REXカードとリクルートカードの違いを比較!どっちがいいか解説

更新日:   クレジットカード ジャックス

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

REXカードとリクルートカード

年会費が無条件で無料でポイント還元率も高く、お得なクレジットカードの代表例が、REXカード、リクルートカードです(※REXカードはDelight JACCS CARDに移行)。

ポイント還元率が一般的なクレジットカードよりも格段に高いのがメリットで、電子マネーやPayにも強みがあり、コスパ良好なクレカの筆頭です。

どっちがいいのか迷う方も多いでしょう。そこで、REX CARDとリクルートカードの違いを徹底的に比較します。

※2020年11月からREXカードは改悪されました。改悪がないジャックスカードでは、Ponta Premium Plus日本盲導犬協会カードがおすすめです。

国際ブランド・使えるお店の比較

「REXカード」はジャックスが発行しているクレジットカードです。高還元クレカの雄であり、長らく高い人気を誇っています。

採算性を確保できるギリギリのラインに還元率が設定されています。REX CARDの国際ブランドはMastercard、Visaの2種類です。

リクルートカードの国際ブランドはVISA、Mastercard、JCBの3種類(リクルートカードの国際ブランドの比較)。JCBはJCB PLAZAなどのJCBカード特典が充実しています。

VISAとMastercardの方は、世界中で加盟店が多いのがメリットです。地球上で幅広く使える決済力があります。

JCB、VISA、Mastercardのロゴ

JCB・アメックス・ダイナースクラブは海外での利用時は使えない加盟店も多く、結局サブカードとしてVisaかMastercardを持たざるを得ません。

事実、クレジットカードの売上高の世界シェアは、Visaが約39%で1位、Mastercardが約29%で2位です(NILSON REPORT 2023年5月)。この2つで約68%と圧倒的なビッグ2となっています。飛車角です。

  1. Visa:38.73%
  2. Mastercard:28.97%
  3. UnionPay(銀聯):23.45%
  4. Amex:4.61%
  5. JCB:2.53%
  6. DinersClub/DISCOVER:1.72%

REXカード、リクルートカードのいずれも、利用可能店舗が広いMastercard、Visaがあるので、不自由なく決済できます。

REXカードMastercard、Visa
リクルートカードMastercard、Visa、JCB

年会費の比較

REXカード

REXカードの年会費は無料です。家族会員もあり、こちらも無料です。

生計を同一にする配偶者・親・子供(高校生を除く18歳以上)が申し込めます。

ETCカードも年会費無料で発行手数料もかかりません。

本人カードは年会費無料だけど、ETCカードは有料というカードもあります。REXカードはETCカードが無料なのはメリットです。

ジャックスのETCカード

リクルートカードの年会費は、本会員・家族会員のいずれも無料です。

ただし、Visa/Mastercardの場合、ETCカードには1枚あたり1,000円(税抜)の発行手数料が発生します(年会費は無料)。

REXカードはクレジットカード本体、ETCカードのどちらも無料で利用可能です。有料のクレカもある中で無料なのはナイスです。

カード名本会員・家族会員ETCカード
REXカード無条件で無料無条件で無料
リクルートカード無条件で無料年会費:無料
発行手数料:JCB以外は1,000円

ポイント還元率の比較(一般加盟店)

国際ブランド

2つのクレジットカードはどちらも、税抜ではなく、税込金額に対してポイントが貯まるのが地味なメリットです。

税抜980円(税込1,078円)といった場合は端数が無駄になりにくく効率的にポイントが貯められます。

還元率

ポイント還元率は、一般加盟店、じゃらん・ホットペーパー等のリクルートサービスの両方で、REXカードが高くなっています。

カード名一般加盟店リクルート系
サービス
REXカード1.25%1.25%
リクルートカード1.20%1.20%

したがって、クレジット決済ではどのようなシーンでもREXカードの方がおすすめです。

ポイント付与の範囲・公共料金等の取扱い

REXカード、リクルートカードは、Yahoo!公金支払い(ふるさと納税含む)、NHK受信料、電力・ガス・水道などの公共料金などもポイントの対象です。

Yahoo!公金支払いでふるさと納税をする際のポイントも満額が付与されます。一般加盟店と同じです。

ふるさと納税の仕組みと流れを解説!2025年最新
ふるさと納税制度が一般に広がっています。2013年からアーリーアダプターに広がり始め、マネー雑誌やマスメディアでも大々的...

アメックスダイナースクラブだと、ポイント付与の対象外だったり、ポイント付与が半減するカードもあります。

公共料金やふるさと納税の支払いもポイント対象なのはメリットです。

有効期間

REXカードのポイントの有効期限は2年です。ポイントの有効期限は1年というカードもある中で2年なのは嬉しいですね。ポイント失効のリスクが減少します。

リクルートカードで貯まるリクルートポイントの有効期限は、最後にポイントを貯めた月を含めた1年間です。

通常ポイントが付与された月の翌年末までになります。特筆すべきなのは、新しいポイントだけではなく、既存の全てのポイントの有効期限が1年間延長することです。

貯まるポイントの使い道

REXカードで貯まるREX POINTは、現金還元のJデポANAマイル、自動投資のマネーハッチに交換できます。

REX CARDの還元率

  • Jデポへの交換:1.25%現金還元
  • ANAマイルへの交換:0.25%マイル還元
  • マネーハッチへの交換:1.25%還元

リクルートカードで貯まるリクルートポイントは、1ポイント単位でPontaポイントdポイントに等価交換できるので、利便性が高くなっています。

PontaポイントはJALマイルとの交換も可能であり、ポン活で「ローソンお試し引換券」を使うと、お茶、お酒、コーヒー、お惣菜、ヨーグルト、お菓子、カップ麺などの多様な商品と1ポイント1.5~3円で交換できます。

セキュリティ

セキュリティのイメージ

REXカードはセキュリティが充実しています。不正使用被害を防止するために、24時間年中無休で監視しています。

ビッグデータの活用による不正検知システムが稼働しており、もし第三者に不正使用されていそうだと検知されたら、カードの利用をいったん保留にしてくれます。

またそうした不正使用の可能性があったときは、すぐに電話やメールで連絡してくれるので、二重にも三重にも安心です。

インターネットショッピングでは本人認証サービス(3Dセキュア)の制度があり、一部のインターネットショッピングで利用可能です。

対応加盟店で買い物をするとき、自身が事前に設定したパスワード等を入力するシステムです。第三者が容易に決済できない仕組みになっており、ネットショッピングの安全性が向上します。

ジャックスは不正監視システムで24時間365日、不正利用を監視。カードユーザーが安心して決済できる高いセキュリティを確保しています。

万が一の紛失・盗難時も安心です。24時間体制で受け付けているので、電話をかけたらすぐに対応して利用をストップしてくれます。

リクルートカードもセキュリティ対策が講じられています。3Dセキュアが導入されており、インターネットでの不正利用を予防しています。

旅行保険

海外旅行傷害保険

アルマハラグジュアリーコレクションのプール

REXカード、リクルートカードには海外旅行傷害保険が付帯しています。

海外旅行傷害保険の中で最も利用頻度が高くて重要な「疾病・傷害治療費用」に対する保障は、REXカードが2倍の最高200万円と充実しています。

これはなんと年会費20,000円(税抜)の三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードと同じ水準で卓越しています。外国でケガ・病気によって医療費が発生した場合に役立ちます。

REXカードは自動付帯、リクルートカードは利用付帯であり、事前に旅行代金を支払った場合に補償されます。最高保険金額は見事に同一となっています。

補償項目REXカードリクルートカード
傷害死亡・後遺障害最高2000万円最高2000万円
傷害治療費用最高200万円最高100万円
疾病治療費用最高200万円最高100万円
賠償責任最高2000万最高2000万円
携行品損害最高20万円1旅行20万/年100万
救援者費用最高200万円最高100万円

海外では医療費が高い地域も多く、数日間の入院で数百万円といった費用が発生することがあります。

日本の健康保険で帰国後に給付を受けることは可能ですが、あくまで同種の治療を日本で行った場合の費用の一部(現役世代は70%)が補償されるにすぎません。

海外で支払った金額の70%が健康保険から出るわけではない点に大きな留意が必要です。

異なるカード会社が発行する海外旅行保険付きクレジットカードを複数所有している場合、死亡・後遺障害以外の保険金は、複数のクレカの補償額が合算されます。

より傷害・疾病治療に関する保障を充実させる場合は、年会費無料で海外旅行保険が自動付帯のBooking.comカードエポスカードサブカードとして寝かせておけばカバーできます。

死亡・後遺障害以外の補償は上乗せされるので、これらは使わなくてもお得なクレジットカードです。

国内旅行傷害保険

上高地の川

REXカード、リクルートカードのいずれも国内旅行保険が付帯していますが、こちらもREX CARDの方が充実しています。

Delight JACCS CARDは国内旅行傷害保険も充実!トラベルが安心・安全に!
 「Delight JACCS CARD(旧REXカード)」というクレジットカードがあります。年会費無料で1.00%の高還元で、ポイントをキャ...

どちらも利用付帯となっており、国内旅行の費用をクレジットカードで支払っていた場合、国内での旅行に関わる事故について傷害保険がつきます。

リクルートカードの補償は死亡・後遺障害(最高1,000万円)のみ。他方、REXカードは充実の補償が付帯しています。

補償項目保険金額補償する場合
死亡1,000万円事故の日を含めて180日以内に亡くなった時
後遺障害30万円~1,000万円事故の日を含めて180日以内に後遺障害を生じた時、その程度に応じて
入院1日につき5,000円事故発生日より180日限度
手術5万円/10万円/20万円入院保険金を支払う場合で手術を受けた時
1事故につき1回限度
通院1日につき3,000円事故発生日より180日以内で90日を限度

ショッピング保険

銀座の街並み

リクルートカードには年200万円のショッピング保険が付帯。REXカードにはありません。

カードでの購入日から90日間、年間最高100万円まで補償されます。1万円以上の商品が対象で、1事故につき3,000円の自己負担があります。

一部、補償の対象とならない品物があります。手形・小切手、自動車、自転車、スキー・スノボー、携帯電話・ノート型パソコン、義歯、コンタクトレンズ、動物・植物、食料品、宝石、美術品などです。

優待特典はREXカードが優れている

J's コンシェルの台紙

REXカード、リクルートカードには多種多様な特典があります。それぞれオリジナルの優待があります。

REXカードの方の特典は以下のとおりです。

リクルートカードの方の特典は以下のとおりです。

全体的な付帯サービスは、REXカードの方が優れています。

年会費無料のクレジットカードとしては豪華で、クラブオフのように全国各地でお得な優待割引を受けられる「J’sコンシェル」が無料です。

また、REXカードの場合、海外のレストランを日本にいながら日本語でネット予約できるのも便利です。リクルートカードではミッション・インポッシブルです。

電子マネー・Pay対応

REXカードは、便利な交通系電子マネー「モバイルSuica」「SMART ICOCA」へのチャージで1.25%のポイントが貯まります。

リクルートカードは、楽天Edyチャージでポイントを得られますが、残念ながら上限は月3万円となります。

モバイルSuicaモバイルPASMOSMART ICOCAへのチャージも合わせて、電子マネーチャージの還元上限が月3万円。

MastercardブランドのREXカードは、au PAY プリペイドカードへのクレジットカードのチャージが可能で、ポイント付与の対象です。

したがって、チャージ時と利用時に訴求力の高いポイント二重取りが可能となっています。

補償項目REXカードリクルートカード
モバイルSuica1.25%還元1.20%還元
SMART ICOCA1.25%還元1.20%還元
(Visa / Mastercardのみ)
nanaco×1.20%還元
(新規登録は終了)
楽天Edy×1.20%還元
(Visa / Mastercardのみ)
WAON××
PASMO××

※リクルートカードはJCBの場合、電子マネーnanacoとモバイルSuicaチャージの還元率が、0.75%に低下するのがデメリットです。

リクルートカード(JCB)が改悪!nanacoとモバイルSuicaの還元率が0.75%に!代わりを解説
リクルートカード(JCB)は2024年9月にファミペイ・JAL Pay・ANA Payチャージがポイント対象外になりました。https://matsuno...

REXカードはMastercard/Visaブランドの強みがあり、Payサービスも幅広く利用可能です。

PayPayKyashd払い楽天ペイなどのスマホ決済に対応しています。

ジャックスカードの電子マネーチャージやPayでのポイント付与を解説!
ジャックスカードというクレジットカードがあります。還元率が高還元で、ポイントが現金還元なのが最大のメリットです。nanac...

リクルートカードはJCBとVisaもしくはMastercardを2枚持ちしたら、月6万円まで電子マネーチャージでポイントを獲得できます。

リクルートカードは2枚持ちが最強!JCBとMastercardかVisaの組み合わせが可能!
リクルートカードは年会費が無条件で無料、基本還元率1.2%、1枚あたり月3万円までは電子マネーチャージでポイント付与が魅力...

VISAとMastercardはnanacoに加えて楽天Edyにもチャージできます。還元率は1.2%です。Edyチャージでの還元率は日本一となっています。

Apple Payに対応!お買い物・Suicaチャージが可能

iPhone 7とiPhone X(裏面)

7以降のiPhone、Series 2以降のApple Watchは、おサイフケータイに類似するサービス「Apple Pay」を利用可能です。

モバイルSuicaに類似した仕組みで電車・バス等に乗ることができます。また、iDかQUICPay・nanaco・WAONの店舗でお買い物することが可能です。

REXカード、リクルートカードをApple Payに登録すると、QUICPayとして割り当てられて、全国のQUICPay加盟店でお買い物でき、ポイントも貯まります。

QUICPay(クイックペイ)はnanacoならポイント二重取りが可能!
QUICPay(クイックペイ)という事前のチャージが不要な後払い型の電子マネーがあります。ドコモのiDと似たJCBのポストペイ型決...

QUICPayに割り当てられた場合、「QUICPay+」の機能もあるため、QUICPay+加盟店では2万円を超える金額も決済できます。加盟店はビックカメラ、ヨドバシカメラ、コジマ、Right-on、auショップ等です。

JCB、Mastercardブランドの場合、店舗でのお買い物だけではなく、Apple PayのWalletアプリ内のSuicaチャージに利用することも可能です。

SuicaアプリのSuica一覧画面

Apple PayとSuica、国際ブランドの関係については、以下で解説。

Apple Payの国際ブランドを比較!ダイナースはSuica非対応!Visa・JCB・Mastercard・AmexはOK
Apple Payはクレジットカード・プリペイドカードの国際ブランドのうち、JCB、Mastercard、アメックスが便利に使えます。ダイ...

REXカード、リクルートカードのいずれも、QUICPayの利用分はポイントの対象。Apple PayのSuicaへのチャージでもポイントを貯められます。

実際にApple Payを使ってみた感想については、以下にまとめています。

Apple Payを8年使ったブログ的口コミ!おサイフケータイとの比較も分析
Apple Pay(アップルペイ)をリアル店舗、アプリ(ネット決済)、Suicaに使ってみて、良い点・悪い点が見えてきました。おサイフ...

紙の利用明細

ジャックスのクレジットカードの利用代金明細書

REXカード、リクルートカードのいずれも、紙の利用明細を発行することも可能です。ただし、REX CARDの方は手数料がかかります。

  • REXカード:1回あたり80円(税抜)
  • リクルートカード:Visa・Mastercardは無料

毎月利用明細が出ると、侮れない負担となります。Web明細は無料なので、どうしても紙が必要という方以外はインターネットのPDF明細を利用しましょう。

経費処理の観点でも紙の利用明細でないとNGというルールはなく、PDFのWeb明細で問題なく経費算入が可能です。

ただし、紙の利用明細が絶対必要という方もいらっしゃるでしょう。その場合は、紙の利用明細が無料のおすすめクレジットカードをご検討ください。

REXカードのWeb明細

2枚持ちという選択肢も有効

nanacoチャージ、楽天Edyチャージをよく使う方であれば、実はREXカードとリクルートカードの2枚持ちが最高にお得になります。

リクルートカードはnanaco・Edyチャージがポイント対象の点に優位性があります。

しかし、それ以外のシーンではREXカードの方がお得になります。

2枚のリクルートカード

REXカード入会時の封入ガイド

楽天Edyチャージはリクルートカード、一般加盟店ではDelight JACCS CARDと使い分ければより一層お得。2枚持ちという選択肢もあります。

まとめ

REXカード、リクルートカードはいずれも秀逸なハイ・クオリティー・カードです。最後に比較しやすいように、違いを一覧表にまとめました。

項目REXカードリクルートカード
申込可能年齢18歳以上18歳以上
国際ブランドMastercard、VisaMastercard、Visa、JCB
年会費無料無料
ETCカード無条件で無料年会費:無料
発行手数料:JCB以外は1,000円
基本ポイント還元率1.25%1.20%
リクルートサービス
での還元率
1.25%1.20%
ポイント有効期限2年最終加算から1年
海外旅行
傷害保険
死亡・後遺障害2,000万2,000万
傷害治療200万100万
疾病治療200万100万
救援者費用200万100万
賠償費用2,000万2,000万
携行品損害1旅行20万1旅行20万/年100万
付帯自動付帯利用付帯
国内旅行傷害保険最高2,000万最高1,000万
ショッピング保険-100万
ポイント付与の電子マネーモバイルSuica(1.25%)
SMART ICOCA(1.25%)
nanaco(1.2%)
モバイルSuica(1.2%)
Visa / Mastercardは以下も
楽天Edy(1.2%)
SMART ICOCA(1.2%)
その他日本中でお得な優待割引「J’sコンシェル
JACCSモールでネット通販が1.5%以上
価格.com安心支払いサービスは1.5%還元
海外レストランWeb予約サービス
海外旅行で便利な優待特典
JCBカード共通特典
or
三菱UFJニコス共通特典

どちらも年会費無料で競争力が高く、メインカードとしてガンガン使うことも可能なハイ・クオリティー・カードです。

REXカード

一般加盟店では1.25%還元のREXカードの方がお得です。無条件で年会費無料であり、かつリボ払い専用カードではないクレジットカードとしては最高還元を誇っています。

REXカード
国際ブランド
  • Mastercardのロゴ
電子マネー・Pay・NFC決済
  • モバイルSuicaのロゴ
  • SMART ICOCAのロゴ
  • QUICPayのロゴ
  • Apple Payのロゴ
  • Google Payのロゴ
  • Kyashのロゴ
  • 楽天ペイ
  • d払いのロゴ
  • au PAYのロゴ
  • Mastercardコンタクトレス決済のマーク
  • ETC
  • 家族カード
  • 2回払い
  • 国内旅行保険
  • 海外旅行保険
年会費ポイント名
本会員家族会員
無料無料REX POINT
還元率マイル還元率発行スピード
1.25%0.25% (ANA)1週間程度
  • 1.25%の高還元!
  • ポイントは嬉しい現金還元に利用可能
  • 年会費が無条件で無料!家族カードも無料
  • 海外旅行傷害保険・国内旅行傷害保険が付帯
  • 全国各地での優待特典・海外レストラン予約など付帯特典も充実

REXカードは年会費無料のハイ・コスパカードで、カード利用で貯まるポイントが現金還元のJデポに交換できるのが大きなメリットです。

お得なキャッシュバックのクレジットカードの一角であり、充実の付帯特典も満載です。

カードスペックの詳細については、以下で徹底的に解説しています。

REX CARD(レックスカード)は終了!メリット・デメリットまとめ
REX CARD(レックスカード)というクレジットカードがありましたが、終了してDelight JACCS CARDに切り替わりました。以下、か...

その他、ジャックスカードの種類は多種多様です。その中でも特におすすめのクレジットカードについては、以下で徹底的に解説しています。

おすすめのジャックスカードを徹底的に比較!専門家の口コミ2025
日本の大人気クレジットカード会社の一つがジャックスです。高還元クレジットカードの雄であり、コスパ良好なカードが人気を...

特におすすめなのは、日本盲導犬協会カード、Vポイントカード Prime、Ponta Premium Plus、Delight JACCS CARDです。

カード名年会費還元率
日本盲導犬協会カード初年度無料、2年目以降1,250円最大1.575%
Vポイントカード Prime年1回利用で無料基本1%
日曜日は1.5%
Ponta Premium Plus年5万円以上で無料1%(7月・
12月は最大2%)
Delight JACCS CARD無料1.00%

これらのクレジットカードはバックオフィスコストまで含めて、1枚のカードで採算が成り立つギリギリの水準に還元率が設定されています。

経費に当たる部分では広告費を抑えて、発行コストをできる限り削減して高還元率を実現しています。

お得なキャッシュバックのクレジットカードの一角であり、充実の付帯特典も満載です。

おすすめのVisaカードおすすめのMastercardの一角であり、年会費無料のマスターカードの中でもコスパ良好のハイ・クオリティー・カードです。

ジャックスのクレジットカードのサービスガイド

ジャックスカードはお得な高還元カードで、活用すると家計が頑健化します。日々の生活を豊かに彩ることができます。

クレジットカードの専門家・岩田昭男さん

クレジットカードの専門家・岩田昭男さんも、おすすめの「年会費無料カード」としてDelight JACCS CARDを挙げられていました。

クレジットカードの「真の専門家」がおすすめするクレカを大公開!
世の中には膨大な数のクレジットカードがあります。どれがいいのか分からなくなってしまうことも多いですね。特に2枚持ち・3...

また、クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんは、おすすめの高還元カードとして日本盲導犬協会カードを挙げていらっしゃいました。

クレジットカードの専門家・菊地崇仁さん

日本盲導犬協会カードはクレジットカードのレジェンドも高く評価しているクレジットカードです。

おすすめのクレジットカード決定版2025!専門家の推奨クレカを紹介
インターネットの普及でオンラインで決済する頻度というのが日本中で高まっています。そうした情勢下、クレジットカードはも...

7月・12月によく買い物する場合はPonta Premium Plus、年会費有料でも最大1.575%還元がいいなら日本盲導犬協会カード、そうでない場合はVポイントカード Primeがおすすめです。

年1回カードショッピングするか否か微妙な場合は、無条件で年会費無料カードのDelight JACCS CARDが無難となります。

他方、nanaco・楽天Edyチャージでのポイント還元率、ショッピング保険はリクルートカードが上回っています。

リクルートカード
国際ブランド
  • JCBのロゴ
  • Visaのロゴ
  • Mastercardのロゴ
電子マネー・Pay・NFC決済
  • 楽天Edyのロゴ
  • モバイルSuicaのロゴ
  • SMART ICOCAのロゴ
  • Apple Payのロゴ
  • Kyashのロゴ
  • 楽天ペイ
  • d払いのロゴ
  • Mastercardコンタクトレス決済のマーク
  • Apple PayでJCBコンタクトレスが使えるマーク
  • ETC
  • 家族カード
  • 分割払い
  • リボ払い
  • ショッピング保険
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
年会費ポイント名
本会員家族会員
無料無料リクルートポイント
還元率マイル還元率発行スピード
1.2%0.6% (JAL)1週間程度
  • 1.2%の高還元!
  • ポイントは便利なPontaポイント・dポイントに交換可能
  • 年会費が無条件で無料!家族カードも無料
  • 年200万円のショッピング保険が付帯(国内外)
  • Visa/Mastercardは楽天Edy・SMART ICOCA・Kyash・楽天ペイもポイント対象

リクルートカードは、基本還元率1.2%でリクルートポイントが貯まります。年会費無料のクレジットカードとしては高還元です。

リクルートポイントは、1ポイント単位でPontaポイントdポイントに等価交換できるので、利便性が高くなっています。

PontaポイントはJALマイルとの交換も可能であり、ポン活で「ローソンお試し引換券」を使うと、お茶、お酒、コーヒー、お惣菜、ヨーグルト、お菓子、カップ麺などの多様な商品と交換できます。

月3万円までは楽天Edy等のチャージでポイント付与対象となるのもメリット。Visa / Mastercardを2枚持ちしたら月6万円まで電子マネーチャージでポイントを獲得できます。

リクルートカードは2枚持ちが最強!JCBとMastercardかVisaの組み合わせが可能!
リクルートカードは年会費が無条件で無料、基本還元率1.2%、1枚あたり月3万円までは電子マネーチャージでポイント付与が魅力...

専門家がおすすめのJCBカードでもあり、実際に発行して使い倒したところ、日々のお買い物や電子マネーチャージでザクザクとポイントを得られました。

リクルートカードは評判通りか?10年使った口コミ!悪い側面まで解説
リクルートのクレジットカード「リクルートカード」は、良い評判と悪い評判に分かれています。リクルートカードを作成してか...

リクルートカードは本体のスペックが良好ですし、しかもお得な入会キャンペーンも魅力的です。

公式サイトリクルートカード公式キャンペーン

-クレジットカード, ジャックス