2020年11月は歴史的な1ヶ月となり、高還元カードの雄だったジャックスカードで改悪の嵐が吹き荒れて、看板を下ろす結果となります。
- Delight JACCS CARD:1.25%→1%
- リーダーズカード:約1%→1%
- 松井証券カード:1%→0.5%
- インヴァストカード:1%→0.5%
- インヴァストゴールドカード:1.5%→0.75%
まさに改悪の雨を降らせるレインメーカーという様相を呈しています。
-
REXカードが改悪!2023年11月から還元率1%!ショッピング保険が終了
続きを見る
-
リーダーズカード(Reader’s Card)も改悪!2020年11月から還元率低下
続きを見る
-
インヴァストカード・ゴールドカードが改悪!還元率が半減!代わりを解説
続きを見る
-
松井証券カードが改悪!還元率が半減。代わりを解説!MATSUI SECURITIES CARDは妙味低下
続きを見る
他の年会費無料カード、高還元のクレジットカードと比較して、優位性は完膚なきまでに消滅しました。
しかし、ジャックスのファンという方、使い慣れており他社カードに移りたくないという方もいらっしゃるでしょう。
実はジャックスカードの種類一覧の中には、今回の改悪とは無縁で依然として最大1.575%還元のクレジットカードもあります。
もちろん改悪リスクは存在していますが、ジャックスのクレジットカードがいいという方にはおすすめです。詳細について掘り下げて解説します。
依然として高還元のダークホースは、日本盲導犬協会カードです!
年会費は初年度無料、2年目以降は1,250円(税抜)。家族会員の年会費は初年度無料、2年目以降は1名あたり400円(税抜)です。
日本盲導犬協会カードに入会すると、公益財団法人日本盲導犬協会にジャックスが1,000円寄付してくれます。こちらは1円も支払わずにOKです。
2年目以降は、年会費の中からも500円が寄付されます。 本人会員のみが寄附の対象で、家族会員カードは寄付の対象外となります。
一般のVISAかJCB加盟店で日本盲導犬協会カードを利用すると、200円につきラブリィポイントが2ポイントが付与されます。
これは通常のジャックスのカードと比較して2倍に優遇されています。ラブリィポイントは1ポイント1円の価値があるので、還元率1.0%が基本になります。
ポイントは月間の利用合計金額に対して付与されるので、端数の無駄なくポイントが貯められます。
ラブリィポイントはクレカの利用料金から割引けるJデポへの交換ですと、1,000ポイントで1,050円に交換できます。基本還元率は1.05%!
また、年間の利用金額に応じて翌年度のポイント還元率は増加。年間利用金額が大きい場合は高還元カードに昇華します。
年間利用金額 | 翌年度 ポイント | 還元率 | |
---|---|---|---|
Jデポ | その他 | ||
年間50万円未満 | 同じ | 1.0500% | 1.00% |
年間50万円以上 | 50%増 | 1.3125% | 1.25% |
年間100万円以上 | 70%増 | 1.4175% | 1.35% |
年間150万円以上 | 80%増 | 1.4700% | 1.40% |
年間200万円以上 | 90%増 | 1.5225% | 1.45% |
年間300万円以上 | 100%増 | 1.5750% | 1.50% |
例えば年100万円利用した場合、14,175円のJデポ還元を受けられますので、1,350円(税込)の年会費を差し引いても、12,825円の現金キャッシュバックとなり、約1.28%となります。
この他、カードショッピング利用額の0.5%が自動寄付されて社会貢献も可能です。カード会員がもらえるポイントは減らないので自己負担はありません。
また、ジャックスカードの充実の付帯特典も享受できます。
- JACCSモールでネット通販が+0.5%
- 日本中でお得な優待割引が満載の「J’sコンシェル」
- 海外旅行傷害保険
- 国内旅行傷害保険
- 海外レストランWeb予約サービス
- 海外旅行で便利な優待特典
その他、カードスペックは以下で解説しています。
-
日本盲導犬協会カードは還元率最大1.575%!社会貢献も可能
続きを見る
デメリットは、日本盲導犬協会カードにも改悪リスクがある点です。Jデポへの交換レート、年間利用額に応じたステージ制、ポイント2倍の優遇は危うい側面があります。
ジャックスは改悪に躊躇しないといいますか、「そこまでやるのか」と戦慄してしまう措置も時として断行します。まさにEvil!
しかし、改悪リスクを許容できる方で、一般加盟店で現金還元のクレジットカード希望の場合は、有力な選択肢です。
ジャックス一般カードの中では、日本盲導犬協会カードが最後の聖域(サンクチュアリ)であり、ここが陥落したら後は漆黒の闇へのメルトダウンとなります。
公式サイト日本盲導犬協会カード オフィシャルページ
「もうジャックスはこりごり」という方は、他社クレジットカードを利用しましょう。年会費無料カードでは以下がおすすめです。
カード名 | 年会費 | 還元率 | 特徴 |
---|---|---|---|
リクルートカード | 無料 | 1.20% | リクルートポイントはPontaポイントに等価交換可能 ポン活のLoppiお試し引換券で使えば実質1.8~3.6%還元 |
Booking.comカード | 無料 | 1.00% | 自動キャッシュバックのクレジットカード Booking.comのGenius会員 |
Orico Card THE POINT | 無料 | 1.00% | Amazon・楽天等のネット通販で2%以上 入会から半年は2% |
楽天カード 楽天PINKカード | 無料 | 1.00% | SPUで楽天市場で3倍~14倍の還元率 |
JCB CARD W JCB CARD W plus L | 無料 | 1.00% | JCBオリジナルシリーズパートナーでは1.5%以上 39歳以下の方が申込可能 |
Yahoo! JAPANカード | 無料 | 1.00% | Yahoo!ショッピングでポイント3倍 |
dカード | 無料 | 1.00% | ローソンで3%割引+1%のポイント マツキヨ等のdカード特約店で高還元 |
年会費無料でハイクオリティのカードはジャックス以外にも多数あります。
-
年会費無料のおすすめクレジットカードを専門家が比較!2023年最新
続きを見る
-
投資ができるおすすめクレジットカード 2023!資産運用がポイントで可能
続きを見る
多様なシーンで最強のクレジットカードはまちまちなので、複数のカードを使い分けるのも選択肢です。
-
2枚目のサブカードとしておすすめのクレジットカード 2023!
続きを見る