実質無料
TOKYU CARD ClubQ JMB1.00%1,100円
ANA To Me CARD PASMO JCB0.5-1.0%2,200円(初年度無料)
OPクレジットカード0.50%年1回の利用で無料
JALカード OPクレジット0.5-1.0%2,200円
モバイルPASMO
SMART ICOCA
リクルートカード
(VISA / Mastercard)
1.20%無料
Delight JACCS CARD1.00%無料
オリコカードザポイント1.00%無料

また、コード決済のPayには非対応となっており、モバイル決済手段はApple Payのみです。Androidユーザーはスマホで支払うことができません。

ダイナースクラブカードの評判・口コミまとめ

ダイナースクラブ フランスレストランウィークのロゼワイン

ダイナースクラブカードは日本初のクレジットカードであり、年会費は高くても高品質という点でエッジが効いているハイ・クオリティー・カードです。

ダイナースクラブとは?クレジットカードのユニークな国際ブランド
ダイナースクラブ(Diners Club)という国際ブランドがあります。クレジットカードの国際ブランドとしては、Visa、Mastercard...

会員限定のイベントも充実しており、クラブとしての魅力も高いクレジットカードです。年会費は高めですれけれども、保有して特典を活用していけば、人生を豊かにすることができます。

決済手段というクレジットカードの枠を超えて、ダイニング・トラベルなど多様なシーンで、上質なサービスや素晴らしい体験など高い付加価値を兼ね備えています。

特に大きなメリット

上質な食品が自宅に届く「ダイナースクラブのお取り寄せ」というダイニング特典もあり新しい生活様式でも有益です。

豊富なベネフィットに鑑みると、年会費を超える価値があると評価できます。

ダイナースクラブカードの年会費は実質無料!解約したら損の典型例!
ダイナースはステータスが高いクレジットカードの筆頭であり、他社クレカと比較すると年会費が高くなっています。年会費無料...

ダイナースは流麗な制度が満載であり、人生がもっと楽しくなるクレジットカードです。一度使ったらもう手放せません。

私は入会前と入会後では、生活の豊かさが圧倒的に変わりました。サービスを利用したり、イベントに参加することで、それまでになかった体験が可能になっています。

ダイナースは評判どおりなのか?6年使ってみて感じた魅力・意味
ダイナースに入会してから、ダイナースクラブカードを使い倒しています。人生初のブラックカードはダイナースプレミアムでし...

家族カードの特典も充実しており、空港ラウンジ、本会員同様に最高1億円の国内外の旅行傷害保険、グルメサービスなどで、 本会員と同様のサービスを利用できます。

ダイナースクラブカードの家族カードを専門家が解説!2025年最新
ダイナースクラブのプロパーカードである「ダイナースクラブカード」には、家族カードが付帯しています。ダイナースの家族カ...

サービスの面でも、他のゴールドカード以上の充実した内容となっており、プラチナに肉薄しています。レストランを利用したり、海外旅行・出張に行く機会があるとお得なカードです。

ダイナースクラブカードのキャッチフレーズ「人生を、味わい深くするクラブ。ダイナースクラブ。」

ダイナースクラブはまさに「人生を彩るクラブ」であり、お得な特典で生活を豊かにすることができます。

まだお持ちでなければこの機会にぜひご加入してみてはいかがでしょうか。

公式サイトダイナースクラブカード オフィシャルページ

-クレジットカード, ダイナースクラブ