ダイナースクラブカードには「SIGNATURE」(シグネチャー)という会員誌があります。基本的には月1回の発行で8月・9月など合併号の時もあります。
1961年に創作した日本で最も長い歴史を持つクレジットカード会員誌です。最近は年10回発行しており、2019年1月・2月合併号で618号目となります。
2015年からデジタル化しており、インターネットの時代に対応して電子ブック版も用意されています。公式ウェブサイト・アプリではバックナンバーも閲覧可能。
紙面では会員制レストランの案内もあり、ダイナースクラブ会員だと特別に予約できることも!
紙面でもネットでも楽しむことができます。ダイナースクラブ プレミアムカード会員のデジタルマガジンは「SIGNATURE Premium」という名前になります。
ダイナースクラブカードの会員誌「SIGNATURE」についてまとめます。
目次
特集・コラム
SIGNATUREには特集記事が用意されており、カルチャーやトラベルなど多様な情報が掲載されています。写真も美しくて目でも楽しめます。
SIGNATURE 7月号の特集は「牧野金三郎 ハワイに残した足跡」でした。ハワイの写真やコンテンツが記載されていました。
鈴木淑子さんのコラムもあります。「競馬を深く知るための、レースの向こう側のストーリー」という連載記事です。競馬ファンには嬉しいですね^^
2016年11月にはダイナースクラブ会員限定イベント「東京競馬場で馬主体験会」が開催されました。
一般人では入ることができない東京競馬場の来賓用特別室「ダービールーム」での食事、パドック・地下馬道などの競馬場内のバックヤードツアーを体験できます。
また、著名な競馬パーソナリティの鈴木淑子さん、脚本家で作家で馬主の大和屋暁さんから、馬主ライフについての話や解説を聞きながら、競馬観戦を楽しめます。
「クラブ」としての魅力が高いダイナースならではのイベントです。ダイナースクラブはイベントが充実しているのが特徴です。
あのフィギュアスケートでオリンピック金メダリストの荒川静香さんによるスケートレッスンのイベントも有りました!
ダイナースクラブカードは、馬主体験、醍醐寺の観桜会、若手女子プロとのダイナースクラブ カップ、フランス大使公邸でのディナー、歌舞伎座の貸切公演、著名人によるレッスンなど、保有していないと体験できないイベントが満載です。
会員イベント・特典・キャンペーンの案内
ダイナースクラブは「クラブ」らしくダイニングやカルチャーの会員限定イベントが充実しています。大徳寺芳春院茶会、呑湖閣特別拝観などのイベントについてアナウンスが有ります。
歌舞伎についてはダイナースクラブ 貸切公演も用意されています。
歌舞伎の講座をフランス料理とともに味わうイベントや、貸切公演の当日の昼食会などのイベントも行われます。
ネット通販がお得になるポイントモールや、ダイニングサービスなどの優待特典についても記載があります。最新情報をチェックできます。
期間限定のキャンペーンについてもアナウンスがあります。レンタカー30%OFFなど使いやすいキャンペーンもありました。
イベントレポートもあります。祇園のお茶屋遊びのイベントレポートが掲載されていました。
ダイナースクラブはコンサート関連のイベントも充実しており、アーティストサポートファンドの記念コンサートなどもあります。
ダイナースクラブ 銀座ラウンジでは定期的にアーティストのコンサートが開催されており、会員は美しい音色を楽しむことができます。
ダイナースクラブ・三井住友信託銀行の共催イベントもありました。三井住友トラストクラブになったからですね。『重要文化財「三井本館」の歴史を感じて』です。
扉の重さが50トンもある大金庫や建物を見学した後、暮らしとお金をテーマにしたセミナーを行った後、コンサートを堪能するプランです。飲み物・お土産付きです。
2016年5月には、シアトル国際映画祭に日本の「築地」をテーマにした映画「TSUKIJI WONDERLAND」が放映されたようです。
築地市場の舞台裏をとらえた出色のドキュメンタリー映画で、満員の顧客からスタンディングオベーションの賞賛を浴びたそうです。
ダイナースクラブは「日本の食文化を応援します」を掲げており、その一環で協賛したそうです。
レストランウィークのガイドブック
ダイナースクラブ イタリアン レストランウィークのオフィシャルガイドブックが同封されていたことがあります。
ダイナースはフランスレストランウィーク、銀座レストランウィークなど、他にも数多くのグルメイベントを開催しています。
ダイナースクラブ会員限定のアルマーニ リストランテでのイベントの案内もありました。
商品の紹介
時計の特集もあり、コスモグラフのコーナーには個人的に狙っているロレックスデイトナ(2016年モデル)の掲載もありました。
SIGNATUREの裏面は広告スペースでロレックスなどラグジュアリー・ブランドの広告が掲載されることが多いです。
チラシ類も同封されています。こうしたチラシで起業からは広告料が入ると思うので、経営に上手く活かしてほしいです。
最高級チーズとワインを毎月お届けといったコースがありました。「ダイナースクラブ会員への特別なお知らせ」とありました。
おそらくアメックスの会員誌には「アメックス会員への特別なお知らせ」としているんでしょうね^^
シモンズベットの特別招待会もありました。会員特別割引、配送・組み立て無料、不要ベッド引き取り無料、最長6ヶ月無料お預かりなどの特典がありました。
チラシにあるように、睡眠時間が人生に占める割合は長いです。多くの方は4分の1~3分の1程度は睡眠であり、短い方でも5分の1くらいは睡眠時間です。
そう考えるとやはり布団やベッドのクオリティは重要ですね。
お中元シーズンの7月号には、お中元特集の美味カタログ「味わいづくし」が付帯しています。
付録的な冊子がついていることもあります。
この他、カード利用明細には「Life」という冊子も封入されていた時期も(現在は終了)。会員限定のイベント、キャンペーン、特典、トピックスが掲載されていました。
高い広告価値
ダイナースクラブカード、ダイナースのブラックカードの会員誌であるシグネチャーは、多数の富裕層が見ている雑誌です。
Signatureに掲載されてから、閑古鳥が鳴いていた店舗が一気に人気店になったという事例もあります。
シグネチャーに広告を出す際には、1ページあたり250万円という驚異的な費用を支払う必要があります。
それだけダイナース会員が優良会員である証左です。GINZA SIXの広告が度々同封されていますが、それも納得です。
デジタルマガジン SIGNATUREとSIGNATURE Premium
SIGNATUREには雑誌の他、会員サイトで見られるデジタルマガジンもあります。PCはもちろん、スマホにも最適化されているので、移動中にもサクッと閲覧できます。
「NEW ARTICLES」という新着記事コーナーがあるので、そこをチェックしていれば万遍なく記事をチェックできます。
また、ジャンルごとに記事がまとまっているので、関心があるジャンルスのコンテンツのみをピックアップして見ることも可能です。コンテンツの一例は下表のとおりです。
ジャンル | 記事タイトル | 記事内容 |
---|---|---|
TRAVEL | 商家が並び、祇園祭の山鉾が建つ、新町通を歩いてみれば | 伝統的な京町家で屏風祭を堪能し、一棟貸しの宿でくつろぎの時間を。 |
【Luxury Hawaii Vol.2】ハワイの新たな魅力をプライベートクルーズで発掘 | ワンランク上のオプショナルツアーで美しいワイキキシティビューを堪能 | |
旅と時計と~第14回 暗い気持ちになったパリ | 思い描いた「パリのホテル」そのものの老舗ホテルの部屋で見つけた謎。 | |
コンチキチンと夏の訪れを告げる「祇園祭」 | 神と人とが、ともに楽しむ“神人和楽”の祭り | |
GOURMET | チャンピオンのピッツァ | 今月の一皿 東京・恵比寿~本場イタリアの大会で優勝したシェフの絶品ピッツァ |
ダイナースクラブ イタリアン レストランウィーク 2016 | 今年のテーマは「イタリアの祝祭料理」! | |
歌舞伎を楽しむ その壱 | 歌舞伎と『吉兆』の懐石料理で日本文化の粋を堪能する1日 | |
王道の上海料理 | 今月の一皿 東京・新宿~ていねいな仕込みで引き出す、車海老の深い味わい | |
FASHION | 旅と時計と~第14回 暗い気持ちになったパリ | 思い描いた「パリのホテル」そのものの老舗ホテルの部屋で見つけた謎。 |
“石”が紡ぐプレシャスな物語 | ヴァン クリーフ&アーペル「The Art and Science of Gems 宝石にみる芸術と科学」展 | |
WELCOME TO GINZA 『ジェイソン・オブ・ビバリーヒルズ』 | セレブリティが愛してやまない伝説のジュエリーブランドが、日本初上陸 | |
旅と時計と~第13回 “あれ”だけが見つからなかったベルリン | 緊張感と安心感が同居するドイツプロダクト。使うほどに、穿くほどに……。 | |
凛々しくセンシュアルな自然体モード | The Value of Values ステラ マッカートニー | |
LIFESTYLE | Go For Beauty! 魅せたくなる、夏のボディ磨き | 腕、脚、ヒップ、お腹まで。美しいシルエットへ導くボディケア。 |
東京で味わう、ふたつのアラン・デュカス | 日本の厳選素材を用いた旬のフレンチと、パリの雰囲気を映したビストロを通底するもの | |
Go For Beauty! 明日行きたい、TOKYOホテルスパ | 疲れた肌、体、心にエネルギーチャージ! | |
今が旬のサラブレッド! | もはやストイックな走り屋専用マシンではないマクラーレン、570S。 | |
CULTURE | 歌舞伎を楽しむ その弐 | 高層タワーのフロアに広がる縁日のような華やぎ |
京を愛した画家の心を投影した庭園と美意識の結晶 | 近代京都画壇の異才・橋本関雪の息吹を伝える旧・邸宅の趣 | |
文化なければ祖国なし~命がけで救ったアフガニスタンの名宝が今ここに! | 波乱の歴史をかいくぐった奇跡の輝き「黄金のアフガニスタン」 | |
桃山文化の薫り漂う禅寺に遺された、天下人ゆかりの蒔絵や寺宝を愛でる | 小さな美術館で見つける、華やかさの中の静かな美 | |
女性クラブ会員の愉快な競馬ライフ | 女性会員たちをとりこにする、サラブレッドの魅力とは? | |
銀座 | 歌舞伎を楽しむ その弐 | 高層タワーのフロアに広がる縁日のような華やぎ |
歌舞伎を楽しむ その壱 | 歌舞伎と『吉兆』の懐石料理で日本文化の粋を堪能する1日 | |
WELCOME TO GINZA 『宮本商行』 | 創業明治13年。その歩みは、日本の銀製品づくりの歴史に重なる。 | |
WELCOME TO GINZA 『ジェイソン・オブ・ビバリーヒルズ』 | セレブリティが愛してやまない伝説のジュエWELCOME TO GINZA 『銀座 天賞堂』いつも心ときめかせる物がそこに。オリジナル時計は“MADE IN GINZA” | |
京都 | 商家が並び、祇園祭の山鉾が建つ、新町通を歩いてみれば | 伝統的な京町家で屏風祭を堪能し、一棟貸しの宿でくつろぎの時間を。 |
京を愛した画家の心を投影した庭園と美意識の結晶 | 近代京都画壇の異才・橋本関雪の息吹を伝える旧・邸宅の趣 | |
コンチキチンと夏の訪れを告げる「祇園祭」 | 神と人とが、ともに楽しむ“神人和楽”の祭り | |
季の甘み 其の壱 「水無月」 | 夏の始まりを告げる古都の風物詩。 | |
懐石 瓢樹 | 大正期築、京都画壇の巨匠の元邸宅で、名物「半熟たまご」を堪能。 |
ダイナースクラブ プレミアムカード会員はデジタルマガジンの名前が「SIGNATURE Premium」になります。
内容は基本的には同一ですが、一部でプレミアムカード会員だけが見ることができるコンテンツがあることもあるようです。
アメックスはカードのグレードによって会員誌が異なっています。内容も違います。
- アメックス・ゴールド:IMPRESSION GOLD
- アメックス・プラチナ:DEPARTURES
- アメックス・センチュリオン:CENTURION
他方、ダイナースクラブカードは、平ダイナースとダイナースクラブ プレミアムカードで会員誌には違いがありません。
デジタルマガジンはプレミアム会員になると「SIGNATURE Premium」になり、一部に違いがあります。
伊丹空港ラウンジオーサカにあり
伊丹空港には「ラウンジオーサカ」があります。ダイナースクラブカードの他、数多くのゴールドカードでも入れる空港ラウンジです。
各種新聞・スポーツ新聞・雑誌の他、クレジットカードの会員誌も設置されており、ダイナースクラブカードのSIGNATURE、三菱UFJニコスのpartnerなどがありました。
ラウンジオーサカではダイナースクラブの会員ではなくても、SIGNATUREを閲覧可能です。
窓際にはビジネスパーソン向けのデスクがあり、PC作業に便利です。壁際にはプライベート向けのソファーがあります。
パソコンも用意されています。
ラウンジ内は基本的には携帯電話での通話はNGですが、電話OKのスペースも有ります。いちいちラウンジの外に出る必要はありません。
もちろん、珈琲、カフェオレ、ジュース、お茶、アイスティーなどのソフトドリンク、おしぼりがあります。
個室風のプライベート感がある席も存在しており、じっくりと落ち着いて読書やスマホいじりが可能です。
テーブルにソファーがあり、大人数でワイワイと会話できるような席もあります。
まとめ
ダイナースの会員誌「SIGNATURE」、デジタルマガジンの「SIGNATURE」、「SIGNATURE Premium」は、ダイナースらしいコンテンツが盛り込まれています。
ダイニング、トラベル、カルチャー、ラグジュアリー・アイテムに関する情報が掲載されています。購読率が高くて好評となっています。
ダイナースクラブカードの特典・会員限定イベントに関する情報も載っており、楽しめますし役にも立ちます。
1961年に創作して日本で最も長い歴史を持つクレジットカード会員誌であり、2019年1月・2月合併号で618号となります。現在も号を更新中です!
最近は年10回発行しており、2018年7・8月号では会員制レストランで、ダイナースクラブ会員だと特別に予約可能なお店も紹介されました。
2015年からデジタル化もしており、現在は電子ブック版もあります。公式ウェブサイト・アプリでバックナンバーも閲覧可能で質実剛健です。
ダイナースプレミアムはANAマイル付与率1.5%~2.0%、24時間365日対応のコンシェルジュ、数多くのプレミアムカード限定特典など至高のベネフィットがあります。
- ANAマイル付与率1.5%~2.0%の最強のポイント
- 年会費13万円(税抜)のTRUST CLUB ワールドエリートカードとほぼ同一の「ダイナースクラブ プレミアム コンパニオンカード」が無料
- コンパニオンカードでのApple Pay決済なら、Apple PayのSuicaへのチャージが1%還元(ダイナースのApple Pay詳細)
- 秀逸なコンシェルジュサービス(ネットでの依頼も可能)
- ブランド店でプライベートショッピング・VIPルームのおもてなし・プレゼント
- 一休.comのダイヤモンド会員の資格(一休プライベートセールがお得)
- プリファード ホテルズ&リゾーツ iPrefer のエリート会員
- レストランのコース料理が1名分無料(日本最高の数のプレミアム・エグゼクティブ・ダイニング)
- 有名俳優・アイドルなどスーパーVIPが集うパーティー、プラダのカクテルパーティーなどスペシャルなイベント
- 一見さんお断りの高級料亭も利用可能(優待特典も)
- 希少なダイニングイベントの先々行予約が可能
- ダイナースクラブ プレミアム 銀座ラウンジ
- 大丸東京の「D’s ラウンジトーキョー」
- 乗馬が年4回無料
- プライオリティ・パスのプレステージ会員が無料(家族会員も)
- 無制限で世界1,000ヵ所以上の空港ラウンジが利用可能(日本国内では成田のKALラウンジもOK)
- 誕生日プレゼント
- 医療相談と法律・税務相談
- Marriott Bonvoy、アマンの特別優待
- ジュール・ヴェルヌ&ベル エポック、フランス大使公邸ディナーやイタリア大使館でのディナー等の至高のイベント
- LeaLeaトロリーなどハワイ旅行での優待
- 国内クラブホテルズ・旅の宿
- スパ・エステ優待
- H.I.S.エグゼクティブメンバーズクラブ「CLASS ONE」
- 最上級の付帯保険
- 海外旅行先での24時間日本語サポート
- 手荷物無料宅配サービス(往復)
- コート預かりサービス(成田・羽田・中部・関空)
- ポイントの有効期間が無期限(マイルも無期限で貯められる)
プレミアム エグゼクティブ・ダイニングやおもてなしプランなどダイニング関連の特典があります。
ブランド店で閉店後のプライベートショッピングや、VIPルームでのおもてなし、プレゼント・シャンパンなどのベネフィットもあります。
トラベル関連では、一休.comダイヤモンド会員資格の永久保持、iPreferのエリート会員などのベネフィットがあります。
面白いところでは、大手乗馬クラブの乗馬体験4回コースの受講料が無料になるという特典もあります。他のブラックカード・プラチナカードにはないベネフィットです。
まさに「溢れる生命力と優雅さが調和」「最高のバリューの結晶」と評価できるハイ・クオリティー・カードです。
年会費は高いものの、ダイナースプレミアムの価値は高く、人生を極めるその手にふさわしい一枚です。
ダイナースのブラックカードの入手方法については、体験に基づいて以下で精緻に分析しています。インビを待たずに獲得することも可能です。
ダイナースクラブ プレミアムカードにはANAダイナースプレミアムなどの提携カードもあります(ダイナースのブラックカード一覧)。いずれも年会費を取り戻せる高級カードです。
オメガのスピードマスター60周年記念イベントが開催され、ダイナースプレミアムの保有者から2名が参加でき、お声がけいただくことができました。
俳優の三浦翔平さんも出席しており、プライベートで愛用している「スピードマスター グレーサイド オブ ザ ムーン メテオライト」を腕につけて登場なさっていました。
その他、超有名アイドル、スポーツ選手、著名人がいて、セレブで凄いの一言でした。セレブが参加しているイベント・パーティーで、シャンパンや美味しい食事を堪能できました。
ダイナースプレミアムを保有して、興味がある分野についてコンシェルジュとコンタクトを取っていれば、このようなスペシャルなイベントに招待される機会が生じてきます。
ブラックカードならではのお金では買えないプライスレスの貴重な体験が可能です。高級カードの醍醐味です。
知り合いは高級車のパーティー・イベントに招待されたそうです。ダイナースならではの傑出したイベントで特筆に値します。
将来的にブラックカードを視野に入れている場合は、ダイナースクラブカードが有力です。アメックス・センチュリオンは年3000万円近い利用が必要という説があり、一般人にはハードルが高いです。
また、アメックス・センチュリオンは年会費が500,000円(税抜)と高過ぎて、コストパフォーマンスの側面では今ひとつです。
ダイナースのブラックカードであるダイナースプレミアムは、コスパの観点では随一のブラックカードです。高いマイル付与率を誇っています。
一般加盟店で日本最高峰の1.5%~2.0%マイル還元であり、お得な有効期限が無期限のクレジットカードの筆頭です。
ダイナースクラブカードを保有して利用していくと、ダイナースクラブ プレミアムカードのインビテーションが届く可能性があります。決してハードルは高くありません。
ダイナースを保有して1~2年ほど一定金額を利用すれば、たとえインビテーションが来なくても、突撃(自分から電話)での獲得は十分に可能だと考えます。
TRUST CLUB プラチナ マスターカードとほぼ同じ「ダイナースクラブ コンパニオンカード」をサブカードとして無料で保有できます。
ダイナースクラブに加えてプラチナMastercardの特典を利用でき、二刀流で便利に支払えます。
コンパニオンカードでのApple Pay決済なら、Apple PayのSuicaへのチャージが1%還元となります(ダイナースクラブカードのApple Pay詳細)。
ダイナースクラブカードは幾多の特典があるハイ・クオリティーカードです(ダイナースクラブカードの種類)。特に大きいメリットは以下のとおりです。
- ダイナースグローバルマイレージで1%のANAマイル付与率(ダイナースクラブのポイント詳細)
- 年会費3千円のTRUST CLUB プラチナ マスターカードとほぼ同一のダイナースクラブ コンパニオンカードが無料
- 高級レストランにて2名以上のコース料理利用で1名分無料
- ポイントの有効期間が無期限(マイルも無期限で貯められる)
- 年10回まで世界1,000ヵ所以上の空港ラウンジが利用可能(日本国内では成田のKALラウンジもOK)
- 充実の付帯保険(旅行傷害保険、ショッピング・リカバリー)
- 豊富なダイニング・サービス(おもてなしプラン、料亭プラン、ダイナースクラブのお取り寄せ等)
- 手荷物無料宅配サービス
- デュカス優待、ハワイでの優待、便利なダイナースクラブ スマホアプリ、ダイナースクラブ チケットサービス
- 海外旅行先での24時間無料の電話サポート(日本語)
- 予約困難店を予約できる「ダイナースクラブ ごひいき予約」、Wishダイニング、ごほうび予約
- 痒いところに手の届く充実の会員サポート「ダイナースクラブコールセンター」、ゴルフ優待、コナミスポーツクラブ優待
- ダイナースクラブ限定イベント(ダイニング、馬主体験、醍醐寺の観桜会、若手女子プロとのダイナースクラブ カップなど)
豊富なベネフィットに鑑みると、年会費を超える価値があると評価できます。
コース料理1名分無料サービスの利用可能店舗数は競合サービスと比較すると多く、ダイニングに強みがあるダイナースらしくなっています。
- ダイナース プレミアム エグゼクティブダイニング:約380店舗
- ダイナースのエグゼクティブダイニング:約280店舗
- 招待日和系のサービス(ゴールドダイニング、2 for 1 ダイニング、Taste of Premium等):約250店舗
- ビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポン:約200店舗
- JCBのグルメ・ベネフィット:約130店舗
- 三井住友カード プラチナのプラチナグルメクーポン:約100店舗
対象レストランの一例としては、「重慶飯店 麻布賓館」があります。燕の巣入りフカヒレの姿煮、アワビ、ロブスター、和牛サーロインといった卓越した素材をお得に堪能できます。
また、トスカーナ料理のジャッジョーロ銀座があり、秀逸なイタリアンをお得に堪能できます。
エグゼクティブ・ダイニングは、誕生日や記念日のディナーや会食がお得になってはかどります。店舗一覧、サービス内容の詳細は以下にまとめています。
その他、ダイナースクラブカードのベネフィット詳細については、以下で精緻に分析しています。
以前にダイナースの五十嵐 幸司 代表取締役社長に取材しました。充実の特典、高いステータスの秘訣、クラブメンバーシップ・哲学など多様な角度で聞き倒しています!
全国の有名レストランでの食事がお得に楽しめるダイナースクラブ レストランウィークでは先行予約が可能です。
ダイナースクラブ会員はいち早く満席となる大人気店を予約可能になります。先行予約期間中に全日程が満席となる店舗もあります。
ダイナースクラブ フランスレストランウィークのレセプションに参加しました。ダイナースは会員限定のダイニングやコンサート等のイベントも充実しています。
実際にガラディナーに参加したところ、大満足のクオリティで幸せに包まれました。
フランス大使公邸、イタリア大使館、オーストリア大使公邸という通常は立ち入ることのできない特別な空間でのディナーなど、ダイナースクラブ会員限定のスペシャルイベントに参加できます。
ダイナースクラブはまさに「人生を彩るクラブ」であり、ダイナースクラブカードは本物のこだわりを語るステータスカードです(おすすめのダイナース一覧)。
ダイナースは流麗な制度が満載であり、人生がもっと楽しくなるクレジットカードです。一度使ったらもう手放せません。
私は入会前と入会後では、生活の豊かさが圧倒的に変わりました。サービスを利用したり、イベントに参加することで、それまでになかった体験が可能になっています。
日本料理 未在、銀座 小十、Fujiya 1935、日本料理 龍吟、青空など至高の予約困難店でキャンセルが出た席を予約できるダイニングサービスもあります。
SAKE COMPETITIONの上位入賞酒が飲み放題、秀逸な料理の食べ放題のパーティーにポイントで参加することも可能です。
保有して特典を活用していくと、お得なベネフィットで生活を豊かに彩ることができます。人生が眩い程に煌めきます。
ダイナースクラブカードは豊富なキャンペーンや会員イベントが魅力的なハイ・クオリティ・カードです。人生を豊かに彩ることができ、人生がまばゆい位に煌めきます。
ダイナースクラブカードには、銀座でお得な優待特典がある「銀座ダイナースクラブカード」もあります。
ANAとの提携カードであるANAダイナースカードについては、以下にまとめています。ANAカードとダイナースクラブカードの魅力が融合したカードです。
その他のクレジットカードを比較検討したいという場合は、以下のクレジットカード一覧をご参照ください。おすすめクレジットカードについて徹底的にまとめています。
日本有数のクレジットカードの専門家でいらっしゃる岩田昭男さんのおすすめクレカについては、以下で徹底的に解説しています。
クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんのおすすめカードには、珠玉のクレジットカードが集結しています。
多様な項目での最強のクレジットカードについては、以下で論述しています。