オリコカードから「京成カード(オリコ)」が登場しました。オリエントコーポレーションと京成電鉄が提携して発行しているカードです。
京成線・新京成線・北総線の定期券購入可能、PASMOオートチャージ、京成グループ(京成ストア等)でのお買物が1.5%還元がメリットです。
ゴールドカードの京成ゴールドカード(オリコ)もあります。
京成カード(オリコ)のメリット、デメリット、お得な使い方についてまとめます。
目次
京成カード(オリコ)とは
京成カード(オリコ)の国際ブランドはMastercardのみです。
うまいもんカード、EARTH CARD、海晃カード、ひらせいポイントカードプラスと同様です。オリコと富士通のFMV カードはVISA・Mastercardです。
オリコと他社の提携カードの国際ブランドはカードごとに異なっています。京成カード(オリコ)は全世界のMastercard加盟店で利用できます。
ちなみにオリコカードはMastercardのプリンシパルメンバーであり、Mastercard Worldwideの国際理事としての役割を担っています。
Mastercardは、世界中で幅広く利用できるのが大きなメリットです。
JCB・アメックス・ダイナースクラブは海外での利用時は使えない加盟店も多く、結局サブカードとしてVisaかMastercardを持たざるを得ません。
地球上のあらゆる所で広範に使える圧巻の決済力があります。一枚で世界中を飛び回れます。
事実、クレジットカードの売上高の世界シェアは、Visaが約39%で1位、Mastercardが約29%で2位です(NILSON REPORT 2023年5月)。この2つで約68%と圧倒的なビッグ2となっています。飛車角です。
- Visa:38.73%
- Mastercard:28.97%
- UnionPay(銀聯):23.45%
- Amex:4.61%
- JCB:2.53%
- DinersClub/DISCOVER:1.72%
京成グループは、「総合生活企業グループ」として、東京都東部・千葉県・茨城県を中心に多角的な事業を展開しています。
電鉄・バス・タクシー等の運輸事業だけではなく、百貨店・スーパーマーケット等の流通事業など、日々の生活に密着した事業を展開する130社で構成されています。
一般カードの京成カード(オリコ)の年会費は初年度無料、2年目以降は年1,250円(税抜)です。ただし、年間1回以上のカードショッピング利用で翌年度の年会費は無料となります。年会費は実質無料と評価できます。
京成ゴールドカード(オリコ)の年会費は10,000円(税抜)です。ゴールドカードの方は年会費割引の仕組みはありません。
カード利用の還元率はスタンダードカードが0.5%、ゴールドカードが1.0%です。一般カードは200円あたり1ポイント、ゴールドカードは200円あたり2ポイントが得られます。
貯まった京成グループポイント(オリコ)は、500ポイントを超えると500円分のショッピングチケットとして、自動的に発行され、利用明細書とともに送られてきます。
ショッピングチケットは、京成グループの商業施設等で利用したり、PASMOにチャージすることができるので現金同様の利便性があります。
PASMOへのチャージは、京成線、新京成線、北総線の定期券発売所で行えます。ポイントの有効期限は利用月から1年間となります。
京成カード(オリコ)は紛失・盗難時の不正利用に対しても補償があります。届出日から60日前に遡って、不正利用された損害をオリコが負担してくれるので安心です。
PASMOチャージや定期券購入でポイント付与
京成カード(オリコ)は、PASMOにオートチャージした際にもポイントが得られます。一般カードは還元率0.5%、ゴールドカードは1%です。
PASMOの残金がオートチャージ実行判定金額(1,000円~10,000円)以下になったときに改札機から入場すると、設定したオートチャージ実行金額(1,000円~10,000円)が自動的にチャージされるので便利ですね^^
東京メトロ・東急・西武・小田急・京成・京王・京浜急行などのPASMOエリアだけではなく、JR東日本のSuicaエリアでもオートチャージが発動します。
パスモはJR東日本などのSuicaを使う電車にも利用できます。電車以外でも首都圏のバスの料金にも使えます。
PASMOやSuicaが使えるお店での買い物にも使えます。利便性はかなり高いです。「便利」かつ「お得」です。両方を高い次元で充足しているのは素晴らしいです。
PASMOのオートチャージは、インターネットからも申し込めますし、京成の主要駅などの京成グループの窓口でも申し込めます。
PASMOが10周年の2017年には、キャッシュレスでの「クイックチャージ」という新サービスが開始しました。
オートチャージ機能付きのPASMOの場合、チャージしたい時に必要な金額をクレジット決済でチャージできるようになりました。
Suicaと同じ機能が加わりました。PASMOの残高は2万円迄なので、一度にチャージできる上限も2万円です。当面は東急の各駅に設置されている自販機でスタートしますが、京成への導入も期待できます。
PASMOがオートチャージだけではなく、任意のタイミングでクレジットカードにてお得にチャージできるようになり、利便性がより一層向上しました。
その他、PASMOのオートチャージで得することが可能なクレカについては、以下で精緻に分析しています。
2020年に開始したモバイルPASMOでは、手動チャージも可能です。
京成カード(オリコ)で京成電鉄、新京成電鉄、北総鉄道の定期券購入した際にもポイントが貯まります。一般カードは還元率0.5%、ゴールドカードは1%です。
より電車での乗車がお得になるのはビューカードです。Suicaチャージで1.5%還元となり、京急カードの3倍なのがメリットです。
SuicaはPASMOと相互利用が可能なので、京急の定期券が不要であれば、Suicaの活用も選択肢となります。主なビューカードは下表のとおりです。
カード名 | 年会費(税抜) | 一般加盟店 | Suicaチャージ | 備考 |
---|---|---|---|---|
ビックカメラSuicaカード | 477円 (年1度の利用で無料) | 1.0% | 1.5% | ビックカメラでSuica払いならポイント二重取り |
ビューカード スタンダード | 477円 | 0.5% | 1.5% | ボーナスポイント。家族カードあり |
JRE CARD | 477円 | 0.5% | 1.5% | アトレ等のJRE CARD優待店で約3.5%還元 |
ルミネカード | 953円 | 0.5% | 1.5% | ルミネで5-10%OFF |
ビューカード ゴールド | 10,000円 | 0.5% | 1.5% | 年1回のプレゼント・東京駅ラウンジ等の特典 |
大人の休日倶楽部ミドルカード | 2,386円 | 0.5% | 1.5% | 大人の休日倶楽部パス、JR東日本線・JR北海道線5%OFF等 |
大人の休日倶楽部 ジパングカード | 3,968円 (夫婦会員6,780円) | 0.5% | 1.5% | 大人の休日倶楽部パス、JR東日本線・JR北海道線30%OFF等 |
JALカードSuica | 2,000円 | 0.5-2% | 0.5-1% (マイル) | JRE POINTをJALマイルに移行可 JALカード特約店は2倍 |
JALカードSuica CLUB-Aカード | 10,000円 | 0.5-2% | 0.5-1% (マイル) | JAL CLUB-Aカード特典 |
JALカードSuica CLUB-A ゴールドカード | 19,000円 | 0.5-2% | 0.5-1% (マイル) | ビューカード ゴールド特典 JAL CLUB-Aカード特典 |
ビューカード スタンダード(リボ) | 無料 | 0.5% | 1.5% | リボ払い専用カード |
ビューカードは大多数のカードに年会費が発生します。その中でビックカメラSuicaカードは、年会費無料で維持できる稀有な1枚です。
年に1度でも利用すれば年会費無料で維持できます。お得で便利なハイ・クオリティー・カードであり、お得な入会キャンペーンも魅力的です。
その他のビューカードでは、アトレ等のJRE CARD優待店・ルミネで3.5%還元のJRE CARD、ボーナスポイントのビューカード スタンダードも魅力的です。
京成グループでの利用で最大1.5%ポイント還元
京成カード加盟店での買い物で利用すると、一般カードもゴールドカードも、200円ごとに最大3ポイント(還元率1.5%)が付与されます。
京成グループ商業施設(京成ストア、ユアエルム等)・ホテル・ゴルフ場等での利用は、1.5%のポイントが得られます。
京成バスの定期券購入、京成グループタクシー利用、全国のリッチモンドホテル、松坂屋上野店での利用時は、200円で2ポイント(1.0%)が付与されます。
京成グループではザクザクとポイントを貯められるクレジットカードです。
ジャンル | 名前 | 還元率 |
---|---|---|
バス | 京成バス バス定期券 ※一部発売所を除く | 1.0% |
高速バスチケット(成田空港京成バスカウンター) | ||
タクシー | 帝都自動車交通、帝都日清交通、帝都あたごタクシー 帝都葛飾交通、船橋交通、合同タクシー 西千葉タクシー、市川交通自動車、三田下総交通 佐倉交通、舞浜リゾートキャブ、成田タクシー 千葉交タクシー ※小見川(営)除く、習志野タクシー スタータクシー、小金交通、北相タクシー 我孫子交通、八街タクシー | 1.0% |
食品スーパー | リブレ京成・セルカ | 1.5% |
ショッピングセンター | ユアエルム 八千代台 ユアエルム 千葉店(Mio) ユアエルム 成田店 ユアエルム 青戸店 ネクスト船橋 | 1.5% |
百貨店 | 京成百貨店 | 1.5% |
松坂屋上野店 | 1.0% | |
ホテル | 水戸京成ホテル 京成ホテルミラマーレ 筑波山京成ホテル | 1.5% |
全国のリッチモンドホテル 絶景の宿 犬吠埼ホテル 蓮沼ガーデンハウス マリーノ | 1.0% | |
トラベル | 京成トラベルサービス | 1.5% |
ゴルフ場 | 佐倉カントリー倶楽部 藤ヶ谷カントリークラブ 長南カントリークラブ | 1.5% |
テーマパーク・野球場 | オリエンタルランドの施設※一部の店舗を除く ZOZOマリンスタジアム(球場内千葉ロッテ主催試合の観戦チケット、球場内マリーンズストア) | 1.0% |
成田空港 | 成田空港内の飲食・物販・免税店等 JALエービーシー | 1.0% |
その他 | 京成ローザ⑩(有人窓口のみ) 京成ドライビングスクール・西柏自動車教習所 京成オートサービス 京成バラ園・京成フラワー ミラマーレ店・谷津店 べルーム京成 筑波山ケーブルカー・筑波山ロープウェイ | 1.5% |
アート引越しセンター(電話申込のみ) | 1.0% |
JAL ABC・博物館・美術館などの優待割引
京成カード(オリコ)で支払う際に、「京成カード優待割引」を利用する旨を伝えると、優待や割引を受けられるお店があります。
店舗・サービス名 | 優待内容 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ユアエルム 八千代台店 | 駐車場利用1時間無料 | ||||||||||
京成バラ園 | ローズガーデン入園料金100円割引(当日券・本人のみ) | ||||||||||
京成フラワー ミラマーレ・谷津店 | 1件2,000円以上のお買いもの10%割引 | ||||||||||
水戸京成ホテル | 正規宿泊料の10%割引・レストラン利用額の5%割引 | ||||||||||
京成ホテルミラマーレ | 正規宿泊料の10%割引・宿泊チェックアウト12時・直営レストラン利用額の5%割引 | ||||||||||
筑波山京成ホテル | 正規宿泊料の10%割引 | ||||||||||
絶景の宿 犬吠埼ホテル | 正規宿泊料の10%割引・レストラン利用額の5%割引 | ||||||||||
蓮沼ガーデンホテル マリーノ | 正規宿泊料の10%割引・レストラン利用額の5%割引 | ||||||||||
京成ローザ⑩ | 映画入場料金 一般200円割引・学生100円割引 | ||||||||||
京成ドライビングスクール | 写真代サービス | ||||||||||
西柏自動車教習所 | 教習料金から3,000円割引 | ||||||||||
京成オートサービス | 東京事業部 | 板金・塗装工賃代の10%割引 | |||||||||
船橋事業部 | 板金・塗装工賃代の10%割引 自動車部品の5~10%割引 | ||||||||||
イウォレ京成 京成友膳 | ご飲食代の10%割引 | ||||||||||
乗馬クラブクレイン | 乗馬スクール1回コース30%割引 | ||||||||||
国立科学博物館 | 常設展のミュージアムショップ10%割引(一部対象外) | ||||||||||
特別展の 入場料割引の有無等についてはお問い合わせください。 | |||||||||||
DIC川村記念美術館 | カード提示者+同伴者1名の入館料割引 (特別展200円、企画・常設展の100円割引) | ||||||||||
航空科学博物館 | カード提示者+同伴者5名の入館料割引(20%割引) | ||||||||||
JALエービーシー(成田空港内店舗) | ・空港宅配料金200円引き | ||||||||||
・コートお預かりサービス料金15%割引 | |||||||||||
レンタル携帯電話のレンタル料金20%割引・通話料金10%割引 | |||||||||||
レンタルWiFi料金20%割引 | |||||||||||
鋸山ロープウェー | カード提示者+同伴者4名の乗車料金割引(10%割引) | ||||||||||
アート引越センター | ①引越基本料金の20%割引 ②段ボール最大30枚サービス | ||||||||||
③エコ楽ボックスシリーズ無料レンタル(電話申込のみ。他の割引との併用不可) | |||||||||||
タイムズ カーシェア(カーシェアリング) | 入会時の「会員カード発行手数料1,550円」を無料 | ||||||||||
※京成カード(オリコ)ホームページ専用申込みからの入会に限る | |||||||||||
タイムズカーレンタル(レンタカー) | レンタカー料金25%~30%割引 | ||||||||||
※京成カード(オリコ)ホームページ専用申込みからの入会に限る |
国内外の旅行傷害保険
京成カード(オリコ)は旅行傷害保険が充実しています。国内外の旅行傷害保険が付帯します。
国内旅行傷害保険
国内旅行傷害保険は、死亡・後遺障害が、一般カードは最高1000万円、ゴールドカードは最高5000万円となります。
後遺障害は、障害の程度により保険金額の3%~100%の割合で支払われます。
利用付帯となります。あらかじめ京成カード(オリコ)で旅行代金(公共交通常用具の乗車代金、宿泊費用など)を支払うと、以下の国内旅行中に補償されます。
- 公共交通乗用具に乗客として搭乗している間
- 宿泊費用を自身のオリコカードで支払った旅館・ホテル等の宿泊施設に、宿泊客として滞在している間の火災または破裂・爆発
- 会員が、宿泊をともなう募集型企画旅行に参加している間
タクシー、ハイヤー、レンタカー、社用車等は公共交通乗用具に含まれない点に留意が必要です。
また、募集型企画旅行に参加するための旅行期間や、募集型企画旅行の旅行行程に含まれない、会員の個人的な旅行期間は対象外となります。
海外旅行傷害保険
海外旅行傷害保険は一般カードは最高2000万円、ゴールドカードは最高5000万円となります。
海外旅行のために自宅を出発したときから帰宅するまでの間で、かつ日本出国日の前日午前0時から日本入国日の翌日午後12時までの旅行期間中となります。
補償対象期間は、原則として1旅行につき最長90日となります。この期間を経過した時点で旅行が継続している場合には、90日目の24時で補償は終了します。
携行品損害は保険の目的の対象となる1個・1組または1対につき、10万円が保険金額の支払い限度となります。
また、パスポートおよび乗車券等は、それぞれ5万円を支払いの限度とします。ビザおよび日本においてのパスポート再取得費用は対象となりません。
海外は医療費が高額な地域が多く、病院に運ばれて入院したら数百万円といった費用になることもあります。ジェイアイ傷害火災保険の海外旅行保険事故データを抜粋します。
国・都市 | 事故の内容 | 治療・救援費用 |
---|---|---|
ハワイ | ディナークルーズで食事を喉に詰まらせ救急車で搬送 | 372万円 |
食物の誤嚥と診断され3日間入院 | ||
家族が駆けつける | ||
シンガポール | クルーズ中に嘔吐・吐血、下船し救急車で搬送 | 440万円 |
胃炎と診断され7日間入院 | ||
家族が駆けつける | ||
オーストラリア | レストランで転倒し腰を強打 | 388万円 |
大腿骨頸部骨折と診断され12日間入院・手術 | ||
家族が駆けつける。看護師が付き添い医療搬送 | ||
フランス | 夕食後に気分が悪くなり倒れ、頭を強打。翌朝もめまいが続き受診 | 561万円 |
ウィルス性内耳炎・硬膜下血腫と診断され13日間入院 | ||
家族が駆けつける。医師が付き添い医療搬送 |
更に海外旅行保険を上乗せしたい場合は、自動付帯の年会費無料カードを持てば、最高保険金額を上乗せ可能。使わなくてもお得なクレジットカードなので、サブカードとしておすすめです。
ゴールドカードは空港ラウンジ
京成ゴールドカード(オリコ)を保有していると、国内主要空港に加え、ハワイ・ホノルル、韓国・仁川の空港ラウンジが年中無休・無料で利用できます。
また、ハワイ・ホノルル市内では休憩や待ち合わせに便利な「トラベルデスク ホノルルラウンジ」も無料で使えます。
ゴールド会員と同伴者4名まで無料となります。場所はDFS・Tギャラリア・ハワイ2Fであり、営業時間は10:00~18:00(年中無休)です。
空港ラウンジでは、ラウンジ入口にてカードと当日の搭乗券を提示する流れになります。家族会員の方も家族カードの提示が必要です。
ICチェックイン、SKIPサービスを利用している方は、携帯電話の画面やパソコン画面のハードコピーなどを提示するか、当日の搭乗便(時間・行き先)を伝えればOKです。
ソフトドリンク、インターネットの無線LANなどは無料で使えます。アルコール類・コピー・FAX(有料)もあるラウンジが多いです。
ラウンジによっては無料のアルコール類があったり、シャワールーム(有料)が設置されています。
成田空港・仁川国際空港・熊本空港のラウンジではアルコールが1杯無料です。
羽田空港など一部の空港では、手荷物検査場通過後にラウンジがあります。チョコっとコーヒー・お茶・ジュースを飲むだけや、おしぼりで手を拭くだけに利用することも可能です。
地域 | 空港名 | ラウンジ名 |
---|---|---|
北海道 | 新千歳空港 | スーパーラウンジ ノースラウンジ |
函館空港 | 国内線ビジネスラウンジ | |
旭川空港 | ラウンジ大雪(TAISETSU) | |
東北 | 青森空港 | エアポートラウンジ |
秋田空港 | ラウンジロイヤルスカイ | |
仙台空港 | ビジネスラウンジ EAST SIDE | |
関東 | 羽田空港 | 第1旅客ターミナル POWER LOUNGE CENTRAL POWER LOUNGE NORTH / SOUTH 第2旅客ターミナル エアポートラウンジ(南) POWER LOUNGE CENTRAL POWER LOUNGE NORTH 第3旅客ターミナル SKY LOUNGE / SKY LOUNGE SOUTH |
成田国際空港 | IASS EXECUTIVE LOUNG 1 IASS EXECUTIVE LOUNG 2 (※成田は全ラウンジでアルコール1杯無料) | |
中部 北陸 | 新潟空港 | エアリウムラウンジ |
富山空港 | ラウンジ らいちょう | |
小松空港 | スカイラウンジ白山 | |
富士山静岡空港 | YOUR LOUNGE | |
中部国際空港セントレア | 第2プレミアムラウンジ セントレア(アルコール無料) | |
関西 | 大阪国際空港 (伊丹空港) | ラウンジオーサカ |
関西国際空港 | カードメンバーズラウンジ 六甲/アネックス六甲/金剛 NODOKA | |
神戸空港 | ラウンジ神戸 | |
中国 | 岡山空港 | ラウンジ マスカット |
広島空港 | ビジネスラウンジ もみじ | |
出雲縁結び空港 | エアポートラウンジ | |
米子鬼太郎空港 | ラウンジ DAISEN | |
山口宇部空港 | ラウンジきらら | |
四国 | 高松空港 | ラウンジ讃岐 |
松山空港 | ビジネスラウンジ | |
徳島空港 | エアポートラウンジ ヴォルティス | |
九州 沖縄 | 北九州空港 | ラウンジひまわり |
福岡空港 | ラウンジTIME/ノース ラウンジTIME/サウス ラウンジTIMEインターナショナル | |
長崎空港 | ビジネスラウンジ アザレア | |
大分空港 | ラウンジ くにさき | |
阿蘇くまもと空港 | ラウンジ ASO(アルコール無料) | |
佐賀空港 | Premium Lounge さがのがら | |
宮崎ブーゲンビリア空港 | ブーゲンラウンジひなた | |
鹿児島空港 | スカイラウンジ菜の花 | |
那覇空港 | ラウンジ華~hana~ | |
ハワイ | ダニエル・ K・イノウエ 国際空港 | IASS HAWAII LOUNGE |
韓国 | 仁川空港 | 第1ターミナル MATINA 第2ターミナル AIRCAFE |
ダニエル・K・イノウエ国際空港(ハワイ)の「IASS HAWAII LOUNGE」は、空港内ガーデンコート1階(手荷物検査後エリア)にあります。
羽田空港の第1ターミナルのPOWER LOUNGE CENTRALでは、お茶、コーヒー、青汁、黒酢、オレンジ・トマトジュースとドリンクが充実しています。
以下は成田空港のラウンジ「IASS EXECUTIVE LOUNGE 1」です。席の脇には電源コンセントもありスマホ・タブレット・PC等を充電できます。
成田のラウンジはビールかウイスキーが1杯無料です。柿の種をおつまみにして無料で飲めるのは嬉しいですね^^
ミネラルウォーター、お茶類、ジュース、コーヒーなどソフトドリンク類も揃っています。
お得で便利なトラベルサポート
海外・国内のパッケージツアーが割引になるお得なサービスもあります。「オリコ旅行センター」が利用可能です。
オリコ旅行センターで各旅行会社のパッケージツアーに申し込むと、同行者も含めて最大8%OFFとなります。同伴者も対象なのは嬉しいですね!
海外旅行、国内旅行の両方のラインナップが揃っており、有名なパッケージツアーが多数あります。
区分 | 商品名 | 割引率 |
---|---|---|
海外 | レインボーツアー | 8% |
JALパック | 5% | |
ANAハローツアー | 5% | |
マッハ | 5% | |
クラブメッド | 5% | |
プレイガイドツアー | 5% | |
ウィッティ | 5% | |
デルタバケーション | 5% | |
ユナイテッドホリディ | 5% | |
JALパックスペシャル | 3% | |
スカイツアー | 3% | |
ベスト | 3% | |
パノラマ | 3% | |
チャオ | 3% | |
インプレッソ | 3% | |
Extage | 3% | |
QUALITA | 3% | |
国内 | ANAスカイホリデー | 5% |
JALパック | 5% | |
ビッグホリデー | 5% | |
クラブメッド | 5% | |
びゅう | 3% | |
トップツアー | 3% | |
赤い風船 | 3% |
Mastercardのダイニング・トラベル特典
Mastercardブランドのオリコカードは、Mastercardが提供している共通特典も利用可能です。
宿泊サイトReluxでは、8%OFFもしくは12%OFFの割引クーポンを使えます。
レゾネイトクラブくじゅう、潮騒の宿 晴海、山みず木別邸 深山山荘、旬彩の宿 緑水亭、奥湯河原 結唯 -YUI-、和空下寺町、南天苑、厨翠山では12%、その他は8%OFFとなります。
予約期限は2018年9月1日~2019年8月31日、チェックアウト期限は2019年11月30日迄です。
専用サイトにクーポンコードが表示されているので、予約画面の「クーポン or ポイントの使用」欄で入力すればOKです。
Reluxは5%ポイント還元、限定のベネフィットがメリットの宿泊サイトです。
以前に葉山音羽ノ森に宿泊した際には、海が絶景のラウンジでのワンドリンク無料、記念写真のプレゼント等の特典を受けられました。
デメリット
京成カード(オリコ)のデメリットは、第一に、京成グループでの還元率も最大で1.5%とパンチ力不足である点です。
年会費無料で維持できて還元率が京成グループに限らず、どこでも1.5%還元のクレジットカードがあります。
それとSuicaオートチャージが可能なビューカードのうち、年会費が実質無料のビックカメラSuicaカードを組み合わせると、京成カード(オリコ)よりも圧倒的な高還元となります。
京成カード(オリコ)の第二のデメリットは、ネット通販でのお得度が他のオリコカードと比較すると小さい点です。
オリエントコーポレーション(京成カード(オリコ)の発行元)は、オリコカードザポイントというクレジットカードを発行しています。
基本還元率は1%と京成カード(オリコ)と同じですが、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどのネット通販だと、更に高還元(2%以上)になるのがメリットです。
ポイントモール「オリコモール」を経由してオンラインサイトでお買い物すると、モールポイントに加えて、オリコカードザポイント限定で特別ポイントが得られます。
主なポイント優遇のネットショップは下表のとおりです。モールポイントと特別ポイントは、なんと他のクレジットカードで決済した場合も対象なので神威のメリットがあります。
ショップ名 | カード 還元率 | モール ポイント | 特別 ポイント | 合計 還元率 |
---|---|---|---|---|
PayPayモール | 1.00% | 0.50% | 0.50% | 2.00% |
楽天市場 | 1.00% | 0.50% | - | 1.50% |
Yahoo!ショッピング | 1.00% | 0.50% | 0.50% | 2.00% |
dショッピング | 1.00% | 0.50% | 0.50% | 2.00% |
楽天トラベル | 1.00% | 0.50% | - | 1.50% |
じゃらんnet | 1.00% | 0.50% | 0.50% | 2.00% |
ビックカメラ.com | 1.00% | 1.00% | 0.50% | 2.50% |
Apple公式ストア | 1.00% | 0.50% | 0.50% | 2.00% |
Amazon | 1.00% | 一部4% | 0.50% | 5.50% |
※対象ショップ・還元率は定期的に変更
ふるさと納税サイトでは、ふるさとチョイス、楽天ふるさと納税、ふるなび、さとふる、ふるさとプレミアム、au PAY ふるさと納税、ふるさと本舗などが揃っています。
Mastercardブランドだとau PAYチャージも可能です。チャージして使うと、チャージ時の1%+利用時の0.5%で還元率は合計1.5%となります。
オリコカードザポイントで貯まるオリコポイントは、多種多様なポイントと交換できるので現金同様で便利です。
区分 | 交換商品 | オリコポイント | 交換先 | 価値 |
---|---|---|---|---|
クーポン | Amazonギフト券 | 500pt | 500円分 | 1pt→1円 |
iTunesギフトコード | 500pt | 500円分 | 1pt→1円 | |
Google Play ギフトコード | 1,000pt | 1,000円分 | 1pt→1円 | |
nanacoギフト | 1,000pt | 1,000円分 | 1pt→1円 | |
EdyギフトID | 1,000pt | 1,000円分 | 1pt→1円 | |
OUOカードPay | 500pt | 500円分 | 1pt→1円 | |
すかいらーくご優待券 | 5,000pt | 5,000円分 | 1pt→1円 | |
ポイント移行 | Pontaポイント | 1,000pt | 1,000pt | 1pt→1円 |
楽天スーパーポイント | 1,000pt | 1,000pt | 1pt→1円 | |
dポイント | 1,22200pt | 1,000pt | 1pt→ 約0.83円 | |
電子マネーWAONポイント | 1,000pt | 1,000pt | 1pt→1円 | |
ベルメゾン・ポイント | 1,000pt | 1,000pt | 1pt→1円 | |
マイル | ANAマイル | 1,000pt | 600マイル | 1pt→1円 |
JALマイル | 1,000pt | 500マイル | 1pt→1円 | |
商品 | UC ギフトカード | 5,500pt | 5,000円分 | 1pt 0.9円 |
オリコポイントの詳細については、以下で徹底的に解説しています。
オリコカードザポイントの方が、京成カード(オリコ)よりもネット通販で圧倒的にお得です。
Orico Card THE POINTは年会費完全無料で、ネット通販の主要サイトでは還元率2%以上となります。
ポイント還元率が高くてコストパフォーマンスに秀でており、1番人気となっているオリコカードです。
おすすめのMastercardの一角であり、年会費無料のマスターカードの中でもコスパ良好のハイ・クオリティー・カードです。
クレジットカードの専門家・岩田昭男さんも、おすすめの「ネット通販でお得なカード」としてOrico Card THE POINTを挙げられていました。
オリコカードザポイント以外には、Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDも人気が高いカードです(オリコカードの種類)。
年会費が上がる代わりに充実した特典がついてきます。比較は下表のとおりです。
カード名 | Orico Card THE POINT | Orico Card THE POINT- PREMIUM GOLD | |
---|---|---|---|
年会費(税抜) | 永年無料 | 1,839円 | |
国際ブランド | Mastercard、JCB | Mastercard、JCB | |
ポイント還元率 | 一般加盟店 | 1.00% | 1.00% |
海外 | 1.00% | 1.00% | |
オリコモール | 2.0%~ | 2.5%~ | |
リボ払い | 1.00% | 1.50% | |
海外旅行傷害 | 利用条件 | - | 自動付帯 |
死亡・後遺障害 | - | 2,000万円 | |
傷害治療費用 | - | 200万円 | |
疾病治療費用 | - | 200万円 | |
携行品損害 | - | 20万円(自己負担3千円) | |
賠償責任 | - | 2,000万円 | |
救援者費用等 | - | 200万円 | |
国内旅行傷害 死亡・後遺障害 | - | 最高1,000万円(利用付帯) | |
ショッピング保険 | - | 最高100万円(自己負担1万円) | |
空港ラウンジ | - | - | |
手荷物無料宅配 | - | - | |
その他付帯特典 | オリコ一般カード特典 | Mastercardゴールドカード特典 Orico Club Off オリコ一般カード特典 |
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDは、1,839円(税抜)の年会費がかかる代わりに、オリコカードザポイントよりも幅広いシーンでポイント還元率が0.5%アップします。
オリコモール経由でのオンラインショッピング、リアルの店舗でのiD、QUICPay決済がオリコカードザポイントよりも0.5%高還元です。
Mastercardゴールドカード特典、Orico Club Off、国内外の旅行傷害保険、ショッピング保険も付帯します。
一般カードのTHE POINTと格安ゴールドのプレミアムゴールドの違いについては、以下で精緻に比較しています。
より充実した特典が欲しい場合は、プラチナカードの「Orico Card THE PLATINUM」がおすすめです。
コンシェルジュ、ラウンジ・キー、コース料理1名分無料サービス、手荷物無料宅配(往復)、最高1億円までの旅行傷害保険などの充実のベネフィットが付帯しています。
おすすめのオリコのクレジットカードについては、以下で徹底解説しています。
オリコカードの種類一覧の中で最強のオリコカードはやはりプラチナカードですが、年会費無料カードでも秀逸なコストパフォーマンスを発揮しています。
京成電鉄以外の鉄道をよくご利用になる方は、各電鉄会社が発行しているクレジットカードがお得です。