クレジットカードの中でも上位に位置するアメックスを持っている方の中には、人によって請求金額のサイクルが異なります。その違いにはカードの締め日が関係しています。
また、3パターンの引き落とし日が設定されており、金融機関により異なるため「引き落とし日の確認方法や、間に合わなかった場合の対処法が気になる」という方もいるのではないでしょうか。
締め日と支払日についての注意点やポイントを知ることで、よりアメックスカードを賢く活用できるでしょう。
そこでこの記事では、アメックスの締め日、引き落とし日や確認方法について詳しく解説します。
現在アメックスカードを持っている方だけでなく、これから所有を検討している方にも役立つはずです。
目次
アメックスをはじめクレジットカードは締め日・支払日に注意
現在はアメックスをはじめ、さまざまな会社がクレジットカードを発行しています。
いずれにおいても、利用者が共通して意識しなければならないことの一つがカードの締め日と引き落とし日です。
締め日とは、利用者に対してクレジットカード会社が月ごとの請求金額を確定する日のことをいいます。
また、実際に金融機関の口座から引き落とされる支払日も重要です。
支払日・引き落とし金額は、利用明細で事前通知されてメールでも案内がありますが、通知設定などを変更すると当日引き落としがあるまで確認できません。
カードで支払ったこと自体を忘れてしまうと、支払い遅延の通達がくるまで放置されたままになってしまい、高率の遅延損害金が発生します。
締め日・支払日を考慮せずに買い物を続け、連続して支払いが滞ってしまうと、支払い能力がないとクレジットカード会社から判断される恐れがあります。
支払遅延の状況を放置した場合、最悪のケースにおいては信用情報に傷がつくことにもなりますので、気をつける必要があります。
アメックスの締め日と引き落とし日
アメックスの締め日は、他のカード会社とは異なる点がいくつかあります。
締め日をきちんと把握することで、よりアメックスを使いやすくなるでしょう。ここからは、締め日の詳しい解説をします。
金融機関によって締め日が変化
アメックスの締め日、の引き落とし日は3種類存在し、各締め日ごとにその月の利用額の支払い日(口座引き落とし日)が決められています。
締め日 | 支払い日 |
---|---|
毎月2~3日 | 毎月21日 |
毎月5~7日 | 毎月26日 |
毎月18~22日 | 翌月10日 |
引き落とし口座に指定する金融機関や手続きのタイミングによって異なりますが、毎月18~22日締め、翌月10日引き落としとなっている方が多いです。
締め日 | 支払い日 | 対応金融機関 |
---|---|---|
2日~3日 | 当月21日 | 楽天銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行 |
6日前後 | 当月26日 | 楽天銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、福岡銀行 |
20日前後 | 翌月10日 | 上記に加えて、他の銀行・信金などの金融機関 |
アメックス発行のクレジットカードをこれから作る方は、事前に日付をチェックしておくと豆知識となります。
また、締め日は土日祝日と重なっても通常変更されることはありません。しかし、支払い日が休日になる場合、引き落としは翌営業日になります。
アメックスカードの種類によって締め日が変化
締め日が変化する要因は金融機関だけではなく、カードの種類によっても変化します。私の本会員カードの事例では下表のとおりです。
クレジットカード | 締め日 | 支払日 |
---|---|---|
デルタアメックスゴールド | 18日 | 翌月10日 |
アメックスビジネスグリーン | 18日 | |
アメックスゴールド | 19日 | |
アメックスプラチナ | 19日 | |
アメックスビジネスプラチナ | 20日 | |
SPGアメックス | 21日 | |
アメックスビジネスゴールド | 22日 |
なお、これまで解説した締め日が当てはまるのは、アメリカン・エキスプレス社が直接発行しているアメックス・プロパーカードと呼ばれるクレジットカードのみです。
これとは別に、アメリカン・エキスプレス社がほかの会社と提携して発行しているクレジットカードがあります。
楽天カード アメックス、エムアイカード、クレディセゾンが発行しているセゾンアメックスなどです。
発行会社によっては、アメックス・プロパーカードと同じ締め日というケースあります。プロパーカードではない方は、自分のクレジットカードの締め日をきちんと確認しましょう。
アメックスの締め日を確認する方法
アメックスを利用している方の中には、自分の締め日がいつなのか気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。実はアメックスの締め日の照会は簡単にできます。
電話
締め日を最も早く知る方法がアメックスのコールセンターへ電話をすることです。電話番号はクレジットカードの裏側に記載してありますので、簡単に問い合わせることができます。
電話してすぐに教えてもらえるので、締め日を早く知りたい方におすすめです。クレジットカードの種類ごとに電話番号が異なり、共通の電話番号はありません。
クレジットカード名 | 電話番号 |
---|---|
アメックス・グリーン アメックス・ゴールド スカイ・トラベラー・カード スカイ・トラベラー・プレミア・カード デルタ スカイマイル アメックス デルタ スカイマイル アメックス・ゴールド SPGアメックス ペルソナSTACIA アメックス | 0120-020120 03-3220-6100 (携帯・無料通話が使えない場合) |
アメックス・プラチナ | 0120-376107 81-3-3220-6666 (海外から) |
ANAアメックス ANAアメックス・ゴールド・カード | 0120-965877 03-3220-6787 (携帯・無料通話が使えない場合) |
ANAアメックス・プレミアム・カード | 0120-126626 81-3-3220-6745 (海外から) |
アメックス・ビジネス・グリーン | 0120-941760 03-3220-6100 (携帯・無料通話が使えない場合) |
アメックス・ビジネス・ゴールド | 0120-941780 03-3220-6745 (携帯・無料通話が使えない場合) |
アメックス・ビジネス・プラチナ | 0120-376156 81-3-3220-6678 (海外から) |
会員専用ページ・スマホアプリ
締め日はアメリカン・エキスプレスのマイページでも確認が可能です。
Webサイトにアクセスし、マイページのトップ画面の中央にある「最近のご利用」という欄に、支払いサイクル・締め日が表示されています。
また、「ご利用履歴を確認する」を選択すると、次回の支払日が表示されます。
マイページにアクセスするにはログイン情報が必要です。パスワードを忘れてしまった方は再発行に時間がかかることがあるので注意しましょう。
スマホアプリにおいては、下部メニューの「ご利用状況」をタップすると、支払日と締め日が出ています。
利用明細
毎月郵送されてくる利用明細、もしくはWebのPDF明細でも締め日のチェックが可能です。
クレジットカードの申し込み時に登録した住所に送られてくる明細を見るだけなので、思い立ったらすぐ確認できるでしょう。
郵送手続きをしていない場合は、アメックス公式サイトのマイページから明細書がダウンロードできます。
アメックスの締め日・支払い日の変更は不可能に
給料日・事業収入のキャッシュフローなどの都合で、締め日を変えたいと考える方もいるのではないでしょうか。
以前はきちんと手続きを行えば、申請した当日から簡単に変えることが可能でしたが、2020年からは締め日・支払日の変更はできなくなっています。
アメリカン・エキスプレスは従来から、締め日・引き落とし日の変更を公式サービスとして提供していませんでした。
ただし、リクエストがあった場合は、特別措置として可能な場合は変更手続きを行っていました。
しかし、2020年にシステム変更が施されて、締め日・支払日の変更は行えなくなりました。変更可能というWebページは古い情報なので注意してください。
なお、お金に困って支払いを先送りしたい場合は、ペイフレックスの契約がある場合、トップページ→「ご利用履歴を確認する」→「口座振替金額の変更」と進み、あとリボに変更できます。
アメックスの締め日・支払日において意識したいポイント
アメックスの利用限度額は高くなる傾向にあり、高額な買い物もできる利便性の高いクレジットカードです。一方で、計画的に利用しないと思わぬ高額請求を招く事態もありえます。
ここでは、アメックスの締め日において意識しておくべきポイントをまとめています。きちんと理解して、買い物や旅行などを楽しみましょう。
収入と支出のバランス
一般的なクレジットカードと違って、アメックスには限度額というものが一律に設定されていません。
会員の年収に応じて個別に限度額が設定されますが、他社よりも高くなることが多いと言われています。また、事前入金を利用することで実質無制限に決済可能なのも特徴です。
高額な商品を購入しやすいので、アメックスを持つことはある種のステータスとされています。
一方で、自分できちんと管理しておかないと、ついつい使いすぎてしまう恐れもあるでしょう。
自分の支払い能力を上回る金額でカードを使用すると、その後の支払いで苦しむのは自分自身です。きちんと計画性をもって利用するのが無難。
家賃やローンなど毎月の支出と収入のバランスを考慮すると、無理なくカードを利用できます。
毎月定額で支払いがある料金に加え、光熱費や日用品の買いものなど、必ず発生する費用がどの程度かを把握しておくと、嗜好品の支出に使える金額を的確に把握できます。
賞与のように給料とは別の収入があれば、大きな買いもので使っても負担になりにくいので、キャッシュフローの管理が大事です。
自分にとって最適なタイミングを見計らって買いものをすることで、余裕をもって引き落とし日を迎えられます。
大きい買いものをする予定があるか
家電製品や長期旅行のように大金を使う買いものを控えている方は、日ごろの使い方を続けていると引き落とし日に余裕がなくなってしまうかもしれません。
車・家などさらに大きな買いものであれば、よりいっそう意識を高めたほうがよいでしょう。
大きな買いものと日ごろの買いものの時期が重なる場合は、締め日までどれくらい支払っているかを計算することも大切です。
家族カードを所有している方は、家族全体でしっかり話し合うことも重要といえるでしょう。
給料の振り込みはいつか
給料の振り込み日を考えて締め日を変更するのも賢いカードの使い方です。給料の振り込み後で支払い日がくれば、支払い残高に対する心配が少なくなります。
逆に給料日の直前に支払い日がきてしまうと、口座の残高が足りないのではないかと気になる方もいるでしょう。
心にゆとりをもつためにも締め日の設定は重要です。特に転職して給料の振り込み日が変わった方で、銀行口座の残高に余裕がない場合は注意が必要です。
請求のスケジュール
カードの利用金額は、締め日までに利用した店舗からカード会社に届いた請求金額を計上したものです。
締め日の当日にカードを利用して会計した場合、その日の利用分は基本的に翌月の請求となります。
ただし、海外旅行をカードの締め日をまたぐように予定していた場合、時差の関係によっては、旅行中使用した請求が当月分と翌月分に分割されずに一括で計上されてしまう場合もあります。
一度に高額な請求がくるのを防ぐためにも、大きな金額が動く予定を締め日の近くで予定している方は、支払日に注意を払いましょう。
預金口座の残高
アメックスカードの支払日前に重要なのは、振替口座の残高が引き落とし額を下回らないことです。
クレジットカードは、限度額までであれば自由に買いものを続けられます。現金のように目に見えるものではないため「ついたくさん買ってしまった」という可能性もあります。
引き落とし日になってから「残高が足りない」とならないよう、現状を把握しながら買いものをすると安心です。
コールセンターに質問する内容
コールセンターへ問い合わせの電話をする時は、あらかじめ質問をまとめておくとスムーズです。質問が複数ある方は特に必要なことです。
事前に内容を整理しておけば、順を追って漏れなく簡潔に質問できます。相手に伝わりやすく、電話の時間の短縮にもなるでしょう。
コールセンターに電話をした場合は本人確認が必要になります。本人確認をしている間に聞きたかったことを忘れてしまう可能性もゼロではありません。
質問内容をまとめて簡単にメモしておけば、そのような事態も予防できます。
引き落とし口座の変更
普段使っているメインの銀行口座を変えた場合、アメックスカードの引き落とし口座も変更するのが無難です。
あまり使っていない金融機関が設定されていると、うっかり残高不足になりやすい側面があります。
引き落とし口座を変更したい場合は、会員サイトの「登録情報の変更」→「お支払い口座の設定・確認」で手続きできます。ただし、一部の金融機関はオンラインでは手続きできません。
書面での手続きとなる場合は、預金口座振替依頼書・専用封筒に必要事項を記入して郵送する流れとなります。
記入漏れや間違いがあると正常に手続きができないため、投函する前にしっかり確認すると安心です。
アメックスの引き落とし日に残高不足だった時の支払い方法
思わぬ出費があったり、大きな買いものをしたりした際には「用意していたはずなのに残高が足りなかった」というケースもあるでしょう。
万が一引き落とし日に間に合わなかった時のために、対処法を頭に入れておくと安心です。
遅延損害金の発生を防ぎ、カード会社とのトラブルにならないよう、不足が発覚した時点で早急に対処するのが重要。
振替口座に三井住友銀行やみずほ銀行を指定している方は、再引き落としの利用が可能です。
そのほかの金融機関でも利用できる可能性があるため、アメックスに問い合わせて再引き落としができるかどうか相談するのも選択肢です。
再引き落としが使えない場合、万が一引き落とし日に残高が不足していた場合は、アメリカン・エキスプレスの銀行口座に振り込むことになります。
振込手数料は自己負担となるので、無料の銀行から振り込みましょう。
振込先の口座の情報は利用明細の下部「お振込先について」に記載されているので、利用明細で確認するのが手っ取り早いです。
手元にない場合は電話口から正確な振り込み先情報を教えてもらいましょう。
アメックスカードの裏面に記載された電話番号が利用できるため、カードを手元に置いておくと進めやすいです。
電話を切ったあとは、忘れないうちに可能な限り早く振り込みを終えることでトラブルも避けられます。
なお、振込の際には必ず会員番号と基本カード会員名を追記する必要があります。
まとめ
アメックスの締め日・引き落とし日には3種類のパターンが存在しています。
締め日 | 支払い日 |
---|---|
毎月2~3日 | 毎月21日 |
毎月5~7日 | 毎月26日 |
毎月18~22日 | 翌月10日 |
引き落とし日に不足がないようしっかり備えておかなければなりません。締め日と引き落とし日を知ることだけでなく、ふだん買いものをする時から計画を立てておくことが大切です。
締め日と支払日は、会員サイト、スマホアプリ、電話によって、誰でも簡単に確認できます。
以前は締め日・引き落とし日の変更は可能でしたが、現在は変えることができなくなっています。
アメックスは限度額が高く設定されやすい上に、事前入金することで限度額以上の決済もできる魅力的なカードです。
一方で、計画性を持たずに使い過ぎると、自分の支払い能力以上の請求がくることを念頭に入れ、計画性のある利用をしましょう。
アメックスは世界的な知名度と高いステータス性を持つおすすめのクレジットカードの一つです(アメックスカードの種類)。
カード名 | 税抜年会費 (家族会員) | 主な特徴 |
---|---|---|
![]() アメックス・グリーン | 12,000円 (6,000円) | 1%のANAマイル付与率 ポイントの有効期間が無期限(マイルも無期限で貯められる) ポイントフリーダム、Amazing、年会費の支払い、ANA SKY コインなどマイル以外も魅力的なポイント 充実の付帯保険(特にショッピング保険・リターンプロテクション) 本人だけではなく同伴者1名まで空港ラウンジ無料 手荷物無料宅配サービス(往復) ポイントの有効期間が無期限(マイルも無期限で貯められる) 海外旅行では24時間日本語で無料電話サポート(グローバルホットライン) エクスペディア・一休.comの割引 アメックスの充実のイベント(清水寺・醍醐寺・横浜花火祭り・東京湾大華火祭・ゴルフコンペなど) |
![]() アメックス・ゴールド | 29,000円 (1名無料、以降12,000円) | 充実の付帯保険(返品・旅行キャンセル・航空便遅延まで補償の海外旅行保険) ゴールド・ダイニングでレストランのコース料理が1名分無料 本人だけではなく同伴者1名まで空港ラウンジ無料 手荷物無料宅配サービス(往復) プライオリティパスが年2回まで無料で利用可 海外旅行先での24時間日本語サポート(案内だけではなく手配まで) ※オーバーシーズ・アシスト アメックスの京都ラウンジ アメックスのポイント、イベント(グリーンと共通) 充実の特典が利用可能な家族カード |
![]() アメックス・プラチナ | 130,000円 (4名無料) | 秀逸なコンシェルジュサービス 有名ホテルの上級会員の資格「ホテルメンバーシップ」 ファイン・ホテル・アンド・リゾート フリー・ステイ・ギフト(年1回の無料宿泊2名分) レストランのコース料理が1名分無料「2 for 1 ダイニング」 KIWAMI 50、ダイニング・イベント 「一見さんお断り」の高級料亭・レストランにアクセス可能 国内旅館の優待、手荷物無料宅配、エアポート送迎 アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクション スポーツクラブ・アクセス、プライベート・クルーズ インターナショナル・エアライン・プログラム 阪急メンズ大阪 プレミアム サービス 最上級の付帯保険 セカンドオピニオン・優秀な専門医の紹介 海外旅行先での24時間日本語サポート 手荷物無料宅配サービス(往復) セカンド・プラチナ・カード メンバーシップ・リワードプラスのボーナスポイント (Amazon・Yahoo!ショッピング・JAL・HIS・iTunes等が3%還元) 毎年の誕生日プレゼント、秀逸な家族カード |
![]() アメックス・センチュリオン | 初年度 合計85万円、2年目以降350,000円 (無料) | 希少なチタンカードの発行 秀逸なセンチュリオン・パーソナル・コンシェルジェ 有名ホテル・グループの上級会員の資格(プラチナより格段にパワーアップ) エミレーツ・スカイワーズ・ゴールドのステータス JALのファーストクラス/ANAプレミアムクラスへのアップグレード センチュリオン・ファイン・ホテル・アンド・リゾート 国内外のエアポート無料送迎サービス インターナショナル・エアライン・プログラム フリー・ステイ・ギフト(年1回の無料宿泊2名分) レストランのコース料理が1名分無料 「一見さんお断り」の高級料亭・レストランにアクセス可能 国内旅館の優待、手荷物無料宅配 アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクション プライオリティパスが同伴者2名まで無料 京都瑠璃庵 クリスティーズ・オークション、プライベートクラブ VIPエアポートサービス、てぶらチェックイン 最上級の付帯保険(傷害・疾病治療費用2000万円) 通貨盗難補償(1旅行につき10万円) セカンドオピニオン・優秀な専門医の紹介 海外旅行先での24時間日本語サポート 国内外の手荷物無料宅配サービス(往復) セカンド・センチュリオン・カード センチュリオン会員限定のラグジュアリーな特典・イベント |
![]() マリオットアメックス | 45,000円 (1毎無料) | 毎年1回、世界中で利用可能な「無料宿泊特典」を獲得可能 (5万P迄) ポイントをよいレートで、ホテル宿泊や数多くの航空会社のマイルに交換可能 (マリオットボンヴォイのポイントの価値) ※マイル還元率1.25%・宿泊なら3%前後 保有しているだけでマリオットボンヴォイのゴールドエリート会員(通常は年25泊必要) 年400万円の利用でマリオットプラチナを取得可能 |
![]() マリオットアメックスプレミアム | 45,000円 (1毎無料) | 毎年1回、世界中で利用可能な「無料宿泊特典」を獲得可能 (5万P迄) ポイントをよいレートで、ホテル宿泊や数多くの航空会社のマイルに交換可能 (マリオットボンヴォイのポイントの価値) ※マイル還元率1.25%・宿泊なら3%前後 保有しているだけでマリオットボンヴォイのゴールドエリート会員(通常は年25泊必要) 年400万円の利用でマリオットプラチナを取得可能 |
![]() ヒルトンアメックス | 15,000円 (1枚無料) | 一般加盟店2%・ヒルトン3%ポイント還元 ヒルトンゴールド ウィークエンド宿泊特典1泊 (年間150万円以上利用) HPCJの入会優待 |
![]() | 60,000円 (3枚無料) | 一般加盟店3%・ヒルトン7%ポイント還元 ゴールド (無条件) ダイヤモンド (年200万利用) ウィークエンド宿泊特典1泊 (1泊は無条件、 年300万円利用で+1泊) HPCJの入会優待 |
![]() ANAアメックス | 7,000円 (2,500円) | ANA航空券はマイル付与率2.5% 空港ラウンジが利用可能(同伴者1名無料) アメックス・グリーンと一部同じ特典 ANA一般カード特典 |
![]() ANAアメックス・ゴールド・カード | 31,000円 (15,500円) | ANA航空券はマイル付与率3% アメックス・ゴールドと一部同じ特典 ANAワイドカード特典 |
![]() ANAアメックス・プレミアム・カード | 150,000円 (4名無料) | ANA航空券はマイル付与率4.5% アメックス・プラチナと一部同じ特典 ANAプレミアムカード特典 (国内線のANAラウンジを利用可能) |
![]() デルタ スカイマイル アメックス | 12,000円 (1名無料、 以降6,000円) | デルタ航空でのマイル付与率が2% 入会・継続・年間利用ボーナス シルバーメダリオンが付与 スカイチームエリート アメックス・グリーンと一部同じ特典 |
![]() デルタ スカイマイル アメックス・ゴールド | 26,000円 (1名無料、 以降12,000円) | デルタ航空でのマイル付与率が3% 入会・継続・年間利用ボーナス ゴールドメダリオンが付与 (ステータスマッチにも便利) スカイチームエリートプラス アメックス・ゴールドと一部同じ特典 |
![]() ペルソナSTACIA アメックス | 14,000円 (7,000円) | 阪急百貨店・阪神百貨店の還元率が無条件で10% 阪神阪急グループ対象施設で最大3% 阪急うめだ本店で以下のサービス ・「手荷物預かり」が3時間無料 ・購入品を一括受け取り ・会員制女性専用パウダールーム ・キッズルーム ・有料展覧会の入場料優待 |
![]() アメックス・ビジネス・グリーン | 12,000円 (6,000円) | 事前入金したら利用限度額なし 1%のANAマイル付与率 アメリカン・エキスプレス JALオンライン 福利厚生プログラム「クラブオフ」のVIP会員 充実の付帯保険(治療費用300万・ショッピング保険500万・返品まで補償) 本人だけではなく同伴者1名まで空港ラウンジ無料 海外旅行先での24時間日本語サポート(案内だけではなく手配まで) 手荷物無料宅配サービス(往復) |
![]() アメックス・ビジネス・ゴールド | 33,000円 (12,000円) | 事前入金したら利用限度額なし 1%のANAマイル付与率 東京・新宿・博多駅構内からホテルに手荷物無料配送 ヘルスケア無料電話健康相談 ビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポン アメリカン・エキスプレス JALオンライン 福利厚生プログラム「クラブオフ」のVIP会員 充実の付帯保険(返品・旅行キャンセル・国内航空便遅延まで補償) 本人だけではなく同伴者1名まで空港ラウンジ無料 海外旅行先での24時間日本語サポート(案内だけではなく手配まで) 手荷物無料宅配サービス(往復) |
![]() アメックス・ビジネス・プラチナ | 130,000円 (4名無料、 以降12,000円) | 秀逸なコンシェルジュサービス 有名ホテルの上級会員の資格 ファイン・ホテル・アンド・リゾート フリー・ステイ・ギフト(年1回の無料宿泊2名分) 予約困難店の照会・予約などのダイニング特典 国内旅館の優待、手荷物無料宅配、エアポート送迎 アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクション 最上級の付帯保険(ビジネス家電・カーピッキング・ゴルフ保険も) セカンドオピニオン・優秀な専門医の紹介 海外旅行先での24時間日本語サポート 手荷物無料宅配サービス(往復) |
おすすめのアメックスについては、以下で徹底的に解説しています。
スタンダードなアメックスグリーンであっても、他社のゴールドカードに匹敵する特典やサービスを受けられます。特に旅行に関するサービスは魅力的です。
そのパフォーマンスの高さに比べて、審査基準がそれほど厳しくないのもポイントです。
ワンランク上のクレジットカードをお探しの方は、アメックスの申し込みを検討してみてはいかがでしょうか。